近々脱ニートする・し ..
[2ch|▼Menu]
116:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 15:43:57.91 IbngeWjj.net
>>112
ありがとう
やっと採用されて


117:第一歩踏み出せたところだったから 短時間というだけで全否定されて甘い事とか言われるなんて思わなかったわ… リハビリ報告くらいじゃ書き込んじゃいけなかったみたいだね



118:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 15:55:19.14 ucemQcnc.net
色々と申し訳ありませんでした
まぁ何もしないよりかは
短時間でもやった方が良いかな
私も20代前半の頃は
週3〜4の4〜5時間なんてやっていたから
でもあくまでも20代前半というまだ若い時期
今みたいにアラサーでは無理と
言っただけなんだが
そんなに気に障ったかね

119:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 16:18:37.56 DsY2Ixom.net
>>114
なにこの人…すごく感じ悪いね

120:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 19:16:21.96 QPyYtVJ9.net
>>107
何か病気か何かだったの?
>>108
病気の治療でニートだったのなら仕方ないよ
甘い云々ではないと思う
病み上がりでフルはキツイ(多分)

121:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 19:27:43.21 P+upW1e3.net
>>115
だね
若ければ若ければってなんかアラサーどころか+10くらいいってそう
年だけを言い訳に自分が不遇にあると思い込んでるタイプみたいだけど
問題は中身にあること気付いた方が良いかと

122:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 19:54:34.68 08dSD7jf.net
どっちもひねくれてて性格悪そう

123:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 19:56:16.13 Djv9iX9I.net
113もちょっと感情的だけど全否定とか書き込んじゃいけなかったとかないから落ち着けばいい
自分も極端な人間で滅茶苦茶ニート期間長かったので
最初は短時間や週3〜4日からOKみたいなの探せばよかったけど
もうがーッとまとめてフルで働いて決まった日に休み!じゃないとリラックス⇔緊張の切り替えが出来なくなりそうで
でもちょっと朝遅い仕事にした
おかげで朝起きれないとかないし楽だけど
帰りが遅くなるのもいやなもんだね
明るいうちに帰りたい

124:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 20:09:02.08 P+upW1e3.net
>>118
あなたも同類よ

125:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 20:21:26.07 ucemQcnc.net
>>116
そっか
病気だったのなら仕方ない
(本当に病気だったのならね)
>>107
すまんかった
>>117
8月に30

126:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 20:38:51.73 D9O7HPEy.net
暇な時間が多いとあれこれ考えて落ち込んでしまうから少しでも長い時間働いて気を紛らわしたいっていうのもあれば、ニートからいきなりフルタイム働く自身なくて短時間のバイトから始めたいっていう人もいるしね。
自分はニート→単発バイト→短時間フリーター→社員と脱ニートしたけどフルタイムじゃないと無理な人・短時間から始めたい人どっちの気持ちも分かる

127:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 20:43:29.95 pjd/S/5L.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

128:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 22:11:13.63 vYNr2KNr.net
>>122
給料安くても余暇が多い仕事が良いと思って働いてみたら結局仕事の事が憂鬱で余暇は全部仕事行きたくないとしか考えてない
意味なし

129:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 22:19:07.95 pjd/S/5L.net
住み込みのバイトしようかと悩んでる

130:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 22:37:51.16 rzDCI1sy.net
>>124
全く同じ
給料少ないけどバイトなら休みの融通きくだろうと思ったら間違いだった

131:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 22:52:47.20 3lWkDE7Z.net
今日初出勤だった
繁忙期は残業ありと言われてたけど実際は普段から残業しまくりらしい
仕事教えてくれる上司が23時とかまで仕事してるとか言ってて不安
私そんな時間まで残業してたら帰る途中で終電なくなりそうだし
家帰っても3時間くらいしか眠れないし嫌ですとは言えないし…
前の仕事長時間労働で、毎日通勤・仕事・睡眠以外の時間がまったくなくて
鬱っぽくなったり怒りっぽくなったりしてそれがつらくて辞めたのに
今やっと決まった仕事もそうなるのかと思うと本当に泣けてくる
残業は我慢するとして一人暮らしでもして交通の便が良いところに住むしかないのかな給料安いけど

132:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/13 22:58:23.73 D9O7HPEy.net
>>124
仕事が憂鬱なのは誰だってそうだよ。日曜日の夜は何より憂鬱だ

133:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 05:37:37.82 Z4NAdbDB.net
憂鬱ったって普通の人の憂鬱はせいぜいメンドクセー、ダリー
程度だけど仕事ができない居場所のないコミュ障の憂鬱は
その比じゃないでしょ

134:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 07:55:01.91 p4+gT92Y.net
そういうこと言って普通の人より大変だから〜みたいに思ってるうちは脱ニートなんてできないと思うよ
ニートやってた人がここなら行きたい!と言うような夢の職場なんかないしあっても経験・知識ある人が優先
多少憂鬱だろうが働いたら自らを周りに順応させないといけない
話変わるけど自分がやってきた中で楽だと思ったのは宝くじ売り場と倉庫ピッキング
やったことはないけど正社員で工場(製造)も環境によるけど良いところもあると思う

135:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 19:40:44.36 R4BsQ9qH.net
多分、ここの人は、自分の書き込みを読んだ人がどう感じるかとか考えないんだろう
自分が、自分がってのが目立つ。客観的に見て
ここに書き込むくらいならいいけど、リアルでもそれなら気を付けたほうがいいかもね

136:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 20:35:50.39 Ln0DZLz9.net
2chなんだし好きに書き込むもんじゃないの?
自分にとってプラスなら参考にすればいいし、嫌な書き込みならスルーすればいいし
自己主張な部分は直すべき点だとは思うけど
見ず知らずの相手のためにそこまで配慮する必要性が全くわからない

137:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 20:57:33.39 wja3Q4Zw.net
軽いリハビリから脱ニートしたいという人にはやっぱりスポットの派遣がオススメ。私も倉庫のピッキングやってたし、交通量調査もやってた
1日間だけだけど色々な仕事を試せるっていうのもいい。じっとしてる仕事は無理だ、とか、それなら接客の方がましだ、とか少しは参考になることもある!
ただ、スポットの派遣はあくまでも繋ぎって考えておかないと日雇い労働者になる

138:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 20:58:07.51 gntitAYH.net
この時期は朝起き出して適当なシャツ着てホイホイ出かけていくだけでほぼ苦痛はないけど
冬毎日通えるかな…毎日電気毛布にくるまってるニートが布団からでられるだろうか…
冬まで飽きたり契約切られてなければ、だけど
冬の私服考えるのもめんどくせえ

139:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 23:26:28.04 YZ5up5Xb.net
>>133
派遣なんて3年で切られるの分かっている所はんて
嫌だわ

140:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/14 23:26:47.05 YZ5up5Xb.net
>>133
派遣なんて、
3年で切られるの分かっている所はんて
嫌だわ

141:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 08:36:49.33 sY/l7/7/.net
正社員で働き始めて約一週間…
毎日、退社まであと何時間、休日まであと何日頑張ろうって思いながら耐えてるけど
寝て起きたらまた最初からやり直し…で気が狂いそう
ニートの時も同じ毎日の繰り返しだったけど、就活で1日数時間だけ求人眺めたり履歴書書いたり面接行ったりして
残りの有り余った時間は好きなことしてぼんやり過ごすという繰り返しは案外楽しかった
変化がない(これからも変化する予定がない)毎日がこんなに憂鬱だとは思わなかった
早くも「いつか転職するぞ」という気持ちでモチベーション保ってる…

142:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 12:24:11.44 7ZoTDiDY.net
>>137
正社員羨ましいけどな
どんな職種なの?変化がない仕事内容?

143:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 13:20:02.89 sY/l7/7/.net
>>138
薬局の医療事務です
基本的にずっと処方箋の入力してる
これからやることもどんどん増えてくるだろうけど…
あと、正社員だからこそパートの主婦(ベテラン)から塩対応されるよw社員ならこのくらい出来るでしょ、みたいな
まあ、逆に変化しまくりの仕事じゃ私の能力でこなせないだろうから、ただのワガママなんだけどねww
結婚出産でもすれば毎日が刺激的だろうが予定ないし
趣味でもあればモチベ保てるのかな

144:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 14:05:41.56 +RgSsHTF.net
入社早々体調崩しまくりwww免疫力ダダ下がりだ…
働きたくないってストレスに体が負けてる
休みもらえたでも気まずいって感じだし治りきってないけど仕事いかないとだからしんどいのに動き回るの辛い

145:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 20:32:22.45 /tt3BNpn.net
また一から人も仕事も覚えなおしってしたくないから転職する気はないけど
毎日同じことの繰り返し、ひたすら同じ作業、の絶望感わかるわ
一日一日仕事を終わらせてもその先ってものがないもんね…
家にいてネットしてても誰もお金くれないから毎日同じことしてるだけで賃金が発生するってすごいことなんだけどさ
しかし日によって時間の経ち方の感覚が違う
今週は早いほうだわ。もう半分以上終わったんだ嬉しい

146:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 21:03:27.31 IMs1mKwp.net
医療事務の正社員受かるって20代前半かなぁ、いいね
私医療事務の勉強はしたけど転職しようとしても採用されないだろうな……

147:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 21:58:11.98 8daKmESn.net
>>142
過去に医療事務の職業訓練受けたけど、講師の先生が未経験で正社員は難しいって言ってたなぁ
訓練生で医療事務で就職した子の話を聞いたら女ばかりだし医者は変な人が多くてすぐ辞めたと言っていたよ
私は訓練を受けただけでニートに戻り、その後就職して今は経理をやってるけど、今の会社を支える程の実力もなければそこまでやってやろうというやる気もない
やりたい仕事なんてないんだよなぁと思う。いい歳して無職に戻るのが怖いから働いているだけだわ

148:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 22:25:43.63 1gGdf3EF.net
>>142
ずっと医療事務やってる
転職したけど一般事務スキル皆無で結局医療事務に出戻り
結論から言うとやめたほうがいい
何のメリットもないのに、折り込みチラシとかで医療事務の資格とかデカデカと掲げてるけど本当にこっちの世界はクソすぎるからこれ以上被害者出てほしくないわ
何軒か診療所転々としてきたけど…
給与激安、医者変人率70パーくらい、地域によってはナマポが毎日異常なほど来る(もはやナマポの学校状態)そして些細なことで受付を困らせる
医者とナースの下では下僕状態の所も
所によっては、それ無資格やっていいんですかって仕事もあったり、変な社内ルールがある(経営者が医者で頭いいだけに悪知恵働いて結構スレスレな事柄も)

149:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 22:26:00.83 nAg0lAib.net
内定先は決まった
次は男だ…
アラサーは会社決めるのも、
恋人作るのも
大変だわ

150:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 22:43:04.62 BVEgLq2o.net
>>144
最近歯科助手で脱ニートしたんだけどこれに近い感じ…
ナマポの愚痴り場になってたりもするし
あと上が無能もしんどいけど頭いいのも問題だよね…

151:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 22:59:10.05 aQEYvfPB.net
医者とか一番と言っていいほどニートに理解ないからな
面接でボロクソ言われたわ

152:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 23:07:05.12 1gGdf3EF.net
ニートとかそういう問題じゃない気がする
医者はそもそも就活しないから、常識が通用しないんだと思う
面接ネタで言えば、勤務中に呼ばれて、1時間待たされた挙句に話も聞かず…
八つ当たりなのか投げやり口調、時々ヒス起こすのか職員を全員解雇した実績有りの院長とか居たよ
採用ですって言われたけど誰が行くんだよワケありすぎだろ…って思った
あと、幼少期から母親が身の回りすべてをやってくれて、学校卒業後は親の決めた相手と結婚
身の回りは勿論院長夫人が徹底的にこなすので、本当に世間知らずな医者もいた
勤務中は事務員が母親や嫁代わりだから、変な仕事が増えて大変とかもあった

153:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/15 23:18:11.18 eWhYa8N5.net
>>143
経理羨ましい
経理で入社したはずのに、実際はあまり仕事出来ない経理の人(失礼だけど)の補助だったから
全然スキルつかなくて詰んだ

154:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 00:02:11.28 EQYQrMd4.net
>>149
私はその仕事できない先輩の立場だわ…
後輩の方が知識もあるし仕事正確だし、年上なのに自分で情けなく思う
私もぶっちゃけスキルも何もないから雑務だけやっていたいのが本音だけど正社員の仕事じゃないしね。後輩いるからもっとしっかりしないといけないのだが
元々賢くないけどニート時期一切頭使わなさすぎて前より馬鹿になったのが明らかに自分でも分かる

155:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 11:17:52.06 ZuYmfwGA.net
初出勤日は決まったけれど
まさかのナニの始まる予定日と被った…
緊張

156:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 13:41:32.20 01A7AfiP.net
明日半年ぶりに働く。2ヶ月だけだが仕事内容より人間関係がはるかに不安…
こんなんでまともに働ける気がしない

157:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 18:00:01.04 86pRxhbq.net
初出勤行ってきた
節電で空調きいてなくて汗ダラダラで恥ずかしかった…そしてパンプスが足に合わなくて踵血まみれ
職場はいいとも悪いとも言えないけどとりあえず靴買わなくては

158:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 18:18:20.03 gaIWBDdm.net
脱ニーから一ヶ月経ったから記念カキコ
コミュ障だし人間関係恐かったけど色んなタイプの人間がいて私みたいなものでもそれなりに仲良くやれてよかった
とにかく遅刻、サボりは絶対しない事を決めて毎日頑張る

159:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 19:04:09.98 tIhelbjN.net
初めての場所では自信がなくてビクビクしてるけど
慣れてくるとふてぶてしいのが私
オドオドもウザイけど根拠なく偉そうなのも相当ウザイよね
誰からも好かれるタイプではもちろんないけど
なるべく「あの人嫌いキモイ」とか思われない人柄でやっていきたい
まあ人間何をしなくても相性ってもんがあるんだけどさ

160:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 20:38:05.07 UWv1Sjc6.net
とんでもないブラックで吐きそう
人間関係クソ、労働基準がウソばっか
なんでこんなところばっかり…

161:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/16 20:51:04.79 jsrdS6Gs.net
集団研修中なんだけど教えてくれる担当がステキなお兄さんで楽しい
別にどうこうなろうとは思ってないけどニートじゃなくなってよかったぜー
あとやっぱり自分は人に好かれるような性格ではないこともわかって萎えた
みんななんでそんな仲良しだし

162:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 09:15:52.19 EerWDLU4.net
みんな前向きだなー

163:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 21:42:57.87 EuBEaTzl.net
まさか自分が入ったことで別の人が解雇されたなんて知らなかった
そのせいか、入った当初からヨソヨソしいし、新人を可愛がるとか全くなくて、寧ろなんでお前が来たの…
っていうようないらないもの扱いだった
その理由がやっとわかったよ
中途のクズなのに、そのうえ周りからは恨まれることになるし、人事は何考えてるの?
求人とは違う内容ばかりだし、こんな入り方して私も嫌だし他の人から恨まれて、解雇された人は嫌な思いをして、意味がわからん

164:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/17 22:15:52.54 Set9aCLL.net
ちょっと弱音言わせて
同期達より全然仕事できなくて、どんどん差が開いていく
上司にも呆れられ気味で、質問とかもしにくい空気になってきた
脱ニしたばっかりだけどもう疲れてきた

165:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 02:13:09.57 AOQDlocL.net
>>159
新人入ってきてその人が既存の人より優秀で一通りのことができるようになった時に既存の人がいなくなってるパターンが多い

166:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 09:09:48.38 uhwZ71K8.net
>>161
優秀でもない
でも無茶な期待だけされて、凄く仕事出来る人と勘違いされてるんだよね
実際はクズなのにさ
面接で勘違いされたのかわからないけど、1人採用のはずが、ある人を解雇することで2人雇おうって話に…
それも事後報告っぽい
そんなこと一言も面接ではなかった
産休ですってウソぶっこかれてた
悪意はないけど輪をかき乱した人になってて嫌だ

167:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 09:48:19.25 w4E2ddnb.net
優秀な人の代わりに安くそれなりの人を2人雇おうってことだろうか
とにかく前任者に非がなく周囲にも愛され全く納得してないなら訴訟ものだし
敵視されるのは社であって代わりに入ってきた人ではない
まあ辞めた人に比べれば使えない・余所者ってだけでどこに責任があろうと針のむしろだろうけど
可愛がられないのはそりゃ元々そういう空気の職場なんじゃないの
私も別にチヤホヤ優しくされたりはしてない

168:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 11:32:28.36 /k63Zq36.net
バイト応募した!怖いけどお金のためにがんばる

169:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 17:23:54.34 g1WrzD82.net
同じ部署の子で同い年がいるんだけど
その子はすごい可愛くて年相応に見えるけど
私はブスで三年ヒキニートしてて更けて見える
年齢言ったらそのかわいい子と同い年なの?!とみんな驚いてて地味に凹む
同年代がいる職場は嫌だ…もう辞めたい

170:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 19:12:41.70 CkjdVMI0.net
データ入力のバイト始めたけどたぶん同じ時期に入った人より入力が遅い
間違ってないか何回も確認するのが遅い原因だけど、心配だから何回も確認してしまう
今やってるデータ入力はいろいろなパターンがあって覚えられる気がしない
誰が何件やったって全部チェックされてるんだろうな
そろそろ早くできるようにしないと何か言われそう…
応募したいところあったけど書類作るのがすごい面倒
相手の書式で出さないといけないけど書くところありすぎて書けるのかわからない
ハロワやジョブカフェって一から書類作り一緒にしてくれるのかな?

171:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 19:48:41.09 J4+3zINC.net
>>166
自分もデータ入力やってるけど遅いよ
同じく間違えないように気をつけてるからなんだけど

172:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 22:44:32.07 CkjdVMI0.net
>>167
どんなデータ入力やってるの?
私は注文受けたものの品名や数量などを入力してる
楽そうに見えるかもしれないけどいろいろな画面を見て確認しないといけないから複雑で大変です
早くやって間違えるよりは時間かかってもきちんと確認したほうがいいかなと思うけど、残りあと何件って急かされるからスピード上げないといけない…
でも間違ったら大変なことになるよね
これなら他にもう少し楽で時給良さそうなバイトありそう

173:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 22:48:36.53 CkjdVMI0.net
早く就職したい
今短時間バイトだけどお金がなさすぎて…
正社員は書類落ちまくりだから無理かもしれないけど
このまま一生一人で働かないといけないのかと思ったら泣けてきた

174:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 22:58:47.39 BTMDWOgg.net
データ入力してみたいなーと思って探したら市内に求人あった
今やってる仕事より短時間労働で日給がいいという恐怖
でも今の職場ほっぽり出してそっちの面接受けに行くわけにも行かないしね…

175:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/18 23:03:46.31 J4+3zINC.net
>>168
自分は品物の名前と売れた金額、あと品物ひとつひとつの番号とかを入力してる
間違えると後の社員の作業に響くからめっちゃ怒られる…
3つくらいの画面をそれぞれ見てやらなきゃいけないから大変

176:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 07:25:55.85 AUm62TOc.net
>>160
私かと思った
あと教えてくれる人がいつも怒鳴る人なので反射的にめちゃくちゃビクビクしてしまって、「あんたに教えるの嫌」と言われる始末
同期にも嫌われ始め、「私さん辞めるんですかー!?」って他の従業員がたくさんいる休憩室で大声で言われたから居づらい

177:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 08:07:04.59 dXSzqNJl.net
>>172
ひえっ…

178:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 12:48:22.54 iWZRGwnm.net
27歳、コンビニでバイトしてます。
知り合いの1人が「フリーター卒業しないの?」と言ってきました。
一緒に遊んで自分の車にのせたときに、給与明細書が車にあり、それを見られてしまい、
*社会保険がない
*手取で8万しかない
ということに驚いたそうです。
夜勤もしているし、週5で仕事場には行っているし、
欠員のときはもっと連勤もしてるし、扶養内とは知らなかったとか言ってました。
でも、そこから年金とかは払ってるし、問題ないと思うのですが。
雇用保険は対象だと思うとか言ってましたが、オーナーに言うのもめんどいし、それって必要なんですか?
仕事場はやりがいはあるし、ムカつく人もいるけど、人間関係はわりかし良好だと思うし、何も問題ないと思ってます。
コーヒーの資格も取らせてもらえるし。
社員で働くことってそんなに偉いんですか?
貯金も毎月少しはしていて、50万はあります。
将来困るとか、親や家に何かあったらとか、本当にウンザリ!!!!

179:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 13:00:34.32 sweThbBT.net
なんとなくフリーターではなく自分でフリーターであるメリットを考えられるのでいいんじゃないでしょうか
あなたの人生です

180:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 13:01:22.04 /VwIWrWd.net
27歳にもなって自分のことだけしか考えられないんだね
友達はあなたやあなたの家族のためを思ってきついことを言ってくれてるのに、そんな優しさもわからないんだ
本当に大人になりきれない子供だね
そんな聡明な友達とは縁を切って一緒親のスネをかじって生きたらいいんじゃない?

181:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 13:03:38.31 1al0/lSL.net
コピペに回答イラネ

182:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 13:48:45.71 71lw0XPp.net
なんか喪板、特に職関連スレ荒れてるね〜

183:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 15:00:08.81 JwcgA1F0.net
ラジオで
会社勤めしてたけど辞めていまはずっとしたかったコンビニでバイトしてて毎日楽しい。今度店長になる。って投稿があって
こういう人もいるんだなって思った
人生なんて人それぞれだから、自分がこれだ!て思うなら突き進めばいいと思う
方向転換だってしたくなったらしたらいい

184:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 19:01:47.10 71lw0XPp.net
水土日休みの17時定時の求人に受かったはずが、とんでもないブラックでいつの間にか月曜〜日曜まで出勤、20時半定時の店舗に行く流れになってる…
今までも重要書類が貰えなかったり、雇用形態もゴタゴタして辞める人がいたりでキャリアが数ヶ月の人ばかり
入社1週間にしてとっとと保険加入されて、変に職歴汚しちゃったし、誰にも相談できないまま一生飼い殺されそう
どうしよう…

185:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 19:49:13.41 Kd00MP87.net
>>180
いやいや辞めなさいよ
掲載したものと雇用条件違うのなら真っ当な退職理由になるし

186:現役@\(^o^)/
16/06/19 20:20:00.85 5KdhGAfV.net
>>166
短期でなく長期なら速くてミス多い人より評価されてるから「絶対」大丈夫

187:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 20:27:10.28 4nx529kQ.net
学童の指導員(正職)を脱ニー後/ニート前やっている/いた人いますか?
どうにでもな〜れ精神で正規職員の面接受けたけど、
ただでさえメンタル弱いから保護者との関係とか不安になってきた……
いやその前に採用されないと思うけど……

188:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 20:51:58.29 2ybRC1Ze.net
>>172
お互いしんどいよね
無理せず頑張ろう

189:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 21:23:42.77 FLp+kAa/.net
短期派遣の事務で繁忙期に箱作りとか発送とか少し手伝ったりするかもねって話だったのに実際は毎日工場に入って箱詰め作業があるしピーク時には何百個も商品を作らないといけないらしく不安でいっぱい
のろまかつ不器用でスピードが求められる作業系は向いてないのわかりきってるから事務応募したのに意味ないよ…
これから両手がふさがった状態で登り降りしたり走り回るであろう工場内の階段(滑りやすい)から普通に降りてたのに落ちたのもトラウマになりかけててもうやめたい
でも1回やめたらやめ癖がつきそうでこわい
明日行きたくない

190:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/19 23:40:04.11 Ne0Tl1Z+.net
毎日ほぼ決まった仕事を自分で段取りして黙々とやるのが好きなのに、
毎日どんな仕事をやるかは決まってなく社員に「これお願い」といわれた仕事(コピーとか架電とか)をやる職場選んでしまった
こういうのは要領も良くコミュ力も必要なのになぁ

191:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 01:21:19.43 EhAZ9nnN.net
半年ニートです
明日バイト応募してみようと思ってるが
カメラの組み立てとリネン類の梱包管理
2つの仕事で迷ってます…
なんでもいいのでアドバイスください!

192:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 03:38:46.01 OQCYQQyZ.net
倉庫で短時間勤務始めて3ヶ月くらいだけどもう辞めたい
時間的には全然働いてないし稼げてもないし楽な仕事だし甘々だとは自分でも思うけどツライ
性格きっつい主婦パートと出来るだけ絡まないように、余計なこと言わないようにしてたら、
それが気に入らないのか気が立つ主婦たちをどうにかしたい男上司がもっとコミュニケーションとれと言ってくる
結局喪が主婦たちの餌食になれば丸くおさまるわけか…喪がおばちゃんたちのストレスのはけ口になりさえすればいいのか…
倉庫ならコミュ力なくても大丈夫かと思ったけど、やっぱり長く居れば居るほどコミュ力必要になってくるね
いつも仕事に行く前何度もトイレ通うくらい山根くん状態だし、ホントもうキツイ辞めたい

193:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 17:40:05.01 zWwlaAOf.net
自分の行動を目の敵にしてくる女の人2人組がいる(おばさん)
しかもその2人仲が良くてうるさい
いちいち人の行動にケチつけたりだとか小声で何話してるか分からないけど大体私の悪口
あと2週間くらいで今のバイト勤めて2ヵ月になるけど辞めたい

194:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 17:59:50.84 cjJ5hkXE.net
ニートに戻りたいとは思わないけど仕事覚えれなさすぎて働かない方がいい気がしてきた
事務舐めてた
完全に邪魔者です本当にありがとうございました
でも働かないと死ぬ

195:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 18:03:16.51 Vea2cJkY.net
仕事キツくても多少は無理できるけど人間関係が一番大事だよね

196:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 18:41:26.38 XpOHVLVF.net
>>190
実況も事務だけど完全に邪魔者扱い
でも働かないと母親が切実にもういいかげんなんとかしてくれって言ってきたわ
月々どのくらいお金かかっているか丁寧にメモまでして(しかもそのお金は返さないといけない)
挙げ句の果てには我が家の経済状況まで言って

197:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 20:24:59.86 jEZ1VR3u.net
でも辞めたい理由として人間関係を挙げると
「合わない人間はどこに行ってもいる。それでいちいち辞めてたらどこにも勤められない」って返されるんだよね…
ド正論だけどそんな簡単に切り替えられるものでもないんだよなー

198:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 20:30:57.64 fCiIt1kL.net
我慢出来るレベルと出来ないレベルがあるよね
同じ状況になって体験をして、辞めずに耐えられるかも分からないし
以前いた職場、お局の教え方が放置と嫌味の繰り返しで新人女子は1週間で泣いて辞めた…
30代中途入社の男性達も、つめられて泣いて辞める人も何人かいた
職場で泣きながら辞める人が複数いるのは相当なブラックだと思う
反面、気の強いオラついたヤンキー気質の人には居心地いいだろうな

199:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 21:18:47.85 XpOHVLVF.net
>>192
誤字


200: 実況じゃなくて自分



201:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 21:41:35.70 CK6Ru/lj.net
転職歴とひきこもり歴だけは突出してるから、息をしてるだけで劣等感半端ない
なんとか脱ニートはしたけど生きづらい

202:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/20 22:58:18.68 xy06A6gm.net
もういい
行くところ行くところハンパじゃないブラック
この半年で精神病んだのか挙動不審だし記憶障害とか難聴、食欲不振
身寄りないし職場でしか人との関わりないから、だんだん麻痺して何が普通なのかもわからなくなってた
滅多と会えない友達の話を聞いて、とてつもなくブラックだと気付いたのと同時に、みんな当たり前に普通の生活して、羨ましい
久しぶりに親と会って話したら心配すらされず、金寄越せ金寄越せって催促だけ
いつ飛んでも後悔ない
どうせなら爽快感味わいたいし、どこにしようって考えるだけで楽しい

203:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 01:35:58.69 FYdRKiMj.net
190だけど引き続き愚痴らせて
今のとこに就いて2週間くらいだけど覚える事多すぎて挫けそうだ…
スキャンする紙の向きとか、順番とか、略語だらけの訳わからん用語とか
書類ごとの処理の違いとか。細かい処理のルールが沢山あって毎日どこかしらで間違える自分が嫌になる
元々物覚えが悪くてバイトも苦戦してたから働くのに向いてないんだなあと思う
頑張ってるつもりなのに形にならなくて自己嫌悪の毎日だ
しかも暑いし
寝て起きたらすぐに明日が来るんだなあと思うと憂鬱だ
働くって大変なんだな知らなかったよ
喪女っぽい雰囲気の人達が多いのと通勤しやすい所だけは良いんだけどなあ

204:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 11:21:39.21 SOpQ+8Af.net
職歴無しにニートやってると職場が良いのか悪いのかすらわからない
福利厚生も給与もそこそこ良いし、怒鳴られるのも「まぁ、元ニートだし多少は」と思って堪えてたけど私の方がおかしかったみたい
同期やら後輩の子達がどんどん辞めていって「喪女さん、どんなメンタルしてたらあの空気の中いられるんですか。ここ普通におかしいですよ」と言われてしまった
確かに上司同士が仲悪いから空気最悪だしそのせいで被害に合うこともあったけど、職場ってそういうもんだと思ってた
怒鳴られる恐怖>またニートに戻るだと思ってたから多少キツくても続けようと思ってたけど、バイトでも何でもやって空白作らないようにしてもう転職しようと思う
普通の感覚になりたい

205:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 14:40:03.70 ptsgDucP.net
正社で募集してたのに、入ってみたら契約社員の流れなんだけど
今いる人全員正社員って聞いていたのに、実際は派遣だったり
他にも給与だったり雇用関係で話と違うことが山ほどある

206:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 17:16:35.59 zuJNpdJF.net
正社員の採用連絡もらったけど辞退しようか悩んでる
焦って考えなしに現在の短時間バイトの入社時期を前倒しして書類に記入しちゃったから
本当は病んでニートだった期間なのに
雇用保険社会保険なしのとこだし、年度変わってて源泉徴収票からもバレることはないと思うけど
退職証明書の提出を求められたら一発アウトかな
本当に馬鹿だなぁ……

207:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 17:48:56.51 rbWGcWM6.net
派遣で働きはじめて3日、電話出てと言われてるけどとれない
毎回1コール鳴り終わる前に誰かがとってるからもういいやって思ってたら注意されたわ
前の会社はゆるゆるで3、4コール鳴ってとる感じだったしニート上がりだからそんなに早くとれねえよと思っちゃう辺りダメなんだろうなあ

208:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 20:17:51.29 Qjf8tFSi.net
>>202 電話取次って取り次ぐだけとはいえ会社によって別物みたいなものだし、回数こなさないと慣れないからやるしかないよ〜 自分も転職して半年だけどやっと落ち着いて電話取れるようになったよ。アラサーなのに情けない



210:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 22:25:01.03 k85/YCDK.net
身寄りがなくて相談出来る人が居ないから相談させてほしい
正社員求人、朝8時〜17時、木土日休み、仕事量はゆるやか、産休退職の為、新たに募集の求人で採用された
だけど実際は、実質契約社員、上記の勤務時間+週の半分は勤務地別で8時〜20時(そして産休退職ではなく、休暇なので1年後戻ってくる。そうなれば完全に8時〜20時の勤務地に異動になりそう)
仕事量は激務
さらにそこは月曜〜日・祝も有り(主婦の人だけ日・祝休み取ってるので、人数的にも確実に日・祝出勤になる気がする)
これまでも契約更新せず、切った人が大勢居るから最長で1年の人でも大ベテラン扱い
給与はそこそこいいけど、スキルが付くわけでもなく…
田舎で求人ないし、頼れる身寄りもないから、生活に困ってるけど、さすがにヤバすぎる所では…って自分ひとりでは考えきれない
世の中こんなもんなの?

211:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/21 23:39:51.65 wLGYsqEn.net
>>204
その激務の勤務地だったらありえないと思います。
月曜から日、祝出ってことは休み無しってことだよね?
実際、今は、木土日休みをもらえてないってことなのかな?
まず、その産休の人が戻ったら、勤務地が移動するのか確認しましょう。
移動するなら辞めたほうがいいかもしれない。
ただ、お金に困っているのであれば、産休さんが戻るまで(一年くらい?)稼ぐのもありかなとは思います。

212:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 21:12:07.19 g8xHifwF.net
>>205
日・祝出勤の場合は平日1日休みだと思います
どちらにせよ、日・祝休みが良くて転職したのに本末転倒になる
今は研修なので木土日休み貰ってますが、すでに色んな人から日曜休み必要?平日ならお店も空いてるとか催促されまくってます
主婦でもないし断る理由がないだけに、付け込まれてばかり
契約書にも勤務地変更有りと書かれてました…

213:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/22 23:22:52.58 Z9OO72fd.net
これから初出勤の人いますか?
7月1日初出勤(事務職)なんだけど、初日は無難にスーツで行こうと思ってて、
でももう夏だからスーツも暑いしどうしたらいいか悩む。
これから初出勤の人初日は何着ていきますか?

214:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 12:15:53.44 zsPPNQ41.net
30近い人はやっぱ正社員になったほういいかも
私脱ニーして派遣で働いて3カ月経ったけど
私より若い子と社員がいい感じになってる
最初の頃はその2人も一緒に居なかったのに最近は常に一緒に居るようになった
そりゃ30近いと結婚して子供居てもおかしくないもんね結婚できる気がしない

215:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 18:36:43.94 srXNOrU3.net
今月からお世話になってる職場の平均年齢が高くて30近いけど最年少だからか皆やさしくてよく話しかけてくれるからよかった
年下は本当苦手だからおっさんおばさんとの今の仕事が気楽で良い

216:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 20:09:18.91 X9ucWRSb.net
来月バイトのシフト週4だったのが人が増えたから週3になった
掛け持ちを考えようかな

217:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 22:24:33.87 aLNamNN2.net
社交辞令なんだろうけど、職場のおばちゃん達が結婚の話題ばかり出してくる
若いんだからいい男みつけないととか結婚しないとねとか
見るからに結婚できなそうな私に結婚の話題出さないでほしいわ・・・
喪女ハラだよほんと

218:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 22:32:22.58 aLNamNN2.net
>>209
うちの職場も30代の私が最年少でまだ若いんだから〜ってよく言われる
他の職場なら「30過ぎてるのに今までなにやってきたの?こんなこともわからないの!?」とか言われるんだろうな・・・

219:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/23 23:51:39.31 jA6JHfG+.net
脱ニーして1ヶ月。
新しい子入ってきたんだけどその子の指導係になったwww
普通に考えても無理でしょ

220:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 02:32:55.97 hpcwRzzn.net
私も未経験のバイト一ヶ月目で
バイトのマニュアル作れ、新人研修担当しろって言われた
有能だからではなくただただ人手不足だから
社会人経験無いから色んな業務できるのは良いっちゃ良いけど
一ヶ月前までヒキってた人間には荷が重い…

221:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 05:25:43.99 XEwKYAkp.net
人に教えるのって難しいよね。やり方とか上手く伝えられない。

222:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 07:05:44.92 YnFA1nBC.net
バイト先がスーパーだから、ほとんど周りは主婦で自分は30なのに若手扱いなんだけど
独身の三十路女に対する男紹介・結婚しろハラスメント半端ねえ
皆からかい半分で独身いじり
ちょっとイケメンがいると「あの人とかどう!?」なんて聞いてくる
うっせー

223:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 07:15:24.03 2HghGyjf.net
ペーペーが指導係になることのメリットといえば
こっちも全然えらくないし
そんなこともわからないの?ともならない
怖くないのでわからなかったら遠慮なく聞いてね!という態度でいられることかね
でも聞かれても自分もわからなくて右往左往したりなー

224:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 07:21:42.89 G0ZlLLul.net
友達も女だらけの職場で皆結婚してて焦ってるけど、うちの職場は40超えてもまだ未婚の人がゴロゴロいるからか結婚しろしろ言われないのが救い

225:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 07:26:07.24 2HghGyjf.net
うちも同年代(以下)ばっかだわ
子供が2人いるとか異世界人かと思うね
相手もこっちの経歴や歳を知ってれば別次元の生き物だと思うことだろうね…
子供がまだ1歳2歳の人もそのうちもう一人くらい作るのかもなぁ

226:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 08:17:37.99 0TfnjCtg.net
もうすぐ今の所で働いて2ヵ月になるけど、同年代のバイトがいない
いても子持ちで自分より歳上だから話も合わない、バイトでミスばかりして迷惑かけてるし正直辞めたい

227:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 21:25:42.69 bxBi0bh8.net
主婦が大半の職場なんだけど、結婚しろオーラとか独身女のいたたまれなさが半端ない
古株のパート主婦からは明らかにいじめられてる
仕事も合わないし、指導者もいい加減でわからないことだらけなのに近いうちに責任負わされそうな雰囲気だし、全体的に辞めたい

228:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 21:50:16.32 4lyZKI5d.net
積極性が足りないってめっちゃ言われる
どうすればいいかもわからない

229:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 23:11:04.24 j3hCHmFy.net
脱ニーして3か月目
職業訓練受けようかなと思ってる

230:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/24 23:29:05.49 Dm8ZXqtQ.net
急募って書いてるところはまだいい
引き継ぎにゆとりない癖に急募と記載しないクソ会社は滅べ

231:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 13:48:41.99 rd+UrKbp.net
バイトしてもうすぐ2ヶ月、前日or当日にシフト入ってくれって8回言われてるんだけどこれって多いのかな?
1番新人だし仕事出来ないから断りづらくて受けてたんだけど社員は最高でも4勤1休なのに自分はフルではないといえ5勤6勤入っててアホらしくなってきた。
疲れがピークなのに無理に出勤したのに全部の仕事が遅いってやんわり言われて心が折れそう。

232:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 17:14:54.


233:79 ID:M2IQmvD+.net



234:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 17:57:10.71 p8I5cept.net
代わりはいくらでもいるもの…でクビですな

235:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 18:06:17.91 WSf0UHro.net
225じゃないけど
一人にしといても大体のことはこなせるくらい仕事を覚えたので
そう簡単に手放されるとは思いたくないけど
先輩がやたら仕事が速く相対的に仕事が遅いと思われてるんじゃないかと不安になるような日々だ
でも私も人並みだと思うのよ
代わりを雇っても大体似たようなもんじゃないかと
でも世の中にはもっと条件よく働く有能なのがいるかもね
でも給料安いからな、募集してもそれなりの人材しかこないって会社も理解ってるだろう…と自己擁護
>>225はばからしさに気付いたらほどほどに自己主張していくのがいいよ
フルじゃないってことで仕事量がどんなもんかわからないけど
本人もやるって言ってるし、とどんどん都合よく使われたらこの先不満がたまるばかりだよ

236:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 18:06:46.05 WSf0UHro.net
「でも」だらけになったw

237:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/25 23:13:52.67 IPo4WJzp.net
もう本当に嫌すぎて辞めたい
こんなはずじゃなかった

238:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 01:29:50.45 EKf+tZx3.net
今フルタイムで清掃の仕事してるんだけど
ニートの時と違って朝から夕方までほぼ1日ずっと動きまくってるから
体重減って体力ついて健康的になって脱ニートにはぴったりな仕事だったわ
ただ、重労働のわりに給料安いから今の仕事ずっと続けるか迷う・・・

239:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 10:49:12.95 g2SvtCrD.net
私もニートからいきなりフルタイムで働くようになったら痩せた
早寝早起きもできるようになって、ニート時代は昼まで寝てることなんてザラだったのに午前中にすっきり目覚めて1日が長く感じられるから気分が良い
ただやっぱり今すぐ一生遊べる大金が転がり込んだら即行でニートに戻りたいなぁという妄想はよくする
たぶん仕事にやりがいを感じられてなくて心の中で所詮腰掛け仕事だと思っているからだろうけど

240:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 11:01:02.17 y45O9AI7.net
わたしゃ太った。と言ってももともと不健康痩せ体型が微増しただけなんだけど
昼晩人並みに食事を摂って
仕事中に「ケーキ食べたい!!!」みたいな欲求に駆られ
帰りに甘いものや揚げ物を買って帰ったりするから…
今はいいけどそのうちだらしない体になりそうだから
「真面目に仕事したご褒美」も程ほどにしたい

241:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 11:35:03.41 17CK8V/f.net
>>230
大丈夫?
身体壊さないように

242:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 11:54:49.39 Ret1hmRQ.net
みんなフルタイムなんてすごいね…
私は身体に自信が無いので5時間くらいからスタートしようと画策中

243:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 12:06:02.07 17CK8V/f.net
5時間ってことはバイトかな?
バイトの方は失礼だけど歳いくつくらいなんだろう
2年正社して、数ヶ月ニート、転職活動してる間に精神病んで当たり前のことすら出来なくなってきてる
ブラックなのもあったけど、研修中に逃げ出した
以前は普通に仕事できてた事も出来なくなってて、しばらくはバイトでリハビリした方がいいのかなと思う
年齢的に周りはみんな正社員だから、親からは派遣や契約社員も妥協と見なされて理解されないしつらい

244:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 12:12:39.12 PtdWiCDa.net
10年引きこもれば親もバイトでも派遣でも何もしないよりはかなりマシって思ってくれるかもよ…
自分にとってもなかなかハードな状況になるけどな!
あまりハードでない職種でハズレさえ引かなきゃ
体力ややる気


245:フ面が心配って人もいきなりフルでも何とかなるし 対人や労働条件の劣悪さで逃げることもなく続けられると思うけどね



246:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 15:15:19.11 EKf+tZx3.net
>>233
>「真面目に仕事したご褒美」
わかる
私も仕事帰りしょっちゅうコンビニ寄って揚げ物買って食べてる
今日だけは・・・と思いつつ毎日のように何かしら買って食べてる

247:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 15:18:59.05 TUKLs1tW.net
フルタイムとか正社員ほんと尊敬する
私15年ぐらいメンヘラでようやく体調が落ち着いてきて障害者雇用で週5パートしてる
でもまだ3ヶ月で続けられるか不安だけど何とか頑張りたい
いい歳なのに実家だし将来怖いけど正社員は無理だしフルタイムもまだ考えられない
こんな底辺も居る

248:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 15:40:55.48 jhS2PwdW.net
>>236
私なんか大学中にうつになってなんとか卒業して3年引きこもった後ようやく最低時給のバイトしてるよ...26のフリーターだと思われてアホみたいにシフト詰め込まれてる。
本当は倉庫とかのほうが向いてるんだろうけど愛想を身につけたくて接客業してる。
短期派遣とかだと正社員や転職で病んだっていう人がチラホラいたからやりやすいかもしれないです。

249:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 16:09:48.88 DsA8Q6Zy.net
私は大学中に鬱になって中退しちゃった...
それで4年ニートして、この春やっと働き始めた。
ニート時代は寝てばっかりで体力かなり落ちてたから、フルタイム無理かなと思ったけど意外となんとかなってるよ。タイムカードの魔力ってすごい。
以下愚痴
一応正社員だけど、客先に派遣させられるから研修終わったらまた面談があるんだよね...
空白期間のことまた聞かれると思うと憂鬱で仕方ない...
でもこんな経歴でもう他で社員になれる気がしないから頑張りたい。仕事自体は楽しいし

250:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:02:26.41 rEUEoCXN.net
脱ニーしてやっと1ヶ月だけど全く仕事も人間関係も楽しくない
基本的に私だけ空気で、まだ教えてもらってない仕事のやり方聞いても、ハァ?って返事されるだけだし・・・
職歴なし資格なし高卒アラサーが正社員になれただけでも有難いとは思うけど、このまま定年まであと30年近く働くのかと思うとすごく辛い
仕事が楽しいって人が死ぬ程羨ましいや

251:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:07:54.34 03QgSSbD.net
私は社員になりたいよ
自分より歴が長く真面目に働いてる派遣社員がいまだ派遣やってたり他の派遣さんが自分と入れ違いにやめてったのを見たら
多分待遇に望みもないし給料と仕事内容のバランスを見てもそう美味しい職場でもないんだろう
今のところ冷たく当たられたりしてないのが救い
正社員になったらなったでこのくらい出来て当然みたいにハードルが上がるのかもね

252:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:13:26.12 EKf+tZx3.net
>>242
まだ1か月ならそんなもん

253:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:32:18.46 u4lyx+1G.net
地元の大きい工場の事務として入社して半年経った
運のいいこと(?)に希望してた部署に配属され、入社時からいじめてきたお局様が仕事を干されて退職、直属の上司とはうまくやれてると思うし、仕事出来ないし自信が持てないけどなんとかやってきた
だけど、社内懇親会や地元の夏祭りの実行委員になり(新人だから仕方がない)、若手社員と絡むようになってから憂鬱に感じることが多くなってきた
みんなしっかり仕事してるんだけど、イメージとしては学校にいるみたいな感じ

254:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:33:36.60 O8+gpI6m.net
どうでもいいことなんだけど、職探し系のスレがほとんど機能してて安心した
前は説教風の嵐がすごく多かったから・・・

255:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 17:40:39.29 /ur9QwXQ.net
今は職場スレが底辺職でストレス溜めても自力で稼いでいくしかない過去に努力を怠った高齢未婚女(荒らし評)への
精神攻撃を仕掛ける場所になっていると思うよ
一応普通の会話はできてるレベルだけど

256:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/26 20:28:17.47 iDUXJ9MI.net
みんながんばってるなぁ…えらい
私もがんばらないと

257:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 02:08:02.34 GOqfJzaS.net
仕事楽しいと思ったことない

258:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 09:19:53.31 ejb7bmYo.net
喪女板荒らすなんてよっぽど現実で惨めな生活送ってるんだろうな

259:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 18:44:30.52 drFP14Qj.net
脱ニー1ヶ月
まだ1度しか習ってない業務が来たのでメモを見ながら進めつつ、これは◯◯ってやり方で大丈夫でしたか?と念のため確認→なんで?普通△△ってしないよね?(やり方は◯◯で合ってた)
指導員が、一事が万事こんな感じで嫌味ったらしくてイライラする

260:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/27 20:10:34.27 CJT9+m8v.net
そういう上司のことこの人は人見知りなんだって思うようにしたらすごい楽になったし
こっちも人見知りに接するように優しくするから仲良くなれたよ
オススメ

261:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/28 11:51:44.32 Fk1LMnGA.net
気の持ちようだね

262:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/28 23:38:57.91 cOg112+m.net
アルバイトなのに
ノリ(糊)だのホチキスだと穴開けパンチだの電卓だの
自分の家から持って来いって
ひどいよね…
会社の使わせてくれないの

263:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/28 23:55:36.74 BHyN9jIC.net
>>251
早く仕事覚えてそいつに話しかけずに済むようになるのが一番いい
お互い頑張ろう

264:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 03:55:40.98 zP0MJZ36.net
>>251
たぶん合ってるけど経験が浅いからやる前に一応確認しておきたいことってあるよね
それでそんな言い方されたらいやすぎる
その人は慣れてるから慣れてない立場の気持ちがまったくわからないんだろうね
一度しかやったことないこととか一度もやったことないこととか自分では把握してるけど、
相手はそんなこと考えもしないよなあって思うことがある

265:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 15:36:07.49 TWVVR8Ez.net
短時間バイトで脱ニーして二年目だけどかけもちを探す気力が湧かない…
もっと稼がないといけないんだけどやる気が出ないわ

266:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 21:51:06.62 kxskzP2X.net
短期でそこまで体力使う仕事じゃないけど精神の消耗が激しくてしんどい
上司が要領よくなくて(自分も人様のこといえないが)これから確実に崩壊するであろう仕事を丸投げされかけててこわい
もう行きたくない

267:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/06/29 22:18:14.90 jkQGJfFq.net
私は他の人と速度を比べれられてせっつかれるばかりでどんどんやってらんねええ!!!って気持ちになってる
速さより確実性を求められる仕事の方が得意だわ〜…
出来る兄や姉と比較されて育つ子供ってこんな気持ちか
大人だし?仕事だし私のことは誉めて伸ばしてくださいとか言う権利ないけどさーモットカネクレ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

504日前に更新/327 KB
担当:undef