どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
314:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/11 00:43:09.35 bt4oP2pW.net
確かに最近の本屋大賞なんかは微妙な気持ちになるが、その女アレックスは私も面白く読んだよ〜
伏線が最後に全部回収されててまさにこのミステリーがすごい!と思った
解説で映像のような描写ってあったけど、本当に映像のように流れていくから何気なく読みとばしてた描写も後で全部つながってて唸ってしまった
1部2部3部でそれぞれアレックスへの印象が変わって、読み終えた後タイトルのつけ方もすごいと思った
でも確かにえげつないよね…
あとネズミこわい

315:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/11 03:51:06.93 tqc9MxY2.net
ネズミ怖いと言えば横溝正史の迷路荘の惨劇

316:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/12 20:23:35.35 uTH5NBKZ.net
ドラマ「ランチのアッコちゃん」
柚木麻子
5月12日(火)スタート!
毎週火曜[BSプレミアム] 後11:15〜11:44

317:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/13 10:51:00.08 OTuOrHK


318:X.net



319:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/13 11:40:48.99 aArWEuTx.net
小川洋子の「人質の朗読会」がWOWOWでドラマ化されてたの見たけど
オムニバス形式で全体的に淡々としてたせいかちょっと退屈に感じてしまった
あの作品は本で読む方がいいと思った

320:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/13 17:32:46.41 vv2g1UQP.net
私は最近映像から本手に取ること多いな
ここかなり省かれてるな〜とか違いを探すのが楽しい
本から映像だとなんか違うってのが多いけど

321:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/14 01:17:42.37 6zXFa4oP.net
興味はあるけど何となく読むのをためらっていた小説を、映像化が決まると手に取るときはある
ネタバレ見る前に読んでおかなくてはってなる

322:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/14 01:20:52.78 /EEcbgLi.net
太宰治の道化の華を読んでるとつらい

323:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/14 21:21:20.83 5Z8VLEkH.net
湊かなえ 豆の上で眠る
モヤモヤだけが残った

324:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/15 22:53:41.67 zrieNyJ/.net
長野まゆみ「白いひつじ」
情景描写はいいけどストーリーは淡白な印象だった
そしてやっぱりBL

325:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/16 00:55:35.98 WCdUND68.net
平岡公威(三島由紀夫)、9歳の作文
「大内先生を想ふ」
ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。
どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。僕は、変だ変だと思つてゐた。
その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。御病気だといふことだ。ぼくは早くお治りになればいゝと思つた。
まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。
七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。
むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。
そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。
あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。
僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみがついてゐるやうに思はれた。

326:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/16 00:57:12.64 IbUAOSHx.net
オリンポスの神々と7人の英雄
前作と違ってギリシャ神話だけじゃなくローマ神話の要素もあって嬉しい
好きだったキャラのクラリサがモブになったのとパーシーの一人称視点じゃなくなったのがショック
あのユーモラスな語り口が好きだったのに…まあ構成上三人称じゃなきゃ難しいだろうな
男嫌いの女の集団がやたら出てくるのも好きな所の一つ
話は面白いんだけど恋愛要素が多くなっててちょっとイライラする

327:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/16 19:06:41.36 xgwFfn/L.net
宮部みゆきの江戸物が好きだけど全部読んでしまったので、同じような感じかなと思って平岩弓枝の御宿かわせみ読んだけど合わない…
一話が短すぎて起伏があまりないのとご都合主義すぎてもう…
あと捕物帳的なものかと思ったら男女の駆け引きみたいなのがむしろ主軸?でがっかり
次は畠中恵に挑戦してみよう

328:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/16 23:33:19.58 VHmei4ZU.net
宮部みゆき時代小説もっと書いて欲しいよね
私もその後しゃばけシリーズを手に取って3冊目くらいで投げたw
全巻読めてないけど鬼平犯科帳とかの方が面白かったな

329:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 07:33:19.84 Oxgk7nMB.net
畠中恵は1巻か2巻目だけでやめておく


330:作家だと思う しゃばけシリーズははじめは面白かったけど、周りの人々はどんどん成長して 変わっていくのに、主人公だけが妖怪達に守られるだけで成長せず、逆に どんどん退化して行く感じがつまらなくて見限ったよ



331:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 09:45:31.84 ltpEPmrw.net
そうそうそんな話だった
ボンボン?の主人公が全然魅力ないんだよね
妖怪版助さん格さんみたいなキャラは良かったけど

332:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 10:05:20.27 VnoYdBzu.net
宮木あや子繋がりで知って柚木麻子気になってるんだけど
喪女的に読んだら鼻についたりしないかな?

333:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 15:19:45.12 gmphOrpe.net
しゃばけは女主人公だったらスイーツ逆ハーなんちゃって江戸妖怪物扱いされてたなって感じの内容になってきた
確かに1〜2巻まではまだ普通だった記憶がある

334:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 16:05:44.71 XaR7nHK7.net
でも時代物は女流作家の方が読み易いと思うんだよなぁ
いい作家さんいないかな

335:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 18:56:35.78 lThkCnEf.net
>>311
どっちも好き
嘆きの美女とか喪女の話?だけど笑った

336:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 21:07:36.46 QReQExox.net
柚木麻子は良くも悪くも漫画的な作風で面白いけど
登場人物の口を借りて既存のものをdisったりするところがあるような気がして
ちょっとだけ鼻につく

337:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 22:19:01.39 VnoYdBzu.net
>>314 >>315
教えてくださってありがとうございます
嘆きの美女あらすじ見たけど面白そうだけど辛そうだwwでも読むならこれからにしてみようかな
登場人物の口を借りて〜っていうのはちょっと引っかかるかも
程度には寄るけど…
前調べして気を付けてみるね、ありがとうございます

338:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/17 23:50:55.16 4+MrjwR3.net
女流作家の時代物なら
宇江佐 真理 とかどうだろう
「卵のふわふわ」で知った作家さん
ほんのり人情江戸小話とご飯話が結構すき

339:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 00:12:39.40 zURhYGE2.net
>>317
横だけどごはん大好きで時代物も興味あるから読んでみようかな

340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 00:33:14.25 WUlJw7g4.net
素人考えなんだけどそもそも時代劇小説を書ける作家は
ある程度文章力とか物語構成力とか時代考証力とか作家としての能力が総合的に高いんだろうなと思うから何となく安心して読める
つまらない現代小説に連続で当たってしまったときに読むとほっとする感じ

341:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 00:37:23.75 h+I0Zv1e.net
時代物だと近藤史恵も好きだな

342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 01:03:31.79 A0EPlA4Z.net
>>317
私も横だけど次に買う本リストに入れたよ
楽しみ!

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 02:24:28.68 QbT9mssg.net
時代小説だと倉阪鬼一郎が好き
一番続いてるのはのどか屋シリーズだけど、小料理、串焼き、うどん、そばと色々な店のシリーズ出してて
よく続くなと驚いているけどほぼ月1ペースで倉阪さんの小説が読めるのが嬉しい
そば屋シリーズの「出世おろし」は珍しく取材エッセイが載ってたけど自分で
そば、うどん、パスタ、ラーメンを麺から作っちゃうのすごいな

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 07:29:07.60 818kPIog.net
私は浅田次郎すき

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 09:58:16.31 63uN0s2Z.net
今新聞で連載してる松井今朝子けっこう面白い
普段時代小説読まないけど料理が絡んでるから読みやすい

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 19:19:26.14 xKNjrZkE.net
倉阪鬼一郎時代小説も書いてたんだ知らなかった
ミステリは少し読んでる
仕掛けが凄く凝ってるのが多いけどなんか読み返そうとは思えない感じなんだよな…

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 19:57:59.24 Qj7XAkId.net
又吉の火花
Amazonでは酷評されてるけど俺は結構好きだな
神谷と徳永のやりとりおもしろかった
終盤はしんみりするとこもあって泣きそうになった
今は世界の終わりとハードボイルドの上巻読んでる

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 20:09:05.46 ZGepsMoM.net
旅のラゴス/筒井康隆
旅を続ける青年のファンタジー短編集という前評判だけで
何となくスナ〇キン的なものをイメージしてたら、ラゴス意外と俗で
生臭くてびっくりした。っていうか作者が作者だしねー・・・。
本と図書館と浴びるような読書と読書の形態、その応用辺りは
ぞくぞくするほど好き。だけどなぜあの周辺民は図書館をそのままにしておけるのか・・・。
識字率低いにしてももったいない。あの世界にいたら図書館で生まれて死んでいく民族になりたい。

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 20:44:10.44 228k/7vy.net
>>326
消えろ

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 21:21:15.16 /z1BJbL/.net
>>325
今はほとんど時代小説書いててあまりホラーやミステリは出してないよ
独身のころは社会不適合者が自滅するような鬱屈した話が多かったけど
結婚して子供ができてからは人情物が中心になってる
独身の頃の作品も登場人物に共感できて好きなんだけど、今の作風も優しくて好き
昔なら自意識過剰こじらせて悲惨な末路を遂げるであろうキャラにも救いがある話を読むとなんだか胸がじーんとする

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 21:25:55.22 Qj7XAkId.net
>>328
はい、では消えます

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/18 22:02:30.62 8ilSos64.net
時代物プラス料理の小説ってなんで多いんだろうね?不思議

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 00:34:45.20 ZhWDjeDx.net
ジュラシックパークの原作読了。ジュラシックワールドが公開される前に読めてよかった。
やっぱり恐竜はいいね、ロマンがある。怖いけど。のしのし歩く首長竜や空を飛ぶプテラノドンなんかを見てみたい。
ティラノサウルスも怖いけどラプトルも怖いね。でもおとぎ話に出てくるドラゴンみたいな存在が地球を歩いていたのかと思うと面白い。
ただ、これに出てくる社長の孫の妹が本当にクソガキで見ててイライラした。兄の方はしっかり者で頑張ってるというのに妹と来たら文句ばかりだし、兄は搾取子、妹は愛玩子ってのがもうだめ。
しかも妹もそれを自覚して偉そうにしてるからイライラした。

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 01:07:12.28 e5Q37jEn.net
よしもとばななって初期からスピリチュアル系だったけど
まだ若い女性の感覚の瑞々しさがあったから作品が輝いてたんだな・・・
今は文章がくどくどしいしテーマが同じような小説を量産してて追いかけるのを挫折した
きちんと成熟して晩年の作品の方が面白い作家ってめちゃくちゃ少ないんじゃないかと思う

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 01:31:50.86 r9WIBvE8.net
たったひとつの冴えたやり方読了
泣きはしなかったんだけど主人公の親の気持ち考えたら辛いものがあった
いくら娘本人が大切な友達だと言っていてもこの友達のせいでああいう結末になった訳だし、親としては恨みたくなるのも仕方ない
シロベーンは好きなんだけどね
2つ目はちょっとラストが分かりにくいと感じた
途中の展開はワクワクした
3つ目は話の都合上仕方ないけど読みづらい
ジーロの生態が面白かった

356:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 01:47:08.43 uJ9K02ya.net
村上春樹とか全然興味なかったけど
ねじまき鳥クロニカル面白かった
全三巻で長いけど

357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 01:55:27.80 GPUyr9Cl.net
倉阪さんのホラーっぽいの読みたいと思ってるんだけど読みやすいかな
読んだことない人のはなかなか手が出しにくくて…

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 08:32:58.89 T6MyFNI7.net
>>331
みをつくし料理帖が売れたから同じようなのが多くなってるんじゃないの。
倉坂さんみたいに他のジャンルを書いてたけど、時代物に参入する人増えたね。

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 14:53:51.73 hYodFFu2.net
>>336
倉阪さんのホラーはグロ描写が多くて投げやりな展開が多いよ
一度はまると(グロ描写は読み飛ばしてるけど)その投げっぷりがくせになる
特に「首のない鳥」の終盤で相棒に「危ないから来るな」と言われていたヒロインがわざわざ相棒のところに行った上
さんざんこれまで心霊現象を体験してきては助けられてきたのに黒幕に「心霊現象なんてあるわけないw」と言われて
あっさりそっちに同意した上相棒を怪しみ始める下りは「あと30ページもないのにどう収めるんだ」とハラハラした
突っ込みどころが多い話が好きな人にはお勧め

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 19:13:44.91 GPUyr9Cl.net
>>338
> 投げやりな展開
> 突っ込みどころが多い話
そういうの好きなので読んでみる!
ありがとう

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 19:48:05.43 Ihd4WRHg.net
小学生の時に吉本ばなな読んで
なんて綺麗な文章なんだろうって感動したけど
BBAになった今は素直に感動できなくなったな
やっぱり自分の精神年齢に合った本ってあるよね

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 20:01:12.13 K4jap6Re.net
山田詠美がそれ
放課後のキイノートとかね…
いま読み返すとどう思うだろう

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 21:13:47.20 ITOBZuTT.net
あるある
私も山田詠美とか今素直に読めるかちょっと分からないな
吉本ばななは読むのが遅すぎてダメだった
あと今はなんか言いにくいけど辻仁成のエッセイとか昔好きだったよ

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 21:30:25.06 xiYpKTQT.net
それでパっと思いついたのが銀色夏生
詩の大ファンでかなり読み漁ってたけど今はあの頃の感覚では読めない
年を取ったのもあるけどエッセイでの痛いおばちゃんっぷりがチラつくw
でも何だかんだで「つれづれ」シリーズ面白いんだよね、かんちゃんは
本当すくすくそのまま育ってて面白い

365:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 21:54:09.91 pfb/G3tY.net
俺読書歴まだ半年で読んだ本まだ20冊
ポマイラは?

366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 23:01:40.64 dh63H249.net
20年で2000冊くらいかなあ

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 23:39:54.50 qEhbUPdU.net
>>345
スゴイw小説書けるレベル

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 23:43:27.24 lEHeeB+M.net
漫画入れないなら平均してひと月12冊ぐらいかな(読書メーターによる)
漫画は既にけっこう巻数出てるやつに急にはまると一気読みしちゃうから+30冊とかw
小説だとそういうことできないから…少なくて8冊多いと20冊
今までそんな読んでない人が読み始めたんなら半年で20冊ってハイペースだよ
好きなジャンルとか作家とか見つかると俄然楽しくなる

369:ネコミュー検索してね。
15/05/20 00:00:00.71 JT05P043+
そうなんだーーー(o・ω・o)

370:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/19 23:51:12.03 sLC8M+cZ.net
全集みたいに数作品が一巻に収まってる場合はやはり一冊とカウントすべきか迷う

371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 01:10:19.47 Pe6CE0ll.net
電車通勤してたときは往復二時間、文庫三日で1冊くらいのペースで
読み尽くしてた。いまは通勤時間30分くらい


372:ノなっちゃったから ペース落ちまくり。家で読めばいいんだけど何故か電車でしか読まない。 みんなはどこで本読んでる?



373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 01:50:45.79 IBAZxLOK.net
>>343
私もつれづれシリーズは長く読んできたけど
反抗期のかんちゃんへの愚痴からもはや憎しみに近い感情を感じたり
そのくせ息子には甘々べったり過干渉気味だったり
飼い犬に対して臭い汚い可愛くないもっと他の犬を選べばよかったと恨み言オンパレード→しつけ放棄して余所にやったあたりから
耐えきれなくなって読むのを止めた
若いころはそれなりに綺麗な人だったからミステリアスな美人の風変わりな日常、って感じで楽しく読めてたんだけどね
かんちゃんは無気力ニートになってるんじゃないかと思ってたけど元気に育ってるのか、それはよかった

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 12:19:55.86 J66Lep16.net
レビューとか見ないで本を探すときは帯を見るんだけど、半分くらいまで読むとけっこう
帯に書いてあったことはこのことか?みたいに察しがつくことが多い
かといって、何もわからずに読み始めるのも興味持てる本かどうかわからないし難しい

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 12:34:33.77 upMfq4Ia.net
>>351
つれづれはあの曖昧なぼやっとした日常描写が好きだったんで、息子さん生まれたあたりから読まなくなっちゃったなあ
あの人は良くも悪くも自分に正直というか世間と乖離してるよなと思った
ただその性質がなけりゃ詩人じゃなかったろうし、作家ってやっぱ一般人とははなから別物なんだなと思う
詩のほうは今でも好き
初期の散文集みたいのも時々読む

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 13:28:43.61 SpuAiB0q.net
実家の整理してたら子供時代の本が色々出てきて思わず読んでしまった
児童図書つーかヤングアダルト?ジュブナイル?くらいのは今読んでも面白いな
三毛猫のしっぽに黄色いパジャマとかシルリアのひとみとか略奪大作戦シリーズとか
現代だと出版すらヤバそうなのもちょいちょいあるけど

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 15:12:56.99 DylRyvk8.net
>>354
夏目漱石の「坊ちゃん」
名作と言われてるし教科書にも一時期載ってたくらいだけど今は無理だろうなあ。
盆栽を見て「くだらない。あんなに草や竹を曲げて嬉しがるならびっこの色男や
せむしの亭主を持って自慢するがよかろう」みたいなことを主人公に言わせたり。
ついでに平愛梨がまだ中学生の頃、テレビ番組内で「坊ちゃん」を朗読させられることになり
冒頭の「親譲りの無鉄砲で〜」の漢字でつまって一行も読めずに終わったのを思い出した。

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 17:28:52.01 OX+alkTT.net
ヤングアダルトははやみねかおる先生が大好きだ…ていうか今も好き!
都会のトムソーヤ、五巻で読むの止まっちゃってるからまた新刊追いかけようかな
挿し絵が西絅子先生なのもたまらん

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 17:37:55.20 YuhYOi+B.net
トムソーヤでコバルド文庫の放課後シリーズ思い出したw

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 19:56:46.98 5auRy29G.net
>>352
わかる
よく言われるけどミステリー小説の帯に書いてあるどんでん返し!とかね

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 20:05:57.13 SUhz/Foq.net
一冊読み終わってから新しいものを読み始めるまでどのくらい時間あけてる?
こういうのって余韻を大事にして何日か開ける人が多いのかな

382:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 21:02:49.34 9bPd4sm5.net
放課後シリーズ懐かしい!
ミサコ大好きだったー。完結してるのかな?

383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 21:51:45.95 KnhdekW0.net
単行本と文庫本どっち派?

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 21:58:54.64 iavJ6PAf.net
装丁がよっぽど気に入った、早く読みたいなら単行本だけど
嵩張るから基本文庫本

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 22:59:05.85 2oYXrwKH.net
>>359
ひとしきりネットで感想見たら
わりとすぐ次のを読みだすかな

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 23:12:45.68 1z9aqoyU.net
基本文庫
てか海外文学好きなんだけど文庫でもけっこう高いね
単行本も文庫になるのかならないのか読めないw

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/20 23:24:49.09 3clqD0zs.net
>>359
内容が重い本を読んだ後だと丸一日は次にいけない時がある
あと次に読む本がなかなか決まらずに一日か二日くらい間が空いたりもするかな

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 04:49:11.87 kMJ/8DBE.net
>>364
翻訳もの好きなんだけど文庫はホント高い、創元とか早川とか
ソフトカバー1冊買えそうなくらい
早川から出てる「夜のサーカス」っていうの欲しいんだけど
3年くらい前の刊行だから文庫を待とうか迷う…
でも迷ってるうちに文庫にならずにそのまま絶版とかになる時もあるんだよなあ

389:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 12:03:42.24 HP2h48oN.net
>>359
物による。大作の余韻に浸ろうと思ってもSFだったら他のすぐ読みたくなるし
さらっと読もうとおもった漢詩の本とか好みの詩見つけてしばらく他の本読みたくないとおもったり
>>361
小説なら殆ど文庫でしか買わない。
海外、しかもラテンアメリカ系が好きなのでそういうのは図書館で貸りて貰ってる

390:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 12:44:12.05 CSdShXH7.net
>>366
見極めが難しいよね
今空中スキップって本が欲しいんだけどこれは既に絶版だった…
翻訳ものって最初から文庫で出るのもあったりそれは助かるんだけどさ

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 19:27:49.56 k806Y5WX.net
明日ブックオフで本調達してこよ

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 22:24:07.40 rZPimVJ9.net
値段が高いのは翻訳者と合わせて2人作家がいるようなもんだから仕方なーと思うけれど
単行本は場所もとるのがな
そして白水uブックスはなぜ新書サイズなのか……本棚であぶれてしまう
関係ないけれど、白水社のHPのロゴをクリックしたところにある漫画が好きです

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 22:58:51.06 EVv7lBvk.net
白水社の漫画初めて知った
「ださいよお、これ」w
白水uブックスはあんまり買ったことないけどカバーがサラサラでいいね

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/21 22:59:21.52 HJ6pUUuq.net
宮木あや子『春狂い』読了
久しぶりに心にずしんと来る良書だと思った
セレモニー黒真珠とか雨の塔みたいなお仕事小説や少女ものが好きで全作品読んできたけど、これが一番好きかも
結構残酷な描写が多くて、ちょっとしんどいところも多かったけど、
最終章に近づくにつれて、憎しみが高じすきて慈愛に似た感情を抱くようになる少女がすごく不幸で悲しくて、
でもはじめて少女の取り繕ってない本当の気持ちに寄り添えている感じがして、なんだか気持ちがいっぱいになって泣けてきた
そして、好きの反対は無関心ってほんとだなぁ…とか思ったりもした
性暴力的な描写がちょいちょいあるので、そういうのが大丈夫な方にはぜひおすすめしたいと思える1冊でした
あまりに衝撃を受けすぎて長文ごめん

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 01:26


396::03.84 ID:iSSyDG4b.net



397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 04:10:59.48 QFEExPML.net
太陽の坐る場所読了
悪くなかった、辻村深月は本当に名前トリックで成り立たせる作家だなぁ
それぞれの劣等感とか優越感が交差してるけど実は相手は気にも止めてないっていうのがリアル
でもぼくのメジャースプーンや、凍りのくじら、名前探し〜、子どもたちは〜が個人的に好みすぎて
ふちなしと太陽はそこまでのめり込めなかった
次はツナグとゼロハチ〜いくか

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 10:34:05.35 mIuqEyOY.net
横溝正史「本陣殺人事件」
横溝正史初めて読んだけど面白かった
昔の作品だから読みにくいかな?と思っていたけれど、すごく読みやすくてトリックも文章も上手だなと思いました。

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 13:15:11.08 zbOgPeG1.net
横溝正史は文章明快だよね。すごく読みやすくわかりやすい。

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 13:24:26.89 BWNU3e3Z.net
横溝なら「百日紅の下にて」が面白いよ
短編だけど、横溝のパターンとエンタメ性と、性癖と陰湿さその他諸々が詰まった作品

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 15:24:23.35 CI3Kp3II.net
春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
おもろい
評判いい作品だというのがわかるわ

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 16:34:34.61 2mmbqsJy.net
高校生の時は村上龍をむさぼるように読んでいたけど
今読むとバブル臭い上、中2病ゼンカイな内容で恥ずかしくなってきた。
雰囲気に酔って読んでたんだな。。
著者本人もただの女の子好きのエロじじぃだし。
大人になると色々なことが冷静に理解できてしまう。
週末まとめてブックオフに出そうと思う。

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 17:06:14.51 CI3Kp3II.net
>>379
青春を彩った本を売るなんてやめろよ

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 17:57:06.07 G6P21/jF.net
久しぶりに「ぼっけえ、きょうてぇ」読んだけど面白かったー!
前に読んだのが中学生くらいの時でその時はひたすら怖いし内容もいまいち理解しきれなかったけど、大人になってから読むと怖いだけじゃなく貧困の悲哀や人間の怖さ・浅ましさ、なども感じられて尚更良かった
岩井志麻子の他の本読んだことないんだけど読んでみようかな

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/22 18:32:23.35 eR+xwqK8.net
>>381
岩井志麻子は、嘘つき王国の豚姫がよかったよ
デブスニート女の話だけど、嫌われ松子の一生みたいな感じ

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/23 05:49:39.13 5xJunj94.net
岩井志麻子の小説は「ぼっけえ、きょうてえ」以外だと「邪悪な花鳥風月」読んだけどこれもけっこう面白かった
「魔羅節」も手元にあるけど、なんか色々すごそうだからまだ読んでないw

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/23 10:23:27.01 QUZEW4EO.net
おっさんが
「名著だから嫁」言う本を読まなくて良かったと本気で思う
古い上に、性格が悪く、美形でもないおっさんが主人公の話を
男児(女児に至ってはもっと)が読めるはずないじゃん
感情移入用の人物いないし

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/23 13:24:07.54 08X7G1J9.net
だからなんでクソ男がいついてんの
死ねよ

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/23 20:03:16.08 cQMHD/5Y.net
レイモンド・チャンドラー


410:「大いなる眠り」 初フィリップ・マーロウ。 話がどんどん違うとこに行くと見せかけてやっぱ元に戻ってきて面白かった。 ハリー、良いキャラだったのに残念。 どうすればこんなオシャンティーな会話できるんだ?



411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/23 20:18:47.45 x3IoKVd2.net
>>386
フィリプマロオシャレだよね。チャンドラやカポティなどのシャレオは村上樹が影響受けまくってるけん。

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 09:45:10.75 FTK9H31k.net
Amazonのマーケットプレイス結構使えるなぁ
本1円送料260円くらいで綺麗な単行本買えたわ
ただ、店によっては説明と違うような汚い本送ってくることもあるけど

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 12:53:29.46 CdGtfli/.net
東京タラレバ娘を読んだ
リア充でさえこの厳しさ。まして喪は…。

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 13:33:22.50 59k9rdAg.net
380だけど>>382>>383ありがとう!
読んでみる!

415:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 16:01:07.01 t9a1xZfA.net
アガサクリスティーのそして誰もいなくなった
初めて読んだけど登場人物がなかなか覚えられなくて大変だったw
最後まで犯人がわからないし面白かった。

416:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 18:28:27.96 9eqlsAgi.net
男が求める全然面白くない展開に言えること
「リア充爆発しろ」って最底辺の八つ当たりに全員を付き合わせたいんでしょ
読者にリョナを疑似体験させて、読者を苦しめたいんでしょ
勧善懲悪もののラスボス(自分の分身)が退治されない版が欲しいんでしょ

417:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 19:51:14.30 g4loogYd.net
はい?

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 20:15:34.32 O49PAucW.net
ディーンRクーンツのウォッチャーズをお風呂浸かる時に少しずつ読んでってる

419:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 21:00:05.25 s/XViUNn.net
綾辻行人の黒猫館の殺人と暗黒館の殺人
読み易いのはいいけど何か物足りない
京極夏彦くらいがいいな
ボリュームもあるし

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 21:37:35.95 UFMQyARU.net
守り人シリーズ読んでる。いまは夢の守り人まで読んだ。
食べ物の描写が良すぎる。

421:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 21:38:30.28 UFMQyARU.net
守り人シリーズ読んでる。いまは夢の守り人まで読んだ。
食べ物の描写が良すぎる。あとバルサ格好よすぎ

422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 21:53:32.47 MORFLt8S.net
>>372
春狂い、読んでみたくなった
窪美澄「よるのふくらみ」読みました
恋愛?小説なので登場人物の誰にも感情移入できず、出てくる兄弟の
母親の心情を思って勝手に泣けた

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 22:16:22.77 /ANVKcsd.net
小林泰三のミステリー小説面白いよ
理系の人だから文体が読みやすいし

424:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 23:05:55.12 ezrc2UIe.net
>>396
副読本?の「バルサの食卓」おススメ

425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/24 23:55:38.59 UFMQyARU.net
>>400
それは読みたいけど最終巻を読み終わるまで我慢してる
あとはタレーランも読んでる 藻川氏のアップルバイ食べたいわ〜

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/25 04:38:25.24 fLZSzrwR.net
群ようこの小説を最近よく読んでる。重くなく、クスリと笑えるような話ばかりでストレスなくサクサク読めていい。

427:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/25 11:51:36.60 OFcHKoP+.net
京極夏彦 狂骨の夢を読んだ
錯綜する話運びで多少は楽しめたけど割合魍魎の匣の方が面白かった
同作者の作品で豆腐小僧的な変わり種のようなものが良かった

428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/25 11:52:12.16 OFcHKoP+.net
京極夏彦 狂骨の夢を読んだ
錯綜する話運びで多少は楽しめたけど割合魍魎の匣の方が面白かった
同作者の作品で豆腐小僧的な変わり種のようなものが良かった

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/26 09:49:19.69 rwl7A91r.net
春樹の世界の終わりとハートボイルドワンダーランド読み終わったけど
やっぱ春樹は読みにくいわ
あの比喩表現凄いんだけどな、やっぱ読みにくい

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/26 12:41:37.05 RjREDb9+.net
>>405
ひっかかる感じがあるよね
私は逆にその引っかかりが歯ごたえがある文体に感じられて好き

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/26 12:57:36.07 rwl7A91r.net
>>406
だね

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 08:14:37.34 SufPeI8O.net
癖がある文体のほうがかえってハマっちゃうことはある
フラットで読みやすく分かりやすい文も大事だとは思うけど

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 12:47:18.57 Dx2x553O.net
タニス・リー亡くなったんだね
作家さんの訃報続くな

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 16:25:41.48 5ZJhvkl0.net
村野四郎の詩集
宮沢賢治の詩集
萩原朔太郎の詩集
どれも美しい詩だった
特に宮沢賢治の詩の己の脆弱な妹を愛しむ切ない文章は素晴らしかった

435:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 17:32:42.85 6RxO+CDi.net
>>410
永訣の朝にだっけ?
心に響く詩だよね

436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 17:47:29.71 Etagsf7s.net
妹のことをうたった詩は他にもあったと思うけど、永訣の朝は思い出すだけでも涙腺が危ない

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 21:42:43.16 LUbfl0/6.net
あめゆじゅとてちてけんじゃ だね
中原中也の 妹よ も好きだな
夜 美しい魂は泣いて ってやつ

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 21:52:31.58 FHo2Qdap.net
>>409
うぁぁぁぁ、タニス・リーが!?!?!?
まだ若いのに。ル・グインみたいにずっと創作してほしかったのに
なんて惜しい方を・・・・・・。
追悼で新作出たりしないものだろうか・・・。未訳作品多すぎる。

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/27 23:21:05.46 WqC1hXV3.net
大人になって読み返してようやく「わたくしをいっしゃうあかるくするために」って
「苦しんでいる妹に何もしてやれなかった」という後悔をさせないための優しさだったんじゃないかとわかったよ
授業でこの詩習ったときは受験対策の教材としてしかみてなかったけど、時間が経ってわかることってあるんだね
賢治が妹にアイスクリームを作って食べさせてた話も併せて読むと
最期に賢治が与えられるものが、賢治の作るアイスに似てるけど人の手で作れるものではないっていうのが一層切ない

440:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/28 03:16:46.31 HOkvnkKb.net
マジかタニス・リーマジか…
童話をモチーフにした短編集とウルフタワーが好きだった
私も未訳作品読みたい

441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/28 10:38:58.87 x0AE69Lv.net
作家タニス・リー逝去|東京創元社
URLリンク(www.tsogen.co.jp)
ソース
辞世の句がまた雰囲気ありすぎる
TANITH LEE
URLリンク(tanith-lee.com)

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/28 18:13:37.86 jDRyC6N9.net
タニス・リーがショックすぎる…
新作を浅羽莢子さんの翻訳で読みたかったけど
どちらも叶わなくなってしまった…

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/28 18:44:35.49 3C8L43ly.net
幾億の行き来があり
暗い影を通り抜け
“そこ”へ到達するまでに
私は物語を語り終えた
紙上に
蝶の舞う風に
数多の中心に
思い出の遡上
大いなる転換と魔


444:法の所作 過ぎたるは灯火のごとく 永遠に 永遠に 蒼天に沈む そしてすべてのものは傷付かず もう言葉はいらない タニス・リー 最期まですごいな



445:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/28 19:29:49.48 GQlHTjTC.net
>>419
訳ありがとう、ありがとう。
最後まで美しい。平たい地球シリーズはいまだバイブルだ。
こんな時、原語で理解できないことがつらい・・・。

446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/28 19:34:32.05 3C8L43ly.net
>>420
あ、いや他の人のを持ってきただけなんだすまん

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/29 10:15:42.72 eRBb7nmL.net
もう言葉はいらない で涙腺崩壊した
未訳がもし邦訳されてもしばらく手をつけられない気がする
もったいなくて

448:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/29 15:00:10.32 eGXG9TaL.net
東野圭吾の赤い指読んでる
やっぱ東野圭吾は読みやすい
スラスラ読める

449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/29 19:31:56.88 /J3VIYLT.net
朱川湊人「なごり歌」
この人のちょっと不思議で切ない話好き。
雷獣のスピカの話が良かった。
昭和の描写が自分の生まれる前の頃なのに目に浮かんでくるのがすごい。
わくらばシリーズまた書いてくれないかな〜

450:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/29 20:17:24.76 0bYQnBxJ.net
花月夜綺譚
女性作家の怪談集という自分の好みドンピシャっぽい本が図書館にあったので借りてきて読んだ
面白かった〜!
こういう複数の作者さんの短編を集めた本っていいよね
そこから読書の幅も広がるし
岩井志麻子、恩田陸、加門七海あたりは結構読んだことあるので今度は島村洋子、森奈津子、山崎洋子あたりを読んでみよう

451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 11:21:19.03 4Y7Vb3o6.net
Kindleでポイント50%やってるせいで
数万円分買ってしまった……嬉しいw

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 11:51:30.25 XTUa9c+m.net
ポイントで買ってもポイント付くからお得だね
いつまでやるんだろう

453:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 12:11:33.03 bKraRWZz.net
俺は電子書籍だとなぜか読む気がしない

454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 13:11:11.52 MgXhxBH0.net
(´・ω・`)
ううっ・・
大藪春彦を読んじゃったお・・・
ううっ・・

455:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 17:36:45.49 EsVtN9jy.net
佐藤賢一の小説フランス革命ちょっとずつ読むの楽しい
革命を語るのに上滑りしてなくてそれぞれの人間を中心に描きつつ
法律やら制度の改革の地味だけどそこが肝心って争いを退屈でなく書いてるのがいい
そして後半にあり得ないほど下品なやつが出てきてワロタ

456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 19:11:15.70 rQghe16Y.net
吉行淳之介の私の東京物語をちまちま読んでる
戦後すぐの東京を描いたエッセイ仕立ての掌篇というか、分類が難しいけど
淡泊な文章であっさり読みやすいし、なんとなく溝口健二の映画を観てるみたい
それにしても最近、短編しか読めなくなってきたのがちょっとイヤだなあ

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 22:29:44.72 YzFg7SM9.net
それ分かるな〜
昔は気にせず超長編でも手出してたのに今は短編ばっか探してる
短編だと物語にどっぷり浸れたりはしないんだけど
最後まで読んで時間無駄にした…って気にならないところは良いw

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/05/31 22:52:39.26 kPZBLftN.net
舞城王太郎「淵の王」面白かった〜。
しかし物凄く想像力を膨らませられて怖かった。
読んだ人とあれこれ考察を話し合いたい。

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/01 21:34:48.73 qZekuBox.net
センセイの鞄
センセイが旅館で胸をさわるとこドキドキした
頭なでたり雷が怖いからって抱っこしたり口に指を入れたり付き合う前から相当イチャイチャしてるよね
これとか真鶴とか川上弘美の男女が接触するシーンは妙に息詰まってエロい
今は知らないけど当時の作者がしっとり色気のある美人なのも説得力ある

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 01:13:50.97 zBIy/GH6.net
川上弘美の小説もエッセイも好きで殆ど読んだけど、この人の読んでると世の中の人はこうやって当たり前のように恋愛してるんだな…って少しへこむ時があるw

461:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 02:12:02.55 f3DToGco.net
>>435
帰国子女でお茶の水女子大出て田園調布雙葉(雅子妃の母校)で生物の教員になり
作家デビューして芥川賞、その後結婚して出産…っていうその経歴がまぶしすぎて凹む。

462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 12:09:24.75 ZTp5IAIQ.net
川上弘美の神様好きだったな
紳士な熊と過ごす日常みたいな話

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 14:03:15.63 hJgRurRj.net
あらすじだけなら手に取らないような恋愛小説でも文体が好きだから読んでる

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 14:38:01.24 68c3wCZV.net
ハーモニー読み途中だけどおもしろいこれ。
円城塔が苦手でなんとなく似た作家かと嫌煙してたけどまるで違った
>>415
永訣の朝自体は小学生の頃から知ってたけど高校で
妹に関する他の詩を教わった上でまた習ったらうわあああああってなった
夏休みで冷房も無い中の授業、何故か国語だけは割としっかり憶えてる

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 15:42:19.23 li+fHXju.net
川上弘美って今は江國香織もどきみたいなスイーツ恋愛小説家になってない?
夜の公園とかパスタマシーンの幽霊を読んで
何だこの川上弘美らしからぬ内容の薄さは!?ってびっくりした
江國さんはずっとあの路線で雰囲気が完成してるけど
川上さんの小説の良さはそこではない気がする

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 18:44:43.56 8pWzVU70.net
男のキャラは心情変化が極端なんだよな
ニコニコしてたと思ったら突然「くわっ」と険しい顔して相手を殴る。ただのキチガイじゃねえかw
作者はそれで心理が描けてるつもりらしい。
ぶっちゃけ筋書きを考えるの面倒だから殴って和解、わはははは!男の友情()でごまかしてるだけだろ
男性さまは論理的なんじゃなかったんですか?w

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 19:25:47.45 4G5RZamd.net
男は心情変化を面白いと思わないから書く必要がないって土屋賢二が書いてた

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 21:49:19.92 VYLQ395v.net
今さらですらない古さでサーセン、荻原浩「明日の記憶」。
通勤電車のお供のつもりで、ブコフの100円棚で買ったんだけど、
もうね。何て言えばいいのか分からない。
生きるのは色々な意味でどうしようもないなと。
とりあえず電車内で涙がこみ上げ、途中下車してホームで醜態を晒した。

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 21:55:54.73 no5yXaLn.net
三浦しをんは短めでサクッと読めるのがいいね
コミカルな会話もいい

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/03 22:25:18.23 Gn0bqSfi.net
鬼平犯科帳読みはじめたら面白い
最近は家で中村吉右衛門のDVD
電車では小説という生活を繰り返してる

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 00:12:45.67 CVGid2hr.net
>「わたくしをいっしゃうあかるくするために」って
>「苦しんでいる妹に何もしてやれなかった」という後悔をさせないための優しさだったんじゃないかとわかったよ
ちゃうわハゲ。
そのような「わざとちょっとしたわがままを言って何かしてやれた気分にさせてやろう」という気遣いだとしたら、
そのへんの雪掬ってこいという簡単至極なミッションである必要も、また「あめゆき」であるべき理由もない
何よりこのきょうだいの関係においてそんな社交辞令みたいな「気遣い」は逆によそよそしすぎる。
バカじゃあるまいし、そんなんで「一生あかるく」なるかよ。
つ【0点】
なんで「あめゆじゅとてちて」なのか、なんでそれが「わたくしを一生明るくするため」なのかは
それこそ全体通して書いてあるとおり。
これは「身内が死んで悲しいな」っていうだけの、個別具体的な関係の中に閉じた話じゃなく
宮沢賢治独特の、ある意味ニューエイジの元祖みたいな世界観を披瀝した作品
ここで「わたくし」が示しているのは宗教的な感謝であって、お気遣いありがとさんってな単なるお礼じゃないんだよ

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 00:22:15.69 ZP5/yaJE.net
人の読み方を頭から否定してかかるのはやめようぜ
百人いれば百通りの読み方受け取り方があるのが読書ってもんだよ

473:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 00:48:51.58 CVGid2hr.net
たとえ絶対の正解はなくても、明らかな間違いは存在する。
この文章はカタツムリの生殖方法について説明したものじゃないし、雨ニモ負ケズは道徳訓ではない
そこで「そんなの、こじんのじゆうだろ!」と、ダメ相対主義に逃げ込めるようなら
そもそも他人の書いたものを読む意味すらない

474:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 00:51:00.38 heQHojJv.net
男しかいない?

475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 01:15:56.98 us+ftkgw.net
>>444
今ちょうどまほろシリーズ読んでる〜
軽快だよね
自分の中ではラノベ以上文学未満的な位置だわ(貶してるわけじゃないです)
疲れずにさらさら読める

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 01:46:12.21 56jdKHPd.net
>>449
こういうとこでうんちく披露するのはだいたい男だねーうざ

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 02:00:36.93 KCC51IlV.net
誰も頼んでないのに採点はじめる奴ほんと嫌い

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 02:02:23.12 W707C2Lq.net
触れるな臭いのがうつるぞ

479:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 07:31:49.05 wDnK+1CK.net
永訣の朝といや、大塚英志原作の「北神伝綺」でマヨヒガと絡めて賢治を登場させた話が幻想的で良かった(漫画だけど)
碗からの連想なんだろうなあ

引越ししたら何冊かなくしてしまったんでビーンズ文庫の火村シリーズを買ってみ


480:た めっちゃキラキラしてる そしてイラストですごく集中が途切れるw いや綺麗な絵だし普通にいいとは思うんだけど、漫画版読んだことなかったからなんか不思議な感覚



481:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 14:21:47.00 rWeTS9QV.net
ランボー
ランボーの「谷間に眠るもの」はよかった
あの時代の落莫たる事象が、堆積する思惟が、膨大な悲しみと共に襲いかかってくる
図書館にある大抵の詩集は読みました
何か、これは知らないだろう!と言う、お勧めの詩集があれば教えてください

482:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 17:27:23.59 7pczDl2k.net
堀口大学や西脇順三郎はもう読んでる? じゃあ日夏耿之介は? 倉坂鬼一郎のエッセイで『呪われた詩人』とまで
言われた人w エドガー・アラン・ポーの「大鴉」の翻訳が載ってたけど見ただけでクラクラしてくるという代物。
原文で読んだ方がまだ易しいんじゃないかっていう。
個人的には新川和江の「冬のさくら」って詩が好きだ。中二病と喪女魂あふれる詩だけど本を借りてノートに全文
書き写したくらい好き。

483:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 17:29:12.83 7pczDl2k.net
訂正 「ふゆのさくら」です。

484:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 17:43:05.65 ZP5/yaJE.net
西脇順三郎いいよね〜
私も一票
もうひとり小柳玲子もお勧めしたい

485:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 19:18:03.10 Hv7eIICa.net
小林秀雄の読破目指してる
今読んでるのは「常識について」

486:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/04 19:24:12.58 ChKDwa6B.net
魔法使いの弟子読み始めたけど
なかなか期待できそうだ

487:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/05 01:32:03.23 0pg0trqH.net
>>455
図書館読破したなら読んでるかもとおもいつつ
タゴールのギータンシャリーを勧めてみる

488:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/05 19:48:22.76 d5pe5dtq.net
石田衣良「北斗 ある殺人者の回心」読了
作者名が伏せてあったら絶対に誰が書いているかわからない
それくらいいい意味で期待を裏切られた、けど
この人は根っからの性善説儲やな
性悪説を地で行ってるような作者っています?
プライベートで、というんじゃなくて作品にそれが滲み出てる人

489:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/05 20:42:50.03 2paxf0eT.net
筒井康隆「薬菜飯店」再読。
何度読んでもやっぱり面白いな!
おこげと鮑の肝が美味しそう。
私もうんこと鼻水いっぱい出したいw
「偽魔王」もくだらなさ過ぎて面白い。昔の筒井先生は神がかってた。
不意打ちで噴出してしまうので家でしか読めない。

490:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/05 20:55:20.33 gN+/28S9.net
タゴールは詩ではなくて小説だけどカブリワラっていう短編がたまらなく好き

491:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/06 15:19:50.69 GtQAGcPT.net
>>444>>450
自分もまほろシリーズ読んでる!
確かに読みやすいし面白い。
エッセイも読みやすくて好き。

492:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/06 21:16:20.98 9RXlunht.net
辻村深月のオーダーメイド殺人クラブ
この人の作品はほんとに人を見下す主人公が多い、だからこそ共感を呼ぶのかもだけど
あとナルシスト女子と底辺不細工男子との恋愛も多い気がする
スクールカーストとか自分は特別だと思い込みたい厨二病とかちょっとアイタタタだけどあれだね、黒歴史を思い出すね…
ただ猫のところだけは許せなかった、どこまで本当なのかわかんないけど

493:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/07 17:47:46.01 sziom6vc.net
辻村は本人が他人見下し系だからどうしてもそうなるんだろうね
「ゴーストハント読本」の対談が凄すぎて笑ってしまったw

494:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/07 23:04:24.93 BUcmQhTc.net
喪女とか喪男って頭が悪すぎて薄気味悪い

495:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/08 00:14:31.13 2Swb8FS6.net
このスレでそんな発言って寒気がするね

496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/08 07:13:17.22 8hus1iKd.net
Jメール
URLリンク(0uu.cc)
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利


497:pされている。 ワクワクメール http://0uu.cc/OGVhY 日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。 登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。 メルパラ http://0uu.cc/YjhhZ 写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。 若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。 PCMAX http://0uu.cc/MDZkN 運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。 ハッピーメール http://0uu.cc/NWIxN 古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。 ※女性は全て入会無料・利用料無料 -続く-



498:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/08 07:13:54.32 8hus1iKd.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/08 18:44:34.92 RVEEsOQw.net
じんぼ

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/08 18:48:35.13 RVEEsOQw.net
ミス
真保裕一「デパートへ行こう!」
群像劇は好きだから序盤は楽しく読めたけど、登場人物が多い&視点がすぐ切り替わるので読むのが疲れた…
登場人物も多いせいで最後も中途半端に感じたし、ちょっと残念
でも夜中のデパートっていうシチュエーションは好き

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/09 16:51:29.85 oqUbBEnO.net
梨木香歩の文章が好き
ポンポン量産するんじゃなくて一作一作丁寧に物語がつむがれてる安心感がある
ただ海うそはよくわからなかった

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
15/06/10 02:13:48.55 udLPP1IW.net
クラフト・エヴィング商會/小川洋子「注文の多い注文書」
この世界に住みたい、
読み終えるのが勿体なくて毎晩少しずつ読んだ
もしも一冊どこかの本に閉じ込められるなら、同シリーズの「クラウドコレクター」か此の本の中がいいです!
作家が増えて物語の色



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1304日前に更新/299 KB
担当:undef