異論反論五七五(七七) at TANKA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:をとめ@初めてここに来た頃
01/09/16 22:21.net
空気とか
暗黙だとかが
詠めぬ我
トンチンカンな
レスやスレ立て

その頃は
親切な方が
さり気なく
教えてくれた
今はどうかな

#誰かが教えてくれなければずっとわからないまま・・・だったです。
#その節はいろいろご迷惑をお掛けしましたw(__)w

51:有閑
01/09/16 22:31.net
なるほどねえ
私はROM専
場をぢっと
眺めて推敲
してた小心

だからかな
ルールの必要
別になし
要ると言うなら
作るか?程度で

52:をとめ
01/09/16 22:39.net
ルール要らぬ
云うならばまず
教える優しさ
導く気持ち

#私にも言えることですが。

53:旅の手帖
01/09/16 22:44.net
顔を上げ/丘に向かう/なにを思う
その先は/平和/それとも/対話なのか?

己を振り返り/己を知る
人を振り返り/己を恥じる
疑うは/人/それは/黒いざくろ
そして朽ち果てる
イカルスハオチタノカ?

#ルール設置に関しては私ごときがとやかく言う必要はない。
 ここのルールはここの住人が決めれば良い。
 ルールを設けるのもルール。
 ルールを設けないのもルール。

 この板の空気を悪くした原因が私であれば、
 それは私の責任である。
 この板に荒らしを呼んだ事、その原因が私であれば、
 それは私の責任である
 そしてそれを荒らし行為と取られる事も
 それは私の責任である

 みなさま申し訳ありませんでした。
 今後旅の手帖は姿を見せることはない。
 瞬きのような時間のなかでありました。では。

さよならと/手を振る君に/落ち葉舞う

54:有閑
01/09/16 22:47.net
ルールとは
規制と訳し
優しさと
別物ちゃうか?と
思うが如何に

#ルール設置の必然性:荒らし削除の際の免罪符
#初心者向け:優しいスレ?それはルールとは似て非。
#教えてスレでもいいのでは?アゲアシトリデスマン

55:有閑
01/09/16 22:49.net
責任と
言うなら始末
つけて逝けい

放置しないで
スレ立てたのにぃ (T_T)

56:旅の手帖
01/09/16 22:59.net
>有閑
あなたのその姿勢に感謝する。

縛りとは/縛りを持って/それとならず

#ルールとは規制ではなく危機管理である。
 起こってからでは遅い。
 起こる前に何か。
 危機管理が甘い。

57:をとめ
01/09/16 23:04.net
揚げ足取り
別に構わぬ
だけど我
ルールはルールで
推するつもり

58:おやつ
01/09/16 23:28.net
せっかくの
機会ですから
発言を

スレ立てて
1にルールを
書いてage
ローカルルール
ってほどでもなくて

#あくまで私の意見です

59:趣売る
01/09/16 23:35.net
言論の自由と言う名の服を着て民を失う裸の王様

#ルールありゃ削除依頼が容易いね(>>54の1個目の#に同意)

60:参流
01/09/16 23:45.net
マッタリと
古参新参
融合は
教える優しさ
受ける謙虚さ

>>50 >>52 をとめさんのことばがすべて。どこの板でも荒れるのはレス付けが
はなから会話にならないような言葉で書かれることが多い。ここの人達は少なくとも
大人の言葉遊びを楽しんでいらっしゃる方達ですね。せめて先輩は後輩に対して、
後輩は先輩に対して会話が進むようなほんの少しの配慮が有れば「高尚な趣味」と
誰が見ても羨まれるような板で有るでしょう。ここ二・三日は厨房板と変わらない
ような言葉が飛び交っていましたが、今夜を最後として下さい。議論なら大歓迎
しますが。ルールに関しては「ゆうがたチャンス」にカキコ済みです。
お先に、おやすみなさい。

61:おやつ
01/09/16 23:55.net
さてさてと
具体的には
どうしましょ

62:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 00:06.net
掲げたら
削除可能ね
荒れたレス

邪魔にならない程度ならいいんじゃないですか?

63:有閑
01/09/17 00:16.net
ルールスレ
教えてスレは
別がイイ
書いててまとまる
自分の考え

>>57
ルール箇条
幾つか書いてスレでage?
それとも板の頭に表示?

>>59
そうなんです
削除依頼の後のモメ
なんだか一番無駄な気がして・・

>>60
配慮とは
黙って見守るのも配慮
聞きたいことがあれば聞いてネ #ってスレがあればいいかもネ?

「親切な人が教えてくれるかもスレ」@育児板
みたいなのは、要る?・・(私は要らんかったけど、ドウヨ?

64:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 00:28.net
「荒らし行為 すぐに削除と なりますよ」
「スレルール 各スレ呼んで くださいね」
「できるなら 雑談スレは sageでして」
この程度をTOPに掲げるのでよいと思われ。
ただ雑談系は荒らし扱いしてもいいんじゃないの?
五七五オンリーだと、コミュニケーションがとれなくなる可能性ありますし。
それとスレ内に留まっているものは、おとがめなしってことで。
(例:侍スレ←おいらは別に問題なし)
だめ?

65:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 00:38.net
>>64
あわわわわわ・・・訂正
× ただ雑談系は荒らし扱いしてもいいんじゃないの?
○ ただ雑談系は荒らし扱いしなくてもいいんじゃないの?

宇津だ氏脳・・・

66:@一茶
01/09/17 00:39.net
みな大人 ルールほどほど しておこう 常識あれば なにも荒れぬさ

#>・五七五で書きましょう
これ見出し 板の題名 判る事
#>・各スレッドのルールを守りましょう
レスの1 もしくは2番 書いてある 常に出ている スレのルールか
#>・荒らし、煽りは無視に限る
#>・同じようなスレがないか確かめましょう
これ全て 2ちゃんのルール 板の上 書いてあります 読みましょう
URLリンク(www.2ch.net)
URLリンク(www.2ch.net)

もうすでに ルールはあるし 良いのでは?

#蛇足
わたくしも これ(↑)を眺めて この板に 書込みしたよ 2ちゃんのルール
  

67:をとめ
01/09/17 00:41.net
>>63
>それとも板の頭に表示?
みそさんの どこかのレスの「荒れてます」宣伝してる みたいですよね

まずはスレ 立てて目的 別まとめ 育てるよろし 五七五よろし

68:をとめ
01/09/17 00:43.net
人と人 集うところに 意味がある 至極自然な ルールでよろし

69:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 00:46.net
>@一茶さん
ルールは判っているんですが、
個人的な見解として「ローカルルール」があれば
「厨房・荒らしに対する抑止力」になるのでしょう。
この場合はどの程度効力があるか?ではなく、
掲げることに意味があると思いますが。
それでいて板全体がマターリしてれば良いと思われ。

ちなみに2chガイド見てこない奴が多い、と個人的には思っています。

70:有閑
01/09/17 00:47.net
秋の宵
集う歌詠み
月の影

かもんさん>>64 と@一茶さん >>66を見てみると
必要なのは「雑談系はsageで書こう」ってことだけ?

sageてたら
荒らしは可能
そこらへん
どういう風に対応しようか?

71:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 00:48.net
俺は馬鹿
句を詠まずして
ageちまう・・・

やっぱり宇津だ氏脳・・・

72:有閑
01/09/17 00:49.net
>>67
そういえば
かちゅ使いには
頭無し
スレであげるが
一番いいやね

73:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 00:51.net
下げ荒らし
それはルールを
知っている

#ルール範囲内と思われ。
 コピペを張り付けても五七五さえ呼んでいればOK。
 そこまで縛る必要はないでしょう。
 完全荒らし排除は2ch自体が無理なので、
 これは考えない方が良いです。
 問題がループしてドツボにはまりますよ・・・

74:@一茶
01/09/17 00:54.net
>>70 有閑

荒らしとは ルール無視故 荒らし言う

だからその 荒らしを止める 術二つ 応酬せずに(策1) 削除の願い(策2)

#今回は済みませんでした! ついレス付けてしまいました! ゴメン!

75:まちだまちよ
01/09/17 00:54.net
数日の
ブランクなんとも
大きくて
もうちょっとロムする
時間が欲しいぃ〜

(といいつつ、)

荒しスレ
放置を徹底
していたら
自然とまたりに
戻るのではと

コテハンが大半を占めるがゆえに

しがらみが
多いようでも
その実は
気楽に詠める
それがこの板 (と私は思ってます)


#個人的に・・・
((一住民 名指しで非難するスレが 立てられたこと ただただ残念))

76:有閑
01/09/17 00:58.net
それならば
下げ荒らしスレ
削除不可
そういうことで
いいんでしょうか

それならば
特にルールは
いらんのか・・?ナ?

#ああループ。私としては削除に文句言われないルールが
ありゃいいと思ったんだけどナァ

77:@一茶
01/09/17 00:59.net
#有閑さん ごめんなさい!!!
>>74にて「さん」付けるの忘れていました! (汗...

78:有閑
01/09/17 01:00.net
一茶さん
私も重々
承知です

でもルール無しに
削除、は、問題

#と、昨日の方が言われたので、ナルホドと思って。

まちよさん
ごめんねなんか
荒らしてて <(_ _)>

79:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 01:03.net
フリーダム
ああフリーダム
フリーダム

スレを建てる自由は誰にでもあって、
レスを書く自由は誰にでもあります。
悲しい事ですが、
今のままでは荒らしにも同じように自由があります。
これに足かせをするためのものではないでしょうか。
住人の自由を奪うルールじゃなくて、
対荒らし用のルールが必要でしょ?

80:有閑
01/09/17 01:03.net
荒らしスレ
放置徹底
それ極意
しかし気になる人もいるでしょ・・?

#それが問題なのかも 汗 ・・(私は気にならん人なのヨ、マジデ)


呼び捨てが
何の気になる
ことあらん #ナガイオツキアイ ッショ!(^.^)

81:をとめ
01/09/17 01:07.net
んーむムズイ
ルールと書くのは
簡単だけど
いざ決めるとき
悩みますねぇ

#わかってはいましたが・・
#削除依頼の目安(あくまでここの板独自の)は必要かも

82:@一茶
01/09/17 01:08.net
>>69かもんさん
おそらくね! ガイド見るやつ 居ないよね〜 (同感

板あたま でかでか出てる 五七五 これは目に付く はずだと思う
#「かちゅ〜しゃ」じゃあ見れないのが難点ですが...

各スレの タイトル及び レスの一 どの板にでも ルールと思う
#どこの掲示板も同じでしょう?
 

83:有閑
01/09/17 01:08.net
そうなのです
はっきり言えば
対荒らし
またーり詠み人
ルール不要よ

#個人的には。

84:をとめ
01/09/17 01:09.net
昨日もね
レスしましたよ
「出る杭」の
タイプの者の
為にもルールと(^^;

85:アホかお前ら(ワラ
01/09/17 01:13.net
                      、 、ヽ \ゞi | / ,// /,,  ____
                       丶ヽ\\|从////  /    / _/_ | |    \  /
                        丶ヽ\< ⌒,,ヽ.,/ /    |/    /    ―‐    /
               ∧       .三二─( (:#::::) )),─二三   ノ   / /  |           /
                 ( )        ̄//ゞ ) ノ\ヽゝ  |「「「「「「l|
         \,| |// l .l      / /  / /i'i'i'ゞ\ \|丶丶,「「「「「l|
         ‐/⌒ヽ‐ .( )           ,/ ,/ / | | ゞヽ \,|丶、,「「「「「「l|
          |   ノ  /  l     /    / / | | | ヽ ヾ 「l|  |「「「「「「l|
        /       l           / | | 「「「「「「l|  |「「「「「「l|
        l       ノ           |   |「「「「「「「l|   |「「「「「「l|
        l    .;".;": ..;".;;    ∧  |「「「「「「「l|   |「「「「「「l|   ___
         l     l .;".;": ..;".;;: /  .;".;": ..;".;;:  l     .l「「「「l
        /     l         l   l====l    .;":__.  .∧    l「「「「l
.;".;": ..;".;;:    l .        l l l「「「「l       l「「「「l  l  l__;": ..;
 .;".;": ..;".;;:   l . .;".;": .l II ;l「「「「l;: ___ . l「「「「l   l「「「「l‖「「「「l
.;".;": ..;".;;:     .;".;": ..;l II :l「「「「l l「「「「l".;": ..;."l「「「「l‖「「「「l

86:おやつ
01/09/17 01:15.net
しりとり板
なんかはルール
あるのかな?

ルールスレ
要らないような
気もするし
あればあったで
いい気もするし

#ループすいません

87:@一茶
01/09/17 01:16.net
>>80 有閑さん 激同意致候!

そうですね!
荒らし対策
効果的

反応せずに
気にせず詠もう!

#シカシ荒らしはツライ...

88:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 01:16.net
えーと、強いて言うならこれです。
「縛るルールではなく、自由を満喫するためのルール」
これを掲げる為のルール作りです。

自由をね
満喫するため
掲げるの

ネカマ風

89:お前らへ
01/09/17 01:19.net

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 頼むから逝ってくれ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/

90:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 01:25.net
とりあえず
今日はここらで
寝ちゃいます

つーことでまた。

91:をとめ
01/09/17 01:26.net
住人の
為のルールに
削除の
線引き決める
コレ大事かと

92:をとめ
01/09/17 01:27.net
わたくしも
そろそろ寝ます
明日の為

#板の為、また来ます(^^

93:有閑
01/09/17 01:31.net
新しく
見た人意見を
書いとくれ


議論など
せずにまったり
五七五 >>1コピ

94:天誅幸
01/09/17 02:15.net
荒らしへの
抑止のための
ルールかな?
それとも削除の
免罪符かな?

#どっちかいまいち良くわからんとです


>85
ニューヨーク
朝日を浴びる
女神かな

#と思ったらテロのAAか
  ハヤーイ 職人さん スゴーイ

95:天誅幸
01/09/17 02:17.net
スマンのぉ 感心したので レスつけた

放置無視 簡単そうで 難しい

96:名無し@一応コレで
01/09/17 02:29.net
>>95-96
荒らしにも
マターリレスなら
問題なし

削除依頼
免罪符決め
まず議論を

97:名無し@一応コレで
01/09/17 10:08.net
気になって
のぞいてみれば
コレですか( ´_ゝ`)

名無しには
発言権ナシなんて
イワナイデネ

98:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/17 10:23.net
削除依頼と
免罪符の
意味が有り

どっちかじゃなくて、どっちもだと思われ。
>>97
発言権はどなたにも平等にあります。
規制するなんて事はできません。

99:名無し@一応コレで
01/09/17 11:29.net
>>98
ありがとう
お言葉甘え
また来ます

>>96>>94-95へのレスの誤りでした。

100:有閑
01/09/17 11:44.net
月曜日
何かとカァさん
忙しい

>>99さん
ありがとうコテハンスレにはしたくない (^_^)
今迄の流れ拙句にまとめたヨ


1)荒らしなきゃルール要らずよまたーり板

2)荒らしちゃん基本は放置2ちゃんだもん

3)どないにもならない荒らし削除する
その時のためにルール作るか?(メンザイフ)

4)ルールの場 トップじゃ無しにスレでage


賛成反対を番号できぼん。追加もきぼんヨ。ベベンベン。
これはあくまで流れの説明、ルールの文じゃないッスよ
シキり勘弁、ベベンベンベン♪


んではカァサンでかけてきます〜〜

101:モノノフ
01/09/17 11:57.net
新人で
あまり分からん
ルールなど
違反したときゃ
教えてください

102:@一茶
01/09/17 12:09.net
>>99
ありがとう! ドシドシ意見 宜しくね!

>>100 有閑さん
>1)荒らしなきゃルール要らずよまたーり板
これが好き これが基本か 五七五      (○

>2)荒らしちゃん基本は放置2ちゃんだもん
これもそう 我も同意だ その通り      (○

>3)どないにもならない荒らし削除する
>その時のためにルール作るか?(メンザイフ)
荒らしスレ レス数二桁(50位?) 削除かな 依頼頼むか 削除の願い

>4)ルールの場 トップじゃ無しにスレでage
難問か? かえって荒らし 御訪問 危惧する気持 未だに残る... (△

我もまた 仕事続きを するとする 次回来訪 明日になるかな?





    

103:@一茶
01/09/17 12:22.net
>>101モノノフさん
みな同じ 新旧ないよ 平等よ!

出来ればね 有閑さんの 1の句(>>100)で 行ければ良いと 今でも願う  

おそらくね 削除の基準 だと思う 荒らしの定義 これが難し

104:錠
01/09/17 12:38.net
>>103 @一茶さんのご意見みてちょと嬉しかたよ。
何となく今回の騒ぎに新旧の差があるよーな気がしてたもので。(^^

105:モノノフ
01/09/17 14:05.net
>>103
わたしにも 嬉しかったよ この言葉

106:有閑
01/09/17 19:51.net
>>104-105

どちらかと言えば旧には不要論
整備は新規の方の為こそ

このままに立ち消えになるもまたヨロシ
レス少なくては決めるに決めれず




・・・・・・・・・・・・・正直に言えば私はドウデモヨイ

107:をとめ
01/09/17 20:08.net
>>100有閑さんお世話様です。すみません。

>1)荒らしなきゃルール要らずよまたーり板
>2)荒らしちゃん基本は放置2ちゃんだもん
これ基本 言うまでもなく 賛成よ

>3)どないにもならない荒らし削除する
>その時のためにルール作るか?(メンザイフ)
今までの削除依頼の基準が曖昧かつ不透明だったと個人的には感じています。
個人個人が捉える「荒らし」の基準(?)がバラバラなので、その辺をとりあえず
どうするか・・・?でしょうね。

>4)ルールの場 トップじゃ無しにスレでage
私が今回、ルールについて訴えてきた事・・・それは所謂「ローカルルール」を指すもの
ではなく、堅苦しくトップに掲げる文句でもない、どの方にも通じるものを簡単にと
いったものでした。予めきちんとその辺は明確にしておくべきだったと思いますが、
ここではっきりさせておきます。
「ルールを決める場合は、スレでage」
「削除依頼の基準を明確に」

今の段階でいえば以上の2点です。

108:をとめ
01/09/17 20:18.net
とりあえず、あらためて・・・

削除ガイドライン
URLリンク(www.2ch.net)

109:をとめ
01/09/17 20:25.net
ガイドライン いちいち見てる 訳じゃナシ ここでの基準 あるのもよろし

まずはその 皆さんの考え 訊きたいな

どなたでも レスしてちょうだい 待ってるわ

110:まちだまちよ
01/09/17 23:34.net
#散文ですみません。
今回の騒ぎの熱かったときに不在だったから他のみなさんと
温度差があるのかもしれないけど・・・

私は削除基準を五七五板独自に設ける必要性は感じてません。

スレッド数が少なくて(これはこの板の長所でもあると思うけど)
他の板に比べて新陳代謝がいいとはいえない状況ではあるけれど、
削除対象になるスレは2ちゃんのおやくそくの「削除の要件」や
削除ガイドラインに沿ってつつがなく処理されていると思います。
((この点ではみそりさん、いつもありがとうございます。))

削除されずに残っているスレッドや、花火のような駄スレも多々?
ありますが、旬を過ぎれば自然に沈んでいくというもの。
なかなか過去ログ倉庫に行かないのは、ここの宿命と諦めてます。(笑)

今後も住民歴にこだわらず、これはルール違反だと思う人が
削除依頼をすれば済むことではないでしょうか。
削除依頼を出すことへの是非をほかの人に問いたい場合は
休憩所や雑談スレを利用すればいいと思います。

((うう、読み返すとなんて偉そうなことを・・・。ごめんなさい〜))

111:をとめ
01/09/17 23:59.net
>>110
貴重なる
御意見カキコ
ありがとう

極めても
我は極める
ことはなし

112:おやつ
01/09/18 00:26.net
古参とか新人だとか区別なし同じ五七五歌詠み人ね

私の考え>>58で済 削除については>>110に同感

現状維持希望の方も是非レスをして欲しいなと思ったりする

#こんばんは。ageます

113:有閑
01/09/18 00:31.net
>>110
書かれていることは重々承知です <(_ _)>
荒らしはどう足掻いても発生しますし
削除依頼を誰がするのも別にいいと思います
ガイドラインがあるのでここ独自のは不要というのも賛成です

が、それを踏まえながらも
侍スレとかうさスレのような「荒らしか??」の
削除依頼が問題になったようなので
ここ独自のを作ってもいいんじゃない?との流れでした
つまり削除依頼の結果に対する荒らしっていうんですか?

もうそれも、放置すりゃええじゃん
と思われる方が多いのでしたら私もそれでいいと思います
正直、私自身は「放置最適」派です

ただ、をとめさんや旅の手帖さんの
「次に来た初心者の方には不親切かな?」的意見を見て
案内を兼ねた削除免罪符@文がひとつあるのもいいかな
と思いこのスレをお目汚しながらageました



賛成が何人かおられたとしても
反対、否、白票があるならまたーりとは言えません
ここがただの荒らしスレと化してしまいそうで心苦しいです

私としては
この話は水に流して酒を飲みたい気分です

114:をとめ
01/09/18 00:36.net
うさ姫で
削除は何かと
問う人も

#私としては雑談スレで質問云々の事はやはり明確にしておくべきかと。

115:をとめ
01/09/18 00:40.net
>>113
まさに今
同じ事をば
考えた

住人が
荒らしだなんて
本末転倒

116:有閑
01/09/18 00:41.net
手を挙げて
ハーイわたくし
こう思う
などと皆が
言ってくれれば

#いいのだけれど、無理なのかなー。

117:をとめ
01/09/18 00:46.net
正論を
唱え続けた
つもりです
それだけで我
己に決着

#これ以上荒れていくのは。。
#大人しくしようかな。

118:有閑
01/09/18 00:57.net
板のため
思えど遂に
空回り
全員見解
纏まらず逝く

#スッカリお邪魔ムシですもんね (ウツ

119:天誅幸
01/09/18 01:15.net
過去ログを
読む気起きない
暇が無い


えーと、事の詳しい発端とか良く知らないんですが、
このスレを読んだ上で思ったことを少々。

削除に関しては>110のまちださんに同意です。
ローカル免罪符も悪くないかなと思ったりしたんですが、
荒らしを含めたスレの絶対数が少ないココでそんなに
削除に拘らなくても良いかなと・・・


で>113
>つまり削除依頼の結果に対する荒らし
これって侍スレには依頼出して暁スレには
何故出さないってことでしたっけ?
でもそれならそう思った人が依頼出せばイイと思うのですが。。。
結果的に削除されるかどうかは第3者が決めるわけですし。

>「次に来た初心者の方には不親切かな?」
なるほどな〜、一理あるなぁ、と思ったんですが、、、
いわゆる空気読まないスレやレスは、
どこでも叩かれるんじゃないでしょうか。
それで削除依頼出されてもしょうがないと思います。
それに対して文句いわれてもねぇ・・・
依頼出しただけで削除決定って訳じゃないんだし・・・

>この話は水に流して酒を飲みたい気分です
そのお気持ちよくわかります。
エタノールはヒトに必要なようです。(^^;

120:有閑
01/09/18 01:19.net
ありがとう 丸くなります 酒の味

#ここはもう締めますさっき水を止めたから
#やがてみんな涸れるでしょう ((C)ナウシカ)

121:詠み人知らず
01/09/18 01:50.net
糞して寝れ

122:詠み人知らず
01/09/18 02:37.net
↑どこの厨房だ? 帰って枕抱いて寝ろや、泣かずにな(w

123:詠み人知らず
01/09/18 03:06.net
一名無しの
発言もちゃんと
聞いてくれる?

固定サンたちが勝手に騒いでるだけという気がするが、別にいいと思う。
仕切りがへた(というより人望が全くない奴)が
削除依頼やら追い込みをかけたんだろ?
それは、ここにいる住人全ての問題だとは思うが
そいつらをのさばらして平気で馴れ合ってた連中の責任もあると思うぞ。
ここの板は比較的大人、通常時はマターリしてる人が多いが
他の人間が入ってくると排除するは、嵐には過剰に反応するは、
危機管理が全く無い日本みたいだ。
のど元過ぎれば熱さ忘れて「ルールは必要ない」って言って、
初心者を排除しようとする。やれやれって感じ。
また同じこと繰り返して騒げばいいんじゃない?
閑古板かもしれないが、ロムしてる連中はどんな板でも必ずいる。
閑古板だからっていってなにやったていいというわけじゃないだろうが、
2chのガイドラインなんて役に立たないもの掲げて、鼻息荒いのはここだけ。
どうして板別のローカルルールがそんざいするのか。
板の住人が板を大切にしたいから、だからなんとかしたいという現われじゃないの?
ここの板の固定さんは自分の心情や自分の事しか考えていない。
起こってからでは遅すぎ。同じことを繰り返すだけ。
つーか情に流されすぎ。

124:124
01/09/18 03:11.net
それにルールスレッドを上げるてというのは、誰がするの?
気が向いたらするの?
上げたら詠みたいスレが1個減ってうざいだけじゃん。
だったら一番上に書いてあれば親切じゃん。
漏れは生き抜き程度に書くから、ルールなんてあっても無くてもどっちでもいいけど、
あっても気にしないで詠めばいいじゃん。

名無しでも
言うときゃ言うよ
許してね
(気弱な俺)

125:夜人
01/09/18 03:34.net
討論に
参加したいが
パニックで...

#考え中
>>123
聞いてますよ!
でも、眠いです。
おやすみ!

126:天誅幸
01/09/18 03:56.net
>ここの板の固定さんは自分の心情や自分の事しか考えていない。
これ当たり 関わりたくない のが本音 (僕に関しては)

>123さんの言いたい事は大体わかります。
ただ細かい所で申し訳無いんですけど、
>2chのガイドラインなんて役に立たないもの
っていうのがよくわからないです。
何に役に立たないという意味なんですか?


>124さん(=123?)には同意かな。
現実的に無理だろうね、常にageるのは。

名無しさんも言うときゃ言って良いでしょ。
まぁ板の雰囲気的に名無しは言い辛いのもあるだろうけど・・・(^^;
ただこのスレで話をしたいなら、他の人もよく言ってるように
捨てハン(ex:124)をつけてくれると皆助かります。

127:錠
01/09/18 05:41.net
僭越ながら感想を一言。

荒らしはどこで起きても不思議じゃないし、ROMしてた頃から
この板でもたまに見かけました。

当初板の新参が不案内ゆえのお手つきをしたとしても、悪意で
ない限り指摘されればそれで解決して来たと思います。

率直に言って今回は単なる厨房の荒らしでなく、大物コテハンの
方も加わってややこしくなったよーに思います。

だけど今はひと山越えてある程度収まってきたし、いろいろ勉強
できたから同じことを繰り返すこともないのではと思ってます。

2chとも思えないマターリしたいい板だと思うので、できれば住民
の良識でゆるやかに自治が保てればなぁと思っております。

失礼しました。

128:暁に逝ってよし
01/09/18 05:49.net
よはなべて
かぜのまにまに
ひょうりゅうす

129:詠み人知らず
01/09/18 07:25.net
路肩なるゴミを捨てるなちゅう看板 ウザイともうか いいと思うか

美的感覚 価値判断 住人十色

130:ミソギーまん (こども)
01/09/18 07:39.net
129
はオイラでした 以後よろしく

131:ミソギーまん (こども)
01/09/18 07:47.net
暫定で ルールつくって やってみて

だめなようだったら 削除するってのもいいんじゃない?
ズーっとルールを固定するんじゃなくって
暫定 で様子をみる 必要がないようだったら
やめる なりスレごと削除できるようにしておく
ってのもアリじゃあないですか?
試しにやったみたら?勇敢な乙女たちにも藍の手を!

これオイラの最高の妥協案!ずら

132:ミソギーまん (こども)
01/09/18 07:58.net
新人のオイラでも発言権あるんでしょうか?
古参固定さん?
新人にもやさしい板がいいなあ

オイラの名前はルール違反ですか?

133:ミソギーまん (こども)
01/09/18 08:05.net
こども
にも発言権ありますか?

134:詠み人知らず
01/09/18 08:12.net
みそリーマンへ

しつこいよ。もうおまえの意見なんか誰も聞いてない。

勇敢な乙女たちって言うけど、巻き込まれた彼女らはいい迷惑だ。
被害者といってもいいだろう。

もう蒸し返すな。
てゆうか、おまえもう来なくていいよ。

それと、ageるな!!!

135:ミソギーまん (こども)
01/09/18 08:16.net
>134
オイラは みそ様とは違うんだけど

136:かたつむり@ミソギーまん2世(孫)
01/09/18 08:33.net
オイラ も ミソギーまんさんの お名前にちなんでいいですか?
在板3ヶ月と22日のかたつむりです。2ch歴もそんくらいです。

初心者用 ガイドがあれば 有り難い  #カモ

ご存じの通り(w 私も脱線しやすい人間なので、最初にガイド
のようなものがあれば、もっとスムースに入ってこれたかも知れません。

ガイドといいルールといい、内容的にはほぼ同じ物になるでしょうが、
ちょっとした表現の違いで、だいぶ変わってくると思います。
削除のための基準ということを文面から匂わせると、かえって揚げ足取り
を招くような気もします。57さんかみそりさんがどっかで言われてたかな?
「この板ではこうやって楽しんでます。一緒にいかがですか。」といった
ニュアンスに、まとめられたら良いのではと思います。

137:ミソギーまん (こども)
01/09/18 08:33.net
>>134
やっぱり 新人には 権利無し?
新人を排除するなんて
それとなんでそんな高圧的なんですか?
こどもも平等じゃあないんですか?

138:色葉
01/09/18 09:11.net
麗しき乙女心に乱されて波打つ岩の心砕けむ

新人さん用案内 よろしいですね

139:詠み人知らず
01/09/18 09:17.net
ルールがあったらいいとか、ガイドをまとめたらいいとか、言ってるけど、じゃあ誰がまとめるんだよ。
自分でやる気のある人間以外は発言する資格なし。

140:ミソギーマン(こども)
01/09/18 09:26.net
>139
それが言論封鎖ですよね
今は賛否を問われてるんじゃないんですか?
byこども

141:ミソギーマン(こども)
01/09/18 09:29.net
>140
名前微調整しました

マンはひらがなのほうがいいかなあ?

142:売トラまん(こども)@ミソギーまん(こども)改め
01/09/18 09:41.net
>134
紛らわしいので名前かえました
これだったらいいですか?

143:かたつむり(孫)
01/09/18 09:54.net
>>141 マンはひらがなをきぼ〜ん。

ガイドの内容ですが、>>66@一茶殿の言われるところが基本線かと。
それから、「もしよければ、自己紹介スレにご記帳を。」というのが
あってもいいかも知れない。それから、お手つきをしたときの交通整理
の仕方はどうでしょう。例えば、お手つきした側に修復の優先権あり、
とか。まあ、被ったときに、相手との間合いを計りつつ修復する楽しさ
もあるので、これは無い方がいいかも。
>>139あなたも、何かアイデアがあればお聞かせ下さい。

144:売トラまん(こども)@ミソギーまん(こども)改め
01/09/18 10:04.net
ありがとうございます
かたさんって呼んでもいいですか、先輩!

145:売トラまん(こども)@ミソギーまん(こども)改め
01/09/18 10:13.net
婚前の試しうちは当たり前

暫定のガイドラインでどうでしょう

146:かたつむり@売トラまん2世(孫)@ミソギーまん2世(孫)改め
01/09/18 10:14.net
>>144 およし下され、父上。

147:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/18 18:42.net
>>131
>暫定で ルールつくって やってみて
いいんじゃないですか?そういった考え方もありだと思います。
あとガイドという言葉も良いですね。

作風は誰にも縛られることはありません。
どんな句でも読める楽しみがあるのが、
2chの良いところだと思います。

>売りとらまんさん
楽しい句を読むことを期待しています。

148:有閑
01/09/18 20:31.net
エー、こんばんは。

逃げも無責任ですし。このスレの43以降の意見を眺めつつ
まとめてみました。件の罵倒スレは全く考慮無しです。以下
の分類が間違ってたら直して下さい。(?)マークの人は特
に、自信ないです、すいません。

ルールは作ってもいいが削除基準は不要でしょう。という方
も数名おられるようですね。もし作るにしても、せっかくの
ムードを壊しかねないのは不要だ、との見解はきっと全員一
致なのでしょう。故に、ルール内容は、絶対守れよゴルァ!!!!
みたいなのは却下ですね。作るにしても。

----

■削除について(五七五独自の削除基準を作るかどうか)

「削除基準不要でっしゃろ派」:
まちだまちよ・天誅幸・かたつむり@ミソギーまん2世(孫)
錠・おやつ・モノノフ(?)・

「削除基準を明確にしたほうがええんでない?派」:
をとめ・趣売る・名無し@一応コレで・かもん(漢字党東海支部長)
詠み人知らず(123)(?)・@一茶(?)・有閑

「ご意見を言っておくれよオニィさん」:
旅の手帖 ・暁に逝ってよし・参流


■初心者にもわかりやすいガイド的ルール

「あればいいかも派(スレかトップかは不問)」
おやつ・かたつむり@ミソギーまん2世(孫)・色葉・詠み人知らず(123)・
かもん・をとめ・趣売る・旅の手帖(?)・有閑

「スレじゃなくトップに派」
詠み人知らず(123)

149:有閑
01/09/18 20:38.net
あと、スレ立てるのも強く反対!て方はおられるでしょうか?

スレを立てるとしたらどんな題名がいいでしょうか?
当然五七五。またーり狙って募集かけてみたり。

<(_ _)>

150:@一茶
01/09/18 21:06.net
#>あと、スレ立てるのも強く反対!て方はおられるでしょうか?
悩んでる 考えたけど 判らない...   △

#よくよく考えてみましたが、こんなものしか浮かびませんでした。 スマソ!
削除件 思った人が やれば良い これが2ちゃんの 常に常識
2ちゃんねる 権利平等 公平だ! 後の判断 削除人次第...
  

151:みそりーまん
01/09/18 21:10.net
例のスレが終了したっぽいんで、オイラもこっち来ていいですか?
オイラがくるとまた荒れるかもしんないんで、
来ないほうがいいんじゃないかと思ってますけど。。。

152:@一茶
01/09/18 21:17.net
#>みそりーさん あなた居なけりゃ 進まない!
#そんなことないでしょう〜? いくらなんでも〜

御願いと 知恵を貸してね 良い手立て

153:@一茶
01/09/18 21:20.net
#チト補正

#>みそりーさん あなた居なけりゃ 進まない!
#そんなことないでしょう〜? いくらなんでも〜

みそりーさん あなた居なけりゃ 進まない!

#>オイラがくるとまた荒れるかもしんないんで、
#>来ないほうがいいんじゃないかと思ってますけど。。。
#そんなことないでしょう〜? いくらなんでも〜
に訂正

154: zzz
01/09/18 21:27.net
気になってここだけにレス。

#このままで いいと思う に一票す。
#たまには外の風に吹かれるのもいいのでは・・。
#みそりさん お疲れさまです。知らぬ間に子供が
 生まれましたよ。(w

では退出します。

155:@一茶
01/09/18 21:39.net
#みそりーさん、宜しく願います!

再度請う 知恵を出し合い 良い板に マターリ願う 我の心か

156:参流
01/09/18 21:40.net
有閑さん、お手数をおかけ致します。私ごときをお仲間に入れていただき恐縮です。

私はここの>>60や「ゆうがた罵倒」の>>179他数カ所に書き込みましたが特別削除基準は
不要だと思います。古参新参、上手い下手、全く関係なし。スレがどうのこうのも57で
読まれる限り関しません。ただ57じゃ無く連絡板のようなチャット化したスレができた
ら、その時には連絡板でも作っておいて(雑談板や出席簿板のような)皆さんのご意見を
まとめて下さればよろしいのでは?

ここにふさわしいスレかどうかは感性の物ですから私は削除基準は馴染まないと思います。
好き嫌い、得意不得意もありますし。どこのお題に詠むか、どんなお題を立てるかは
その方の感性と常識に任せたいと思います。

ただ、願わくば皆さん大人ですからレス付ける時も大人の言葉で書き込んでいただきたい
と思います。新参さんが勘違いで詠んでしまっても叱責したり罵倒したりしない。
これが最低限私のルールです。「ウザイ」「ばか」「死んでよし」「逝ってよし」
「おまえは出て行け」などはここの板では聞きたくありません。次の会話が弾むような
レスを付けていただくことを願うだけです。 新参さんから#「ありがとう」の言葉が
聞かれるようになれば、ここの板もにわか廃人(俳人)が増えるのでは?
新参者が差し出がましいことを長々書き連ねましたがどうかよろしくお願い致します。

追伸、ルールを作られるようでしたら、敢えて反対もしません。それを皆様が望むなら。
私はそのルールに従うだけですし、なじめないと思ったら自ら去るだけですから。

157:をとめ
01/09/18 22:42.net
沈黙は
ネット上では
卑怯かな

#帰宅してみればこんなにたくさんのレス。私は今後あまり多くは語らないつもりなので
(大体は書いたつもり)最終的に決まった事に従うまでです。協力は惜しみません。
皆さんの貴重な御意見、とても有意義に読ませていただきました。

158:をとめ@補足
01/09/18 22:47.net
>>157の句は自分に向けた句です。昨夜の時点では暫く沈黙していようかと思いましたが
先程このスレを見たら私にも責任の一端はあるので書き込むことに致しました。

有閑さん
世話ばかりかけ
ごめんなさい

159:有閑
01/09/18 23:41.net
>>151
お待ちして
おりましたです
ようお越し

みそさん抜きでは止めるに止められず
酒浸りになっておりました ナンテネ


>>157
をとめさんがこのままでいいなら
無理に続けることもないと思われ・・(^^ゞ
正直、スレ立ててくれるかなーと期待してたんですが。

積極的@基準作成メンバーは他にいないと思うので
このまま話はポシャるのでしょうか?ドキドキ
結局、ワシが荒らし?フフフフ。
あ、あと、敬称なくてすいませんでした。>>148

(-_-)/~~~~ピシー!ピシー!

スレ立てる
勇気は無くて
勇み足
酒で誤魔化し
おじゃんにするか?

zzzさん
>たまには外の風に吹かれるのもいいのでは・・。
そうですねそういう流れになりそうですネ (^^ゞ

#ミナサンドウモアリガト!

160:みそりーまん
01/09/18 23:53.net
このスレも終了っぽいですねぇ。。。

161:有閑
01/09/19 00:00.net
うん、特に拘る人はいないみたいだから、いいと思いマス 笑

162:かもん(漢字党東海支部長)
01/09/19 00:33.net
人と人
手と手をつなぎ
感じ取る

皆さんの意見に従いますが、ひとつだけ。
侍スレのような「スレ内の句+雑談」は全然OKだと思いますが。
五七五板だから全て五七五で詠まなくてはいけない、
というのは逆に遊び方を縛っているものだと思いますが。
他のお題での遊び方・詠み方を無視してまで
五七五で書き込んだ人がいる場合、その人の勘違いという場合もあるので、
気づいた人が丁寧に誘導してあげましょう。
>>153参流さんの意見に賛成でございます。

この板の住人としては比較的経歴が浅い方ですが、
荒れた2chの中でも良識な考えを持っていらっしゃる方が多いと感じます。
板に対する愛情、考え方、取り組み方、ひとつひとつとっても違いますよね。
でもひとついえる事は「この板をなんとか守りたい」という気持ちを、
全員が思っているんだな、と。

相手に対する思いやり。これはネット上でなくとも実社会でも必要なことです。
実社会よりも、言葉によるコミュニケーションが重要であるネット上では、
「言葉による思いやり」が大切になってきます。
多少の方向性の違いがあろうとも、相手を思いやり、信じてあげる事が大切です。
それがこの板をよりよくするために必要なものだと信じています。

163:をとめ
01/09/19 00:44.net
>>159有閑さん
>正直、スレ立ててくれるかなーと期待してたんですが。
勿論その位の気持ちでいますよ、今でも。
自分の考えは大体書いたのでこれについて新たに書く事はしない、という
意味で書きました。

私的にはまだ終了してないっす(苦笑

164:咲
01/09/19 00:50.net
久々に
覗いてみたら
終わってる…

#結局どうなったんでしょう。
 参加はできませんでしたが
 何か決定したのならそれに従いますよ。

165:売トラまん(こども)
01/09/19 01:14.net
暫定で 有効期間 2週間とかにして 反応をみて
修正したり いいようだったら更新したりしたらどうでしゅか?
うまくないようだったら削除できるようにしておくとか
ははっはbyこども
こどもも平等なんでしゅよね?

166:おやつ
01/09/19 01:19.net
五七五板
「カテゴリ雑談」
定型に
のせて楽しむ
多様な話題

私の最終的な考えを述べますと

・削除依頼は2chの基準に沿う
(削除依頼がされなくて不満な人は文句言わずに自分で削除依頼)
・初心者用スレは不要
(その代わり、スレの1にルールを初めての人にもわかりやすく書く)

結局、今までと同じなわけですが
>>127 錠さんの

>だけど今はひと山越えてある程度収まってきたし、いろいろ勉強
>できたから同じことを繰り返すこともないのではと思ってます。
>2chとも思えないマターリしたいい板だと思うので、できれば住民
>の良識でゆるやかに自治が保てればなぁと思っております。

この言葉に共感、私も同じ気持ちです。

167:をとめ
01/09/19 01:23.net
この板を
思う者皆
平等よ

#私もその暫定ガイド案には賛成です。うまく育つかはやってみなければわからない。
土曜までお待ちいただけるのであれば、これまでの流れを整理してまとめてみて試験
的にスレ立て・・・まで私めでよければ致しますよ。

168:有閑
01/09/19 02:21.net
眠れずに
梅酒の栓抜き
またーり中

みなさんの建設的な意見に感涙です
なんか、わし、優柔不断ですいません
実は、をとめさんに昨日出したメールに
返答がなくて凹んでいたので「終わり」とか書いたのですが
着いてなかっただけのようです(今、返ってきたノサ・・アホネワタシ)

不在の方の意見を待ったのちの
スレ立て等はをとめさんにお任せします
暫定的に。ああなんていい響き。暫定。


私の最終的考えは
・古参新参で区別しない板に。
・2chの削除依頼ルールへのリンクや
「雑談はsageで」を明記したルールスレ(定期age?)があってもいいのでは。

地下スレの「雑談」を見つけるのに
三ヶ月ぐらいかかりましたし。わたし。

169:詠み人知らず
01/09/19 02:31.net
こういう話は
上げてするもの
こそこそ隠して
するんじゃない

170:詠み人知らず
01/09/19 02:34.net
>189
隠してるんじゃなく
邪魔せぬ配慮。上で動くスレがあるでしょ、
575書き込む人もいるでしょ、
雑談スレはsageが常識!!

171:詠み人知らず
01/09/19 02:35.net
↑170>169

172:詠み人知らず
01/09/19 02:38.net
おまえら、うだうだしつこいよ。暁のいさぎよさを見習え。

173:有閑
01/09/19 02:38.net
まぁまぁまぁ
せっかくだから
またーりと

174:170&171
01/09/19 02:45.net
>172
???
新しく
来る人のことも
考えて
初心者にも優しい
スレにという話
(それがいけない? 仲間が増えるのは嬉しいケド…)

175:詠み人知らず
01/09/19 02:49.net
>173
またーりと
できなくなったの
誰のせい?

176:詠み人知らず
01/09/19 03:19.net
閑古板いやなやつらの集まりだ

いつ来てもうざくて書き込む気になれぬ

一日中馴れ合いしてろおまえらよ

ここにいるやつらの頭どうなってる

177:詠み人知らず
01/09/19 03:23.net
'
                                              /  , - '
                           サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)

178:・・・・・・!・・・・・・
01/09/19 04:14.net
>175=176
最後っ屁? クサ過ぎ。

179:詠み人知らず
01/09/19 17:10.net
糞して寝れ(w

180:詠み人知らず
01/09/19 17:18.net
まぁ、いつまでもうだうだとしつこく語ってるのは正直キモイね。
こんな人少ない板、普通に句を詠んでりゃいいだけなのになんでそんなに考えてんのかね?
初心者がどうこうとかいってるけど、こんな理解不能なまでに熱くなってるの見てると引きますぜ(藁
もっといい意味で冷めた人になりましょうね〜

181:詠み人知らず
01/09/19 17:24.net
お願いだから、ラウンジの厨房は来ないでくれ。

182:180
01/09/19 17:26.net
>>181
俺か?俺はラウンジなんてクソなところは見向きもしねぇぞ(藁

183:参流
01/09/19 18:15.net
こんな板がありました。見出しに「道場訓」が書き込まれております。
ここの板にもここにふさわしい見出しを付けていただくように働きかけ
が出来ないものでしょうか。 多分過去にかなり荒れた時期があり
それを教訓に「道場訓」が出来たのでは?
武道板
URLリンク(yasai.2ch.net)

【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する

184:をとめ
01/09/19 19:04.net
>>183
訓示ですか。それをそのまま・・・お手本にするのはバリバリ硬派(表現古くて
ごめんなさい)な気がしますねー。(トップに見出し、の場合ですよね?)
でもそんなスレがあったらおもしろいかも(^^

185:をとめ
01/09/19 19:08.net
ここの板にふさわしい・・・となるとどんな感じが良いでしょう?>参流さん
暫定ガイドのヒントとしても是非。

186:参流
01/09/19 19:16.net
ちょっと楊枝(用事)で出かけてきます。
10時過ぎ頃また出てきます。
皆さんでよろしくお願い致します。

187:くり
01/09/19 20:19.net
皆さん、をとめさん、ご苦労様です。

♪スレのルールを読んでね
私はこれくらいしか思いつきませんが、事の発端が個人攻撃だったので
♪個人攻撃は駄目よ
…ってのも必要ですかね。

>>183 「一.妄想は良く練り込んで」…おもろいですねぇ。
#当事者じゃないのに横槍いれてすみません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/127 KB
担当:undef