Twitterの短歌クラスタってなんでこんな下品なの? at TANKA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:詠み人知らず
19/02/12 12:16:38.13 .net
新宿きのくにやの短歌のジャンルのみでいちばん売れたらしい穂村の歌集、ほかの本屋では一位ではないので。
ああいう媚の売り方がきしょくわるい。

451:詠み人知らず
19/02/12 13:40:00.17 .net
短歌をダシにした出会い厨みたいな奴多くてうんざり。短歌の投稿よりも誰


452:サれと遊んだとかばっかり



453:詠み人知らず
19/02/12 14:28:09.59 .net
好きか嫌いかだけのかとうじろうの私情とは。

454:詠み人知らず
19/02/12 18:03:36.74 .net
>>448
Twitterみなきゃいいのに

455:詠み人知らず
19/02/12 18:27:30.63 .net
やまだわたるの短歌になにも感じないように、さいとうさいとうの短歌にはなにも感じない。

456:詠み人知らず
19/02/12 19:32:32.97 .net
感性がお鈍くいらっしゃるんですね

457:詠み人知らず
19/02/12 21:14:08.21 .net
わけのわからん名前で、本名をさらしてない本気度のないやつは

去れ

458:詠み人知らず
19/02/12 23:08:24.93 .net
あひるだんさー?

459:詠み人知らず
19/02/12 23:13:23.40 .net
>>453
本名さらすのが本気度のあらわれなのか?
歌がよければ名前なんて何でもええやん
作家も筆名ばっかりだろ

460:詠み人知らず
19/02/12 23:20:30.36 .net
>>453
はーい。
バイバーイ。

461:詠み人知らず
19/02/13 08:22:06.78 .net
とわさきの新しい名前すげーな

462:詠み人知らず
19/02/13 20:12:05.39 .net
害悪垢の鍵垢を発見しました
スパブロよろしくお願いします ,
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

463:詠み人知らず
19/02/13 20:34:54.44 .net
センスがとわさききもちわるい

464:詠み人知らず
19/02/14 11:34:03.00 .net
アニオタみたいなきもおたか、まじめすぎる仕事の人間か、その両方かが多い。
なにごともふつうがいちばんなのだがな。
名前もきをてらうのは、あまりよろしくない。

465:詠み人知らず
19/02/14 20:36:36.02 .net
URLリンク(sanbashi.hatenablog.com)
そもそもの日本語が下手すぎでは、というか言い回しとかところどころ間違ってね?

466:詠み人知らず
19/02/14 22:03:12.75 .net
混血児なのかな。親のどちらかが外人のハーフとか。

467:詠み人知らず
19/02/14 22:16:56.66 .net
>>461
批評会開催時期は初めて見たかも
「委託したりとかというので結構とられちゃって」ってのが気になった
必要経費なんだからクラファンで計算に入れないなら自分で負担するつもりじゃないと

468:詠み人知らず
19/02/14 23:22:26.64 .net
マスノこういちの短歌よりもひどい気がする

469:詠み人知らず
19/02/14 23:26:15.85 .net
ますのさんの短歌はそもそもかなりいいじゃん
あの作風は唯一無二だし
一首鑑賞読んできなよ

470:ああ 整形包茎ホウカン男子。
19/02/14 23:49:37.59 .net
有很多機會像Kimi ya像Ani Ota或者工作太認真的人。
通常一切都是最重要的。
聽到你的名字並不是很

471:詠み人知らず
19/02/15 00:16:14.13 .net
>>465
わらわせないでくださいな。

472:詠み人知らず
19/02/15 00:31:26.52 .net
>>467
自分の顔でも見てるのかい

473:詠み人知らず
19/02/15 13:51:26.51 .net
>>461
やっぱり出版社にすごく失礼
出資してくれた人にもすごく失礼
安いから全部自分でやらなきゃいけなかったのは経済力がないからだし、クラファンが面倒くさいって人からお金出してもらうのにそれ言えてしまう神経疑うわ…

474:詠み人知らず
19/02/15 15:15:06.92 .net
前から思ってたんだけどこの出版社って正確には出版社じゃないよね?
内容が商業誌レベルになるような手助け(編集校正)をやってくれないんだから
単なる出版サービスの一部を提供している会社だよね?

475:詠み人知らず
19/02/15 21:54:56.43 .net
それは会社に失礼
そもそも出版社なんてどこも似たようなもんだし。

476:詠み人知らず
19/02/15 22:58:32.21 .net
>>469
激しく同意。全方向的に失礼の一言に尽きる。
ついでに馬鹿だし下手だし傲慢。

477:詠み人知らず
19/02/16 00:09:15.30 .net
>>471
ITベンチャーでインターネット事業を主とした企業ってあるから少なくとも従来の出版社ではない
歌集を出すという意味では出版社編集者によってぜんぜん違う
クラファン歌集見た? プロが作ったらあんな版面にはならない

478:詠み人知らず
19/02/16 13:59:42.55 .net
>>461
支援者や協力者関係各所への感謝の言葉がひとつも見当たらなくて驚く

479:詠み人知らず
19/02/16 14:37:13.74 .net
その雑魚も含めて、なぜ歌集を出した人間が新人賞に応募するのか。
きちっと明文化して禁止すべき。
シード権をあらかじめあたれられているようなもの。
姑息な人間は排除すべき。

480:詠み人知らず
19/02/16 15:05:34.77 .net
歌集にこだわってるのは同じ人か
新人賞応募の禁止事項じゃないなら別にいいだろ

481:詠み人知らず
19/02/16 15:59:54.79 .net
まあでも歌集出したなら新人じゃないでしょという気持ちは分かる

482:詠み人知らず
19/02/16 16:01:07.80 .net
>>475
なぜシードばかりきにするのか
それよりいい歌つくればいいだけでは
あとべつにシードにはならん

483:詠み人知らず
19/02/16 16:03:56.94 .net
歌壇は馬鹿にするが歌壇の新人賞は欲しいという矛盾ばかり
しかも公正にしろといいつつ要は自分に甘くしてほしいだけ

484:詠み人知らず
19/02/16 16:25:54.75 .net
>>477
歌歴1年で歌集出してる人もいれば
歌歴10年で歌集出してない人もいる
歌集出してても歌歴1年なら
新人賞に出したい気持ちもわかるし
歌集出してないからっていつまで
新人気取りだよって気持ちもわかる

485:詠み人知らず
19/02/16 21:50:32.06 .net
未成年じゃない子供の子離れできないバカ親をみてるような気分?

486:詠み人知らず
19/02/17 10:47:13.08 .net
歌壇も新人賞も世の中の仕組みとそうそう変わらんよ
権威ある歌人達も、予定調和と同調圧力で
動いている普通の人たちばかり
どんなに小難しい知識と過激な言葉を操っても
判断と行動は平均的だもんな
まあ、組織の上にいる人間はそうならざるを得ないし
シードだとかコネだとか、プロセスの不公正さを
糾弾したところで、結果は不平等にしかならん
プロみたいに結果を出すのが一番の目的なら
自分のポリシーを曲げてでも有効と思える手段を
とりゃいいし
そこは曲げたくないなら結果は二の次って割り切って
やるに限る
あんま悩むなよ

487:詠み人知らず
19/02/17 12:51:28.90 .net
いやいや悩まなくなったら既得権益に流されてしまって目立たなくなるだろう。
なにごとも目立つ方がマシ。

488:詠み人知らず
19/02/17 13:53:18.67 .net
未来の後継者、加藤or大辻なのほんとキツいな
どっちを選んでもクソ

489:詠み人知らず
19/02/17 14:56:44.72 .net
とりあえず大島なんじゃないの
その後は相当苦しいのはその通り

490:詠み人知らず
19/02/17 15:24:29.00 .net
未來やめれば飯田が屋。
師匠と弟子とか互いに甘えすぎやんな。

491:詠み人知らず
19/02/17 16:25:27.53 .net
ミューズって何?
薬用石けん?

492:詠み人知らず
19/02/17 16:56:07.19 .net
批判は当然の発言
しかしニューウェーブにいい印象はなかったとか聞かれてもないのに突然言い出す人はいったいなんだろうなともおもう
もしかして防波堤のつもりなのか
歌壇に居ながらまっすぐ批判する人もいるのに

493:詠み人知らず
19/02/17 17:00:58.56 .net
むつきみたいなのがなぜか語り始めると、とたんに歌壇のおぞましい馴れ合いが垣間見られてきもちわりい。

494:詠み人知らず
19/02/17 17:48:46.14 .net
批判はしてもフォローしてたらわらうな。
だいたいが馴れ合いに終息するのが歌壇。
歌壇そのものがはやくなくなればいいのに?

495:詠み人知らず
19/02/17 18:09:34.82 .net
いまどきジェンダー問題で盛り上がれるのはTwitterだけ。。。

496:詠み人知らず
19/02/17 19:35:16.49 .net
治郎さんはいつもこんなこと言ってるのに今更反応してるやつはなんなのって感じ

497:詠み人知らず
19/02/17 19:41:51.65 .net
時評に書くぞとかいうのは脅しだよなあ

498:詠み人知らず
19/02/17 19:49:39.78 .net
それもこれもシンポジウムのための炎上商法にしか見えないんだが?

499:詠み人知らず
19/02/17 20:15:00.68 .net
天然だけど策士でもあるからな

500:詠み人知らず
19/02/17 20:25:29.14 .net
私情で新人賞にゴリ押しのおとこ
私情で新聞歌壇にどんどんのせるおとこ
という噂があるらしいけど。

501:詠み人知らず
19/02/17 20:28:39.72 .net
>>489
俺は加藤の友達だからこれ位書いていいだろってのが垣間見えるツイートがきもちわりい

502:詠み人知らず
19/02/17 20:35:14.28 .net
それもそうだが、かとじろツイートをリツイートしてる女性陣のブサイク度は、、、、

503:詠み人知らず
19/02/17 20:56:42.68 .net
リツイートとブサイク度は関係ない訳だが
にちゃんで容姿をネタされるのはまだ分かると言うかまた湧いたなって思う
そういうにちゃん並みの感覚でツイッターに書いたら炎上するのは当たり前
友達だと思ってた人にミューズとか地方都市の男とか書かれたら困惑するだろう
その後怒るかイライラするか距離とるかだな

504:詠み人知らず
19/02/17 20:59:05.80 .net
あれくらいのことで騒いでいるようでは2ちゃんねるなどの匿名掲示板ではやっていけないだろう。

505:詠み人知らず
19/02/17 21:00:30.99 .net
悪いのはセクハラを注意しなかった彗星集のやつらでは?

506:詠み人知らず
19/02/17 21:11:44.38 .net
>>500
何でこんなとこでやっていかなきゃいけないんだよwww

507:詠み人知らず
19/02/17 21:12:09.21 .net
1時間前のツイートに今気づいた
ありのままだとセクハラだから人類として取り繕って書けってそんなに難しいのか?

508:詠み人知らず
19/02/17 21:35:19.16 .net
今回もめんどくさい奴リストができてほくほく 絶対あいつらには近寄らん

509:詠み人知らず
19/02/17 22:01:28.34 .net
具体的な名前は出せないんかよ。>>504
どのグループかもわかりませんよ。

510:詠み人知らず
19/02/17 22:14:19.81 .net
>>501
結構弟子が別途謝ってたりたしなめてたりしてるんだけど、肝腎の加藤氏が何が問題なのか全く分かってないからな。
有名企業を勤めあげててアレじゃダメでしょ。

511:詠み人知らず
19/02/17 22:15:48.59 .net
しかしなんだな、ミューズや地方都市でラベリングされたり
ホントかウソか分からない黒歴史みたいなのを晒されてる
当事者はなんか発言してんのかね
逆にその辺なんもないのに大騒ぎしてるじぇんだぁ勢や
なんで真っすぐ噛みついたんか動機がわからん輩とは
やっぱちと距離を置いときたいぞなもし

512:詠み人知らず
19/02/17 22:16:15.02 .net
ミューズ関連全削除したね

513:詠み人知らず
19/02/17 22:18:49.33 .net
フェミ勢は例の件で黙り込んでた時点で全員見限ったわ

514:詠み人知らず
19/02/17 22:47:16.36 .net
ありのまま大連発が始まった
文学とは何かってのも連発中だか、これ今言うことか?
ありのままと関係あるんか?

515:詠み人知らず
19/02/17 22:49:34.31 .net
記事に反応した連中にすごいリプ返してるな
「あなたは文学とは何だと思ってますか」
議論のすり替え方はまさに短歌的跳躍だなw

516:詠み人知らず
19/02/17 22:50:40.81 .net
まあ予想通りだけど未來の中で誰が卑怯者なのかがよくわかったwww

517:詠み人知らず
19/02/17 22:53:35.69 .net
「ニューウェーブ歌人メモワール」をお読みください
て言われてもまだ水原さんについて書いてないやろ

518:詠み人知らず
19/02/17 23:01:20.98 .net
有名企業に就職できるバブル世代なんてあんなものですよ。
そもそもサラリーマンという人種自体モラルなんてないですから。

519:詠み人知らず
19/02/17 23:07:15.72 .net
文学の死ときたか
加藤にとってありのままが大事なんだな
ありのままが妨害されることが文学の死なんだな
おもしろーい

520:詠み人知らず
19/02/17 23:10:43.92 .net
青木けんいちに似てるな。共通点はなんだか知らないがコンピューター系?あおきけんいちは、加藤のことを老害とツイートしてたが、同類か?きもい。ひたすらきもい。
あれで還暦?

521:詠み人知らず
19/02/17 23:14:29.84 .net
カランさんにも何か言ってほしいな

522:詠み人知らず
19/02/17 23:14:55.20 .net
わしもバブル入社の老害年齢のサラリーマンだが
いっしょにすな
そのカテゴライズ自体「ミューズ」と同じやんけ

523:詠み人知らず
19/02/17 23:22:45.97 .net
こりゃひどいな 会話が成立してない
安倍晋三よりひどい
それに、問題ないと思うなら、なんでもとのツイート消してるんだよ

524:詠み人知らず
19/02/17 23:23:08.59 .net
辰巳泰子姐さんまで出てきてワロタ

525:詠み人知らず
19/02/17 23:24:41.99 .net
その程度の文学なら死んでいいと思う

526:詠み人知らず
19/02/17 23:37:33.34 .net
辰巳さんDVで地獄見てるんだよね
ヒステリックに叫ぶ人より説得力あった
こちらに見せない絶望もまた深いのだと思った

527:詠み人知らず
19/02/17 23:42:02.96 .net
ヒステリックに叫んでる人ってどこにいる?

528:詠み人知らず
19/02/17 23:45:23.14 .net
感情的な言い合いじゃなくて誰がどんな思想を持っているかが示される会になればいいなシンポジウム
「ニューウェーブには女性もいます(ジェンダーに配慮したので鎮静化してください)」みたいなことにはならないでほしい

529:詠み人知らず
19/02/17 23:47:51.36 .net
「ニューウェーブ歌人メモワール」を読んでいますかって聞かれて
読んでいますって即答するのはさすが

530:詠み人知らず
19/02/17 23:49:29.88 .net
字義どおりにバカ正直なんだと思うよ
欲望への順接性とかほむほむがある世代を指してよく言うじゃん

531:詠み人知らず
19/02/17 23:54:23.70 .net
次のシンポジウムにニューウェーブの人達は来るの?

532:詠み人知らず
19/02/18 00:06:44.44 .net
あなたは文学を・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

533:詠み人知らず
19/02/18 00:07:37.85 .net
安定のバブル世代のおぼっちゃん。

534:詠み人知らず
19/02/18 00:07:41.68 .net
もし一連の発言を本気で撤回させたいのであれば、
「ニューウェーブ歌人メモワール」が正と言ってるんだから
メモだろうがアウトテイクだろうが、ながらみ書房に対して
クレームを入れるのが近道だと思う
「回想録とはいえ、差別を助長する可能性のある内容を掲載をするつもりなのか」と
でもま、問題を解決したいんじゃなくて、一言言いたいだけっぽいからな
発言してるフェミの人たち見てると

535:詠み人知らず
19/02/18 00:08:10.07 .net
まあ黙って見てる連中が一番気持ちわるいけどね
静観してどちらが優勢か見極めてから発言する
歌壇にはこういうのが多い

536:詠み人知らず
19/02/18 00:10:46.18 .net
自分は加藤さんの発言に多少の問題も認めながらもまあいいじゃんという感じだな
女性の言ってることも分かる
ただ一番の問題はいつもならこういう騒ぎにいち早く飛び込むような連中が黙ってることだね
加藤さんに気にいられたくて忖度してるようにしか見えない。醜悪

537:詠み人知らず
19/02/18 00:11:04.01 .net
jさん優しいしすごく面倒見いいからあんまり言いたくないんじゃない

538:詠み人知らず
19/02/18 00:12:54.24 .net
ネットで紳士ヅラしながらリアルで手を出してくるヤカラよりは、まあね…

539:詠み人知らず
19/02/18 00:13:13.50 .net
面倒見がいい事も人間がいい事も知ってる
なら擁護してあげたらいい
面倒を避けて擁護はしない
かといって批判もしない
こういう態度はよく歌壇にあるが一番歌壇を腐らせてる

540:詠み人知らず
19/02/18 00:19:01.64 .net
かとじろが悪気があって書いたとは皆思ってないと思う
根は悪い人じゃないんだろうけど感覚がどうしようもなく年寄なだけ
今回は彗星の人達が結構師匠に注意してたのに感心
本人分かってなさそうだったけど

541:詠み人知らず
19/02/18 00:19:52.81 .net
いい人かどうかと発言内容の適否は全く別のことだろう
甘えてんじゃねえよ

542:詠み人知らず
19/02/18 00:22:09.41 .net
非難してる若い人もいずれ年寄りになってその感覚を若い人に非難される側になるんだろうな
もちろん俺も

543:詠み人知らず
19/02/18 00:22:27.84 .net
規範にしてるって言うが岡井がありのまま書いたと思ってるのかね
こういう奴は回想録や評伝は書かなくていいのでは

544:詠み人知らず
19/02/18 00:31:13.48 .net
炎上させないと盛り上がらないからでは。受賞作があんなんでは。メンヘラ離婚歴あり女を炎上させないと、ひとがあつまらない。
実際まだ定員に達してないし。
発情しましたくんも出るんだろ?

545:詠み人知らず
19/02/18 08:40:42.62 .net
どんな顔して反論してるんだか

546:詠み人知らず
19/02/18 10:46:18.56 .net
少し落ち着いてきたようだな

547:詠み人知らず
19/02/18 11:06:34.71 .net
一番悪者になりやすい加藤さん擁護に回った人も
批判した人も信用できる
こういう時黙った連中は信用しない

548:詠み人知らず
19/02/18 11:09:22.44 .net
情報の出し方があまりにあほ過ぎたが、ありのまま、は彼なりに誠実な態度なのでは
当時はああいう感じで見ていた、というのは当事者の細かな回想でしか実はわからんし、慎重に政治的に正しいものしか後に残さない人もいるなかで、とても貴重な証言とも言える
世代が変わると、同じ文章を読んでもニュアンスがとれなくなってしまう
世代で、道徳観がまるっきり変わってしまうから
戦後民主主義の価値観、道徳観で戦時中の少年を描いた「少年H」のおぞましさ、嫌らしさと違和感を今思い出してもいいのでは

549:詠み人知らず
19/02/18 11:24:58.75 .net
人間として生活したらいきなりミューズ扱いって
水原さんのありのままを土足で否定してるんだけど
自分のありのままは守るけど他人のありのままはどーでもいいんだな

550:詠み人知らず
19/02/18 11:49:34.38 .net
>>544
別に誰も今の感覚で回想しろとは言ってない
「水原が美しく皆夢中だった」(外見とも歌とも特定しない)まではいいと思う
そこにミューズだの地方都市の男だの必要か?
書くのを「水原が美しく皆夢中だった」までにして歌の話に移ればいい
「ありのまま」を全部書かなきゃいいだけ

551:詠み人知らず
19/02/18 11:57:30.90 .net
怒るのは個人で自由に思う存分やればいいと思う
他人に踏み絵を踏ませようと強要してくるのはクソうざいからやめて

552:詠み人知らず
19/02/18 12:14:09.39 .net
美人が得するのはそういう世の中なんだからしゃーないのでは??

553:詠み人知らず
19/02/18 12:19:32.42 .net
そんな話はしてない

554:詠み人知らず
19/02/18 12:25:32.82 .net
美人か?貧乳に興味はない。

555:詠み人知らず
19/02/18 12:27:29.79 .net
>>543
いや本人に近い人なら直接メールなりなんなりしてるだろうしTwitter上では何言っても叩く奴がいるから慎重になる方がまともだろ

556:詠み人知らず
19/02/18 12:27:33.19 .net
>>548
表現者にも関わらず作品から引き剥がされて性的に偶像扱いされてしまう事のどの辺が「得」なのか教えて?

557:詠み人知らず
19/02/18 12:34:10.39 .net
いわゆる美人じゃなくてもモテるやつはいる

558:詠み人知らず
19/02/18 12:35:14.52 .net
>>552
株があがりまくって、水原しおんは得したなあ。

どうせあの、コネで受賞した笹井賞なんちゃらの宣伝のための炎上商法だろうけど。
偶像扱いなんて音楽の世界でも絵の世界でもあるし。
547じゃないけど、得も得。
おとこを性的に参らせるエロス的な美だよ、馬鹿。

いいかげんにしとけよ、馬鹿が馬鹿の相手してんなよ。
きもちわるい。

559:詠み人知らず
19/02/18 12:36:46.20 .net
>>547
それなオブそれな
なんでこんなアホらしい論争に参加して立場表明しなあかんの?短歌界隈は小学校のクラスかなんかなん?
治郎さんは時代遅れの発言をしちゃう人間ってことがわかっただけでいいやん

560:詠み人知らず
19/02/18 12:40:55.68 .net
いちいちお仲間見つけてRTしてからじゃないと怒れないのかねって思う
別に犯罪を犯したわけでもないのに集団でタコ殴りしてる構図じゃん今

561:詠み人知らず
19/02/18 13:01:00.27 .net
>>554
水原の株が上がったんじゃなくて加藤の株が下がったんだよ。
「エロスの美がある女なら男が認めてやる」という構図に嫌気がさしているからみんな怒ってるんだろうに。
そういう話になるとブスの僻みガーとか持ち出してくるやつまでいるけど、本当に頭の中が昭和だなと哀れに思う。

562:詠み人知らず
19/02/18 13:04:08.79 .net
嫌気も何も美人が得なのは動かん事実だろ

563:詠み人知らず
19/02/18 13:12:54.24 .net
あたしもオナペットになりたい。

564:詠み人知らず
19/02/18 13:13:00.03 .net
歌壇で上にあがって女性のルックスみてみ?
逆に男のルックスみてみ?

565:詠み人知らず
19/02/18 13:13:39.61 .net
× 歌壇で上にあがって 
○ 歌壇で上にあがってる

566:詠み人知らず
19/02/18 13:18:57.25 .net
シュールレアリズムって書かないでほしい。
英語的に言うなら、サーリアリズム。
大阪大って馬鹿が多いね。

567:詠み人知らず
19/02/18 13:54:58.38 .net
>>558
だからその「得」っていう感覚が古いんだよ。
作品がスルーされても容姿で認められれば得と思ってるのは容姿で判断してる側だけだよ。
作品以外に勝手にそういう尺度で測られることに憤っている、それを理解できない昭和の人間は滅んでほしい本当に。
「橋本環奈を美少女と呼ぶのも搾取か」みたいなことを言ってるやつもいたけど、容姿も売りにしてやってる芸能人と歌人を一緒にするのがもうね。

568:詠み人知らず
19/02/18 13:55:10.41 .net
まじめすぎてウケる

569:詠み人知らず
19/02/18 14:24:58.14 .net
歌人はただの表現者ではない
特に上へ上がれば上がるほど選者としての役割が増える
その選者の役割ってのは半芸能人みたいなもんだと思うけどねえ

570:詠み人知らず
19/02/18 14:29:08.29 .net
わざわざ「‘容姿も売りにしてやってる’芸能人」って書いてあげたのに……

571:詠み人知らず
19/02/18 14:31:59.69 .net
シュールレアリズムが男尊女卑ってその世界ではそうなのかもしれんがマニアックすぎないかなあ

572:詠み人知らず
19/02/18 14:36:17.10 .net
ていうか現代の価値観では昔の世の中が男尊女卑に見えるっていうのは、そりゃそうかもしれないがそれを叩いて正義ぶるのはどうなんだ?

573:詠み人知らず
19/02/18 15:27:02.61 .net
美人は得かどうかじゃなくて、女だからとか美人だからとかそういうので評価されても短歌やってるんだから嬉しくないしやめてくれって女からの要請だよ
こんなのもわかんないなんてほんとみんな時代遅れだねえ〜

574:詠み人知らず
19/02/18 15:51:33.34 .net
このリツイート数みろよ
URLリンク(twitter.com)
ちゃんと対策して欲しいね、立民
(deleted an unsolicited ad)

575:詠み人知らず
19/02/18 16:21:06.68 .net
>>569
それって美人は得って事実を否定してないじゃん

576:詠み人知らず
19/02/18 16:25:27.65 .net
>>571
「嬉しくない」って書いてあんだろ
嬉しくないってことは少なくとも得とは思われていない、それどころか損だろうが
漢字が読めなかったんでちゅか?

577:詠み人知らず
19/02/18 16:41:49.75 .net
自分は免疫あったからセーフで地方都市の男はいちころって書いたことのどこが青年期の憧憬なんだ?

578:詠み人知らず
19/02/18 17:03:18.06 .net
>>571
そもそも「美人は得かどうか」っていう価値判断を否定してるんだよ、わかる?

579:詠み人知らず
19/02/18 17:28:13.36 .net
そもそもおまえらみたいな腰巾着が
論じることじゃないんだよ。
水原がなんていうか、それだけだ。

580:詠み人知らず
19/02/18 17:40:01.25 .net
価値観と言えば聞こえはいいけどそれを否定するのはただの主観でしょ
美人が得というのは研究もされてる事実だから

581:詠み人知らず
19/02/18 17:43:26.28 .net
買い物したらおまけしてもらえる程度の話と一緒にしてんじゃねえよ

582:詠み人知らず
19/02/18 17:49:47.38 .net
美人は3000万円得だって言うじゃん

583:詠み人知らず
19/02/18 17:52:21.25 .net
作品に本来関係のない価値()を勝手につけてありがたがるのが迷惑って話なのに得なのは事実!ってアホかとしか

584:詠み人知らず
19/02/18 17:53:32.48 .net
短歌には関係ないだろ

585:詠み人知らず
19/02/18 17:54:32.48 .net
>>580>>578

586:詠み人知らず
19/02/18 18:11:46.72 .net
うーんだからその本来とか作品の価値とか言うやつが良く言えば理想論なんじゃないの
美人だから本を出してもらった人もいるわけで、世間は作品の価値なんて分からんのだよなあ

587:詠み人知らず
19/02/18 18:17:29.39 .net
男だってかっこいいほうが得だ
キノシタさんが売れたのだって、短歌はもちろん素晴らしいけどルックスの魅力も大きい
あそこに俺の顔がついてたら自費出版だよ

588:詠み人知らず
19/02/18 18:29:43.56 .net
木下ってわかいんだから。。わかければだれだってイケメンだろう。
え、おまえはちがうの?かわいそう

589:詠み人知らず
19/02/18 18:34:12.18 .net
火中の栗を拾った野口あや子は偉いと思ったわ

590:詠み人知らず
19/02/18 18:37:18.81 .net
かとじろも反省したみたいだからハイこの話やめやめ

591:詠み人知らず
19/02/18 18:38:01.44 .net
聞きて〜
文学とはなんだと思いますか?って聞きて〜

592:詠み人知らず
19/02/18 18:53:02.23 .net
>>582
理想論だとしても「美人は得が真実でーす」って実名で書いたら非難されるのは当たり前
匿名で5ちゃんで書くのと大結社や新聞歌壇の選者の実名で発言するのは違う
自分を「夢中だった」の内の1人に入れておきながら
自分だけ関係ない顔をして他人の黒歴史を曝すのをよくないって言ったらいかんの?

>>586
この期に及んで擁護ツイートをリツイートしてる時点で反省してないだろ

593:詠み人知らず
19/02/18 18:56:35.06 .net
だって炎上オイシイとおもってるんだから、反省しとくに決まってる。

594:詠み人知らず
19/02/18 19:07:47.23 .net
結局は別の欄の選者から指摘を受けてから態度を変えてきた感じあるからオープンですと言われても信用ならない

595:詠み人知らず
19/02/18 19:08:06.57 .net
今回加藤を擁護した女性陣は男性優位思想に屈したってことだからな

596:詠み人知らず
19/02/18 19:12:19.34 .net
>>543
SNSの発言がすべてって頭悪くない?

597:詠み人知らず
19/02/18 19:19:06.82 .net
各自自分の信じたいものを信じて守りたいものを守ればいいだろ
対応を強要するような人がたくさんいてすごく参るわ
そいつらもうみんな覚えて今後歌読まなくていい脳内リストに入れたけどさ
やっぱり本人がダメだと知ったら歌が良くても読みたくない

598:詠み人知らず
19/02/18 19:44:04.33 .net
炎上して注目が集まったほうが勝ちな世の中だから今回の勝者はかとじろじゃないかなあ
批判した奴はそのへんわかってんのかね
叩いてスッキリしたいだけだったら片棒担いだも同然なわけだが

599:詠み人知らず
19/02/18 19:51:34.23 .net
教えてほしいんだけどミューズって言葉がアウトなの?
マドンナはセーフ?

600:詠み人知らず
19/02/18 20:19:13.99 .net
みんな暇なんだな

601:詠み人知らず
19/02/18 21:06:25.56 .net
言葉狩りだよ

602:詠み人知らず
19/02/18 21:18:00.60 .net
フェミ思想は人をおかしくさせる気がして仕方ないわ

603:詠み人知らず
19/02/18 21:27:17.71 .net
人間をミューズって一方的にあてはめて書いた事に批判的に使っていれば別に誰もつっこまなかったと思う
594は多分マドンナ議員とか知らない世代なんだね
マドンナ議員も今でも使う年寄りはいるけど活字ではまず見ない言葉になった
「××党のマドンナ議員が事故発言」みたいな見出しを今出したら炎上するだろうし
引退した女性議員を「いわゆるマドンナ議員として当選」みたいな紹介をするなら問題ない
ミューズだってマドンナだって文脈次第で使っちゃいけないことはない

604:詠み人知らず
19/02/18 21:30:15.27 .net
>>598
お前が「普通」と思っている男尊女卑思想がおかしいんやで
それを平等にしましょうね、というのがフェミニズム

605:詠み人知らず
19/02/18 21:41:41.37 .net
例えば裸族の家で育った人がいたとして
現代の日本でちんこ出しっぱなしにして歩いてたら注意なり逮捕なりされるだろ
ウチは出していいんですから出しました、30年間ありのままですって通用しないだろ
原始時代にははブラブラさせてよかったということを踏まえていますとか
服とは何ですか?って聞き返してきたらどうよ
親しい人は裸族って分かっているから責めないだろうが
「外歩く時はしまった方がいいですよ。トイレとか家の中ならいいんじゃないですか」って言ってるだけ
24時間どんなことがあっても出しちゃいけないなんて言わないよ

606:詠み人知らず
19/02/18 21:43:43.37 .net
>>600
平等なんて聞こえはいいけど手段が最悪だろ
言葉狩りに威圧に脅し
疑問を持ってる奴も多いのはここ見てもツイッター見ても分かる

607:詠み人知らず
19/02/18 21:55:57.88 .net
平等というより、ルサンチマン?
相殺されるだけではなくて、今度は女が優位の社会にしようとしてる。
その痛々しさがきもちわるい。
もちろん、かとうじろうの発言はむかしから目がテンになることがおおい。
うさんくさい人物だとおもっている。

608:詠み人知らず
19/02/18 22:02:12.20 .net
>>602
言葉狩りに威圧に脅し、更には身体的な暴力や不平等な法律などなど、女という存在は女であるというだけでずっとそういうもので抑圧されてきたわけです。
>>603
女が優位の社会にしようとしてるって誰か言ってました?
被害妄想も大概にしてくださいね。

609:詠み人知らず
19/02/18 22:02:17.04 .net
かばんの女は
あたまおかしいのが多い傾向だな

610:詠み人知らず
19/02/18 22:02:17.74 .net
少なくとも議論じゃないよなあ弾圧
まあ治郎さんなら喜びそうだけども

611:詠み人知らず
19/02/18 22:04:04.89 .net
>>604
被害者だから何をしてもいいってわけか
柴田英里あたりの爪の垢煎じて飲んでくださいね

612:詠み人知らず
19/02/18 22:06:22.65 .net
>>607
何をしてもいい、というわけではないですよ。
別に私は何もしていませんし。



613:セ、自分たちがされる側になったら途端にやり過ぎだ何だと騒ぎ出すのが滑稽だなと思っているだけです。



614:詠み人知らず
19/02/18 22:08:25.42 .net
>>602
>>603
ちんちん出して歩きたいとおっしゃる訳ね
現代人なら服くらい着ろってのを威圧だというなら威圧で言葉狩りなのかも

615:詠み人知らず
19/02/18 22:10:51.26 .net
>>604
言葉にしてないだけで、女性を優位にしたい魂胆がみえるんだよ。
おまえはことばしか信用してないの?
ことばだけが真実だとおもってる?
役所仕事か代書屋が向いてるよ。
短歌などつくらないでくれ。きもちわるいから。

616:詠み人知らず
19/02/18 22:12:59.43 .net
女だから抑圧されたというのはそういう見方もできるが一面的だよ
社会の構造なんて誰が悪いわけでもないしまして男が悪いなんて言えるはずがない
今のフェミニズムは資本主義の思惑に乗せられてるだけだから早いとこ目を覚ましたらどうかな

617:詠み人知らず
19/02/18 22:14:58.16 .net
>>607
柴田がどうしてここで出る?
爪の垢煎じて飲んでって言うから評価してるのだろうが批判も多い人物だよね
何を見習えと?

618:詠み人知らず
19/02/18 22:24:20.32 .net
社会じゃ正論なんて屁の突っ張りにもならんのだがなあ

619:詠み人知らず
19/02/18 22:32:21.08 .net
断言してもいいが短歌の世界で本当に差別されているのは非日本人
その認識がない奴は全員出直してこい

620:詠み人知らず
19/02/18 22:35:54.85 .net
>>610
テキストにないものを勝手に読み取って妄想みたいな評を垂れ流す人、いますよね。
「魂胆がみえる」とおっしゃいますが、あなたが男性なら男性であるという特権を、あなたが女性なら男社会に適応しているという自負を、それぞれおびやかされることを恐れて勝手にそれを見ているだけなのではないですか?

621:詠み人知らず
19/02/18 22:36:26.33 .net
>>614
これ

622:詠み人知らず
19/02/18 22:38:07.17 .net
この件は堀田幾何が一番まともな知識と問題意識を持ってると思う

623:詠み人知らず
19/02/18 22:39:53.39 .net
「俺らが納得できるフェミニズムなら認めてやらんことはないけどそれ以外は頭おかしい」っていう、そういうところやぞ

624:詠み人知らず
19/02/18 22:42:04.91 .net
一歩歩み寄ったのにその言い草はどうかと思うぞ

625:詠み人知らず
19/02/18 22:44:38.57 .net
>>617
K氏とか言って、逃げをうってる時点で負けかと。

626:詠み人知らず
19/02/18 22:45:51.09 .net
堀田で思い出したけどいま大塚寅彦って何してんの

627:詠み人知らず
19/02/18 22:46:25.34 .net
>>617
堀田の知識には敬意を払うが他者を説得できる言動にまで至っていないように思える
堀田の知識についていける奴が短歌の世界にどれけだけ居るのか

628:詠み人知らず
19/02/18 22:47:30.67 .net
>>615
男性であることが特権になるんですか?
なりませんよ。

629:詠み人知らず
19/02/18 22:48:26.96 .net
>>619
>>598に言ってんだよ
かとじろさんはがんばってると思うよ

630:詠み人知らず
19/02/18 22:49:45.55 .net
差別すんなつった傍らに小さな差別を無数に生み出し気にも留めない

631:詠み人知らず
19/02/18 22:51:02.44 .net
>>622
自演乙

632:詠み人知らず
19/02/18 22:54:59.16 .net
>>623
特権を持つ側にその自覚がないのが問題で、それを指摘するのも大事なことです。
加藤さんの例のツイートとそれに対するリプライがまさにそれですね。
特権なんてない、と思っているから男女平等への動きが女性優位への動きに見えて恐ろしいのですね。
それは仕方ないと思います。

633:詠み人知らず
19/02/18 23:00:14.10 .net
30年前なんてかとじろさんも選者じゃないんだし何かおかしな話になってない?

634:詠み人知らず
19/02/18 23:01:26.40 .net
>>625
おっ、短歌か

635:詠み人知らず
19/02/18 23:01:29.78 .net
>>624
いや618は617に言ったんだが

636:詠み人知らず
19/02/18 23:14:51.50 .net
一般社会とは比較ならない程マシな短歌界より一般社会に発信した方がいいんじゃない?
加藤さんなんて一般社会と比べればほんと上の上の上なんだしねえ
とんでもないクズどもをとりあえずやってから加藤さんじゃないのかなあ

637:詠み人知らず
19/02/18 23:19:21.39 .net
失言しがちなjさんを責めたてるのはそりゃ赤子の手をひねるより簡単だけどなあ
初心者にももちろん女性にも分け隔てなく優しく気遣いしてくれる、現実世界のjさんを知ってる人が擁護してんじゃねえのかな

638:詠み人知らず
19/02/18 23:21:05.19 .net
どこが分け隔てないんだよ。
コンテストから何から自分の好みの人間しか残さない悪人だ。
k氏。

639:詠み人知らず
19/02/18 23:27:51.51 .net
歌人なら短歌で勝負せい!

640:詠み人知らず
19/02/18 23:35:55.50 .net
H田サンはフェミニストでしょう。
つまり彼、彼女?自身が差別主義者そのもの。
男性差別もはなはだしい。

641:詠み人知らず
19/02/18 23:43:10.67 .net
>>634
「短歌で勝負せい!」
「わかった!やろう!」
「いや、あなたはミューズだから戦いません」
「えっ」
「ミューズは天を舞う存在なので戦いません」
「いやいや、勝負する気マンマンなんですけど」
「神聖な存在なので」
おためごかしはもういいわ
泥臭く汚く戦え

642:詠み人知らず
19/02/19 00:24:24.01 .net
ひとりたりともおもしろいツイートするやつがいないんだもんな。とくに女はひどい。ストーカー気質だし、話が終わらない。

643:詠み人知らず
19/02/19 00:25:06.31 .net
>>630 すまん、623=617なんだ



645:詠み人知らず
19/02/19 00:39:23.00 .net
噛み付いたやつらの言葉の品のなさがつらい
どっちもどっち

646:詠み人知らず
19/02/19 00:52:55.40 .net
男がいくら品のない言葉を使っても何も言わないのに、女が同じ言葉を使うと途端に「下品だ」「生意気だ」と抑え付ける。
よく見掛けるうつくしい光景ですね。

647:詠み人知らず
19/02/19 01:27:46.28 .net
いや高圧的で下品だろよく見て見ろよ
カトと対カトでどちらのツイート見て短歌の世界こえーって思うかというと断然対カトだけどな

648:詠み人知らず
19/02/19 01:30:34.34 .net
それだけ対等になりたいなら女性諸君、男性を養ってください。
おとこのくせに甲斐性がない、なんて発言は差別ですからね。
 
その辺はしっかりたのみますよ。
妻子を養うではなくて 
夫子を養うということばはなぜないのか。
その辺もかえていってくださいよ。

649:詠み人知らず
19/02/19 02:05:45.76 .net
やましなやはままつには尊大な態度を取りながらむつきに怯んだ様子を見せ、ささきはるかに理解を示すように振る舞う。女に対する扱いが一貫してますねかとじろさん。もちろん悪い意味で。

650:詠み人知らず
19/02/19 02:10:33.01 .net
のぐちあやこ?すっげー分かりやすく、「かとじろのような男に媚びを売って得をしてきた女」だろ。美人でもないのに不思議だが、とにかくあいつの意見を女側のものとしてカウントするのはアカン。

651:詠み人知らず
19/02/19 08:01:12.80 .net
>>642
それを出来る社会構造にするのは今のところ女の仕事じゃねえわ
まだそんな段階じゃない
政治家のおっさんどもに言え

652:詠み人知らず
19/02/19 08:05:52.72 .net
かとじろさんはアウトでこれはセーフなの?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

653:詠み人知らず
19/02/19 08:20:26.84 .net
夜道は危ないからな

654:詠み人知らず
19/02/19 08:38:06.89 .net
某女史の童貞発言騒動を思い出すのだが
不快さって人それぞれ
自分の過去の気づかない失言もみんなに見過ごされてきたかもって考えてないのかな

655:詠み人知らず
19/02/19 09:33:47.40 .net
>>641
他人を容姿で測るのはお下品でちゅよ、女性の主体性を損なう下卑た言動でちゅよ、って言われているのがまーだ分かんないのか
物腰が柔らかければ上品に見えちゃうのかな。浅いね

656:詠み人知らず
19/02/19 09:40:05.91 .net
だけど幼児語で他人を挑発するのは許されるんだね
人を人扱いしてないすごい侮辱だと思うんだけど

657:詠み人知らず
19/02/19 09:52:59.90 .net
女扱いすることが侮辱なのかなあ
おじさんには分からん

658:詠み人知らず
19/02/19 11:04:20.39 .net
>>650
必死だな

659:詠み人知らず
19/02/19 11:12:53.58 .net
不快つったら実は何にでも言えるけどね
おそ松だってBLだってわたしはほんと嫌いだし
他人の好きなものや言動は尊重してるからなにも言わないけど

660:詠み人知らず
19/02/19 12:11:06.39 .net
そのミソノとかいうアカウントのかたの脳の回路をしらべたほうがいい。
加藤大先生のように天罰が下る可能性も。
いや、こどもと私しあわせなんですー、なんていきがって自慢してた堀ちえみとかいうタレントみたいに。

661:詠み人知らず
19/02/19 12:23:40.01 .net
かとじろがまだ人の話を聞く姿勢を取っているからこの程度で済んでいるとは言える そこは救い
とはいえこうなってもまだ理解してないみたいだから見ているだけで徒労感を感じる

662:詠み人知らず
19/02/19 12:23:55.47 .net
かとうじろう、ひがしなおこプロデュースのところから歌集をだしてるくせに、失言があったたけでてのひら返す、腰巾着が大勢いてわらえます。
権力とはたたかいますだ?
その権力におもねってお世話になってたのはどこのどいつだよ、という感じ。
こういうくずが関わるフリーペーパーもひどいもの。
男性差別で短歌の書き手がほとんど全員おんなという。
高山だかどっかで配るフリーペーパーね。

663:詠み人知らず
19/02/19 12:30:57.49 .net
業務請負だから権力はありませんってのにはオドレェタ

664:詠み人知らず
19/02/19 12:31:00.13 .net
短歌界隈、頭悪いフェミニスト気取りが数の暴力やり過ぎ

665:詠み人知らず
19/02/19 12:32:37.51 .net
一人ずつアカと名前挙げてこうか

666:詠み人知らず
19/02/19 12:35:03.74 .net
権力はいるいらないに関わらず付いてくるもんだっていう自覚がないだけなんだろうな

667:詠み人知らず
19/02/19 12:38:29.45 .net
言葉狩り過ぎる
勝手にへり下るつまらない人間がいるから「権威」が生まれるだけなのに

668:詠み人知らず
19/02/19 12:42:40.02 .net
下着などを女性議員らに送りつける事件、「卑劣で許せないこと」「女性差別」と被害者グループが会見
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
まずはこういうクズどもと戦ってくれよ

669:詠み人知らず
19/02/19 12:43:30.35 .net
レオレオニ @M_Teste曰く
これもセクハラに入るのかどうか考えてはダメ、批判してはダメ。反論は許さない。すぐにセクシュアルハラスメントだと認めて悪者にならなくてはならない。それは「おじさん」そのものな人のすること。と

670:詠み人知らず
19/02/19 12:51:25.40 .net
shu matsuki @reracise1972 曰く
ツイッターは「公共のもの」であり、厳密な場」であるらしい。(寡聞で申し訳ないけど何?厳密な場って。)加藤の例のツイートはメモ書きなんだから、そのツイッターには出すな、と。第一、ツイッターのほうが多くの人の目に触れるから、という。(ちょっと意味がとれない)
つまり「場違い」であったという結論。
あたまわるそ

671:詠み人知らず
19/02/19 12:53:52.55 .net
赤片亜美 @amikaakika
加藤はだれか貶めたわけでもないし性的に異性を見ていたわけでもないし尊敬ありきの憧れ、恋情があっただけだ。過剰な攻撃は納得できない。

672:詠み人知らず
19/02/19 12:56:02.12 .net
東直子さんの意見が聞きたい

673:詠み人知らず
19/02/19 13:03:12.88 .net
いきなりだけど
あんぱん @tohkofyuki については要約できない
もうなんか違う世界が見えてるとしか思えない
なんかスイッチが入ると「女性が迫害されている!消費するな!男から女性への暴力構造はいつまで続くんだ!ああああああああ!!」になっちゃう人なのかな、よくいるけど。
消費って言葉も、大学とかであるエセ社会学先生の話や本で聞きかじって使ったぎこちない感じがあって可愛い。
可愛い、っていうとセクハラになるから撤回します。

674:詠み人知らず
19/02/19 13:05:13.64 .net
高松霞 @kasumi_tkmt
ジェンダー法学の専門家なんかを呼んで「セクハラパワハラ初心者講座 みんなでつくろうよ歌会」その後内容をネットで共有

675:詠み人知らず
19/02/19 13:08:58.33 .net
ここでやらずにトゥギャッター作ったら? 需要はあるよ

676:詠み人知らず
19/02/19 13:11:11.79 .net
佐々木遥 @sucrehecacha
指摘された側が指摘の正しさを判定してやろうとする権力構造がある、と。差別、ハラスメントをやめさせるための「正しい」意見を求めるような。
高圧的に感じるも感じないも受け手の勝手なんだし、
「権力」を勝手に感じて勝手に弱者の側に身を置けば、対話なんか不要で「強者」を弾圧できるね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/187 KB
担当:undef