近々脱ニートする・した喪女 15 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/22 23:57:48.58 IUiDjaZW.net
仏の悟り

751:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/23 17:24:51.69 HXe9Edct.net
>>732
すごくわかる
自分は余計に単独作業系の仕事なので油断するとネガティブ思考に支配される
呼吸を意識するといくらか思考が静まると最近分かった

752:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/23 18:48:40.93 7zL5T2qG.net
事務の正社員になり脱ニートして半年、睡眠障害に悩まされてる

元々睡眠障害気味だったのが


753:ニート時代の自堕落生活で自律神経おかしくなったのか、特に午前中だるくて眠い 仕事で数字扱ってるしどうにかしたくて夜早く寝るようにしたら今度はちゃんと寝ないと次の日眠くなるというストレスで不眠になった で、夜寝てないから昼は眠いという悪循環 耐えられなくなって病院行って今は睡眠薬飲みながらどうにか働いてるけど多少マシになった程度でやっぱり眠気はあるし、土日はほぼなにもできず寝てる せっかく正社員になれて自信ついたはずなのになんでこんな生活なんだろう。同僚に申し訳ない 今までも眠気には悩まされてきたけどいつまで続くんだろう



754:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/23 18:58:37.15 m0qNvZtg.net
体動かすといいよ
散歩したりジム通ってみたり...
ぐっすり眠れる

755:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/23 19:06:11.95 QPXuLqEb.net
今度出勤する会社から電話が来てたの10分後に気づいた
すぐに折り返し電話をしたんだけど、時間外ですみたいなアナウンスが流れてつながらなかった
土日は会社やってないから次電話できるの月曜になっちゃう。あ〜すぐ気づけてればよかった…

756:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/24 01:49:21.94 YedL09VA.net
向こうもえらくギリギリな時間にかけてきたね

757:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/24 02:12:48.91 lrrB4rAq.net
>>735
リポビタンD効くよ!
毎朝飲んでるよ!
もう手放せないよ!

758:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/24 07:19:55.62 86qp1f4W.net
働きだして半年ちょいでようやく朝の時間に慣れてきた!と思ったら職場変更でまた起きる時間変わってぐだついてきちゃったw
朝余裕持たせたり朝ごはん食べたりしないと働く時に辛いのについギリギリまで寝てしまう
通勤通学に一時間以上ってだけでもキツいのにもっと長時間かけて通ってる人とか凄すぎて別次元だわ

759:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/24 13:22:22.88 jrkgVcGo.net
>>732
あーその通りだわ
4年の脱ニーして当たり前だけどいい人もいるけど嫌な奴もいる
最近ネガティブ思考にぐるぐる支配されて辞める事しか考えられなかったけど
なんか救われた気がする
そだね 無になること大事だね

760:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/25 12:57:22.99 lirXzeH6.net
>>740
わたしも、朝飯より睡眠優先でいつもギリギリに起きてる

761:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/25 18:04:52.85 adsAKm9D.net
職歴なしの長期ニートだけどアルバイト決まった
接客業だから不安いっぱいだけど欲しいものが沢山あるからがんばろう

762:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/25 18:57:32.67 U16DpOzb.net
>>743
オメ!
好きな物買えるといいね

763:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/25 23:28:18.71 adsAKm9D.net
>>744
ありがとう!
頑張ります!

764:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 07:09:56.45 GYSIh7oj.net
長年ひきだったんだけど今日から仕事だ…
頑張るぞ

765:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 07:21:00.40 Ypyd1NeT.net
>>746
頑張って!

766:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 08:29:44.79 61eSfLlr.net
>>746
ファイト(・∀・)/

767:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 12:36:13.59 ItIb0JWp.net
脱ニーしてもうすぐ5ヵ月
事務・雑務のバイトなんだけど「やる事が遅いから」ってなんかまた来月から教育係みたいなのつけられるから嫌だ
辞めたい

768:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 15:08:25.53 61eSfLlr.net
>>749
つらいね、でも5ヶ月頑張ったんだから偉いと思うよ

769:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 16:46:02.01 ItIb0JWp.net
>>750
ありがとう…

770:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 17:09:56.35 4j7aHPaL.net
省庁で働いてる人いますか?
契約として省庁の事務で働くんだけど服装や鞄ってどうすればいいんだろう。スーツ?
今まで接客のバイトしかしてこなかったから全然わからない

771:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/26 19:30:33.41 uyOKgqj9.net
やっと接客バイト決まった。正直コミュ不全で長期ニートだから不安だけど、面接10回不合格の職探しの辛さ2度と味わいたくないから頑張ろう。

772:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 01:37:50.61 y7SLmGub.net
東京都の最低時給が来月から932円になるが、
受かった人はいいが企業がそれだけ採用を躊躇うことまで考えてるのだろうか
現にうちはしょっちゅう募集してたが今は皆無よ
何故社会経験の無い馬鹿が総理をやっているのか

773:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 05:54:33.70 mrgPRWew.net
サビ残デフォのブラック企業もだけど、最低時給も出せないレベルなら潰れろとしか……

774:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 16:09:57.65 0COMVxp2.net
短時間バイトだから掛け持ち探さないと行けないけどやる気が出ない…
パートのおばさん達からそんなことじゃ駄目だよもったいないよ!
と言われるけど重々承知してるんですよ…と思うw
はあ

775:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 16:45:29.25 UUJQjVjh.net
>>754
<何故社会経験の無い馬鹿が総理をやっているのか

女性の平均月収を25万円と答える人だからね・・・w
一度千円札持ってスーパー買い物してみろと

776:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 21:30:37.58 x21mTDeZ.net
汗だくで3か月が経ったけど
今日私の教育係の女性がまだ教えてなかったところがあるからとマニュアルを作ってプリントアウトして机に用意してくれてた
優しくて気配りが出来て感謝しているけどちゃきちゃき仕事出来なくて申し訳ない気持ちになる
軽い鬱で頭がスッキリしてなくて悔しい

777:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 21:56:27.23 8+78vrau.net
おばちゃんがシフト変わって欲しそうに言ってきたけど何とか躱した
「独身だし暇でしょ」みたいに言われて
気持ち良くシフト代われないすわー、口のきき方学び直して欲しい

精神削られてニートに戻りたくなったけど、明日給料日いやっほおおおおう

778:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 21:58:33.43 20dikTVb.net
昨日から働いてるんだけど既に鬱
三十路で初めての事務なんだけど
やること多すぎだし一気に説明されても頭が混乱するいっぽうで泣きそうになってる
向いてないから辞めたいと思うけど
長年ニートしてやっと受かったところだから頑張るけど憂鬱
慣れるまでの辛抱とかいうけど辛すぎる
事務できる人ほんとすごいよ

779:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 22:04:45.30 5BqeEg50.net
>>758
いい上司さんですね
こっちは適当に説明されてメモ取ってるのに間違えたら「メモは?ちゃんと取ってるの?」ってキレられます…

780:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 22:17:39.30 59rHqMxB.net
やっと脱ニートできてよかったとは思うんだけど
人の顔と名前が覚えられないし、できあがってる輪に入るの苦手すぎる
対人能力なさすぎて嫌になる…

781:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/27 23:11:15.53 vbe5pO6x.net
仕事遅くてごめんなさい

782:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 02:50:38.38 lzb6WDEX.net
>>759
上から目線で頼みごとして通ると思ってるのが不思議だよね
暇だけど お前の態度が気に食わねーよってな

783:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 15:34:20.31 1B4jryOF.net
脱ニートを目指すスレから誘導されてきました
バイトとかしながら就活してる人はどんなバイトしてますか?
週何回、何時間働いてるかも知りたいです
派遣やったことないけど就職先が決まって辞めたいって言ったらすんなり辞められるのか微妙そうでバイトで探してる
でも土日祝勤務のデータ入力はバイトだとあまりないから、派遣で探したほうがいいのかなとも思ってる

工場とか倉庫は結構遠いことが多くて…でも人と話したくないからそういう仕事で探したほうがいいのかもしれない
みんなはどんな仕事やりたいとか決まってる?
私は全然決まってなくて途方に暮れてる
来年3月に親が定年になるからそれまでに就職決めないと追い出されそうで焦ってる…

784:予言
16/09/28 16:28:58.13 ehxkCuD6Q
予言 「外国人犯罪者が、大量に日本にやってくる!!」

「サタン」と「ユダヤ人」が、安倍総理に、
大量に外国人をうけいれるように命令した!!
「アメリカ系中国人」が大量に日本にやってくるだろう!!
「蛇頭」や「中国系マフィア」の力が増大し、ヤクザがやっつけられる!!

「外国人犯罪者」が、増加し、夜、「女子高生」が出歩くと、
「外国人」にレイプされるだろう!!
日本に「外国人スラム街」ができ、犯罪者たちが「かくまわれる」だろう!!

日本の税収はアップするが、「日本人のニート」や「ひきこもり」は、
社会から見捨てられ、「餓死」する事件が続発する!!
「サラリーマン」は、夜、外国人犯罪者に刺され、金をうばわれるだろう!!

これは、「日本崩壊」の序章にすぎない!!      つづく
                       ミカエル

785:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 17:23:53.86 iygLxFc7.net
>>765
私も正規雇用を目指しつつバイト中なんだけど、ビジネスホテルの客室清掃やってる
1日5時間の週5
就活してること伝えた上で雇ってもらってるよ。それでも辞める時はひと月前とかには言わなきゃならないけど

でも今はとりあえず仕事に休まず行くってことをリハビリするつもりで行ってる

786:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 17:27:49.84 ZOoy7hhM.net
就活してる事を伝えると「じゃあいずれ辞めるんですね」と態度が急変する面接ばかりで辛い

787:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 18:32:29.56 1B4jryOF.net
>>767
週5バイトしながら就活してるってすごい
私は週3か4くらいがいいかなと思って探してる
ビジネスホテルの客室清掃って体キツそうだけどどんな感じですか?
一人で黙々とできるならいいな
細かいところまで清掃しないといけないだろうからそういうところが大変なのかな

就活してること伝えられれば一番いいけど落ちそうで言ったことないや
面接で言っても大丈夫そうな雰囲気とかわからない

788:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 19:38:26.77 68/7yvTi.net
>>752
3ヶ月だけ事務補助の非常勤やったことある
面接時はスーツで行ったんだけど、採用の電話連絡が来たときに
面接の時みたいな硬い格好じゃなくていいですよ
いわゆるオフィスカジュアルな格好でokですと説明された
初日はひとまずブラウスと黒いパンツにパンプス履いていって
他の非常勤さんはどんな格好しているか見て参考にした

789:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 20:04:34.47 c1AkswXc.net
>>765
私は、期間限定の博物館のチケット販売をしてて、週3-4で一日8時間から10時間のバイトをしてた。平日は必ず2日以上休みを入れて、面接に行ってたよ。

電話で応募した時に、就活中ですって言ったら、渋られたけど、どうにか入れてもらえたよ。

私も人と喋るの苦手だから工場とか考えたけど、無理矢理喋る環境作らないと面接で吃るから、訓練だと思ってそのバイトにした。

790:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 21:23:26.03 iygLxFc7.net
>>769
ID変わったけど>>767です
客室清掃は単純作業を1人で黙々とやる感じだよ
常に動きっぱなしだけどコツを覚えれば体力温存できる

ぶっちゃけバイトなら面接で就活してること言わなくてもいい気がするw
突然辞める


791:フが心苦しいなら最初から短期OKのとこにしたらいいかもね



792:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 23:05:31.01 1B4jryOF.net
長文すみません
>>771
博物館かー何か楽しそうだね
博物館とか美術館はまったりしてそうでいいね
1日10時間ってすごい
やっぱり平日は2,3日は開けたほうがいいよねえ
今検討してるバイトが平日のみ週3〜5だから、土日入れるバイトを探したほうがいいのかなと迷ってる
喋るの苦手だから就職先は工場がいいかなと思ってる
でも工場は話さなくていいけどひたすら同じことやるのに耐えられるかだよね
自分でやってみないと合う合わないってわからないよね

>>772
1人で黙々とできるのいいですね
1か月くらいやってればコツつかめるのかな?
動きっぱなしなら痩せそうだ

向こうがそれで納得すればいいけど嫌な顔されるほうが多そうだし、 わざわざ言わなくてもいいかもねw

793:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/28 23:28:54.03 Bj4mVOe3.net
私はニート→宝くじ販売のアルバイトから就活して事務職

単発の派遣や色々な非正規を転々としてきたけど、総合的に考えて宝くじ販売は一番楽だった
私は割と違算をよく出す方だったのでそれだけは大変だったけど

794:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/29 02:39:11.63 p163tbPz.net
本当博物館楽しそう!
私は誰かと話したい。同じような人がいるバイトないかな。
そろそろ働きたい、、

795:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/29 18:08:08.48 ngcgYHMN.net
土曜日から百貨店で働く、今から凄い緊張して憂鬱だわ

796:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/29 19:18:48.47 33a0L6WB.net
脱ニート半年、最低月一で有志と言う名の強制参加飲み会が辛すぎる

元々仕事の付き合いの飲み会なんて面白くも無いし、周りは新卒入社組ばかりで話題は内輪ネタ中心
ただでさえ仕事が出来なさ過ぎて腫れ物扱いなのに、時間と金の無駄にしか思えない
会話に1ミリも参加出来なくてポツンなのをたまにチラチラ見て目だけでpgrし合ってるの、気が付いてるからな

こんなくだらない事で辞めたくないって思ってるけど、正直精神的にかなり苦しくて苦しくて頭がおかしくなりそう

797:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/29 20:33:35.52 xbT3eNGA.net
それは辛いね
仕事辞めるくらいなら飲み会参加を辞めたほうが…

798:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/29 20:40:42.73 KA6dCS/P.net
>>777
強制なのか…それは辛い
実際、懇親会の多さって重要項目だよね

799:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/29 21:07:23.15 Y9Xvrqyj.net
ちなみに飲み会不参加の場合は、部長に直接正当な理由を説明して許可を取らないといけない
むしろ日程が決まったら、
おいお前ら誰も不参加は居ねえよなあ?!って脅しが入る

ただでさえ嫌われてるんだから、飲み会断って更に白い目で見られても構わない・・・って思える位心臓が強かったらよかったのに。、

800:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/30 08:40:22.67 4oFdDwO4.net
楽しい人だけが好きに飲み会すればいいのにな
飲めない、帰りのバスが無くなると断っても
「飲まなくてもいいし、ちょっと居るだけでもいいよ」と女の先輩に食い下がられたから
「いや、酔っ払いが苦手なんで」と言ったのを思い出した(相手は酒飲み

いいよいいよってお前の許しなんか要らん
こっちがやんわり断ってるうちに引き下がれよ

801:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/30 16:26:21.29 +apjX6Wd.net
>>780
なんかもうハラスメントの域だなそれは

802:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/09/30 21:50:35.70 EvA0CQZw.net
最近派遣で働き始めたができる事なさすぎて暇すぎワロタ
ちょっと特殊な場所だからか尚更周りの人たちが何やってるかマジでわからないし、雑用にしても鈍臭すぎて辛い。
今はみんな優しくしてくれてるけど、私の使えなさにみんなが気がついた時に冷たい顔される日が来るんだと思うと恐ろしい。

803:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 06:31:48.27 wCsNGG4i.net
賃金20日締めの場所で9月9日から働いて昨日お給料出たんだけど、
「喪子は騙されてる!給与明細も出ないなんておかしい企業だ!!その額は通勤手当て出てないよ!回りに給与明細がいつも出ないのか聞いてみなさい!!」って母に怒り狂われた

働いた日数は9日間
時給740円くらいで一日7.5時間それに通勤手当て約18,000円
社会保険、雇用保険、労災保険に加入


振り込まれた給料は55,887円
私騙されてるの?

804:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 08:04:44.87 9WEjlA9v.net
>>784
URLリンク(e-kyu.com)
このサイトで調べたけど、同じような金額になったよ。騙されてはいないんじゃないかな。

805:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 08:28:01.76 Jz6la7JZ.net
9月分の社会保険料を当月徴収されてるってことだろうか
何せろくに働いたことのないニートだからお金の常識がわからん…

明細がなくちゃ困るのは確か

806:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 08:51:01.84 JO3pNutC.net
金額的にはそんなもんだろうけど明細でないのはおかしい

807:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 08:56:40.78 EJhx4+Im.net
あと20分で研修だ…ドキドキするわー
てかスプレーで固めたはずの分け目が取れてきた

808:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 10:38:22.67 JSbhZbpq.net
というか騙されてないかどうか確かめるために明細を貰うのでは

809:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 12:09:13.82 oFlS5lDK.net
>>784
貰えるなら明細もらった方がいいけど、ざくっと計算して考えてみた。

[(740×7.5)×9日]+18000
=67950
-55887
=12063
が引かれてる額だけど社保雇用所得税
(労災は労働者じゃなくて会社が掛け金払うもの)なら、ちょっとだけ引かれてる金額多いかも
ただ、通勤手当の計算おかしいかもしれない。
9日勤務で18000円って、1日2000円出てるってことだよね?
事実それだけかかってて満額出るのか、月額18000なのかどっち?
月額なら出勤日数×1日の金額の実費で計算されてる場合もあるよ

数ヶ月前から派遣で給与末締めの所に下旬から勤務始めたけど、
月内に5日しか働いてなくても厚生年金と社会保険は、月額一律で天引きされてたよ。

810:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 12:44:59.31 4F4M4oXN.net
途中入社の場合、
実費の交通費が定期代を下回るなら
実費分だけのとこも多いよね。

811:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 14:57:44.64 iAuiCHf4.net
9月の26日からリクルートスタッフィングという派遣会社で働き始めたらもう健康保険証が送られてきたんだけど
たった一週間で2,3万も払わないとか辛い
今まで扶養で甘えてたけどこれからは常に健康保険のことを考えないといけないのか

812:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 15:17:03.49 NKLC9tMY.net
>>792
私もRSだけど社会保険だけなら月6700円だったよ
どちらかというと将来的にもらえるかも怪しい厚生年金と自腹の交通費がデカイ

813:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 16:12:25.04 p264/CB/.net
お金は大事だねー

814:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 16:44:36.91 iAuiCHf4.net
>>793
そうなんだありがとう
年金がいくらか分からないけど2万で収まりそうかも

815:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 16:48:35.10 +CE4ipg


816:c.net



817:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/01 20:08:33.21 vUTz4Ysx.net
脱ニーして最近派遣でフルタイム働き始めた
ちょっと遠いから早起きできるか不安だったけど、むしろ余裕あるぐらい早く起きれてる
工場だけど座り仕事だし肩と首凝る以外は体力的には楽
雰囲気もよくて皆優しい
もったいないぐらいな職場なんだけれど月曜からは残業あるかもしれなくて少し不安
まだまだ覚えきれてないし作業神経使うし…
でも日中家にいる罪悪感的なものからは開放されて気が楽になった
お給料もらったら好きなもの買う予定

818:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 14:36:25.53 peqfotFG.net
>>797
工場の座り仕事って検査ですか?よかったらどんな仕事か教えてください

819:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 16:40:23.55 l4/2UVyu.net
仕事場につくまでに車から降りて10分あるいて四階までの階段を二往復して、
仕事終わったら四階まで往復して車まで10分歩くのが嫌すぎてやめたくなってきた
階段の登り降り毎日だと辛い
現場監督みたいな人が荷物以外使用禁止のエレベーター使ってるのみて心折れかけてる

820:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 17:00:17.50 xghH68PC.net
体力つければ済むだけの悩みなんてむしろ羨ましい
時間が解決してくれるさ

821:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 18:46:18.37 l4/2UVyu.net
>>800
もう1ヶ月たってまだなれないんだけどどれくらいたてば平気になるかな?
>>800さんは体力仕事経験者みたいだけど、どんな仕事で、どのくらいで慣れた?

822:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 19:31:32.09 WjX/ISEO.net
立ち仕事でやっと一ヶ月過ぎたー
妹に日に日に疲れたって言う回数が減ってるねって言われたw
あと仕事の疲れで免除してもらってた帰宅後の家事もするようになった

823:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 19:48:17.50 8UScLIQ7.net
私も続ければ慣れると思ってたけどさ
息が上がるとかはなくても筋肉や関節の痛みや疲労は蓄積してるようで新しい問題が出てくるし
寝落ちちゃうから相当きてると思うわ

824:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 20:05:36.61 iJYnya8r.net
>>798
検査してる人もいますけど私は別な作業でして…
小さい部品をひたすら拭く感じの仕事です
一番小さいと細かいビーズ程かな?神経はかなり使いますよー
自分の机に持ってきて、拭いて、終わったのをしまっての繰り返ししてます

825:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 20:38:55.26 mWg0tyRk.net
疲れと恐怖で仕事ミスばっかり
怒られるからまたミスする
もう手が震えるし、笑えない
休憩中も無言で、とにかく人間関係がピリピリギスギスしていて最悪

826:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 21:22:56.72 7KWO/E33.net
>>805
雰囲気って本当に大事よね
仕事がしんどかったとしても雰囲気がよければいくらでもできる気がするな
私も今日、なんかしたかな…ってくらい雰囲気が重いのがある人とのペアの仕事であって、この時間なんだろう…って思ってた
久しぶりにやめたい…って思った やめられないけど

827:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 21:29:57.80 +NrE3TBJ.net
>>806
そうなんだよね

以前は客や1番上の上司に怒鳴られても先輩方が「あれは客も客だよね」「私も昔似たようなミスしたし、大丈夫よ。誰もが通る道」「今日はしんどかったでしょう?」とか何かとフォローしてくれる人たちだった
頑張ろうと思えたし、ミス減らす為に自宅で予習してても苦ではなかった

今は休みの日に仕事のことを考えるだけで吐き気が止まらないし、毎日飛び降りることばかり考えてしまう
仕事中に涙が滲むことも増えた

828:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/02 22:09:37.29 +hyFzk8E.net
周りが古くて主婦ばかりの何処に住んでる喪女は県外で働いたほういいかも。
私も今は地元で大きい企業に勤めてるけど実家だとそろそろきついかなって思って県外で働くことも考え中。

829:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/03 21:00:35.71 WNRYL5bG.net
給料でベッド買った。トータル5万くらい
人生で一番大きな買い物だ…。
みんなの一番大きな買い物ってなに?

830:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/03 21:36:16.10 Hwp9VXtN.net
私は二十歳になったときに自分へのお祝いに10万ちょいのヴィトンの真っ赤なヴェルニのバッグかなぁ
持っていく所ないからほぼ使ってないけどw
眺めてるだけでいいんだ…
初のブランド物で大人になった気分だった

831:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/03 22:32:23.73 TXuTkgwK.net
パソコン10万ぐらいのやつ

832:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/03 23:22:14.96 gLsYW+RA.net
何年も前だけど、地デジ切り替えの時期だったから思い切って買ったTVとBDレコーダーかなぁ
その後何度も退職とニートを繰り返したけどね

833:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 06:59:51.39 ENr1Dfh+.net
いざニート脱出すると母がそんなとこやめろ!まあお前がその職場が良いと思ってるなら続ければいいけどでもそんな職場は今度文句言ってやるからなウンタラカンタラ延々と文句言ってくるのが困る
早く一人暮らしできるようにがんばろう

834:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 14:53:24.95 AX3J4t3i.net
就職県外に決まった
初一人暮らしに初正社員だし不安だらけだけどなんとか頑張る

835:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 21:05:48.97 NBxBJkmW.net
スーパーの開店前の品出しバイト始めて半年経ったけど最近やたら規則が厳しくなって辞めたい
月1くらいで作業してる風景をビデオで撮られて悪い所をプリントアウトして配られる
そこまではいいとして来月ついに直接ビデオを見ながら指摘されるらしい
よく挙動不審、動きが悪いって言われるから注意されること確実
みんなの前で指摘されるとか耐えられん…

836:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 21:40:33.18 7IHbLFzG.net
>>814
おめでとう
県外で初一人暮らしで初正社員ってすごい
どんな仕事に決まったの?

私もつい最近脱ニして初正社員になったけど今の給料じゃ一人暮らしなんて到底できない
寮もないし手当も大した事ないし

837:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 22:01:00.65 9FRMkbaC.net
後悔しかない
脱ニーして2ヶ月
意地悪ババアにタゲられた
唯一の資格者がババアだから、そいつにタゲられた時点で色んな作業の確認取れなくて困るし、嘘教えられたり2人きりの時に嫌がらせ&無視
報告した事をなかった事にされて、信用落とされたり

今のところ立ち向かうつもりだけど、万一の時は遺書に名前書いてやるわクソ

838:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 23:13:04.78 8CTu57UC.net
仕事内容としては向いてるとは思う。でもセンスがない。入って1ヶ月だけど迷惑かけてばかりで辛すぎ。

839:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/04 23:56:07.79 AX3J4t3i.net
>>816
ありがとうと>>816もおめでとう
幼稚園だよ
今は人少なくて雇われやすいんだと思う
家賃補助もついてる求人だらけだった

840:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/05 10:45:09.83 bzOxBXWQ.net
>>804
ありがとう

841:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/05 16:56:12.57 BrVzu00


842:6.net



843:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/05 18:28:35.46 lsv8LfO6.net
職場の一人の先輩が怖い
やけに新人に厳しい人ってなんなんだろう
お前が新人の頃は完璧に出来てたのかと言いたい
そんなんだからこの職場長く続く人少ないんだよ
あー仕事辞めたい

844:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/05 19:27:58.18 tA0d4geP.net
脱ニして2日、(1日は入社手続き)まだ2日目なのに三年くらいのベテランさんでもこなせないレベルをやれと言われ、自ら工夫して頑張れと…
ライン作業ではないけど流れ作業だから詰まると大変だし、基本Aしながら+BCDE作業同時進行とか本気で泣きそうになってしまった
先輩には「すごいミスしてる!気を付けてね!」って言われたけど仕事さばくだけで精一杯だし、こんなんで辞めたらダメかな…

845:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/05 20:09:10.11 81rhmscB.net
>>822
自分も教育係の人が怖い
一方的にキレられてきつい言葉浴びせられて今日は精神が死んだ
思うのは自由だと思って辞めたい…って心の中で言ってる

846:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/05 22:37:44.56 5IRTjLQg.net
週三日で事務補助やってるけど暇な時間が多くて鬱になる
仕事無いですか?って聞いても無くて別の人に聞いてきてもなくて…
無理に仕事作ってもらってる感じがする
私が入ってからほとんどフルで入ってるバイトが6人増えたし私いらないのかなと思う
今日帰る間際にゆうパックの封しめてって言われたんだけど雑になってしまって注意された
仕事ない上に仕事できないんじゃほんとにいる意味が無いなって泣いてしまった
つくづく生きるのに向いてない

847:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 00:03:19.06 2UDTYh/m.net
資格の勉強でもこっそりやればいいのに

848:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 07:25:19.69 s9EBXlWI.net
長期ニートからバイト一日目
疲れて帰ってきて入った風呂の癒し効果すごくてびっくりした
魔法みたいだった

849:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/06 21:16:25.49 eTQx2lW7.net
長期ニートから事務正社員で入って2週間くらい経つんだけど
ベテランの引き継ぎでしんどい・・・
来週からクレーム処理の電話対応してもらう!ってなってんだけど
正直無理だわ
電話応対の言葉遣いとかまだ無理
いずれかはやらないといけないって思ってたけど正直早すぎるし
嫌な仕事は喪女さんにやらせればいいよーって雰囲気感じる(被害妄想かもしれないけど)
正直納得いかない

850:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 06:42:47.45 lOtP7PzZ.net
ここで就職出来てる喪はまだ20代なんだろうな
とほほ…

851:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 19:23:24.04 9Xq23mPy.net
契約社員として働き始めて5日目が終わった。やっと休みだ
今までバイトしかしてこなかったし事務初めてだから全然わからないや
まだ雑用程度しかやってないけど、
メールで送付するファイルの名前どうしようとか、メールのタイトルや本文も言葉遣いおかしくないかとか、失礼じゃないかとか…
「リスケ」とか「コアタイム」とか横文字聞いても頭の中「???」ってなる
あと上司のデスクに資料配布するの緊張する

まだ慣れてないからということで皆基本的に優しいけど、一か月後がすごく怖い

852:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 22:16:05.40 O9xIuata.net
>>829
30代半ばでこれまで3ヶ月間事務の契約社員やった以外はサービス業のバイトぐらいしか経験なかったけど、最近になって奇跡的に事務の正社員採用されたよ
ここへ至るまでにいっぱい落とされまくったけどね
自分がポンコツ過ぎて仕事全然出来るようにならないから消え入りたくなるけど、またニートに戻らないよう何とかしがみついてる

853:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/07 22:30:40.00 nqiluq3C.net
仕事探しているときは事務職にしようと思っていたんだけど
発達気味の自分に事務が向いてるのか不安になってきて、そのうえ経


854:見て鼻で笑われるんじゃないかと怖くなって 結局来るもの拒まずの製造系派遣を選んじゃったよ 一定期間いろんな仕事を体験して 自分に一番合ってると思うものを見つけるシステムでもあればいいな 自信がなくてもやってみたら自分に合っていた、自分にできそうな仕事だと思っていたのに相性が悪かったとかあるだろうし



855:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 21:51:10.07 DnUjAIJ+.net
事務の派遣だけど新人だから雑用みたいな仕事しか貰えないからとにかく暇で辛い。
慣れないうちはみんなこんなものなのかな?
暇だからといって隠れて勉強できる雰囲気でもないし、細々とした仕事をちょいちょいもらっては毎回手が空いて仕事貰いに行くの辛いし邪魔してるみたいで精神的に辛い。
勤務先変えたいと思ったけど、指導してくれた人に申し訳ないしすごく悩んでる。

856:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/08 22:35:42.01 xoEv1Xgy.net
>>832
わかる
今まさにその状況だ

857:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/09 14:11:38.53 C+wYs0p6.net
>>833
わかるー
単に仕事がないのか、さっさと辞めろと思われているのかわからない

858:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/10 20:20:20.98 CekE4lTV.net
事務派遣やってたけど、仕事ないかちゃんと聞いて
ないって言われたなら気にしないでいいと思うよ

暇なときは仕事で教えてもらったこと見直したり
印刷機の用紙補充やデータ整理とかしてた

正社員じゃないし、派遣はいつ切られるかわからないから
割り切って働くのをオススメする

859:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/11 19:12:15.53 uX55bPXp.net
気持ちの問題が大きいのかもね

860:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 08:50:49.18 yJwocDjs.net
来月の最初の土曜日の飲み会断りたい…そもそもアルバイトなんだけど

861:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:44:34.85 jANBVyiw.net
>>832
気持ち分かります、フルキャストとかだと一か月更新の仕事あるけどね
製造派遣て工場だよね?どんな仕事内容ですか
私も経験あるけど、工場によりきつさはだいぶ違うね
ラインで一日中同じところに立って機械のように作業するところが、きついと思った
単純作業はどこもきついと思うけど、向き不向きあるね
大手工場で作業は単純だけど、飽きないようにいろんな仕事ができ、真面目にやっていれば速さも問われないところもあったし
ほんと入ってみないと分からない

862:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/12 20:54:56.40 djmQWEow.net
>>839
とりあえずラインはついていけなさそうだったのでラインは除外したよ
小さな部品を作る機械の操作や梱包、ラベル貼りみたいな覚えちゃえば誰でもできそうなやつ…
しかし多忙な会社で量産が求められていて
自分のペースで丁寧にとか言ってる場合じゃなかったのと立ちっぱなしの作業があるのがつらい

863:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/13 17:05:38.75 X5iLq9gm.net
>>840
ありがとう、やってみないと合うか分からないね。。
私も速さ求められるのが苦手

864:彼氏いない歴774年
16/10/13 19:06:46.56 twYqR1L38
>>819
幼稚園教諭の資格がとれる大学や短大に通った?
私は最近、幼稚園の先生になりたいって思い始めたんだけど、大学は教育関係ではなかったから、また学校に入りなおさなくちゃと思って、いろいろ調べてるから、よかったら教えてほしいです
未経験からだと、何歳くらいまでなら大丈夫なのかな?

865:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 16:53:09.19 OUdYFXMz.net
脱ニーして5ヶ月。今日ついに休んでしまった。
正社員として、働き始めたけど電話も慣れない、わからないこともたくさん。
慣れない車通勤や早起きやら、
我慢や緊張の糸がついに切れてしまった。
昨日の夜から下痢が止まらなくて病院に行って薬貰ってきたけど、
気力があまり残ってない。あした6時半までに出勤しなきゃ、だけど起きれるかな。

866:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 17:00:01.95 Ux5SF8wS.net
馬鹿なこと聞くけど、自分の中で転職活動って黒髪でないとってイメージだったけど、知人たちは割と派手な髪色で転職出来てるんだよね
お硬く思いすぎてる?
新卒とはまた違うのかな

867:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 18:37:35.41 SZUHPx33.net
>>844
業種によるんじゃないかな
士業の事務とかお堅い仕事なら黒が良いだろうし
美容部員とかアパレルとかならある程度華やかな方が好まれるだろうし
自分は日に当たったらわかるレベルのダークブラウンにしてる

868:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/14 20:55:13.25 OksniJbH.net
作業が向いてなくて相談したら別部署に配属してもらえた
辞めようかとダメ元で言ってみて良かった…今すごくぬるま湯

あとは怖い人と同じシフトになりませんように
ニート長かったから人間関係おっかねーずっとぬるま湯に浸かりたい

869:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 11:32:18.23 yjMHkujF.net
ある程度融通が利く職場いいね
職場のとある部署に何人か新しい人が入ってきたんだけど全員1か月ともたず逃げた
どれだけ厳しい作業なのか自分は想像するしかできないけど
これだけ定着しないとなると新人をその仕事に就かせるの無理なんじゃないのと思ってしまう

870:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 17:16:15.44 vNC90/LG.net
事務職に就ける人がうらやましい

871:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:10:25.80 8jiPAGkI.net
たしかに事務職羨ましい
だけど、一度派遣で工場の管理事務やって
使い物にならなくてすぐクビになったからトラウマなんだよなー

872:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/15 18:25:12.62 hQl+VwoY.net
やりたいけど電話がなぁ…
毎日繰り返されるやり取りは覚えてさえしまえばこなせるようになるのかもしれないけど
不測の事態にすぐテンパってあ〜…う〜…とかなりそう
こまごまと失礼なことしそう
社外の人間と関わる仕事はやらないほうがよさそうというのが自己評価だ

あとマルチタスクが苦手
…ってわけであきらめたんだけどね

873:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 07:10:24.93 1tf1lOPc.net
本当に長期ひきの末に工場行ったのはいいけど
基本的な行動がわからないできない
意味不明な行動とかとっちゃうしとろいし
自分は発達障害なのかも

874:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/16 21:32:23.46 slgQl1hq.net
コールセンターで働き出してまだ1ヶ月だけど人の出入り激しすぎてもうベテラン扱いされてて辛い
新人さん入ってきたけど「わからないことがあったらベテランさん達(私含む)に聞いてね」
って言ってて、私もよくわからないこと沢山聞いてきて嫌だ
やめたい

875:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/17 10:53:10.53 ahG9y/dn.net
>>852
コルセンは出入り激しいって聞くけど1ヶ月でベテラン扱いは辛いね…
何系のコルセン?

876:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/17 21:18:13.10 eaEBLjWH.net
>>852
やっぱり出入り激しいんだね
ちなみにどんな仕事してますか?
時給いいから惹かれるけど私は電話苦手だからすぐ辞めてしまいそう

上にあったけど機械の操作や梱包、ラベル貼りとかの簡単な工場作業って派遣しかないのかな?
正社員でそういうのあればいいなと思うけどなかなかないんだろうな
人と話したくないから工場の仕事興味あるけど、実際やってみないと続けられるかわからないよね

877:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/17 22:15:53.32 oLNUx2/H.net
この間電車で隣に座った女性がコルセンやってると話してた
見た目はかなりギャル
聞こえてきた話によれば、通信制の高校出てガールズバーで働いてたけど辞めてコルセン勤務
偏見だろうけど、喪女の私からしたら見た目がいかつい人と一緒に働ける気がしない…って思ってしまった

878:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 09:19:01.21 tCBz1KMg.net
もうダメだ。仕事行きたくない。
なんとか行きたくなくても耐えてたけど
乗り越えられそうにない。

879:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 12:48:24.75 svniqlic.net
ニートになって体力が大分落ちた
最近4時間週4のレジバイト始めたんだけどそれでもきつくなってた
朝から夜まで働いてる人本当に尊敬する
とりあえずこのバイトで体力少しずつ付け直して痩せて正社員探そう…

880:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 12:57:54.67 +lyk5LWf.net
お弁当の工場で働き出して一ヶ月とちょっと経つけど意外とハードでびっくり
でも職場の雰囲気にも慣れてきた

881:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 14:59:35.88 /g5fdT0w.net
今週の金曜日から働く事になった、緊張で震える

882:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 18:34:10.35 41tUZ9cG.net
短期のコルセンで働いてるけど電話に出るのが苦痛なのと聞き取りしなきゃいけないのが何を聞き取っていいか冷静になれなくて辛い
パニクって始めて職場で泣いたわ。二回も…
恥かきまくりだけど年末までしがみついてやる

883:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 18:38:28.50 u/+Kg8d+.net
職場がとても古くて給湯室には毎日虫やGがでるよー
トイレは外で小汚いし当然こっちにも虫がでるからトイレ行くのがすごく嫌だ
おまけに男尊女卑がひどくてトイレ掃除や拭き掃除
10時、お昼、3時、夕方のお茶出しが強制される
過去に若い女の子が立て続けにやめていったという理由が分かったよ
若くない私でも初日で辞めたくなった 昭和かよ

884:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 19:58:12.67 QSeL3OJ3.net
>>860
コルセンきついよね
私も過去やったことあって精神的にキツかったから今度は事務(電話対応もあり)の派遣に応募したのに担当からの仕事内容の説明きいたら7割コルセンって感じだった…
でもいつも応募だけで弾かれてるからこのまま進めて下さいって言ってしまったよ…
もし受かったらありがたいけどキツそうだな

885:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:11:43.93 u5bPCn33.net
>>862が受かることを祈る

886:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:12:55.87 u5bPCn33.net
>>860
職場で泣くって恥ずかしくないの?

887:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:18:47.24 3aF+Edig.net
>>864
それ聞いてどうしたいの?

888:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:22:31.70 u5bPCn33.net
>>865
職場って泣いちゃいけない場所だと思うんだけど
単純にそんなとこで泣いて恥ずかしくないのかと思って

しかも年末まで頑張るとかレスしてるけど合わなそうなら無理しないで違うとこ探した方がいいのでは…

889:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:27:02.59 BFyAL+XH.net
私も職場で泣くとか有り得ないと思っていたけど
一度凄いパワハラを受けて職場で泣いた事があるから
この考えのままの人はある意味幸せだと思う

890:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:29:25.64 3t7ucq06.net
>>866
なんでそんなに上から目線なの?
単純に恥ずかしくないのかと思って

891:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:31:25.23 kGnqOhvF.net
「恥」って言ってるのに恥ずかしくないの?とかやばないか

892:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:32:47.08 3t7ucq06.net
>>869
だよねw
苦笑してしまったわ

893:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 21:38:39.58 OTCrugpo.net
職場で泣いたものだけど確かにみっともないし恥ずかしいけど頭がパニクって涙が抑えきれなかった
好きで泣いてる訳じゃないし、職場で泣いたのは始めてだったから自分でも驚いてるよ

894:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 22:01:29.53 N8jje58s.net
短期みたいだし何とか頑張ろうとしてるのに
気軽に辞めるのを勧めるとか、社会人としてすっごい恥ずかしいと思うけど…

895:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 23:39:36.31 koHynJ8n.net
社会人なら辞めちゃいけないとか思い込んでるの可哀想

896:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/18 23:44:12.42 4vcfTdSN.net
未経験でわからないことだらけだから、すぐなんでも人に聞いちゃうんだけど、
短い時間の間に3回くらい聞いたら3回目には「すいません」って言い終わる前に喰い気味で「自分でやってみてください」って拒否?されてしまった
さっき質問したことと違うこと聞きたかったし教わった事ない作業なのにそんな…って結構ショックだったんだけどうっとおしすぎたのかな
勝手に判断して間違ったことしたらマズイと思うからどんどんいろんな人に聞いちゃうんだけど、それって迷惑なのかな
結局他の人が気づいて教えてくれたし、その人から「さっきはごめんなさいね〜○○のことだったのね」って言われたからそんな気にすることないのに、
拒否されたことを引きずってる

897:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/19 11:36:37.79 X1Wbtybm.net
>>874
何度も聞かれて面倒っていうのは正直あったのかもしれないけれど
その時機嫌が悪かったとか忙しかったとか、元から性格が悪いだけかもしれない
結局教えてくれた人がいたのなら質問したこと自体は間違ってなかったわけで
冷たいヤツは皆生理なんだとでも思っておけばいいよ
あなたはきっと繊細なタイプの元ニートだから、きっとそのくらいで丁度いいよ

898:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/19 19:36:31.18 tcjF5TsG.net
まあ考え方次第だよ

899:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/19 22:17:18.75 o2DomXZV.net
自分悪くないのに責任感じてたらうつになるで

900:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/20 18:33:19.71 6g+zGkXj.net
どうしてもどうしてもいきたくないけど何とかして仕事に行きたい。みんなどうやって自分自身を奮い立たせてますか?

901:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/20 19:20:08.72 2mt82jJY.net
>>878
私も勤務前は毎回そうだよ
何度も欠勤連絡しようと頭をよぎる
行ってしまえば何とかなるとわかってるので余程体調悪くなければとりあえず出勤する事にしてるけどツラいね

902:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/20 19:20:33.41 8+y8zgSK.net
行かなかったら余計面倒な事になるよなーって考える
マイナス思考だから全然奮い立たせる感じじゃないけども

903:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/20 21:10:31.80 cFOHAFi2.net
ガチニートだから超久々の健康診断だよ
自腹を切らず自分の健康を数値化できる機会はありがたいんだけどやっぱめんどい
オプションが腫瘍マーカーしかないんだが要るかな…

904:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/20 22:14:00.97 xzL3Vq4p.net
最近働き始めたんだが、新しい職場の葬式会場みたいな陰気さに馴染めず今人生で初めて人にいじめられてるかもしれない。
真面目の仮面が剥がれてだらし無いクズの本性がバレてしまった

905:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/21 04:50:32.04 gVmBiUm9.net
ほんとあの女むかつくわ
梱包するものの番号確認に、近くにいたそいつに聞いたら「番号が箱にはってあるので必ず確認して!」と言われた
はってないことのが多いんだが?
昼間おばさんたちと作業してるときは声を掛け合って協力しながらしてるのに
夕方からいるそいつは人の注意に必死で周りのことは見下す対象としかみていない
なのにお気に入りとは、一人の作業を二人でやってたりするからイライラする

でもその女の眉毛の角度がすごくきつくて、性格だけじゃなくて眉毛の角度もきついんですねって顔見るたびに笑っちゃうから嫌いだけど許す

906:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/22 23:25:45.21 91d6Yw6E.net
やっと仕事が決まったのに毒親が仕事をばかにしてきて


907:ツらい 自立できる甲斐性もないので我慢して聞く日々 来月からなんだけど行きたくなくなってきた ばかにする要員の子供ってなんのために産んだんだろう 死にたい



908:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 00:16:37.46 SleF1giG.net
>>884
脱ニおめでとう
まずはお金貯める事だけ考えたらいいよ

909:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 02:08:40.05 884vQTX+.net
折角仕事決まって働き出したのに想像以上に過酷で月曜になるのが嫌すぎて今から泣いてる

910:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 09:16:24.73 Dx7VjIZo.net
本当につらいなら無理しないでね

911:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 10:20:41.72 7WoGK/YK.net
>>885
ありがとう
今日も朝からネチネチがすごいので着ていく服を買いに行くことにした
髪の毛も切りにいかないといけないし
とにかく極力あわないようにする

912:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 13:57:41.18 ZXKdTgWE.net
>>884
親なんて気にすることないよ
自分が生きてくために働く
それでおk

913:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 20:21:56.82 jAHXSLF3.net
受かったことは受かったけど、いつ正社員にしてもらえるかわからない
力仕事多いのにずっと引きこもってたから体力ないし要領も悪い
残業も休日出勤も、一応予想はしてたけどそれ以上にあるっぽい
元から薄給なのに研修だから余計少ないし、正直研修のまま首切られると思う

母に電話をしたら、そんなこと言ってないのにブラックじゃないのか心配された
何かあったら逃げてくるのよって言ってくれた
メンタル弱くて、一人暮らししてから内緒のまま薬でどうにか生きてた時期もあって、
それでも今は随分図太くなったと思ってたのに、不安と優しさでひとりぼろぼろと泣いてしまった

最大限頑張るから、どうか頑張れる範囲でありますように

914:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 20:50:53.45 Gbn+ebVI.net
>>890
上手く言葉に出来る頭がないのでアレだけど、何だか抱き締めてあげたくなった
私も色々と不安で泣きそうだけど一緒に頑張ろうね

915:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 23:28:29.58 jAHXSLF3.net
>>891
ありがとう
不慣れな方に環境をガラッと変えようってとき一人だとどうしても心細くなっちゃうね
うまくいってもいかなくてもきっとまた明日一人で泣くんだろうけど、
まずは自分からは辞めないことを目標に頑張ってみる
一緒に頑張ろう!

916:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 23:33:21.05 JIOG5BpX.net
>>887
ありがとう
ここ見ると同じような状況の人達が頑張ってるから励まされる
とりあえず明日1日乗り切ろう

917:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/23 23:54:30.36 9NxpK4ZG.net
先のことを思うと不安になったりもするけど、とりあえずは1日1日乗り切ることだね

918:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/24 21:10:16.79 F5Bsw3eC.net
働き初めて細かい注意をされるのは良いんだけど挨拶しろって注意する癖にこっちが挨拶しても挨拶返してくれないのくそ腹立つ
自分の作業場の人(女性)は挨拶してくれるんだけど自分の作業場へ行くまでの通路に居る別の作業場の人(男性)は挨拶しても無視、目が合っても無視
それで挨拶をされると迷惑なのかと思って今朝挨拶しなかったらちゃんと挨拶しろと注意される
して欲しいならそっちもちゃんと返せよ!!!
モテないのはわかってるけど挨拶もしたくない程かよ、ハゲ散らかせ馬鹿

919:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/25 17:58:59.63 7pFtRjhi.net
真冬でも暖房いれないと聞いて意味が分からない
夏も頑なにクーラーつけないから汗疹がひどくて病院通いしたんだよ
駄目だ、ここで長く働ける気がしない
毎日我慢大会しに行くなんて無理

920:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/26 11:03:03.02 5jr1aXXF.net
自分のバイト先なんかこの寒い秋でも冷房ガンガンだよ
寒くて風邪


921:ひくわ



922:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/10/26 13:14:19.37 X32k1euY.net
>>896
事務所の冷暖房温度には規制があるはず
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

もし経営者がケチで冷暖房入れないとしたら、ブラック企業だと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

500日前に更新/327 KB
担当:undef