どうせモテないし読書でもしようぜ!30冊目 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 09:52:48.33 e5NYJR5B.net
>>951
上流階級の人々を描く本なら良いのがあるかも
少し古い本なら関西弁混じるけど谷崎の細雪なんかどうかな会話も地の文も綺麗だよ
私は読んだことないんだけど最近のなら高殿円の百貨店外商部は?
上流階級と外商部の話みたいだし参考になるような丁寧な会話も出るんじゃないかな

1001:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 11:16:28.48 4UJP0Ebs.net
>>950
エッセイだけど原田宗典の「東京困惑日記」

1002:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 12:41:59.91 foXr3Qq7.net
本棚見たい
誰かうpしてくれ

1003:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 13:03:10.92 nVzAwQWy.net
>>955
ありがとうございます!エッセイ歓迎です
学生時代に読んでました、懐かしいです!

1004:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 17:33:17.33 cM19EYM8.net
清水義範の偽史日本伝とかめっちゃ笑えるけど
今は亡きニュースステーションネタとかそろそろわからない人も出そう

1005:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 18:36:21.67 nVzAwQWy.net
>>958
清水義範大好きです!
ザ・対決とかも面白かったです。
偽史日本伝はまだ読んでなかったので読んでみますね、ありがとうございます!
ニュースステーションのネタはたぶん大丈夫だと思いますw

1006:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 20:29:03.60 7YquMXI2.net
ピーター・トレメインの修道女フィデルマシリーズを邦訳既刊分読了。
遠藤周作が「沈黙」で日本でキリスト教が変質したとを書いてたけど、
それはヨーロッパでもあったことだったんだなーと思った。
本筋じゃないけど。
ヒストリカルミステリってやつなんだろうか。おもしろかった。

1007:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 20:41:43.61 VG8R2WEE.net
>>952-954
ありがとうございます!!
普段偏った本しか読まないのでどれも読んだことがありません
通勤時の楽しみができました!

1008:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 21:03:34.67 9QObVIBs.net
浅田次郎の天切り松シリーズを久しぶりに読んだ
出てくる登場人物が皆まっすぐで自分を持ってる人たちだからどこの部分を読んでも芯を強く生きたいと思った
明治大正と異文化が入り交じった情景描写も素敵

1009:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 22:28:12.96 93vxL5ue.net
>>950
糸井重里の言いまつがい
新潮文庫から出てる
多分ほぼ日のサイトでも見られると思うけど

1010:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 22:55:20.24 9oIrhaiB.net
>>950
東山彰良 路傍

1011:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 23:17:03.78 hFvYn3am.net
>>950
前もこのスレで出たけど「ナンシー関の記憶スケッチアカデミー」

1012:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 23:22:23.99 nVzAwQWy.net
ありがとうございます!
>>963
言いまつがい面白いですね、金も読みましたが銀もあるんですね!

>>964
東山さん直木賞の人ですよね、笑える作品書くんですね!楽しみです。

1013:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/25 23:23:20.48 nVzAwQWy.net
>>965
ありがとうございます!大好きです!!!

1014:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 03:11:21.05 UL7qPz/Y.net
>>951
小説じゃないんだけど『お嬢様ことば速修講座』は結構言葉遣いがうつる
(解説文まで「○○でございます」「○○と存じます」という調子なので)
高校生の頃に読んで、敬語がそれなりに身に付くまでのベース作りとして即効性あった

1015:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 09:55:13.91 f0ka0pTj.net
太宰治とか昔のって読みづらいな
これ何言ってんの?みたいなの結構多い

1016:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 10:36:58.11 aOY14aEA.net
読みづらさナンバーワンは個人的には『春琴抄』だなぁ
文庫の中でもかなり薄いくせして読み終わるのにめちゃくちゃ時間かかった
句読点も改行もろくになくて…
新しい技法に挑戦ってことであえてああいう書き方らしいけど、大失敗だったんじゃないですかね…

1017:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 10:52:04.56 97dZdR1v.net
話に引き込まれないと読みづらいのかもね
自分は好きだけど

1018:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 11:26:43.63 yycqWHO3.net
私も春琴抄大好き
谷崎も太宰も大好きだ

1019:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 12:19:41.93 DZlm7TNT.net
太宰は又吉のおかげで最近売れてるな

1020:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 13:23:12.46 eF+fK7/W.net
読み辛いで思い出したけどドグラマグラは目が滑って読めなかったな〜本当に巷で言われてるくらいの基地度があるのだろうか…
今まで読んだ中で狂気だなと思ったのはクチュクチュバーンくらい

1021:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 13:45:15.86 b7IsUqgT.net
太宰は文章のリズムが抜群にいいよね
朗読した時にすごくきれいな文章だって気付いた

1022:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 15:06:03.68 f0ka0pTj.net
太宰はメロスしか読んだことないけど、駆け込み訴えが一番勢いあって好きだった
それ以外はピンとこなかったかも

1023:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 15:06:25.81 f0ka0pTj.net
ID被ってるけど、>>969さんとは別人です

1024:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 20:27:00.27 bmDfYVY5.net
次スレです

どうせモテないし読書でもしようぜ!31冊目
スレリンク(wmotenai板)

1025:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 22:51:17.79 2IDZH3Gh.net
おつです

1026:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 23:26:50.73 +tWfstfe.net
>>978
乙です!

岡本綺堂の青蛙綺譚読んでる
半七捕物帳しか読んだことなかったけど、怪談もいいものだね

1027:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/26 23:32:14.29 qmzgQ+8K.net
冲方丁が読み進められない・・・

1028:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/27 00:42:30.08 IulSOigW.net
私は太宰はわりと合うけどドグラマグラはだめだったな…
ページ比での話の進まなさに倦んで挫折
ちゃんと読んでおきたいんだけどな

1029:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/04/27 16:51:41.79 X6Jn9yeO.net
高校生の頃西尾維新の戯言シリーズが流行ってたけど、文体が全く受け付けなかった
でも最近難民探偵って小説を読んだら、面白いかは別として最後まで特に苦にせず読めた
自分が変わったのか西尾維新の文体が変わったのか…

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2409日前に更新/271 KB
担当:undef