近々脱ニートする・した喪女 16 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/25 22:08:28.73 qFFe6EQz.net
入社手続きのために


301:ス枚も書類書かないといけない 役所に書類取りに行かないといけない 健康診断も行かないといけない しかも年末になるから早く… 今までニートだったから一気にやらないといけないことがたくさんできるとそれだけで気が重い 仕事始まるのが不安でしかない



302:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/25 22:49:16.74 Yp+nQ20Q.net
>>291
試用期間ってないの?
私のところは正社員採用試用期間3ヶ月で今1ヶ月目だけど契約書書かされたくらいで何も言われてないし何も提出してない
初めての労働だから正式採用まではこんなもんかと思ってたけど不安になってきた

303:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/25 22:54:24.49 X6wqY7gr.net
いいなぁ正社員
ニートから正社員になれた人は空白期間短いのかな?
面接でニート期間も普通に話した?

304:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/25 22:57:28.46 qFFe6EQz.net
>>292
試用期間はあるよー
待遇とかは変わらないみたいだけど
書類がいっぱいって言っても、通勤方法・給料の振込先・誓約書・保険の手続きの同意書とかなんだけどね…
履歴書に嘘がない等の書類で、保証人にサインしてもらわないといけないのがあって(しかも二人)それが一番気が重い

305:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/25 23:01:32.97 LXncEVr1.net
>>294
書類面倒くさいよね
年末だから役所もギリギリだしマイナンバーとか提出しなくちゃいけなくて慌てて手続きしてるけど本当面倒くさい
多分提出しても不備で怒られそう

306:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/25 23:13:33.09 Yp+nQ20Q.net
>>293
ニート期間半年くらいだったから「祖母の介護」で誤魔化した
本当は近所の目が怖くて半ヒキだったけど

307:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/26 17:46:17.46 Pasd0ZtH.net
働きたくない働きたくない
お金を貯めて何かするとか仕事に誇りとかこの仕事が好きとかそういうの何もないからやり甲斐も糞もない

308:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/26 22:23:27.47 vJffCfbz.net
電卓が苦手すぎる
計算合わなくて焦るし教育係には遅いって言われるしテンパる

309:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 00:09:35.13 aKnOi9y9.net
>>298
私も電卓うまく扱えない
少しでも時間短縮出来ないかと00キーとbackキーが付いてて表示が,で区切られる大きめのやつ買って会社で使ってる
早く終わらそうとしたらミスるし慎重にしたら遅いと言われるしどうしたらいいんだよ!ってなるけど結局慣れだって先輩が言ってた

310:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 07:31:53.13 NCZ6nojV.net
本気ではないけど、戻れるもんならニートに戻りたい
好きで働いてる奴なんてきっと労働者人口の一割程度で、みんな辞めたいんだって
自分を励ましてる

311:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 07:45:27.94 FJaN8iqz.net
みんな働きたくないんだ…がんばろう…じゃなくて
みんな働きたくないんだ、じゃあ働かなくても生きていける世の中になればいいんじゃね?となってしまう
社会が崩壊する
宝くじの当選金か遺産か家賃収入で生きたい

312:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 08:55:02.45 rw+ofZ0s.net
やめたいけどニート時の家族からの腫れ物のような扱いとかいたたまれなさよりはマシだと思って続けてる
休みに暴飲暴食をやめられないのが悩み

313:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 12:34:59.62 K7Fe0EUh.net
仕事に慣れてきて時間の流れが早く感じなくなってきた 地味に辛い
最初は色々大変だったけどその分あっさりと時間過ぎてくれてそれがちょっと嬉しかった

314:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 12:44:10.05 l8wXp0Wh.net
最近脱ニートしたけど、ブラックだったかもしれない
引き継ぎがいっさい無くて、これやって、みたいなフワッとした指示だけ
それでも何とか続けてたけど社長がワンマンで最悪
誰かひとりをスケープゴートにして怒鳴り散らしてキツく当たる一方で、気に入った若い女の子は褒めて溺愛(その子を褒めるために


315:他の社員を貶す) この一年で十人くらい辞めてるし、一年以上続いた人がほとんどいない…だからノウハウが蓄積されてない 他にも字の汚い社員の指示が読めないとか不採用の履歴書シュレッダーかけずに普通ゴミに出すとか色々あるけど、 なにより自分がターゲットにされる前に辞める方が賢明かな…



316:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 15:51:12.14 EIamIfUU.net
脱ニート半年
通帳残高が30万超えた…嬉しい…

317:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 16:17:34.05 fiZu0S21.net
>>287
これすっっごく分かるよ…
なんか気が休まるときがないよね
ただでさえ趣味に割ける時間がごっそり減ったのに、その貴重なプライベートの時間ですらそのせいでちゃんと楽しめない
仕事自体は全然苦じゃないのに

318:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 19:58:07.83 yszdq7Mi.net
仕事は仕方ないけど工場ババァのウゼー感がイライラする
全体的にだけど注意の仕方がなんかむかつく感じ
工場にはつきものだよねわかる

319:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 21:28:27.30 rCc3YxKN.net
>>35
わかるよぅ
自分の場合
昔短時間のバイトをしていた頃以来初めてまとまった金を手に入れた
しかしなんかいろいろ差っ引かれてつらい
来年からは住民税…手取りがさらにしょぼくなる

320:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 21:28:46.71 rCc3YxKN.net
間違えた>>305

321:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 21:54:25.74 Oh1EgG8+.net
>>287
激流の中の飛び石って例えすごいうまい
働いてるときに心が1番休まるのって帰りの電車の中でウトウトしてるときだった
家に帰ったらもう明日の仕事のことで頭がいっぱいでさ
気持ちの切り替えうまい人ほんと羨ましい

322:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 22:07:24.90 31JeqFOU.net
正社員でも週休3日
もしくは土日休み、水曜日半日だったらいいのになぁ…

323:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 22:11:55.13 rCc3YxKN.net
2勤1休2勤2休でいいよ
続けて5日も6日も動けるわけねーじゃん…

324:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 22:13:23.80 m9D4SjcP.net
週休3日いいなー
もしくは小休憩無くて昼休憩1時間だけでいいから1日実働6時間とか

325:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/27 22:18:37.29 idH320bq.net
バイトで明後日のシフト13時から17時までの予定だったのに15時から21時にされた最悪…
シフト制だけど年末年始も1月1日しか全体休みないし

326:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/28 10:31:19.64 BYbVd4Wt.net
バイトでいっぱいいっぱいで休日はずっと寝てるだけ
こんな人生続けるくらいならさっさと死にたい

327:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/28 11:23:38.32 vpzR2ULb.net
月曜から小売接客バイト滑り込んだけど周りのバイトさん達なんか意識高くてやってけるか不安だし部署人不足らしくて「辞めないでよ?」って圧かけられてて怖い。
そのせいか口唇ヘルペス久々に悪化してつらい。
年末年始もちろん出勤だけど店全体がバタバタしててあまり教えてもらってないから足引っ張っちゃいそう……

328:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/28 23:05:51.56 RKDTA2n9.net
脱ニートして10ヶ月目になろうとしてるけど、交通費半額しかでないし、休み少ないし、給料安すぎて割に合わない
本当に辞めたい

329:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/29 10:30:19.30 B74feP8e.net
脱ニート決まった
そりゃ落ちるよりは嬉しかったけど不安で仕方ない
年末年始の慌ただしさも相まって気が休まらない

330:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/29 11:34:19.65 uFFIziF2.net
休みになって暇になったら買い物したくてたまらなくなってきた
家電のチラシも魅力的だし家具や服が欲しい、財布も靴も見てたらほしくなる
もともと1〜2万手元にあるだけでちょっとくらい使っちゃってもいいよね→いつの間にかなくなっている…ってなるどうしようもないタイプで
自制の利かない人間が大金(まじめな社会人にとっては小金)を持つとだめだわ
いままで出来なかったことを一気にやりたくなるんだね

331:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/29 12:24:22.31 v0/YkDNJ.net
面接受かったああああ!!
高卒で正社員歴なしでバイト派遣しかしてなかったから落ちるだろうなと思ってたけど受かってよかった!
面接前に職場見学して愛想振りまいといて正解だったわ
試用期間で能力見られて正社員が正式に決まるから頑張るぞ

332:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 02:29:58.88 R6dXAbNb.net
素晴らしい

333:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 02:47:17.80 pFLbsFPw.net
>>320おめでとう
来年度から新しく出来る所に就職決まったんだけど系列で1月から研修みたいなバイト始まる
同職でトラウマあるから不安だけどお金も歳もヤバいし頑張る

334:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 03:41:25.44 bCmFoRFI.net
昼からバイト行きたくなさすぎ。来年は仕事納めある職場にいたい…

335:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 06:46:00.29 4eNszc1N.net
>>323
私も
子供もいる主婦の人とかも頑張って働いてるから口には出せないけど
やっぱり年末年始は休みたい

336:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 09:49:19.88 5vmXWJRz.net
あー15時から夜までバイトだよー
行きたくないーサボりたい

337:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 11:14:52.36 cU3ktpMl.net
年始に初出勤なんだけど、そのことを考えたら憂鬱で正月も気が休まらない
1年ニートだったから働ける気がしないよー
あれ買うために頑張ろ!
どうせ続かないからもう1日も出勤したくない…
こんなこと起こるんだろうな…
ってネガティヴになったりちょっとポジティブになったり…あぁいやだーーー
12月29日〜1月3日を一生繰り返したい

338:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 12:30:55.88 LjY6/PBb.net
気が休まらないなんて言ってる期間を繰り返すなんて地獄じゃん

339:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 15:45:13.94 xCBhIXYX.net
>>326
いっそ発想を逆転させて、嫌なことが3つあったらすぐ辞めようって心持ちでやってみるのはどうかな
ずっとそこで働くとか続けないと後がないとか考えるから、プレッシャーになってしまってメンタルに負荷かかる
そもそもニートの時が世間的に見て1番クズな状態なんだから、それより下はないよ
例え3日で辞めても、何もやらずニートなのと3日働いたあとのニートなら働いただけマシ!って考えようよ
自分は前職でメンタルやられて、自分では平気なつもりがいつの間にか全身引っ掻くのがやめられなくなり、円形脱毛症になった
秋頃は廃人化していて、たったの数年でこれまで生きて来た何十年の自分の人格、性格が物凄く遠い昔に感じるくらい元の自分が思い出せなくなってた
このままじゃダメだと思って、1ヶ月だけの派遣の仕事に応募
どうせ1ヶ月、嫌ならすぐ辞めるつもりでやって来たけど意外と辛くない
別に楽しい訳ではないし、要領良く動けている訳でもないけどね

340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 18:17:03.14 RtDv6SAZ.net
隙あらば

341:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 18:19:48.37 TnPoGbu5.net
脱ニートが自分の近況を語ってくようなスレで隙も何もあるか

342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 21:37:10.64 cC8LZjkl.net
>>328
前職数ヶ月で辞めちゃってるから、期間決まってる派遣ならいいけど、また短期間で正社員辞めてクソな職歴増えるくらいならニート歴一ヶ月伸びる方がまだマシだなとしか考えられない…
まぁ流れのまま出勤してなんとか生きていけたらいいな

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/30 22:57:22.12 Q8US87IT.net
脱ニートして半月
辛くなってきた頃に年末年始休暇というのが、むしろ休み明けに襲いかかってくる魔物にしか思えない
仕事もせず実家でゴロゴロしまくった後に、家事して働いての毎日に戻るわけでしょ
休暇の最終日は絶対に凄まじく辛いと思う

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 00:41:29.40 8STxbGiI.net
年末年始というか土日祝日関係無い、いわゆるシフト制のバイトしてるけど
休み無いほうが圧倒的に精神に来る
最近一気に3人辞めたから来月も引き続き週6出勤でしんどい
なんで年末年始やらお盆やらGWやらちょこちょこ休みが作られてるのか身をもって理解したわ
ブラックで正社員で長年勤めてる人マジ尊敬する
なお友人は有給は極力消化しないと怒られるレベルのホワイトに勤めててめっちゃ人生楽しんでる感じ
この国はマジで新卒で就職できるか、そして新卒で入った会社がどんな会社かで人生決まりすぎる

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 13:41:04.06 pmDiD+yP.net
高齢ニートの末路

親(非資産家の場合)が亡くなる

働きたくない、かといって面倒を見てくれる身内・親戚もいない

@生活保護を受給
Aホームレス生活
B餓死

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 14:41:10.95 YcY2ve6e.net
良いと思うよ

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 17:13:30.90 hDii9KGl.net
公務員の臨時職員に応募したんだけど、
履歴書に8ヶ月しか勤めてない職場を1年と書いて送った
受かったら今までの職場から在職証明書を取り寄せなきゃならないっぽい
オワタ…

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 18:03:32.98 FXTZsUf6.net
>>336
公務員って臨時でもそんな感じなんだ‥
バイトは経歴より人柄で取ってるイメージだったけど厳しい

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 18:38:06.68 iNb0kagl.net
一ヶ月の短期バイトが終わった
自分の無能さをひたすら思い知らされるひと月だった
年が変わる前に消えてなくなりたい

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 19:15:54.20 3/Z8zGM4.net
里(お家)心がついてしまった
まじめに働いていたけど年明けて仕事に出ないままフェードアウトしてみたい
実際手続きとか何とかでそんな消えるように辞められるわけないけど消えたい

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 22:08:34.72 OSde7Lfb.net
仕事決まったけど、提出しないといけない書類が多くて嫌になってきた…

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/31 23:53:44.40 Jp5jocoa.net
脱ニートして接客のバイトして8ヶ月
もうアラサーだし学生に毛の生えたような勤務日数だし今日も注意を受けたけど来月も働く。
KYすぎて労働に本当向いてないと思う。けどがんばる。そしていつか少しでも自分に向いている仕事でフルタイム働きたい。
働いてよかったことは疲れすぎて不眠が治ったことw

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/01 09:48:27.13 xj3uAwO6.net
何年もニートで


354:、フルタイムで働くのは体力と精神的に無理だから 一年近く内職して去年から短時間バイト始めた 内職はバイト始めたら時間取れなくて辞めた 全然お金にならなかったけど 私の場合はニートからのステップとして、やって良かった



355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/01 18:06:38.42 +uVQ5Fet.net
一応脱ニーしたとはいえアルバイトだから親戚にはそろそろ定職ついたら…?って冷たい目で見られるし私だけ姪や甥にお年玉渡せないしで正月早々泣きたい死にたい

356:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/01 20:06:03.15 W/S8p9X+.net
>>338
お疲れ様
辛くてもやりきったんだから自信もってほしい
自分なんて一ヶ月の短期バイトで残り一週間が踏ん張れなくて辞めたよwwww
疲れたよね、年始はゆっくり休もう

357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/01 20:06:09.75 YEkf6+sO.net
強引だと思うけど
ファッションニートではないガチニートは家から叩き出すくらいの荒療治をしないと働かないだろうな
この手の連中は放っておくと親が死んで完全に詰む最後の最後まで自分から動くことはないだろうし

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/01 20:17:31.03 9BP0nJyc.net
またクズがきた

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 02:39:54.46 9ORxRYaU.net
正月休み嬉しいけどますます働きたくなくなる
研修中だからフルタイムで働いても10万にもならないし本当辞めたい

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 04:18:12.93 WDxMDkTs.net
2日行って休み3日行って休みのシフト制なんだけど、休みが一日しかないと休んだ気がしない
働き始めて一月だけど疲れが溜まってきてる…クマがすごい
でも5連勤で2日休みってのもきつそう
週4だったらちょうどよさそうなのに

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 11:07:11.89 7qm7U0uq.net
正社員の事務で私服勤務なんだけど、初出勤のときってスーツの方がいいのかな?
服についてはカジュアルすぎなければなんでもって言われてるけど、初日くらい様子見でスーツにするべき?

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 11:20:16.39 mkx1i+/I.net
スーツは勇気がいるからな〜
最初はちょっとかちっとしたオフィスカジュアルで
周囲を見てもっと緩そうならだんだんラフにしていく

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 12:44:11.93 VptpxyNr.net
初日はスーツが無難だと思う
着て行ってまず失敗する事はない
初日で周りの人がどんな感じの服装なのか見て、次の日からオフィスカジュアルで良いと思うよ

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 16:11:48.90 WmTb4X4M.net
うちデニムと露出度高いの以外は何でもあり(お客さん対応は無し)のゆるい会社だけど皆初日はスーツだったよ
私は派遣なのであまり参考にならないかもだけど
とりあえずスーツかジャケット系のかっちりした服の方がいいと思う

365:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 16:37:34.74 C7KOfQHf.net
スーツ着てくべし
あ、この人新人なんだなって一目でわかってもらえるしね

366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 16:43:26.48 7qm7U0uq.net
ありがとう
無難にスーツ着ていこうかな
リクスーしか持ってないけどいいか
新卒の就活みたいにキチッと髪結んだりはしなくていいよね

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/02 16:49:03.06 YDeP+DFh.net
みんなきちんとしてるな
自分は突如仕事探す気分になって勢いでスーツを買ったんだけど
結局地方の主婦層のパートの延長みたいな会社に入ってしまい
自分だけ空気読めず浮いてるみたいな気分になってしまってもうスーツ着たくないや…
服装難しい!

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/03 15:58:06.85 dGgxTYXd.net
明日出勤初日なんだけど、給料が月末締めの振り込み来月25日なのがキツイ
どこもそんなものかもしれないけど、せめて10〜15日までにしてほしい
アラサーなのに治療費とかで貯金ないから定期代携帯代を親に借りるの胸痛いわ

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/03 16:02:13.07 a2eU88xl.net
ワシにオマンコ舐められるバイトするか?

370:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/03 16:58:59.61 i9Ak3HfS.net
>>356
わかる
私なんか借りられないからクレカで定期代落としたわ
来月こええ

371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/03 22:33:22.78 zaSfyHph.net
一昨年仕事辞めて試験受けて今年の四月からとうとう公務員
今月の十日から別のとこで三月まで臨時職員やるけど今までずっと休んでたから働くの怖い
試験終わってからクソみたいな夜型生活送ってたからそもそも朝起きられるのか…

372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/03 22:46:48.90 RafZN2ov.net
2年3年くらい好き


373:勝手に生きてたって 仕事はじめりゃよほどの睡眠障害じゃない限り適応するよ というかニートじゃないし



374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 08:52:39.30 sPGy7xp4.net
>>356
私も明日初出勤日で怖い
全くの未経験だし

すごい変なこと聞くんだけど
デスクワークの仕事ってお手洗いは声かけるの?
いままで物流とかキッチンバイトとかしかしてなくてわからない
物流は無言で行くんだけど二人一組のキッチンとかは声かけて出て行ってた

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 10:54:53.11 snwq7lrW.net
かけない、かけない

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 15:01:00.21 duZp0QMU.net
>>361
基本かけなくて大丈夫だと思うよ
死ぬほど人数少ない零細で
いつ外出するか分からない人(社長や営業さんとか)と二人きりなら声かけといた方がいいかも

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 17:37:39.98 cx6D9N1D.net
今日初出勤だった疲れたぁぁ
さっき鏡見たら化粧よれまくりだし顔が死んでた
上司に疲れたでしょって何度も言われたのは顔が死んでたからか…
私服勤務の職場なんだけど、初日だから一応スーツで行った
明日から私服でいいよとか何も言われなかった勝手に私服に切り替えていいかな

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 18:15:28.12 sPGy7xp4.net
>>362
>>363
基本は声かけないんですね
ありがとうございます

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 19:15:41.09 TjKX+L3n.net
今日初出勤だったのに制服が入った袋を置き忘れた\(^o^)/
ロッカーの前で初めて気付いてリアルで腰抜けたよ
半泣きなりながら謝って制服借りた
結局見つかったけど、初日からこれとか終わってるわ….

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 20:55:03.19 DwTxWYXl.net
>>366
仕事さえはやく覚えて仕事のできるドジっ子ポジションに収まればコミュニティに馴染んだ頃には笑い話になるさ
初出勤おつかれさま、気にしすぎずがんばろう

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 22:49:41.72 x0ruZ0NS.net
明後日初出勤だ…長期ニートしてたからもはや心の準備すら何していいかわからない

382:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/04 23:09:41.11 OfAQqLCv.net
>>368
一緒だー
5年以上ニートだったから不安になる気持ちすら忘れてるわ

383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/05 10:03:56.65 nd2QR7w9.net
バイト先で無能で迷惑かけすぎて嫌われてる
失った時間は取り戻せない
人生ごと辞めたい

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/05 13:42:29.85 BwySGuPg.net
>>370
自分がニートしていた間に普通の人は働いて成長してるんだよね。
年を追うごとに追い付けなくなって、取り返しがきかなくなって、仕事だけじゃなくて振る舞いも何もかも年相応じゃなくて、私もまわりから疎まれてるよ。年下にも馬鹿にされる。
同じような悩みを持ってるあなたがどこかで頑張ってるのだと思うと嬉しかったよ。

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/05 17:05:47.89 XTA6QaJ4.net
利用者さんに頼まれて今日やっときますねーと言ってたことやり忘れた
忘れっぽくて嫌になる
今度はちゃんとすぐにメモしないと

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/05 21:50:58.87 9y2MoRdW.net
明日の年始会で司会やることが決まった
死ぬ
先輩も頑張ってくれるけど多分死ぬ

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/05 21:51:05.47 pjRqOzUJ.net
来週からなんだけど不安で恐くてマイナスな事ばかり考えてしまう
前向きになる

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 06:33:19.41 SL/ttMAe.net
今日行ったら休みだー
一年もニートだったから三連勤でぐったり
来週は四日だけだし、いきなり五連勤ないのはありがたい…

389:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 07:50:25.75 4Y5A8mBD.net
>>371
ありがとう
全く一緒だよ
年不相応な振る舞いで挙動不審
辞めたいんだけど


390:空白期間長過ぎて他の場所に受かる気がしない 人生終わってると思う



391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 12:10:40.21 6CoLlMGj.net
>>376
どんどん自信なくしていくよね。
私は仕事が続けられなくてニートしては働いて、すぐ辞めることを繰り返してしまってるんだけど、その度に仕事の難易度?を下げていっているよ。
とうとうもうこれ以上簡単な仕事はないんじゃないかってところまで来てしまった。
でも何度も辞めて思ったことは、自分が少しでも楽な職場に出会うために辞めるのもありだと思ったよ。非正規なら尚更、安い賃金で辛いところに留まることはないから、色んな仕事をしてみてできそうな仕事に巡り会うまでは「これは無理」と思ったらすぐに辞めてもいいと思う。
普通の人には批判されるから言えないけどね。他人事に思えなくて...陰ながら応援してます。

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 12:29:24.34 CLdi1YNb.net
>>377
楽ってなんの仕事してるの?
参考にしたい…

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 12:35:43.26 t7c/YJsM.net
高卒5年ニートだけど、短期で徐々に社会に慣れていくことにした
ハロワ経由で派遣登録した後、面接もなにもなく先日仕事決まって拍子抜けしてしまった
来月から1ヶ月間頑張る

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 13:13:57.46 xdEMMdr8.net
>>378
倉庫でのピッキングなんだけど、伝票を見て棚から商品を取ってくるだけの仕事だよ。仕事中はひとりで黙々と作業できるから対人恐怖症でほかの仕事が続けられなかった自分には本当にこの仕事に出会えてよかったと思ってる。
それまでは保育士、販売、看護助手、介護とかもやってみたけど対人職は全部無理だった。

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 13:14:54.36 pAv/tF+G.net
今週脱ニートして今日で二日目
さっきある棚で作業したかったんだけど、日雇いで入ったおじいさん(?)が先その棚で作業してて、「すいませんがそこの通路入らせてもらっていいですか?」って言ったら「ダメです」」「ここは私が作業する場所なので向こう行って下さい」ってハッキリ言われてポカンとしてしまった
いやその棚に用事あるんだよ…と思いながら違う作業見つけてそっち行ったけど、それだけで嫌な気持ちになる豆腐メンタル…

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 15:22:56.37 Dp5YSQfq.net
>>381
おじさんとかおばさんって人にもよるけど図々しい人多いよね

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 16:01:24.15 gsNZh4va.net
>>381
そのおじさんのそのこだわりの強さは何か池沼系の障害持ちかも
気にしない気にしない

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 17:05:52.50 Nq6Ia3y5.net
>>381
日雇いしてるおっさんなんて何かしら問題ある人なんだから気にすることないよ!

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 18:40:41.08 zoGn2Nyp.net
その言葉普通にブーメランだわ…

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 20:34:58.87 mmp93noX.net
今日6時間だけど日雇いに行った
怒られたけどまぁ普通に働けた
ただこの時期の寒さは辛い

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 20:38:07.08 HHxki3QU.net
求人て本当嘘しか載ってない
明日から出勤で事前研修行ってきたけど残業代出るとはいえ実働時間が求人と全然違うし
朝早くても夜早く帰りたかったのに普通に遅いし
続けられるか不安

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 21:59:13.76 SL/ttMAe.net
久々に働くと足がむくんで痛い
あとニート中は長時間出掛けることがほぼなかったから気付かなかったけど、帰る頃には化粧がよれて冬なのに顔がテッカテカになる
毎日オシャレな服着て、化粧ちゃんとしてキラキラ働いてる人すごすぎる…

403:381@\(^o^)/
17/01/06 22:11:16.95 pAv/tF+G.net
レスありがとう
私もバイトの立場だから偉そうな事言えないんだけどね、思いもよらなかったからビックリしてしまった
でもある意味ハッキリNOと言える所は羨ましい…自分の場合相手が少しでも不快に感じるだろうなって思うと嫌な事でもYESって言って我慢して後悔してしまうからなぁ
早めに寝て今日の事は忘れよう

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 22:30:00.41 tYuUhn+H.net
>>381
「〜してもらっていいですか?」なんて聞き方したから悪い
その日本語嫌いって人いるよ

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 22:36:57.85 tYuUhn+H.net
「いいですか?」なんて聞き方したら「ダメです」って言われる余地あるでしょ
用があるならストレートに「入らせて頂きますね」って言えば良いのに

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 22:48:56.21 x+1K3bqD.net
>>359
公務員受かるなんていいな羨ましい
でもそれだけ勉強して努力したってことだもんね
公務員になりたいと思ってるだけで全く行動してないわ
>>380
倉庫のピッキングってバイトか派遣ですか?家から近い?
バイトで探してるけどあまりないしあっても遠い
ピッキングは派遣のほうがたくさん仕事あるのかな?
コミュ障だから私も倉庫のバイト探してる
一人で黙々と作業できるのいいなあ
2社派遣会社行ったことあるけど、両方ともバイトの仕事だったから派遣として仕事したことない
派遣って契約期間中に辞めるとうるさいとか言うから何か怖くて応募できない

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 23:26:44.73 xdEMMdr8.net
>>380
ピッキングは派遣が多いよね。私の所はパートで直接雇用だったよ。家から近くだった。
倉庫だとなかなか近くにないかもしれないけど、町工場のような小さな工場は黙々とできる作業系の仕事も結構あるよ。
半導体の組み立てとか、部品の製造とか(主婦の方が活躍してますとか女性でも大丈夫とか書いてある)、食品の工場もあるよね。
そういう小さな工場はタウンワークとかじゃなくて、ハローワークとか新聞の折込広告みたいなローカルの求人広告に出してたりするからチェックしてみるといいかも。

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/06 23:44:57.85 6v4VLCiS.net
今日もボロボロ
ニート時代を懐かしみながら寝て、筋違いの説教やら挨拶無視やらを忘れよう
あー復帰を早まった

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 03:08:46.99 CfzroqLD.net
>>387
うちの会社今募集してるけど
「やる気さえあれば未経験でも」とか
「週3日一日3時間から」とか
「好きな時間帯を選べます」とか
そんな従業員1人もいないし現に求人出してから誰も来てない(笑)

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 09:36:15.84 fX64Y2m8.net
>>395
そういう求人よく見かけるけど実際はシフトがあって
決まった時間しか募集してないから困る
面接が無駄足になるから最初から求人に書いておいて欲しい

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 11:49:33.70 pTnNZehu.net
>>396
面接が無駄足になるの嫌だよね。
お金もないし履歴書の写真とか交通費とか無駄にしたくなくて図々しいけど応募の電話の時点でこの時間に入りたいんだけど大丈夫かって聞くようにしたよ。
結構答えてくれるし無駄足は減ったよ。

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 12:30:16.81 /qg0Hgd/.net
わかる
下手にいつでも大丈夫ですと言って採用電話きて詳細聞いてたら最悪だった...
並行してたんだけど、第3希望の電話が1番はやくて受かったからいいやと思ってたら5分後に本命から面接予定の電話きた
タイミング悪すぎ

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 12:39:17.91 Y+JXLcy5.net
自分で複数の予定入れて
かぶったら「タイミング悪い」って言われても

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 13:35:34.78 CNQllZ7x.net
研修1日目で既に辞めたい
あまりにもなんか場違いなとこに入ってしまった
でも定期3ヶ月買ってしまったし


415:苦行だと思って耐えたほうが良いのかな



416:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 15:24:12.87 /AGo3voZ.net
前々職の人が引き継ぎ資料をファイルにまとめてくれてて、今回辞める人はそのファイルと自分が新人の頃まとめたノートを見ながら仕事を教えてくれてる
辞める人がファイル抱えて説明してるから、私にはファイルはほとんど見えなくて全部自分で新しいノートにメモして家に帰って清書してる
でも業務によってはファイルにあるからメモしなくていいよって言われるのもあって、資料が三つもあるとどれに書いてあるのか分からなくなって困る…
清書するのも二度手間だし、今ある資料に足りないところ分からないところだけ書き込みたいけど今更言いにくい
みんなは引き継ぎどんなやり方でやってる?

417:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 15:39:02.43 whS/fUBQ.net
>>395タイプの文言って
・好きな時間で〜→営業時間が長くてシフトが不規則or長時間になりやすい
・3時間からでも〜、未経験でも〜→猫の手も借りたいくらい人が足りてないor定着してない
敷居低いように見せかけてブラック寄りなんだろうなぁ……とは思う
人材偏ってて学生も主婦も嫌がる時間や曜日しか入れない、深夜勤の後早朝勤にねじ込まれるとかザラだから、規則正しい生活をする意味でも自分が潰れないためにもホント先に希望時間帯が空いてるかは聞いといた方がいい。

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 20:11:40.06 jLBldL88.net
だめだ悲しくないのに涙でるわ

419:395@\(^o^)/
17/01/07 20:34:43.05 CfzroqLD.net
この件について内部の者と密談したのだが「そんな募集の仕方はありえない。それで釣っておいて長時間定住させる作戦だろう」との見方であった
尚、朝から晩までの営業時間で大半の従業員が朝から晩まで長時間働いているブラックである

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 20:39:08.02 fbKl7ZWz.net
内部の者ってなんやねん

421:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 22:24:26.23 jLBldL88.net
くだらない書き込みしまくって申し訳無いけどここで吐き出さないと持ちそうにない
長期ニートがいきなりフルタイムで接客で客層が年齢層高めの金持ちとか無謀だった
普通の町のお店とか飲食と変わらない求人だったけど実情全く違うしどんな雰囲気の仕事かちゃんと想像できてなかった
でも社会復帰して親が凄く嬉しそうだからすぐ辞めるなんて出来ない

422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/07 23:26:56.98 ZguYtHSO.net
親がってのあるな
>406ほど気分的に追い詰められてるわけじゃないけど
もう今この瞬間にでも仕事辞めて毎日遊び暮らしたいと思ってる
仕事量も多く残業もあるし肉体的負担もあって楽とは言えない
長期ニート未婚の娘が何とか働くようになって親が多少でも安心した矢先に辞めたらどういう反応されるかな…と考えるとおいそれと辞められない
「行きたくない」「もうやめたい」とかおくびにも出していない
親という心理的ストッパーがいなかったらもう辞めてたかもしれないなー
辞めればいいのに自殺や過労死する人ってこういう心理もあるのかな
一緒にしたら失礼なほど次元の隔たりがあるけど

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 02:55:29.03 ObW9tTxt.net
仕事内容で悩むことも多々あるけど同僚とのちょっとしたやりとりで数日間あれこれ引きずることも多い
今まで人と関わることを


424:なるべく避けてきたから集団の中の一員になるってあらゆる人に気を配りつつ不公平にならないように平等に接しないといけないから難しいね >>407 私のストッパーは世間体かな 友達とかと比べてコンプレックスが強かったから正社員になれたことでちょっとは自信がついた それでも仕事したくないと思ってしまうけど 働いてると休みの間も仕事行きたくないって考えてて休んだ気にならないよね 私は事務職だから体力使わないし大して仕事もできないし家と職場も近いのになぜかすごく疲れる



425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 04:05:22.03 tbarzpHA.net
>>406
くだらなくないよ
私はバイトだけど、似たような環境で働くことになってしまったから書き込み読んで恐怖や不安で眠れない
同じ業種で大衆向けのとこもいくつか受けたのになぜここしか受からなかったんだ
面接の時声かけてくれた女の人すごい優しくて可愛かったから、せめて知り合いくらいにはなれるといいな

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 09:06:36.18 X+Llw4fJ.net
まだ明日も休みだけどもう休み終わった気分…
休みが始まる前日の夜から仕事が始まることを考えてしまう
休みは休みで楽しめればいいのに、我ながら損な性格してるなぁ

427:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 09:11:15.03 JJuU10F2.net
行きだしてまだ一週間だけど既に辞めたいし折角今日休みなのに仕事の不安な所ばかり考えちゃって胃のあたりがキューってなる
職場の人達は慣れだよ慣れ〜って言ってくれるけど、慣れるまで毎日こんなに胃を痛めないといけないのかと思うとしんどい

428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 09:39:17.42 aQlIm9ik.net
慣れだよ、とか言ってくれる人もいない、本当にドライで私語のない会社だから
慣れだ、友達を作りに行ってるわけさじゃない、と自分で言い聞かせてるけど折れそうになる
私にだけじゃなく挨拶の返事がなかったり、全体的に冷たい雰囲気で呑まれそう

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 10:00:31.00 nhHySWxW.net
全体的に冷たいだけならまだ救いがある
私だけ挨拶返されない

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 11:39:55.06 n6rxVHTb.net
ニートでも苦しい働いたらもっと苦しい
世界に絶望しか感じない…

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 16:43:59.66 MvpgViE/.net
糞忙しくて教える暇も無いのに求人出さないで欲しい
離職率は?なんてあからさまなこと聞けないからバイトの応募どれくらいあるか、人足りてるんじゃ?みたいに聞いたらなんともぼかされるし
しんどい

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 21:27:45.03 1A1gn7Lp.net
まだ始めて2週間ちょいのバイトなんだけど明日早速休出になったよ。
体調不良者の穴埋めだからしゃーないけどやっぱりギリギリの人数で回してる販売はこういうとこが怖いわ…

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 21:51:31.91 PDCGKO5f.net
みんなの働いてるとこは勤務時間は守られてる?
私はバイトだけど今まで割と時間は守られてたし残業も15分刻みでちゃんと残業代つけてくれた職場が多かったけど
今年から働き出したとこは着替えやら荷物の持ち込みやら厳しくて早く来なきゃだし新人だからいっぺんにあれもこれも教えられてタイムカード切った後もあれこれ説明されて全然理解できないし帰りめちゃくちゃ遅くなるし本当死にたい
今帰り途中にカキコしてるんだけどニート時代はもうお風呂入り終わって寝る支度してる時間なのに
朝から晩まで働いてる世の人はどうやってメンタル保ってるんだよ無理だよ私みたいな出来損ないには

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 21:57:41.37 rm9k94vs.net
まぁしょうがないと思うよ
嫌なら辞めれば良いだけ

435:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 21:58:02.84 n6rxVHTb.net
>>417
読んでるだけで辛くなった…
バイトなら正直辞めてもいいと思う
直感であ、ここ合わないなってところにダラダラ居たことあったけどろくなこと無かった

436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 22:10:19.29 RxIzm4X/.net
残業代もしっかり支払われるし
着替える前にタイムカード押せみたいな変なルールもないし
そういうところは良識的な普通の会社なんだけど
ノルマが多くて早出したり休憩中も仕事してる人がいるし
残業できないかな〜…(強制はしない)ちゃんと働いてる人は社長も見てるよ。みたいな下手に出つつの脅迫紛い
ブラックとは言えないレベルだと思うけど人員と業務量のバランスがおかしい
期間限定の忙しさならいいけどこの先たぶん改善することはない
逃げたほうがいいんだろうけど胸張って転職活動するほどのスキルも社会人歴も積んでない…

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 22:10:51.78 InMtWi0p.net
>>417
それはおかしいよ…
タイムカード切ったあともそんな風に残らされるって違法じゃない?
朝から行って帰りが10時前って普通の人でもメンタルやられるよきっと
過労で鬱とかになる前に>>419の言う通りバイトだし辞めた方がいいかも

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/08 23:42:20.95 OceJe50J.net
世の中めんどくさい会社ばっかだよね

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 00:45:43.09 NZnr3AyF.net
417ですみんなありがとう
今またニートに戻ったらまた復帰に時間かかりそうだからなんとか並行して仕事探して面接も受けて長くても3ヶ月以内には今の職場辞める
提出書類やら定期やら仕事で必要な道具とか色々買ってお金ないしせめてその分は働こうと思う
出勤初日「あ、ここダメかも」と思ったけどに3ヶ月乗り切れたらどこ勤めても此処よりはマシと感じそう

440:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 17:53:41.14 5iak/eSt.net
会社自体はホワイト寄りだけど、年上の同僚に疲れる
時間ないから早くやってって声かけてるのに
どうでもいい雑用で時間潰してて
変だと思いつつ私がその作業したら、見て真似しだした
場所が違うのに全く同じことするから却ってやりづらくなってるし
わからないなら聞けばいいのに
ニート上がりで心のキャパ狭いから結構しんどい
2人組作業で逃げ場ないし

441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 17:55:58.25 hJ4QRg21.net
昔の映像見ると悲しくなる

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 17:56:19.82 hJ4QRg21.net
すみません誤爆しました

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 17:58:37.55 45fxC9Ij.net
>>423
三ヶ月ということは仕事を一通り覚えた頃に辞めるってことだから勿体無い気もするなあ
辞めるのは早ければ早い方がいいよとお節介を言う

444:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 18:26:46.35 NZnr3AyF.net
>>427
3ヶ月定期買っちゃったから次の仕事決まるまでにある程度まとまったお金欲しいなと思ったけど会社側からしたら早くやめてくれた方がいいよね
今日休みで明日から4連勤で心が全然休まらない…
今ハロワのサイト見てるけどもうどの職種ならやれるのかわからないや
できれば次決めてから辞めたい
親にも会社の人にも申し訳無い

445:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 18:34:24.06 ov7hE5Ze.net
たしか定期はあまり使っていなければ払い戻しが出来たような?
仕事選びに失敗するとほんと落ち込むよね…

446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 19:06:41.85 NZnr3AyF.net
払い戻しも出来るんだね
今ハロワの求人見てるけど全部地雷に見えてくるよ
みなはどうやって仕事探したの?
やっぱハロワが多いのかな

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 19:06:55.38 NRNdIji0.net
定期の払い戻しはこのサイトで調べてみて
URLリンク(keisan.casio.jp)

448:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 19:07:53.85 5Jii4Dgp.net
俺の妻になるか?

449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 19:14:35.25 EkBJaFIW.net
ハロワのネット検索で出てくる求人
なんか妙に休日が少ない・手取り15万


450:以下・とにかく介護&介護&介護 これしかない 条件のいい仕事につけたって言ってる人がどこから探してきたのか本気で気になるレベル まあニート的に いい条件の求人を見つけたとして気後れしてチャレンジする気にすらならないんだろうけど ライバルすごそうだし



451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 19:19:16.42 4ynu89ao.net
コネが最強だよね
コネがほしい…

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 21:18:33.00 3dBYDZyD.net
ハロワとフリーペーパーだけで10ヶ月くらい仕事探しててあまりいい求人もないし全然決まらなかったけど、リクナビマイナビ使い始めたら1ヶ月位でハロワには滅多に載ってないような待遇の会社(年間120日、年収300の事務)に決まったよ
正社員経験4ヶ月しかない、ニート歴計2年、地方住みの学歴もないカスだから転職サイトだめだろうと思ってたけど、
転職サイトは手取り12とか年間休日100切る…みたいな会社載ってないし、無料で使えるものは全部使ってみたほうがいいと思った

453:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 23:02:17.82 CZleZKYF.net
>>435
何歳?若いのかな
事務経験はあったんですか?
ニート歴5年くらいあるからハロワくらいしか使ってないけどリクナビマイナビ使うべきなのかな

454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 23:09:38.17 6/jcrLcH.net
明日初出勤だー
今から吐きそうだ
一年半ぶりくらいに働くから不安すぎる

455:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 23:36:02.54 PZKiVvZ4.net
パートの面接受けた時に「うちはフルタイムです」って言ってたのに
「勤務時間は週22時間前後です」ってどういうこっちゃ
フルタイムって普通1日8時間週40時間のこと指すんじゃないの
もう受かっちゃたし行くけど

456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 23:46:03.34 5Jii4Dgp.net
脱ニートだから逆にそれ位が良いんでないの?

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 23:49:53.92 ABLRxo/U.net
試しにマイナビ見てみたけど
スタッフエンジニア、夢真 ワールドコーポレーション…
こういうのがずらーーっと出てきてどうすりゃいいんだかわからない

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/09 23:55:42.52 5Jii4Dgp.net
地元の無料配布の求人誌が敷居低いよ
近所のスーパーとかでバイトからレベルアップすれば良いじゃん。
それか俺の妻になるかだな。

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 06:18:13.84 tfRUhj6y.net
>>436
年齢は20後半
事務経験は正社員だった4ヶ月だけ
使っても受かるという保証はないけど、受かったらラッキーだし、見るだけでもありだと思うよ

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 07:29:12.34 LyjMHB/o.net
夜眠れなくて体調が優れない
ニートからフルタイムは無謀だった
死んでしまいたい

461:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 07:58:48.48 1LgQPcRC.net
>>443
私もだよ、これから出社だけどしんどい
マイナビリクナビは今まで見たことなかったから夜中に見つつ今のバイトどう辞めよういつ辞めようとグルグル考えてたら脳だけ覚醒してしまって寝付けなかった

462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 12:41:19.37 yBY/Qbzq.net
残業、休日出勤多いし給料低いし覚えることたくさんあるしミスするとかなり怒られるし毎日大変だけど
仕事自体にはわりと慣れてミスも減ってきた
だからできるならこの仕事続けたい
でも職場の人間関係に馴染めないのがつらい
いつまで経っても和気藹々とした職場の中に紛れ込んだ異質な存在というか
挨拶と必要最低限の会話はしてるけど休憩中の雑談とか仕事の合間のちょっとした軽口みたいなのが出来ない
うまく対応出来なくてまごまごしてると段々なんか変な人…と思われて距離を置かれ始める
はじめの頃仲良くしてた同期にも徐々に避けられてる
仕事自体はちゃんと出来てるからと思っても結局連絡事項とか注意事項とか
周りと仲良くないと教えてもらえないし情報が遅くなるから仕事にも支障出てる
どんな仕事してもいつもこんな感じになって短期離職繰り返してる
今度こそは!と思ったけどまた挫けそう

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 13:01:59.22 6Lct5ONX.net
折角正社員希望で採用されたのに試用期間中だけど辞める
人手不足だからって新人なのにベテラン並の仕事求められて辛くて心がボロボロになってるのに
私の悪口言ってるのが聞こえてしまって下腹部がずっと痛くて目眩がする
すぐ辞めたクズってイメージしかないだろうけど、ストレスで自分の体が壊れたら何の意味もない

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 15:27:51.14 zzIFhufo.net
バイト3日で辞めることにした
夜終業後人のいる時に電話かけて次の日制服とか返せば辞められるかな
普通辞める1ヶ月前遅くとも2週間前に辞めるって言わなきゃいけないけど戦力にならないからすぐ辞めさせてくんないかな
長期ニートだから辞め方もわからない

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 17:23:43.44 /k7OsnOJ.net
辞める決断は早いのね。

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 17:58:38.65 /PDUSG3I.net
辞めるのは早ければ早い方がいいからね

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 22:44:05.79 dfOLvtug.net
>>447
3日で辞めるのはある程度仕事を教えた1ヵ月後にやめられるのより向こうにとってもいいはずだよ。
前の職場でも何人かいたけど、「仕事内容が想像と違った」とか「合わない、向いてない」ってさっさと辞めて行く人に対してはみんなその時話題にはしてもすぐ忘れるから大丈夫。
下手に中途半端にいる方が辞めづらくなるしね。次にいいご縁があるといいね。
制服は郵送とかじゃだめかな?

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/10 23:12:49.02 KE3Ka0i3.net
>>450
自分が屑には変わりないけどそう言っていただけると多少心が軽くなります
ありがとう
辞める電話したら後日改めて話し合いになりました
多分引き止められず辞められるし制服は置いてきたけどちょっとお堅い職場で諸々手続きからは逃げられないので最後くらいちゃんとしようと思います
次に応募したい会社の目星が幾つかあるから間髪入れず面接取り付けないとまたニートに戻りそうだから早く行動しないと

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/11 13:48:12.18 meqArf46.net
最近のバイトって気軽に辞められなくなったね
教えてくれてる方には申し訳ないけど合わないと思ったらスパッと辞められるのがバイトの強みなのになぁ
そして来月から始まるバイト、入社した際に貰った用紙に「退職の際には必ず二ヶ月前に申告すること」ってなってるんだけどこれいくらなんでも長くないか…即採用でラッキーと思ったけど、↑に上げた会社のマイルール多くて辞退しようか悩んでる

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/11 14:57:51.48 qQ2VbfOO.net
バイトしたらしたであれも欲しいこれも欲しい、貯金もしたいと思い始めてお金が足りない。掛け持ちを考え始めてる…

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/11 15:14:49.84 /JRQ6yfQ.net
人手不足でバイト入れられ過ぎた
困った

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/11 21:11:26.89 iSkU6vgY.net
今週の金曜日、隣県の本社に挨拶兼研修に行かないといけない
他の営業所の新入社員三人も一緒で、夜は本社の部長クラスの人たちと飲み会らしい
今まで正社員だったとき少人数だったからキチンとしたお酌するような飲み会あったことがないし、どう振る舞えばいいのか分からなくて気が重いな…
しかも酎ハイ一杯で真っ赤になるタイプだから不安だ

473:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/12 02:31:54.32 1GqpD4eV.net
睡眠障害になったのか寝られない日が多くて仕事を辞めたくなる
仕事より昼間の眠気と戦う方が


474:オんどい



475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/12 03:08:59.44 VKhAOAXW.net
>>452
即採用されるところってやっぱり地雷が多いんだね
私も面接中に採用みたいなこと言われて、直後は嬉しかったけど今思うとやばいことに気付けなかったことに後悔してる
イメージと違ってかなりハード
その割には時給低いしで早速辞めたくなった
同時に面接したとこも受かったけど、なんか世界が狭くて少しでも人間関係失敗したら終わりそうな気がしたから断った
でも今思うとより時給低いけど近いしそっちにしておけばよかった

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/12 05:41:32.36 nTSUX7wk.net
行きたくない…
この生活に終わりがないってのが辛い

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/12 07:14:21.67 XU9QTV5G.net
凄い分かる
まだ今日で仕事3日目だけど帰宅してもダラダラ出来るのが1日の中で30分位しかない
慣れたら違うんだろうけど

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/12 07:41:29.82 WPL/Hp55.net
>>457
派遣なんだけど派遣先企業が採用条件を緩和したとか聞いていて
実際あっさり受かったんだけど
来るもの拒まないほど人手不足なんだと疑ってかかるべきだった
しかし社会経験の浅い私が気づけるわけなかった

私は最初のうちは結構気力あったな
なんか働こうと思った頃が無敵状態だった
疲れた飽きた遊びたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1144日前に更新/328 KB
担当:undef