どうせモテないし読書でもしようぜ!29冊目 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:記のヨハンテオリンと合わせて買ってみようかな。 「エンダーのゲーム」っていうSF小説読んだ人いる? ストーリーはいいけど訳が酷すぎ。



701:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 13:18:41.52 jQwjdg1p.net
>>663
同じ人が定期的に来てるだけのような気も
妖怪といえば虚実妖怪百物語読んだ
量はともかく文章は軽いし面白くて一気に最後までいってしまった

702:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 13:49:39.09 hHZ4j3un.net
>>663>>664
いつもの高尚()な人じゃないの?
スルーが正解だと思う
でも663でちょっと笑ったわ悔しいw
>>667
へー興味ある
妖怪とか不思議系の話好きだから読んでみようかな

703:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 14:01:04.15 Jp8DJB5a.net
>>666
映画化に合わせて新訳版が出たはずだけどそれも酷いのか>エンダー

704:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 14:58:20.30 iPto9zUM.net
>>669 新訳版出たんだ。
ブックオフの紙が変色したやつしか読んでない。
さすがに前の訳よりいいんだろうね。

705:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 17:37:00.56 QNk0J4rx.net
そういや靄の旋律の続編の訳は出ないのかな

706:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 20:59:44.98 y0f9WM8n.net
>>669
あれって表紙が変わっただけじゃないっけ?

707:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 21:46:53.22 nGZ0BKHk.net
日影丈吉の訳したオペラ座の怪人よりマシだと思うよ>エンダーのゲーム
かなり昔に旧訳を読んだけど、そこまでヒドいとは思わなかった

708:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/20 21:50:54.13 nGZ0BKHk.net
日影丈吉、ハイカラ右京シリーズは面白いのに、なんで仏訳やらせるとあんなに読みづらいんだろ……

709:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 00:37:08.30 hVadUhLW.net
まくらのせんにんそこのあなたの巻
絵本なんだけど読者参加型で面白い
子ども好きそうだなー
あと謎の設定がジワジワくる

710:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 17:39:29.31 Ppe9LA9H.net
推理小説って1番読む意味がない本だよね
へーすごいねで終わり
登場人物に共感するとかないし

711:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 17:42:03.71 AYSQsMJu.net
>>676
へーすごいねと思うことに意味がないと思ってるならそうなんじゃない?

712:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 18:08:36.19 8KWhP0aY.net
推理小説もジャンル広いから

713:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 18:49:26.04 kr7riLZj.net
>>676は推理小説読んだことなさそう

714:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 18:50:49.94 IKKmsLvT.net
作者が怒りにまかせて書いた作品、知りませんか?

715:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 18:59:41.38 SfEV4qDW.net
>>675
同じ作者の「だるまさん」シリーズは甥っ子が大受けしてたなぁ。
まくらのせんにんはシリーズものになりそうだったのに、作者が亡くなってしまったので二冊しか出てなくて、面白いけど非常に惜しい作品だと思うよ。
「おむすびさんちのたうえのひ」は甥っ子に読むと田植えを手伝うしゃけさんやたらこさんを食べるマネをするようになった

716:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 19:03:00.92 uoqbkd9I.net
>>680
作者の政敵や気に入らない奴をことごとく地獄に堕として拷問にかけているダンテの神曲

717:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 19:09:36.11 IKKmsLvT.net
え、ごめんなんか難しそう
もう少し現代社会に近いの教えてください

718:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 19:24:16.10 fXExvTcZ.net
筒井康隆の「大いなる助走」とか?
あんまりにも直木賞取れなくて、選考委員を殺しまくる小説書いたやつ

719:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 19:28:16.85 30HB8lWq.net
>>680
清涼院流水のカーニバルシリーズとかは理不尽すぎて本を投げたくなるけどそういう意味ではないよね

720:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 19:42:56.77 DKoKdEPz.net
>>684
面白そうww

721:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 19:50:22.02 nJS2Z+6a.net
>>684
すごい助走つけて審査


722:員に跳び蹴りする絵が浮かんだけど 多分違うよね



723:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 20:08:52.48 Czj902kf.net
>>684
それノーベル文学賞の時にTwitterで流れてきて吹いたけど
そういうタイトルだったのねw
「ノーベル文学賞に不満な文学界の人間なら
 筒井御大を見習って選考委員を殺す作品を書くべき」みたいな

724:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 20:13:29.58 5adIpkK9.net
今さら感あるけど綾辻行人にハマった
アナザーと殺人鬼と暗黒館の殺人とフリークスを読んだ
殺人鬼みたいなひたすら残酷な話って他にもあるかな?

725:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 20:32:44.44 BJ+oWGUF.net
怒りにまかせただけだと出版に耐えられるものはできないから
根底に激しい怒りがというなら
同じく筒井康隆『巨船ベラス・レトラス』
あるいは昭和のノンフィクション数々とか

726:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 20:34:08.31 gcq1K4Gn.net
>>689
綾辻作品で殺人鬼を超える残虐スプラッターはないだろうな
このシリーズが角川ホラー文庫から出なかったのが不思議なくらいだ
暗闇の囁きに双葉山の殺人鬼氏がちょっとだけゲスト出演してた記憶がある
興味があればぜひ

あと死体のグロさで言えば二階堂黎人もなかなか

727:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 20:58:17.53 9nUliN0F.net
綾辻行人の館シリーズは十角館が一番面白かった

728:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 21:51:58.10 nDcNT6LM.net
怒りに任せてというか登場人物が怒りまくってて実際の事件を参考にしてるのは「牛乳アンタッチャブル」(戸梶圭太)かな

729:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 23:06:28.21 owtH3AaK.net
ブロマンス要素満載の小説って何かあるかな?
はっきりと登場人物が同性愛者であると書かれているやつではなくて、更に言うならBL本ではない作品

730:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 23:21:35.42 nJS2Z+6a.net
>>694
壬生義士伝

731:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 23:22:10.42 nJS2Z+6a.net
満載ってほどではないかもスマン

732:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/21 23:28:07.57 9nUliN0F.net
三浦しをんの月魚とかモロBLっぽかったな

733:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 00:02:02.72 4K/TeYoK.net
>>694
恩田陸
ロミオとロミオは永遠に

恩田陸は百合っぽいやつの方が好み

734:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 01:53:22.79 cFPvGlNM.net
長野まゆみの初期作品(天体議会とか)
小島陸の一滴の嵐
どっちもトーマの心臓みたいな雰囲気で熱い男の友情を求めてるなら違うかな

735:688@\(^o^)/
16/11/22 06:16:52.30 XM7TvmZk.net
>>691
>>692
ありがとう
やっぱり殺人鬼が一番なのか
教えてくれたやつ読んでみます

736:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 08:57:55.11 XoaqzuaN.net
アメトーク見て思ったんだけど、あんな感じでお薦めの本を紹介してくれる番組があればいいのにな
芸人さんが紹介してくれるとやっぱりしゃべりがウマいから全部読みたくなるわ

737:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 10:06:09.18 pKSqIQjm.net
NHKBSでやってる横溝正史の読み解きミステリーみたいなのめちゃくちゃおもしろい
100分で名著ももうちょっと軽い雰囲気だったらな〜

738:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 17:25:32.08 qV79DmTC.net
「終わった人」を読んだ方いませんか?

739:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 18:57:01.59 ULge0o3f.net
ウィリアムトレヴァーが亡くなった
この


740:人の短編はじんわり苦くて好きだったな



741:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 22:25:04.32 nplxqyj7.net
若林と作家2人の座談番組なかった?
ご本出しときますねとかいったっけ
関西の深夜ではやってたと思うけど
最近引っ越したのでわからん

742:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/22 23:04:16.93 gL0cQJjh.net
幻の動物とその生息地
映画に備えて本棚から引っ張り出してきた
パフスケイン可愛いよパフスケイン

743:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/23 13:38:28.68 7pOhVTbL.net
ざんねんないきもの事典を本屋でちょっと読んだらほんとに吹きそうになって慌てて買うことにした
こういう本たまに無性に読みたくなる

744:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/23 20:40:30.00 wZvW6iEV.net
好き嫌いスレで潔癖症の人は恋人ができてあれやこれやするときどうするのか〜って話題で
三浦綾子の「果て遠き丘」を思い出して久しぶりに読みたくなった
ヒロイン母は潔癖症が過ぎて離婚したという設定で、母親に引き取られたヒロインは美人で心優しい女性に育ち
お金持ちの父親に引き取られたヒロイン妹は可愛いけどわがままで継母とその連れ子の妹をいじめるような人間に育つ
三浦綾子は読みやすいけどあまりにも少女マンガっぽい設定が多くて好みが別れそう

745:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/23 21:29:04.85 YO8LlcLD.net
三浦綾子は氷点とその続編読んだ時には普通によかったと感じたけど
短編集読んだらワンパターンでワロタ

746:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/23 21:34:38.97 PmuI4DRZ.net
西加奈子の本、読んでみたけど(白いしるし)
思っていたより純文学っぽかった
他の作品もそうなんですかね

747:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/23 22:24:46.72 mGTqBrg9.net
氷点は昔読んだ時は母親がクソ過ぎてなんだこれと思ったが今読んだら違う感想になるかな……
いやでも序盤から言動が……自分が不倫して目を離さなかったら子供殺される事は無かったし

748:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/23 22:54:17.75 MSK2ipSB.net
坂木司とか矢崎存美とかのほのぼの系が好き
何度も読み直したくなる

749:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/24 02:50:36.75 Am6lVTtF.net
>>705
やたら西加奈子が出てたやつね
一応区切りついて終わったけど好評ならシーズン2も、みたいに言ってたから
やってほしい

750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/24 10:02:06.77 xNjCbmCA.net
三浦綾子なら「裁きの家」が好きだなあ

751:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/24 10:10:10.69 m6co6HWI.net
私は三浦綾子結構好きだよ
でも氷点読んだのは小学生の時だったから男がどうやってキスマークつけるんだろうって不思議だった(キスマークは口紅だと思ってた)

752:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/24 23:11:32.53 EB8hPoeF.net
>>708,714
BBAとしては高校性のころ何冊か読んで好きな作家だったし好きな作品だったけど
物語を読む経験が増えてくると勧善懲悪チックな作風に気持ちが離れた
今では典型的な昭和の小説という印象かなあ

753:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/24 23:37:44.68 we/EckFp.net
ジャンル問わず話の場所で本を選ぶってことある?
私はニューヨーク舞台にしてるとハーレクインだろうがホラーだろうがなんでも読んでしまう

754:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 05:45:22.61 JWRIxhnh.net
三浦綾子さんはキリスト教徒でそれがモロに反映してるようだしそういう作風と割り切ってる
鼻につく人はいるだろうな

755:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 08:57:13.50 iVYptvmw.net
中学の時塩狩峠が課題図書でそれ読んでクリスチャンになった男の子いたな

756:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 10:12:48.50 5fQwvc


757:LZ.net



758:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 11:15:37.10 7tZGYQtV.net
>>593
亀だけどおすすめありがとう
広瀬正の『鏡の国のアリス』読み終わった

主人公のお世話になる家の雰囲気が『マイナスゼロ』と違って主人公を厄介者扱いなのが面白かった
ディティールに拘ってるのが面白かったけど、恋愛方面はこれまた微妙w
ハン子が痩せて美人になったとたん、コロっと態度変える主人公にわろた


今は『エロス もうひとつの過去』を読んでる
広瀬さんの本って題名があんまり良くないね〜
題名から想像するものと実際の中身の雰囲気がだいぶ違う
エロスとか内容知らなきゃ絶対手に取らなかったな

759:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 12:03:54.12 JnlfWdIx.net
確かに思えば三浦綾子って不倫の話多いわ

760:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 13:00:40.87 eUGQ9X7Q.net
三浦綾子って身内とかに見放された人間を健気ーに介護する話のイメージある
自分が読んだのがそんなパターンばかりだっただけかもしれないけど

761:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 19:14:41.90 NsoyvYAg.net
ペンギンハイウェイ読んだ
四畳半とか夜は短しとかと全然作風が違って驚いた
ちょっとあざとい気もするけど爽やかでいいかな
ただ長いのは変わらないので相変わらず休憩入れないと読めない

762:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 19:54:31.24 nlKulw34.net
窪美澄 晴天の迷いクジラ 読了
涙が止まらなかった
感動して、とか、悲惨で、とかではないけど
なんか涙が出る

763:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 21:41:48.63 FDLuxGdD.net
アガサ・クリスティの「ゴルフ場殺人事件」読了
最後まで二転三転で面白かった
とにかくシンデレラがキュート

764:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/25 23:07:41.54 EGdQukzO.net
クリスティーで忘れられないのは「本を貸そうと決意した人間から逃れることはできない」という一文

765:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 00:54:13.35 SyzkqNC7.net
悪徳業者みたいだな

766:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 06:16:37.87 mwVOsSpm.net
ローマ人の物語、大作すぎて読もう読もうと思って読んでなかったけど読み始めた。
1の途中だけど面白い。おすすめ
日本人の物語書いてほしいわ。多分知らないこといっぱいある

767:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 09:10:28.35 pdUv30LP.net
三浦綾子と曾野綾子両方好きになれないのはなんでかなーと思ったら
何が善で何が悪か作品を通して愚かな庶民にわたしが教えてあげる
人の生きるべき規範をわたしが示してあげる的なにおいを
感じ取ってしまったからだった
だから人物の造形がどれもこれも極端で典型的で浅かったのかと

768:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 10:00:59.72 6ds3NCNn.net
前者については作品しか知らないけど、後者は社説とか読んでしまってうわ…むり、と思ってしまった
永遠の0の人とかも、作者の発言や思想について知らない方が幸せだった。

769:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 10:17:16.86 8EBYvHTt.net
>>731
永遠の0同意
黙ってくれと思う

770:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 11:04:51.34 r+gGafCx.net
永遠の0の人の殉愛は絶対に許さない関西人がここにいる

771:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 11:10:43.31 IXBrELwa.net
作品の評価と作者の思想とか人格って切り離した方がいいんだろうけど、
知っちゃうとどうしても素直な気持ちになって読めなくなる。

別の人の例だと、奥さんに日常的暴力ふるってたとか、新興宗教とか。
でも薬やってる人の本(オ


772:ンザロード)やアルコール中毒の人の本(中島らも)は抵抗なく読めるのに。 なんとなく「弱者の視点」だからかな。



773:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 11:19:38.27 8EBYvHTt.net
>>734
あー確かにらもさんは最後まで大好きだった
どう考えてもクズなんだが

774:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 15:16:38.72 h0oxwpml.net
牢屋で痩せるダイエット読んで好きになったならも
確かにどう考えてもクズなのに

775:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 19:59:58.52 I1NTbTSJ.net
岩井志麻子も抵抗なかった
むしろギャップがすごくてもっと好きになった
犯罪ルポが好きなんだが、秋葉原事件が作者のせいで読めない
漫画家にけちょんけちょんにやられた大学教授とか草

776:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 20:47:46.17 6ds3NCNn.net
消された一家読んだ?
マインドコントロールの対策としてあれは読んでよかったなーと思う

777:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 21:17:24.05 I1NTbTSJ.net
読んだ読んだ
尼崎の方もおすすめ
一番怖かったのは、『殺人者はそこにいる』
だってタイトル通りだったんだもの…

778:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 22:35:33.15 qANcu2U4.net
わかる!殺人者はそこにいる怖いよね
あのキャラクターを見るとゾッとするようになった

779:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/26 23:07:09.92 vgIofpHG.net
>>737
え、あの本って報ステに出てたあの人の本だったのか!
「秋葉原事件」の内容は細かくは覚えてないけど何度か首を傾げて突っ込みどころがあった気がする
でも全体としては屈折した青春小説っぽい感じで再読したいと思った印象

780:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 02:22:42.28 6/V7YcAI.net
>>729「ローマ人の物語」面白いよね。
長いけど。経済的な理由と時間的な理由で全巻買って読むのに1年ぐらいかかったよ。
塩野さんの他の歴史物もおもろいよ。

781:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 14:27:55.97 zrJV2M/x.net
定期的に児童書ブームがくる
エルマーのぼうけん、ももいろのきりん、王さまシリーズとかこそあどの森シリーズとか好き
食べ物美味しそうな話に弱い…

782:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 18:46:38.87 fLFcf3hk.net
&プレミアムって雑誌で絵本の特集してたからざっくり見てみたら
結構ボリュームあったし懐かしい本だらけで幸せになった

783:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 18:55:39.12 2JKC+uN8.net
微妙にスレチかもだけど、田舎在住で唯一のまともな本屋が閉店してしまった
複合系の書店はあるんだけど文庫と文芸書のラインアップが貧弱過ぎて物足りない
結局車で30分掛けて大きな書店に行くしかないんだけど、吃驚する位新刊に疎くなってしまったよ
最近は昔買った本を読み返したりしてる
梨木香歩さんのエッセイは何度読んでも味わい深くていいわ

784:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 20:39:38.49 8YC62q3H.net
このざまは、ダメ?

785:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 21:11:40.73 2JKC+uN8.net
このざまは継続購入してるコミックスなら利用したりするよ
やっぱり文庫とか文芸書は店頭をふらふらして見つけたいんだよね

786:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 21:25:36.09 3D2YtnbT.net
通販は私は最近は楽天利用してる
このざまは電子書籍ばかり表示して紙の本の注文ページ行き辛くしてるのに腹立てて利用減った
絶版になった本の古本探す時は前と変わらず便利なんだけどね

787:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 21:31:15.69 0wwIh7fW.net
ざまは昨日注文したけどお急ぎ注文ボタンの表示がいかにも普通の注文ボタンのように表示してあって
通常注文が分かりにくい仕様になってた
やり口がどこかのアフィ誘導サイトみたいで大手がやることじゃないよこれ
もう


788:別のにしようかな



789:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 21:49:57.94 6/V7YcAI.net
時代設定は鎌倉時代で、乱交パーティーと木刀での格闘があって、
イケメン坊さんの禅寺での修行シ−ンがある時代小説ってあるかな。

790:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 21:57:25.37 8YC62q3H.net
YOU書いちゃいなYO!

791:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 22:01:36.08 6/V7YcAI.net
>>751 OK!!イケメン坊さんは譲れないけど、
何か入れてほしいシーンとか要素とかある?

792:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 22:28:55.79 2JKC+uN8.net
あー、確かにざまは電子優先で表示してるね
そのくせ、Kindle専用ページは死ぬ程探しにくいんだよね
特にセール情報がわざとかって位わかりにくい
私が慣れてないだけかも知れないけどさ
たまに「Kindleで○○がまとめ買いでお得になってるよ」って他スレで教えてくれる人がいるけどどうやってその情報にたどり着いてるんだろう

793:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 23:04:32.39 qTY4hykH.net
赤と黒
主人公の男が嫌な奴過ぎて挫折した

794:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 23:20:57.71 WbQ5xBSr.net
>>743
エルマーなつかしい、シリーズだいすきだった
ももいろのきりんって女の子がクレヨンで描いたきりんのお話?なんか記憶にある

795:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/27 23:50:56.01 zrJV2M/x.net
>>755
エルマーいいよね ガムとかみかんの木が好きだった…
ももいろのきりんは主人公の女の子が大きなももいろの紙をもらって、それを切って貼り付けて組み立てた話だよ
幼心、大きなももいろの紙ってだけでワクワクしたしきりんが足速いやら力持ちやらで頼もしかった
クレヨンはうっかり濡れて色落ちしたきりんにももいろを塗ってあげる時に出てくるよ
クレヨンの木もワクワクしたなぁ…

796:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 00:09:59.87 9tWTKWq9.net
10分で聴く「赤と黒」w
(音声ファイル、ネタバレあり)
URLリンク(xfs.jp)

797:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 00:29:57.09 6IJ8qg8+.net
児童書ブームわかるももいろのきりん私も大好き
「ぐりとぐら」は日本人ならDNAにあのカステラ刻まれてるし
「バーバパパの家さがし」で作る前衛的な家のドールハウスの様な断面図のワクワク感
海外児童書の「ぬすまれた夢」の挿絵で退廃的な表情と雰囲気を伝える絵はすごい

798:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 01:11:53.03 y8bqB/eW.net
ネタバレです

山本文緒の群青の夜の羽毛布で、鉄男が就職先嘘ついてましたが、なぜですか?
最初はさとるのこと遊びのつもりだったのですか?

799:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 02:34:29.36 RgEBrmNI.net
>>756
あぁそうだ、クレヨンでぜーんぶ塗ってあげるところが印象に残ってたんだ
大人になってから児童書読むと当時のわくわくまで思い出せて懐かしいよね

800:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 08:32:39.85 uJ7FnAh6.net
>>742
全部読むのに1年ぐらいかかるよね
俺の場合2年ぐらいかかりそうだが

801:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 09:19:22.43 vcyEHzFu.net
>>759
遊ぶつもりだった以外の理由って何かあるかな
煩わしい母親を持つ自分とは違う人間を演じたかったとか?

802:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 10:33:01.02 AmltmDe0.net
なんとなくおすすめ大人向け絵本を紹介
・真昼の夢
・どこでもない場所
・終わらない夜
この3冊はトリックアートみたいなだまし絵好きには勿論、不思議な世界観に浸ってみたい人におすすめ
じっくり見ていると絵に吸い込まれるような気持ちになる

・うろんな客
この作者は不気味な話多いけどこれは怖くない
キャラクターもなんか可愛い でもやっぱほんのり怖い

・だれも知らなかった お姫さま図鑑
個人的に中身より表紙のインパクトとか題名とかから感じる雰囲気が好き
飾っておきたい絵本って感じ

これらの絵本好きならこれもおすすめ!ってのあったら教えて〜

803:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/28 20:08:36.27 eUaiRciO.net
うんこしりとり

804:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 03:43:19.34 2Khpn9GT.net
絵本のこと考えたら、
ぐりとぐら、11ぴきのねことあほうどり、からすのぱんやさん、こぐまちゃんのほっとけーき等々
食べ物に関する本をよく思い出したw
今でも憧れてるのは、きつね森の山男のふろふきだいこんとぶどうしゅ。ワイン飲めないけど

805:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 08:04:11.18 E1Oh/ur2.net
ワインよりも「ぶどう酒」の方がワクワクするよね
個人的に何故かぐりとぐらは幼心にヒットしなかったけど、ぐりとぐらトークで盛り上がる大人を見てると和む
電車の広告全部絵本の広告になればいいのに

私は「ホタルホテル」って絵本が好きだった
初めて買ってもらった絵本だったからだと思う
何てことないし虫とか別に好きじゃないけど優しいタッチの絵柄と小さいホテルっていうミニチュア感に惹かれた

806:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 08:29:51.15 X9Me0Oyd.net
部屋は良く暖められており、テーブルには温かいパンとシチュー
的なフレーズに猛烈に食欲をそそられる
かぎばあさんシリーズは食べ物がどれも美味しそうで小さい頃夢中で読んだよ
こう言う場面のシチューはホワイトシチューがいい

807:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 11:51:08.19 Jta3sHHU.net
赤毛のアンのいちご水に憧れた

808:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 14:43:08.06 7vte9/YC.net
かいじゅうたちのいるところ で最後マックスが温かいスープかなんかを飲む場面ですごくほっとした覚えがある
「家でお母さんが温かい料理を用意して待ってる」って幸せの具現化みたいなとこあるよね

809:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 15:51:12.45 rNOE6GsS.net
暖炉に大きな鍋でシチューはどんな物語で読んでも暖かくなる

Google見たら若草物語仕様になってた
4人姉妹に憧れたわ

810:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 17:22:00.85 Hln7bOPp.net
絵本だとロードローラーが延々と道路を舗装していく本がなぜか記憶にある

811:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 21:27:00.91 2l3UFJQ4.net
>>770
「若草物語」の冒頭で4人姉妹が1ドルのお小遣いで何を買おうかと言い合うシーンを覚えてる。
あの当時の1ドルってどれくらいなんだろう? 千円程度?

812:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 21:49:16.25 PA6Bfzy6.net
>>768
いちご水、クランベリージュースと知って色々納得した。
クランベリージュースなら、割と赤ワインと色や香りが似てるもんね。
ぐりとぐらの大きなフライパンいっぱいのケーキも好きだったな。

813:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 23:12:11.74 rNOE6GsS.net
>>772
1ドル2000円ぐらいな気がする
ライムの値段とか見る限り

814:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/29 23:56:24.03 zf4Of3lJ.net
読書芸人の録画見たら
無性に本屋行きたくなった。

815:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 15:27:19.13 kiyb15TE.net
山本文緒の『眠れるラプンツェル』と『恋愛中毒』読んだ
この方の作品はこの二冊しか読んでいないがこの二冊だけで自分は好きになれないなと思った
どっちも女の闇が深くてさぁねっとりしたもの感じて気持ち悪くなった…というか共感できなくてモヤモヤ
あと恋愛に溺れることで暴走していく主人公に軽い


816:ユ立ちを覚えた でも一番苛立ったのは『眠れるラプンツェル』で子に恵まれず不妊治療を考える主人公に夫が言い放った 「俺が原因ではないよだって昔女妊娠させたことあっからw」という言葉 吊るしあげてやりたくなった



817:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 18:32:44.54 cd69py/X.net
>>776
その二つはあれだけど「プラナリア」と「ファースト・プライオリティ」は個人的にすごく面白かったよ
どちらも短編集だけど、後者は一つ一つが短くていろいろなタイプ(喪女・ゆるふわOL・カラオケ狂の主婦etc)の
主人公が出てくるから読みやすい


以下ネタバレ

題名は忘れたけど高校の体育教師でその外見から「ムサシマル」と生徒にあだ名をつけられてる喪女の話が一番グサッときた

818:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 19:20:22.20 qd7lG7bY.net
山本文緒の「恋愛中毒」は私は昔読んで凄くはまったけど何でだろうと今考えたら
あの主人公自分の恋愛に溺れてえげつない行動取るのに語りは淡々としてるんだよね
まるで他人事みたいに
だからこんな私を許して的な承認欲求が感じられなかったのが良かったのかも
ドラマは主人公悪くないみたいな描き方してて台無しだった

819:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 21:45:08.72 IYBLgMZQ.net
桜木紫乃の霧読んだ
この人の作品は情念を書いても文章がねっとりしてないからすんなりと読める
でも心情の部分が薄いわけでもないから気持ちがしっかり作品に浸れる
昭和30年代の根室って舞台も三姉妹もよかった。
姉が恐ろしくもありかなしくもあり

820:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 22:15:18.97 aGQrJn/c.net
八日目の蝉を読んだ
NHKドラマの出来がとても良かったのでいつか読もうと思ってた

良いフィクションに仕上がってるんだけど
角田光代はなぜこの話を書こうと思ったんだろうか
作中で登場人物に
物語を書くことは残酷すぎてできない
と言わせているが
その残酷なことをしているわけで
これは露悪なのか?と
読み終えて小説の内容より
作者の心境の方が気になって仕方がなかった

821:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 22:41:29.77 N+xaVrlh.net
桶川ストーカー殺人の本読んだ
ストーカーも怖いが警察が糞すぎてずっとイライラしながら読んでた

822:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 22:46:00.90 6YX/BYWE.net
>>776
私は群青の夜の羽毛布が好き
でも恋愛中毒もおもしろかったから合うかはわからない

823:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 22:53:07.16 PTEss8mH.net
雨の塔

久しぶりに読んだけどやっぱこの退廃的な雰囲気好きだなぁ
十代故の痛々しさみたいなものがあるから読むまではちょっと腰が重いんだけど読み始めたら馴染んでく 恩田陸も似た感じ
雨の塔読んだせいでこんな時間なのにバナナマフィン焼いちゃったよ…
焼き上がるまで時間あるからトマトとハムのオムレツも作って食べてしまった
美味しかった!!!!

824:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 22:56:19.63 WsdLrlbm.net
いいなww雨の塔の食べ物、美味しそうだよねー
食べ物がテーマの本が読みたくて仕方なくて侠飯買ってきた

825:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 23:13:03.63 r+xiRGxW.net
森に眠る魚ちょっとネタバレあり



自分には縁遠いはずの立場の主人公達に感情移入しては他の主人公に怒ったりイラついたりしてしまう
彼女達の心の中の変わっていく様子とか自己嫌悪するけど止められない悪意とか描き方が生々しくてリアル
でもなんだかんだ頑張って家族と一緒に生きていけそうな希望と愛のあるラストで安心した
世間


826:フお母さん奥さんはこんなに周りが見えるものなのか、機会無いけど私は母親にも妻にもなれないだろうなぁと思った



827:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 23:20:22.24 pvt38IAz.net
ここで名前見た皆川博子の開かせていただき光栄ですを読了。
最初読むの大変だったけど、中盤〜終盤ラストは読むの止まらなかった
面白かった!

828:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/11/30 23:44:47.69 Fa9jWMjn.net
>>785
でも過食になった人はbad感漂ってるよね
ちょっと怖かった

829:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 00:31:34.72 UpCAEkcw.net
向田邦子全般
エッセイ・脚本・小説でちょっとずつ見せる顔が違う
エッセイはとにかく有名な世間の評判のまま名文で優等生な感じ
脚本は明るい、展開をグッチャグチャに広げてほろ苦さも残しつつ綺麗に笑いや人情でまとめる名人
上二つのイメージのままで小説読んだらめちゃくちゃ暗くてびっくりした
直木賞とったやつも他の短編も何も救いがなくて暗い
こっちが本質だったのかなと思うと切なくなる

830:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 00:32:35.39 Q/+tQcok.net
>>780
そう言うのって突き詰めれば、仕事だからしかないんじゃない
食うために興味があることを書いただけ
まあ個人で想像するのは自由だけど

831:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 00:34:06.53 Q/+tQcok.net
>>788
なんでそうなるの?
そう言うの面もあるってだけで、エッセイが本質により近いでしょ

832:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 01:04:17.11 cNCmF8uo.net
小説と本人のギャップっていうと遠藤周作の狐狸庵先生シリーズに出てくる佐藤愛子がえらく面白いんだけど
母親はイメージとのギャップでめっちゃ笑ってた
わざわざ電話かけてきて「今日の夕食はすき焼きよ、す き 焼 き!」みたいな事言うとかw

833:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 01:34:19.85 IJPBvwlX.net
>>777
自分もその2つの作品大好きだ
確かに淡々とした文章だよね
主人公が冷めてるというか
自分には関係無いっていう退いた目線が多いかも
山本文緒はエッセイも読み易い

834:743@\(^o^)/
16/12/01 07:12:31.74 1IEOHdHp.net
>>786
是非続編のアルモニア・ディアポリカもどうぞ
更に続編のクロコダイル路地も

835:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 12:22:35.12 zXbIcjNL.net
>>743
こそあどの森好き!シリーズ読んだけど1巻が大好き
主人公がジブリに出てきそうなちょっと変わった作りの家で古風なストーブつけたり、
地下室から缶詰め持ってきてストーブの上で温めたりホットケーキ作るシーン好きだった
喪のツボをついてくる本だと思う オススメ

836:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 17:01:00.66 oY5T9LgR.net
長編の合本とか読み始めると
途中で他の本読めなくなるから辛い
今深夜特急97%位まで来てもう早く終わって欲しい
もう途中覚えてない…

837:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 18:02:08.91 VDjvcZLE.net
>>793
785です
アルモニアディアポリカはもう読み始めました
さらに続編が‥!!
あの世界観を多く楽しめると考えるとワクワク

838:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 21:39:04.23 hNClPZXs.net
代償 伊岡瞬 読了

前提がものすごく闇深いのに、解決するまでが変にあっさりしすぎな印象
面白かったけど、なんかページ数気にして端折ってるのか?て感じがした
倍ほどの長さにしてもっともっと濃く描いてほしかった

839:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 23:08:45.81 XveLSkzE.net
お菓子探偵ハンナシリーズ
「チョコチップクッキーは見ていた」から13冊読み終わった

いろんな要素があってすごくワクワクするから読み始めると世界観に浸ってしまう
・クッキージャー(ハンナが経営する店)で振る舞われる焼きたてのいろんなクッキーやマフィン、ピーチコブラー、そして常に飲んでる熱々のコーヒーが美味しそう
・毎度コナン並みに殺人が起こりそれを解決する
・付かず離れずのタイプの違う男性二人とのあれこれ
・飼い猫モシェがとにかく可愛い
どの要素も好み

840:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 23:19:49.61 pFSB7Tz2.net
>>798
面白そうな紹介だ
お菓子や食べ物がテーマの本探してたから読んでみようかな

841:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 23:25:42.69 XveLSkzE.net
>>799
6年くらい前に買って未だに何度も読んでるからお勧めします
まだ新刊は出続けてるみたい

842:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/01 23:29:30.02 pFSB7Tz2.net
>>800
ありがとう、長く続いているシリーズなんだね
調べてみたけど表紙が可愛らしくていいね!
買ってみるよ

843:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/02 08:46:21.01 O4AOIKEQ.net
ハンナ懐かしい〜途中まで読んでたけどちょっと休憩中だった
たまに出てくる外国人らしい描写にほほーうってなった
1巻でコーヒー豆と生卵を殻ごと一緒にガーッて機械で混ぜていれる描写があってコージーミステリースレでも話題になってた
訳がおかしいのでは?って言われたりもしたけど実際そういういれ方がアメリカにあるらしい
卵の殻の成分が良い作用を生む?とか白身と黄身がコーヒーの雑身を吸って上手くドリップされる?とか
これだ!って情報は無いけどたぶんそんな感じらしい
日本人からしたらポカーンないれかただけど少なくとも小説の中のお客は美味しいって言ってた

844:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/02 13:18:04.02 nLh9o5XU.net
ハンナは初めて買った外国小説
文庫の表紙が可愛くて
ここで名前が出て懐かしい

845:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/02 23:48:07.33 Fl5HYv24.net
お菓子探偵ハンナ懐かしい
英語の勉強に読んでたなー。難しくないからさくさく読めた
内容は確かに名探偵コナンみたいに身の回りで殺人事件おきまくりw
しかも身近な人が殺されてるのに呑気にクッキー焼いたりしてて突っ込みどころ満載だった気がする(違ったらごめん)

846:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/03 10:51:02.63 LoUauVBA.net
>>743
わかる!
みひゃえるえんでたっけか、はてしない物語好きすぎる

847:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/03 10:52:24.92 LoUauVBA.net
ごめん、ざまって何か教えて欲しい

848:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/03 17:10:45.52 amhQP2E0.net
ザマはamazonのことだよ

849:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/04 06:42:22.54 SHcmzqzn.net
数年前話題になった「ミレニアム」読んだが…….
どこが面白いのかサッパリわからん。

だれか読みたくなるような気にさせる、
この本の良い点を解説してくれないかしら。

850:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/04 15:12:13.68 O9vOJoBq.net
純文系は自分の人生経験が増すと突然分かるようになることもあるけど、
エンタメ系は合わないとどうしようもない気はする

851:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/04 22:34:26.23 4n9JsPoJ.net
面白くないと感じたならそれはそれでいいと思う

852:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/04 23:13:55.05 14IR7HBh.net
面白さのさっぱりわからない本は何をどうしようが楽しめないと思うわ
少しでも良さを感じるものは数年後に読むと違った発見があったりするけどさっぱりわからない本は根っこから合わないと思う

853:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/04 23:20:44.82 PUZLqW2z.net
短編集の面白さがわからない
想像力がないから、話を脳内で膨らませる事が出来ないから
「ふーん」で終わって


854:オまう



855:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/04 23:53:36.95 IeZEGCMi.net
短編集はある種の一発ネタだと思ってるわ
私は本の世界観に浸りたいってタイプじゃないからむしろ好き

856:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/05 00:03:26.17 EUCk8vhr.net
自分も想像力ないけど好きだな
長編よりもまとまってる話もあるし
がっつり読みたいときは長編選ぶけど

857:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/05 00:08:48.45 IdYqmHoP.net
三津田信三の死相学探偵 八獄の界 読了
このシリーズ猫が出るしこの作者も好きだから読んでる。
こんな感じの軽く読めてオカルトチックなミステリーって好きだわ。
他にないかな

858:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/06 12:10:11.11 fOFK+Mol.net
「火垂るの墓」の作者、野坂昭如さんの娘が学校で
「火垂るの墓を書いた作者の気持ちを述べよ」という宿題を出され、
作者(父)に聞くと
「締め切りに追われ、ヒィヒィ言いながら書いた」
と答えたので、そう書いたら不正解になったというのも余りにも有名な話。

859:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/06 16:55:04.03 CQwEYx66.net
絶版の上中下巻、プレミアつきすぎて全部揃えると35万円、、、、、
こういう本を電子書籍にしてくれると助かるんだけどなぁ

kindleになって欲しい本ありすぎる

860:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/06 17:37:55.53 Itos2njA.net
十二国記シリーズ読んだ
なんかこれから盛り上がるぞーってとこをささっと書かれて終わっちゃう感じで肩透かしくらった気分
作者さんの癖なんだろうか
キャラは立ってておもしろかった
次は新世界より読むぞー

861:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 06:42:21.50 OGq/C+R+.net
年末年始に何を読もうか悩み中
軽めの現代物で何かお勧めを教えて頂けたら嬉しいです

今年(もしくは近年)に読んだ中でも特に面白かった作品を聞いたら
さすがにスレチ過ぎでしょうか

自分は下記を上げたい
吉田修一「怒り」「横道世之介」
恩田陸「抱擁、あるいはライスには塩を」
小川洋子「猫を抱いて象と泳ぐ」
柚木麻子「王妃の帰還」

862:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 18:33:51.08 4SeTpP0j.net
400p位の短編集読んでるけど飽きてきた
けして面白くない訳ではないんだけどたんたんと似た雰囲気の話が続くから飽きやすいのかな
一気に読むんじゃなくちまちまと読むべきなのかもしれない

863:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 21:10:08.53 HOi6izfJ.net
ああ、ちょっと分かるかも

864:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 21:21:53.59 o8pGl2mu.net
アンソロジーなら大丈夫そうだけど同じ作者ならこれあるね

865:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 21:23:21.80 YmTSTBEC.net
●最強の薬物はビタミンDだ●

ビタミンDをしっかりとれ

ビタミンDこそが最強の薬物だぞ

ビタミンDが多く含まれる「しらす」1日50gでOKだ

あと動物性タンパク質をしっかり食べろ(アメリカ産、オーストラリア産はホルモン剤が大量に入ってるので駄目)

小麦、とうもろこし、蕎麦は駄目だ食べるな

B型は鶏肉、貝、カニ、海老が駄目だ

小麦、米は糖質(砂糖)だから食べも栄養にならないし体に悪い

866:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 22:08:12.41 evptSJjq.net
>>819
大沼紀子「ゆくとしくるとし」はいかがでしょう?
タイトルの通り年末年始の話
大沼さんの本はエピソードだけ抜き出すと割と重かったり切なかったりもあるんだけど
全体的にポップで柔らかいから読


867:繩エが優しくて好き



868:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 23:06:27.38 b0H2Nj66.net
名画と読むイエス・キリストの物語
作者の書き方が上手いのもあるけどイエスの物語って人間ドラマの全てが凝縮されたような濃さでめちゃくちゃ面白い
ゴルゴダに向かって歩いて行く時にお母さんと目が合ったところで感極まって泣いてしまった
ベラスケスの磔刑図とホルバインの墓の中のキリストは生で観てみたい
聖書ちゃんと読み直そう

869:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 23:32:46.88 hQlSBpm4.net
恋愛ものを読んでる喪は鬼女だと思うこと

870:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/07 23:40:47.72 OGq/C+R+.net
>>824
ありがとうございます!
初めて聞いた作家さんなので調べて他のも読んでみたいと思います

871:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/08 00:08:18.57 dTJfK4vJ.net
>>819
抱擁、あるいは〜は江國香織だよね?

872:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/08 01:37:33.96 F+IMLeqx.net
>>828
江國香織でした…失礼しました

873:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/08 17:44:16.56 hinkavY0.net
>>825
興味あったんで買ってきた!
クリスマスまでに読みたいな
ありがとう!

874:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/09 13:58:24.45 aXt4bYW2.net
町田康「猫のよびごえ」読了
うちも猫の多頭飼いしてるから猫飼いの苦労はわかるけどこの人の猫好きは突き抜けてるな寛容なのはもちろんだけど忍耐強さと愛情が凄い
マーキングされて掃除に苦労してる箇所は他人事ながら私まで神経がピリピリしそうだった大変だろうなあ
町田康はエッセイの方が好きだわユーモアと緩さで肩から力抜ける
猫キックの表現を「げむげむ」と書くのがほんと好き、これで猫エッセイ本は最後らしいけどまた書いてほしいわ

875:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/09 23:49:11.89 Zg2h8JAs.net
>>731
>>732
名著に会ったら著者には会うな
は正しい格言(?)だよね。

876:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/09 23:55:32.23 uw7jTuLf.net
文庫にならない本って意外とあるのね
単行本は高い云々より読み辛いから嫌なんだけどなあ

877:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/10 03:42:47.63 yyqMJpBE.net
>>816
この手の話って定番だし笑い話としては良いけど、実際の教育としては理不尽ではないと思う。
常識(正しい感じ方)を教えるという意味で。
今まで秘密にしてましたが、この人は悲しいときに大爆笑する特異体質だったんです、みたいな方が理不尽だと思うよ。

878:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/11 08:29:16.69 z+MqjL0H.net
本屋で「文庫X?なんだこれは?」と思ったけど「殺人犯はそこにいる」だったのね
ここでも挙がってたけどそういうことか

879:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/11 21:12:53.74 Rl5NmmEu.net
>>816 833
常識とかじゃなくて問題文になるってことは答えに相当する一文が必ずあるんだよ

880:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 00:50:49.20 U8/FsYSj.net
>>763
タイトルで検索したらゴーリーじゃん
お姫さま図鑑の表紙怖いし…
大人向けってか病み系とグロだし
しれっとこういうのわざと伏せて紹介するのやめてほしい…

ティム・バートン好きな子にお洒落なグロ画像(?)見せられてドン引きした事あるんだけど、騙してでも見せる文化でもあるの?

881:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 01:29:49.01 7Eg860Fc.net
友達のそれはともかく検索したのはあなたの勝手じゃんと思うけど
中身読んで気持ちいいかはともかくタイトル検索したぐらいでつっかかるほどのラインナップじゃない


882:ナしょ というかゴーリー知っててうろんな客しらないのも不思議な人だ 実際うろんな客は全く怖くないし



883:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 03:17:33.48 RhzWsxLi.net
作者を知ってるならその人の作品は把握してるはずだってのも極端な話だと思う

884:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 14:36:43.00 EC4clIOz.net
>>837
紹介したものだけど私はグロとか嫌悪するタイプだよ
騙してグロを見せたいと思ったことなんて一度も無い
だからこそうろんな客は他の作品は怖いけど〜って事前に書いたくらいだし
それにお姫様図鑑は全くグロではないよ あの表紙がグロだっていうの?
だとしたら「グロ=独特のタッチ」って意味だと認識してない?
普通グロって血とか内臓とかそういうものをいうと思う
だからお姫様図鑑をグロっていうのは間違ってるよ
画風があなたの好みに合わなかっただけ
絶対にグロではない

885:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 15:41:38.03 lZwDlc/8.net
内蔵や血とかが出てなければグロじゃないってのはちょっと…
人それぞれだと思うよ
ゴーリーの絵がグロ画像とは思わないけど、グロテスクな画風ではあると思う

886:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 16:12:14.05 U1waByzI.net
>グロテスク
《名・ダナ》気味が悪く、あくどい感じの様子。奇怪。異様。グロ。
▷ grotesque

お姫さま〜の本は知らなかったからググってみたけどあの表紙は上記の意味のままグロと言っても構わないと思う
過剰反応だとは思うけど苦手な人はいそうなタッチだね

887:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 16:59:52.71 xpN8V4Lm.net
好きな分野や地雷って誰にでもあるけど
少なくともネット上でそれを見たって誰にも文句言えないよ
真のグロ画像が最近転がってないだけで儲けものだよ
ベクシンスキーだってグロい人にはグロだと思うよw

888:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 17:28:22.04 Eshnsxav.net
実家に帰省したとき本棚に昔読んでた「くまのパディントン」があったので改めて読んでみたけど今の時期にピッタリ
パディントンがイギリスの家庭に世話になることになって初めての朝、お手伝いのおばさんがマーマレードジャムとバターを塗ったトースト、ゆで卵、オレンジジュースの朝食を持ってきてくれるのが羨ましい
いつも小説読んでる身からしたらかなり字は大きいけど、絵本ほどではなく内容もわりとしっかりしてる
ちなみに映画化してるのを知って楽しみに観てみたら最悪だったwそちらはあまりお勧めしない

889:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 17:54:06.29 JtRbbv62.net
お姫様図鑑個人的には好みに合いそうだったけどプレミアついててとても買えないw

890:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 21:27:04.82 sMtyLHqx.net
同じく画像気に入ってamazon行ってすごすご帰ってきた

891:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/12 23:41:16.18 EC4clIOz.net
>>842
ごめんありがとう調べてくれて
大好きな絵本だったから思わず血や内臓なんて言ったけどもっと冷静になれば良かった…
勉強になった

ちなみに中身は表紙とは違った感じの地味なお姫様(喪やおばさんぽいの)とかもあるから
表紙の可愛さを期待したら肩透かしかもしれない
私は図書館で取り寄せて借りて気に入ったからネットで買おうとしたけど高くて
近所の本屋さんで取り寄せてもらったら定価で買えた

892:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/13 00:51:42.23 d28mhoUn.net
検索してみたらグロだった!配慮しろ!とかゆとりかよ
ここは優しいインターネッツwww

893:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/13 01:08:02.40 Acd7VKTa.net
年末年始用の本とか用意してる?
私は積読本をちょっと崩すだけになりそうだけど

894:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/13 07:19:04.10 9TzrC+sq.net
年末年始用の本ってわけじゃないけど、サイバーマンデーで


895:kindle買ったからkindle本を消化することになりそう セール本をちまちま買ってはいたんだけど、スマホの小さい画面だと読む気になれなかったんだよね かといってわざわざパソコンに向かうのも… kindle unlimitedにも興味あるけど入ってる人いる?



896:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/13 08:11:05.16 Mj/LlXAc.net
>>850
入ってるよ
一回で10冊までしかダウンロードできなかったり
コミックだと4巻目ぐらいから有料になったりもするけど
なんだかんだお得に使えてると思う

小説より料理本とかの方が使う機会は多い気がする

897:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/13 11:06:47.90 9TzrC+sq.net
>>851
料理本か!考えてなかったけどいいね
今日の料理ビギナーズ買ってるんだけど、読みたい特集はあってもかさばって困ってたんだ

どちらかといえば紙の本派だったんだけど、専用機器を買うと電子書籍便利過ぎる
でも夜の写本師みたいな雰囲気の小説は、やっぱり紙で手元に置きたい

898:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/12/13 16:49:46.29 jzJZLi5e.net
>>844
森枝卓士の「世界お菓子紀行」でイギリスのB&Bに泊まったとき、家主のおばさんから
「ドイツ人は朝食のトーストにジャムを欲しがるけど信じられない! ジャムはお茶の時間に食べるもので
朝食のときはバターかマーマレードに決まっているでしょ」って言われて困惑したってくだりがあったな
日本人からすればマーマレードもジャムもどちらも甘くて似たようなものじゃんって


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1269日前に更新/293 KB
担当:undef