競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.3 at UMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エーイモT SE1f-Rc21)
17/04/05 17:07:30.07 nGzJGmL7E.net
G1って名がつけば売り上げが150億超えるのか?
それだったら日経賞も阪大も札幌記念もG1にすりゃいい。
そしてアイビスサマーダッシュもG1にすりゃいい。
未勝利戦もG1にすりゃいい。

51:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd9f-368X)
17/04/05 17:15:29.37 blOg8xgCd.net
競輪競艇はそう信じて安易に水増しした結果地獄を見た(競輪は現在進行形)
中央競馬にはGIしか買わない馬鹿なミーハーが無数についてるからしばらくは売れるだろうが、あとで泣きを見るよ

52:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa63-z2q2)
17/04/05 17:33:33.43 ls7MwRgTa.net
>>51
結局主催者が放漫経営してるからだろう、ファンを置き去りして放漫経営するからだ、まぁ主催者が築いてるなら別だが

53:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd9f-368X)
17/04/05 17:49:47.45 blOg8xgCd.net
>>52
GIの乱発=安易な金集めはファン置き去りの放漫経営以外の何物でもないと思うが
GIそのものの権威を低下させ、ウマが各レースに散ることでレベルを低下させ、マンネリを招いて最後には飽きられて売上も低下する
その程度のことがわからないJRAじゃないと思うんだがな

54:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr73-z2q2)
17/04/05 19:41:22.44 DPE9hWRUr.net
>>53
君の言う通り乱発は良くない、大阪杯は別として2才のホープフルは要らないよ、あれだけマスコミに叩かれたからな

55:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f35-Rc21)
17/04/05 19:54:55.38 hAj4TvBv0.net
>>51
競艇がSG・GIの乱発で売上が落ちた…と明確に証明できないと思うんだが…。

56:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f35-Rc21)
17/04/05 20:16:46.10 hAj4TvBv0.net
>>51 >>52 >>53
●中央競馬
1991年      3兆4338億0321万1700円
1997年(ピーク) 4兆0006億6166万3100円
2016年      2兆6708億8026万1600円

●競艇(全24場)
1991年(ピーク) 2兆2137億4629万0900円
1997年      1兆7533億6292万1600円
2016年度     1兆1111億5106万4600円

直近の中央競馬の売上は97年のピーク時に対して66.7%である。
直近の競艇の売上は91年のピーク時に対して50.1%である。
しかし、97年の売上に対しての直近の売上は63.3%である。
97年と直近データでは、競馬も競艇も同じような割合での売上減である。
競艇のSG乱立により売上が落ちたと言い切るにはちょっと乱暴なのではないだろうか。
その理屈が通るなら、中央競馬も競艇と同様に
NHKマイルC、秋華賞、ヴィクトリアマイル、フェブラリーステークス、ジャパンカップダート、高松宮記念のGI乱立で売上を落としているともいえる。
ちなみに…競艇も直近2年度の売上が1兆0422億、1兆1111億と売り上げが回復している。
SG乱立とかGI乱立じゃなくて、単純に競馬も競艇も景気と比例してるだけ…
乱立がどうのこうので売り上げが落ちてるという明確なデータはございません。
いいかげんなデータで、中央競馬のGI乱立叩きの材料に使わないでほしいです。

57:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 9f3b-368X)
17/04/05 20:43:44.10 YnEaGgYQ0.net
>>56
競輪のデータを見てみな。売上減に焦って特別競輪を乱発して泥沼化する流れが三十年も続いてる。競艇でもオートでも傾向としては同じでファンの評判が悪いのも一緒
中央の低迷が遅れたのはスポーツ感覚のミーハーを抱き込んでいるから他よりはGIの水増しが効いたということだと思うが、いずれにしても権威の切り売りは褒められたものじゃない
落ち目になったときに客にそっぽ向かれてツケが回ってくる危険な方法だ

58:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f35-Rc21)
17/04/05 20:50:44.78 hAj4TvBv0.net
本当にひどいインターネットです。ちなみに競艇場は赤字が理由で廃止に至った場はございません。
ただの競馬板に2ちゃんねらーどもにSG乱立を悪しき行為と言われる由縁はございません。
競走水面はアスファルトでも芝でもダートでもないので、設備費は格段に安いです。
水の入れ替えをしてない淡水の競艇場は、不衛生な緑色になってるときあります。
でも、ボート・モーター・選手・スタンド・発売システム。施設も設備もこれだけでいいんです。
トレセンや馬運車もカイバ代もいらないんですよ。競馬よりも利益率が良いです。
ランニングコストが少ないからゼニーを主催自治体に還元しやすいんです。
グンマー県のみどり市なんか桐生競艇の売上で毎年約4億の税収があるんですよ。
子供たちの学校給食費にあてられるんですよ。
中 央 競 馬 は 空 腹 の 子 供 た ち を 満 た し ま す か ?

59:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd9f-368X)
17/04/05 20:57:51.05 NGGZ0keWd.net
なんで競馬板の売上スレに競艇マンセーがw

60:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fab-GTQr)
17/04/05 21:27:26.69 GVSIeqJL0.net
4月5日 水曜日
川崎 1,360,616,350 円
笠松 279,256,200 円
園田 402,108,100 円 110.5%
合計 2,041,980,650 円 85.5%
(参考)前年4月6日 水曜日
大井 1,793,739,520 円
名古 231,869,900 円
園田 363,822,300 円
合計 2,389,431,720 円

61:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f2f-WiLG)
17/04/05 21:47:12.61 WWOCtowh0.net
>単純に競馬も競艇も景気と比例してるだけ…
バカ乙

62:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr73-z2q2)
17/04/05 23:25:22.67 5HiGe73gr.net
>>61
バカは無視した方が良い、確かに景気に比例しているギャンブル全般売上下がっているのはパチンコ位かオートレースは2016年は前年比は若干プラス!

63:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/07 02:47:24.73 W/5OOyBQ0.net
4月6日 木曜日
川崎 1,116,371,100 円
笠松 266,033,400 円
園田 431,699,200 円 109.7%
合計 1,814,103,700 円 104.7%
(参考)前年4月7日 木曜日
大井 1,085,724,350 円
名古 253,775,000 円
園田 393,499,600 円
合計 1,732,998,950 円

64:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a57e-FKzr)
17/04/07 07:55:51.68 jG4wVAaK0.net
売上とかと全く別の視点で、
レートも足りてるから申請出せば国際G1格取れる(取れてた)のに意図的に取らないのはどうなのよ
グレードとJRAの稼ぎ時兼強豪馬の大目標となるビッグレースを何らかの形で切り離しちゃえ
って考え方も無くはないけどね
他の公営競技と違って引退後の馬に資産価値がある上にワールドワイドなものだから
・・・うん、でも売上スレでする話ではないな

65:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/07 19:23:49.25 o9M3t75Pa.net
>>64
それはそうかもしれないが番組の質が物を言う、毎年豪華メンバーならレートは維持されるが
豪華メンバー以下なら維持は難しい

66:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/07 22:36:01.65 W/5OOyBQ0.net
4月7日 金曜日
川崎 874,007,350 円
笠松 290,152,300 円
合計 1,164,159,650 円 88.6%
(参考)前年4月8日 金曜日
大井 1,028,876,740 円
名古 285,753,800 円
合計 1,314,630,540 円

67:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b2b8-8Vmj)
17/04/08 17:36:45.96 VGId40dw0.net
2017/4/8 票数
中山  86,023,489( 83,116,659)
阪神  86,990,490( 83,728,100)
福島  36,585,842( 36,958,491)
総計 209,599,821(203,803,250)
阪神10Rで返還あり。
括弧内は 2016/4/9 の票数。
第35回 ニュージーランドトロフィー(GII) 総票数合計
27,445,709(第35回)
26,601,244(第34回 2016/4/9)
25,464,275(第33回 2015/4/11)
第60回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GII) 総票数合計
32,092,346(第60回)
28,779,977(第59回 2016/4/9)
28,181,702(第58回 2015/4/11)

68:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/08 20:19:20.00 gZELYW/Ia.net
>>66
前年比と比べて売上落ちてるねもう頭打ちなって来た事は歪めない、これから番組の改革と質で勝負しないと売れないな

69:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd22-vvIH)
17/04/08 20:38:10.49 nawh5m2xd.net
>>68
大井と川崎の基礎売上の差を考えろよ……

70:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd22-RfQI)
17/04/08 21:08:39.03 HYZjN32yd.net
高知思ったほど伸びなかったな

71:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/08 21:18:11.18 NR8Y7pl30.net
4月8日 土曜日
水沢 172,778,100 円 125.6%
高知 218,030,700 円 144.5%
佐賀 144,888,600 円 119.0%
合計 535,697,400 円 130.6%
(参考)前年4月9日 土曜日
水沢 137,610,000 円
高知 150,872,900 円
佐賀 121,805,000 円
合計 410,287,900 円
○高知 ファイナルレース
34,981,500 円( 21,720,600 円) 161.1%

72:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/08 21:19:07.25 iisqH8oo0.net
中央はまだ多少伸びそうだけど、実際地方は頭打ちだな
所詮は中央のおまけってことか

73:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd22-RfQI)
17/04/08 21:27:55.76 HYZjN32yd.net
今日の高知は前年比150%割れ
思ったほど伸びなかった

74:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c12f-R6cm)
17/04/08 21:30:08.95 sTtI0MUB0.net
>>72
前年比130%じゃ頭打ちかねw

75:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c2ec-Dwgj)
17/04/08 21:33:22.06 VBATzRUR0.net
>>71
spat4発売分がやはり大きかったか
土日開催場にはありがたいね

76:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/08 21:55:22.22 iisqH8oo0.net
>>74
高知は一番恵まれた条件だからともかく、平日は鈍ってるじゃないの
中央にたかってるだけじゃ未来は無いよ

77:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK16-bgzI)
17/04/08 22:18:43.45 x41ZdKVxK.net
>>71
岩手ナムラタイタンは?

78:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK16-bgzI)
17/04/08 22:20:30.39 x41ZdKVxK.net
全体的な売り上げは上がってるのか知らないけどWINSの客の飛びっぷりはヤバイよ
マジで存続危機

79:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/08 23:01:56.49 iisqH8oo0.net
>>78
スポーツと勘違いさせて馬鹿な大学生を捕まえる今の手法を目一杯やって生き残りを図るしかないのかもな
旧来の博打としてのやり方はもはや限界に来ている気がする

80:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/09 02:40:23.75 nbwL2snma.net
>>78
日本から競馬が無くなる日が近いかもな

81:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK16-bgzI)
17/04/09 07:37:07.33 +qpeUwfAK.net
>>80
いやネットのおかげで売り上げは上がってるって(笑)
そのせいでWINSで働いてる人が暇で影響受けてるだけ
まぁ存続危機だ

82:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/09 09:45:46.24 JQgQia4h0.net
今のままじゃ地方競馬は時間の問題だろう
中央のついでに買ってもらえる今はいいが、景気が落ち込めば客はついでの地方から買わなくなる
中央にたかれる仕組みができたというだけで地方競馬そのものは昔同様腐りきったままだからな

83:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp51-DYLG)
17/04/09 11:04:51.06 G7GOop6ip.net
>>82
とはいえ中央の販売網が確立された以上、
景気が本当に悪化して競馬どころじゃなくならない限り
アベノミクス以前の景気に戻ったとしても
どん底の水準までにはならないんじゃないか?
高知が売り上げレコード達成したって報道あったけど
中央が4兆売ってた頃より売れてたってことでしょ。
それほどまでにPATで買えるようになったのがデカいと。

84:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/09 12:16:54.90 JQgQia4h0.net
>>83
売れてるったって地方競馬に魅力があるわけじゃないし、不況になって競馬の売上が落ちた時は、減少分を全部地方が被る形になると思う
中央は売り場さえ残れば地方を守ってやる義理はないんだし、もし中央がナイターや平日開催を始めたら地方なんてひとたまりもない
ばんえいだけは観光資源として生き残るかもしれんが

85:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sac9-xPme)
17/04/09 12:39:07.54 iM7spFDza.net
今売上が伸びてるのはパチンコの規制強化でカネが流れて
いるからで景気のせいじゃない

86:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/09 15:11:33.42 pGhVsWFHa.net
>>85
何言っている、パチンコは昨年依存性問題でも参加人口は増加傾向有るぞ!

87:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/09 16:02:11.46 JTF8Xpzea.net
>>84
何れ人口減少で地方競馬は無くなるよ、今の売上の購買指数見る限り高齢者が圧倒的に多いからな!残る地方競馬は北海道と南関東位か!

88:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd22-vvIH)
17/04/09 16:03:12.72 oyM+fwbTd.net
>>87
浅いねぇ

89:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/09 16:06:47.67 JTF8Xpzea.net
>>88
何が浅いだよ、お前日本から競馬が無くなれば良いんだな!

90:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/09 16:11:37.29 JTF8Xpzea.net
>>88
お前は日本の競馬廃止派だな

91:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクッペ MMc1-8Vmj)
17/04/09 16:37:48.20 OoFxY+UbM.net
2017/4/9 票数
中山  76,710,537( 79,540,032)
阪神 233,435,105(232,349,776)
福島  40,785,459( 45,445,959)
計   350,931,101(357,335,767)
WIN5  6,675,259(  6,982,339)
総計 357,606,360(364,318,106)
括弧内は 2016/4/10 の票数。
第77回?桜花賞(GI)? 総票数合計
161,984,473(第77回)
156,789,772(第76回 2016/4/10)
160,905,398(第75回 2015/4/12)

92:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/09 16:44:49.13 JTF8Xpzea.net
>>91
売上貼り付けありがとう、前年比越えなかったな雨の影響で馬場悪いから馬券的に難しく購入控えたか!

93:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エーイモT SE82-HGfI)
17/04/09 17:01:44.17 ywTWT2mxE.net
桜花賞は17頭立てで前年越えか。すごいね。何人がウハウハしてるんだろ。
さあ来週は皐月賞。アダムバローズがリスペクトアースしてファンディーナがリオンディーズしてくれることを期待。
G1で5000万馬券が出るぞー。

94:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sac9-0dMd)
17/04/09 17:02:25.86 6u5L1OtJa.net
土日トータルで見ると去年とトントンだね
今年は天候が悪かった事を考えると十分じゃない?

95:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エーイモT SE82-HGfI)
17/04/09 17:51:51.43 ywTWT2mxE.net
しかし誰も突っ込まなかったのかな。
あれ?一頭牡馬がいなくね?レーヌ「ミノル」って…。

96:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr51-YWyZ)
17/04/09 17:54:07.14 PrGAJ7Qer.net
>>94
7億円減少ならまだ問題無いよ土曜プラス分で確かトントンだから来週が何処まで売上伸ばすかだ

97:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0dbd-8Vmj)
17/04/09 18:53:40.24 zUfxwox+0.net
>>87
高齢者がもっと多い競輪、ボートが先になくなるんじゃね
競馬がそのあとを吸収すれば

98:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0235-HGfI)
17/04/09 19:42:53.27 HfxxqncM0.net
>>97
まあ、ここの板の住人は競艇に対する尊敬心が低すぎて話にならないんだけど。
競艇場は赤字で潰れた場は…ひとつもない。それに比べて地方競馬はここ二十年で半減くらいしてる。
まあ、俺が色眼鏡なしに、村上龍的な日経スペシャルの着眼点でみたら、
明らかに競艇の方が優れたパフォーマンスを発揮してる。
むしろ都心部にボートピアすらないのに、本当に年間1兆円も売れてるのか?って思ってしまうわ。
競輪とオートはヤバいね。
船橋オートはスタンド改修・競走路面の改修工事の費用を捻出するのが厳しくて廃止になったね。
ギリギリの運営してる競輪・オートは設備が経年劣化した時に廃止になる可能性が…。
まあ…色眼鏡なしに池上彰的なワールドワイドな着眼点でかなり厳しい話もするが…
地方競馬はいまは堅調だけど、維持費や設備費のランイングコストが競艇の比じゃないよ。
あと、岩手競馬は累計赤字の返済ムリだと思うよ。
このままダラダラ存続しても…盛岡オーロパークが経年劣化で建て替えを迫られる頃には廃止になるんじゃないかな。

99:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sac9-+hGL)
17/04/09 19:53:32.62 eiTNsBhwa.net
>>98
船橋オートは公営ヤクザに目を付けられて潰れたの
東京まで一本で行ける南船橋にマンションを作りたい公営ヤクザと船橋市が手を組んだ結果なんだよ
船橋オート自体は赤字体質から脱却していたのにも関わらず廃止を余儀なくされてしまった

100:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/09 20:03:14.52 JQgQia4h0.net
言っちゃ悪いが地方競馬は単体では競輪にすら劣るぞ
同県の競輪場よりマシな施設の競馬場なんていくつもないし、競輪は耐えたのに競馬だけ潰れた県の多いこと
中央が助けてくれなきゃ今頃大井だけ残して潰れてるところだが、中央のおこぼれで腹一杯になっていい気になってるから自分で何かしようなんて考えもしない

101:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセーT Sx51-D6lx)
17/04/09 20:09:24.22 wbNE3r22x.net
>>100
南関は永遠なんです

102:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 213b-9HcU)
17/04/09 20:26:24.14 JQgQia4h0.net
>>101
その比較的マシな南関ですら船橋は松戸以下、浦和なんて川口以下だしな…
四場ある意味はどこにもないし、将来的には大井だけ平日ナイター専用場として残るんじゃないの

103:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sac9-0dMd)
17/04/09 20:28:01.25 k04olnuMa.net
去年の秋から海外の馬券も売るようになったし、仮に今年は週間毎の売上が前年比増と減を繰り返しても結局海外の売上も含めたトータルだと前年比増になるだろうね

104:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd22-RfQI)
17/04/09 20:58:12.49 vwM9WnuVd.net
高知大苦戦だな

105:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/09 21:27:26.07 jeOh+Wl00.net
4月9日 日曜日
水沢 168,886,700 円 130.0% I-PAT
金沢 146,436,300 円 117.4%
高知 222,627,800 円 103.5% I-PAT
佐賀 282,632,600 円 151.7% I-PAT
合計 820,583,400 円 125.1%
※佐賀 GC放映
(参考)前年4月10日 日曜日
水沢 129,869,500 円
金沢 124,715,800 円 I-PAT
高知 215,071,600 円 I-PAT
佐賀 186,315,000 円 I-PAT
合計 655,971,900 円
○高知 ファイナルレース
47,197,600 円( 27,949,800 円) 168.9%

106:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/09 21:28:39.68 jeOh+Wl00.net
>>105 こっちが正ね
4月9日 日曜日
水沢 168,886,700 円 130.0% I-PAT
金沢 146,436,300 円 117.4% I-PAT
高知 222,627,800 円 103.5%
佐賀 282,632,600 円 151.7% I-PAT
合計 820,583,400 円 125.1%
※佐賀 GC放映
(参考)前年4月10日 日曜日
水沢 129,869,500 円
金沢 124,715,800 円 I-PAT
高知 215,071,600 円 I-PAT
佐賀 186,315,000 円 I-PAT
合計 655,971,900 円
○高知 ファイナルレース
47,197,600 円( 27,949,800 円) 168.9%

107:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c12f-R6cm)
17/04/09 21:33:00.00 Xeej3T+Y0.net
>>104
今年は重賞なしのIPATなしで前年比103%だけど
まあ昇竜高知にしちゃ大したことないわなw

108:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd82-RfQI)
17/04/09 21:41:08.25 pk805XBLd.net
>>107
前年は重賞とI-PAT発売ありだったのか
失念していた
前年4月4場開催、I-PATなしの日は1億6483万円だから135.1%の5800万円増となるが、150%を大幅に割れており、やはり失望している

109:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr51-YWyZ)
17/04/09 21:43:01.88 Lvas78SBr.net
>>107
大した伸び無かったけど前年比越えたから別に良いじゃないのか、但し前年比大幅マイナスなら問題あるわな

110:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd22-RfQI)
17/04/09 21:51:48.93 U4K+ZwFvd.net
来週の高知は重賞二十四万国賞
グリーンチャンネルでも放映される
5億円を大きく割り込み、3億8000万円程度になると予想している

111:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK16-adDt)
17/04/09 22:08:08.56 hH4RO+KdK.net
高知スレ行けよ自演野郎

112:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 022f-e2cQ)
17/04/09 23:21:56.24 Gq+Si68R0.net
さりげなくヤクルト5連敗

113:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a5b1-GI9B)
17/04/10 12:11:06.56 iUVB+IJy0.net
昨日の桜花記念に1番人気に単勝3000万円突っ込んだやつがいるらしいな
荒れた反動で、来週は伸び悩むかな?

114:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd82-9HcU)
17/04/10 12:23:16.31 qd0WQ7twd.net
競輪や競艇の売上スレだと荒れた荒れないは売上とあまり関係ないんじゃないかと言われてるが、GIしか買わない客は敬遠するかもしれないな

115:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/10 23:53:58.81 MDXWqMaza.net
>>111
相手しないするなよ、バカ丸出しだからな

116:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa85-8Vmj)
17/04/11 02:16:02.72 hcmoBbxla.net
>>113
それって前日投票だから目立っただけで
当日なら3000万ごとき、まったく話題にもならんと言うか気づかない。

117:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/11 08:59:20.43 Yrklxusj0.net
4月10日 月曜日
水沢 243,621,500 円 114.8%
船橋 813,756,310 円 119.3%
名古 194,492,200 円 123.3%
合計 1,251,870,010 円 119.0%
(参考)前年4月11日 月曜日
水沢 212,202,800 円
船橋 682,267,550 円
名古 157,792,700 円
合計 1,052,263,050 円

118:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 86ea-0hJK)
17/04/11 12:59:14.93 eSAJfGh40.net
津市周辺の船舶は高波のため運航中止が相次いでいるが
乞食の津ボートは開催するのか?
3・11の津波の反省がないな

119:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21ab-lIlP)
17/04/11 21:32:08.11 Yrklxusj0.net
4月11日 火曜日
船橋 1,064,180,930 円 114.6%
金沢 302,585,000 円 83.8%
園田 381,377,800 円 122.6%
合計 1,748,143,730 円 109.2%
(参考)前年4月12日 火曜日
船橋 928,696,600 円
金沢 360,979,500 円
園田 311,200,800 円
合計 1,600,876,900 円
※前年金沢藤田菜七子参戦

120:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-YWyZ)
17/04/11 22:01:33.97 BC8vzOHGa.net
>>118
懲りない主催者だね!

121:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa8b-NN4q)
17/04/14 00:22:47.54 AjdfAg96a.net
船橋競馬
第21回 マリーンカップ 5億3029万2400円 (2017/4/12) 102.6%
第20回 マリーンカップ 5億1688万9600円 (2016/4/13)
ただし去年はブチコ除外による大量返還事件があった為、返還後の売上は152,281,800円

122:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa8b-NN4q)
17/04/14 00:33:07.14 AjdfAg96a.net
園田競馬
第49回菊水賞 8956万7800円 (2017/4/13) 135.4%
第48回菊水賞 6615万700円 (2016/4/7)

123:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7ab-KFtn)
17/04/14 07:41:49.14 /raBkiAD0.net
4月13日 木曜日
船橋 934,368,430 円 114.3%
名古 283,732,100 円
園田 462,413,000 円 157.7%
合計 1,680,513,530 円 130.6%
(参考)前年4月14日 木曜日
船橋 817,278,300 円
笠松 176,310,200 円
園田 293,217,800 円
合計 1,286,806,300 円
4月12日 水曜日
船橋 1,512,870,050 円 134.6%
名古 241,562,100 円
園田 398,775,200 円 111.2%
合計 2,153,207,350 円 127.9%
(参考)前年4月13日 水曜日
船橋 1,123,867,550 円
笠松 201,529,600 円
園田 358,747,100 円
合計 1,684,144,250 円

124:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-PRhA)
17/04/14 20:01:15.81 4J729Zo5r.net
>>123
軒並み前年比100%越えてるね!

125:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7ab-KFtn)
17/04/15 07:14:22.19 LayTG/ll0.net
4月14日 金曜日
船橋 931,095,210 円 105.3%
名古 374,918,400 円
合計 1,306,013,610 円 108.9%
(参考)前年4月15日 金曜日
船橋 884,289,970 円
笠松 314,783,500 円
合計 1,199,073,470 円

126:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfb8-V7Gz)
17/04/15 16:38:09.41 3NUoMjVK0.net
2017/4/15 票数
中山  80,632,867( 76,535,676)
阪神  83,426,803( 82,724,591)
福島  38,216,574( 39,289,193)
総計 202,276,244(198,549,460)
括弧内は 2016/4/16 の票数。
第19回?中山グランドジャンプ(J・GI) 総票数合計
20,529,980(第19回)
15,480,584(第18回 2016/4/16)
17,125,116(第17回 2015/4/18)
第22回?アンタレスステークス(GIII)? 総票数合計
28,857,697(第22回)
29,865,737(第21回 2016/4/16)
29,116,653(第20回 2015/4/18)

127:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-PRhA)
17/04/15 17:32:40.46 kYmYN5R2r.net
>>126
年金支給の効果も限定的だな、今日は少し伸びただけ、明日はどうかな!

128:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd7f-aGSp)
17/04/15 18:36:40.40 eP4cYEfwd.net
地方は日の出の勢いだけど中央はそれほどだな
それだけ地方が腐ってたという証拠でもあるが

129:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa8b-PRhA)
17/04/15 20:16:53.33 1CG6Glnja.net
>>128
逆に地方は簡単に馬券が当たるからな、中央は多頭数だから馬券的に難しいよ

130:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7ab-KFtn)
17/04/15 21:21:01.13 LayTG/ll0.net
4月15日 土曜日
水沢 183,891,300 円 114.2%
高知 221,373,100 円 139.9%
佐賀 161,968,500 円 122.7%
合計 567,232,900 円 125.7%
(参考)前年4月16日 土曜日
水沢 161,071,400 円
高知 158,207,800 円
佐賀 132,046,700 円
合計 451,325,900 円

131:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd7f-vkT9)
17/04/16 10:50:43.10 WenpxzwSd.net
今日の高知、売上が思ったほど伸びないとみた

132:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6d-V7Gz)
17/04/16 15:48:29.80 nTYpfcSU0.net
皐月賞売上
188億7350万8200円

133:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e750-HE/W)
17/04/16 15:52:08.65 JLKpll6+0.net
>>132
前年比増だね

134:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-PRhA)
17/04/16 15:59:55.24 AYpyAMx8r.net
ファンディーナ効果と年金支給が前年比増に繋がったな、来年は年金支給日前になると売り上げ落ちる可能性は高いな

135:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfb8-V7Gz)
17/04/16 16:34:33.30 OgBsgbRu0.net
2017/4/16 票数
中山 268,367,312(270,728,358)
阪神  69,228,660( 70,497,545)
福島  45,145,804( 40,554,568)
計   382,741,776(381,780,471)
WIN5  6,137,305(  7,373,302)
総計 388,879,081(389,153,773)
中山8Rで返還あり。
括弧内は 2016/4/17 の票数。
第77回 皐月賞(GI) 総票数合計
188,735,082(第77回)
186,463,127(第76回 2016/4/17)
168,377,807(第75回 2015/4/19)

136:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ドコグロ MM1f-T+tu)
17/04/16 16:59:05.61 9Va6wJkPM.net
中央は間違いなく頭打ち

137:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-PRhA)
17/04/16 17:30:08.14 AYpyAMx8r.net
>>136
WIN5の売上かなり落ちてるが微減だね、頭打ち有るけど売り上げが大幅マイナス為らなければ良いのでは

138:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e750-HE/W)
17/04/16 17:33:08.95 JLKpll6+0.net
WIN5は競馬場ウインズで売ってくれればなあ

139:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa9b-XhW7)
17/04/16 19:55:58.20 FqYZy++fa.net
去年の秋から海外馬券も売っていて、それが年間何十億という金額になるわけだから、それで毎週中央もプラスを維持というのは流石に難しい話
地方の売上も上がってるし、結局競馬という大まかな括りではトータルで前年比増になるのは間違いない

140:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd7f-vkT9)
17/04/16 20:00:17.95 WenpxzwSd.net
高知3億円前半のペース
重賞もあまり伸びなかった

141:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd7f-vkT9)
17/04/16 20:32:42.22 WenpxzwSd.net
高知の伸びにがっかり。そろそろ頭打ちかな

142:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 27b1-HE5L)
17/04/16 20:40:34.70 aCnx+Vai0.net
今日の糞レースじゃあ、来週買う気なくなった奴多そう
俺も、金も気力も無くなったwww
給料日までの生活費3000円しかない

143:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7ab-KFtn)
17/04/16 21:22:04.63 UgMX3CQQ0.net
4月16日 日曜日
水沢 226,795,500 円 110.0%
金沢 183,987,800 円
高知 362,561,800 円 213.8%
合計 773,345,100 円 134.7%
(参考)前年4月17日 日曜日
水沢 206,248,800 円
高知 169,544,900 円
佐賀 198,155,300 円
合計 573,949,000 円
◎高知 二十四万石賞
88,842,900 円( 47,045,500 円) 188.8%
◎高知 ファイナルレース
50,460,400 円( 31,422,700 円) 160.6%

144:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7ab-KFtn)
17/04/16 21:27:58.21 UgMX3CQQ0.net
高知(29年4月16日現在)
・年度総売上
28年度 10億2459万3400円
27年度 10億1944万4200円
前年度比 100.5%
・開催日数
28年度 4日
27年度 6日
・1日平均売上
28年度 2億5614万8300円
27年度 1億6990万7300円
前年度比 150.8%

145:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd7f-vkT9)
17/04/16 21:33:17.26 WenpxzwSd.net
高知は前年比300%を割れたな
残念

146:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c72f-vPTY)
17/04/16 21:34:05.50 Fv/vrFg40.net
>>141
4億行かなかったしなw

147:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1b-HE/W)
17/04/16 21:42:49.39 FPPoX8dN0.net
高知降級してから詰らない堅いレースばかりなのに
こんなにかうやつらいるのか

148:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa9b-S8xc)
17/04/16 22:03:10.65 DOoizuE1a.net
>>138
在席投票ができる一部の指定席のみ販売はしている
専用マークシートとかも用意しないといけなくなるからまあ現金売りはしないだろうね
南関みたいに最低50円からというやり方は有りかもしれないが

149:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd7f-aGSp)
17/04/16 22:15:20.59 J8winEXgd.net
今でこそ物珍しいから売れるが、海外馬券なんて早晩スポーツと勘違いした馬鹿しか買わなくなるぞ
あんなもん博打としての魅力はゼロじゃないか
日本馬に分不相応な人気が集中したらチャンスではあるが

150:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa9b-S8xc)
17/04/16 22:20:59.51 DOoizuE1a.net
>>149
この前のドバイみたいな時間にやれればミッドナイト競輪のような需要は有ると思う
理想を言えばJRAが終わった後の17時〜23時位に始まるレースがあるとベストなんだがな

151:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2f-x01q)
17/04/16 23:19:50.02 HVuGwTAC0.net
売り上げ増の頭打ちは
ここ4、5年の販売拡大で参加滞留していた初心者が抜け始めたという証拠
今後は98年以降と同様に現状維持もできずに緩やかに元の木阿弥に向かうだけ

152:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd7f-aGSp)
17/04/17 01:30:38.44 WsmZP7fod.net
>>150
それで、新聞もなしに外国の胡散臭くて何の権威もないレースに金を預けられるか?
それなら競輪やってるほうがいくらかマシだ

153:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa9b-XhW7)
17/04/17 02:10:45.30 g4NN3Bgpa.net
海外馬券が何億か売れたり新しいG1が数十億売上が上がればそれ以外の週の売上に影響が出てくるのは当然
競馬ファンの資金は無限にある訳じゃないんだから
ただトータルでプラスなら頭打ちとは言わない
目先の土日の売上だけ見てそういうことを言うのはアホ

154:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Spbb-omUO)
17/04/17 12:02:18.49 VIUgsIB1p.net
頭打ちになったならそれこそCMみたいな完全ビギナーに始めてもらわないと
既存競馬ファンの財布に限界があるわけだから。

155:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd7f-aGSp)
17/04/17 12:17:29.74 WsmZP7fod.net
それしかないわな
馬鹿な大学生みたいな連中が今以上に幅を利かすのは癪だが

156:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 17:24:44.95 nqHttexNd.net
高知も頭打ち
新年度の前年比に不満だよ

157:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa8b-PRhA)
17/04/17 17:49:02.49 9flxUa5ya.net
>>156
お前ら高知の批判ばかりしてるが、売上が前年比増加とか競馬が赤字化に為らなければ存続なるならまだましだろ、それとも廃止になって貰いのか批判するならよそスレやれ

158:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa8b-PRhA)
17/04/17 18:01:21.44 9flxUa5ya.net
>>151
売上増加はパチンコ規制で流れた、今後はまた地方廃止のドミノが出てくるかもな

159:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エーイモT SE1f-XT3Z)
17/04/17 18:30:47.41 +j4rc9cEE.net
早くもシンザン記念で皐月賞1,2着馬を負かしたキョウヘイが世代最強と言われ始めて

160:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd7f-lC+R)
17/04/17 19:24:29.89 /NrlmccQd.net
>>138
国税がウンと言わないだろ

161:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd7f-aGSp)
17/04/17 19:27:18.17 WsmZP7fod.net
>>157
高知に限らずそのマシにあぐらをかいて廃墟同然の施設に面白みに欠けるレースを垂れ流ししてるから不満なんだよ
もう一遍地獄を見てその辺をなんとかするか、さもなければ潰れて平日やナイターも中央に仕切ってもらう方がマシ

162:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa8b-PRhA)
17/04/17 20:36:02.96 yG2d1r62a.net
>>161
高知、園田、南関以外は少頭数レースもつまらない先週の佐賀競馬のレースなんだ半分近く7頭立てでファンを舐めている、施設そうだが
主催者は番組の質を自ら低下させている

163:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 072f-l5Yj)
17/04/17 21:18:39.55 P5CguDuD0.net
JRAの売上が好調のうちはいいけど、
下降し始めたら、確実に地方競馬IPATの開放を減らして
JRA本体のマイナスを圧縮し始めるだろう。

164:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 21:25:24.22 OOkrKrAt0.net
施設を充実させて客を呼べば儲かるという考え方が地方都市で通用したのは前世紀までだろ
商圏人口的に競馬場に人を集めて利益を出せるのは3大都市圏位で名古屋の移転は勿体ないなと思うよ
少し前に高知スレでJRA並みに施設を整えろという奴が暴れていたが同意を全く得られてなかったし
地元民から定期的に新たな施設改修の書き込みが有るけど公式では広報してないのでそういう所では勝負しないということなのだろう
あと売上には関係ないが売上スレには関係しそうなので書いてみるが
東海クイーンカップの予想ブログ等で高知の馬を有力馬に挙げた上で
高知のレベルが疑問とか高知なので評価を落とすとか書いてる記事が散見されるんだよね
近年DWやGDJで高知馬が上位に来るのは珍しくないのにこの書き方はいつまでたっても高知を下に見たい心の表れだと思うんだよ
もう高知の馬のレベルは無条件に格下ではないだろうし売上もどちらかといえば上位なのを認める心の広さを持って貰いたいものだ

165:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1b-HE/W)
17/04/17 21:38:55.96 qE8jo+sK0.net
佐賀は毎週重賞を組むという裏技で多大な利益だしてるし
一番頭いい策打ち立てた競馬場やん

166:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エーイモT SE1f-XT3Z)
17/04/17 21:47:31.05 +j4rc9cEE.net
でも1着賞金がアルアインの一口価格より安いんだっけ?

167:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 22:08:30.49 Z5yMpW5Od.net
>>164
名古屋の本場入場者は1日平均1471人しかいないよ
南関東、園田はもちろん、盛岡、水沢、金沢、佐賀よりも少ない
名古屋市内って言っても全然利用者は少ない
都市部であっても平日昼間では人を集めることは難しいよ
弥富移転の費用を捻出するために賞金引き上げも他の主催者のようにできないし、来場促進のイベントも無理
小頭数で馬の質も悪い分断競馬でより当たりやすい魅力のない競馬を今後もやるしかない

168:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2f-x01q)
17/04/17 22:09:43.25 WQWOgG+R0.net
>>153
去年までの4年間は約850億円平均で増え続けてたけど
お前の今年の売り上げ増予測はどのくらい?
大サービスで新GT、海外分も含めていいよw

169:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 22:22:48.32 OOkrKrAt0.net
>>167
現状の名古屋では移転は妥当だけど設備投資して本場での収益向上を狙える立地条件とは思うんだよね
ナイター化や川崎みたいな商業施設との連携ができれば駅直結の強みが生かせるとは思うが今更論になっちゃうね

170:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 22:28:19.38 Z5yMpW5Od.net
>>165
佐賀の戦略はこれまでは成功しているが、岩手や金沢もこれからも最終競走で重賞やることになるから今後苦しくなるよ
これまでは売れる時間帯を狙った戦略で成功しても今後は真似をされるからね

171:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 22:32:58.41 wNia9qbG0.net
ネット投票が頭打ちになったときにどこで差が出るか考えてみろ
岩手はやり過ぎとしても、本場施設は多少は採算度外視で充実させておかないと後で泣きを見るぞ
中央がナイターを始めれば高知は一年で潰れるんだから、それが嫌ならせめて土地の客くらい囲い込んどかないと
中央にたかっていい気になってるだけじゃ何も変わりやしないんだよ

172:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 22:41:51.90 Z5yMpW5Od.net
>>169
本場の利用者を増やす戦略なら今の場所でナイターをやるのが一番いいね
ただ今は電話投票で売上が大幅に増えてしまったために立地なんてどうでもいいって考えになってしまったからね
でもね今の傾向が5年後も続くかというとそれはわからない
弥富移転の費用を捻出するために当面は本賞金を抑制するけど、他の主催者が本賞金をどんどん上げてしまう
馬質が悪くなり、頭数は殆ど増えないなかで売上が増えないこともあるかもしれない
分断競馬で当てやすい競馬は一部の人しか魅力的ではないと思う

173:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 22:51:53.09 Z5yMpW5Od.net
>>171
中央が土日ナイターをやっても高知は冬季の平日ナイターが収益源なので潰れないよ
困るのは佐賀、岩手、金沢あたりだけど、平日昼間にシフトするだけで体力がないところが潰れるだろう
岩手や兵庫は2場体制でコストもかかるし、大規模投資を予定している名古屋や笠松も苦しい

174:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-H8TG)
17/04/17 22:51:56.19 3oE5XApKK.net
でも地方がなくなったら裾馬の行き場も減って生産も減って朝から晩まで社台の馬だけのレースになってオーナーもおんなじようなのばっかりになって話し合いで持ち回り着順を決めるようになるから、そのくらいわかってる人たちが共存共栄するわけじゃん
一般庶民の中央の客は自分はエライとステータスを感じてるところが上から目線の嫌な奴ということになるね

175:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 22:54:38.20 OOkrKrAt0.net
>>171
高知は累積赤字を清算した時期に有った所謂有識者会議で高知に限らず
大多数の地方競馬はネット投票の普及とJRAと発売におけるシステム統合が無いと存続は不可能と結論付けてる
つまり地方都市に於いては他競技より経費のかかる競馬は人口減が続く現状では支えきれないという前提でネットに注力してる
もしネット投票の大きな規制やJRAの方針転換で地方切り捨てなどが有った場合高知は競輪も有るしあっさり廃止の道を選ぶだろうね
あと高知の施設はそんなに駄目なのだろうか、施設を充実させたら客が増えるのだろうか、ただ高知を叩きたいだけでは無いだろうか

176:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 22:58:07.22 wNia9qbG0.net
>>174
それがわかるような奴は競馬なんてやらない
それが嫌だから中央も渋々地方に手を貸してやってるのに、それを元手にさらなる市場拡大をしようとしない地方競馬なら潰れた方がマシ
平日も中央がローカル場でも使ってやればいいこと
それに今でも中央しかやらない連中が選民意識を振り回して地方を見下してるじゃないか

177:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-H7jp)
17/04/17 22:58:35.82 rFh5ByMcK.net
>>173
おいおい何も知らないんだな(笑)
岩手ってネット売り上げ5%しかないからほとんど影響ないぞ(笑)
売り上げのほとんどが場外の年寄り

178:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 23:02:27.31 wNia9qbG0.net
>>175
地方競馬としては並だが、高知競輪が意外に立派だから見劣りするし、無駄に大きいから人が居ないのが際立つ
例えば競艇だと要らない建物はガンガン壊して活気があるように見せる方針を推し進めてるが、その程度のこともできないのは情けない
中央が助けてくれるから売上は増えてるが、地方競馬の内実は競輪以下だ

179:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 23:07:50.26 Z5yMpW5Od.net
>>177
岩手の電話投票比率は50%だよ
地方競馬平均で60%
本場の売上は地方競馬平均で10%しかない

180:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 23:13:25.92 OOkrKrAt0.net
>>178
並みならいいじゃないの高知競輪場は国体開催の為に身の丈以上の施設を作って
建設費を償還出来なくなってるし発売所の多くが閉鎖になってて国体の為という理由がなければ
建設が致命傷になってすでに高知競輪は廃止だったろう事は間違いない完全な失敗事業の産物と比べても意味がない
高知競輪場の来場客は現状では高知競馬以下なのだから施設が良ければ客が来るという考えが間違ってることを認めようよ

181:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 23:20:22.93 wNia9qbG0.net
>>180
高知競輪が無駄なのは確かだが、地方競馬は全体に汚すぎる
あれじゃ若者は来ないし、そんなに金をかけなくても小奇麗にするくらいならできる
中央のおかげで金はあるはずの今、それすらしないんだから競輪以下だというんだ
それに採算度外視でも本場の施設はある程度整えておくべきというのが俺の考え

182:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 23:20:47.78 Z5yMpW5Od.net
JRAの経営も磐石ではないよ
今後はWINSが足を引っ張ることになる
地方競馬の場外施設が増えれば増えるほど、WINSの維持は厳しくなる

183:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 23:26:33.20 wNia9qbG0.net
>>182
田舎のは一定の需要を保つと思うが、都市部のWINSは今たむろしてる年金爺が死んだら潰れる運命だろうな
今後は本場にスポーツ感覚で来る馬鹿共の豆券をあてにしなければいけない時代が来る
そういう連中を引き留めるためには施設は整えておかないと、汚い地方競馬なんていらないから小奇麗なWINSを、ということになってしまう

184:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 23:28:19.11 OOkrKrAt0.net
>>181
新たな赤字発生で即廃止の高知競馬に採算度外視を求めるのは無理が有るし
昨日高知競馬場に行ったらスタンド内で何か足場を組んで工事してて最近行った外装工事も有るし
当面は現行スタンドの改修でそう遠くないスタンドの耐用年数が来るまで頑張るみたいだからもう諦めろ

185:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-H7jp)
17/04/17 23:30:08.18 rFh5ByMcK.net
>>179
いや場外の売り上げが95%だったんだが

186:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-H7jp)
17/04/17 23:31:07.41 rFh5ByMcK.net
>>182
マジで厳しいね
どんどんガラガラになっていってる

187:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 23:33:59.04 wNia9qbG0.net
>>184
あんたえらく高知競馬の肩を持つな
諦めるのは結構だが、今が最後のチャンスだぞ
俺は旅打ちで来るだけだから別に高知競馬でなくてもいいが、地元のあんたは潰れたら困るだろうな

188:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 23:34:34.90 OOkrKrAt0.net
>>185
それ開催競馬場内以外の売り上げが95%って意味だぞ
専用場外や他の競馬場やネット投票の売り上げが95%って事だ

189:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/17 23:47:14.14 OOkrKrAt0.net
>>187
採算度外視の政策で赤字を出してから潰れるよりは静かに廃止になったほうが随分ましと思う
高知市民は前市長が競輪場を始め箱物大好き市長で箱物政策にはかなり抵抗が有る人が多く
県民の理解を得られない政策は競馬存続以前の問題で場合によっては政策上の都合で廃止という福山パターンになる可能性もある
何よりスタンドを立て替えたら収益が上がる明確な根拠が無いと予算を議会が認めるはず無い事は大人なら分かるだろう

190:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK4f-H7jp)
17/04/17 23:49:56.35 rFh5ByMcK.net
>>188
普通場外と言えばテレトラックやWINSのことだろ
ややこしい書き込みするなよ関係者

191:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/17 23:55:09.80 Z5yMpW5Od.net
平成29年度の高知売上は、
平成28年度の250億円から80億円増加の330億円に増える見込み

192:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/17 23:59:53.70 wNia9qbG0.net
>>189
まさか耐用年数の残ったスタンドを建て替えろとは言わんよ。例えば外壁を綺麗に塗り直すくらいはしろってこと
あのボロボロのハルウララの絵を直すか消すか程度のこともできないんなら競馬のイメージダウンになるから廃止にした方がいい(俺の行った後にそうしていたとしたら謝る)
落ちぶれる一方の競輪がなんとかやってることが我が世の春の地方競馬にできないのは競馬ファンとしてあまりに情けないんだよ
地方競馬もせめて同県の競輪場には負けないでもらいたい

193:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/18 00:01:37.52 2E+icNVqd.net
岩手の売上は4月から2月だと
本場 24億円
場外 100億円
電投 128億円
本場 10%
場外 40%
電投 50%

194:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdff-vkT9)
17/04/18 00:07:57.92 2E+icNVqd.net
高知競馬の売上250億円
年商250億円の企業は高知県には指折りしかない
地方にとっては貴重な存在だよ
都市部なら大したことないけどね
浦和を潰して地方の地方競馬を振興する方がいいと思う

195:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf1d-RZRQ)
17/04/18 00:09:39.23 nRldclil0.net
>>192
今年外壁は塗り直されたしついでにハルウララの壁画も無くなったぞ
トイレも全面的に改修されてピクトサイン(何故か男性用の色がグリーン)案内も設置されて印象が良くなった
場内照明もLED化されて劇的に場内が明るくなったし未だあちこちで工事してるので場内環境の整備は正直力を入れてる

196:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-PRhA)
17/04/18 00:11:17.37 23LenbMsr.net
皆は地方廃止なっても良いのか、糞社台系の競馬になっても知らないぞ年間生産頭数も6000頭割り込んで強い馬が生産出来無くなるし、日本の競馬が無くなる日がくるかもな

197:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c73b-aGSp)
17/04/18 00:20:33.95 PVQ2G+Z80.net
>>195
おお、今はそんなに良くなってるんだな
地方が駄目なのは金があるのにそういう細々した努力を怠る所だと思うんだよな
競馬に限らずやる気がある場は元がボロでもその点が行き届いているとボロさを感じさせない
ボロを隠そうとしないぶら下がりの場が公営競技のイメージを貶めている
浦和、船橋、笠松、姫路あたりには今のうちにお引き取り願った方がいいな
>>196
中央だってそれが嫌だから地方に手を貸すんだろ
最後には地方を見捨てて自前で平日開催に踏み切ると思うが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2579日前に更新/154 KB
担当:undef