エンパス・スポンジ体 ..
[2ch|▼Menu]
162:名無しヒーリング
18/11/15 22:11:59.85 0DlTWHBW.net
>>155
エンパスに生まれると大変なんですね

163:名無しヒーリング
18/11/16 00:27:24.73 Wbnceuhq.net
エンパスの方
電化製品が壊れること多くないですか?

164:名無しヒーリング
18/11/16 00:45:49.16 LjdUumyl.net
電化製品の不具合は生じやすいです
あと錆びやすいです
静電気も起こりやすいし
人と出会ったときビビビッと電流も走りやすいです
若い頃は運命!と騒いでましたが
放電しやすいタイプの人がいるのか自分の中の電流が強まるのかは分からない

165:名無しヒーリング
18/11/16 07:49:13.30 GYG4LGwX.net
エンパスだと、モテ期がきたのが目に見えてわかるから楽しい(笑)

166:名無しヒーリング
18/11/16 23:19:54.36 ISZjM4Nl.net
>>159
エンパスだと、モテ期がきたのが目に見えてわかるから楽しいんですね

167:名無しヒーリング
18/11/17 08:08:49.74 xeQQg7Wx.net
うん。非モテ期は、辛い。

168:名無しヒーリング
18/11/17 11:32:46.80 PG1JJY9u.net
モテ期なんぞ一度もないまま終了したwww

169:名無しヒーリング
18/11/17 11:55:57.16 AF5/Hwsu.net
電化製品はやたら長持ちするほう

170:名無しヒーリング
18/11/17 15:16:12.21 GBSSQNZy.net
色々やねw

171:名無しヒーリング
18/11/17 20:07:46.20 5ixC1OHe.net
物持ちはとにかくいい方だな
ものにも気持ちってこもるから大事にするといいことあるよ
マユツバだと思うだろうけどきちんと扱えば生鮮品とかも長持ちするよ

172:名無しヒーリング
18/11/17 23:09:32.85 uqNxVj1T.net
>>165
エンパスは生鮮品とかも長持ちするんですね

173:名無しヒーリング
18/11/19 00:29:37.48 hgo2j8qh.net
物どころかサイバー空間でさえ細かな違いがある
SNSのアカウントも、作った途端に長続きしそうな確信がしたり
「このアカウントとは相性が良くない」と分かって数日で閉じたり

174:名無しヒーリング
18/11/19 19:06:33.52 0Nx5Tysg.net
プロの鑑定士からエンパス認定されたわ
かなり的中率の高い鑑定士から、「あなたはエンパスだよ」とキッパリ言われた
このスレ見て頷くこと結構あった
食品が日持ちするな
サイバー空間での相性とかも分かる
楽しく心地良く利用できて長く続くアカウントと、
短命に終わるアカウントはある程度分かった

175:名無しヒーリング
18/11/19 20:19:17.00 RDBuWdUe.net
人間より動植物と居るのが楽

176:名無しヒーリング
18/11/19 23:08:06.45 rEpmnHAQ.net
あんま気にすんなよ(´・д・`)
↑(これは五秒前の未来の言葉でありスレとの反応で生まれたエンパス言葉)
☆→この行は現在であり五秒後であるわけだ
←この五秒前と五秒後と現在のパラダイムに注目している
☆フォーカスキーワードは「頭が真っ白になる」←この状態こそ良い意味で良い状態だなと感ずいている(´・д・`)否定と批判と肯定もしないでくれ

177:名無しヒーリング
18/11/20 14:18:36.75 q4gIo2V2.net
>>169
仲間 人付き合いは苦痛

178:名無しヒーリング
18/11/20 17:21:01.29 2/LbKtsw.net
>>171
まさに。
時折ひとりぼっちは寂しくなるけど
他人一緒に過ごすより全然いい。

179:名無しヒーリング
18/11/20 20:14:59.88 0ZP09GiY.net
エンパス同士なら友達になれそうですね。
バラ園で働いてた時キツネが友達だった。
ボール投げたら咥えて持ってったりする


180:から楽しかった。



181:名無しヒーリング
18/11/21 00:07:33.98 +h8QjHQW.net
福山〜

182:名無しヒーリング
18/11/21 13:19:04.00 if9y5JOW.net
キツネ可愛い。遊んでくれるのね。
野良猫も寄ってくる。
この間の猫は二匹でリア充を見せつけてくれたよ。

183:名無しヒーリング
18/11/21 20:58:53.38 MuGKaTrV.net
遊んでくれるー
犬みたいに吠えるんですよ。
猫は霊感強いから。
自分が調子悪い時ほど舐めたり膝に乗ってくる気がする。

184:名無しヒーリング
18/11/22 13:05:44.69 ErWK1QXM.net
民族音楽とかケルト音楽とか大好きなんだけど、
最近なぜかスピ臭いミュージシャンのケルトもどき、民族音楽もどきの曲に嫌悪感を覚えるようになった
聴いてて気持ち悪くなってくるの
これまで脛椎の不調で長いこと療養していた頃は、もどきを好んで聴いてたんだよな
回復して仕事に就いたり、趣味のコミュニティに入って楽しんでいるうちに嗜好が変わった模様
アリアナ・グランデでも聴いていた方が楽しいわ

185:名無しヒーリング
18/11/22 14:13:36.49 +K639G0P.net
>>173
バラ園、キツネ…イギリスにお住まいか?
キツネ好きとして羨ましい!
家電やもろもろ長持ちする人は、ヒーラーの才能あるからって前書いたと思ったらない。

186:名無しヒーリング
18/11/22 16:35:09.12 IdDEIpe5.net
>>178
URLリンク(d.kuku.lu)
このキツネさんです。いえいえ、北海道ですよー。

187:名無しヒーリング
18/11/22 20:17:59.56 feXUfsvS.net
……まあいいや(そっ閉じ

188:名無しヒーリング
18/11/22 21:01:25.61 IdDEIpe5.net
私はスポンジ体質だからか帯電しやすくて静電気凄くて毎回車でバチっとなる。
多分家電も壊しやすい。。

189:名無しヒーリング
18/11/23 00:28:53.33 28wc4Hhb.net
やめた方が良さそうなシグナルを感じ取っているのに、ついつい逆をやってしまうのは何なんだろうか...
そんなつもりじゃないことで、せっかくの暖かくて良い雰囲気をぶち壊しにしてしまったかもしれない
泣けてくる

190:名無しヒーリング
18/11/23 00:38:50.08 F0okK39K.net
大丈夫?それはどんな事?
私はあまり話したくないって雰囲気出されたら何故か沢山話しかけちゃって余計に悪化させてしまうとかは有るけど。。

191:名無しヒーリング
18/11/23 00:56:49.46 28wc4Hhb.net
>>183
ありがとう
色々だね
雰囲気的にこれを言ったらマズイなと感じているのに気がつけば言ってしまったりとか
あとは第六感的にこれは止めた方が良いと感じたのに、その直後にそれをやってしまっているんだよね
結構空気を読んで動くタイプなのに瞬間的な二者選択で、気がつけばマズイ方をやってしまう形

192:名無しヒーリング
18/11/23 01:20:31.51 yjpEgvSV.net
>>179
きゃわわわわわ!!!光の速さで保存した
すんごい羨ましい。なんて愛らしい子!
この全然警戒していない表情から、あなたの人柄がしのばれます
エンパスは動物に好かれるよね

193:名無しヒーリング
18/11/23 01:49:16.00 F0okK39K.net
>>184
なるほど。私も良く有りますし、多分エンパスじゃなくてもそういう事はあるんじゃないですかね?
あ、今この人私の地雷踏んだし本人気づいてるなって思う事も逆に有るしwお互い様なんじゃないかなぁと。
毎回一息置いて反応したら良いのかもですね。
反応遅い人だと思われるかもだけど。
>>185
かわいいでしょ?ほぼ毎朝会いに来てくれてたんですよ。
エキノコックスが有るかもだから周りの人は嫌


194:がってたけど、イヌ科だし犬と全然変わらない。野生だから触らせてはくれなかったけど、心を開いてくれてるなぁと感じました。



195:名無しヒーリング
18/11/23 11:57:03.36 28wc4Hhb.net
>>186
優しいレス、ありがとうございました
参考にさせてもらいます

196:名無しヒーリング
18/11/24 19:55:24.64 unvgJbRm.net
>>184
過剰に空気を読んだり気遣いし過ぎて、それが
裏目に出てしまったんだと思う。
俺もよくそういうこと起こって、やってしまってから
反省したり(笑)

197:名無しヒーリング
18/11/25 00:40:08.77 ab3bm1eq.net
「クスリ絵」と言う本のエネルギー素晴らしいです!
エンパスの方やエンパスじゃない方にも役立つような気がします。

198:名無しヒーリング
18/11/25 03:27:05.82 h5Yjy6Dp.net
>>189
あなたのその気持ちも素晴らしいです!
なんかほっこりした。
教えてくれてありがとう

199:名無しヒーリング
18/11/25 04:31:58.07 hrj2D5j/.net
その本の内容を否定する意味ではないけれど、
薬のデメリットを理解してるのかな?

200:名無しヒーリング
18/11/25 10:21:49.60 tRk0VUpg.net
曼荼羅とかアイヌの文様も柄によってエネルギー違いますよね。

201:名無しヒーリング
18/11/25 17:22:57.49 FizzJRJJ.net
音楽スレでそのアーティストがライブの時に自分は行ってないけど
同じ時間に他の音楽を聞いてたけどいやに敏感に自分が乗れたから不思議だった
これはきっとライブに行ってたスレの誰かと同期が起きてたんだと思う
これはつまりアーティストを幹として枝葉のファンを巻き込み
日常的に感情や心魂のエネルギ〜同期が起きてると思われる
アーティストに限定しなくても関わる世相のすべてに同期はありシンクロ現象もそのため
アーティストはクリティカルに人の活力や指向ゆえに共振しやすい
スポーツにも云えて選手と観客は奥底で繋がれ結ばれているわけだ

202:名無しヒーリング
18/11/26 16:51:40.61 G7ZD5hWy.net
人はみんなエンパスだと思ってるんですけどエンパスじゃない人ってどんな感じなんですか?

203:名無しヒーリング
18/11/26 19:22:48.40 shm3BwJY.net
>>190
ありがとうと言ってもらえたら嬉しいです。
こちらこそありがとう
図柄や色にエネルギーが宿るんだなあとビックリしてます。
特に絵をカラーコピーして体に貼った時のエネルギーの効果に驚愕してます。

204:名無しヒーリング
18/11/26 19:30:43.03 shm3BwJY.net
>>191
絵を眺めたり触れたりするだけで体や心の不調を整える感じの本で飲み薬や塗り薬ではないです。
貼り付け方が分からないので気が向いたら「クスリ絵」で検索されて下さいスミマセン(汗)

205:名無しヒーリング
18/11/26 19:37:10.18 shm3BwJY.net
>>194
みんなエンパスだと思いますがエネルギーが強くて人の影響をあまり受けない人かなあと思います。

206:名無しヒーリング
18/11/26 20:50:26.32 Vqow6+Zn.net
エンパス強めの人はエネルギー強めの人が多いよ
影響を受けやすいっていっても、エネルギーとか性格的に気が弱いのとは違います
ファンタビ
魔法の使えるエネルギーの大きな子供が
そのエネルギーを抑え込もうとして生まれる邪悪なオブスキュラスとか
魔法族は迫害を恐れて息をひそめて暮らしてるとか
ヒロインの妹が人の心が読める設定だったりとか
エンパスさんはいろいろ感じると思う、個人的には3Dでどうぞと勧めたい
ハリポタより優しい世界っぽさもある
主人公も動物とうまくやれる気の優しいエンパスって感じ
ハリポタが苦手だった人でも結構イケると思うよ

207:名無しヒーリング
18/11/27 01:04:11.94 bT7aXXPn.net
>>188
ありがとうございます
私も過剰に気を使っていましたね...
もう少し


208:自分に素直になれるようにしたいなと思いました



209:名無しヒーリング
18/11/27 02:38:02.46 oWg5YpNd.net
思い込み=信条や主義によって、良くも悪くも影響するのが人間。
あるはずがないって思い込んだら、影響どころか気付きもしないかもね。
悟りとは、プラシーボ効果の重大性に気付き、これを自在に操り、自分を彩って生きる事が出来るようになった人かもね。

210:名無しヒーリング
18/11/28 00:15:07.78 j5omIYny.net
アイドルに群がるのもファンはエンパスして繋がってると気持ち良いからだろうな
でも現実的な交流までファンが求めるとバランスは崩れて気持ち良さはなくなるな
前者と後者だと深層のつながる局面が違うのか
それか同じで元からファンは気持ち良い域を乱さないようにエンパス出来てるってことだな

211:名無しヒーリング
18/11/28 21:44:36.99 tt7g4Nxj.net
>>194
僕も人はみなエンパスを持ってると思います。強弱の問題と、過去の経験と感情を結びつける能力の問題では?
直感を信じるっていうと、スピリチュアル的に思われるかもしれないけど、
直感は過去の人生経験データベースから導きだされた分析だから、
当たる確率はあがる

212:名無しヒーリング
18/11/29 19:11:20.34 HmPno4JE.net
考えすぎても感じすぎても過剰摂取ならいやだよな
ちょうどいい感じにストンと居心地良い相手に会ったりしてシンプルにお互い相乗効果を味わいたい

213:名無しヒーリング
18/11/29 22:37:43.62 gfdCOKTt.net
今日は結構がんばったからいい気分で帰宅
5ちゃん見ても前向きだから大して興味もてない
ところがツッコミどころのあるレスを見つけたのでキッチリ暴言吐いといた
こうして5ちゃんは今日も人間をじわじわとネガティブにしてゆく

214:名無しヒーリング
18/11/29 23:33:12.71 trYId0Oh.net
>>504
真面目かwww
私も先程めちゃくちゃ被害妄想のレス見つけて、とりあえず相手してる
生々しく醜い人間性を味わうのが快感だわ

215:名無しヒーリング
18/11/29 23:54:49.86 HmPno4JE.net
自分は単なる反応だから快感はないな楽しくない
ロムのが楽
読んでるからその分読み物を書いてるけど
過去ログ読み漁ると昔はスレの話題が謳歌してるけど
現在は煽りあいで情報や話題がないに等しい
このスレじゃなくて色々なスレでね

216:名無しヒーリング
18/11/30 01:28:59.15 K1DcqSiw.net
HSPスレなんかもそうだよね
荒らしがスレタイ変えた乱立スレ立てて本スレ埋めちゃうし
仕方ないからサバイブとかいう乱立スレのほうでHSPの話題をしても
スレタイと違うからスレチって言われちゃうしね
サバイブ荒らしが来る前は良い場所だったのにな

217:名無しヒーリング
18/11/30 17:18:05.49 VCYb7IBm.net
今さっき「自分がんばると登場人物も競り合うものだ」みたいな
登場人物に視点をあてたの書こうとしてかかなかったけど
次に見たスレで「登場人物」というワードが出てきて
たまにこういう現在が未来とエンパスぎみに通じる現象が起こる
あとロムしてると自分に関するワードなりテーマや日々の同じ疑問がそこに現れるのな

218:名無しヒーリング
18/11/30 17:32:02.48 dXTXsOXt.net
【キャトル・ミューティレーション】 彼らの存在は大統領も知らないし、彼らは屠殺を楽しんでさえいる
スレリンク(liveplus板)

219:名無しヒーリング
18/12/01 20:43:22.35 USebDoHH.net
相手が自分のこと嫌ってんのが空気感でわかるようになる
久しぶりに会った知り合いに挨拶したら、間の空気が風船みたいに押してきて喋りづらかった
敵意というか牽制というか何なのかわからないけど、話しかけるなオーラ出してる人に話しかけるとそうなるのかもしれない

220:名無しヒーリング
18/12/01 20:51:50.44 GHEpvX7L.net
隣の婆さんが念を出している…
良い身なりでスマートで派手な感じ、一見邪気など出してない風だが、スマホゲームしながら足をコツコツと踏み鳴らしていてすげーザワザワした念が来る
その時バサッと紙袋を下に落として足踏みをやめた。するとピタッと念が収まった
ホッとしてるとまた邪気が忍び寄って来て同時にまたコツ、コツ、と足を踏み鳴らし始めた
電車降りたけど右半身に違和感…
これ祓うには何がいいの?

221:名無しヒーリング
18/12/01 21:06:21.35 cyZ2iVdN.net
>>210
そういうことあるよね。
こちらは好意的に見てるのに、相手はこちらの何かが
引っ掛かってるのか、素っ気ない素振り。
話しかけて後悔するというか、残念に思うか。。

222:名無しヒーリング
18/12/01 21:33:09.25 bwsJSFVA.net
>>212
こちらなんの張り合う気持ちないのに
勝手に競争意識丸出しの人は
いくら物腰丸くてもすぐ察知する。
そんなこともあるのじゃないかな。

223:名無しヒーリング
18/12/01 22:51:00.47 xOdJVCu7.net
最近気づいたことは
人が作り出す壁はコンプレックスとかプライドの分だけ厚くなってるってこと
他人にどう思われたいかばっかり考えてる人の壁は厚い
自分らしくナチュラルに生きてる人は風通しがよくさわやか
自分の壁が見えてない人は自分の壁にぶち当たって相手にあなたプライドが高いわねと言いがち
それへあなたのコンプレックスが多いだけです、と思う
壁の謎が解けた

224:名無しヒーリング
18/12/02 00:21:26.93 /x6IsqEt.net
勢いよく荒ぶる心で怒鳴り込みに行くと
あたりは静けさが漂っていた
このかんし

225:名無しヒーリング
18/12/02 00:27:25.27 /x6IsqEt.net
×このかんし
○この感情の荒ぶりは
相手から受けた手紙の刺激からなのだが
こうも静けさを隔てる荒ぶる心が生まれてしまうのかと自分でも驚いてしまった

226:名無しヒーリング
18/12/02 17:28:42.40 dfkM+opJ.net
>>214
なるほどー
壁厚い人の謎解けたよありがとう
逆エンパスの私でもまったくハートが見えなくて拒否という壁が厚い
人当たりはいいのに、何故か嫌われてる
何を守ろうとしているんだろう
もっと楽に生きてほしい

227:名無しヒーリング
18/12/02 17:32:39.44 IWFQ5LFq.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田


228:大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。 同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。 つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。 皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。 池田大作を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか? 創価学会は撲滅するべきです  その他の入ってはいけない宗教 アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華 td 創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)



229:名無しヒーリング
18/12/02 20:58:26.39 6uP3opjb.net
>>212-213
引っ掛かっているのか、競争意識、…のキーワードにピンときた
こっちが預かり知らないところで、自分の場所を取られるような、存在価値が危うくなるような気がするのかもしれないね…
そういう好意的ではない頑なな空気にはKYを装うといいらしい
つまり、相手が思いもかけないようなリアクションを取ると沈静化するんだってw

230:名無しヒーリング
18/12/03 19:30:58.93 o+2C+tql.net
これ前も書いたかも?
以前テレビ番組である人物周辺の美談が特集されていて、異様に嫌悪感を感じたんだけど
自覚したのは感情は、押し付けがましい・気持ち悪い、次点に胡散臭い。
今になって知ったの、その内容が嘘どころか人の生死とお金の陰謀から作られたものだと知った
嘘を見破ったわけではなく、嫌悪感。エンパスというより本能?

231:名無しヒーリング
18/12/03 19:41:03.40 o+2C+tql.net
>>214>>217
私それだ
罪悪感というかいちゃいけない感覚とコンプレックスで防衛過多
直したいと思って認識を変えようとしている最中だけど。
親に口答えしたり、自分が素直に感じたままの言動を「そんなんじゃ嫌われるよ」とか脅されたり
嫉妬から来る意味不明な兄弟の暴力も「私も悪い」とか言われて育った。
私が楽しそうにしてると気に食わないらしいので自分を表に出さないようにする癖が残っちゃってる
防衛して常に緊張状態

232:名無しヒーリング
18/12/03 19:46:25.82 o+2C+tql.net
>>220は番組の内容をちゃんと見た訳じゃなく、
チャンネル合わせた瞬間に嫌悪感が湧いたので
思考による判断ではなく動物的本能だと思った。

233:名無しヒーリング
18/12/03 19:50:50.55 lFYpyeBJ.net
トラブル系の愚痴や質問などをレスを見たり
知恵袋で検索して見たりする
自分も似たようなこと抱えててね
他の人の読むとスッと自分のその余計ないらない感情が取れるんだよね
それが良い意味で不思議

234:名無しヒーリング
18/12/03 19:54:12.61 o+2C+tql.net
>>221で書いた、防衛過多をやめようと思ったのは
過剰な防御は攻撃だと感じたから
相手に威圧感を与えるし、相手を攻撃する人だと認定することになり失礼だと思って
それに、感情や空気は電波するのが最近になってわかったからかな

235:名無しヒーリング
18/12/04 00:53:49.23 YEfhKKB+.net
攻撃って先に攻撃してるほうがあるわけで

236:名無しヒーリング
18/12/04 01:11:57.68 u/hg8KJ4.net
もともと相性が最悪レベルの人同士がぶつかり合うのだから、どっちが先に手を出したと言っても、卵が先か、鶏が先か論みたいなもの。

237:名無しヒーリング
18/12/04 01:41:42.46 xEv1JYrU.net
まだ攻撃されていないのに相手の攻撃しようという殺気だけでやられてしまうのがエンパス

238:名無しヒーリング
18/12/04 02:00:59.98 jBLaamjE.net
ビクついた人がいる→何かあるんだろう→何かに備えて構えるの流れと逆のことすればいい
人に対して素直な心でいる人と相手に身構えない人は人の良い面に好かれる
ひとりの人の中には何十何百といういろいろな面があるわけで
相手が自分に向けている面はその中から選ばれた一つ二つな訳で
人は鏡だよというのは自分に親和性のある相手の側面を引き寄せるからで
自分が変われば相手も違う面で接してくる事になるから
同じ人相手でも時と人によって印象は全く変わったりする、印象なんてそういうもの

239:名無しヒーリング
18/12/04 04:00:56.02 yCt8/ROM.net
カタカムナウタヒを唱えたら誰でもミスマルノタマと言う空間を発生できるみたい
エンパスの方少しは楽になるかも

240:名無しヒーリング
18/12/04 09:00:18.77 YEfhKKB+.net
別に言葉ならそういうのに拘らないでも好きな発声でいいんだよ

241:名無しヒーリング
18/12/04 09:28:16.37 u8b+DW+c.net
>>229
舌カムw
神道系の呪文かな?
私はとりあえず六根清浄六根清浄六根清浄…と言ったり

242:名無しヒーリング
18/12/04 09:32:33.72 YEfhKKB+.net
あと最近よく思うのが
5円を貰ったら価値が500円のように喜んだり
500円を貰ったら価値が5円のようにがっかりしたり
そういう自己判断の誤りをしてる場合もあるだろなということ
本質に対する価値や意味が自己で創造できるのは芸術的で素敵なことなのだが
それは時に上のお金の例なら分かりやすいように誤りをしてるわけでもあるんだよね

243:名無しヒーリング
18/12/04 12:07:46.97 kWEXbZ15.net
>>227
そうそう
殺気がわかる。
その相手と闘うほどの暇と優しさは持ち合わせていない。
だからやられてるんではなくて
疲れるだけなんだよね。
視界に入れないのがよろし

244:名無しヒーリング
18/12/04 14:25:04.52 p5olHWPc.net
>>227
人とすれ違うのが嫌で仕方ない
見なくても意識向けられるのがわかる
たまにバリバリに自意識過剰でイヤホンでガードしてる学生だったりもするけど

245:名無しヒーリング
18/12/04 14:31:49.80 p5olHWPc.net
>>225
一理ある
ただこちらに攻撃の意図があるわけではなくて殆ど無意識にその人の印象を決めてるような場合…
見せかけのプライド高い相手だとそれが許せないというのはあると思う
野良猫に避けられるだけで傷ついてしまう人もいるくらいで
敢えて相手の良いところを見つけて承認欲求を満たしてあげれば余計な攻撃はされなかったりする
ひたすら疑心暗鬼に賛辞もはねつける支配層もいるが…

246:名無しヒーリング
18/12/04 16:55:26.24 DycWAp2R.net
私も今の会社に入っていきなり攻撃的なエネルギー出してきた人居るけど、理由が分からん。
自分が鈍感なのか敏感なのか分からなくなる。

247:名無しヒーリング
18/12/04 22:54:59.26 YEfhKKB+.net
じかに聞いてみたら?

248:名無しヒーリング
18/12/05 01:45:11.65 ceq06sK9.net
自分より綺麗
自分より若い
自分よりいい服着てる
なによあの娘…
なにより新しい人にはマウンティングとっとかないと!
という女の争いですよ
最近27歳の子が結婚報告していたら、30オーバーのご婦人達から凄まじい殺意沸いたのには咳き込んだわw
よくもああ人の幸福を憎しみに変えられるなぁ

249:名無しヒーリング
18/12/05 05:40:01.53 OUubNcb+.net
羨ましいなぁ程度は有っても妬みの感情って殆ど感じた事無いんだけど。皆さんは??
他の人からするとそういう所が腹がたつのかもな。

250:名無しヒーリング
18/12/05 06:11:42.84 u7Y4l+an.net
自分の人生で解決すべき事をやらず、他人を攻撃的にする人はちょっとびっくりするよなぁ
そんな人も、いつか柔らかくなれればいいと思うけど

251:名無しヒーリング
18/12/05 06:12:12.15 u7Y4l+an.net
他人「に」でした

252:名無しヒーリング
18/12/05 06:59:25.73 tEVzS6uC.net
自分のすべきことをしていれば他人の細々したあれこれなど気にならない
これは周りのことに引っ張られちゃう時のエンパスにも言えることだね
雰囲気に引きずられる女の人って自覚のない軽度のエンパスなんだよ
古株がやばいと新人さんはやめるか染まるかしかないから
新しく入ってくる人がとれる現実的な対処を考えれば厳しいよね

253:名無しヒーリング
18/12/05 09:12:39.26 2fAJISgv.net
そうなんだよなー
最近友達がお局三人も牛耳ってる職場で新人いびりにあってる
見て見ぬふりして長きに巻かれてる連中も同罪だけどね
むしろ日和見菌みたいな奴らの方が嫌い
逆エンパスってこういう職場でこそ活きるのかもね

254:名無しヒーリング
18/12/05 13:25:43.32 OncWOwn8.net
>>220
某歌手の後妻と有名作家の特集は気持ち悪かった
自己顕示欲と嘘ばっかりの介護エピソードと
偽善自慢に満ちててびっくりしたけど
その後ネットで問題になってみんな変だと思ったので安心した

255:名無しヒーリング
18/12/05 15:33:38.76 z9uTiCuw.net
>>238
女の妬みと僻みほど強烈なものないよねえ
どこの職場でも渦巻いてる

256:名無しヒーリング
18/12/05 16:30:02.57 mlvuIMd1.net
>>244
ああいう番組の番宣からして
波動が分かるからあまり見たくない番組だ

257:名無しヒーリング
18/12/05 16:39:58.15 mlvuIMd1.net
>>243
そこに紛れたら一蹴の爆発を試みるから
それで静かになるかまだ続くかだと思うけど
さっき表で子供が言ってたが
「出さなきゃ負けだよジャンケンポン」と
つまり相手からラリーをかまされてるのに
こちらが出さない時点ではまず変わらないから
こちらが意思を出すことが展開に変わるわけだ

258:名無しヒーリング
18/12/05 16:45:02.28 mlvuIMd1.net
>>242
そうなんだが
例えば隣で毒薬が生成されてたりしたら
自分は気にしなくても知らぬまに境界を割り込まれ
なんらかを及ぼされるてるというスピリチュアルな未知数を見過ごせないわけだ

259:名無しヒーリング
18/12/05 23:07:44.03 u7Y4l+an.net
本音で生きる事がこんなに楽しくて、素晴らしい事なんだったとようやく思い出せた。
気を使い、自分を殺しても、心が病んでしまう。
他人へいくら気を使おうが本音で接しても、結局勝手に感想を抱かれる訳だし、もう無理するの辞めた。

260:名無しヒーリング
18/12/06 00:08:48.01 7OLY9Gj0.net
無理しないって当たり前だけど無謀とは逆なんだよね
そこを勘違いしてる人が多いんだよ
自分のできることを知る、足るを知るの上にいえることってあって
高望みや自分を高く値踏みしない人にしか当て嵌らないんだよね

261:名無しヒーリング
18/12/06 02:41:08.97 rvNDnaLn.net
>>250
すごくよく分かる
自分の出来る範囲というか、自身のレベルを知る・認める努力っていうのも、生きやすくする為に必要な事だね

262:名無しヒーリング
18/12/06 09:30:01.89 AxnX1RUS.net
大河ドラマで真田丸というのがあったけれど、あれはエンパスらしい私にはとても気持ち良いドラマでした。
観ていた方もいらっしゃるかもしれないけれど、あれは役者さん達が楽しんで演じてる様が伝わってきて、役者さん自身の負の感情が


263:あまり見受けられないんだなあ、と気づきました。 私はドラマや映画を観ていると、画面越しに役者さん自身の感情や撮影現場の空気みたいなものまで流れ込んできて、あまり楽しめません。 ストーリーよりも演者さんが気になって、作品そのものを楽しむのが難しくなることが多いです。だからドラマや映画はあまり好みません。 久しぶりに録画していたものを観て、なぜこの作品が好きなのか、なんとなくわかりました。 役者さん達が楽しんでいるから、作品そのものに目を向けることができたんだと思います。



264:名無しヒーリング
18/12/06 11:39:05.27 brIWwaVe.net
エンパスの人に聞きたい
相棒でエンパスが周りの人の心の声が聞こえて苦しむ描写があったけど、実際に「聞こえる」ものなの?感じ取るとかじゃなくて?(あいつ死ねよ)って思ったらそのままキャッチするの?

265:名無しヒーリング
18/12/06 11:45:56.76 FYqIMIU/.net
>>253
幻聴じゃないんだから、他人の心の声など聞こえるハズは無い。
すべて感じ取る物。

266:名無しヒーリング
18/12/06 11:53:35.98 AsyFw4r/.net
そういうのは本人に語らせるから本人のことに納得できるのであって
回りがこうであるとか言うから本人の心が常に解離しちゃってるんじゃないかな

267:名無しヒーリング
18/12/06 13:08:27.70 9RUgZIly.net
>>252
楽しむ気持ちは伝わってくるし、気持ち良いよね
自分も楽しみながら何に打ち込んでいると、自然と周りの人達の受け取り方も良くなってたりする
ただ楽しみながら物事に打ち込んでいただけなのに、思わぬ人から良い評価をもらったわ

268:名無しヒーリング
18/12/06 13:08:51.39 H77JP63n.net
伝わってくるのは、感情であって思考じゃないから。
心を読んで裏をかくみたい事はできそうにないかな。
そーゆー人もいるかもだけど、

269:名無しヒーリング
18/12/06 23:58:08.82 OT/doxT1.net
楽しんでやってみんなを巻き込めた時は気持ちいいんだけど
嫉妬したり利用しようと張り付いてくる人が一人でもいると詰む

270:名無しヒーリング
18/12/07 00:22:54.36 DE1dZi3Q.net
夜中はネットで交流しちゃうと
文字でイメージとかエンパスっちゃうから
布団のなかで異性の画像見てエンパスして嬉しくなるほうが心地よい

271:名無しヒーリング
18/12/07 00:54:57.18 a2kUDQum.net
>>258
それまでの人達と方向性を蔑ろにしない程度にピントを逸らして、また違った楽しいことをやってみると良いんじゃないかな
結果的に自分の引き出しが増えていくと思うし

272:名無しヒーリング
18/12/07 22:07:48.16 xUIIkEhv.net
>>242
理想的ではあるけど、量子の世界では「イヤだな」と思ったことが現象化するからな
「イヤ」と感じる強さが強いほど、強く起きてくる
ということは、エンパス傾向にある人ほど他人の波動に気づいて反応することが多いので、気づかない鈍感な人よりも試されることになる
それもその人が最も苦手とする(濃厚にイヤと思う)カテゴリーで挑発が起きてくる
集中しようと力むほど過剰ポテンシャルが抵抗を生むので、耳なし芳一じゃないけど起きてしまっている中でコントロールするのは非常に難しいわけ
じゃあどうしたらいいかと言うと、エンパス傾向にあることを自覚して最初に気づいたときに離れる、極力波長を合わせないといったことが現象化を防ぐことになる
勿論悪いことばかりではなくて、物理的に有害なことや集団ヒステリー的なことを人よりも早く察知できるし、
何より人が気づかない自然宇宙の素晴らしい奇跡に気づけるという利点もある
幸せも感じるほど現象化するので、そういった意味でバランスはとれているとおも
インディゴと同じで良くない波動からは純粋なエネルギー疎ましい存在なので、目ざとく見つけて挑発してくる=試されているということ
チャンネルを合わせない、感情をコントロールすることで、凡人には成しえない現象をもコントロールする力が身につくのだと思われ

273:名無しヒーリング
18/12/07 23:58:28.81 87Uuf/st.net
素敵だね

274:名無しヒーリング
18/12/08 00:13:06.90 0t1gOEWe.net
最近のマイブーム。
そういった負のエネルギーを感じたら、『私の中にある、私じゃないエネルギーは全て浄化するので、ヤだったら出て行ってください』

『私の中にある、私じゃないエネルギーは、問答無用で浄化します』

『私の中に…(中略)…全て浄化されました』
この宣言のコンボ(聞こえないように言う)で自分だけでなく、該当者全員、気分良く仕事に一日集中して、普通に会話してたのはびっくりだった。
試行回数がまだ少ないから、たまたまかもしれないが、コレ役にたつといいな。

275:名無しヒーリング
18/12/08 00:35:36.80 0xoVMRo3.net
結局自分が浄化力を身に付けるのが一番手っ取り早いのよね

276:名無しヒーリング
18/12/08 00:44:54.41 wIh7wpOG.net
今おばさんにイライラするで検索したら
たくさん出てきて読んでたらますますイライラしてきたけど
あまりにたくさんあるからそれがおかしくて笑えたぜ!
可笑しく見える視点に移れたらイライラから抜けた感じだったから可笑しく見える視点だ!

277:名無しヒーリング
18/12/08 18:53:53.25 ySgbkMrh.net
>>261
自分が感じている事や、それに伴って起こる思いや感情に気づいたら、まずは受け止めて自自覚てるよ。
そうすると、そこでなんか胸がスッとしてひとまず落ち着くのね
そうしているうちに、やりたいことや次の選択肢が浮かんできて、そっちにフォーカスしたくなってきて段々と、
色々なことを考慮しつつも自分が楽しめたり納得いく選択ができるようになっていったよ

278:名無しヒーリング
18/12/09 00:29:04.56 6j1aQNte.net
約8年ぶりにSNSに戻ってかつての趣味仲間達と交流復活したけど、
8年間まるで進歩の無い人から悪意をぶつけられたわ。
気を使ってきたけど、馬鹿馬鹿しくなってきたから捨て置く。
もっとやりたいことをやって、気の良い人達と楽しみたいと思ったよ。

279:名無しヒーリング
18/12/09 23:49:30.90 pRtiJb0C.net
SNSみたいなリア充のおもちゃに手を出すから痛い目を見る
大人しく匿名で暴れとけ

280:名無しヒーリング
18/12/09 23:58:39.70 6j1aQNte.net
>>268
ちょっと違うのよ。
私は努力して趣味を本職の仕事にした。
かつての趣味仲間は8年も時間がありながら全然進歩なしで、私がアップした作品を見るなり態度が豹変。
その人は、私が趣味を本職にしたことを知ってて友達申請をしてきてる。

281:名無しヒーリング
18/12/10 00:48:04.15 9BkptcUj.net
今日は三回くらい眠くて落ちたが
そのたびに何かがチェンジして結びれるとこが変わってたように思う
波動とかチャネリングとか指令というか

282:名無しヒーリング
18/12/10 00:49:54.14 9BkptcUj.net
あ昨日の話 みなさんに幸あれ 寝ようっと

283:名無しヒーリング
18/12/10 08:59:32.84 2ZfzO4fq.net
>>269
典型的な妬みだね。
相手は何も変わってないのに、この人はこんなに
前に進んでる!
羨ましい反面、気になる存在。
現在が不幸で苦労で満たされてないから、
そんな反応してしまう。

284:名無しヒーリング
18/12/10 14:24:52.36 9BkptcUj.net
今電車からやってるけど進みながらなわけだよ
慣性があるわけだそのね
部屋でやれば部屋での慣性があるわけだ
感情と慣性も絡み合って何やらエンパスは起きてるとは思う

285:名無しヒーリング
18/12/10 14:57:19.42 liVMq0wJ.net
エンパスっていきなり覚醒したりする?それとも元々感じててあるとき人との違いを理解する?

286:名無しヒーリング
18/12/10 17:11:53.95 b9BESV/o.net
思い当たる理由もなく、強く感情が動くなら自覚なしエンパスかも。

287:名無しヒーリング
18/12/10 18:13:01.24 iqolbxS0.net
私はもともと感じてる
特に強く感じると自覚があるのは色と立体と臭いと味と気象と性欲と虚勢とか嘘

288:名無しヒーリング
18/12/10 20:48:05.17 WNYsGXsW.net
それって、自分の思い込みの部分とどう見分ければ良いのだろう?

289:名無しヒーリング
18/12/10 21:25:24.80 T24jiIMl.net
自分の中では確信があるけどもだいたいのことは基本的に共感得られないから
思い込みだって言い張られるとそうかもしれないなって思っちゃう
たまに同じ感性を部分的にでも持ってる人とわかりあえると間違ってなかったんだって確かめられる
みんなで共感しあえるのは事実とか知識なんだと思う
エンパスは感じ方とか気分という個人的なことだから
夢の話を延々とされても困っちゃうのと同じで他人からしたら自分で勝手に処理してよって迷惑なのかも
しかし自分で自分の感覚や感性に振り回されて手に負えないからそこにばっか興味があるわけで

290:名無しヒーリング
18/12/10 22:26:39.74 WNYsGXsW.net
>>278
ありがとう
自分もこの感覚について長年味わってきたから、よく分かる
自分に自信があるかどうか、他人と関わって同じ感覚を持つ人を知ることで、向き合い方もきっと変わるんだろうね
正しいか正しくないかで考えてしまうと、迷宮入りしてしまうので
私はなるべく人に迷惑かけないように、でも自分自身を認められるように、日々バランスを修行中といった感じだよ

291:名無しヒーリング
18/12/11 01:27:39.57 maR+XXGW.net
>>272
確かに、振り返ると随所に表れている感じはしたね。

292:名無しヒーリング
18/12/11 04:07:43.19 QZwQbSZc.net
色々だよね感覚なんてさ
タバコ嫌いな人もいれば好きで吸う人もいて
ずっと恋人がいない人もいればずっといる人もいたり
そもそもからして真逆の感覚で同じ場所にいるわけなんだからさ
特殊エンパス能力以前に何か基点は色々なんだよな

293:名無しヒーリング
18/12/13 07:20:37.40 coueWO4O.net
上っ面のコミュニケーションが苦手
どうして他人は上っ面で会話するのだろう
同じこと思ってる人いる?

294:名無しヒーリング
18/12/13 09:12:38.14 WSX/nVJC.net
>>282
関係が浅いと上っ面になるんじゃない?

295:名無しヒーリング
18/12/13 18:57:32.41 f5YP412y.net
どういう場面かによる。
特に仕事の時は必要なんだと思うけど、めんどくさくて上手く出来ないので人と上手くやってけない。

296:名無しヒーリング
18/12/13 20:08:16.29 Ca92DpmO.net
>>282
上っ面に救われてる部分もあるかもよ

297:名無しヒーリング
18/12/13 21:10:26.26 x3nl1NcV.net
上っ面だからきついことを言われずにすんでいることも多いよね
私は個人的にはっきり言いたい、はっきり言われたいけど
はっきり言わない理由の多くは、広い意味での思いやりや優しさからだと思ってるよ
距離感の近いストレートな表現ばっかりのコミュニケーションしたら
日本人女性の多くはたぶん傷つくでしょ

298:名無しヒーリング
18/12/13 23:22:12.21 u3CPhi/F.net
若いときは同じこと思ってたけど
いつの間にか逆に上っ面でしか人と関わらなくなってた
自分を出すとほぼ確実に誰かから嫌われて自分がやりづらくなるし
相手に不快な思いをさせないためだよ
あと無難な人間関係を維持できるって簡単なことじゃなくて
実はすごいことなんだって気づいたというのもある

299:名無しヒーリング
18/12/14 00:03:16.90 UntrIHtL.net
若い時、本音出さずに生きてたら重症の鬱になってしまって回復に10年以上使っちまった。
回復の過程


300:で自分をありのまま出す事を覚えた。 理解してくれて、相性の良い人は残るし、ストレスも天地の差で無い。 人から利益を得る事を考えなくなったら本音で生きられる。 楽で良い。



301:名無しヒーリング
18/12/14 00:34:15.82 re24rEZE.net
(えっ?エンパスなんだからさ…)

302:名無しヒーリング
18/12/14 00:59:15.16 UntrIHtL.net
だからこそ、自然体で居ても不快ムワッとオーラが飛んで来ない人達がオアシスなんだよ……。
割と深刻に大事な事。

303:名無しヒーリング
18/12/14 03:00:34.22 re24rEZE.net
ああ君以外にも会話どうたらのことね
結局は交流の快不快は自分の勝機や快の判断思考をただ知らないだけだな
知ってればその場の交流で快や勝機の判断意思を遂行して後々まで尾を引かない未来を容易く行動するだろ
とおれも自分の交流の反省からそう思うよ
単に場馴れしてアクションの仕方をどうするかであって
それをエンパスだとか相手が〜とか言って未解決に思うのは
実はそうじゃなくて自分にとっての快に制する判断をそれをやるかやらないかの問題になる

304:名無しヒーリング
18/12/14 07:04:08.28 UntrIHtL.net
そんな当たり前の事はすでに30年は考えやり尽くして、最後にエンパスか?って仮説で検証したらビンゴだったんだな。
まぁ、自分でエンパスなりに色々と試して人間関係では時間経つほど実は良く改善しているよ。
ただその場に発生した負のエネルギーはいつまでも耐え難いのはどうしようもない。
また、過去自分もそうだったが、感情のケアを軽んじて、思考の理屈で自分のハートをねじ伏せる人は、自分で自分の感情と何時までも向き合わないので、負のエネルギーオーラがハンパない。
その人自身が、苦しみ苦悩しているのは、手に取るようにわかるんだが。
それに気付いて、なんとかしたいと言う気持ちにならない限り、アドバイスもできんしね。琴糸に触れるから。
理屈でどうこうの問題なら、テーマにして色々考えて試してやり尽くしたかな。
今じゃ真面目にセルフフィールド浄化をアレコレ仮説を建てて試してる有様さ。
みんなが楽しんだり、ボルテージが上がるような場面の臨場感は最高に素晴らしく、エンパスには、良い点もたくさんあるから、悪い事ばかりじゃないよ。
長文スマソ

305:名無しヒーリング
18/12/14 08:00:16.92 J6YhyBIe.net
その人の中に負の感情がなかったら引きずらないよ
それはさっぱりした性格ってことね、自称じゃなくて実際のね
そういう感じだと思いがけないラッキーも多い、負に引きずられないからラッキーだけ自然に引き寄せる状態ね
つまり気にしたら損てこと、ここまでの理屈ってエンパスじゃなくても体感してると思うよ
自分がまだ確固たる自分を築けていないのに、人の心の問題に踏み込もうとするのは、あえて言うけど間違いよ
どんな人でもいい部分はそこそこ持ってる、その人のいい部分を自然に向けられてる人を観察すればいいと思うよ

306:名無しヒーリング
18/12/14 19:47:15.50 UntrIHtL.net
そうだね。
質問されれば答えるが、テーマ的に質問するような人はいない。
そもそもメンタルの問題は気付いて認めたら、それで悪化のベクトルが止まるか、改善の方向に向きが変わるし。
気付かず苦悩の真っ最中の人に、こちらからその手の話題で助け舟を出すとまず逆鱗に触れちゃう。
そもそも必死に自己の感情と欲求の存在を否定して、無理に抑えつけているからこそ、おかしくなっているのだから。
コミュニケーションで実際に人間と人間を繋いでいる共通語は『感情』だと思う。
感情のプラグが繋がって初めて『言葉』が伝播するようで、言いたい事が正しく理解されるのは、『感情』


307:フコードが繋がった後っぽい。



308:名無しヒーリング
18/12/14 19:56:27.37 BdL4btpm.net
シンプルに感情とか感覚で繋がれる人とは仲良くなれる
難しいのはコンプレックスとかプライドで感情に厚い壁のある人
社会性や外見や会話の思い込みでコミュニケーションを取ろうとしてくる人
こっちがシンプルな本質に触れる存在であることを敵だと認識して攻撃してくる人

309:名無しヒーリング
18/12/14 20:01:46.52 UntrIHtL.net
うんうん。
悪感情を垂れ流している人に近づいたら、どうしても流れこんでくる『感情』にこちらも反応してしまう。
すると言葉を交わす前から『売り言葉・買い言葉』が成立した状態になってしまう。
そこで今セルフ浄化を試している所。
これは使用するワードを変えたら、まるっきりホ・オポノポノの考え方。
アレは逆エンパスの現象っぽいけども。
気のせいかもしれないが、普通に会話が弾んだり、場の空気が柔らかくなる事もあるよ。
『私のエネルギーフィールドに入りこんだ私以外のエネルギーは浄化されました』
って宣言しているだけなんだけど。
効果あった気がする時は、まるっきり自分が感情の吸引掃除機になっている気分。
コツはハートである自分の意識を太陽神経叢のコックピットに搭乗させて宣言する事。
どうやら3次元の人体の操縦席は第三チャクラの太陽神経叢っぽい。
少しでも職場の空間のメンタルヘルスが良くなると良いな。

310:名無しヒーリング
18/12/14 21:25:04.38 re24rEZE.net
おれはここの長文もこわいんだよな
いわゆるストレス発散でレス書いてる人もいるわけだから
読み手が書き手のストレス受ける気がしてる
それに関連して話すと誰しも陰陽の快不快を持っていて
快を味わう時に持っていた不快が誰かに移る気がしてる
つまり誰かと誰かが同時に快を味わうのはカップルや家族や友達だったりする
彼らが持っていた不快を他の通行人が受けてしまうわけだ

311:名無しヒーリング
18/12/14 23:54:02.77 UntrIHtL.net
スマソ。
似たようなテーマで試験的にやってる人が体験談を書いてくれたりしたら、何かしら発想やヒントが見つからないか?
とも思って体験談書いてみたけど、所詮は裏付けもないし、再現性も試験出来て無い程度のもの。
また、しばらくROMっときまふ。
連投失礼しました。

312:名無しヒーリング
18/12/15 01:48:45.28 /tJF8zl5.net
マジ最近夜に眠れなくなる
それは胸を焦がす恋だと眠れなくなる例えに似ている
おれは眠りと聖霊とシンクロも解き明かしているのだが
(生霊か聖霊かどちらもピンと分かる人はいるだろう)
眠り起きるたびにそれは他人の聖霊として他人にシンクロするような歯車に作動しているわけだ
眠り起きるたびに一人格であれば一パターンだが
何人格も備えていると何パターンも物語に巻き込まれるわけだ
そして眠れなくなる夜とはまさに本来は起きてそのまま活躍しなければいけない事態であり覚醒しているわけだ
又この眠れなくなる覚醒は読み手のあなたがレスを読む生霊ゆえにも起きている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1849日前に更新/323 KB
担当:undef