近々脱ニートする・した喪女 16 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/13 23:47:23.85 2j8cdNTH.net
そんな事も決められないのかよ

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/13 23:54:08.76 nSH/v4QE.net
筆記具はどこに行くのに持っていてもおかしくないものだし
最初に契約書類に判押すことになるかもしれないから
ペンと印鑑、ついでに浸透印まで持ってるといろいろ対応できて安心
使いどころがなければ仕舞ったままでいいわけだし
荷物の多い女としてはそんな感じ
たぶん普通に就活した経験がある人なら当然持ってくんじゃない?

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/14 00:17:19.34 EwyDvMSQ.net
>>481
印鑑か
それは思いつかなかったよ
本当に基本的なこともわからんニートだからさ…
まともな就活もしたことないし
これからは心を入れ替えて頑張ろう

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/14 00:36:02.64 urX73cH5.net
新卒枠に入れて4月から上京する
下見のチケット取ったはいいけど肝心の不動産から連絡が無くて無事引っ越せるか不安になってきた
初任給もらえるまでの家賃発生する期間をできるだけ短くしたいんだけど二重家賃するのが賢いのかな

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/14 07:49:55.91 5tF7F1ig.net
またダメそう
大学中退して挫折してからもう5年以上も経ってるのに、長期ニートと短期離職を繰り返して、やっと仕事決まったけどここでも駄目だ
もう駄目だ 死にたい

505:彼氏いない歴774年@無鋳f\(^o^)/
17/01/14 15:02:57.70 9IiIr9os.net
派遣で出勤四日目だー。一日八時間労働で月曜から五連勤きついけど頑張る。

506:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/15 20:37:54.23 IK2vac8i.net
4年ニートしてから働きだして4ヶ月だけど、今年の5月までの短期契約アルバイトだから正社員探そうとしてる
だけどえー。長期契約にして働けば良いのにー喪子さん辞めないでーって言ってくれる人もいるから迷う。
実際人間関係も丁度良くて居心地最高なんだけど、結婚できない私は正社員にならないと駄目なんだよ…
また一から人間関係築くのも気が滅入る…
あああああああ正社員ならここの職場辞めたくない……………………

507:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/15 22:02:05.91 z7L9SA4G.net
人間関係築けるなんてすごい……
私また上手くいってなくて退職秒読みでやばい
優しかった人がいまは敵になってしまった

508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/15 22:45:51.60 Z6U3NzaS.net
3年近くニートで、
去年の夏にやっと受かって
事務職で働いているが
もう既に辞めたい…
仕事内容は良いのだが、
同じ課のおばさんがウザい
話し方が全て下品だし
言葉遣いが悪いし
こっちの言っている事を分かってくれないし
やっと決まった所だから
もう辞められないけれど、
「今の会社に骨を埋める気は無い!」と言いたいけれど、
結婚するあても無いし
結婚しても相手がお金持ちでなかったら
私もまだ働いていかないといけないし…
もう嫌だわ….

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/15 22:46:44.59 Z6U3NzaS.net
3年近くニートで、
去年の夏にやっと受かって
事務職で働いているが
もう既に辞めたい…
仕事内容は良いのだが、
同じ課のおばさんがウザい
話し方が全て下品だし
言葉遣いが悪いし
こっちの言っている事を分かってくれないし
体力的に疲れはしないが、
精神的に疲れる
気疲れってやつ?
やっと決まった所だから
もう辞められないけれど、
「今の会社に骨を埋める気は無い!」と言いたいけれど、
結婚するあても無いし
結婚しても相手がお金持ちでなかったら
私もまだ働いていかないといけないし…
もう嫌だわ….

510:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/15 23:34:08.87 BANsNs2n.net
何かの歌詞かと思った、凄い改行だな

511:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/15 23:34:30.35 4Qh7YwrH.net
いよいよ明日からバイト正社員とか無理だからまずはバイトで社会復帰
もらった制服のウエストしまらないから早めに行って大きいのと変えてもらわんと

512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 00:03:16.25 Xdj+lWuP.net
>>486
羨ましい
仕事は苦痛で人間関係も悪い拘束時間も長いやたらシフト入れられてるから毎日死にそうになってる

513:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 00:34:01.81 8NJvmg5c.net
安い給料で私の自由と体力を買いたたかれる1週間が始まるよ〜

514:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 02:56:50.32 xAe/A4VH.net
>>491
私も数日前に派遣決まったんだけど16〜2月でいつからこれる?って言われて23からにしてもらった!
16日だとまだ心も体も準備できてなくてw
まだ昼夜逆転してるし制服ありだけど1ヶ月くらいはとりあえず私服勤務らしいからまともな服をある程度揃えなきゃ…
ニート中はデニムにTシャツとかパーカーとかふざけた格好ばっかだった
セールやってるし安くて綺麗めな服を何着か買わねば

515:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 07:05:37.04 XaSAGJvk.net
別にふざけてはいない

516:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 17:07:30.37 bfHF/cG2.net
普通の格好ですね

517:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 17:44:26.64 0V0Slll0.net
>>496
ふざけてるって言うかいい大人(アラサー)が毎日この格好はフザケてるって意味
もちろん職種によってはカジュアルな服装の人もいるだろうけど私の場合あきらかに大人になりきれてない子供みたいな感じなんだよな
ちゃんとした服装だとフケ顔のせいもあって35歳くらいって言われるけど貫禄ないと言うか雰囲気がガキだからジーパンTシャツだと年齢不詳のやばい人ぽい

518:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 19:54:45.11 8zhHyuP2.net
>>486
四年もニートしてんのに辞めないでとか言われる人間性凄い
コミュ力高すぎw

519:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 20:44:40.01 4oLdZ7Wy.net
>>497
ニートというご身分が世間から見たら舐めてるのは確かだが
服は服だよ

520:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 21:04:35.49 lZEfvwuZ.net
>>497
本気で顔面老け込んでるならラフな格好は子持ちの主婦に見えるだろうから
496は単に服の好みが落ち着いてたりお化粧キッチリしすぎなだけじゃなかろうか

521:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 21:17:15.59 zg/9sxaa.net
>>465
私と似たような状況だ…
長期ニー拗らせてて面接当日に採用されたんだけど自分に場違いな職場に来てしまい4回目の出勤で辛すぎて既に辞めたい…
即戦力にさせる為に1日目から今日までベテランと同等の仕事を一通り詰め込まれて憂鬱すぎて死にたくなってる
5人で回してる店で先月1人辞めて来月もう1人長年働いてた人が辞めるから辞めれるタイミングが無い…
一見スタッフは良い人そうに見えるししっかりしてそうな人達だし人員不足だし私に割いた時間のこと考えると辞めれなさそうで更に鬱

522:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 21:58:01.13 zWEoIp+r.net
人数少ない所で働くのは躊躇するよね
自分もこれいいじゃんと思った所が4人しか働いてなくてやめといた

523:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 22:15:54.11 WMNa5nm9.net
>>500
たしかに化粧かも!
色白のっぺり昭和顔で眉毛も今時じゃないからなぁ
顔面レベルは全然違うけど化粧の感じが天海祐希的な感じかもしれない
もうちょっと柔らかい印象になるような化粧覚えなきゃなぁ

524:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/16 22:24:11.69 zg/9sxaa.net
>>502
そこまで人少ないことに入る前に気づけなかった私に落ち度があるんだけどマジでしんどい…
このタイミングで他の人が辞めなかったらわりとすんなり辞めれたかもしれないけどとりあえず最低でも3月いっぱいまでは続けなきゃだろうし
どう切り出せばいいのかも分からん…
今までこんな短期間に責任ある仕事を大量に任されたことないから更に辞めると言い辛いし

525:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 01:41:14.41 aZZ6oXou.net
大学中退してからバイトしますって親に言って一人暮らし続けさせてもらってるんだけど
先週から始めたバイト先の人に住民票が実家にあることでなんか嫌な顔されたんだけど住民票は移した方がいい?
無理強いはしないが移しておけよ?言ったからね?って遠回しに言われたあまり問題児みたいに思われるのも嫌だしどうしよう

526:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 07:51:04.61 bqV79Pzt.net
検索ですぐ出てくるんだから自分で調べなさいよ
基本的に住民票の移動は義務だ
すぐにでもバイトと一人暮らしの生活をギブして実家に戻る心づもりなら知らんが

527:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 14:26:55.79 zvbF+SAB.net
今日失敗した
パニクると頭が真っ白になるのどうすればいいのかな…

528:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 14:33:31.21 icpgZsSn.net
脱ニートしたパート先の更衣室にエアコンついてなくて夏は蒸し風呂状態らしいので夏になる前迄に転職しようか考えてる。

529:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 16:28:46.63 i/7eFSvY.net
昨日手伝った部署が作業量も人間関係も殺伐としてて
まる一日ショックを引きずってた
ヒキニートには刺激が強すぎる
普段忘れがちだけど今の部署が天国で良かった‥
じゃなかったらすぐ辞めてた

530:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 17:55:44.72 f32ZB9FW.net
短期間で仕事詰め込まれて3日間で一通り1人でほぼできるようになったから辞めたいと言い辛いけど
毎日憂鬱だし場違い感あるしストレスで瞼とか痙攣止まらなくなってきたし一応契約書には3ヶ月間試用期間と書いてあって
更に仕事覚えて馴染んでから辞めると言うより早い段階で申し出た方が良いかな…来月半ばまでのシフト決まっちゃってるから
2月後半以降のシフト調整出す週に言おうか2月入ってから告げようか
しかし2月頭に入館証いちいち貰わずに済むカード貰えるビル内全体の新人研修あってその予約入れられてるし
それを終えてから合わなかったと告げるか悩む

531:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/17 20:24:37.79 /X6iBTqf.net
クソだと思うけどバイトの服装が嫌で辞めたい。
今まで制服スカートのところかスカートokのとこでしか働いた事ないし私服もスカートとかショーパンしか持ってない。
今のところは始めてひと月位だけどダサいブラウスに自前のズボンに謎丈エプロンで凄いやだ。
しかも店内で寒い時に着る上着は決められた自社製品を自腹で買わなきゃらしいんだけどダサいしそもそも脱ニ直後で金も無いから毎日凍えながら勤務してる…
他にも諸々社風に馴染めないんだよなぁ…
しかし部署は人ギリギリな上来月で1人定年するので上司には「辞めないでね」と圧をかけられてしまたった……
長文愚痴ごめんね。

532:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/18 07:37:12.99 JeLWcxMD.net
契約社員で社会復帰して一カ月経った
辞めたいとまでは言わないけど、毎日が苦痛
ろくに教育せず、できて当たり前みたいな態度や社風が気に入らない
今までの勤め先は、一日の終わりにそれなりの達成感があったし、
どんな酷い、昼を食べさせてくれないようなところでも、人との交流はあった
今の会社、そういうのがほんと全くないコミュ障の巣
ロボットみたいに働かされて、質問は冷たく返されて、なんか病みそうな気配がある
でもバイトや派遣しか職歴ないから、親がすごく喜んでて愚痴れない
ニートに戻らないよう一人暮らししてるし踏ん張らないと

533:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/18 08:19:36.47 gIRk/fUy.net
おせっかいなババアがいるより最高の環境ではないか

534:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/18 13:07:20.67 q3TqMVb4.net
コミュ障だから代わりにそこに行きたい

535:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/18 13:15:22.19 WATBzU64.net
コミュ障の巣窟なんて羨ましい。
どこにいってもコミュ障の人なんていないし、皆和気あいあい、何をするにも一緒のなかひとり浮いてるよ。そういう職場の方が自分には辛い。

536:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/18 13:58:45.95 f6GI+Dc+.net
隣の某有名店との変な音で民族っぽい音量デカめの音楽とデパート内のBGMが嫌いすぎてずっと聞いてると気が狂いそうになって
出勤すると気が滅入るし鬱になるから辞めたい

537:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/18 14:48:03.01 QG44K2lr.net
>>516
BGMがウザい店あるよね!
何回も繰り返してて買い物中でもイライラするのに働いてる人すごいなと思ってた
売り場で同じCMエンドレスで流してるとことか
来週月曜日から出勤だから色々準備しやきゃだけど動けない
小綺麗な服少し買いたいんだよなぁ
金曜雪だっていうし今日のうちに行ったほうがいいよね
はぁ

538:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 00:01:12.71 MhlQtV9m.net
事務だけどナースサンダル買ってこいって言われて今日買ってきた
ドンキで790円で買えたからよかった!
社内ではく靴にお金なんてかけたくないよね
歯医者のバイトの時は制服も新品のサンダルも無料で貸してくれてありがたかったな

539:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 07:38:56.78 gZ++l0g1.net
仕事に自腹とかやってられないというのも思うし
その逆に結局自分の体に影響するからケチってられないなとも思う
立ち仕事だとなおさらw
いい室内履き欲しい

540:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 13:20:55.73 YioqqMqN.net
>>517
すっごい分かる
高校生の時ツタヤとコンビニで働いたことあるんだけど、店内のCMとか音楽って1ヶ月くらい同じだからトラウマになった
以来ああいう所は無理だな
そん時流れてた音楽聴くと思い出すわ

541:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 17:39:13.52 3EzopuDc.net
ベッドメイキングの仕事キツイのかなあ
来週とある場所に派遣会社の人が来るんだけどそこでこういう仕事あるからやりませんかと紹介してくれるらしい
その中にベッドメイキングの仕事があるみたい
人が足りないから残業になることあるとは聞いたけど、体力勝負だから辞める人多いのかな

542:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 19:35:51.06 IukGMyza.net
明日面接だけと積雪するかもとか本当タイミング悪いなー
どうせ落ちるだろうけど直前に3日で辞めたバイト先に年金手帳やら雇用保険被保険者証とか送っちゃってるからいつ頃帰ってくるのかな
あー並行して他にも探さないといけないのにキャパがいっぱいいっぱい
何もしてないのに

543:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 21:36:48.62 V1hY1gp7.net
明後日就職して初の新年会だ…
うちの営業所は、所長が見栄っ張りで外面気にするタイプだからお客様招いて毎年金かけて豪勢にやる
職員のための謝恩会というよりはお客様招いた盛大な接待じゃねーか…と思うけど、職場の人と話すよりお客様と話す方が楽なのかもとふと思った
同僚相手にしたら自然とプライベートの話になるけど、お客様相手なら仕事の話になるからね
ヲタクだし喪だし人生経験皆無だしプライベートのこと何も話したくないからお客様と仕事の話してる方が楽になるかもしれない

544:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 21:53:27.59 96/IZfMZ.net
まともに人の話聞けてない自分が嫌になる
先輩「〇〇店からメール来てる?」
私「(件名)が来てます」
正解:はいorいいえ
今日も電話で聞いた内容曲解してたし
脳の回路おかしいんだろうか

545:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 22:10:28.74 435jU6Jr.net
よく工場みたいな同じことやるのが無理っていう人いるけど
私は同じことやるの好きなのに極限までこき使われる感がだめだわ
時間と数字に追われてる感あるとまるでノルマのある営業職
個人ではなく集団だから責任とる人に監視されてて刑務所みたい

546:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 22:11:20.75 rsXiT3XT.net
辞めたい もういやだ

547:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/19 23:53:58.23 xFfYHIWY.net
>>524
これほんとあるあるだ
脳の回転遅いんだろな

548:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 07:43:43.48 dLLbu5D/.net
ロードショーで千と千尋あるけど
子供が働いてるのに私はニート‥とか思わずに見れるだけでも脱ニートしてよかった
年末年始も気まずくなかったし

549:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 07:44:40.67 GOXebKxm.net
>>524
「来てます、○○の件で」
なら有能な感じする

550:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 12:06:27.37 4okF+ssv.net
長期ニートがいきなりフルタイムで挫折してまた職探し中なんだけど
やっぱり拘束時間が長くても少ないけど賞与あり契約社員(出来れば正社員だけど見つからないので)か
今度は長く続けて生活立て直せるようにパートアルバイトや派遣で一般的な生活リズムに慣らしすのどっちが良いだろう
契約社員の面接受けてきたんだけど
土日休み完全週休2日→週休2日だが土日平日関係なし
残業月5時間→残業月20時間
早番希望→遅番メインで早番遅番休日残業時間はガチガチに会社側が決める
就業場所固定→引っ越ししなくて済む位で転勤あり
事務メイン→研修終わって様子見つつ事務以外をメインに
全部「はい大丈夫です!」って元気よく答えちゃったけど内心落としてくれって気持ちでいっぱいだよ

551:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 12:13:21.72 H6AAt1/0.net
自分はまず経験と自信をつけないとと思って週5フルタイムのバイトから始めた
年齢的にそんなことやってる歳じゃないしハロワでもバイトより正社員でって担当の人話進めるけど

552:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 12:51:31.28 UDUJf79e.net
一つ所に働き始めて最長記録更新っつっても8ヶ月だけど、ここにきて一気に今までの疲れやストレスが噴出したのか昨年から胃の病気にかかりさらに今月伝染病で半月以上休むことになってしまった
社会保険加入してるはずなのに派遣元からは保険証もらえてないしなんか色々不安要素多いな

553:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 14:07:44.67 FukaZkvY.net
>>532
社会保険入ってるってその分は引かれてるの?
それで保険証貰えないならちゃんといいなよ

554:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 18:31:48.60 v5mdBnlA.net
>>524
の書き込みの内容を理解できない私はもっとおかしい
この返答の仕方の何がダメなの?

555:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 18:58:13.53 Njv9UB60.net
英語みたいなもので、はい/いいえだけ聞いてるんだよ!って人は一定数存在する
523の場合は○○店からって指定もあるから
○○店からメール=あの内容
と言うのが質問側の頭のなかにあったりすると
(件名)で来てます
の答えがお気に召さない人もいる
と言う話だと思ってたんだけど合ってるかな

556:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 19:39:25.97 NRQ19lKZ.net
>>534
聞いてきた人からすると「(どこの店からかは分からないけど)件名というメールは来てます」という曖昧な答えにも取れるからだと思う
まず聞かれたことに端的に答えるって誤解を生まないためにも重要

557:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 19:52:56.86 uADsKUFC.net
メールが来てるなら>>529の答え方で良いんじゃないの?

558:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 20:39:21.92 K6U5Fr7V.net
>>535
523だけどそういうことです
その店舗からはそのメールしか来てなかったから端的に伝えたつもりだったけど
伝達って難しい

559:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 21:33:57.91 vKEURJ2u.net
私の時に限って間違い電話が掛かってくる、電話をとっただけなのにそのせいで上司にものすごく怒られた

560:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 21:44:52.41 Lbppy/zV.net
入社前のオリエンテーションがあるんだけど、これって説明と挨拶だけだよね…?
小さい会社で入社するのは私だけ、持ち物は筆記用具だけって言われて詳しい説明はされてなくてすごい不安になってきた

561:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/21 15:38:34.80 bPByn+4G.net
だらだらニートしてたから頭が働かなくて辛い…
簡単なこともミスしまくって私こんなに頭悪かったっけ?ってなる

562:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/21 19:03:12.41 +IZPOmuP.net
昨日手続きとかしに結構遠い県の本社に行ってたんだけど、会社の人にお土産とか何も買ってないわ…
働いてる営業所は私以外は男4人しかいなくて、もう1人男の人が同じ日に私とは別の営業所に出張だったんだけど、その人はお土産買ってたら私全く気がきかない人だな…まぁいっか…
普通旅行とか出張でお土産買うものなんだろうか

563:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/21 21:10:05.12 CqT4hbYl.net
女性社会の職場だけど連休とか明けると結構観光土産のお菓子が配られるよ
男性はどうだろ
お菓子配るだけでなんとなく歩み寄りを感じて気配りしているように見られるから安いもんじゃないのかね
一方働き出してから一度も県外に出たことない私はなにもしたことない
退職するときしか機会ないかも…しかも円満にやめられたらね

564:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 12:06:16.50 iM7oCxNc.net
>>478と境遇が似てる
零細同族ブラックを鬱で辞め、1年ニートしつつ転職活動をするも希望の経理には就けず
妥協して大手契約の未経験業務へ就いた
サボる馬鹿はいないし怒鳴り声や舌打ちも聞こえてこない、物も投げられない
新人に冷たく見て覚えろ!という空気ではなく、丁寧で時間も資料もたっぷりある研修
質問すれば面倒がらずに答えてくれる上司や先輩達
知識や情報を個人で囲い込もうとせず共有しようとする空気
私が所属する部署は女性も多いけど、幼稚な嫌がらせをする人もおらずみんなサッパリした性格
具合が悪い時は無理せず休める雰囲気
穏やかな環境で、心が平坦なままで働く事の幸せを久々に噛みしめてる…
所詮契約で未来が無いけど、働いてる間にせめて技術だけは身につけようと思う

565:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 15:16:59.90 MQ2vYuk7.net
まだ勤めてひと月だけどほんとに職場選び失敗したと思ってる。
接客、それも大きい会社はやっぱり向いてないな…
明日初めての早番だけど行きたくないや。

566:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 17:47:17.65 czgMjWNQ.net
明日から仕事はじまる…
これから毎日7時には起きなきゃ
緊張してねれなそう

567:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 22:11:39.97 vpAj4tkO.net
仕事してたら「一つの仕事をダラダラやらないで」って注意されたけど主要な仕事の合間に、覚えさせるためにと任された仕事や年下だから任されることが加わってなかなか終わらない
昼休みも弁当食べながら店舗間の電話対応して20分で終了
空気を読まなければ1時間休憩をとる権利はあるはずなのにチキン故に言い出せない
辞めるほどじゃないけどしんどい

568:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 08:14:57.04 QVUw98dc.net
やばい。
初めての早番だから入り口でベテランパートさんと待ち合わせてもらってるんだけど予想外の渋滞といつも使ってる道の通行止めで間に合わない予感がしてる…
ていうか絶対無理、やばい…
電話番号も知らんしやばい。

569:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 10:06:30.51 xRbEqq8i.net
初出勤!
すでに疲れたー
朝下り電車だから油断してたけど満員で辛い
たった3駅なのに

570:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 13:33:58.12 XwPrmBxG.net
通勤時間帯はよほどマイナー路線じゃない限り混むよね
私も近いから耐えられるけど、通勤一時間くらい頑張ってる皆さんほんと尊敬する
そして>>548は大丈夫だったかな…

571:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 15:00:18.71 vBSxsvEb.net
来月正社員で入社が決まった
長期ニート期間ありで正社員なんてもう無理だと思ってそこにしたけど、内容は派遣、茄子も退職金もなしで薄給
はじめはとりあえず仕事しながら次探せばいっかーなんて軽く考えてたけど入社直前に不安になってきた
試用期間も研修でみっちり勉強でやめられる空気じゃないだろうし、覚悟を決めなきゃいけないのに働くのがこわい
そもそもやめる前提で正社員ではじめるのがおかしいよね

572:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 15:17:14.47 EJQN70zk.net
長期ニートからフルタイムパートで半年たった
休みやすいかと思ってたけど休み取ると嫌な顔されるから言い出しにくいし
いつの間にか早出増えて10時間は会社にいるし正社員で働ける気がしてきた
土日祝日休みに憧れる

573:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 18:10:15.90 v2WxIWm8.net
運送業の事務職やってるんだけど、会社に同年代のイケメンが多くて困ってる
無駄にドキドキしてうまく話せなくて仕事やりづらくて、クソブスの自分なんか眼中にないってわかってるのに情けない
ついでに恋愛するとしても職場内ではしたくないからドキドキせずに普通に過ごしたい
どうやったら普通になれるかな?

574:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 19:54:37.73 DiuETR7C.net
547だけど結局少し待ち合わせに遅れてしまった…
ベテランさんは「いーよいーよ、この雪だし仕方ない!」って言ってくれて休憩入る時お菓子までくれた…
明日も同じ時間に店前で待ち合わせなので今日より早く出て道も変えて遅れないように頑張るよ。
>>550さん、気にかけてくれてありがとー!

575:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 20:29:53.91 Jv6bIDe4.net
明日から初出勤…お金欲しいから仕事はしたかったけど、いざ決まったら物凄く不安で行きたくない行きたくない行きたくない
試用期間5日で辞めた事もある位無理だと思ったら逃げる性格だから怖くて仕方ない

576:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 20:45:21.00 xR1EkxLc.net
>>555
勇気だして!
私もそんな感じで今日初出勤で初事務だったけど、今日のところはファイリングと簡単なデータ入力で終わったよ!
まぁ簡単なデータ入力を日付間違えてて明日全直しなんですけどねww
午後3時くらい眠すぎてやばすぎる
でも優しい人ばかりで大丈夫大丈夫!こんなの気にしないで今日はゆっくり休んで明日また頑張ろうって言っくれた…
良い職場にあたってよかったなー
これでため息つかれたりしたらチキンだから明日から行けないw

577:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 01:45:26.99 Faxc70Mr.net
>本日発売の「アエラ」の[現代の肖像]欄にて精神科医・斎藤環さん@pentaxxxを書きました
昨年テレビ朝日が無批判に放送した暴力的に「ひきこもり」に介入する「支援」団体とテレビ朝日を糾弾したのはなぜか
その背景には何があるのか等を深掘りしています
皆様ご一読下さい
URLリンク(mobile.twitter.com)

578:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 19:53:38.17 BJhrIkH9.net
コンビニバイトだけど今日初出勤してきた
まだ研修期間だし品出しとか検品とかその辺だから普通に楽しかった
ただ自分で考えて率先して動くってことが出来ないから研修期間終わったらヤバいなぁ
研修期間たったの3日しか無いし
良い歳して使えない奴ってバレてしまう怖い

579:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 20:21:48.11 9Dp8j9zV.net
コンビニバイトは昔と違ってやる事覚える事が増えすぎて、本当に尊敬する
研修期間3日とか短すぎ

580:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 21:51:55.93 zM9E4lgd.net
コンビニやってたけど確かに宅急便にチケット販売とか色々あり過ぎて大変だった
すぐに辞めちゃう人割といたけどしょうがない気がする
研修なんてほぼないに等しいもん

581:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 01:33:42.36 J5xONzpn.net
採用もらえた
社会人経験ないし綺麗めな服とかも全然持ってないからドキドキする
最近ニート生活も退屈で死にそうだったから働けるのは嬉しいけど体力持つか心配だ

582:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 05:19:33.59 RWJEuToF.net
>>558
初出勤おつかれさま。仕事は楽しいってあなたの前向きな書き込みをみて私も励まされたし元気をもらえたよ。
そうだよね、仕事って大変だけど、ニートのときにはなかったやりがいがあるよね。
私もコンビニで働いていたことあるけど本当に覚えることが沢山あるけど、研修期間中に全部できるようになろうとしなくて大丈夫だよ。
それよりもひとつひとつの仕事を確実に覚えて行こう。失敗してもそこから学んでいく気持ちを忘れなければちゃんと周りの人も見ていてくれるよ。あなたなら大丈夫!
コンビニは色んな人が来るし、常連さんも話しかけてくれたり楽しいこともあるから頑張ってね。

583:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 18:15:45.27 2ly6YhvA.net
二月から研修って聞いてたんだけど、前倒しになって明後日からになりそう…
服もまだ買ってないし、若白髪染めとか何もやってないのにどうしよう

584:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 18:59:55.60 J5xONzpn.net
私と若白髪やばい…
染めた方がいいのかな

585:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 19:51:31.66 xxx9EMFe.net
私も白髪が結構目立つから、取り急ぎ入社前に染めたよ
周囲が若い人達ばかりだからなおさら
でも入社後は余裕がなくて、頻繁に染められず放置してる…

586:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 20:08:57.50 crsVJdG6.net
白髪交じりのニートってw
年いくつよニートってか無職でしょw
ニートは35までだよスレチ

587:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 20:12:32.27 xxx9EMFe.net
35にならなくても白髪はある人はあるよ
体質とか遺伝

588:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 20:18:29.57 K0maXoQ6.net
構わない方がいいよ

589:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 20:33:39.91 x74QmrM6.net
私もポツリポツリあったのが仕事始めてちょっとだけ増えた
ニートって若白髪なりやすいのかな?

590:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 21:01:43.83 HZxpQLdr.net
体質じゃない?

591:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 21:49:52.27 FolceZzY.net
脱ニートして今日で3日目、ゆっくりできる時間がなさすぎて辛い…
8時半〜17時半ほぼ残業なしの勤務なんだけど、まっすぐ帰っても18時半でそこからご飯作って食べて20時、ペットのトイレ掃除したり一緒に遊んで21時、シャワー浴びて髪乾かして22時、軽く部屋片付けたりお弁当の準備して23時
6時半起きだから0時には寝ないとキツイ
そして実際にはこれプラス買い物行ったりペットとの時間増やす事もあるし家ついて疲れてしばらくダラッとしてる事もある
構ってあげないと夜中大暴れで寝れないし
非正規で給料安いから弁当や自炊しないと辛いし
世の中大人になったらこういう時間に追われる生活が当たり前なんだよね…
長年ニートしてたから信じれないよ

592:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 21:55:15.98 nhOarUIR.net
>>571
お疲れ様!
大変そうだけど充実してるじゃない。慣れるまでの辛抱だね。

593:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 22:55:05.13 qGlguqWd.net
私の書き込みがコピペでもされたのかと思った
自分は残業ありだけど
ちょっと買い物して20時ごろ家に帰ってペットの世話して〜飯・風呂・寝るで自分の時間は!?ってところそっくりw
ちなみに数か月経っても慣れて平気になったとか感じない
働き始めた頃より疲れやすくなってる

594:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 23:02:14.65 FolceZzY.net
慣れても一日24時間なのは変わらないもんね…
削る時間がない
ペットは癒やされるんだけど体力はそれとは別の話だよなぁ
1日6時間勤務、週4で手取り20くらい貰える世の中になればいいのに

595:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 23:07:41.34 fsuMCtOg.net
私は家に一人でいられる日がないとパワー補充出来ない


596:タイプなんだが 唯一の休みの日にほぼ99%の確率で家族がいる 最近自殺を考えている



597:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 00:41:14.42 U6Inmsh1.net
脱ニートして1年たとうとしてるけど、やっぱりニートに戻りたい
生きていくのしんどい
休みの日は家にひきこもって1日中寝て何もできない

598:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 05:09:11.48 lHjwUPN2.net
>>573
慣れるまでの辛抱ってよく言うけど全然慣れないよね
疲れなのか乾燥なのかまぶたが赤くなってブスが余計ブスになってつらい
こんなのニートのときは無かったよ

599:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 08:15:50.24 hVm8sI7j.net
今研修中
ニートしてた分頭が鈍って働かなくてしんどい…
けど職場周辺の飲食店がめちゃくちゃ充実しててお昼食べるのを楽しみにしてるw
今はまだ金銭的にも精神的にもそんな余裕ないけどね

600:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 08:19:22.20 yiYACUkI.net
>>574
わかる
やめたすぎて家でできる仕事探してるけどないなー
もっと真面目に将来を考えるべきだった

601:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 10:14:40.33 zxIECzdG.net
>>579
私はなんのスキルもないから在宅なんて無理だ
10年ほど前チャトレで4時間くらいで2万とか稼げた事があったけど時代も違うしババアになったし到底無理

602:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 17:38:37.27 XQhTrVkQ.net
とりあえず仕事決まったし
他の応募先市役所経由の理由とか書きまくるシート必要で心折れた所やっと断ろうと電話した
ついシートで受ける自信無くしたって馬鹿正直に言ってしまった
理由があれなのに電話先は優しかったや

603:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 19:26:28.60 8466ET45.net
もうすぐ初めての月末なんだけど小口現金が千円合わない…
一昨日自分が四千円自分の財布から払って、会社のお金が五千円札と千円二枚しかなかったから、五千円取って千円入れたって確かに覚えてるのに本当にちゃんと千円入れたのかなんかもう分かんなくなってきた
お金触ってるの私だけだし…あぁ嫌だ…

604:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 21:38:36.30 MgvfoPV9.net
今日初めての出勤で半日だけだったんだけど、頭いたすぎてやばかった
パソコン業務つらすぎ
昔やってた販売で立ちっぱの方が楽だった
派遣なんだけど、こんな事本当にあるんだ…みたいな感じで、派遣は派遣同士ご飯食べてね、とか細いロッカーも2人で一つだったりした…
派遣てこんなに肩身狭いんだね…

605:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 21:56:37.92 t5Z+WmUJ.net
2月から出勤だー。
ニートはそれなりに楽しかったし、自分の時間が取れてよかった。でも時間が有り余りすぎて不安感に押し潰されそうな時もあったし、やっぱり仕事いかないとだよなぁ。
働きたいとは全く思ってないけどお金稼がなきゃだし、仕方がないから我慢して行く…

606:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 23:30:22.01 nqc0UK5E.net
先輩が指導する内容が前と違うってことがあって戸惑ってる
例えばA4サイズの契約書がA3用紙でFAXされてきた時
周囲を切り取る→「無駄な時間使わないで。縮小コピーすればいいでしょ」
縮小コピーする→「何でこうするの?見にくくなるでしょ」
信じられない!って顔と声色で言われるのが凹む

607:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 07:00:08.43 I60EQaxM.net
入社する季節間違えたわ…
入社したばかりでたださえしんどいのに寒すぎて布団から出るのも辛い

608:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 07:24:54.25 MEzc+QTH.net
>>586
わかる!
何でこんな一番寒い時期にしてしまったんだ
冬眠してーよ

609:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 13:44:39.06 1afMBKIY.net
バイトすでにやめたい
外に出れば出るほどツライ
なんであんなにみんな手際いいんだ

610:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 14:03:04.91 R1kAm4ly.net
新しい職場がウェーイ系で引くわ
職種的にそうであってもおかしくないだろうなとは思ってたんだけどさ
仕事上それが必要ならウェーイするけど、業務外でもウェーイ求めてきそうで今から死ねるわ
お花に水やるとか動物のお世話するとか何か淡々と出来る仕事がしたくて探してみたけどそんなんないし

611:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 15:26:13.66 hZq4hETa.net
テンパる癖をほんとどうにかしたい…

612:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 18:18:04.14 5WruOpHJ.net
脱ニート二日目で社内ニートになったw
2月からの予定だったのに繁忙期だから早くきて、ていわれたから行ってるのにパソコンまだないって意味わからん
誰も使ってない机に座らされて整理しといて、とか言われて机の上も中も空っぽ
ワンフロアに何十人もいるのに1人で座ってるだけとか苦痛すぎる

613:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 18:24:14.09 GR4DLbkj.net
>>591
私も
今週からで初日は色々教えて貰ったけど担当の人が出張行ったから何もやる事がない
たまにコピーしたりとか
2月の予定だったのに早く来てって言うから来たのに

614:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 21:14:36.38 me8XigOM.net
新しく入る人が既婚者で子供いることがわかると
話し合いそうーと言う人が二人いた
こっちは独身で話あわなくてすいませんね
わたしの前で言わなくてもいいじゃない
既婚ってだけで話合うのかよと思ってしまう

615:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 21:17:02.59 me8XigOM.net
>>583
私は臨時だけどさすがにロッカーは1つあるよ
ケチだね
社員さんが臨時のこと明らかにどうでもよさそうとかはあるけど

616:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 23:03:11.71 4CSM4WjP.net
バイト2週間目さっそくやらかした、突然の立ちくらみで四肢に力が入らず
時間的に一番忙しい時間、すいませんちょっと気分がと言った瞬間
あ〜ハイハイ大丈夫だよの言葉がキツイ
早退させてくれたけど一気にバックレ候補になったんだろな
覚えも悪いし手際悪いし、帰りの電車の中で泣きそう
30手前で初バイト、みんなができて当たり前のことができないと恥ずかしい

617:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 01:32:25.73 Om0Dxldg.net
神経図太くというか無神経になるしかないよ
よーく職場みてみると忙しい時に姿見えなくなる人とか
あきらかにノロノロ動いてサボってる人たちがいる
そういう風になるしかない

618:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 08:16:32.42 POgfH7x8.net
がんばろうがさぼろうが給料同じだし
そもそも派遣だし
ボーナス査定とか関係ないし
そもそも仕事の内容的には有能無能がそんなに関係する分野でもなく
つまりあんまり無理しても将来性がない
頭では給料なりの働きをすればいいと思っているんだけど
ついムキになってがつがつ動いてしまう。疲れた

619:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 08:57:58.24 l4IPmYzS.net
請負なんだけど異動になった いや、異動といえば聞こえはマシかもしれないけど実質クビw
無能すぎるから社員に嫌われまくってこっちの経営者にも散々文句言われるしいたたまれなくて辛かった
頭数に入れる為なのか切らないでいてはくれるけど本当はもう行きたくないし辞めたい
でもお金ないしまた無職に逆戻りするのが嫌だからしがみついてるけど、こんな生き方しかできない自分が嫌い
最近「一度きりの人生」って言葉が胸に刺さる 一度きりの人生なのに虚しいよ

620:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 09:49:07.67 9329Kk61.net
明らかに自分に向いてない仕事と未経験の業界で、サビ残自習してもギリギリついていけるかどうかのレベル
所詮ただの契約だし、私より早く入社したのに自習すらせずずっとOJT班にいる人もいるし
もっと手を抜いていいのかなとも思ったけど
周囲の人だけは物凄くいいから、今さら他のいいかどうかも分からない新しい環境へ転職する勇気もない…
そもそも転職活動に失敗した末に、やっと今の職場に雇ってもらえたし

621:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 10:21:37.23 Op6AaD91.net
タイムカード切った後に雑談1時間とか誕生日には色紙書きとか今の時代頭おかしいんじゃないの
仕事内容よりこういう慣例慣習的なことが本当にアホくさい

622:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 11:42:16.21 4W4pR9XP.net
>>600
それは嫌すぎるよね。
私は仕事だけして帰りたいから、和気あいあいした職場はどんなに仕事内容や給料がよくても辞めてる。

623:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 11:56:58.79 ibMTauW4.net
ご飯食べる所が食堂しかなくて、派遣はこの辺にいてね、みたいなもの決まっててだるい…
1人で食べたいし休憩できないし談笑したくない。
昼寝したいし、スマホいじりたい。
初日に勝手にご飯行こうとしたら食べる席決まってるから勝手にいかないで!て言われたけど、バカバカしいと感じてしまう
仕事中も和気藹々と談笑してても無視して仕事こなしてて、こういうやつって嫌がられるの分かってるけど、面白くないから笑えない
陰で年齢当てされてたのも不愉快だった

624:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 13:47:21.71 GAvMCoaM.net
なんかそういう派遣と社員の差別みたいな空気何処にでも有るもんなんだね…別にご飯なんて食べたい所で食べりゃいいし話したい人だけで雑談してればいいのにねー

625:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 14:00:11.26 yB7VZaA+.net
ほぼ平等に扱ってもらえるなぁ
予防接種も受けられるしロッカーもある
旅行や忘年会とかも分け隔てなく(行きたいかは別として)
食堂も社員派遣混合
「このコーヒーマシンは社員専用なの」みたいなのネットで聞いたことはある


626:ェこわいこわい… というか今の派遣先、元派遣がとても多いみたいだ



627:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 14:21:28.13 Op6AaD91.net
>>601
そういう見切りって大体どれくらいの期間でつける?
私まだ二日間しか勤務してないけどもう辞めたい
けどこれじゃああんまりにも短期間過ぎるし
底辺職しか就けない自分が悪いんだけど、働いてる人も難ありなのばっかりで
自分の行く末を見ているようでそういうのも辞めたい理由の一つなんだけど

628:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 14:44:58.14 RtoVdXbg.net
パート始めて一ヶ月。1人でお昼食べる時にネット見たりツイッターするのが一番好きだし落ち着くんだけどこないだとうとう「こっちで一緒に食べたら?」って話しかけられて咄嗟に「あ、すいませんだいじょぶです!」と断ってしまった。
昨日も「一緒に食べない?」って言われて「いえ、お気になさらず」とか言ってしまった。
もうきっとやな奴だと思われただろうな。
でも休憩時間くらい好きにさせて欲しい。
アラサーのトロい新人1人に対し主婦含むベテラン4人とか根掘り葉掘り聞かれて話のネタにされるに決まってるもん。

629:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 15:00:00.05 7Gx1ewWi.net
険悪よりは和気あいあいとした雰囲気の方が楽だけど、こちらにまで飛び火が来るのがつらい
電話で聞き取りと返答とメモが同時に出来ないように、仕事をしながら雑談に反応して答えてってするのがつらい
仕事の手が止まるか、少しずつ消耗していってキャパオーバーしそうになる
だからって前の職場みたいに無愛想にして邪険にされるのも嫌だ…

630:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 20:02:37.43 W4hhVT2F.net
最近脱ニしたけど私も職場の人みんなが仲良すぎてなんか困る
その輪に入れなくていいんだけど今までの和気あいあいとしか環境だったのが私が入ったことによって壊してまうんじゃないかと不安でたまらん
そもそも眼中に無いかもしれないけどもうずっとそのままでいて欲しい 本当にみんな良い人なんだけどね
仕事はなんだかんだ人間関係が良いとこが1番良いっていうけど自分は良すぎるとそれはそれで困るなって実感した

631:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 20:56:53.99 06P8IiWM.net
>>605
私も最低時給の底辺職ばかりだよ。
でも逆に逆にいえば給料も安いし、やりがいもないから辞めやすい。ここにい続ける必要なんてないんだって割り切って私は早ければ1日とかで辞めてるよ。
下手に1ヶ月とか居る方が仕事も辞めにくいし、数日なら仕事もそんなに教わっていないから向こうにもさほど迷惑はかからない。
「向いていないと思うので」とか「想像と違っていた」とかはっきり言って辞めても、あの人辞めるんだーってその時話題になるだけじだったよ。
底辺職だからこそそこで仕事以外のことで頑張る必要はないよ。安い給料で人間関係に悩むなんてあほらしいし、未練なく辞められるよ。あなたのこと陰ながら応援してるよ。

632:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 22:23:21.28 +stpbhe5.net
交代ずつだけどお昼皆で食べなきゃいけないから気を使う
方言違うし自分は研修みたいな立場で来月移動予定だから変に話に入って失敗したくないし平日は家に帰っても時間に追われてるしとにかく疲れた

633:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 23:12:33.84 +7RpcQgf.net
>>606
それ何て私…
人前にでるだけでも神経使うからせめて休憩の時くらいは一人で自分の世界に籠っていたい…

634:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 03:08:37.96 7ugBGAC6.net
>>606
>>611
お昼の休憩時間が何よりも苦痛で、今は休憩のない短時間パートしかできない私にもわかりすぎる。
私も以前はひとりで食べてた。
食べる場所もなくて人目のつかない外で凍えながらパンを立ち食いとか


635:セったけど、それでも人と食べるよりマシだった。 お昼はひとりになりたいよね。 >>606ははじめにひとりで食べるって言えてよかったと思うよ。 無理に合わせるより初めから「あの人はひとりで食べる人」って思われた方が後々絶対楽だし、意外と回りの人もさほど気にしてないかもしれないよ。



636:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 07:14:52.52 b1FFwk49.net
パンを立ち食いって…

637:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 12:52:24.66 2N5LaGm+.net
605だけど同意してくれた人達ありがとう。
>>612の言う通りこれからずっと逃げるよりは先に言っといて良かったと思うことにします。
気にしないほうがいいよね!

638:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 13:15:34.06 B7cLeWtd.net
>>609
そうだよね、待遇がいいとも言えない条件で気をすり減らすのもアホらしいよね
石の上にも三年て今の時代には馬鹿らしいわね
あなたの書き込みで目が覚めたわ、ありがとう
「何にもないこんな私でも雇ってくれたんだから」って恩義感じる必要ないわね
そもそも掃き溜めのような職場だし
標準的な人間生活を送れる職場探すわ

639:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 13:40:56.46 jv8wb2wS.net
昔はちゃんと耐えればある程度見返りがあったんだろうけど非正規で現代だと関係ないね
会社の再雇用されてる使えない人、退職金かなりもらったらしい
時代だなあ

640:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 14:34:12.31 FdBIWZ3h.net
もう月曜か
行きたくない
生きたくない……

641:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 14:43:25.07 4e+Pgymc.net
長期で働きたいよね?その方がいいんだよね?
エキスパートになってくださいね。とか言われたけど、派遣をエキスパートに育てようとすんなよ
長くて3年だし、交通費さえ出てないのに…
いつ辞めるか分からない派遣に頼るなよ、てイライラする
仕事は頑張りたいけど、向こうからそういうこと言われると萎える

642:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 15:11:43.19 6lP6tCbJ.net
自分はルーチンワークの仕事だから派遣で色々やらしてくれる職場って羨ましい

643:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 15:28:34.69 Gy73bhhW.net
>>609
下手に1ヶ月もいてしまったから辞めづらい…
最初に合ってないかもと思ったけどまだ始めたばっかりだし日々覚えなきゃいけないことたくさんあってそれで頭いっぱいになって自分を騙し騙しやってきたけど
1ヶ月ほど経って一通り教わって出来始めてからやっぱり決定的に合ってないし割が合わないと確信し始めた…
よほど糞な職場だと1日とか2〜3日とか1週間で即辞める決心つくから自分も職場も被害最小限に抑えれるけど
最初が可もなく不可もなくでなんとなく合わない感じが漂ってる印象の職場と人間関係で仕事内容もジワジワじっくり教え込まれる職だと即断できず中途半端な時期に色々見えてくる

644:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 15:36:28.54 EqN3LV23.net
>>620
あー分かる
私も二カ月目でそんな感じで、引くも進むもできない
真綿で首を締められてるようにジワジワ弱っていく

645:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 15:48:37.14 Ut+Pf9pO.net
私のとこは何かよくわからない
数年に一度出す書類があるらしいんだけど、それの作り方教えられて「まぁ次は4年後だからその時居てくれるかわからないよねー笑」って言われた
どういう前提で派遣雇ってるんだ
正社員になれるかも的な説明は一切なかった
こちらとしては秋くらいに他県に引っ越すつもりだからあまり


646:色々教えてくれたり良くしてくれると気まずい… はっきり派遣って割り切って扱って欲しい



647:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 16:01:26.79 esAbYLCF.net
そっちこそどういう前提で働いてるんだよ…
エスパーじゃないんだからきちんと説明していなければ
「秋に引っ越すから仕事教えられても困る」なんて考えてるのわからない
そもそも入れ替わりが激しいところだと1〜2年先だって怪しいからあんまり先のこと言えないのもしょうがないし
それ以前に3年縛りが
>>619
明日も明後日も一週間後も一か月後も同じことを延々やってるんだと思うと
絶望的な気分になることあるよね
職場でイレギュラーな事態が発生するとわくわくする
刺激がほしいなら仕事じゃなく自分の時間をどうにかすべきなんだろうね

648:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 16:21:43.38 Ut+Pf9pO.net
>>623
だから3年縛りがある派遣に4年後の仕事を教える意味がわからないんだよ
正社員の可能性ありみたいな募集とか契約社員ならわかるけど普通に派遣で入ったのにそんな先の話されてもって感じじゃん
そりゃ数ヶ月、数年後に派遣から正社員になる人もいるんだろうけどさ
こっちは気軽に辞められるから派遣で入ったのに、入ってすぐそんな先の仕事教えられてもどーしろって言うのか

649:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 16:44:31.04 gJy0+uM2.net
ニートに戻って好きなだけ趣味を楽しんで夜更かしして、好きなだけ眠りたくて仕方ない 明日からまた一週間辛すぎる とにかく全てに疲れた

650:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 17:22:33.30 P06xv4lY.net
私も休憩時間が嫌で短時間のバイト
家に帰ってから昼ご飯
職場に友達いたら休憩も楽しいのかもしれないけど
ぼっちだからそそくさと帰る

651:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 18:58:53.87 fWoNxACB.net
>>625
ほんまそれ
でも親も老いてきたから甘えていられなくなっている
嫌だなあ

652:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 19:30:43.70 xdsuYkcz.net
二年病気で入院、一年ニートから三年ぶりに仕事行けたのは嬉しいけど、
いきなりフルタイム正社員は無謀だった…
朝から夜まで仕事するのが久しぶりすぎて帰ったらぐったりする
晩御飯とお風呂以外動けなくて結局そのまま寝てまた朝に出勤→夜帰ってぐったり…のループ

653:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 19:51:33.25 6NATMtDe.net
>>625
これほんと分かる
ニートやると時間>>>>>>>お金って価値観になっちゃうのかもね
仕事とそれに付随する仕度や通勤の時間がもったいなくて仕方ないわ
時間をドブに捨ててるような感覚

654:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 19:53:19.83 HKGAM8JJ.net
働くくらいなら死にたいわ

655:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 20:43:18.41 XB4Lp7TD.net
>>624
自分はやらなくても次の人に引き継ぎの時教えてもらいたいから…とかじゃないかな

656:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 22:04:48.51 g1A/fDvv.net
>>631
たった1回教えてもらって実際やった事もない仕事を新人に引き継げるとは思えないよ

657:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 22:15:37.39 HKGAM8JJ.net
もう休みが終わるとか泣きたい
好きなだけ寝てたい…早起きなんかしたくない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1145日前に更新/328 KB
担当:undef