どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
786:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 11:37:03.41 VhjUXfKP.net
なんで興奮してんだ?って聞いてもどうせ答えられるわけないしね

楢山節考とか蕨野行、羆嵐みたいな小説が好きだ
ああいうのが同時代の新刊として出る体験してたらドキドキしただろうな
つい「デンデラ」とか手に取ってしまって「糞ラノベやんけ!」とぶん投げそうになるも、
これは本来比べてはいけない。才能が小説に集中した時代とは違うんだから。
無駄にがっかりしない為に新しいものは避ける、でも翻訳だと新しいのも面白かったりするんだよな、
ローリー・キングとか

787:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 12:15:38.43 6DSatstK.net
高齢喪女国語教師は言い訳すること、
屁理屈だけは得意なパターン多いよ。w
まぁあれだ、だから高齢喪女だろうしだから性格歪んで行き遅れるわけだがw

788:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 12:45:22.45 VhjUXfKP.net
まがりなりにも読書スレと銘打ってあるのに
いつ見ても文盲丸出しの池沼が興奮してるのはどうしたものかw
まあこの板どこも全て同じだから仕方ないけどね。
スゴイのは「オデ男だけど」って奴までもがキレイに喪女板レベル、
相手の発言内容とは無関係なあてこすりと被害者ヅラに徹する「喪女話法」遣いばかりであるという…
何の呪いだよ

789:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 12:52:39.86 6DSatstK.net
図星かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁあれだ、もしマジ頭いいん


790:ネら、 何故人並みに結婚ができなかったか、 何故嫁行けなかったか冷静に分析しろw



791:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 13:33:10.86 pPOO77Pz.net
はいはいNG
本を買って読むと無限に増えてくのが嫌で昔から図書館で借りる→本当に気に入ったら買うなんだけど、私も本屋衰退の原因の一端を担っちゃってるのかな…
読むたびに本買ってる皆さんは買った本の処理をどうしてるんだろう

792:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 13:44:40.58 5j85Uxsj.net
段ボールに気休め程度の防虫剤を入れて押し入れ行き、時々虫干し
その都度厳選して古本屋に放流
いまさら自炊を考えてるけどどこから手をつけていいのかわからないんだ……
あと裁断するのに罪悪感がある

793:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 14:20:51.32 gqnYL/4Z.net
わかる
本傷つけたくない

794:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 14:54:31.20 9hxCq4+e.net
本屋なんかどんどん衰退していいよ
たまたま土地持っててそこに本並べてあぐらかいてれば売れる時代は終わったんだよ

795:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 15:26:49.08 NSWB7Vxm.net
自分含め電子書籍ヤダって層はいるだろうし
クレカ持たない近所にコンビニ無い田舎の子どもとか
本好きでもネットで買えない人もいるから本屋は必要だと思う
しかし付録つきの雑誌が売り場の半分を占め残りの半分を漫画とラノベと
手帳と自己啓発本で欲しい本を全く置いていない近所の本屋はどうかと思う

796:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 15:30:10.17 FHZB7fIY.net
▼ピース又吉「芥川賞」への古舘氏“皮肉”が物議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
古舘氏の報ステでの発言が物議を呼んでいる
お笑いコンビ「ピース」又吉直樹(35)の芥川賞受賞をめぐり、テレビ朝日系
「報道ステーション」での古舘伊知郎キャスター(60)の発言が物議を醸している。
16日放送の同番組では又吉の著書「火花」の芥川賞受賞を報じたが、ニュースVTR


797:明けに 古舘キャスターは「みんなすごいなとは思うんですけど、それとは別に芥川賞と本屋大賞の 区分けがなくなった気がするんですけどね」と発言した。 芥川賞は純文学の新人に与えられる賞で選考委員はプロの作家。一方で本屋大賞は新刊書店の 店員による投票で選ばれる賞で、これまで受賞作は大衆小説が多く、歴代受賞作はその後 ベストセラーになっている。 古舘キャスターの発言には芥川賞が大衆化、商業主義になっており、芸人であり話題性もある 又吉が受賞したのではとの皮肉が読み取れる。 番組サブMCを務める小川彩佳アナ(30)はすかさず「ちょっと読んでみないと分からないですけど」 と“フォロー”したが、古舘キャスターは「芥川賞と明らかに、時代が違うっていえばあれですけど、 僕なんかの年代はあれ?って気もちょっとするんですけどね」と又吉の受賞、芥川賞のあり方に疑問を呈した。 発言は又吉の受賞、芥川賞の選考、また本屋大賞についても侮辱したものと視聴者には捉えられたようで、 発言直後からSNS上では「芥川賞、本屋大賞受賞者の双方に失礼だ」「本当に『火花』を読んでの発言なのか」 などと批判の声が相次いだ。思いつきの発言だったのかもしれないが、少々配慮に欠けるものだったといえるだろう。 芥川賞の9人の選考委員代表として会見を行った作家・山田詠美氏(56)は、又吉の作品が最初の投票から候補5作 の中で最も票を集めており「選考会の時に、彼がどういう職業かというのはほとんど出なかった」と語っている。 芥川賞はあくまで純文学の新人に送られる賞。山田氏が「受賞後第1作を読んで、選考委員の私たちが選んでよかった と思えるような、そういう気分を味わいたい」と語る通り、作家・又吉の評価は次作にかかっている。 “火花”を散らすのは、そのときでも遅くはないはずだ。



798:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 15:56:56.03 3If8PZDk.net
池袋のリブロ行ってきた。
10代の頃から、頻繁に行ってた店舗だから
泣きそうになったよ。

799:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 16:43:49.41 I1VdUZSx.net
リブロ閉店するのか。
関西に引っ越してしまったから知らなかった。残念。

800:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 20:38:28.17 uGYSeBYx.net
>>754
近所にそういうしょーもない本屋あったけど、それすら無くなってしまった今では若干寂しくもある
大学が近所なのに本屋が潰れてパチンコ屋ができるようじゃダメだわ

801:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 20:53:03.39 LORPMJKv.net
近所から本屋が消えたら嫌なので欲しい本は積極的に予約や注文したりするようになった
電子書籍はいつサービス終了したりスマホ壊れたりして読めなくなるか分からないし
Amazonだって絶対永久に日本で商売やってくれるとも思えない

802:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:04:10.84 AwD4Zz4Q.net
伊坂幸太郎って奇想天外な話が特徴的でおもしろいけど
文章は決してうまくはないね

803:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:10:37.05 4TWg+cBv.net
本屋無くなったら絶対嫌だ

804:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:18:17.07 hsxXZR8x.net
火花読んだ人いるん?
今日書店でパラ見したけどまず文がヘタクソすぎて読む気がしなかった
すごい読書家らしいし、それなりの文かと期待してたんだけど
全部読んだらちゃんと面白いのかな

805:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:19:57.93 AwD4Zz4Q.net
火花最後のほうしんみりして泣ける
割りと好き
ただ、又吉が作者じゃなければ賞をもらえるようなものでもないと思う
ページ数少なすぎだしな

806:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:30:58.77 z3fNQd2y.net
検索エンジンからアフィブログが消え失せる公式神アド


807:オン [転載禁止]©2ch.net [182352541] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/14(火) 18:25:15.06 ID:+8yHrR6e0 ?2BP(1000) 22 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/07/03(金) 15:06:12.06 ID:06M439bB0 >>11 https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-by-goo/nolijncfnkgaikbjbdaogikpmpbdcdef?hl=ja 57 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/07/03(金) 15:14:16.81 ID:r3/rS1lA0 https://drive.google.com/file/d/0BwDPjeLoRhJoV05CMFF6VFJEX1U/view?pli=1 これに書いてあるURLコピーして>>22の拡張機能にぶち込めば最近できたアフィサイト以外のまとめサイト全部見えなくなるで http://i.imgur.com/G6bnyUA.png http://i.imgur.com/e6IJ7vT.png Chromeと狐で検索エンジンからまとブログが消え失せる神アドオンが話題に アフィカスイライラw



808:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:55:01.91 iKb7S3kE.net
火花読んでみようっと

809:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 23:07:14.07 qSXTHoKB.net
>>754
夏の文庫本フェアのときは必ず書店で買うんだけど
肝心のフェアをやってない書店もあって
真面目にやれって思うわw

810:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 02:13:54.90 Kj4xnvrd.net
芥川賞ってよく考えたら読んだことないかも
純文学ってなんか手に取りにくい

811:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 04:11:34.01 8NY0ROzL.net
重松清のきみの友達
等身大の小学生、中学生が描かれていて終始頷きっぱなしだった
花いちもんめでは小説を読んで初めて涙したよ
今までも色んな本を読んで面白いと感じてきたけどこの本が一番好きかもしれない
これからもずっと手元に置いておこうと思える素敵なお話だった
恵美ちゃんと由香ちゃんみたいな友達っていいね

812:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 10:01:26.75 siMzpioO.net
>>768
君の友達はいいよねぇ
私も好きで学生にオススメ聞かれた時は進めてる

813:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 10:06:01.76 JbhAsu1n.net
100分で名著が小泉八雲になった途端見逃しと撮り逃し連発……これが妖怪のしわざか
>>758
学生は大学内の本屋で買うからだろうね。後がパチ屋ってことは大きい書店だったろうに
>>766
今は亡き市内の宮脇は従業員にフェアの周知が行きとどいていなかったらしく
規定文庫買っても景品貰えなかったのを思い出したw
そういえば近所に雑誌ばかりの本屋しか無くなってから図書館の利用率(自分比)が上がった気がする

814:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 12:40:41.75 5ufPCfWi.net
綿矢りさとかの受賞あたりからもう芥川賞に文学的価値なくなってきてるのは分かってたことだし、別に又吉の受賞も驚かないんだけど
芥川賞をなんかまだ崇高なものだと思って又吉受賞に文句つけてる人結構いるみたいでなんかそっちにびっくりしたな

815:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 13:25:51.75 qxkYmMNV.net
黒川博行「後妻業」読了。ネタバレあり。

一気に読んでしまった。
被害者姉妹が遺産受け取れないかもしれないのは残念だけど、
悪党が追い込まれるのは読んでて気持ちいい。
余罪がどうなったのか知りたかった。
最後の被害者の爺さんは最初気の毒だと思った


816:ッど、自業自得なような気も… 男は年取るとブスでも性格悪くても傍にいてくれる女が欲しいのかな。 公正証書とか馴染みがないからよく分からないけど、こういうのきちんと知っとかないと怖いな。 「爺さんを仕上げる」って言葉、めっちゃ怖い。 初黒川本、読みやすかった。次は「破門」読もう。



817:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 14:39:17.29 38qc/zh7.net
「時を紡ぐ少女」ジェニファー・アルビン
世界は綴れ織りと刺繍で作られているという、SFなんだけどファンタジーっぽい
世界観がちょっと面白い
3部作だそうで、この後一体どんな展開が繰り広げられるのかが楽しみ
東京創元社だから、続きもちゃんと出してくれるだろうな

818:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 16:52:59.47 dOLTNaCy.net
「一の糸」有吉佐和子 女が金持ちだから、
相手にしたんだろうなぁ、と思うわ
赤貧底辺の私の僻みだが
金持ち最強 当時の流行小説みたいなモンだろうか
男の関西弁が珍しく(書かれたのは50年前か 今の
吉本こ汚い関西弁と別モン)読み進んだ

819:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 18:49:35.27 RlpXcyxQ.net
朱川湊人「満月ケチャップライス」
ほのぼのホームコメディかと思いきや、思いっきりアレだとわかる宗教団体が絡んできてげんなり
新興宗教とSF混ぜるのはどうなのかな
中盤までは面白かった

820:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 19:48:34.09 gemMH/Ka.net
>>772
破門は一応、疫病神→国境→暗礁→螻蛄→破門ってなってるシリーズだから疫病神から読むのお勧めするよ
出てくる人ほとんどみんな悪人で面白い

821:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 20:00:43.27 dOLTNaCy.net
1月-3月、スカパーでドラマ化されたよ>疫病神
で、破門続編というか疫病神シリーズが今カドカワか
どっかで連載してるとか
破門であって絶縁ではない、てスタンスで良かったわ
個人的には国境が一番すき>疫病神しりーず

822:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 21:08:13.00 ihnvJUt5.net
奥田英朗は「空中ブランコ」で直木賞受賞したけど、なんかの雑誌の遠足ルポにいってて
発表のとき東京にいなかったそうだね。
(本人のエッセイで読んだ記憶が)
作家にとっては直木賞より目の前の仕事なのかと思った。

823:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 21:24:22.12 BlWrEPV+.net
>>776
後妻業気になってたけど、図書館の予約いっぱいだからこっち読んでみよう
771じゃないけどありがとう

824:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 22:21:23.60 UZwgsjPF.net
>>778
そうだと思う
少なくとも今回受賞した又吉以外は
自分に過剰にスポットライトが当たらなくてホッとしてそう
東山彰良「路傍」「イッツ・オンリー・ロックンロール
ほんまにこの人が直木賞でええの?て感想を抱く(褒めてます)
この路線をやめないでほしいけど、どうかなあ
ちな解説は馳星周
なんとなく馳星周は東山彰良に嫉妬していると思う
(直木賞が欲しかった、という意味ではない)
馳星周の描く世界に近い所に東山彰良がいる

825:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 22:24:08.36 UZwgsjPF.net
途中で書き込んでしまったけど
なんか感想書けないんでもういいです
東山彰良の作品は、基本DQNのドタバタ喜劇です
台湾人なので華人特有のあほっぽいエッセンスが
滲み出ていてたまらない
本人は頭がいいと思います

826:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 23:05


827::08.66 ID:Z1+rloL7.net



828:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 23:33:20.85 sMl0uQJZ.net
タニス・リーが亡くなったのを機に本腰入れて読んでみた
すごくいい
もっと早く読めば良かった

829:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 00:43:26.56 Ex+M6wY5.net
でも作家って副業持ってる人かよっぽど売れてる人でもないと
続けるのも経済的に大変だろうから、スポットライトが当たるに越したことはないかも
東山さんは前から気になってたから今度なにか読んでみようかな
内田百閨uサラサーテの盤」、何がどうとは言えない不気味さがあった…怖かった

830:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 01:16:13.42 czGUyrle.net
ファンとしてはメジャーデビューしたバンド的な寂しさがあるのかな?
私は翻訳ものとか好きだけどもっと売れてほしい
これ日本全国で何人が買ったんだろ…とか考えちゃう

831:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 01:35:08.95 V2EEn6UM.net
東山彰良?
読んでみてほしい、直木賞取ってほしくなかった理由がわかるから
とにかく、違うんだよ
権威ある(?)賞にあそこまでアナーキーな作品書く人選ぶなんて
ある種の嫌がらせじゃないのかなって思う
ベトナム戦争を批判したブルーススプリングスティーンのBORN IN THE USAが
純粋な愛国主義の歌として広く誤解されてしまったように
売れてほしいし色んな人に読んでほしいけど、とにかく直木賞ではない
(つか東山彰良自身は既にこのミスやら大藪春彦賞やらで
既にメジャーではあるとは思います)
そして直木賞芥川賞には、作家の作風を平気で変えさせるような
何か傲慢な影響力があるように思う
中二病炸裂だな

832:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 13:49:33.85 07RyRDho.net
中共に追われ台湾へ、そして日本へ
インタで「アイデンティティは家族にだけ持ってる」、
どこの国でも(日本でもか)客の意識、みたく有った
>東山 生粋の大陸の人(非日本dna)だよなぁとオモタ
外人(帰化)、芸人、若い人 

833:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 14:21:41.28 rZElYfmw.net
映画のあらすじ読んで猟奇殺人事件モノなのかなと思って
「チャイルド44」と「子どもたちは森に消えた」を読んだ。
「子どもたちは森に消えた」
いきあたりばったりの連続殺人事件なののに犯人が12年も放置。
他人に無関心&生きるのに精一杯の社会背景があるからかな。
いかにもタフそうな主任捜査官が過労でぶっ倒れてしまうなんて本当に
過酷で先が見えない捜査だったんだろうな。
「チャイルド44」
猟奇殺人事件より主人公がソ連という社会に翻弄されながら再生していく物語だった。
あっというまに人が殺されるし、えげつない拷問はあるし映画にして大丈夫なの?
話の構成が巧みであっというまに読み終えた。
続編があるから読もうかな。

834:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 14:35:42.65 LGT8B92q.net
>>786
「流」読んでみよっかな
なんか興味沸いてきた

835:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 14:56:07.20 V2EEn6UM.net
>>789
せっかく興味持ってもらったのにごめん
この「流」こそが直木賞に阿ったような感じなの…
今後もこんな風になるのなら、直木賞を呪う
短いしサクっと読めるから、まずは「路傍」を読んでください
馳の敗北感漂う解説も読めます(直木賞以前の作品なので
賞の事とは無関係ですが)

836:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 16:24:45.60 rEWGdSh7.net
「デパ地下グルメ探偵」
軽く読めるミステリーが読みたくて購入したけど、素晴らしくツッコミ処満載w
以下ネタバレあり


開店と同時に売り切れる個数限定パフェはいいけど、フレッシュフルーツとアイスクリームを
使ってるのに開店前に50個作り置きするってどうなの?
危険過ぎる唐辛子スコッチボネットって、デパ地下のキッチンで調理できるものか
しかも、それを使って連日100本のドレッシングを一人で担当って無理があるでしょ!
いくら冷蔵庫保存でもパンの天然酵母って長期保存できないし、しかも取り壊しの
建物にあった冷蔵庫じゃ電気通ってないんじゃ……
最後の犯人ありがちだけど唐突すぎるでしょ!
と、他にも色々ツッコみすぎて非常にもやもやした内容でした

837:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 17:03:09.82 nVS5qvKs.net
>>791
聞いたこともない出版社だけどラノベ?
お子様向きだったんじゃないの

838:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 17:58:41.45 iX1GepPB.net
東山彰良って買った覚えないけど本棚のどっかで見たようなと思ったら、テラフォーマーズの小説で読んでたw

839:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 18:34:57.58 rEWGdSh7.net
>>792
ラノベと普通の文庫の中間ぐらいの最近よく見かけるちょっと可愛い漫画チックな
イラスト表紙のミステリーでしたww
位置づけとしてはライトミステリーだろうなー
お子様向けだとしても酷いと思う

840:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 20:57:16.77 lDcr0ncg.net
>>788
面白そうだな
猟奇殺人や快楽犯やシリアルキラーのことを書いた小説って最初からどこかしら「イロモノ」っていう体で書いてるものが多いから辟易しちゃうんだよね
確かに尋常じゃないことだから仕方ないけど
欲を言えば本当に一人の人間の人生や心理っていう面だけに焦点を置いた書き方をしてほしい

841:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 21:38:14.16 bO3O/AAR.net
チカチーロの時は連続殺人は腐敗した資本主義社会でしか起こらないって風潮だったとかチカチーロの血液が特殊だったとか不運が重なってたし、追ってた捜査官はそりゃ大変だったろうな

842:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 23:14:56.81 zSMNEXtE.net
作家直木三十五の本名は植木
「植」の字をバラシて苗字の「直木」にした
三十五は31歳の時は「直木三十一」、32歳の時は「直木三十二」・・
で、35歳で「直木三十五」で固定した。
これ豆知識

843:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 23:35:57.27 507oM3ho.net
>>788
チャイルド44、このあいだ映画観てきて原作も気になってた!
3部作なんだよね
殺人シーンはあっさり、特に描写もなくグロくない
拷問シーンも、拷問されてるシーンはなかったよ
すんごい面白かった

844:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/20 13:10:35.49 QPpWUfh3.net
チャイルド44は読んでないけど「子供達は森に消えた」は読んだ
最近はノンフィクションもののが小説より好きだけどこれは実際にあったことと思うと怖い
ソ連ていう国の特殊性というか負の側面が怖すぎる
事件そのもの以上にそっちのが印象的

845:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/20 15:58:03.92 6e+riW2d.net
帚木蓬生結構好きだけど今日本屋行くまで新刊出てるの知らなかった
和歌山毒カレー事件の話とは意外

846:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/20 18:34:47.28 0OPEju6r.net
帚木蓬生好きだけど私は>>800のレスで知ったww
実際の事件の話だとちょっと気が重くなりそうだけど読んでみようかな

847:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/20 21:04:21.84 seKwR48J.net
帚木蓬生で思い出したけど現


848:役(もしくは元)医師で作家ってけっこう多いよね。 古くは森鴎外から始まって木々高太郎、加賀乙彦、海堂尊、久坂部羊…医学部卒だけなら 安部公房、山田風太郎、たぶん他にももっといるはず。医師としての仕事をこなしながら 小説書き続けるってすごいエネルギーだよね。同じ医療職でも看護師出身の作家って聞いた ことない。まあ私が無知なだけで実際はいるのかもしれないけど文豪や売れっ子クラスの 人っていないよね。



849:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/20 21:38:50.41 0tNxdDAX.net
手塚おさむ(まんが)、渡辺淳一もか
看護士か・・・オツムね・・・
おたんこナース(まんが)原案だかの人は
看護士だった記憶ウロ

850:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/20 23:59:29.95 wS8JzX6t.net
さっきスマスマで湊かなえが出てたけど発想力すごかった

851:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 15:31:39.42 iywsJ6br.net
医者は論文慣れしてるからとにかく手が早いんだよね

852:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 21:31:53.63 jrfLoHfc.net
>>804
アナザースカイの湊かなえ見たけど
話し方と声が変だったのだけ覚えてる

853:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 21:41:32.73 35GYnZjD.net
なんとなく模倣犯再読
遺族のエピソードが重い
でも最後こんなにあっさりしてたっけ
ソロモンは無駄に長いと思っちゃうけど、模倣犯は意味のある長さに感じる

854:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 22:00:37.56 9jgKlBWf.net
模倣犯はずっしり感のある前半に比べたら後半はすーっと進む感じはあったね

855:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 22:00:45.21 1FNxf0oo.net
しにたい時に読むべき本はありますか?
介護でぼろぼろで、生きてても良いなって思える本探してます。
スレ違いですみません。

856:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 22:02:57.65 OVdLDnHc.net
「死ねばいいのに 京極夏彦

857:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 22:03:45.74 OVdLDnHc.net
途中で送信してしまった
ネタじゃなくてマジでお勧めしています

858:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 22:06:43.79 OVdLDnHc.net
それと「兄弟」余華
中国人から本能むき出しのエネルギーをもらいましょう

859:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 22:58:40.41 O/3m0SDf.net
>>809
マジレスすると
読書に割こうとしてる時間使っておいしいもの食べて温かくして少しでも寝た方がいい
そうすれば読みたい本は向こうからやって来る

860:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/21 23:04:14.75 +J7KfqdX.net
読書って意外と能動的というか疲れるもんね
ボーッとみれる映画とかの方がいいかもよ

861:808@\(^o^)/
15/07/22 00:03:56.42 9FRGV4QO.net
レスありがとうございます。
ちょっと休んで精神的に余裕が出来たら勧めて貰った本を読んでみます。
マジレス嬉しいです。ありがとうございました。

862:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/22 00:08:52.91 zq0S4T9X.net
火花
借りて読んだんだけど薄くてすぐ読みきれた
バカにしてたほど悪くはなかった

863:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/22 12:42:27.96 H68uzXi6.net
若い頃に薄ぼんやりと死にたかったときに「ベロニカは死ぬことにした」を読んで死ななくてもいいかなと思った
でも介護で疲れきった人には向かないかもしれない

864:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/22 23:16:51.87 hE8h3vp/.net
南総里見八犬伝を読んでみたいけど、なかなか勇気が出ない

865:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 00:01:09.66 r0TgHKQ7.net
空色勾玉
評判を聞いて読んでみたけど、うーん…
主人公の、失敗して後悔するのに成長しない所も微


866:ュだし 王の片思い描写とか唐突で、何がしたかったのかさっぱり 途中までは凄く面白かったし設定やキャラクターは魅力的だったんだよね 全体的に書き込みが足りない印象。もっとページ数増やしても良かったんじゃないかな



867:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 09:17:34.76 5K20nV51.net
荻原さんあんまりうまくないよね

868:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 19:38:39.64 hsH8jNpM.net
ベロニカなんとかのしゃらくさいストーリーは、作者はどういう人に読ませたいのかわからんね
ああいう話でなんか思い直す人間が実際にいるのかと
実際自殺考えるような状態の奴はどうせ頭回ってないから
ココロヤジンノスケとか江原スピ豚みたいなバカ本のほうがまだいい
適当に慰撫的な単語やフレーズ拾い読みするにはちょうどいいだろうから

869:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:11:11.04 XsJBoCXM.net
うわ〜意識たかーい

870:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:28:16.40 IqqC0ZNY.net
>>821
他人の感想にそういう言い方はやめとき

871:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:37:38.49 BSyy/1gn.net
>>821
寝たきりのおじいちゃんの部屋のTVに、ドブスとヤギが交尾するだけのAVを
エンドレスで流してあげてる、おじいちゃん想いの喪女ちゃんだよネ
愛してるヨ

872:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:38:03.49 hsH8jNpM.net
「ベロニカは死ぬことにした」を読んで死ななくてもいいかなと思った人をバカにして何が悪い!?

873:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:40:57.97 BSyy/1gn.net
>>825
そうカリカリしないでよ
レディが台無すぃぃ
おまんこペロペロしてあ・げ・る!

874:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:43:11.84 OW8DZCXx.net
何をきっかけにして自分の進路を決めたっていいじゃないの
他人には決められないんだから
「その罪のゆくえ」読んだ
一種の主人公イジメぽいラストが会心だった
主人公視点で読むと絶望胸糞なのに
三人称視点で読むとイカすわ

875:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:45:33.42 BSyy/1gn.net
>>827
こいつマジレスが大好物やから餌やったらあかんで

876:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:51:01.11 hsH8jNpM.net
>>827
そりゃいわずもがな。どんなくだらないことで影響されたとしてもそれはその人だけの一回性の体験であって
よしあしもなにもない
でも人前で喋るならそれについて他人が笑うこともあるっていうだけの話。
高潔な政治家の原点が子供のころ風呂のぞきばかりしててぶっ叩かれた体験だったとしたら(なんでかはその人しかわからない)
そりゃ演説ネタにはせずに黙ってたほうがいい。

877:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:52:49.89 BSyy/1gn.net
一過性だよ落花生☆
無視しないでよぅプンプン

878:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:53:37.50 OW8DZCXx.net
>>828
おk
よくわかったw

879:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 20:56:27.55 BSyy/1gn.net
>>831
わかればよい

880:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 21:02:08.99 BSyy/1gn.net
あれ、OW8DZCXxの相手したから拗ねちゃったのかな…
ごめん、ちょっとくらい大目に見て…

881:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 21:26:54.40 D5LZOFJi.net
教団Xはあまり面白いと思いませんでした
SEX教団

882:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 21:45:33.70 Tp+vjcDC.net
海辺のカフカ読んだ
意味わからない部分はいっぱいあったけど、ちゃんと最後まで読めたので満足
先がどうなるか予測がつかない話の展開はさすがだなあと思う

883:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 22:35:54.30 TRlo76Gu.net
ぼんち/山崎豊子
船場の老舗、3代続いて入り婿の女系家族にうまれた男が主人公の一代記。
いやー、すごいわー、いけずやわー、こいわー、はんなりやわー。
茶屋遊びの様相、妾の本家


884:伺いや折々のしきたり具合が面白くて一気に 読み終え。知らない世界の扉が開きました。



885:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/23 22:50:29.93 AsF3VMKJ.net
漁港の肉子ちゃん面白かった
ラスト別に泣けるってほどでもなかったけど純粋に面白かった、特にノリが

886:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/24 12:09:26.60 K/zByVun.net
>>802安部公房は兵役逃れのために医学部に行っただけだよ。
医学部行けば卒業まで兵隊にされないから。
そして大学自体はほとんど通わなかったのだけど、敗戦のごたごたで
彼が今後医師にならないという
約束で卒業した。彼は本当は数学者になりたかった。

887:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/24 15:23:31.06 4c2rNEC9.net
奥田英朗「噂の女」
文庫になったのを機に手にとったけど、すごく面白くていっきに読んだ
ネタバレだったらあれなので空けます

有吉佐和子の「悪女について」にちょっとテイストが似てる…かな?
どっちも面白いけど個人的には「噂の女」の方が痛快だった
フィクションとはいえ男性不信になりそうだけどw
奥田さんは「家日和」とかのほっこり系も好きだけど、こういうちょっとブラック入った話が好き

888:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/24 22:07:19.31 3Vx5vi73.net
「悪女について」も面白いよね
ああいう一人・一つの人物や事象について複数の全く別の見地から語る構造の話好きだ
貫井徳郎の「愚行録」も同じような感じで面白かったけどこっちは重かった…事件人物含めて
悪女〜はなんか妙なさわやかさがあるw

889:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/24 22:12:05.61 DT5MFkq0.net
一人の人物について複数の視点と言えば井上靖の後白河院が面白かったなあ

890:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 00:21:43.69 8Xyj/DBm.net
獣儀式読みたいけど今は電子書籍でしか無いんだね
紙で見たいけど手に入る事は無さそうだ…

891:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 00:52:21.22 LCrD3Xv0.net
安部公房の壁がどんどん楽しくなってきた
最初はどんな顔して読めばいいのか分からなくて
「えっ、これ笑っていいの?」ってなってたんだけど、裏表紙のユーモアの言葉に吹っ切れた
今は読んでる間ずっと草生やしてるww

892:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 02:36:35.46 DIHEWwCJ.net
>>840
吉原手引草も面白かった

893:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 03:12:07.44 ZNSV+Msz.net
>>842
古本だいじょうぶな人なら
ブックオフでわりとアウトロー文庫版見かけるよ

894:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 19:22:46.00 q1bh4kPu.net
奥田英朗なら「ナオコとカオル」もかなりおもしろいよ
「邪魔」とかの頃の追い詰められていくハラハラ感が
すごくて読んでて手が震えてくる
文庫になったらぜひ

895:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 19:23:39.21 SqVi5gcq.net
>>841
後白河院おもしろそうだね、読もう
祖父の白河院といい後白河院といい魔物感が凄い
平安時代末期というおどろおどろしさも加わって史実なのに本当に妖怪っぽい、崇徳院の弟だしな…
あの時代の天皇家キャラ濃すぎw
関係ないが久しぶりに「そして粛清の扉を」読んだら、スカッとしました

896:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 19:50:36.58 aTFDdTc2.net
又吉さんの火花読んだ
何で徳永が神谷をあんなに崇敬(?)するのか理解出来なくて、うーんという感じだった

897:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 21:47:49.91 yZVMMUSy.net
>>845
ありがとう
やっぱり古本しかないよね
古本嫌いだから諦める

898:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 22:06:40.26 AvBmGzJy.net
>>846
あれ評判良いけどやっぱり面白そうだね
待ちきれなかったら単行本買っちゃおうかな
奥田英朗はスポーツ


899:エッセイの「延長戦に入りました」も好き つらいことがあったときに読んだんだけど、笑わせてもらって感謝してる



900:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/25 22:07:34.06 9qb4G0EF.net
ピンクとグレー読んだ
途中何度かうん?と思って読み直したりもしたけど面白かった
ラストはこうなるんだろうなと思ってたら本当にその通りである意味安心して読めた
最初は正直退屈なんだけど二人がすれ違い始めてから自分と重ね合わせてしまって一気に読めたよ
ジャニーズは好きなんだけど期待してなかったから良い収穫だったな
他のものも読みたい

901:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 03:06:52.63 rLEzicp6.net
池上永一のテンペスト
琉球王国時代の沖縄で、女でありながらとてつもない知性と美貌を持つ女性が
知性を活かし愛する琉球を導く為に性別を偽り宦官として役人になり紆余曲折を経て
1人の女性に還っていくストーリー。
破天荒過ぎる設定がリアリティー溢れる筆致で臨場感がすごい。
共に琉球王国の変動を生きている錯覚を味合わせてくれる。
何より主人公や登場人物のキャラクターが魅力的だし心情描写が秀逸で
はっとさせられる。

902:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 10:41:02.32 pQzp/0Ay.net
うっかり具志堅と渡嘉敷が琉球衣装まとってる姿で想像しちゃってorz

903:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 11:36:19.79 V7SThB+3.net
テンペスト何気なく借りて読んでみたらすごい面白くて夢中になったな
今思うと確かに設定は破天荒だったw
でも読んでる時は全然そう思わなかった
ドラマは見てないけどどうなったんだろう

904:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 14:48:07.22 S2NQzPZy.net
村上春樹が企画、翻訳したアンソロ「バースデイ・ストーリーズ」
すごい良かった
あまり作家としての村上春樹は肌に合わないんだけど翻訳者としての村上春樹は大好き
その中でも特にディヴィッド・フォスター・ウォレスって人の小説が気に入って
「これは作家追いしなきゃ!!」とggったら2008年に自殺してた…
しかもその関連情報でヘミングウェイも自殺してたの知った…
何だこの気分…

905:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 15:10:02.35 GR2aMXOU.net
oh…

906:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 18:19:10.89 rLEzicp6.net
>>854さん テンペスト読んだ人がいるとは驚き!とても嬉しいよw
リアリティー溢れる筆致だから、あんなスケールも大きいストーリーを
現実的に読ませてくれるよね。作者の中では現実としてあったストーリーだと思えるくらい。
沖縄出身で早稲田出た作者らしいけど想像力も創造力もヤバいよww
ドラマは私も見てないんだよね…仲間由紀恵さんが主人公だったけど。

907:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 18:29:41.84 Fg2ePAMQ.net
私は逆にドラマだけ見たことある
あんまり覚えてないけど龍のCGがトンデモだったw

908:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 18:46:38.48 rLEzicp6.net
おお!こんなにテンペスト知ってる人がいるとは嬉しいよ!
だいぶ前にmixiの池上永一のトピックで、CGが安っぽいwwってのは見たw
DS?のドラマだから仕方ないかな
とにかく池上永一さんは作品全部読んだよ。
沖縄系の小説ほんと好き。

909:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/26 23:13:21.79 U36OUakf.net
なんか痛い小説が読みたい
グロとか肉体的な痛みじゃなくて
角田光代の空中


910:庭園のお母さんみたいな、痛々しさが理想なんだけど 自分は相手の事を考えてたのに、全然伝わってないどころかウザがられてたみたいな感じのってないかな



911:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 00:00:48.98 1hsMOSzw.net
>>860
柚木麻子『けむたい後輩』どうかな
この人の作品は頻繁にイタい登場人物が出てくるよ
不快な時もあるけど

912:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 05:50:35.19 DaHQCQW1.net
>>860
綿矢りさ「勝手にふるえてろ」
主人公がちょっと痛いと思う。でも、昔の好きな人と今身近にいる人でゆらゆら
する感じとか、心の中に理想の人みたいなのがいる感じがすごい共感できた
まあ、主人公も喪女っぽいし
既読だったらごめんね

913:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 06:29:30.94 FYtofYQ4.net
>>860
空中庭園を読んだことがないのだが
アガサ・クリスティの「春にして君を離れ」
まさに自分は理想的な妻で母だと思い込んでる女性が主人公
クリスティだけどミステリーではないよ

914:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 06:43:53.86 3KInu5H9.net
「春にして君を離れ」は初読でズンときたなあ…
終盤からラストにかけての収束感はうわああああってなる

915:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 11:41:01.22 05DzDDBD.net
おああああああってなる痛々しさなら
オーヘンリーの「魔女のパン」
すぐ読めるし、衝撃がすごい。

916:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 12:46:30.50 tb4HNDzs.net
859だけど、ありがとう
綿谷りさ以外は未読なので読んでみる
楽しみだ

917:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/27 23:27:11.14 ZasJ4Nax.net
桜庭一樹の「私の男」読んだ人いるかな?
いたら語りたい
続けて「荒野」も読んだけど、こっちは青春って感じで全然重くなくて読みやすかった
次は違う人の読むか迷うなー

918:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 03:26:58.04 oTJpxsFf.net
春にして君を離れ気になってたやつだ!
今度読んでみよ

919:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 06:58:34.32 34ly51WK.net
話ずれるけど、クリスティのミステリーじゃない作品って
女同士の過干渉・共依存的な家族関係が題材にされがちでぐっとくる
「愛の重さ」と「娘は娘」もよかった
「未完の肖像」もミステリーじゃないやつだけどこれは毛色が違った
「美しく芸術の才能にあふれ男性にモテる私www」しか印象に残ってないや
主人公はすごいつらそうだけど真喪が読んでも移入できん

920:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 07:02:21.79 Ai6LdhTA.net
>>864
わかる…
しかもテンパり系のうわああじゃなくて、うわああああ(無常感)…なんだよな
名作なんだけどさ

921:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 07:33:37.14 KEDr67G5.net
>>867
「私の男」はよく作ってある話だったなあこの出来で直木賞取れなかったら大変だったねで終わった
技術は感じるけど話の中の絶望感とかが読んでるこっちの心に全く入って来ない
桜庭一樹はどの作品を読んでも本当に書きたいものを書いてないんじゃないかといつも思う

922:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 09:59:55.74 fDQG3xaV.net
桜庭一樹読書日記シリーズは面白かった。
読みたい本が沢山見つかった。
児玉清の本もそうだけど、海外作品の紹介が多かった。

923:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 11:26:57.04 R7OpxeYh.net
なんか最近児童書が楽しい
こそあどの森シリーズとかちびっこ吸血鬼(リュディガー)シリーズとか久しぶりに読んだ
こそあどの森の主人公は人と関わるの苦手で
快適な家(これがまた細かく書かれてて可愛い)に一人でいるのが好きなとこが親近感わくんだよね
ただシリーズ進むにつれ人との交流好きになるからちょっと寂しい…w
こういうほのぼの


924:とした児童書シリーズでおすすめあったら教えて〜 ぞびぞび村は昔ビデオで見てたけどさすがに文字がでかそう つるばら村は微妙にリアリティ溢れてて(店の売り上げに悩んだり男にちょっと好意を抱いたり)そんなに好きじゃなかった



925:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 18:48:18.91 F0NsyR1L.net
伊岡瞬の代償読んだ
つまらなくないけど、それほど面白いわけでもなくなんかパッとしない
これ系って消された一家、獣の城、殺しあう家族、やどかりおんなって思いつくだけでもこれだけあるしもう使い古されたネタって感じ

926:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 19:42:42.15 oTJpxsFf.net
>>873
こそあどの森懐かしい!
装丁が好きで何冊か読んだな
児童書は王さまシリーズがすごく好きだった
ロアルド・ダールもよく読んだけどほのぼのじゃないかもw

927:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 19:58:22.03 onv1u/tN.net
>>867
児童ポルノや二次元アニメは取り締まるのに、文学だったらなんでもいいの?てオモタ
官能小説ですら炉はもうAUTOなのにこいつは賞もらっていいの?てオモタ
尚且つその後こいつが色物扱いされずにいるけどそれでいいの?てオモタ

928:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 20:02:47.49 Jk5fAfrL.net
ロートレック荘殺人事件
違和感は感じてたし分かりにくい文章だなとは思ってた
のに騙されるのはいつものことだな
懇切丁寧な解説はいいけど少々だれた感じが

929:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 20:03:43.63 Jk5fAfrL.net
×違和感は感じて
○違和感はあった

930:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 21:00:11.41 xOnjAk6l.net
>>837
遅れたけど、よく分かる、さらっと書かれてるのにずしんと来る
自分の欠点を受け止めることのできない感覚…
あんな強気で自信過剰な性格じゃないけど自分は絶対にそうじゃない?と聞かれたら俯く
一目で見抜いたロシアの貴婦人(だっけ?)は凄いわ

931:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 22:16:48.88 qNYCiuoy.net
森見登美彦のきつねの話とか四畳半神話大系?とか夜は短し恋せよ乙女?
とか小説がめっちゃ面白い!
ノスタルジックで古典的な、昔話のような雰囲気だったりコメディだったりw
夏に読むのにぴったりな読後感が爽やかな作品。
天童荒太?の「永遠の仔」
ドラマになったんだっけ??
トラウトが大きいとまっすぐ育って生きていくのは難しいよね…みんないい子だったのに、
人生狂っちゃって可哀想だった。壮大な、ストーリーだと思う。
東野圭吾の「白夜行」
人生でトップクラスに面白いと思った小説。
これも主人公達のトラウマ系かな。
殺人を重ねたりダークな側面もあるけれど、限りなく純愛を描いていると思う。
これ程哀しくも美しい愛ってないかも…
お互いがお互いを照らす太陽だったんだね…すでに傷付き過ぎて、他に信用するべき人間も信用出来なかったんだろうな。
不幸な、タイミングだった。
山田と綾瀬のドラマも最高だったわ

932:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 22:30:01.24 bpg3AG+r.net
トラウト?

933:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 22:42:38.35 qNYCiuoy.net
間違えたwwトラウトじゃなくてトラウトねww
たぶんトラウトサーモンと打った時ので間違えちゃったわ

934:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 22:55:51.76 qilwyKSj.net
>>882
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒”


935:R,,,)ii(,,,r””” :::ヘ     | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、     |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl .   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |    /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:



936:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 22:55:54.38 8qHisx12.net
>>882
落ち着けwww

937:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 23:10:26.96 qNYCiuoy.net
大丈夫か自分ww
変換に頼っちゃダメだねww
トラウマね、トラウマw

938:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 23:15:26.10 H+iccLXu.net
ミヒャエル・エンデのモモ読んでるけど時間貯蓄銀行らへんが
ぐさぐさ心に突き刺さって読むの怖い…
「切りつめられた時間は、あっという間にどこかに消えてしまうのです」「時間をきりつめるたび彼らの生活はやせほそっていくことに誰も気づきません」らへんとかさー…
うわああああああやめてくれえええ

939:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/28 23:55:58.52 pr+A+MhO.net
>>886
読んだの子供の時だから今読んだら辛そうだ…
でもエンデ好きだからまた読み直そうかな
ねじまき鳥クロニクル
村上春樹の小説って読めばすぐに入り込めるけど、次が気になって止まらない!とはならない
何回も途中で放置して全部読むのに1ヶ月かかったw
面白かったけど結局何なのかよく分からなかった

940:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 01:51:43.98 9QLJjw9Q.net
>>871
866です、「私の男」、私は結構引き込まれたよ。
二回目は後ろから時系列に沿って読もうかなって思ったけど、しんどいのでやめたw
淳悟がいなくなって花がどうするのかが気になる。淳悟を探しにいくのか、普通に結婚生活送るのか
私は、花は淳悟のことで頭がいっぱいになって結婚生活上手く行かないんじゃないかと想像する
桜庭一樹、お父さんのこと嫌いなのかなとか、もしかしていないのかとか思ってしまう
「荒野」のお父さんも、お父さんぽくなかったし、なんか父娘の関係で書きたいもの書いてるのかと思った
>>872
読書日記、読んでみようかな。この人がどんな本読むのかとかちょっと気になるw

941:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 01:59:45.70 nv2Iu/f4.net
>>880
白夜行面白かったけど読んだ後は結構鬱になった思い出
純愛だなとは私も思った
白夜行の前に幻夜読んでしまったから尚更こっちは純愛だと感じた
幻夜は色々と読んでてきつかった

942:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 03:04:56.42 TcnkUbyj.net
白夜行あんま覚えてないけど面白かったな
母親が東野圭吾で面白いのはこれだけ!とか言ってたけど
私は手紙もけっこう好きだった

943:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 06:52:24.46 r728VQMQ.net
>>880だけど、東野圭吾は長編が最高だよね!
まるで主人公達を自分が生きているようなリアリティー溢れる心理描写に震撼するわ
幻夜も読んだし、沢尻エリカで映画になった手紙も泣いた…

944:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 11:11:27.58 ovo6bZqK.net
丁度、東野圭吾の天空の蜂読んだ。
東野作品はキャラクターがのけぞったり、
腰に手を当てて怒ったりするところが気になるけど
心がホロリとなる作品が多くていいね。
なんとか雑貨屋?っていう人情話も泣けたわ

945:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 13:30:30.99 sc9PvaV3.net
女の子はどうするんだろうね
6がデカイっていう理由で5s使い続けてる子が多いのに
6sになってもまだ4インチ出ないんじゃ行き場が無くなっちゃうね
 
この先の人生どうする気なんだろ?

946:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 18:06:00.1


947:7 ID:aq4MEQ3n.net



948:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 18:18:58.51 J61+fMaw.net
綿矢りさ
図書館で何冊か読了
男の人のキャラクター造形がどこかみな似ていて
(つぶらな瞳に素朴な雰囲気)
作者のタイプなのかと気になった。
夢を与えるがいちばん好きかも。比喩表現が凝っていると思った。

949:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 20:04:49.00 i6YfmPSi.net
東野は、あとがきで「友人と一緒に電車乗ったら、友人が痴漢をやり始めて、その痴漢されてた女が
友人と私を間違えて睨んできやがった」みたいなことを書いてて、それ以来、受け付けなくなって
なんとなく避けてたんだけどまた読みたくなってきたw
マスカレードホテルは良かったなー。マスカレードイブも面白かった

950:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 21:12:38.49 pPc3UtsB.net
>>896
まじか
大して好きでもなかったけどもう一切読む気なくなった
教えてくれてありがとう

951:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 21:37:28.89 ZXpngsXb.net
うわっ、知りたくない情報だったなぁ。
作家の人格と作品は切り離して考えるべきなんだろうけど
自分はそういうのにすぐ影響されちゃうからなぁ。
最近も、コーネリアス(ミュージシャンのほう)のアルバムとか、例の問題を耳にしてから聞けなくなっちゃったもの。

952:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 22:36:36.23 9sc7T2LV.net
東野圭吾マジ?
最近村上春樹の昔のエッセイ読んでたら外国のフェミうぜえみたいにあって
こいつ何だかなあ…と思ったけど本当ならそれより酷いw
そういうのも作品として残っちゃうから怖いよね
あと作家や漫画家のTwitterは幻滅率高いからなるべく見ない

953:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 22:54:19.02 AohQYGJ+.net
東野圭吾が文庫版『怪笑小説』の後書きで「学生時代毎日一緒に阪急電車に乗っていた友人が痴漢の常習犯だったけど自分は止めずに見ていた」というエピソードを披露していて、自分は触ってないにしても罪悪感がないんだなと思いました

954:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 23:09:56.74 hpuWGPbr.net
優れた人格者=優れた作家とは限らないのが悲しいね
主張がとんがってるほうが天才っぽいイメージ持たれたりもするし
でもやっぱりあまりにクズな発言とか知ってしまうと切り離して読むのは難しいよ
>>898
コーネリアスの初めて知ったわ…二度と聞かん

955:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/29 23:11:47.49 nvaXavlx.net
東野圭吾の本は未読だったけどこれから先も読むことはなさそう

956:895@\(^o^)/
15/07/29 23:18:04.92 i6YfmPSi.net
>>900
あ、それです!
痴漢って犯罪行為なのに、それを黙認していて、しかも「痴漢されてた女が間違えて私をにらんできた」
みたいに書いてたからドン引きした

957:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/30 01:38:03.79 hQpcx0ey.net
「あの頃ぼくらはアホでした 」でカンニングや万引き、定期券偽造のエピソードがあったのはドン引きだった
「反省してる」みたいなこと書いててもそれを若気の至りみたいな笑えるバカ話みたいに紹介するのって
モラルなさすぎでしょ…
気になってアマゾンのレビュー読んでみたら「面白い」「懐かしい」「共感する」なんてのが多いから更にびっくり
あと、レビューの中に「誰とわかる形で書いてるのに同級生にも先生にも了解や挨拶もない
推理作家協会などへモデルになった人の訃報の手紙を出したりしているが、反応がない」というのを見つけて
本当にこのレビューが事実なら最低だと思う

958:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/30 01:48:16.


959:04 ID:gNkOEf41.net



960:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/30 02:46:02.70 4vLvE6LN.net
東野圭吾ドン引きなんだけど問題にならなかったのかね

961:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/30 06:19:02.79 3wvz8HmU.net
友人が悪いのであって東野本人は悪くない

962:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/30 07:17:04.70 nZugbu0P.net
充分悪いよ
止めなかったんだもの

963:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/30 09:03:35.61 tK6svDq2.net
カミングダウトのあびる優思い出した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1297日前に更新/299 KB
担当:undef