三上博史と大徳寺昭輝 ..
[2ch|▼Menu]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 00:12:05.00 .net
今週のカマラジオ(10月21日放送)
リスナーのお手紙
おはようございます
やっとやっとやっと優しくすることが 信じるってどういうことか
やっとやっと少し分かりかけてきた
主人を大切にします 優しい言葉をかけます
一番難しいこと 素直になること 「はい」って言うこと
でも、ありがとうございます
20年経ってやっと分かった
私「はい」って口に出して言ってなかったー
素直が一番ですね
昔本で読んだことがある 日本に信長の時代宣教師が来た
聖書は今は愛という言葉をよく使うが
聖書に書かれている愛という表現を言葉でどう訳そうかと宣教師は考えた
最初に考えたのが大切という言葉だった
そういう話をすると、愛ってそういう意味だったのかなんて思う方がいて
主人を愛してるといって本当に大切にしてるかな?と仰る方がいる
大切にしてるのが愛してるということでは?と指摘すると
そうかそうですよね。と気づかれた奥さんがいる
 この間北海道の講演会があった後一緒に食事した方がいて
その方は大病されて胃が三分の一になって
食べることが喜べなくなった
私は一緒に食事して考え方を変えましょうよと
今三分の一しかないではなくて、三分の一もあるんだと
一生懸命胃も生きようとしてる働こうとしてる
そういえばそうね三分の一の異が頑張ってくれてるのね と
とっても顔が明るくなってそのあと懇親会でペロッと食べて
こんなに食べたの手術後初めてと言ってくれて嬉しかった
こんなにしかにない 辛い辛い悲しいと思うとそういう世界に引っ張られる
命がある こうして働ける 歩ける 手が動くんだと一生懸命喜んでるとずいぶん色んなことが変わる
だから、リスナーさんは主人は大切なんだと思うだけでいい
家族が大切なんだと思うだけで言葉や行動が生まれてくる
だから私は駄目だわ 何て駄目なんだ ではなく
大切という言葉を使って 分かりやすい言葉を使って自分を変えてみてください
昔宣教師は愛という言葉を大切という言葉で表現したそうです
ラジオドラマ遥かなる国へ
天皇が黒姫に会いに行くと文を出し黒姫は感激する
吉備の国では天皇を迎える準備をする
大ちゃん 良かったね黒姫さま 天皇さまにまた会える
大徳寺  天皇さまも黒姫に会いたかった 黒姫さまも会いたかった 
    二人は嫌いで別れたわけではない 
    色んなことがあってお別れしたわけでしょ
    だから再会できるというのは 今のようになかなか会える場所じゃないわけだから
    身分も違うわけだし これから楽しみだね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2426日前に更新/196 KB
担当:undef