Twitterの短歌クラス ..
[2ch|▼Menu]
675:詠み人知らず
18/12/20 20:36:29.11 .net
>>656
ありがとう。
この二首については発端のパワーは弱いと思う。弱くていいと思っているけれど。
自分としては措辞を工夫はしているつもりだったけれど、まだ足りないのかもね。

676:詠み人知らず
18/12/20 20:52:12.45 .net
だから、
措辞だけ工夫するのは表層的なことだよ。
核の部分が弱くても力技加えて結果的に良いの詠めるなら、わたくしなんぞは何も申し上げることはございませんが…。
いまパッと例として思い出したけど、
斎藤茂吉の、トラックが車庫に入っていく短歌あるじゃん?
あれみたいにさ、そういう風に言ってしまえば一見核の部分が大したことなさそうな歌もあるけど、
彼の中では何か大きなものが閃いて、それを措辞も茂吉なりに工夫したであろう末に、あの佇まいの一首に仕立て上げたのが妙技だったと思うわけ。
やっぱりあの歌でその「トラックが車庫に入っていく」だけのことを味わうと、その核の凄みがちゃんと伝わるわけね。
あなたの「弱くてもいいと思う」という言葉はもしかしたらそういった意味なのかなとか思ったけど。
別に全然違くても、良ければなんでもいいし。
あと、詠むべきほどでもない短歌をあんまり乱発してると自分の中の「詠むべき」ラインが狂ってくる気がするから自分の場合は、粗製乱造はあんまり自重しがち。
まぁせっかくここで自作歌出してくれた一人目の人を批評し尽くしても他の人が二の足踏んじゃうだろうし、これ以上は慎むけど。

677:詠み人知らず
18/12/20 21:28:39.63 .net
長い
三文字で

678:詠み人知らず
18/12/20 21:30:08.78 .net
>>659
批評はしてもかまわないんじゃないかな。ただ、流れだからしかたないけれどスレ違いになってしまったけれど。
措辞は工夫の大きな部分だと思うけれどな。ひらめきから切り口、そして構造があって、そのあと、表記部分はもちろん使用する言葉の閲なども措辞の範疇だと思う。
「詠むべき」を人それぞれに規定するのはいいけれど、些細なことでも対象になるよ。ヘタに選ぶこともない。もちろん歌のモチーフに向き不向きはあろうけれど。

679:詠み人知らず
18/12/20 21:42:50.15 .net
>>655
作風は嫌いじゃないよ
何が言いたいか分からんと言われても別にいいじゃない
しかしリズムの悪さや定形に収める気がなさそうな字余りの頻出はよくないと思う

680:詠み人知らず
18/12/20 22:08:13.96 .net
むしろ何が言いたいのかあからさますぎるとおもうわ
説明的修辞

681:詠み人知らず
18/12/20 22:22:35.11 .net
>>660
しねよ

682:詠み人知らず
18/12/20 22:25:45.63 .net
「だいじょうぶ 急ぐ旅ではないのだし 急いでないし 旅でもないし」宇都宮敦
が「この歌、好き。」なの?



683:jセ科学に厳しめなのは勝手だけど、ニセ短歌にも厳しめになったらよいのでは?ぴろこさんよ 出来の悪い道歌みたいだよな。こういう歌って。 キャッチコピー感



684:詠み人知らず
18/12/20 22:26:46.25 .net
>>661
措辞だけあってもなぁ…ってことでしょ馬鹿

685:詠み人知らず
18/12/20 22:26:57.32 .net
短歌にする必要性あるのかなとなるよね
歌に詠みたいと思ったときの感情や感じたことをもっと突き詰めていったらいいと思う

686:詠み人知らず
18/12/20 22:36:32.91 .net
リズムのセンスとか、簡単じゃないからね。わざと破調っぽいノリにしたとしても、なんでもいいわけじゃない。
収めるつもりが無かったり外し方の下手な字余りや字足らずは、ある程度以上の能力のある鑑賞者側は一発で見抜くし。
そういえば最新号の角川短歌の平井弘とかいう人の群れのかたちって連作、ちょい謎だった。
ああいう人なの?ああいう人なら他の作品読めば全容がわかって来るのかもしれない。

687:詠み人知らず
18/12/20 22:49:57.20 .net
平井弘さんは読む価値あるよ
ぜひ

688:詠み人知らず
18/12/20 23:42:08.80 .net
>>624
ありがとー
かばん内は義理も有るだろうから仕方ないかなとは思う

689:詠み人知らず
18/12/20 23:50:57.30 .net
小佐野めっちゃ金持ちなのか羨ましいぜ

690:詠み人知らず
18/12/21 02:08:24.04 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
内容紹介の日本語が下手すぎて…

691:詠み人知らず
18/12/21 02:19:23.05 .net
歌集を出せたらそれで満足する人なんかね?

692:詠み人知らず
18/12/21 03:15:58.32 .net
出版費用クレクレの後は感想(というか誉め言葉)クレクレに勤しんでいらっしゃって、たいへん不様。かばんのクリスマス会で売り付けて歩くつもりらしいから、参加する人はお気を付けて。

693:詠み人知らず
18/12/21 05:52:24.86 .net
定型と突き詰めね、わかった。
いちおうこれらも念頭には置いているんだけれど、及ばなかったということだろうね。

694:詠み人知らず
18/12/21 07:03:42.35 .net
クラファンの人、文章も下手だけど絵が下手すぎる
中学生でももっとマシな絵描くぞ

695:詠み人知らず
18/12/21 10:05:41.73 .net
ShuheiYamazakiが詩も短歌もやめて日記に専念するようで、詩人モドキから足洗うとこ目の当たりにした気分。
「破調の短歌」を自由詩として発表した場合と短歌として発表した場合の受け取られ方の違いについて「興味ある」程度で停止するようじゃね。

696:詠み人知らず
18/12/21 10:22:35.37 .net
きつねことかねこむこすとか辺りの頭悪い院生ノリはもうなんか目も当てられない
晩年に「幼稚だったなぁ…」と思い返すくらいには成長してほしい
具体的にどこがキツイかって、例えば
このスレに名前出たこと知ったらゾッとしながらも、ちょっと悦びそうなとこがキモい

697:詠み人知らず
18/12/21 10:23:46.92 .net
こういう人たちに限って多弁だし過活動だから目につくのも問題

698:詠み人知らず
18/12/21 11:34:25.62 .net
だれか他に、ここに自分の短歌あげて批評してもらうとか、自分の推す短歌を推しポイントも含めて出してみるとか、
ダメだと思う短歌を挙げて批評してみるとか、自分の考える短歌のよさや技術のポイントなどについて、具体的に挙げる人はいないかな。
うわさ話もいいけれど、具体例もほしいよ。

699:詠み人知らず
18/12/21 11:48:17.95 .net
クラファンの人歌集出したいのかと思ったら
写真もーイラストもーってなって何やりたい人なのかわからなくなった
短歌ひとすじ!ってストイックさは求めてないつもりだけど
歌集読みたいって人が求めているものから外れたと思うんだ

700:詠み人知らず
18/12/21 12:00:48.05 .net
まず >>680 がやればいいのでは?

701:詠み人知らず
18/12/21 12:21:25.53 .net
>>681認められてち


702:やほやされたいだけに見えるよね。 写真や詩やイラストもやってるようだけど、その中で歌集という形を選んで出版()したのって、「短歌なら有名になるのちょろいっしょ」っていう魂胆でしょ。短歌が舐められてるようで不愉快極まりない。



703:詠み人知らず
18/12/21 13:31:13.43 .net
ひんにゅうとお粗末ちんは黙っとけ

704:詠み人知らず
18/12/21 13:33:54.67 .net
>>680
それね

705:詠み人知らず
18/12/21 13:50:14.93 .net
結社の新人賞もらったやつがふつうの新人賞にだすとか、結社に失礼。

706:詠み人知らず
18/12/21 14:33:31.41 .net
>>686
その逆よりはましじゃね?誰とは言わんが。
あと、歌集出してるのに新人賞に応募する奴よりは間違いなく数倍まし。誰とは言わんが。

707:詠み人知らず
18/12/21 15:04:11.78 .net
くだんない

708:詠み人知らず
18/12/21 15:10:02.49 .net
>>671
実家太くないと短歌なんか続けられないよ

709:詠み人知らず
18/12/21 15:20:07.02 .net
そう思えば自分が短歌やめる口実になるからね
信じたいなら信じればいいよね

710:詠み人知らず
18/12/21 18:16:56.81 .net
既婚者の出会いちゅうは、どんどん病気になるのでは?
バチがあたっとるわ!
もっともバチがあたるべきは、新人賞の選考でえこひいきしてる専門w歌人その他

711:詠み人知らず
18/12/21 18:28:31.75 .net
お前は歌壇のゴシップより自分の短歌能力を気にしろ、馬鹿

712:詠み人知らず
18/12/21 18:30:49.55 .net
歌集出してると新人賞に応募しちゃいけないの?何で?

713:詠み人知らず
18/12/21 18:39:59.87 .net
なんで西巻の分際で近代短歌をもっと読もうね!キャンペーンの先生気取りみたいなこと一人でやってんの?
「あ、近代短歌を読むためには」の「あ」が最高に最高。
なんか勘違いしてんじゃねえかな?だいじょうぶかな?しんぱい。
安西大樹の「一千年前の歌まで遡りたくない」の理由も謎。年数関係あんの?馬鹿なの?なんのプライド?
馬鹿なら黙ってるか死ぬかすればいいだけなのに、なんでそんなこともできないんだろ。

714:詠み人知らず
18/12/21 18:49:30.13 .net
>>694
自分が実践すれば?

715:詠み人知らず
18/12/21 18:52:41.12 .net
申し訳ないけど他人に向って気軽に「死ね」とか言える鈍感さ高慢さは我慢ならんわ
その言葉に対する無神経な鈍感さでよく短歌やってるとか偉そうに言えるよね

716:詠み人知らず
18/12/21 19:00:19.36 .net
西巻信者いるよね、ここ
前も真くんの話出た時即座に擁護入ってた記憶

717:詠み人知らず
18/12/21 19:06:27.61 .net
pixivとか流行ってた時にもよく言われてたけど
誰に頼まれたわけでもなくレクチャーとかメイキング始める奴に限ってレベル低い
小望まどって奴が短歌メイキング載せてた

718:詠み人知らず
18/12/21 19:29:01.42 .net
>>697
信者とかそういうレベルで話してんのかよお前…

719:詠み人知らず
18/12/21 19:35:43.58 .net
>>696
???
言葉に対して鈍感、無神経だと短歌も上手く作れないってのはとりあえず肯けるけど
高慢さに我慢がならない、ってのは単なるあなたの気持ちだよね?
言わせてもらえば、高慢なわけじゃなく、客観的にゴミだからそれをゴミだと言ってるだけだし、
鈍感なわけじゃなく、能無しなら短歌に関して本当に黙るか死ぬかしてこの世に害悪及ぼさないでほしいと思って、言葉に鋭敏だからこそ本当にその言葉を投げ付けてるわけだけど?もちろん彼に限った話じゃなく。
短歌アカなんかないから直接言わないけど、本人に伝わってほしいと切に願ってるレベル。
今度からはもうちょい考えて他人に対して文字書けよ?

720:詠み人知らず
18/12/21 19:37:08.53 .net
Q短歌会の冊子が駒場で売ってるならちょっと買いに行こうかな
本郷のほうが近いからそっちにも置いてほしい

721:詠み人知らず
18/12/21 19:43:55.48 .net
どんだけ長文で怒ってんだよ



722:}星顔真っ赤ってレベルじゃねーぞ



723:詠み人知らず
18/12/21 19:46:43.15 .net
なんの図星なんだか
知恵遅れすぎ

724:詠み人知らず
18/12/21 19:50:18.51 .net
「鈍感」がクリティカルヒットしたんやな
無様すぎる

725:詠み人知らず
18/12/21 20:03:10.16 .net
>>702
なんであなたと私が、取るに足らない歌人気取りの物体のせいで汚い言葉を交わさなきゃならないの?ばからしいからやめようよ。
703は自分じゃないからそっちの人を相手にワクワクされてもドン引き…

726:詠み人知らず
18/12/21 20:13:12.70 .net
今回の近代短歌読もうはにしまきがあがるのはわかるけど
前回はにしまきじゃなくてもいいんはずなのに
にしまきってあがったから何で?と思ってつっこんだ
名指しするなら何でもいいから理由書いてくれ

727:詠み人知らず
18/12/21 20:27:38.78 .net
>>694
遡りたくない理由は大辻の影響、直感って書いてある
謎ではない
694が納得いかないのは別の話では?

728:詠み人知らず
18/12/21 20:40:25.43 .net
どうでもいいけど
何について図星と言ってるのかということを>>704で回答しててなんか笑ったww
こういう荒らしのくせにコミュニケーション成り立ってるパターン割と好きw

729:詠み人知らず
18/12/21 21:00:56.52 .net
冷静にさ、シラフで考えてだよ?
「大辻さんの影響で、平安以前の短歌は読みません。あと直感で。読みません。」
っておかしなお話でしょ。
「え、え…え?」ってなる。ならない?笑
まあその辺の変な狭隘さ頑迷さがこの人の限界をそのまま象徴してて、だからこそここでオモチャにされてるんだろうけど、
ここで言っても仕方ないよね。その辺のことに疑義を呈してあげる筋合いもないし個人的には可能性も感じないから。

730:詠み人知らず
18/12/21 21:28:33.98 .net
>>700
別に短歌アカじゃなくてもええんやで
「本当は直接言いたいけど〜短歌アカウントないから〜」ってちょっとダサすぎません?

731:詠み人知らず
18/12/21 21:28:41.59 .net
別にならないなー
709の感覚だと理由としてはおかしいかもしれないが
本人がそう主張したいのを否定する程の事ではないと思う
他人がつっこまない理由には充分なってる
自分は本人がそれでいいならいいんじゃない?としか思わない
名前あげてオモチャにする程とも思わない

732:詠み人知らず
18/12/21 21:38:46.96 .net
709は真面目に読んであげてるんだな
こっちは元からどーでもいいって思って読んでるんでそういうマトモな反応にならない
ひたすら、ヘエそっちはそうなんだ。。。。。ってだけ
もちろんシラフです

733:詠み人知らず
18/12/21 21:43:56.81 .net
にしまきみたいなのはただ古文が読めないんだろ
昔のは読まなくていいですよーって言ってくれる人がいると
同じように古文読めないひとたちがここぞとばかり喜んで何も考えずそれを支持するいつもの流れ
自分たちの望む言葉は無批判に受け入れる

734:詠み人知らず
18/12/22 00:21:39.09 .net
西巻さんも安西さんも近代短歌からの影響なんて感じられないけど?でもまあまわりがあれこれいうことではない。
こいつら含め真面目に考えすぎでは?本気すぎて怖い。

735:詠み人知らず
18/12/22 00:36:30.54 .net
影響も何も安西は数時間前に「重要な学びだと気づいた」って言っただけだから
本気かどうか分からない

736:詠み人知らず
18/12/22 01:25:37.44 .net
あんたはいつも他人の短歌を見てキンダイタンカカラノエイキョウを手に取るように感じ取れるもんねーすごいねー
真面目じゃないあなたの居場所なんて真面目じゃない人たちのとこしかないよ
も少し真面目になりなよ

737:詠み人知らず
18/12/22 06:31:36.09 .net
なんか起床即短歌ツイートする元気なベテラン、くらいの認識しかなかったけど
奥村晃作じいさんってヤベー人なんだなw
ロッカー大事


738:にしろ、の短歌とかあの辺のヤバみが凄過ぎw 揶揄でもなんでもなくある種の天才の部類だろ



739:詠み人知らず
18/12/22 09:23:49.71 .net
奥村さんはすごいわ
過去から現在までの作品もそうだし、
現代短歌の主流も傍流も自分には分からんと言いつつ学ぼうとする姿勢よ
年取ってあんな爺さんにはそうそうなれん

740:詠み人知らず
18/12/22 11:33:20.42 .net
ここに来るような人に真面目と言われても、、、、、、

741:詠み人知らず
18/12/22 11:48:28.20 .net
715


742:詠み人知らず
18/12/22 11:54:01.62 .net
ここに書き込むなら近代短歌より
流れを把握してから書き込む
番号ついてる書込みは単独で読まない
を身に付けてほしい

743:詠み人知らず
18/12/22 15:10:15.41 .net
>>718
狂気すら感じるよね

744:詠み人知らず
18/12/22 18:39:21.61 .net
安西って新聞の年間賞かなんかで浮かれてるひとか

745:詠み人知らず
18/12/22 18:43:02.15 .net
マジで

746:詠み人知らず
18/12/22 21:05:52.25 .net
おまえら仕事しないの?貴族の仕事なの?

747:詠み人知らず
18/12/22 21:12:39.25 .net
奥村みたいなのは本能で短歌詠んでる感じがやばい

748:詠み人知らず
18/12/22 22:13:32.42 .net
話が急にかわる、暇人

749:詠み人知らず
18/12/22 22:53:12.68 .net
>>723
でもすごいじゃん

750:詠み人知らず
18/12/22 23:00:44.33 .net
新聞の年間賞っていったらそりゃあすごいすごいだからな

751:詠み人知らず
18/12/22 23:03:39.94 .net
結果を出してる人間ということにはなるんかいね
どーでもいいが

752:詠み人知らず
18/12/22 23:06:32.50 .net
作文で賞状もらったようなもんでしょ
神様じゃん
すごすぎる

753:詠み人知らず
18/12/22 23:38:04.21 .net
高卒のゴミは弁えろよ。他人の短歌を評価する資格なんてないんだから。

754:詠み人知らず
18/12/23 01:56:56.87 .net
おくむらさん、短歌始めたばかりの奴にありがちな
「全部自分の事として考えてしまう」って躁状態を60年維持してるんだと思ってる。
それが才能なんだろうけど見てると疲れる。

755:詠み人知らず
18/12/23 07:45:35.90 .net
まぁねw

756:詠み人知らず
18/12/23 15:02:09.35 .net
自演のにおい・・・

757:詠み人知らず
18/12/23 15:14:18.26 .net
なんとなくガルマン行ったら普通に奥村さん座ってた

758:詠み人知らず
18/12/23 18:32:57.37 .net
「短歌革命ねぎ」の主人公
って…

759:詠み人知らず
18/12/23 21:11:29.65 .net
さいとうの第一歌集はおくむらこうさくのパクリ?

760:詠み人知らず
18/12/23 21:18:06.15 .net
>>737
その辺のガキ共の馴れ合いはほっとけよ。
本人らがあれで楽しいならいいんだよ。

761:詠み人知らず
18/12/23 22:27:20.16 .net
駆除しなきゃいけないと思う

762:詠み人知らず
18/12/23 22:27:49.91 .net
>>738
おくむらとさいとうってパクリって思うくらい似てる?
新仮名遣いの短歌は全部同じに見える人?

763:詠み人知らず
18/12/24 00:52:36.83 .net
しぬほどにてるけど、お前の、知能、では無理では、ないかな?

764:詠み人知らず
18/12/24 08:04:08.07 .net
パクりといえば今年の某新人賞の連作でしょ。

765:詠み人知らず
18/12/24 08:50:44.58 .net
オンザロードか

766:詠み人知らず
18/12/24 10:11:29.37 .net
自分の短歌が斬新とか世界観が独特とか思って浮かれてる人に限って、ものすごく何も知らないよね。
というか無知じゃないとそうそう浮かれらんない。
もっと色んなもの読めよ、見聞きしろよ、考えろよ、感じろよ、って思う。
当たり前の話なんだけど。古今東西、一般人なんてこんなもんか。

767:詠み人知らず
18/12/24 10:39:08.71 .net
ざこは「ネタ切れっす…」とかゆって勝手に消えてくからだいじょーぶ

768:詠み人知らず
18/12/24 12:50:07.82 .net
奥村はミックス短歌だけど斉藤は完全口語では
奥村は世代もあって文語調が混じる
ランダムに10首ずつだけ読んでも違いは明らかだと思う
やろうと思えば"奥村に似ている斉藤の歌10首選"は
成立可能な程度には似ているとは思うけど、この程度で「しぬほどにてる」なの?
>>742はどういう所が似てると思うか教えてほしい

769:詠み人知らず
18/12/24 13:21:45.00 .net
クリスマスだねー
たのしい

770:詠み人知らず
18/12/24 14:06:27.19 YGG96RIgC
URLリンク(www.podomatic.com)

771:詠み人知らず
18/12/24 13:39:21.85 .net
角川のじゅしょうさくは、どうでもよくて、親のコネ。

772:詠み人知らず
18/12/24 18:19:40.84 .net
URLリンク(twitter.com)
これを見る度にここでコネだの何だの言ってるやつらのことを思い出してフフッとなる
(deleted an unsolicited ad)

773:詠み人知らず
18/12/24 19:37:15.73 .net
ぶさいくのアニメアイコン率

774:詠み人知らず
18/12/24 20:19:12.26 .net
実写よりいいやん

775:詠み人知らず
18/12/24 20:39:59.17 .net
>>748
文語と口語をミックスした奥村こうさくタダゴトうたを、すべて口語でやっただけ。
そのへんがいかがわしい。
あざとい。
終了。

776:詠み人知らず
18/12/24 21:17:54.19 .net
クリスマスたのしくないの?いかがわしいの?

777:詠み人知らず
18/12/24 21:50:11.95 .net
>>754
「パクリ」「しぬほどにてる」と大分話がちがうよ
753の説明は似てる説明じゃなくて別物って説明に読める

778:詠み人知らず
18/12/24 22:27:17.08 .net
おとことおんなが会話してるだけで、いかがわしいかと。
ネットでも。

779:詠み人知らず
18/12/24 22:43:07.18 .net
>>757
PTAかよ

780:詠み人知らず
18/12/25 12:05:33.96 .net
よしだはやとなみの
えこひいき新人賞くんに言われてもなあ

781:詠み人知らず
18/12/25 13:28:44.14 .net
あの選考委員のメンバーでよしだはやとがどれにえこひいきされたのかがまったく推測できない
教えて

782:詠み人知らず
18/12/25 14:47:42.03 .net
きもでぶ本人にきけよw

783:詠み人知らず
18/12/25 14:50:53.37 .net
最終選考を自動的に通過できる下読みくんがどこの学短出身かしらべればわかるよ

784:詠み人知らず
18/12/25 15:03:19.73 .net
中島ゆうすけは何をごたごた言っているの?
なにかあった?
ニーチェが詠みそうにないたんかをつくっちゃって、泣いてるの?

785:詠み人知らず
18/12/25 16:35:36.46 .net
下読みが頼まれて?残したとして受賞させる力あるんか

786:詠み人知らず
18/12/25 16:40:21.87 .net
>>763
発言をきちんと読んでないから荒い把握だけど
賞に出して受賞しなかった中島の評論に
西牧がコメント、中島が応酬、西牧がコメント・・・・・・がずっと続いてる
西牧が中島を揶揄したとして激おこ中

787:詠み人知らず
18/12/25 17:18:32.78 .net
げきおこw
どちらも大人げないが、中島の上から目線が学者っぽくていらつく。

788:詠み人知らず
18/12/25 18:17:49.49 .net
中島は論文目指して書いたんだから学者っぽくなるのは仕方ないのでは
あの論文読むだけで大変だから一読はしたけど
あんな荒が分かるほど意味わかってない(偏差値低いから!)
西巻が感性で書いて
中島が論文の中のどこを根拠に言ってんのや
って言うのが続いてこっちも追う気がなくなって北

789:詠み人知らず
18/12/25 18:30:55.97 .net
インテリ気取り馬鹿同士のよくある諍いにしか見えなくて滑稽
結局、自分の凝り固まった悪趣味を押し通したいだけなのが見え透いてるし

790:詠み人知らず
18/12/25 18:35:38.81 .net
どっちかが具合悪くなるまで続くと思う

791:詠み人知らず
18/12/25 18:50:29.19 .net
論文って引用がないとオリジナリティだせないのかね。
ださいよね、評論家。
いらない職業。

792:詠み人知らず
18/12/25 19:21:50.22 .net
西巻も中島もアホだから相手する必要ないと思ってるけど
論文に引用は付き物だよ
大学行ってないの?

793:詠み人知らず
18/12/25 19:34


794::17.68 .net



795:詠み人知らず
18/12/25 19:43:15.64 .net
彗星男は心が闇すぎ
今回は加藤のせいじゃないのは分かっているが
双方潰れる前に加藤は止めるフリだけでもした方がいい

796:詠み人知らず
18/12/25 20:02:26.61 .net
>>772
まだしんでないの?はやく

797:詠み人知らず
18/12/25 20:31:56.74 .net
コネ不正マン
であいちゅうマン
バチ病気マン
バカシネマン
実名短歌出せマン
エンジヨイいいではないかマン
エンジョイ排斥マン
日本語警察
こんなころか
このスレ回してるの5人以下だと思ってたけどもう少し多いかも

798:詠み人知らず
18/12/25 20:45:05.88 .net
おまえ、病気だよw

799:詠み人知らず
18/12/25 20:48:25.76 .net
前スレ以前は知らんw
覗いてみたら伸びてたから人増えたのかと思って

800:詠み人知らず
18/12/25 21:52:58.44 .net
精神病か暇人しかいない
医者にかよってなくても精神病ってけっこういるはず

801:詠み人知らず
18/12/25 22:32:32.13 .net
パクリとひんにゅうそちんもお忘れなく
女がやしなってもいいのよ?の人は最近見ないなー

802:詠み人知らず
18/12/25 23:03:16.54 .net
これからはうんこの時代だれだってうんこしないと生きていけない

803:詠み人知らず
18/12/25 23:11:16.38 .net
女が養う???あたりまえでは?

804:詠み人知らず
18/12/25 23:20:02.64 .net
書くと涌くシステムかw
肛門期の人の主張もきちゃった

805:詠み人知らず
18/12/25 23:40:18.52 .net
肛門はとても神聖あたらしいうんこあふれて泉のように

806:詠み人知らず
18/12/26 00:02:11.83 .net
なんか一気に知能指数下がったな
下等な人間でも加われそうな話題が少しでも出ると、ここぞとばかりにスレの仲間に入れてもらおうとしてくる虫が少なからずいるから、
できるだけずっと、それなりにレベルの高い短歌の話を続けたほうがいい。

807:詠み人知らず
18/12/26 00:30:17.24 .net
わたしがエンジョイいいではないかマンだ。よろしく諸君

808:詠み人知らず
18/12/26 02:44:54.25 .net
>>762
その人協会賞も小野梓賞も通せるんだー
スゴイネー

809:詠み人知らず
18/12/26 08:29:17.84 .net
大いなる助走読んだほうがいい

810:詠み人知らず
18/12/26 10:26:13.57 .net
ポータブルコーポみさきって何なの。いつでも持ち運べますって、自分の連作にそういう需要があると思えるのがすげーな。

811:詠み人知らず
18/12/26 10:32:57.83 .net
批評が出る度に表アカではありがとうございますとか言いつつ、鍵アカでぐちゃぐちゃ嫌味やら解題?やら言い続けてるのもうざい。いい加減飽きた。

812:詠み人知らず
18/12/26 11:01:22.67 .net
メンヘラすぎる

813:詠み人知らず
18/12/26 11:18:43.59 .net
コミュ障だよな
面と向かって言えばいいのに

814:詠み人知らず
18/12/26 13:11:43.01 .net
>>791
お前もだろ

815:詠み人知らず
18/12/26 13:24:59.85 .net
こんな所ですら作品が良いと言う人もいる訳だから幸せっちゃ幸せだよな
本人はコネコネ言われて不愉快だろうけど

816:詠み人知らず
18/12/26 15:08:08.48 .net
>>788
読む会があったそうだからそれ用なんじゃないの

817:詠み人知らず
18/12/26 16:07:31.69 .net
大学短歌バトルの予選結果見たけどこりゃひどいな点数で勝ってるのに落とされてる大学あるじゃん
こんなんだったら審査いらないのでは?

818:詠み人知らず
18/12/26 17:10:46.96 .net
>>792
面と向かって言いなよ

819:詠み人知らず
18/12/26 17:26:41.12 .net
>>795
その辺は次号載るっていう選評で分かるのでは
今回も一応説明あるけど新人賞でもないのに「将来性」ってなんだよ
個人的には「団体に所属していても学生以外は不可」っていう※に注目した
これ、第1回にはなかったってことだよな

820:詠み人知らず
18/12/26 19:24:20.87 .net
>>797
将来性って……、つまりコネ?

821:詠み人知らず
18/12/26 2


822:0:26:11.03 .net



823:詠み人知らず
18/12/26 21:58:03.71 .net
言えないんだね

824:詠み人知らず
18/12/26 22:17:28.47 .net
>>797
学生じゃないやつが所属してる学生短歌会なんかあんのか?

825:詠み人知らず
18/12/26 23:01:35.41 .net
976だけど
最初参加した中学生のせいかな?と思ってその※が気になった
会規に所属について明記されていない所も有るから活動に参加=所属ではないんだけど
地方だとOBOGがレギュラーで会報に書いたり
近所の短歌やってる社会人が歌会に参加くらいは良く有る
都会は学生のみが多い

826:詠み人知らず
18/12/27 00:25:26.87 .net
駒場でQ短歌会の冊子立ち読みしてきた

827:詠み人知らず
18/12/27 00:36:40.45 .net
>>800
いや、誰に何を言うんだよ。

828:詠み人知らず
18/12/27 00:49:03.46 .net
情けな…

829:詠み人知らず
18/12/27 00:56:57.22 .net
学生を特権化してどうする。
学生のきみたちもいつかは学生ではなくなるのだよ?
KADOKAWAは何をしたいのかな。

830:詠み人知らず
18/12/27 01:33:52.92 .net
>>801
院生が仕切る学生短歌会は多いのでは?

831:詠み人知らず
18/12/27 01:43:34.44 .net
大学野球みたいなもんじゃないの
メンバー固定になるとマンネリになるから入れ替わるようなルールを作るのは必要
入れ替える方法は学生って制限じゃなくてもいい訳だけど
805はどうやってメンバーを入れ替えて行けばいいと思う?
審査員はそろそろ新規を入れて欲しい

832:詠み人知らず
18/12/27 02:44:23.59 .net
大学院生は学生

833:詠み人知らず
18/12/27 06:12:08.98 .net
大学院生は学生だと思うよ

834:詠み人知らず
18/12/27 08:21:12.33 .net
『あみもの』の最新号読んだ。
昨日はQ短歌会の冊子読んだし、ツイッター上の今年の自選五首ザーッと読んでいってるし、
俺は何かのウォッチャーとなったのかもしれない。

835:詠み人知らず
18/12/27 12:15:04.53 .net
バリバリ読むぞーって気分になると楽しいよね

836:詠み人知らず
18/12/27 12:24:47.90 .net
>>802
中学生なんていたんだ

837:詠み人知らず
18/12/27 16:57:13.49 .net
鳥居を審査員にしてあげれば?

838:詠み人知らず
18/12/27 17:30:16.51 .net
>>814
中学生が審査員になっちゃいけない規定はない筈だが
バトル参加団体に所属している人はマズいだろう
今でも学外会員って名前入ってるんだから

839:詠み人知らず
18/12/27 20:37:48.35 .net
こどもの文芸などどうでもよい。
ほかにやることあるだろう。

840:詠み人知らず
18/12/27 20:41:41.28 .net
学生短歌の予選結果が角川に載ってたから見たけど、岡山とか獏とかそんなに良いのか。
期待しちゃうゾッゾゾゾッゾ

841:詠み人知らず
18/12/27 21:36:11.90 .net
中学生って鳥居さんのことかよ

842:詠み人知らず
18/12/27 22:34:25.78 .net
よく知らない

843:詠み人知らず
18/12/28 06:13:05.56 .net
●村の小さい魔羅に二三本白毛があればなぜか老年

844:詠み人知らず
18/12/28 10:12:34.00 .net
クズ歌人をここでああげつらってばかりだったから、年の瀬だし、自選五首で良かったのを逐次書き込む。善行。
とりあえず26日あたりの分。
順番は適当。タワレコの視聴コーナーみたいな。
楓。塔短歌会の。1,2,3が特に。
神山倶生。これも塔かな。2,3。
工藤吉生。未来。3。ちょっと良い。
はね。4。ちょっと良い。だけどちょっとあやしい。まぐれかな?本当かな?
西藤智。5。自選五首より、自選三十首のほうが僅かに良いのがあるような?「自選眼」も大事。
ひざみろ(御殿山みなみ)。まぁまぁ1,2,3。
夏山


845:栞。あやしいけどかろうじて3。うたの日投稿三十首連作のほうが自選五首よりマシ…ということもなかった。そういう意味では自選眼あり。 近江瞬。塔。通俗が残念な2,3,5。 中森さおり。4。「一画目」のネタバラシ感がちょっと惜しいけど3。 ナタカ。2,4。 しま・しましま。未来。3。惜しい5。 番外編。自選五句。 しま・しましま。3,4。 続くから覚悟してろ文句言ったら殺すぞ



846:詠み人知らず
18/12/28 11:06:19.77 .net
だれか通報しろよ、こいつ

847:詠み人知らず
18/12/28 11:36:45.13 .net
続き。
加賀塔子。かりん?3。
白水ま衣。塔?1(桟橋),4(怒り)。
文月郁葉。未来。まあ2,5。
設楽優希。まあ1,4。ぎりぎり5。おおらかだね。
中本速。1。
おり。文芸部の。まあぎり1,4。
淡島うる。立命短歌。陶酔した演技クサさが抜ければなあ。でもそれがなかったら歌えなくなるのかもしれない。とりあえず3,4。
多田なの。3がちょっと良い。
真壁カナ。3カナ。
丸田洋渡(洋渡)。3。4も良さはある。
桜田ねぎ。はこぶねをつくるひと。他の4首を見るとこれもあやしいけど、まあかろうじて2。前にこの人をこのスレでメタメタに非難した記憶。

番外編。
みなま。3(崎陽軒)。ずるい。まあいいけど。
まだ続くからな。今出てる分はあとわずかか。

848:詠み人知らず
18/12/28 12:05:09.81 .net
雑魚大集合

849:詠み人知らず
18/12/28 12:36:02.63 .net
続き。
幽霊。微妙な線だけど、4,5系統のほうがいい気がする。名刺代わりの自選三首の1とか割と良いとこ行きそうな気配あるし。
小野田光。かばん。まあ一応5。
猫子。塔、ナイル。2が惜しい。でも発想の核はこの「不機嫌」だったのかな…。
宮越あん。個人的にはさほどだけど、3がなんかの新聞歌壇とかに選ばれそうな視点の。
郡司和斗(郡司)。かりん。ちょっと良いかも2。
田中ハル。なぜか4。あと「草原に整列〜」の1がちょっと光る。
谷口泰星。出力に難はあるものの5。
eb。割と1。惜しい2。終盤でそそくさと収めちゃう傾向あり?ほんと余計なお世話だけど。
牛隆佑。うっすら1,2,3。固体のままの誰かたちの感性回路をなぞってる止まりだから、うっすらなままちょっと良い止まりなのでは?でも基本的なスタンスはけっこう良い。ホッパーの絵も。
逢坂。塔等。けっこう5。
米粉(橙田千尋)。1。まあ2。3,4もちょっと良い。4は自分の解釈に自信がないけど。
拝田啓佑。塔?本心からのものかどうか見抜けなかったけど、本心からのものなら1はかなり良い。
ねむり夜子。惜しい3?「そこにあるコーン〜」。着地が。
ここまで、昨日までの日付の分をざっと読んだ。

850:詠み人知らず
18/12/28 12:43:33.75 .net
主に短歌界隈で今年の自選五首的なものを出してるのは全部目を通したと思うけど
なんか良いのあったら教えて。ここであげつらったりしないから。
もちろん他に、名前を挙げてない人たちのも膨大に読んだけど。

851:詠み人知らず
18/12/28 13:03:50.07 .net
ほかにやることないのか?

852:詠み人知らず
18/12/28 13:29:00.50 .net
他のことで忙しいから…疲れてるから…って怠惰へ流れ続ける人生もうやめなよ
カッコ悪いよ

853:詠み人知らず
18/12/28 13:39:07.94 .net
あげられた本人達がどう思うかは知らんがおもしろい
暇人が暇をエンジョイしてていいじゃないか

854:詠み人知らず
18/12/28 13:50:43.06 .net
820の好みもあるけど


855:参加してるのに塔が多いんだなー 目についたのは読んでるけど所属は見てないから気が付かなかった



856:詠み人知らず
18/12/28 13:51:35.71 .net
村田一弘とかいう暇人はふだん仕事してるの?

857:詠み人知らず
18/12/28 14:48:44.64 .net
一広?????山梨からの投稿者いないからほぼ自動的にN短に載るひと?
目立ちたいだけの俗物で、山梨なのに東京新聞の俳壇にも出してるらしい。
きもちわるいアニメアイコンのじじいです。

858:詠み人知らず
18/12/28 15:28:25.51 .net
山頭火の酔度「ほとへ」
 URLリンク(onyanko.mkosugi.com)

859:詠み人知らず
18/12/28 17:17:29.02 .net
えぬたん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

860:詠み人知らず
18/12/28 20:24:14.38 .net
今年の自選五首レビューの続き。だいたい28日投稿分から。
越田勇俊。りとむ、東北大。かろうじて3。次にギリ4。
はるわだ(和田晴美)。未来? 3。
まちか。3が惜しい。
風見奨真。十代句会? 4,5が割りかし「お…?」と思ったけど、今見るとそうでもないかも。でも、んー…。
なお。未来、屍派。2。次点で5。屍派なの?新宿住んでたし今でもよく行くから個人的には親近感wどうでもいいけど。
桔梗。未来? 3。
森慎太郎。Q短歌会、第三滑走路。もしかしてなんかちょっと良いかもな4。ってかこないだQ短歌会の冊子でも見かけたかも。この人。3が惜しい。
菊池いいこ。3。
姉野もね。短歌人。まあ4。
直近のものまで追い付いたつもり。
このタグで追うかどうかは、あとは気分次第。

861:詠み人知らず
18/12/28 20:27:09.46 .net
>>830
所属とか全然興味なくて一応参考までに項目として付記してるだけだけど、
なんかそもそもこのタグで自選五首載せてる人に塔所属が多い。気がする。
次点で無所属(所属不明)。
どの所属だからどうこうってのは全くない。

862:詠み人知らず
18/12/28 20:39:56.51 .net
後からエゴサでドバっと降臨するか、楽しみだな

863:詠み人知らず
18/12/28 23:19:12.72 .net
誰にでも挙げてもらったらうれしいってわけでもないのな

864:詠み人知らず
18/12/28 23:38:13.96 .net
ここで紹介なんて晒しと変わらん
好きな歌人にウオッチや突撃されたくないし

865:詠み人知らず
18/12/28 23:49:17.05 .net
>>839
ほんまそれ
ツイッターでやれとしか
スレタイ読めない人なのかな
しかも他人の歌をまぐれとかあやしいとかどんだけ上からなんだよ

866:詠み人知らず
18/12/29 02:15:03.80 .net
塔がおおいのは、発起人が塔だからでしょ。
それに、腐っても最大の結社なわけで、さして不思議なことでもない。

867:詠み人知らず
18/12/29 02:39:54.75 .net
塔って最大ってネットで活動している人の数?
コスモスは出詠数で倍なんだけど

868:詠み人知らず
18/12/29 06:26:46.03 .net
おれの知っている範囲内だと
しきなみ短歌会
コスモス短歌会
塔短歌会
という順番かな

869:詠み人知らず
18/12/29 06:30:45.93 .net
あ、コスモス短歌会と塔短歌会の間に、
歩道短歌会
潮音
水甕
が、あるか。。

870:詠み人知らず
18/12/29 06:32:39.85 .net
新アララギもあったか、アララギ系統はすごいな。
青南とか短歌21世紀はどうなんだろう。

871:詠み人知らず
18/12/29 07:42:39.46 .net
>>838
すげえ嬉しそうだな

872:詠み人知らず
18/12/29 07:44:27.61 .net
>>840
>>839
>ほんまそれ
>ツイッターでやれとしか

>スレタイ読めない人なのかな

>しかも他人の歌をまぐれとかあやしいとかどんだけ上からなんだよ

???
ふしぎなかきこみ
誤爆?てれかくし?

873:詠み人知らず
18/12/29 08:07:54.35 .net
>>840
でもあなたはあのハッシュタグの歌を全部読んで評価するという試みをしなかったでしょう?現に
このレビューで興味を持ってそれぞれのアカウントへ行って読むということすらしてないでしょ?きっと
ぼそぼそ文句言う人より実


874:ロやる人がえらい 先陣切ってやる人にブーたれるだけのモブなの? >>838や>>827、>>822の哀れさを見なよ あなたもこのまま同類になりたいのかな



875:詠み人知らず
18/12/29 08:10:15.68 .net
>>843
>>844
ツイッターで全然見かけなくね

876:詠み人知らず
18/12/29 09:20:33.96 .net
続き。だいたい出揃ってきたかな。そろそろ終わるっぽい。だんだん基準がかなり甘く緩くなってきた。
小泉夜雨。金沢八景から。4。1がちょっと良い。
くらげただよう。いちご川柳同好会ってのがあんの?関係ないけど個人的に昨日から現代川柳のアンソロ読んでるからシンクロ。割と1。ってかこの人の五首に関しては全体的に何か言いたくなるものが多い。
3,4の惜しさ。同じ系統の2は特に「現代短歌」()好きにウケそう。5は前衛的手法の幼稚浅薄浅学陳腐さ。図像的だから子供っぽい〜とかそんなことではなく。
こういうことやろうとするなら、もっと先行の前衛詩を摂取してはいかがでしょうか。悪くはないけどね。浅さが鼻についたから。
もりのさと呉服店。未来。2,3,5,4の順で割とわりかしかなり良い。
ラーメンで言ったら、ちょっと前からいきなり隆盛を誇ってきたダシこだわり系の淡麗塩らーめんって感じ。来海えりかは俺も好き。
カジイミメ。なんか一向にまだ五首出揃わないけど、1。ピン留めされてる「プールの水は」の惜しさが惜しい。上の句は良い。下の句がダウト。
ってか井上法子?って人の評がいまいちな感じの予感の感じがするような感じが?詩を受け止める態度がかなり生硬。あとでネプリしてくっか。全作品と全ての評について批評すっかはしねえが。

877:詠み人知らず
18/12/29 10:10:16.94 .net
コーポみさきに比べて山川さんのオンザロードへの総合誌での言及の少なさは少し切ないものがある
受賞作は淡々としながらも文句ない作品だと思うし俺はこっちのほうが僅差だけど好きだし
現代短歌社のほうなら山階さんか笠木さんに賞あげたい気がしたけど

878:詠み人知らず
18/12/29 10:31:25.14 .net
誰か工藤と鈴掛の喧嘩について解説してくれ

879:詠み人知らず
18/12/29 11:26:15.42 .net
コーポみさきはコネだから

880:詠み人知らず
18/12/29 12:08:09.09 .net
>>845
青南400
21世紀200
(出詠数)
ただし21世紀は会員数400って書いててよくわからん
塔は今は1000割ってなかったっけ。
今年のは見てないけど去年は900だった

>>849
潮音はツイッターアカウントがあるから見かけないはかわいそう
会員は見かけないけど(あのアカウント誰向けなのか謎)

881:詠み人知らず
18/12/29 12:25:29.56 .net
結社なんぞに入ってどうするのか。
おままごとをやりたいのか。
群れて褒め合って、依存して、ひとりだちできないこどものままで年老いていく人たち。

882:詠み人知らず
18/12/29 13:23:56.97 .net
>>855
結社もツイッターも文フリ等も同じようなもんだよ
あとどこかの匿名掲示板

883:詠み人知らず
18/12/29 13:29:32.96 .net
>>852
工藤が書いてるままだと思うが

884:詠み人知らず
18/12/29 13:51:40.90 .net
えこひいきコネ受賞とゲイのかんたんたんかの戦い?
興味ないです

885:詠み人知らず
18/12/29 14:57:18.03 .net
857が何に興味あるのか知りたいなー

886:詠み人知らず
18/12/29 15:20:17.25 .net
本を出版するやつがなんで未来賞なんていうわけのわからんえこひいきコンテストに応募するの?プロフィールに書きたいの?

887:詠み人知らず
18/12/29 15:30:54.66 .net
>>847-848 スレタイ読める?



889:詠み人知らず
18/12/29 15:46:00.94 .net
別居オワーズから不倫が始まった

890:詠み人知らず
18/12/29 16:49:23.79 .net
名前出すと出すなと言われ、出さないと出せと言われ
うわさ話をしてると歌について話したいと言われ
歌について話したいと言われて話せば怒られる
何を話題にしても違うって言うんだな

891:詠み人知らず
18/12/29 17:41:24.94 .net
あれは工藤吉生氏の気に障るのはしかたないんじゃないか。鈴掛真氏の文章は「誤解」されやすいというか、そのままの文脈で読むと工藤氏のイメージをして、ああはなりたくない、と言っているように読めてしまう。

892:詠み人知らず
18/12/29 18:24:21.23 .net
工藤コネ男

893:詠み人知らず
18/12/29 18:29:07.44 .net
マイノリティの人って自身も差別されてるのに他人をナチュラルに差別することがままあるからな
悪意はないとしても配慮は足りてないね

894:詠み人知らず
18/12/29 18:34:28.68 .net
LGBTなんて死語ですよ。

895:詠み人知らず
18/12/29 18:59:48.96 .net
そうだな、とくにこの一年で、LGBTという言葉は悪い意味で消費が多かったように思う。

896:詠み人知らず
18/12/30 08:54:09.10 .net
嫉妬でしょ
ほんとは賞がほしいんだよ

897:詠み人知らず
18/12/30 10:12:43.20 .net
企画で何冊か本が出せるのと
一生使える肩書として短歌の賞があるのだと
どっちがいいのか

898:詠み人知らず
18/12/30 10:23:06.25 .net
わかんね
文章仕事(あるいは趣味)のひとつとしての短歌やってるなら前者だろうし人生イコール短歌的に長くやりたいなら後者のほうが嬉しいだろう

899:詠み人知らず
18/12/30 14:21:10.48 .net
その肩書きになりうる新人賞の選考が八百長ですから。
現代短歌社賞でもなんでも。
とくに穂村弘のいる賞は私情がすごい。
えにがわうりも?そんなんが日経歌壇で選ばれるとか、ただのコネだから。

900:詠み人知らず
18/12/30 15:17:21.02 .net
>>868
嫉妬なんか成立するのか?
ばかばかしいだけであきれてるだけでは?

901:詠み人知らず
18/12/30 16:40:37.26 .net
かみついてるリプの文章が中二レベルで痛々しいなww

902:詠み人知らず
18/12/30 16:41:03.48 .net
賞が羨ましくなければここまでコネコネ八百長八百長と連呼してないと思うよ
何を言い訳したって今まで発したその言葉じたいがひたすら羨ましいって叫んでる

903:詠み人知らず
18/12/30 16:41:15.73 .net
>>864
本人乙www

904:詠み人知らず
18/12/30 16:51:18.50 .net
例のツイートだけどブサイクな奴の単なる僻みにしか見えん。

905:詠み人知らず
18/12/30 16:52:27.56 .net
>>875
すずかけはコネ八百長ってどこで書いたの?

906:詠み人知らず
18/12/30 16:58:22.03 .net
すずかけしんは、ぶさいくなの?

907:詠み人知らず
18/12/30 17:01:19.40 .net
wwwww

908:詠み人知らず
18/12/30 17:03:18.89 .net
あんな低レベルの内容のリプなんて相手にしないのがいちばん賢明でしょ、

909:詠み人知らず
18/12/30 17:09:20.59 .net
すずかけさんはある一面はとてつもなく鈍感なんだなとおもた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

343日前に更新/190 KB
担当:undef