どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
643:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/09 19:22:19.22 e6IjEPoR.net
尼のネットオフ、何度か利用してて、一応「非常によい」しか買わないようにしてる
いつも綺麗な状態で満足してたけど、この前買った本は焼けがひどくてがっかり
すごくよい本だったから今度買いなおす

644:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/09 19:26:11.57 F1k7zqZv.net
なるべく古本買わないようにしてるけど、絶版本とかどうしようもないもんね

645:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/09 19:52:33.31 06YXx3hc.net
部屋が本だらけで
大変なことになってきたw
Amazonで売るのって大変ですか?

646:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/09 20:46:19.40 Gy7h72aP.net
絶版本amazonで買うか迷うわ
非常に良いでも写真だとなんかカバーヨレてるし気になる…

647:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/10 12:49:47.91 1UMHJHpo.net
垣根涼介のワイルドソウル面白かったー
ほぼ一気読みしたの久しぶり
これがデビュー作とかすごすぎる

648:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/10 21:51:44.84 S25fC90Q.net
>>610
デビュー作は午前三時のルースターじゃなかったっけ
どっちにしろ読んで下さい
その後でヒートアイランドを読んでください
君たちに明日はない、はいつ読んでもらってもいいです
そして絶対に、月は怒らないは読まないでください

649:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/10 23:32:51.30 Gq/LiLNf.net
609じゃないが
そう


650:書かれると絶対に「月は怒らない」が一番気になってくるじゃないかよw



651:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 00:02:53.80 hIqdebc1.net
取り敢えず読みたいものリストに入れておいた

652:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 00:14:41.11 O9REdUvQ.net
読書メーターつけてるんだけど
ずっと一貫して一度もBLを記録してないのに(興味ないジャンル)
ずっと一貫して「相性」(趣味傾向が似てると判断されたユーザー)が100%超えのおすすめユーザーさんが3人いて
3人ともガチのディープなBLレビュアー
彼女らに一ミリも責任がないのはわかってるんだけどなんでお勧めされ続けてるのか不明
これ先方にも同様に私がお勧めされてんのかな…ゴリゴリのミステリとSFばっかで困惑されてるだろうな…
変なシステムだなあ

653:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 00:29:52.99 L+uDYI89.net
それ不思議だねw
ブロマンス要素のある作品が丸かぶりだったとか?

654:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 11:46:31.46 sFd2aMx1.net
目が滑る、内容が入らないは周期的にくるね
そういう時は1〜2ヶ月ぐらい活字離れすると、猛烈に活字欲するようになって熱中出来るようになる
こんなことしなくても1年中読めてたんだけどねえ

655:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 12:39:49.29 1GFZIi+Z.net
目が滑る期間、周期的なのか・・・
いつか治るといいんだけど
最近、目が滑る+長い説明部分とかを勝手に省略、想像する癖がついて
頁だけはぱらぱらめくるのに中身が入ってこなくて困る

656:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 12:55:40.38 buOhptKM.net
こないだ映画化したと聞いて世界から猫が消えたならを借りてみたら数ページも読めなかった
こんなゴミ初めて見た
つまんなくても一応最後まで読むタイプだけどこれは見るに堪えない酷さ
よくこんなんで作品作ろうと思ったなと感心した

657:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 13:28:03.43 9dBRejgE.net
鬱屈とした毎日を過ごすアラサー女性が主人公で良い感じにスカッとするというか
世の中も捨てたもんじゃないと思える小説ないかな?
本が全然読めなくなったから、せめて自分の境遇と重ね合わせて勇気を貰えるような作品に出会いたい。
精神的に参ってた時はぶたぶたシリーズに癒された。

658:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 13:45:08.26 IT3ERY+c.net
>>619
津村記久子。あと金井美恵子の「彼女(たち)について私が知っている二、三の事柄」
「快適生活研究」「お勝手太平記」は三十代フリーターの桃子がヒロインだけど、好きな映画を
見たり、本を読んでぐだぐだしたり、友人と美味しいものを食べながら悪口言い合ったりしてる
日常が書かれてるだけだけど、こんなんでいいんだとなんとなく安心する。

659:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 13:56:08.45 u8mLpAnK.net
フリーターがかっこいいとか言ってる奴もいたようなお気楽な時代のおはなし読んで安心してるんだ
一番ダメなタイプの読書だなあ
東シンイチローもシリアルキラー本やユダヤ人虐殺の本でも読んで安心してんのかな

660:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 13:59:18.22 x5AGwDvT.net
>>621
読書のタイプって他にどんなのがあるの?

661:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:01:24.10 9dBRejgE.net
>>620
ありがとう!津村記久子はワーカーズダイジェストが結構好きだった


662:。 金井美恵子は気になりつつも読んだ事ないので買ってみる。 気分的に非日常感溢れるファンタジーが頭に入ってこないから、日常系の作品読んでリハビリしてみる。



663:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:18:56.81 u8mLpAnK.net
>>622
あほうはそんなことも人に聞かないと想像すらつかないんだねえ
いちいち挙げるまでもないが
暇つぶしの読書
情報を得るための読書
文学なんかの場合は「他人の頭を覗かせて貰う」読書
○○ってキャラに自分を引き比べてあんしん、みたいな「自己慰撫の読書」は
ただのつまみぐいであって読書というにも値しないかもね

664:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:32:31.21 CUYKL/DV.net
>>624は読書がさも高尚な趣味だとでも思ってるタイプ?
他人の頭を覗かせてもらう読書とか恥ずかし気もなく言っちゃうところ、むしろこっちが恥ずかしいんですけどww
読書の仕方は人それぞれだと思うけど、あなたに優劣をつける権利がどこにあるのかしら?w

665:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:36:09.70 x5AGwDvT.net
>>624
ありがとう
クソワロタw

666:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:49:06.52 u8mLpAnK.net
暇つぶしとそれ以外を並置してるのに「高尚な趣味だと思ってる」とか言う時点で
読解力が皆無の池沼か、
興奮してワケがわからなくなってるかのどっちかとしか判断しようがないんだけど
さて、どっちなのかなw あるいはその両方で「池沼が興奮してる」のか。
文学ってのは自分の脳みそを他人に覗かせる媒体としての形式だというのは
あらゆる場合において成立する、文学というものの意味を一言で言い尽くしてるものだとはもちろん思わないが
一つの解釈として成立しないとも思わない。
「恥ずかしい」というのは「はなはだしくまちがってる」という含意だとしか読めないが、
じゃあどう間違ってるのか尋ねてもどうせコイツには答えられない
もとより何の考えも持ち合わせてないバカには「はずかしいー!」「くそわらた!!」と、脈絡なくわめくことしかできないw
>優劣をつける権利
つまみ食いは読書のうちにすら入らないってはっきり理由述べてるのに、バカにはその意味がわからないw

667:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:50:39.75 O6WxhbbN.net
意識高wwww
ダメな読者てなんやねんwww

668:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:52:11.10 O6WxhbbN.net
ごめんリロってなかったけど
長文なんで読まないでおくはwww

669:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:52:36.91 u8mLpAnK.net
ほらな、池沼丸だしw

670:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 14:56:46.36 uVUrPx0l.net
ふとある歌の
人を指さしてバカにするんじゃない
残りの四本の指は自分を指してるんだから
みたいな台詞を思い出した

671:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:00:09.74 O6WxhbbN.net
URLリンク(hissi.org)
ごめん、触ったらあかん人だったw

672:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:04:53.09 u8mLpAnK.net
まともな反論は死んでもできないからって
あてこすりのために道徳訓引っ張り出してくるような奴はカスだよ。
そういえば一番基本的な「教養をつける読書」を挙げてなかったな。
単なる知識との違いは、個別の情報じゃなく知識を得て使いこなすための下地である点だ。
たとえば「残りの四本の指は自分を指してるんだから〜」なるクソ心学の言い回しを知ってるというのが「知識」
(しょうもないまめちしきだがw)
そういうのを自戒のためでなく、自分の都合で振り回すのは恥だとわかるっていうのが「教養」だよw

673:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:14:36.10 16lOfAON.net
私の場合は現実逃避の娯楽だなあ
子どもの頃から海外文学、SF、冒険小説、ファンタジーだった
海外物はいわば異世界だから実際の現実世界とは違うという認識ね
日本物はミステリーしか読まない
これも日常とは違う作り物だという安心感からだと思う
自分に似た平凡でブスな女に感情移入したいとかいう思いは全くない
主人公は美形で才能と魅力あるほうが好き

674:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:18:46.08 O6WxhbbN.net
どんな質問にもマジレスするスレ111 in喪女板 [転載禁止]c2ch.net
93 :彼氏いない歴774年@転載は禁止[]:2015/07/11(土) 12:35:02.99 ID:u8mLpAnK
寝たきりの祖父の部屋のTVに、ドブスとヤギが交尾するだけのAVをエンドレスで流しておくのは
虐待にあたりますか?
このレスに何だか文学的なものを感じるので、作家さんかな

675:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:21:04.25 u8mLpAnK.net
絵空事を絵空事として消費してるぶんには何の問題もない
ある要素を切り出して(現実の、自分の)安心材料にするなんてのは
「アニメと現実の区別がついてない」「AVを真に受けてる」のと同じ

676:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:23:20.08 u8mLpAnK.net
>>635
お前「読まないでおく」だの「さわっちゃいけない」だの逃げ口上ばかり並べながら
しつこくその相手に言及してる自分って
マジで普通の人とはうまれつきちょっと頭のつくりが違うのかも?って不安になることないの?

677:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:33:27.33 O6WxhbbN.net
>>637
照れなくってもいいよ
相手してもらえて舞い上がっちゃうww

678:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:33:53.82 O6WxhbbN.net
IDも真っ赤
恥ずかしいwww

679:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:35:29.93 oBPv8qHa.net
自分で触ったらダメな人って書いてるんだからもう触るのやめなよ…

680:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:42:10.47 u8mLpAnK.net
「池沼が興奮してる」

681:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 15:46:34.75 O6WxhbbN.net
>>641
トーンダウンしちゃったみたいだね…嫌いだった?

682:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 16:51:20.15 OguXz0xN.net
>>640
どっちもNGでスルーが一番でしょ
久しぶりに夢枕獏の陰陽師シリーズ読んでるけど、こんなにあっさりした話だったっけ?
一つ一つの話が短くて淡々としてるから、上の方で集中して読めなくなったって人達におすすめかも
あとこのシリーズは今の時代だと腐女子の方たちが食いつきそうだなと思った

683:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 18:11:31.09 hRV12dCp.net
>>619
篠田節子「女たちのジハード」はスカッとする感じだった気がする

684:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 23:48:54.89 6+PZ3Hqq.net
面白かったけど私はジハードでダメージ受けた
結婚や恋愛を含めて女の生き方を考えさせられるというか、
自分と比べて落ち込むというか…
落ち込みがちな時は海外ミステリに走る
他人ごと感が味わえるのと物語がどんどん進んでいくのが好き

685:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/11 23:51:32.19 6+PZ3Hqq.net
ごめん、レス元確認してなかった
女たちのジハード、会社勤めの人には共感しやすくて楽しめると思うよ!
職に困ってた私だから駄目だったんだ笑っておくれ

686:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 01:58:44.79 u5Qx3Awq.net
今いる環境でも感想は変わってくるよね、笑わないよ
私は落ち込んでるときはホラーとか不条理系の小説が多くなるかも

687:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 02:28:59.63 TqW7bxlT.net
あー分かる
不条理でなんか意地悪な話ばっかり読みたいときとかある

688:645@\(^o^)/
15/07/12 08:30:32.39 Ts0fyaiq.net
ありがとう、優しすぎて震える
気持ちに余裕がある時は恋愛ものも楽しめるんだけどな
普段は男だらけのエンタメミステリーが一番気楽に読める

689:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 12:46:03.34 dAM5vB8H.net
余裕がないときはエッセイだな
フィクションが入ってこない

690:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 13:52:28.43 ipWynEAq.net
平山夢明「他人事」
短編集だけど、「定年忌」が一番気に入った
主人公が部下にやってやったことが悉く金とか物とかでワロタ
「仔猫と天然ガス」は胸糞悪過ぎて途中で突き抜けた
シチューの話が個人的にイマイチ
途中でオチが読めたし
あとがきが冨樫やった
仔猫と天然ガスがイチオシらしいが漫画の黒さグロさ思い出すと納得

691:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 14:40:47.70 TqW7bxlT.net
平山夢明の作品って私の想像力が足りないせいか
あんまり怖くなかったりするな〜
なんかギャグっぽいよね

692:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 15:15:36.86 VX3wVwKU.net
>「仔猫と天然ガス」
なんの落ち度もない婆さんがDQNにボコられる話だよね?
これ読んでから、この人の他の作品読めなくなった

693:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 15:48:32.14 mtCfFenP.net
湊かなえの「母性」
面白かったです

694:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 16:07:32.03 G30t9mlf.net
草凪優「堕落男」読了
おっさんが諸事情で過去の女数人に会いに行く話
官能小説なので性描写が目立つものの、実際にモデルがいるのではと
思うくらいに、登場人物がリアルだった
特に女性の描写が、作家先生の気取った目線からではなくて、
一人の等身大の男性のそれでかなりの臨場感

695:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 16:39:09.87 BWe2/OK2.net
>>652
わかる
残穢みたいなじわじわ怖い話の方が好き
ホラーでも邦画と洋画くらい趣向が違う気がする

696:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 16:52:40.54 O2e7P0m+.net
舞城王太郎がツイッターで100夜やるとかいう深夜百太郎最近見だしたけど結構怖くていい感じ

697:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 19:24:55.32 gWiFBkxx.net
>>643
陰陽師はわりと腐女子の二次創作多かった気がする
ぼくの名はチェット
ここで知って早速読んでみた
チェットがわりと普通の犬っぽくて注意力散漫で笑えるw
何しろ犬目線だから事件の真相にもなかなかたどり着かないし退屈に感じるシーンもあるけど
なにより相棒バービーへの無償の愛情や友情にぐっときてしまった
映画化決まってるんだね
シリーズ残り三冊も読んでみよう

698:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 19:30:37.40 fU6sz1HX.net
陰陽師は映画のインパクトがすごかった

699:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/12 22:40:10.12 TqW7bxlT.net
>>656
あー洋画っぽいかも
凄く怖いって聞いてたからドキドキして読んだら思ってたのと違った
グロがやたらと多いのも洋画って感じ

700:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 07:23:40.04 ULYepH0r.net
流星ワゴンって評判いいようだけど俺は別にそんなにって感じだったな


701: 主人公の妻とかただのヤリマンだし



702:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 07:29:29.00 Yq3LLRad.net
>>661
男は板違い
出ていけ

703:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 07:34:02.11 ULYepH0r.net
>>662
じゃあ出ていくね

704:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 07:36:26.64 IUyVWySB.net
>>663
2度と来るなカス

705:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 07:37:14.61 rstfwxr1.net
今週木曜日は芥川賞・直木賞の発表があります。

706:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 08:43:29.85 OoMpM6jt.net
平山夢明作品は楽しんだら妙な罪悪感じみたものを感じるような
ダイナーと或るろくでなしの死読んだけど
ネーミングセンスが独特だなw
炎眉はENVYからだろうがボンベロとか夏油、尻焼ってなんやねん

707:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 09:42:58.13 l+ZjbsQZ.net
ボンベーロは「消防士」他はわからんw

708:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 10:10:47.41 n3gFyanr.net
ダイナーはエンターテイメント小説として読んだなあ
あちこちに「パルプフィクション」とか「レオン」とか映画ネタがガッツリ入ってるし

709:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 19:03:56.33 nOzOq4xR.net
放送90年大河ファンタジー「精霊の守り人」出演者発表! URLリンク(www.nhk.or.jp)
トロガイ師はもっとくちゃっとした婆さんでないと

710:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 19:22:11.18 yxgwVYtu.net
>>669
初めて知ったけど、放送期間3年ってすごいな
バルサは綾瀬はるかじゃないと思う

711:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 20:02:34.82 ULYepH0r.net
>>664
また来ちゃった
今日から伊坂幸太郎のゴールデンスランバー読み始めた

712:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 20:20:53.65 nOzOq4xR.net
上橋さんと言えば、守り人と獣の奏者前半は強い女性を描いてたのに、
獣の奏者後半からやたら育児素晴らしい男女素晴らしい系に行ってしまって残念だった
喪女だからそう思うんだろうなというのは重々承知してるが

713:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 20:34:24.52 SrydHLvw.net
上橋作品は獣の奏者と守り人の一巻と狐笛のかなたしか読んでないけど
なんというか女性的と言うか母性的なものを感じるなあ

714:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 20:41:20.64 VLtGdOqz.net
喪なりに同年代の母親になった同性が心身すり減らしていくのを見ているから
何が何でも母親は素晴らしい!とする作品は作者本人が母親でもそういう内容にもってくだけで価値半減だなあ
ハリポタとか

715:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 21:17:38.48 coG0gjFX.net
小説じゃないけどハガレンは母親強し女強しがきつかったな

716:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 21:22:49.57 zCY9BDt8.net
作者が母親だとそっちに行きがちかもね
子供産まれてもブレない人は凄いなと思っちゃう

717:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 21:32:04.59 CqAV0mA6.net
高島礼子がトロガイかー
もう30歳くらい年上のイメージだわ

718:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 21:32:24.16 GPcaxMDS.net
トロガイ師は樹木希林さんか泉ピン子さんがよかったな

719:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 22:22:22.35 pdr3AuUk.net
橋本紡の「もうすぐ」がまさにそんな感じで
母親マンセーで産院批判しまくってて私情入りまくりで話が全然面白くなくて
あー子どもができたのかなー母親になると変わる人っているよねー
って思ってたら男性だと知って物凄く気持ち悪くなった
それまでそこそこ好きだと思ってたけどその後一切読まなくなったなあ

720:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 22:29:09.32 rVxM+ONl.net
もっとパッと見で民族が違うように見えるキャストにならなかったかな
って思うけど日本で作る限りむずかしいか
小説だからどうにでもなるんだろうけど原作だと初対面でも
ヨゴ人とかカンバル人とかヤクーとかわかる感じでそれも面白かったのに

721:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/13 23:08:47.64 OcLoi0Gc.net
綾瀬はるかかぁ。どうせこの世代なら上野樹里の方がよかったな
藤原竜也の帝は超期待。見るたびに頭の中がざわざわしそうだけど

722:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 06:27:19.06 qisEYcIW.net
芥川ショウは村上竜頭蛇尾が選考委員に加わってからウンコグランプリになった

723:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 06:41:15.11 qisEYcIW.net
などと書いてみたが彼はその文才に教養がついていかない感じ。彼が
教養を持っていたら歴史に長く残る文豪に・・
こういった感じの文章が芥川賞を受賞した作家に対し、
選考委員会が書いていると今知った。

724:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 07:31:13.25 Rjcytqty.net
ポマイラ、読書メーターは使ってるの?
あのサイトいいよな

725:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 08:18:52.54 06NE2CSx.net
ブクログなら使ってる
他の人の感想って面白いよね

726:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 12:21:08.16 Zqfgm1xR.net
私もブクログ
読書メーターと迷ったけど特に差はないよね?

727:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 13:34:03.45 2I4rc7/f.net
良いこと教えちゃる。え?わるくしないから、ちょっとお聞ききよ…今年ね挿絵つきの黒死館殺人事件が刊行されちゃうわけなの!すごいニュースでしょ!?ウヒャ♪

728:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 17:45:06.26 n0RcdRmc.net
本の記録にはよさそうだけど感想書くの苦手だから何もしてないや
みんなはレビューとか書けるほう?

729:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 19:14:48.52 MiNbfnn7.net
ふともう何年も前にAmazonで一度だけレビュー書いたの思い出して見返してみたら
さるノンフィクションというかルポ本について
我ながら、なにもそうまで…ってくらいボロクソ言ってて
それが最も参考になったカスタマーレビューになってるのがまた恥ずかしかった

730:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 19:35:43.61 lr97itn8.net
読んだ本の記録は読書メーターを使ってる
感想は自分のTwitterでちょこっと書いて、
ぜひこの本はレビューを書きたい!ってくらい興奮wしたときは
Amazonでもレビューを書く

731:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 19:58:53.61 A4LM/CLI.net
読書メーター使ってる
感想必須じゃない。「読んだ」「読んでる」「積読」「読みたい」にカテゴリ分かれてて
全部は使ってないけど、気になった本をメモ感覚で使えるのが○

732:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 20:00:12.37 kpbN3Yqj.net
読書メーター使ってるけど感想は全然書いてない
本棚を眺めてニヤニヤしてるだけ…

733:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 20:02:27.64 NCQwGw3j.net
>>692
一緒だ
PCで読書メーター開こうとすると、
すごく時間がかかるんだけどなんでだろう

734:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 20:49:41.78 TxcTvCDd.net
ネットでレビューは一切しないけど字を書くのが好きだから読書ノートつけてる
読んだ日付や感想の他に気に入った文章を書き写したりしてるけど
好きな文は書いてみると読むのとはまた違う良さがある

735:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 21:18:55.78 9RKv0Mok.net
私もノートに日記つけてるからその中に本の感想も書いてる
何年か経って同じ本読んだ時に前の感想と見比べてみると面白い
他の人の感想も読むの好きで読メとかブログとかよく読んでる

736:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 21:53:11.08 Av3mrOvg.net
ブログ書いてるよー
結構長いことやってる

737:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 22:35:29.59 /zYZX+rz.net
読んだだけだとすぐ忘れるから、あらすじと感想ブログやってたけど
いつしか要約したり感想書いたりが辛くてたまらなくなったのでやめた
でもただ読み飛ばすだけだと、内容何も残らないんだよなぁ・・・

738:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 22:36:40.87 TmE67Nva.net
みんな、本自体に書き込んだりはする?
わたしはどうしても出来ない。

739:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 22:44:11.59 NCQwGw3j.net
書き込むという発想自体がない
ただ読むだけ
感想は「面白かった」「つまらなかった」くらいで
ここも殆ど感想は書いてない
本当は本なんか読まずにFacebookとかLIINEとかしたい

740:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/14 22:48:53.39 NbYhVeWI.net
ずっと自分のものとして
所有しておきたい本以外は、定期的に古本屋に売るから
書きこみはしないな
とっておく本も、内容だけじゃなく
表紙・装丁・紙質まで総合的に好きなものが多いから
読み込んで痛むことはあっても
書きこみはしたくないなぁ…

741:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 01:41:42.60 H7QziuBV.net
ひと皿の小説案内
これ凄く良かった!
よくある小説のレシピ本(それも透きだけど)と思ってたら違った
レシピは一切無しでその食べ物が出てくるシーンの文章と写真が載ってるんだけどその写真が凄く良い
全部の写真が真上から取った構図なんだけど食べ物だけじゃなく
置いてる場所や周りのスプーンとかの小物にまで気合が入ってるのが感じられる
質素だったり不味そうだったりそもそも食べ物じゃないのもあるのが面白い
カフカの変身で妹が主人公に用意したゴミまで出てくる

742:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 12:44:22.02 sEq0eHEb.net
「匿名の安全圏から」「きちんとした根拠も提示せず」「一言二言の感情的な表現」で
作品をこき下ろしている素人レビューって、ホント多い。
楽しめなかったのなら何も書かなきゃいいのに、攻撃せずにはいられないのかなあ。
つまらんのは作品ではなく、読めてねーお前自身だと ry

743:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 12:58:05.21 9yLAvzL6.net
書き込みはしないけど付箋はよく貼る

744:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 15:17:23.45 TcH5aEnb.net
付箋便利だよね

745:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 16:55:02.13 JLzh66g+.net
フィルムタイプのやつが良いね。
あと、ブックダーツもお薦め

746:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 19:17:22.95 CdDXdfO3.net
中学の頃読んだレミゼラブルを十数年振りに読み返した
映画のレミゼラブルも良かったけどやはり原作が素晴らしいわ
図書館で借りたけど買おうかな

747:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 22:58:57.39 1Q3paCCZ.net
守り人シリーズみたいなゴリゴリの異世界ファンタジーを
日本人キャストで実写化しても世界観を再現できずに壮絶に大コケしそうだけどどうなんだろう
日本のファンタジーはコロボックルシリーズとはなはなみんみ物語が好き

748:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/15 23:04:23.54 XCtOINP2.net
守り人はまずアクション面がアニメ版を絶対越えられないであろう現実がある時点で実写版は……

749:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 02:22:10.12 ofW3PuIC.net
でも守り人は異世界っていってもアジア風だから別に日本人がやってもいいんじゃない

750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 07:16:30.14 i6hDu/XH.net
ここで教えてもらった黒い家を読んでから、5年ぶりくらいに読書熱が再来して毎日本を読んでるよー
昔はアホみたく借りてきて結局読まずに返したり、熱が冷めて売ったりしてたのを2冊ぐらいずつ読むようになった
今は暑いから七つの怖い扉って本で涼んでる

751:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 16:23:08.46 3oQC84Xe.net
「千一夜物語」
四夜目で脱落。岩波の「王書」ははしょらないでくれと思ったがこれは抄訳の方が良さそう
古本購入した「バルザックと小さな中国のお針子」を読むため
「ゴリオ爺さん」読み始めた。ピケティ効果で人気と聞いてなんとなく落ちが読めるが
人間喜劇の一作品らしく、なんか舞台のホンみたいに読める。

752:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 17:49:06.23 xQrneDSx.net
配役はともかく今の日本のドラマの技術と予算じゃクソになる予感しかしない

753:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 19:40:42.11 LFAPLjAj.net
▼芥川賞に又吉の「火花」決定wwwwwwwwwwwww 
スレリンク(morningcoffee板)

754:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 20:04:06.97 ux99yBrO.net
モンドセレクションだな…
直木賞、東山って…
好きだからこそ取ってほしくなかったなあ…

755:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 20:25:09.48 /3IUBlD0.net
うわーびっくり
本当に又吉とは思わなかったw
本屋大賞といい出版業界そんなやばいのかな?

756:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 20:35:46.58 LFAPLjAj.net
★芥川賞にピース又吉さん「火花」と羽田圭介さんの「スクラップ・アンド・ビルド」
スレリンク(newsplus板)

757:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 21:33:35.55 iUdBStbA.net
どの賞も権威落ちまくりで嘆かわしい

758:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 21:50:33.97 /k0+Fz5J.net
芥川賞は新人代表の奨励賞だから
今年は又吉君がんばってるねってことで別にあげて不思議はないのだけど、世間の認識は違うからな
大家への功労賞である直木賞とセットみたいになってるんでイメージがごっちゃになってるんだろうな

759:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 21:56:08.66 lLfwARK6.net
又吉も、それと一緒にしたら又吉に申し訳ないけど少年Aの件も
そんなに話題性先行しないといけないくらい
今の時代って本が売れなくて出版業界困ってるのかな
漫画とかは売れてそうだけど小説特に純文学は売り上げやばそう

760:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 23:08:01.64 ux99yBrO.net
新人代表の奨励賞なら、職業が作家という人に限定してほしい
又吉がピース解散して作家として食べていくというのならともかく
直木賞も東山も馳も本来なら候補にすらならない作家なのに
力量不足とかじゃなく、なんつーか畑違いすぎ
教科書に載せられないだろと思うのだが
そこがよかったのに、東山これからいい子ちゃんになるんかな
それくらい出版業界は困ってるんだろうな…

761:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 23:11:12.08 gni4T8d0.net
>>719
それより雑誌が息してないやで

762:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 23:16:36.77 bH15rQq2.net
今は読む前に評価見る人も多いだろうから
名前だけで売れなくなってきてるし
出版業界も大変だよね
自分はなるべくAmazonのレビューとかは見ないで
本屋の平積みから選んで買うようにしてる
ハズレも引くけどそれはそれで楽しい

763:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 23:27:15.19 Mz88uqTj.net
ネット小説の書籍化が流行ったりね
プロの作品を売るより安上がりなんだろうなあ…

764:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 23:32:23.75 OjJYKL4T.net
候補作どれも読んでないから受賞作に良いとか良くないとかは言えないけど
こういうふうにすっごく話題の人が取ると一緒に取った人や直木賞の人はちょっと気の毒だなと思う
でも案外そうでもなかったりするのかな
ただ、本業じゃない人が取ったからといってべつに嘆くことでもないと思う

765:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/16 23:41:50.14 /k0+Fz5J.net
>>720
ムチャ言うな。新人で専業作家なんてめったにいないよ

766:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 00:09:58.92 Ga6TTaaS.net
でも賞を取ればその後の活動はしやすくなるよね
とりあえず名前は売れるし
だからこそ芸人に取らせる意味があるのかと思うけど

767:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 00:13:14.28 E7Z4UIHw.net
又吉先生になるのかw
いきなり一作目で芥川賞なんて取っちゃうと
二作目出すとしたら色々大変そう

768:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 00:14:38.98 mFJ6oYR2.net
>>724
私も又吉と同時受賞した人かわいそうだなと思ってた
でも羽田圭介ってかなり前から活動してたよね?
黒冷水しか知らないけど10年以上前に話題になったイメージ

769:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 00:17:04.17 MkRZr6XA.net
確か水嶋ヒロの時のポプラは本人だとは知らなかったって言い張ってたよね
又吉だということを隠して応募したらどうなってたのか気になる

770:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 00:33:56.47 pYVP/0HR.net
>>729
タレントだと知らずにあんな作品に受賞させたならそっちの方が終わってるよな

771:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 04:10:44.52 VhjUXfKP.net
芥川賞に「応募」なんて無いんだけど…

772:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 06:02:35.87 kx6+CbGB.net
又吉の帯ついてるとなんか買うの恥ずかしいw

773:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 06:35:47.38 BTZhMe49.net
火花、図書館で予約してるの忘れてた
3月に予約して今やっと150番目だよ

774:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 07:43:16.75 dJx3Aity.net
モンドセレクション金賞

775:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 09:07:11.72 qQriLzhJ.net
基本的にパラパラと見て気に入った本や作家さんのしか買わないから
賞や他人の評価は関心外
でも、大きな話題になって出版社や本屋が儲かったらいいとは思うよ
でないと、本屋もつぶれて出版点数が減って、私の好きな作家さんの本も出なくなる!

776:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 09:12:21.08 gqnYL/4Z.net
本読む人減ってるもんね
なんであれ話題になるのはいいことだよ

777:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 09:25:10.76 E7Z4UIHw.net
テレビは又吉の受賞ばっかでもう一人の芥川賞の人と
直木賞の人があんまり取り上げられてなくてかわいそう
せっかく受賞できたのにね

778:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 10:37:20.89 jWgH4KIP.net
又吉は書評が面白くて好きだな
おすすめの本を紹介してる本を読んだけどその中から何冊か買ったことがある
知ってる作品も知らない作品もあって、今では作家買いするようになった人もいる
でも火花はまだ読んでないw

779:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 10:38:53.73 6DSatstK.net
吉本芸人だから芥川賞取れたんじゃねw
読書離れ本離れに悩む文藝春秋社の、
いわば客寄せパンダと言えるのかも。w

780:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 10:42:09.17 6DSatstK.net
>>735
そう言えばうちの近くには全盛期には
4店舗本屋があったけれど全滅したworz
今は急行電車が止まる駅しかないな。
あとあるのは駅ビルとか駅に直結したショッピングモール位しかないので、
そこまで行くのが正直言ってウザいorz

781:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 10:45:50.88 LORPMJKv.net
そういえば最年長芥川賞で話題になったabさんごが
ようやく文庫本になると知ってなら手に入れやすいかなと思ったら
値段が1000円近かったので大して変わらなかった
今頃だけど元のハードカバー買うか
あの言語感覚は一度ちゃんと読んでおきたい

782:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 11:09:12.45 VhjUXfKP.net
「第2図書係補佐」をだいぶ前に読んで、面白かった。
本当にものすごく本好きだったんだなってことはわかる。太田光のようなものとはと違って。
文学に限っては、基本的には“あたらしもの”はスルーなので「火花」は読んでない
どうせ「どうということもないが全然ダメってことでもない、がんばってお書きになりましたね」って感じだろう。
佐藤亜紀みたいな異形の新人がそうそう出てくるわけないし
(そういえばあのオバちゃん方々でモメてたけど、結局いま何やってるのかな?)
つくづく、あんましっかり本読んできてない
本にウトいタイプの人らに限って毎度のように芥川賞の結果にゴチャゴチャ言うよね

783:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 11:10:54.54 CVGREF5Z.net
すごい加齢臭するレス

784:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 11:23:37.07 5j85Uxsj.net
他所を見てきたらば
なんやら受賞者の学歴を腐す流れになっててわろた
あいつら過去の受賞者知らないんだろう

785:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 11:27:19.02 6DSatstK.net
高齢喪女国語教師?が言いがかりとかいちゃもんつける見苦しいからやめろw
高齢喪女国語教師?が偉そうにできる時代綿矢りさで終わったんだよバーカw

786:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 11:37:03.41 VhjUXfKP.net
なんで興奮してんだ?って聞いてもどうせ答えられるわけないしね

楢山節考とか蕨野行、羆嵐みたいな小説が好きだ
ああいうのが同時代の新刊として出る体験してたらドキドキしただろうな
つい「デンデラ」とか手に取ってしまって「糞ラノベやんけ!」とぶん投げそうになるも、
これは本来比べてはいけない。才能が小説に集中した時代とは違うんだから。
無駄にがっかりしない為に新しいものは避ける、でも翻訳だと新しいのも面白かったりするんだよな、
ローリー・キングとか

787:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 12:15:38.43 6DSatstK.net
高齢喪女国語教師は言い訳すること、
屁理屈だけは得意なパターン多いよ。w
まぁあれだ、だから高齢喪女だろうしだから性格歪んで行き遅れるわけだがw

788:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 12:45:22.45 VhjUXfKP.net
まがりなりにも読書スレと銘打ってあるのに
いつ見ても文盲丸出しの池沼が興奮してるのはどうしたものかw
まあこの板どこも全て同じだから仕方ないけどね。
スゴイのは「オデ男だけど」って奴までもがキレイに喪女板レベル、
相手の発言内容とは無関係なあてこすりと被害者ヅラに徹する「喪女話法」遣いばかりであるという…
何の呪いだよ

789:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 12:52:39.86 6DSatstK.net
図星かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁあれだ、もしマジ頭いいん


790:ネら、 何故人並みに結婚ができなかったか、 何故嫁行けなかったか冷静に分析しろw



791:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 13:33:10.86 pPOO77Pz.net
はいはいNG
本を買って読むと無限に増えてくのが嫌で昔から図書館で借りる→本当に気に入ったら買うなんだけど、私も本屋衰退の原因の一端を担っちゃってるのかな…
読むたびに本買ってる皆さんは買った本の処理をどうしてるんだろう

792:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 13:44:40.58 5j85Uxsj.net
段ボールに気休め程度の防虫剤を入れて押し入れ行き、時々虫干し
その都度厳選して古本屋に放流
いまさら自炊を考えてるけどどこから手をつけていいのかわからないんだ……
あと裁断するのに罪悪感がある

793:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 14:20:51.32 gqnYL/4Z.net
わかる
本傷つけたくない

794:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 14:54:31.20 9hxCq4+e.net
本屋なんかどんどん衰退していいよ
たまたま土地持っててそこに本並べてあぐらかいてれば売れる時代は終わったんだよ

795:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 15:26:49.08 NSWB7Vxm.net
自分含め電子書籍ヤダって層はいるだろうし
クレカ持たない近所にコンビニ無い田舎の子どもとか
本好きでもネットで買えない人もいるから本屋は必要だと思う
しかし付録つきの雑誌が売り場の半分を占め残りの半分を漫画とラノベと
手帳と自己啓発本で欲しい本を全く置いていない近所の本屋はどうかと思う

796:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 15:30:10.17 FHZB7fIY.net
▼ピース又吉「芥川賞」への古舘氏“皮肉”が物議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
古舘氏の報ステでの発言が物議を呼んでいる
お笑いコンビ「ピース」又吉直樹(35)の芥川賞受賞をめぐり、テレビ朝日系
「報道ステーション」での古舘伊知郎キャスター(60)の発言が物議を醸している。
16日放送の同番組では又吉の著書「火花」の芥川賞受賞を報じたが、ニュースVTR


797:明けに 古舘キャスターは「みんなすごいなとは思うんですけど、それとは別に芥川賞と本屋大賞の 区分けがなくなった気がするんですけどね」と発言した。 芥川賞は純文学の新人に与えられる賞で選考委員はプロの作家。一方で本屋大賞は新刊書店の 店員による投票で選ばれる賞で、これまで受賞作は大衆小説が多く、歴代受賞作はその後 ベストセラーになっている。 古舘キャスターの発言には芥川賞が大衆化、商業主義になっており、芸人であり話題性もある 又吉が受賞したのではとの皮肉が読み取れる。 番組サブMCを務める小川彩佳アナ(30)はすかさず「ちょっと読んでみないと分からないですけど」 と“フォロー”したが、古舘キャスターは「芥川賞と明らかに、時代が違うっていえばあれですけど、 僕なんかの年代はあれ?って気もちょっとするんですけどね」と又吉の受賞、芥川賞のあり方に疑問を呈した。 発言は又吉の受賞、芥川賞の選考、また本屋大賞についても侮辱したものと視聴者には捉えられたようで、 発言直後からSNS上では「芥川賞、本屋大賞受賞者の双方に失礼だ」「本当に『火花』を読んでの発言なのか」 などと批判の声が相次いだ。思いつきの発言だったのかもしれないが、少々配慮に欠けるものだったといえるだろう。 芥川賞の9人の選考委員代表として会見を行った作家・山田詠美氏(56)は、又吉の作品が最初の投票から候補5作 の中で最も票を集めており「選考会の時に、彼がどういう職業かというのはほとんど出なかった」と語っている。 芥川賞はあくまで純文学の新人に送られる賞。山田氏が「受賞後第1作を読んで、選考委員の私たちが選んでよかった と思えるような、そういう気分を味わいたい」と語る通り、作家・又吉の評価は次作にかかっている。 “火花”を散らすのは、そのときでも遅くはないはずだ。



798:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 15:56:56.03 3If8PZDk.net
池袋のリブロ行ってきた。
10代の頃から、頻繁に行ってた店舗だから
泣きそうになったよ。

799:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 16:43:49.41 I1VdUZSx.net
リブロ閉店するのか。
関西に引っ越してしまったから知らなかった。残念。

800:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 20:38:28.17 uGYSeBYx.net
>>754
近所にそういうしょーもない本屋あったけど、それすら無くなってしまった今では若干寂しくもある
大学が近所なのに本屋が潰れてパチンコ屋ができるようじゃダメだわ

801:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 20:53:03.39 LORPMJKv.net
近所から本屋が消えたら嫌なので欲しい本は積極的に予約や注文したりするようになった
電子書籍はいつサービス終了したりスマホ壊れたりして読めなくなるか分からないし
Amazonだって絶対永久に日本で商売やってくれるとも思えない

802:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:04:10.84 AwD4Zz4Q.net
伊坂幸太郎って奇想天外な話が特徴的でおもしろいけど
文章は決してうまくはないね

803:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:10:37.05 4TWg+cBv.net
本屋無くなったら絶対嫌だ

804:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:18:17.07 hsxXZR8x.net
火花読んだ人いるん?
今日書店でパラ見したけどまず文がヘタクソすぎて読む気がしなかった
すごい読書家らしいし、それなりの文かと期待してたんだけど
全部読んだらちゃんと面白いのかな

805:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:19:57.93 AwD4Zz4Q.net
火花最後のほうしんみりして泣ける
割りと好き
ただ、又吉が作者じゃなければ賞をもらえるようなものでもないと思う
ページ数少なすぎだしな

806:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:30:58.77 z3fNQd2y.net
検索エンジンからアフィブログが消え失せる公式神アド


807:オン [転載禁止]©2ch.net [182352541] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/14(火) 18:25:15.06 ID:+8yHrR6e0 ?2BP(1000) 22 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/07/03(金) 15:06:12.06 ID:06M439bB0 >>11 https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-by-goo/nolijncfnkgaikbjbdaogikpmpbdcdef?hl=ja 57 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/07/03(金) 15:14:16.81 ID:r3/rS1lA0 https://drive.google.com/file/d/0BwDPjeLoRhJoV05CMFF6VFJEX1U/view?pli=1 これに書いてあるURLコピーして>>22の拡張機能にぶち込めば最近できたアフィサイト以外のまとめサイト全部見えなくなるで http://i.imgur.com/G6bnyUA.png http://i.imgur.com/e6IJ7vT.png Chromeと狐で検索エンジンからまとブログが消え失せる神アドオンが話題に アフィカスイライラw



808:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 22:55:01.91 iKb7S3kE.net
火花読んでみようっと

809:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/17 23:07:14.07 qSXTHoKB.net
>>754
夏の文庫本フェアのときは必ず書店で買うんだけど
肝心のフェアをやってない書店もあって
真面目にやれって思うわw

810:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 02:13:54.90 Kj4xnvrd.net
芥川賞ってよく考えたら読んだことないかも
純文学ってなんか手に取りにくい

811:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 04:11:34.01 8NY0ROzL.net
重松清のきみの友達
等身大の小学生、中学生が描かれていて終始頷きっぱなしだった
花いちもんめでは小説を読んで初めて涙したよ
今までも色んな本を読んで面白いと感じてきたけどこの本が一番好きかもしれない
これからもずっと手元に置いておこうと思える素敵なお話だった
恵美ちゃんと由香ちゃんみたいな友達っていいね

812:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 10:01:26.75 siMzpioO.net
>>768
君の友達はいいよねぇ
私も好きで学生にオススメ聞かれた時は進めてる

813:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 10:06:01.76 JbhAsu1n.net
100分で名著が小泉八雲になった途端見逃しと撮り逃し連発……これが妖怪のしわざか
>>758
学生は大学内の本屋で買うからだろうね。後がパチ屋ってことは大きい書店だったろうに
>>766
今は亡き市内の宮脇は従業員にフェアの周知が行きとどいていなかったらしく
規定文庫買っても景品貰えなかったのを思い出したw
そういえば近所に雑誌ばかりの本屋しか無くなってから図書館の利用率(自分比)が上がった気がする

814:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 12:40:41.75 5ufPCfWi.net
綿矢りさとかの受賞あたりからもう芥川賞に文学的価値なくなってきてるのは分かってたことだし、別に又吉の受賞も驚かないんだけど
芥川賞をなんかまだ崇高なものだと思って又吉受賞に文句つけてる人結構いるみたいでなんかそっちにびっくりしたな

815:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 13:25:51.75 qxkYmMNV.net
黒川博行「後妻業」読了。ネタバレあり。

一気に読んでしまった。
被害者姉妹が遺産受け取れないかもしれないのは残念だけど、
悪党が追い込まれるのは読んでて気持ちいい。
余罪がどうなったのか知りたかった。
最後の被害者の爺さんは最初気の毒だと思った


816:ッど、自業自得なような気も… 男は年取るとブスでも性格悪くても傍にいてくれる女が欲しいのかな。 公正証書とか馴染みがないからよく分からないけど、こういうのきちんと知っとかないと怖いな。 「爺さんを仕上げる」って言葉、めっちゃ怖い。 初黒川本、読みやすかった。次は「破門」読もう。



817:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 14:39:17.29 38qc/zh7.net
「時を紡ぐ少女」ジェニファー・アルビン
世界は綴れ織りと刺繍で作られているという、SFなんだけどファンタジーっぽい
世界観がちょっと面白い
3部作だそうで、この後一体どんな展開が繰り広げられるのかが楽しみ
東京創元社だから、続きもちゃんと出してくれるだろうな

818:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 16:52:59.47 dOLTNaCy.net
「一の糸」有吉佐和子 女が金持ちだから、
相手にしたんだろうなぁ、と思うわ
赤貧底辺の私の僻みだが
金持ち最強 当時の流行小説みたいなモンだろうか
男の関西弁が珍しく(書かれたのは50年前か 今の
吉本こ汚い関西弁と別モン)読み進んだ

819:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 18:49:35.27 RlpXcyxQ.net
朱川湊人「満月ケチャップライス」
ほのぼのホームコメディかと思いきや、思いっきりアレだとわかる宗教団体が絡んできてげんなり
新興宗教とSF混ぜるのはどうなのかな
中盤までは面白かった

820:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 19:48:34.09 gemMH/Ka.net
>>772
破門は一応、疫病神→国境→暗礁→螻蛄→破門ってなってるシリーズだから疫病神から読むのお勧めするよ
出てくる人ほとんどみんな悪人で面白い

821:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 20:00:43.27 dOLTNaCy.net
1月-3月、スカパーでドラマ化されたよ>疫病神
で、破門続編というか疫病神シリーズが今カドカワか
どっかで連載してるとか
破門であって絶縁ではない、てスタンスで良かったわ
個人的には国境が一番すき>疫病神しりーず

822:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 21:08:13.00 ihnvJUt5.net
奥田英朗は「空中ブランコ」で直木賞受賞したけど、なんかの雑誌の遠足ルポにいってて
発表のとき東京にいなかったそうだね。
(本人のエッセイで読んだ記憶が)
作家にとっては直木賞より目の前の仕事なのかと思った。

823:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 21:24:22.12 BlWrEPV+.net
>>776
後妻業気になってたけど、図書館の予約いっぱいだからこっち読んでみよう
771じゃないけどありがとう

824:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 22:21:23.60 UZwgsjPF.net
>>778
そうだと思う
少なくとも今回受賞した又吉以外は
自分に過剰にスポットライトが当たらなくてホッとしてそう
東山彰良「路傍」「イッツ・オンリー・ロックンロール
ほんまにこの人が直木賞でええの?て感想を抱く(褒めてます)
この路線をやめないでほしいけど、どうかなあ
ちな解説は馳星周
なんとなく馳星周は東山彰良に嫉妬していると思う
(直木賞が欲しかった、という意味ではない)
馳星周の描く世界に近い所に東山彰良がいる

825:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 22:24:08.36 UZwgsjPF.net
途中で書き込んでしまったけど
なんか感想書けないんでもういいです
東山彰良の作品は、基本DQNのドタバタ喜劇です
台湾人なので華人特有のあほっぽいエッセンスが
滲み出ていてたまらない
本人は頭がいいと思います

826:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 23:05


827::08.66 ID:Z1+rloL7.net



828:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/18 23:33:20.85 sMl0uQJZ.net
タニス・リーが亡くなったのを機に本腰入れて読んでみた
すごくいい
もっと早く読めば良かった

829:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 00:43:26.56 Ex+M6wY5.net
でも作家って副業持ってる人かよっぽど売れてる人でもないと
続けるのも経済的に大変だろうから、スポットライトが当たるに越したことはないかも
東山さんは前から気になってたから今度なにか読んでみようかな
内田百閨uサラサーテの盤」、何がどうとは言えない不気味さがあった…怖かった

830:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 01:16:13.42 czGUyrle.net
ファンとしてはメジャーデビューしたバンド的な寂しさがあるのかな?
私は翻訳ものとか好きだけどもっと売れてほしい
これ日本全国で何人が買ったんだろ…とか考えちゃう

831:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 01:35:08.95 V2EEn6UM.net
東山彰良?
読んでみてほしい、直木賞取ってほしくなかった理由がわかるから
とにかく、違うんだよ
権威ある(?)賞にあそこまでアナーキーな作品書く人選ぶなんて
ある種の嫌がらせじゃないのかなって思う
ベトナム戦争を批判したブルーススプリングスティーンのBORN IN THE USAが
純粋な愛国主義の歌として広く誤解されてしまったように
売れてほしいし色んな人に読んでほしいけど、とにかく直木賞ではない
(つか東山彰良自身は既にこのミスやら大藪春彦賞やらで
既にメジャーではあるとは思います)
そして直木賞芥川賞には、作家の作風を平気で変えさせるような
何か傲慢な影響力があるように思う
中二病炸裂だな

832:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 13:49:33.85 07RyRDho.net
中共に追われ台湾へ、そして日本へ
インタで「アイデンティティは家族にだけ持ってる」、
どこの国でも(日本でもか)客の意識、みたく有った
>東山 生粋の大陸の人(非日本dna)だよなぁとオモタ
外人(帰化)、芸人、若い人 

833:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/07/19 14:21:41.28 rZElYfmw.net
映画のあらすじ読んで猟奇殺人事件モノなのかなと思って
「チャイルド44」と「子どもたちは森に消えた」を読んだ。
「子どもたちは森に消えた」
いきあたりばったりの連続殺人事件なののに犯人が12年も放置。
他人に無関心&生きるのに精一杯の社会背景があるからかな。
いかにもタフそうな主任捜査官が過労でぶっ倒れてしまうなんて本当に
過酷で先が見えない捜査だったんだろうな。
「チャイルド44」
猟奇殺人事件より主人公がソ連という社会に翻弄されながら再生していく物語だった。
あっというまに人が殺されるし、えげつない拷問はあるし映画にして大丈夫なの?
話の構成が巧みであっというまに読み終えた。
続編があるから読もうかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1303日前に更新/299 KB
担当:undef