も女が前向きに脱ニー ..
[2ch|▼Menu]
2:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 23:36:04.03 fgFpl1Nj.net
2

3:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/16 23:54:20.66 In9eiO3D.net
検定試験マニアになりたい
スレリンク(lic板)
資格マニアになりたい 23th
スレリンク(lic板)
職業訓練 簿記
スレリンク(lic板)
【TOEIC】資格の勉強に役立つ文具【簿記/会計士】
スレリンク(stationery板)
どんなサイトを利用して英語学習してる?
スレリンク(english板)

4:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/17 01:01:42.58 pU4knWnS.net
会社側向けのページっぽいけれど、
検索したら出て来た
選考に関するメールのサンプル集
URLリンク(www.ecareer.ne.jp)

5:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 11:14:50.90 oSGpk0ix.net
>>1
今からパート事務の面接行ってくる。緊張する〜落ち着いて喋れますように!

6:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 13:04:50.25 EG+RCEPW.net
958 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 2016/03/11(金) 18:37:39.10 ID:35IIg9U5
正社員狙いで空白期間長い人(5年以上ぐらい)いるかな?
履歴書の職歴正直に書いてる?
もう誤魔化すしかないかなと思ってるんだがやっぱ正社員狙いだとバレるかな?
さすがに1年以内とかだと源泉徴収とかでバレそうだから3年とか2年ぐらいにしようかなとおもってるんだけど
でも5年も3年も客観的に大差無いなら下手に嘘つかないほうがいいのかと思ったり
でもやっぱり期間は短いに越したことはないのかなと思ってみたり
まぁまだ履歴書買ってもないんだけどさ
これ、辞めた方が良いよ
先週受けた所(事務)、
履歴書の処分のサインと一緒に、
前職に在籍確認取って良いかと、在籍証明書を持って来てもらえるかの確認の
サインをする欄があったから
在籍期間を誤魔化すと、ヤバイ事になる
結局そこ落ちたけれど

7:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 13:08:47.16 EG+RCEPW.net
958 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 2016/03/11(金) 18:37:39.10 ID:35IIg9U5
正社員狙いで空白期間長い人(5年以上ぐらい)いるかな?
履歴書の職歴正直に書いてる?
もう誤魔化すしかないかなと思ってるんだがやっぱ正社員狙いだとバレるかな?
さすがに1年以内とかだと源泉徴収とかでバレそうだから3年とか2年ぐらいにしようかなとおもってるんだけど
でも5年も3年も客観的に大差無いなら下手に嘘つかないほうがいいのかと思ったり
でもやっぱり期間は短いに越したことはないのかなと思ってみたり
まぁまだ履歴書買ってもないんだけどさ
これ、辞めた方が良いよ
先週受けた所(事務)、
履歴書の処分のサインと一緒に、
前職に在籍確認取って良いかと、在籍証明書を持って来てもらえるかの確認の
サインをする欄があったから
在籍期間を誤魔化すと、ヤバイ事になる
結局そこ落ちたけれど
ちなみに
m
2年しか働いていないのを3年やっていた事にして、4年の空白を半年にした…

8:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/18 22:41:14.28 hhskkIWs.net
知り合いに、前々職の期間をのばして書いてる人ならいたな。
嘘がばれず採用された

9:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 00:25:36.58 Lxv1MgQr.net
前職の勤年数ちょこっと誤魔化してる。本当は去年の8月に仕事辞めてるけど、12月まで仕事してた事にしてる。今年入社した会社に昨年辞めた会社の源泉徴収出さなくてもいいんだよね?
前職に問い合わせるとか言われない限りバレないと思ってる。

10:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 00:38:05.45 w652rhu0.net
私もそうしよう…そうでもないと受かる気がしない
12月で辞めたってのは胡散臭いように感じられるかもしれないけど

11:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 01:22:12.03 wQbOOIF7.net
もし前の会社で社会保険入ってたらたぶんバレちゃうよ
入社の手続きの時離職票?だか出す必要があるはず

12:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 01:39:56.98 bKMbraiS.net
昨日、面接行った所で
「年金は?」って聞かれて、
本当は、全く払えていないのに
「(無職期間の分だけ)止まっています」と言ってしまった。
が、本当は学校卒業してから、まだ1回も払えていないんだよね
払いたくないわけではなく、仕事が決まってお給料がもらえれば払う
言い訳っぽいけれど「払わない」ではなく「払えない」んだよね
面接してくれた人からは
「それ、『止まっている』って言うんじゃなくて『払っていない』だよ」
と言われてしまったが…

13:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 01:44:16.51 bKMbraiS.net
>>7にコピペされている、958は、
正社員以外のアルバイトとかパートとかもやった事ないのかね?
私も2年ニートだから人の事は言えないが
(その前も、フルタイムの勤務ではなかったから、あまりお金は良くなかった)
>>8
前々職なら大丈夫な気がする
一番聞かれる可能性があるのは前職
後は、>>11みたいな感じで、
「週〇〇時間以下」で
雇用保険とかに入っていなければ
バレないと思う
多分ね

14:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 02:07:06.20 brv4+Aee.net
バレてクビになったらそれまでと思ってやるとか見たことある
実際就業後にバレて別室で問いつめられたり諭されたら気絶するかも

15:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 02:35:57.11 z5pFzCoA.net
職歴がなくて、アルバイト経験しかないんだけど
正社員として就職する際に面接でアルバイト期間を少しづつ伸ばそうと思ってるんだけど
やっぱりまずいのか…バレないだろうし良いかなって思ってたんだけど
アルバイト期間を半年間のもの→8ヶ月 9ヶ月のもの→1年
って感じで少しづつ伸ばしてるんだけど…

16:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 11:24:10.64 Rz5z7mf/.net
就職して社保に加入すれば、いつまで働いていたかばれるのでは
雇用保険も入ってなかったらいいけど、雇用保険のカード提出(直近で働いてた職場の)求められる

17:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 15:15:59.61 /aO2ASvg.net
正社員で働いてた前の職場をいい辞め方しなくて制服も返しに行かず(催促も無視して放置)で6年近く経ってるんだが違うとこで働くってなったら何かしら前の職場にコンタクトとらなきゃならないかな?
自業自得とは言え正直気まずいんだが

18:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 15:37:32.97 O2FgX8kp.net
求人見てここに応募しようかなってとこの服装規定が大抵オフィスカジュアルなんだけど、どの程度までのカジュアルダウンでいいのか迷って結局応募
出来ずにいる
一応ぐぐったりしたけれど私に似合わなそうなフェミニン系の服装の画像多い
地方都市だしそれ程カッチリした服装は求められて無いんじゃないかなとも思うんだけど働き始めてから服装で浮いてるの気付いて焦って色々買いにはしらなきゃならなくなるのは大変だし
・・・
今まで働いた所は制服か自由な所しかないのでどうしたもんかな

19:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/19 16:55:09.18 NhyX5+LE.net
ばれるとしたら前職だよ。
正社員や、週5以上働いた、前職の期間は絶対嘘つかない方がいいと思う。
短期の派遣をしていた、週3日くらいアルバイトをしていた、
って嘘なら保険に入れない場合もあるから、ばれないとおもう。
国保加入者前提だけど就職後3ヶ月間は保険に入れない企業もあるから、偽装で伸ばすなら3ヶ月かな。

20:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 01:05:55.71 KQuUZlh3.net
前にも同じような話が出ていたと思うけれど…
皆さん、年金とかどうしています?
私は、健康保険は親の扶養に入っているけれど
年金は払えていないんだよね
たまに催促の電話とか来るし
家にまで来る事ある
両方とも、年金事務所か何かが業務委託している会社からだそうだけれど

21:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 01:30:49.87 qAQ48k/u.net
>>20
年金は親が払ってる…
年金って取立てられるんだ?払ってないらしいフリーターの知り合い居るけど、何の問題もないらしい。地域によるのかな

22:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 09:19:22.92 KMs2weqZ.net
30歳以下なら年金猶予期間あるよ。後で払わないといけないけど。
自分が世帯主で年金払えない状況なら、年金免除される場合もある。
親が世帯主でも収入が少なかったりない場合、無職の子供の年金が免除される場合もある。
全額免除、半額免除、4分の1とか、状況によって変わるみたい

23:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 11:06:29.21 YO9iOJ66.net
うちは親と同居で世帯収入500くらいあるから免除なし
たまに日雇いして年金は払っている
期限から2か月くらい滞納すると電話かかってくるから、
それまでに払うようにする

24:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 12:49:47.75 o35Yz8SF.net
年金なんかお金があっても払いたくない…

25:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 16:48:40.94 XzKZLHph.net
あのさ・・・うち年金滞納の通知来たことないんだけど
もしかして親が払ってくれているのかもしれない・・・

26:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 17:51:41.98 TRkOdkHs.net
30過ぎて
お金無くて実家で暮らしている方
いらっしゃいますか?

27:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 18:28:09.52 AR1nCu21.net
今までバイトしかしたことなくて、無謀だけれど事務の正社員の面接受けてみようと思う。チャレンジするだけなら無料だし落ちたって人生が終わる訳じゃあるまいしどうってことない!
よし!明日応募の電話するぞー!

28:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 22:17:45.70 qAQ48k/u.net
バイト求人の情報が古かったので電話確認だけとりあえずしようと連休前に電話したら
とりあえずのつもりだったのに名前や電話など聞かれてしまった
まず面接前に履歴書だけ送れってシステムで
明日履歴書送るつもりだけど遅えよって思われるかな…?電話したのは金曜なんだけど

29:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 22:46:41.12 TRkOdkHs.net
>>28
土曜日も回収あるから
土曜日に出せば良かったのに…
採用する側は、
そういうのテキパキする人の方を
好むと思うよ
グズグズやっていると「この人やる気ないな」と思われる

30:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 22:50:46.80 YO9iOJ66.net
>>26
実家だよ、非正規転々してるが同僚に実家か聞かれることが多い
引かれてるかもしれない
前の職場で歳の近い上司には説教された
うちは田舎だけど、30過ぎ未婚実家住なんて周りにいないし
あと1,2年のうちにはでたい

31:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/21 23:56:14.88 TRkOdkHs.net
>>30
仲間がいて少し安心
1つ違うのは、
私が住んでいるのが都内と言う事だけかな
不景気だから
親と住んでいる人、他にもいるかもしれない
(↓は、残念ながら、ここのスレにいる人は関係ないの話だけれど)
みんな給料良くないから、恋人がいても、結婚渋っている人もいるだろうし…

32:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/22 00:00:54.15 79UzLnNF.net
派遣って、
3年したら切られてしまうから、
躊躇しているが
もうこの際、派遣でも当たってみようかな
でも、遠い所とか、どう考えても無理な(通えない)所とか紹介されて、
断っているうちに「もう紹介出来る所無いよ」と言われそうで
怖くて、応募出来ないんだよね

33:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/22 01:08:11.52 +57eYrsr.net
>>26
私も実家だよ
兄弟はとっくに家でてるし親からは家はあんたに残すと言われてるので
私も親が介護必要になったら最後まできっちり看取るくらいの覚悟してるわ

34:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/22 01:45:30.29 NUc8QUqj.net
脱ニートするのに週5のパートってどうなんだろう?
アルバイトじゃなくてパートなんだけど…
やっぱりパートよりアルバイトのほうが敷居が低いかな?
アルバイトで元々は探してたんだけど中々良い求人がなくて
医療事務のパート求人に応募しようか迷ってる…

35:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/22 22:20:34.72 OVDzCwoB.net
正社員で医療事務探してるけど、薬局事務経験のみだから面接で結構突っ込まれる
未経験者可のパートで経験つんでから正社員応募もありかもしれない
一人暮らしで貯金尽きそうだからバンバン応募しなきゃだ

36:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 00:09:17.14 nsnnCjT4.net
一人暮らしの無職はニートではないよね
実家ニートとはレベルが違う

37:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 00:16:22.18 ECFUPgXx.net
そうか一人暮らしはスレチなんだねごめん
スレ汚し失礼しました

38:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 13:37:35.18 UsyYVnr1.net
いやスレチではないでしょ

39:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 15:45:40.30 Kocd0HAf.net
自分は実家暮らしニートだけど食べ物も寝床もあって親に頼りながら生きてるけど、1人暮らしだとそうはいかないよね…
家賃、光熱費、食費その他出費を確保しつつ職探ししなきゃだから本当に大変だと思う。今自分が家追い出されたら情けないけどリアルにの垂れ死ぬと思う…何が言いたいかというと1人暮らしニート凄い。

40:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 17:11:28.57 eOg8NSis.net
年金って電話で聞いたらいくら払わないといけないとか詳しく教えてくれるのかな?
年金事務所に聞いたほうがいいのか、委託業者に聞いたほうがいいのか…
猶予、免除してる分があるけど一体今どのくらいになってるのかわからない
何年も前の分は利息ついてるよね
とりあえず気になったところは応募しようと思ってて幼稚園関係のところに応募して面接になったけど子供嫌いなんだよな
幼稚園ではないから子供と接するとか子供好きな人歓迎とかは書いてないけど、子供と接することあるか聞いたら悪印象かな?
あと面接でどうしても笑顔が出ないんだけど、笑顔が得意な人はいつもどうやって出してますか?
何か楽しいこと考えてるのかな

41:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 19:29:43.25 bn3PcdWq.net
>>40
私もはにかんだ笑顔になる。ニヤッ、みたいな。爽やかな笑顔ができないんだよね。
きつい感じの面接官に怖じ気づいてだめだわ。
声もだみ声  

42:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 20:51:36.89 lQVtvXSa.net
就活メイク講座では「まつげを上げると目にハイライトが入って〜」と言っていてそんなに重要なことか?と思ってたけど
口が真一文字でも目に光が入っていれば真面目、やる気のある顔には見えそうだよね

43:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/23 23:03:54.36 bn3PcdWq.net
メイク講座でビューラとかも言われるんだ。
私は喪ニートなのにマツエクしてる。

44:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 12:11:43.97 sDRYInvf.net
面接で道に迷って電話したら、後から面接のとき社長に怒られた。
地図をのせてるのにどうして間違えるのって延々と言われた。
土地勘がないから企業の近くの郵便局で地図を見せて道聞いたんだけど、その人も地元の人じゃなかったとかで、
違う道を教えられて道を間違えた。
今日寒いし最悪だ

45:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 12:27:50.00 3gIJCUyK.net
久しぶりに面接だ…
正社員ずっと受けててパートの面接は初めてだから緊張する
空白期間が大学卒業後と仕事辞めてからの2回あるからいつも突っ込まれるんだよなあ
パートだから大丈夫かなと思いつつ不安だ

46:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 12:43:14.29 nC9QPajX.net
PCいじったりするバイトはちゃんと書いてるけど
どうでもいいファミレスとか居酒屋のバイトはまとめて適当に「その他 接客、飲食など 平成20年4月〜平成28年3月」とか書いてるわ

47:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 14:31:00.45 He8FlbjV.net
今日面接だった〜。面接官が二人いて、片方の面接官の質問に答える度、もう片方がなにやら凄い勢いで紙にチェックつけたり何か書いたりしてた。受け答えの様子とかを記入しているのだろうか…
緊張して言葉に詰まってしまったり履歴書の空白期間突っ込まれてしどろもどろだったし、もうダメかもしれない…

48:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 14:40:17.62 tvh/oLAD.net
スタッフサービスとかどうなんだろう?
でも派遣って、
それこそ今までの会社の在籍確認だとかして
詐称がバレると嫌なんだよね

49:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 14:42:39.93 tvh/oLAD.net
>>44
それは早く(向こうの)最寄駅に着かない自分がいけない
事前に地図をよく見て、今だったらGoogleマップのスストリートビュー?があるんだから
それで確認するとかさ
それでも迷うと思ったら
駅に1時間前に着くように出る、とか
早く着いても損をする事はないんだから

50:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 14:53:46.08 vgSpHeml.net
>>48
詐称前提で考えるのってどうよ。
マジレスすると激務や人間関係で正社員離職して、ドライで残業ない派遣に行く人大勢いると思うから
在籍確認とかないんじゃないかな?
ただ、事務系ならスキルチェックはどこの会社でもあると思う。
ちなみに派遣法で最近働いてた会社に派遣でまた行くのはNGみたいな規定あったから
そういう意味でも詐称はよくない。

51:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 14:58:27.54 sDRYInvf.net
>>49
ありがとう。
ストリートビューで住所検索しても出てこないし、一時間前に駅について
Googleの位置情報付きマップで歩いてたんだけど曲がる道を一つ間違えてどんどん違う道に行っちゃったんだ。
駅から10分くらいのはずが、45分かかってやっと着いた

52:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 18:57:33.36 WvlyEmtm.net
面接受けてきた
パートだからか空白期間はそんなに突っ込まれなかったし、和やかな雰囲気で終わったのに即日お祈りされた…
突っ込まれなかったのも採る気なかったからかなーと今更思ったよ
4月から働きたかったけど無理そうで落ち込む
ところで免許持ち、田舎住みの方は通勤時間は車で計算してる?
自分の車は持ってないし、今回のところは公共機関で行けたし街中で駐車場に限りもあったからバス通勤の時間で書いたんだけど、早出のときはどうしますか?本当にバスありますか?(私のところがかなり田舎なので本数が少ない)とか結構突っ込まれた
マイカー通勤敬遠されると思ってたんだけどそうでもないのかな

53:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/24 20:13:06.98 6Z3yIiyC.net
【就職】35才以上ヒキ喪女の脱ヒキスレ【リハビリ】4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(wmotenai板)l50

54:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 13:34:18.73 1Q2ojNhu.net
本屋だったら、
その辺の小さな書店と
ジュンク堂とか紀伊国屋とか三省堂とか大きな所と
どちらが働きやすいだろう?

55:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 14:39:22.10 WMUVjaOk.net
介護の訓練校行って資格とるつもりだけど、働くとなると手取り安すぎるから悩む
介護は腰やられると聞くがそれは座り仕事だろうが立ちっぱなしの仕事だろうが
腰は痛くなるしそこはいいんだけども
工場のが就業時間決まってて休みもしっかりあって手取りも介護よりかは良いが、やりがいがないからなぁ


56:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 16:39:07.03 /LGLJqRS.net
派遣会社を通じて応募した求人の顔合わせしたら
家から遠いからという理由で落とされた
そんなの派遣先が伝えてるはずなのに聞き逃してたと言われたけど納得いかない
初めから断って置けばよかった…この求人

57:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/25 23:44:07.45 ug/6r+4x.net
お祈りの電話があったらなんて言って応答するべき?
「そうでしたか、わかりました。ありがとうございました。失礼致します」でいいのかな
店舗なんだけどもし機会がありましたら宜しくお願いしますとか言わなくていいんだよね?
履歴書なんて学生時のバイトぶりで社会人としての普通が何もわかっていなくて怖い

58:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 11:53:30.28 1Z1KbzDk.net
>>57
落ちた所相手にそこまで気を使えるのは素晴らしいと思うけど、
無理に言わなくてもいいような気もする。
でもまあ、何があるか分からない世の中だから
失礼のないようにだけしておけばいいんじゃないかな。
万が一また面接する機会があるかもしれないしね。

59:彼氏いない歴774年@\(^o^)/@\(^o^)/
16/03/27 12:04:50.32 V5xE4OnO.net
前回は短時間勤務希望だったのに人手不足だからとお願いされて
無理して自分を騙しつつフルタイム勤務してしまった
結局1ヶ月で辞めてしまって年金やら保険やらの手続き本当に疲れた
次回は前回からの希望勤務時間の短時間勤務で行こう
ニート歴2年半だからやっぱりいきなりフルタイムだと怖いんだよね
焦らずゆるゆる探してます

60:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/27 20:38:13.13 aYERt56x.net
仕事なんでもいいなら倉庫の派遣お勧め
色んな人はいるけど、仕事は単純
私は一か月短期OK週2日からのところ応募するよ

61:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 02:32:09.85 uItw87V/.net
働いたり働かなかったりでニート歴5年以上だけど
いきなりフルタイムで働く

62:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 10:36:09.36 smwX7MiM.net
>>61
フルタイムで週何日勤務ですか?

63:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 10:38:43.75 smwX7MiM.net
ちなみに自分も4年ぐらいニートだったけど
週3日・夜勤9時間で応募しようかと考えてる

64:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 17:47:59.25 kRmWtR07.net
某大型書店(デパートの中にある)のバイトの面接、明日に決まった
「接客、商品管理」とあってレジ都会ていなかったから応募したのに
実際はあるみたいだ
他の店舗(チェーン店だから)で
「レジ、接客、商品管理」と書いてあったから
書いていない店舗はレジ業務ないのかと思ったら
レジが不安で不安で仕方ない
他の事はさほど不安ではないけれど
確かに知らないジャンルの本も扱わなければいけないから
勉強はしなきゃいけないだろうけれど

65:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 17:49:09.35 kRmWtR07.net
某大型書店(デパートの中にある)のバイトの面接、明日に決まった
「接客、商品管理」とあってレジ都会ていなかったから応募したのに
実際はあるみたいだ
他の店舗(チェーン店だから)で
「レジ、接客、商品管理」と書いてあったから
書いていない店舗はレジ業務ないのかと思ったら
レジが不安で不安で仕方ない
他の事はさほど不安ではないけれど
確かに知らないジャンルの本も扱わなければいけないから
勉強はしなきゃいけないだろうけれど
ちなみに、31歳
2年無職

66:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 17:50:26.86 FS4ZM40L.net
テレビ見てたら女芸人が出てて、芸人じゃ食べていけないから週四フルタイムバイトしてますって言ったらMC的な人が「それもうバイトじゃない、本職じゃん!」ってツッコんでたんだけど、世間的に見ると週三以上フルタイムだとバイトレベルって感じじゃないのかな?

67:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 18:52:59.64 /eNC5utA.net
>>65
頑張ってる人にがんばれって言いたくないけど、がんばって!
>>66
テレビとか芸能界の人はズレてるからきにしなくていいとおもうよ

68:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 23:08:38.75 kRmWtR07.net
すごく良さそうな所が
面接2回
受かる気がしない
時給制の契約社員ね

69:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/28 23:10:14.83 kRmWtR07.net
>>67
ありがとう
受かる自信ないけれど
他にも色々探しているけれど
なかなか良い所(もし受かってもクビにならずにずっと
働けそうな所)ないね…

70:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/29 01:35:33.26 hY7mb1ss.net
>>65
接客は平気なのに、レジは苦手?
確かに本屋さんのレジって、大変そう…
でも、繊細な食品を扱うスーパーよりもと並べ順はあまり気にしなくていいし、気張らないでいいと思うよ!
人事をやっていた私からすれば、スキルよりも
真面目で明るくて、人柄の良さそうな人のほうが取られやすいよ!
面接、がんばってね!

71:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 00:23:55.42 joFudw3S.net
長文&スレチだったらごめん
また父親に怒られた…
前に「四月からは仕事をしろ」って言われていたから、当然かもしれないけど
ちょうど新しく求人票を取りに行った日で「頑張ろう」って思ったのに
「選んでる場合じゃないだろ!」「どこでもいいから十年でも二十年でも働いて仕事を覚えろ!」
って言われると流石に凹んだ
一度だけ受かった正社員も、体育会系な社風の体で覚える感じで「わからないことは聞くより前に自分で考えて」で
結局は何も出来ない自分が嫌になって、試用期間のバイト状態で辞めた
だから応募する前に「本当にこの仕事が自分に出来るのか」って怖くなってるんだけど
父親には「お前が出来ることで探したって、それじゃ何もないだろ!」って言われて涙が出た
自分が無能なことはわかっているつもりだったけど、人に言われるとやっぱり悲しい
「もうやりたいことなんて言ってる年齢でもない!」「面接を受けたって言っても採用されなきゃ意味ないだろ!」
って、確かに当たり前なことなんだけど言葉にされるとキツい
朝になったら昨日取ってきた求人票で履歴書を書いて出そう…
四月には間に合わなかったし、一日の新卒入社のニュースでまた色々と言われるだろうけど
ここの人たちを見習って私も頑張ろう

72:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 09:23:07.49 j7iBiwRQ.net
>>71
おつかれ
正論言われると言い返す言葉も出なくて苦しくなるよね
ちゃんと行動し始めたんだから自分偉いぞって褒めて前向きに職探そう!
ハロワでも何でもいいけど他人に相談してみてもいいかも
思ってもみないとこに自分が躓いてるのに気付けたりするし、モヤモヤ吐き出せて気持ちも楽になるよ

73:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 13:15:41.67 wPGVPnwg.net
早く脱ニートしたいのに、中々仕事決まらない…これから派遣登録してくる…

74:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 13:36:51.06 /0LLu7Kt.net
ずっと勇気でなくて電話できなかったけど思い切ってさっき人生初バイトの面接の電話してきた
また2,3日後に面接日の電話するって言われたけどもしかしたら電話来ずにここで落とされるかもしれないし面接しても落とされるかもしれないけど次に行きやすくなった気がする
でも電話かけれたぐらいで浮かれちゃダメだよね

75:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 18:41:29.74 pHGZ/Hzo.net
今日面接行ってきて多分落ちたけど、母にそう言ったら、
外に出て面接行くだけでいいんだからと言われて泣きそう
早く決めたい

76:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/30 21:09:15.24 oeRPUKNB.net
>>75
裏山
うちは「交通費がもったいない」って
怒られてばっか

77:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 01:23:50.48 UzYQ8KKI.net
どんな仕事してもそうだけど
他の職業がよさそうにみえるんだよな
サービス業やったら1人で黙々とでる仕事がよく見えるし
工場で仕事してみればサービス業がよかったなーとか思えるし
事務の仕事してみれば外で仕事できる人が羨ましくなる
隣の芝生は青いっていうけどどんな仕事も一長一短あるね
非正規の仕事を渡り歩いてわかったw

78:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 01:37:06.62 rAIuWwWI.net
>>77
私がいる…
ほんとそう思うばかりで定まらない
どうやって決めればいいんだろう
結局何もかも満足する仕事はないってことだよね

79:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 04:49:10.92 NIUz4OBc.net
>>77
それと似たような感じだけど、
最初はどれも良いところ探してプラス思考にして働きたいって思うのに、
後々悪いところ見つけ出してあとで見つけた求人の方がよく思えてしまうことある
難癖つけて深層心理ではやっぱ働きたくないのかな

80:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 11:42:29.98 uEUK9Mlu.net
目標とかなくとりあえず仕事するからじゃないの?
とりあえずXX万貯金する!みたいなハッキリした目標があれば、
仕事内容よりそっちに意識がいくし、転職するにしても、
「時給が上だから」「内容がラクだから」「対人スキルが身につくから」
とか、現実的な理由を考えた上で転職しようってなるんじゃないかな。

81:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 17:54:36.22 Bl4pV45Y.net
癌で一年半位入院して退院した後も半年程働かず家にいたんだけど、
もう行動しなきゃさすがにやばいと思って審査通れば給付金貰える訓練校に資格取得目指した
後合間にやるバイトの面接も行ってきた
周りの人達は体を考えてゆっくりいきなさい、慌てちゃダメと言うけど慌てるよ
治療費入院費で貯金ゼロになっちゃったよ
この歳で貯金ゼロの独身はきつい

82:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 17:56:58.25 Bl4pV45Y.net
>>81だが文めちゃくちゃだ
訓練校に資格取得目指して応募した、あと合間にやるバイトの面接もしてきた
です

83:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 19:52:51.25 g3abbGjq.net
>>81
すごいね
立派だとおもうよ。
年齢わからないけど癌なるんだね、意外と身近な病気なのかな
健康体なのに就職きまらないって糞すぎだな、自分。

84:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 22:11:37.95 Bl4pV45Y.net
>>83
20代後半で、血液の癌です
この病気は子供でもなってるのよく聞くから若いからって油断はできないなと今回身をもって思った
自分も健康だった時は就職せずにバイトや派遣しかしてなかったよ
でも今回病気になってもしかしたら死んでたかもしれないと思うと逆に勢いづいた、就職しなきゃー!って
だって病気持ち、治療で生理止まったから多分子供できない、おまけに喪だからね
一生独身かもしれない可能性高いから正社員で福利厚生ちゃんとしないと本気でやばいと現実突き付けられたよ
お金欲しかったのもあるけどねw

85:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/03/31 23:17:55.86 UzYQ8KKI.net
>>84
障害者年金とかないの?
正直病み上がりなら無理しすぎないでほしい
2chでの見知らぬ他人同士とはいえ本当に心配だよ
せめてストレス貯めるような仕事はしないようにした方がいいよ

86:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 14:00:03.83 sV5Rda3/.net
無理すると悪化するからね
焦らないで頑張ろう

87:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 16:56:33.92 HPsmrM3S.net
>>81
本当に無理しないで欲しい。身体を大事にね。
うちは父が癌で、裕福な家庭じゃないから一刻も早く働いて治療費稼がなきゃいけないのに中々仕事が決まらない。もう自分が無力すぎて泣けてくる。家が大変なのに何やってんだ自分は…ああどうしよう…

88:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 18:47:00.05 nziQUgh5.net
月曜日に面接したところから履歴書帰ってきた
全然働いたことない資格もなんもない通信高校卒はやっぱり駄目だよねえ…
高望みしないでアルバイトをして社会経験を積んだほうがよさそうだ
ううう月曜日にまたハロワ行くのお腹痛い

89:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 20:31:37.58 MxJrECW8.net
マイナビバイトとかにある、
短期のバイトやシール貼りとかの1日単発おかのバイトって
本当にできるのかな?
登録だけしてあと仕事なし、みたいな事ない?

90:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 22:05:29.43 RvGMqw8y.net
>>89
そういう仕事はあるけど、近場にあるとは限らない
タウンワークやバイトルで最寄り駅が勤務地と書かれている日雇い会社に登録したけど、
実際は隣駅だったり遠かったりする
フルキャストやバイトレなんかだと、登録しなくても求人見られるよ
2chのスレも参考になった
駅から送迎ありの所もあるが、駅から徒歩20分とか結構歩くところも多い
車あるといいけど私はないから、フルキャストの求人だと片道1時間以上
1000円から2000円交通費だけでかかる
作業は簡単なのが多いが、社員やパートできつい人も結構いる
まぁ私がミスしたり遅いから悪いのだけど、誰でもできる作業だから
ミスなく速くは当たり前という感じ

91:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 22:40:20.95 GhltLWL5.net
>>85
>>86
>>87
心配してくれてありがとう。一応障害者年金に該当する病気だけど、
働けないとか補助がないと生活できないとかじゃないから貰えないと思う
同じ病気でも働いてる人沢山いるしね
ストレスはどの職場でも必ずあるから仕方ない
体気にしつつ、出来る事を頑張ります

92:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/01 22:52:16.50 h2GmE2cx.net
>>91
頑張れ!陰ながら応援してるよ
私も頑張ろ…

93:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/03 14:16:39.68 T1WxX/oG.net
薬屋のバイトとかどうだろう?
品出しなら良いけれど、やっぱり
レジがなぁ…
30にもなって薬屋のバイトって微妙かな
(店側が雇うかな、って話で)

94:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/03 15:38:43.92 YLu/lz60.net
チック症のため(首を振ったり)
接客業が向いていない
また、生理痛もひどいため(薬は飲むけれど)
立ち仕事はキツイ
だから
できるだけ事務職が良くて
事務職を探しているのだが
なかなか受からん
脅迫性〜のため
勉強に集中できず
資格の勉強もままならず
資格も取れない
(今、何とか少しずつ簿記の勉強はしているが)
資格も無いのに
事務職は受からないよね…
ガラケーから打っているので
改行とかおかしかったらスマン

95:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/03 17:44:03.09 kCHcNOzG.net
自分も事務職希望だけど中々採用されない…資格も無いしパソコンも文字が入力できるくらいで何のスキルも無い。武器に出来るのは若さぐらいしかない…。こんな自分に事務は無謀なんだろうか…

96:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/03 20:03:47.51 VkNmO/RH.net
はぁー、バイト落ちた…
誰か慰めて…

97:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/03 20:32:40.18 oTIxVw4L.net
>>96 大丈夫、縁がなかっただけだから気にしない

98:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 08:27:38.09 BFEL17yn.net
前職やめてから初めての面接で緊張する
極度のあがり症だから何も喋れないまま終わりそう

99:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 15:26:44.61 t4/GvSHL.net
面接行ってきた
言葉が出なくてしどろもどろになっていたら
「緊張しなくて良いよ」「結構、焦ってテンパるタイプ?」と言われた
また落ちたな
人生終わったわ

100:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 17:23:50.04 ZryYRUy0.net
今日中に履歴書を書いて明日電話するんだ…

101:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 18:04:51.88 BFEL17yn.net
>>99
お疲れ様
自分も今日面接行ってきて全く同じ状況になったよ
面接官からのフォローもなく冷ややかな視線を受けつつ終了
早く死にたい

102:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/04 18:51:24.97 RH+P2Q++.net
死んだつもりであと10件くらい受ければ受かる可能性もちょっとはあるかもよ。

103:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 13:23:25.26 V9njVV9z.net
昨日16時半から面接した所、
さっき12時半にお祈り来た
早過ぎ
もう検討する見込みも無かったのかな
次、早く見つけるためには
早く来た方が良いけれど
本命だったからなぁ…

104:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 14:10:35.30 cHnwPZeo.net
明日こそハロワ行く。初ハロワだから緊張する…紹介状もらう時に職員に経歴突っ込まれたりするのかな…あ〜不安だ。

105:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 15:28:06.13 n/FwqIBn.net
昨日web応募したけど電話が来ない。来なかったら嫌だから他にも探しとこう。

106:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 18:07:52.38 l74ZKZ4t.net
3日で正社員やめちゃった
皆医療事務だけはやめときなよ

107:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 18:18:06.90 J7tnRs1m.net
本屋でバイト
(→後に正社員希望)

ドラッグストアでバイト
(後に正社員希望したいけれど、
正社員となると登録販売者の資格を取らなくてはいけなくなる
頭の悪い私には到底ムリ)
どちらが良いのだろうか…?

108:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 18:55:06.46 hmw1narS.net
>>107
登録販売者ってそんなに難しいの?
本屋は吸収合併潰れたりが多そうだから
本好きなら楽しそうだけど都会にも店ある大手書店しゃなかったらオススメしないかな……。
人が来なかったら実店舗の必要性はなくなるわけだし。

109:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 19:00:41.10 Kl0BGbZr.net
本当に到底無理なら前者しかないんじゃ

110:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 23:30:54.67 J7tnRs1m.net
皆さん、アドバイスありがとうございました
ここ(このスレ)には
ドラッグストアで働いた事がある方は
いらっしゃらないのかな?

111:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 23:40:44.16 V9njVV9z.net
無期雇用派遣
URLリンク(toranet.jp)

112:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/05 23:41:01.58 V9njVV9z.net
ゴメン
誤爆

113:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 12:36:28.33 sxFzcCBD.net
近所のスーパーで
週5(多分)で1日4時間の募集している
時間は少ないけれど、もうそこしか受からない気がして
申し込もうと思っているのだけれど
心配事2つ
同じ系列のスーパーの面接で筆記試験と作文を書かされているらしい
筆記試験は良いけれど作文が…
もう1つは
1週間で20時間ってさ…
手取りいくらになるのか…?
無職よりかはマシだけれど
皆さんなら
週20時間でも受かる見込みがあったら受けますか?

114:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 16:34:22.87 cYuVt1ag.net
今日ネットで応募したら早速電話が来て明日面接だ
とりあえず履歴書はプリントアウトしたしあとは面接のイメトレかな・・・
にしもやっぱり外資は仕事早いな
以前も外資系のスーパーに応募したことあるけどネットで応募後メールのやりとりだけで面接日が決まってその後もすぐ採用通知から研修日決定までメールだけでサクサク進行して楽だったなー

115:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 22:02:20.82 35l3H2P6.net
ここ一年間結構就活してきたけど、結果どこも受からなかった、何十社受けたのかもう数えたくもない
さぁ、どうしよう
もうお金もなければ精神的余裕もない
出ていけとは言われてないけど出ていかざるをえないかな、親に迷惑かけらんないし。
寮つきの求人ならどこでもいっか。いずれひとりぼっちになって死ぬだろうし
あーあ結構頑張ったとおもうんだけどなぁ。優しい親にめぐまれたことくらいしか人生で運が良かったって思えたことないや。
あーあみなさんお疲れ。みんなは頑張ってね。

116:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 22:13:44.13 5Gdq4mYr.net
>>115
スレ的にあれかな?って気はするけど、何十社も受けたなんてすごいね
私だったら3社ぐらいで心折れそう
ちなみにどんな業種で受けたの?

117:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 23:19:54.66 IFUl4pCF.net
皆さんは正社員の仕事を探してるんですか?
自分は正社員は無理だろうと思って派遣でいいやと思ってるけど、将来の事考えるとやっぱり正社員のほうがいいんだろうなとか考えてどうにもならない状態です。

118:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/06 23:44:57.43 2HGAlSxO.net
>>117
自分はアラサーで派遣はむしろスキル的に蹴られるから多少のブラック覚悟で机仕事の正社員探してるけど
まだ二十代前半くらいまでなら派遣から経験積むのもアリじゃないかなぁ。紹介予定派遣もあるし。
リーマンショック世代で新卒逃し仲間の同級生は趣味との兼ね合いもあって事務系派遣繰り返してたけど、ここ最近紹介された会社(専門分野のまあまあ大きいところ)で正社員になってくれって言われてるらしい。
派遣でもスタート遅すぎなくて真面目にやってたらどこか拾ってくれると思うよ。

119:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 00:41:57.46 lPQvABDB.net
だな
若いならまずスキルと職歴詰むのが一番

120:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 01:58:22.46 C64YAcYk.net
>>118
もう若くないので困ってるんです。
結婚も出来そうにないし、正社員のほうがいいのはわかってても面接で空白期間を突っ込まれたらと思うと楽に派遣でいいかな、と思ってしまうんですよね。

121:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 03:04:06.25 aPGlYunv.net
>>116
脱ニートには前向きだよもちろん
頑張って前向いた結果、崖っぷちまで進んできてしまったってことだ
あらゆる業種受けたし、応募条件にあう職種も結構応募したよ。なりふりかまってられないとおもって。
まぁ自分が無能だったからしょうがないんだ。とりあえずおつかれ

122:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 14:37:38.23 ei+pOikV.net
>>120
派遣は事務希望?都内なら未経験でもいくらでもあるようだが、
一般的に事務で長期の仕事は経験なしだと受かりにくいよ
事務は人気だからバイトでも経験者とるし
派遣はやってみたら分かるけど、雇用不安定で常に不安感に襲われるから
バイトパートのが安定してていいよ
いくつか派遣やったけど、幸せそうな人はあまり見たことがない
余裕のありそうな人は、主婦で家計の足しにしているような人、副業の人
お金の心配あるなら、日雇いとか副業でやればいいし
派遣から正社員になれる運のいい人もいるけど一部にすぎない
派遣でも短期離職繰り返してたら、バイトも採用されなくなるし、
どこの派遣先でも派遣というだけで馬鹿にしてくる社員やパートが一定数いる
専門職でもない限り、派遣はバイトパートより下、一番格下の扱いだから辛くなる
私は空白長すぎる高齢で無能、非正規歴しかないというど底辺だが、
日雇いしながらバイトパート探している
日雇いなかったら自殺するしかなかったから有難い

123:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 15:04:51.35 Nc0steAx.net
業種も職種もすごく良いアルバイトがあったのだけれど
週2〜3日らしくて
親に相談したら
「何もしないよりかはマシ、
アルバイト掛け持ちして一人暮らししている人もいるんだから
シフトの曜日がが決まっている他の所と掛け持ちでもしなさいよ」
と言われてしまった
掛け持ちしている人がいる事ぐらい知っているけれど
「私にそれが務まるのか?」と不安になるね

124:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 15:45:47.89 Q8f+lpbb.net
>>123
そもそもそこのバイトが掛け持ち禁止かもしれないし、やりたいことに合致しててお給料的に困らないならやればいいんじゃないか

125:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 15:50:01.11 RorEmNFI.net
日雇いの単発バイトと掛け持ちしてはいかがだろうか

126:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 16:27:51.70 C64YAcYk.net
>>122
事務希望で周りにも結構派遣で働いてる友人がいるんですが、楽でいいよーとか言ってて勧めてきます。
ただ言われてるような社員からの扱いが怖いのと同じところに3年しかいられないと言うのもあってバイトのほうがいいのかなと思ったりもしたんですよね。
ただいい歳なのでバイトってのもどうかなと思って...
グダグダ考えて動けないんですよね。
どうするのがベストなのか自分でもわからなくて。
でも父親に迫害されてるのでそろそろ働かないと病気になりそうで焦ってる感じ。
死んだ方が楽なんだよね、本当に。

127:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 17:35:42.80 kAhPEZdP.net
ハローワークとジョブカフェはどっちのほうがいいのだろう
ハローワーク近いしまずハローワーク行ってみようかな

128:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 18:10:39.11 zzU4Olpf.net
事務で条件が良さそうな求人があったんで電話で応募したら、一日に6時間しか働けないそうな。8時間のフルタイム希望だったので辞退しようとしたら「せっかくなので面接だけでもしませんか?勤務時間に関しては相談して決めましょう」との事。
勢いに押されて面接のアポをとってしまったけど、確実にフルタイム勤務できるとは明言されてないし(聞いたけどうやむやにされた)なんか不安になってきた…。とりあえず面接受けるだけ受けてこよう…

129:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 21:11:25.34 ei+pOikV.net
>>126
ここ前向きスレだったね、ごめん
楽しく派遣で働いている人は、多分結婚できる人だと思う
時給高くて楽なら、薄給バイトなんてしていられないと思うだろうね
興味あるならやってみるといいよ、大手で働けるかもしれないし、良い出会いもあるかも?
経験上、大手は社員が穏やかで優しい人多いよ、一緒に働く派遣の人が攻撃的で怖い人結構いた
そこは誰でも受かる大手倉庫だけどね
私もだが、なんでもネガティブに考える癖ついてダメだわ
ポジティブに頑張ろう

130:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/07 22:18:15.34 SkWWX3J5.net
ふぅっ面接終わった
気の良いおっちゃんが面接官でそれなりに気楽だったし
引きつりながらもなんとか大きなミス無く終われた
ただ、なんとなく不採用な気もする
こちらが質問して初めて、あぁその説明がまだしてませんでしたね
っていうやりとり何度かあって最初から採用する気が無くて
体裁だけ整えただけの面接だったのかもと思った
肉体労働的な面がある業務内容だから男の志願者いたら
そっちとるだろうなぁ

131:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 05:24:14.30 Y7/Lav6X.net
>>130
まったく同じ感じの面接この前受けた
こっちは本当に速攻面接終わったからたぶん落ちた、今日で二週間連絡来てないし。
なんにも聞いてくれないんだもん。やっぱ未経験者でもいいよって書いててほんとは経験者しかとらないパターンだな
ほんとこういうの困る
どれだけしっかり練り込んでてもなんにも聞いてくれなかったら面接にもならないから困る
前向きに頑張ろうとしても、根がネガティブだからお腹がキリキリして不安になってくる。。
こういうときはみんなどうしてるの?

132:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 17:44:49.63 //+HE6GX.net
面接取り付けた
締め切ってたらしいけど気合で押した
あー緊張して震えが止まらん
玉砕覚悟だわ

133:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 18:12:01.46 02jCJkhZ.net
>>131
130だけど私が受けた面接では一応○日まで連絡が行かなかったら落ちたという事になりますという説明受けたよ
結構この手のスレで連絡全く来なくて不安な日々過ごしてる人たち多いという書き込みよく見るので面接時に聞いておくの大事なんだなと勉強になった
落ちたと思ってもなんとなく期待している部分もあるし、じわじわと不安に苛まれていく感覚辛いよね
私は病院に行くほどでも無いけどPMSひどいのでサプリ飲んで精神的身体的不調には対処してる
あと何もやる気起きない日でもとりあえず毎日仕事のための体力づくりと気分転換兼ねて運動するようにしてるよ
ま、それでも落ち込む時はどっぷり落ち込むけど何時までも続くわけでは無いと思うようにしてる

134:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 19:15:03.62 0Ta8JnLk.net
バイトの場合だけど、採用の場合は何日までに連絡しますと言われるのは不採用フラグだと思う
これで受かったことない
正社員だと違うのかもしれない

135:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 19:22:34.80 fGhFcqfe.net
>>134
何日までに連絡しますで受かったことあるよ

136:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 19:25:21.77 xRk4zN6e.net
多分、面接官の中では採用確定だけど一応誰かの確認取るとかそういう時だろうね

137:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 21:48:06.91 0Ta8JnLk.net
そうなんだね、ごめん
誰でもできるバイトしか経験ないから

138:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 22:18:20.50 BSU11Gwg.net
・終始和やかな面接。
・談笑で盛り上がる面接
・○日までに連絡します、連絡ない場合は不採用ですと言われる。
・不採用の場合、履歴書は返送orこちらで処分しますと言われる。
以上が不採用フラグな気がする。面接連敗中の喪女による独断と偏見ですが…

139:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/08 23:40:07.83 YGcR0FSI.net
面接で「あ、この人はないな」って最初の数分で見限った場合、
面接官としては残りの時間を会社に嫌な印象を持たれることなくお帰りいただくことに注力する。
「あの面接は終始和やかに進んだのになんで落ちたんだろう?」って場合はつまりそういうこと。

140:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 00:13:04.95 2qGMWI6R.net
いい雰囲気だったのに落とされた方が結果的に悪い印象持たれそうだけどそうでもないのかな

141:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 01:14:04.14 v6wRenOz.net
>>138
わぁー今回の面接全部当てはまるかも
でも 、数項目当てはまってたものでも
採用になってた事あったな
ちなみに今回は○月○日○時というところだけ書き込む形式の書面になってるものを渡されたよ
他に個人情報取扱いについての説明等正式な文書になってたので多分面接にきた人全員に渡してると思う

142:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 01:56:37.20 gK6j2cdE.net
>>138
これ全部当てはまってて諦めてたけど今日採用の電話がきたよ!
アルバイトだけどね
でも確かに今までの経験上、上記に当てはまれば不採用の場合のほうが多いかもしれない…

143:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 02:50:14.74 kYj6MpuQ.net
おめでとう
どんな職種だろ

144:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 08:14:23.90 nZqn+1II.net
受かる時はアッサリ受かるから、まあ考えすぎも良くないっていう例ですなw

145:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 11:01:43.23 iJ0QEWVY.net
まず、自分が面接官だったら採りたい人材か考える

146:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 11:39:26.03 TWTa9lFx.net
その考えで行くと若くて可愛くて明るい有能な子が欲しいと思う
まあそういうことなんだろうな

147:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 17:14:59.80 7iTqogys.net
>>1
面接で落ちまくる人ー!
URLリンク(girlschannel.net)
面接落ちた・連敗中の人集合68
スレリンク(part板)
面接落ちた、日本死ね
スレリンク(recruit板)

148:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 18:13:37.78 v6wRenOz.net
むしろそういう子は引く手あまただから気に入らなかったらすぐ辞めたり男性社員と問題起こしそうだし自分が選ぶ側なら地味で無難な子選ぶな

149:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
16/04/09 20:15:02.51 r/4M9Ig4.net
私は和やかな面接は大体受かるなあ。
落ちるときはいつも、厳しめに追及された時
今回二つ事務職受かって悩んでるんだけど、どうしたらいいかな。
A社
月給17万ボーナス無し 土日祝休み年間124日
仕事は伝票整理、パソコン入力メイン+電話取り次ぎなど
見積書の作成、契約書の作成を将来的にはする可能性がある
B社19万ボーナスあり 日木休み年間113日(祝日の週は木曜出勤)
仕事は営業事務。事務メインだが、将来的に営業が足りないときは、運転して営業しにいく可能性もある。
電話応対、帳簿記入など。将来的には経理も行うかも
どちらがいいのか全然わからない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2944日前に更新/138 KB
担当:undef