宝石関連ショップにつ ..
[2ch|▼Menu]
106:おかいものさん
21/10/14 08:28:51.72 .net
>>102
俺sugeeeeアピール
買ってないやつも平気で投稿する業者じゃないの?

107:おかいものさん
21/10/14 08:41:15.54 .net
>>106
買ってないのを投稿するのはヤバいね
すでに客に売って手元にないのも平気で投稿しそう

108:おかいものさん
21/10/14 10:02:01.13 .net
>>105
コマーシャルネームではなく鉱物名は、って意味で「正式名称」と記載するのは何もおかしいと思わない

109:おかいものさん
21/10/14 12:16:20.15 .net
>>108
タンザナイトはもうコマーシャルネームじゃないよね

110:おかいものさん
21/10/14 12:42:02.35 .net
えー買った物以外にもこんなのも用意できるんだなって目で見るよ
本や海外のサイトから引っ張ってきてるのはどうなの?とは思うけどさ
どこまで良い物を用意できるのかも知りたいし乗せてほしい

111:おかいものさん
21/10/14 13:43:04.33 .net
許諾取ってたら良いけど、無断でやってたらマズいんでない?

112:おかいものさん
21/10/14 15:23:01.27 .net
こんなの仕入れる能力がありますよアピールだと思ってる
一般には売ってないのか売れたやつなのかとかは知らない

113:おかいものさん
21/10/14 16:27:59.48 .net
>>109
コマーシャルネームだと思ってた
コマーシャルネームが鉱物名になることあるの?

114:おかいものさん
21/10/14 17:48:25.93 .net
タンザナイトはあくまで宝石名として鑑別機関でも使われるようになっただけで
鉱物名そのものはゾイサイトから変わりないよ!

115:おかいものさん
21/10/14 18:57:52.15 .net
Eコーとか良く「買えなかった」ってルースとか原石の写真アップしてるけど、買えなかった石ってありなの??って何時も思ってしまう

116:おかいものさん
21/10/14 20:19:57.74 .net
>>115
買ってないってことは他の誰かの石だからね

117:おかいものさん
21/10/14 21:00:50.00 .net
え、それ駄目なの?
気持ち的に嫌なのは分かるけど

118:おかいものさん
21/10/14 21:28:41.05 .net
売約済みです、って過去の商品を延々とあげる業者も、なんだかな、と思う
うまく言えないけども

119:おかいものさん
21/10/14 23:40:56.18 .net
別によくないか
売約済みが微妙ってこと?販売済みなら普通だから

120:おかいものさん
21/10/15 09:43:52.64 .net
もう所有権が移ってるから
今は自分のものなのに、買った店が買った後もあれこれ晒してたらいい気しない

121:おかいものさん
21/10/15 09:51:19.27 .net
だねー。現在の持ち主に許可取ってるならアリだけどそれ以外は…

122:おかいものさん
21/10/15 11:19:30.97 .net
ジュエリーは無しだけどルースは別にいい

123:おかいものさん
21/10/15 12:05:42.24 .net
まあこういう石を調達できますって事例なだけだしね

124:おかいものさん
21/10/15 12:34:13.65 .net
ルースでも特定班動くじゃん

125:おかいものさん
21/10/15 13:15:03.83 .net
特定されたくなかったらSNSで自慢しなきゃいいだけ

126:おかいものさん
21/10/15 13:35:43.99 .net
SNS流行ってない時代から、オーダーとかはイベントで特定されるから
工房サイトへのアップも嫌がる人多かった

127:おかいものさん
21/10/15 18:58:25.86 .net
>>123
事例になんてなるかね
同じ石なんてほとんど無いし、同レベルの石を仕入れられるかなんてわからないのに

128:おかいものさん
21/10/15 19:26:46.46 .net
買えない石の画像見せられても知らんし自分の買った石特定されたら嫌だから売った後はもう出すなってこと?

129:おかいものさん
21/10/15 19:33:54.45 .net
なに拘ってんの気持ち悪い

130:おかいものさん
21/10/15 19:43:45.49 .net
最近何もないからしょうもないことに粘着しちゃうんだよ

131:おかいものさん
21/10/15 21:32:34.13 .net
>>129
はいはい、業者乙

132:おかいものさん
21/10/15 21:42:51.14 .net
>>131
むしろ何でもかんでも載せる業者が反対意見にしつこく食いつくから嫌味書いただけですけど

133:おかいものさん
21/10/15 23:44:41.92 .net
勝手に戦え

134:おかいものさん
21/10/15 23:49:18.91 .net
勝手にふるえてろ

135:おかいものさん
21/10/16 00:04:14.93 .net
インスタだといっぱいいるよね
ルースもだし1点もののジュエリーとかでも「これ欲しかったー」とかって
自分が買ったもの上げてる人がいると恐怖しかない

136:おかいものさん
21/10/16 00:09:49.41 .net
ついったで買えなかったけど気に入ったからアイコンにしてるって人いてビビったわ

137:おかいものさん
21/10/16 06:49:02.89 .net
業者の買えなかった投稿は
次の買い付けでのリクエストあればー
って感じでないの?
しらんけど
文句いう人がその投稿者嫌いなだけやん
めっちゃどうでもいい

138:おかいものさん
21/10/16 07:18:34.77 .net
しらんけどwww

139:おかいものさん
21/10/16 10:25:06.35 .net
>>137
知らんしどうでもいいなら反応しなきゃいいのに

140:おかいものさん
21/10/16 15:48:20.20 .net
話題がないねえ

141:おかいものさん
21/10/16 15:53:13.71 .net
ここが盛り上がるのは店がトラブル起こした時だけだから、むしろ話題が無いのは良いことなんだけどねw

142:おかいものさん
21/10/16 18:53:38.99 .net
ストーリーが荒れてるインスタ宝石商さんは?

143:おかいものさん
21/10/16 19:00:01.99 .net
>>141
わかるw一時期すごく荒れてた人も、周囲からよほど諌められたのかSNS更新しなくなったね。

144:おかいものさん
21/10/16 19:48:35.36 .net
>>142
ラボ批判繰り返してる割に批判先が自分に言いたいことある人と討論ライブしたいって言ったら逃げたよね

145:おかいものさん
21/10/16 21:41:14.38 .net
店のトラブルも全部が全部公になるわけではないからね
業者からしたら嫌だろうけどツイしてくれると自衛できて助かるのにな

146:おかいものさん
21/10/17 01:09:13.91 .net
ここの人はどこで買うことが多いの?
国内の店?海外?

147:おかいものさん
21/10/17 01:26:41.39 .net
半々くらい

148:おかいものさん
21/10/17 04:25:35.77 .net
国内の店は新着商品のチェックはしてる。在庫ではもう欲しい物ないから新規開拓で海外セラーの商品見てる

149:おかいものさん
21/10/17 14:10:13.26 .net
ベイスやってんならそっちで販売のやり取りすればいいのに…

150:おかいものさん
21/10/17 17:04:31.88 .net
お値打ち価格で出すからBASEの手数料がかかると高くなるからって事じゃないの?

151:おかいものさん
21/10/18 10:34:53.25 .net
クレジットカードやベースとか一応使えるのにそういうの省こうとしてるところってダサさが出るよね
あと領収書出したがらない店も売上誤魔化してるのかなって思う

152:おかいものさん
21/10/18 11:06:39.93 .net
>>151
対面で現金やりとりの末に領収証渋るのは怪しいけど銀行振込なら誤魔化しようがなくない?
あとクレカ決済は買う方はいいんだけど売る方はクレカ会社に支払う手数料が%で発生するから地味に痛いんよね

153:おかいものさん
21/10/18 12:29:59.33 .net
ベイスでクレカは他店舗が詐欺にあったってツイート見たよ。
詳しく覚えてないけどクレカ決済後に送付したらクレカエラーでキャンセル扱いになって
品物もお金も帰ってこなかった的な

154:おかいものさん
21/10/18 13:01:29.07 .net
チャージバックのこと?

155:おかいものさん
21/10/18 13:16:21.36 .net
あーそれかも

156:おかいものさん
21/10/18 19:49:29.78 .net
木の50円アパタイトなにあれ?

157:おかいものさん
21/10/19 00:28:30.90 .net
とりあえず通報しといた

158:おかいものさん
21/10/20 03:11:59.24 .net
売り切れルースの価格を50円とか99,999円にして分からなくするの苦手だ、、
店的には過去価格を参考にされたくないんだろうけど

159:おかいものさん
21/10/20 12:48:36.79 .net
上で延々話が続いたように自分が買った石の情報知られるのが嫌だって人もいるし難しいね
価格帯も過去の仕入れ事例もわからずにどうやって買い物するのって思うけど

160:おかいものさん
21/10/20 13:04:24.64 .net
自分が欲しいものを出してもいい価格で買え

161:おかいものさん
21/10/20 14:41:56.29 .net
世の中の商品が販売後に価格非表示になることなんてないのに、石だけがそうなるのって何で?

162:おかいものさん
21/10/20 14:50:28.79 .net
>>161
量産品とか工業製品は隠す必要ないからなあ。
似た例えが思い浮かばない

163:おかいものさん
21/10/20 17:45:55.43 .net
ルースとかどれも値上がり傾向だからでしょ
値段つりあげられてる感のするやつもあるけど
この時はOO円で売ったんだろ!?だから私にもこのくらいの値段で売れ!!仕入れ値?知らん!!とか言ってくる基地外対策だと思ってる

164:おかいものさん
21/10/20 17:54:06.79 .net
それだろうね
市場も流動的だし

165:おかいものさん
21/10/20 17:54:35.09 .net
あと弊社はこんな素敵なルースを引っ張ってこれる力があるんですよということを知らしめたいんだろうなと思う。基地外対策との折衷案

166:おかいものさん
21/10/20 19:14:12.04 .net
基地外対策かw
寿司屋みたいなものか

167:おかいものさん
21/10/20 19:36:00.11 .net
>>163
あー土地とかマンションみたいなもんか。

168:おかいものさん
21/10/20 20:20:44.09 .net
言っていることは全然分かるんだけど、価格の変動こそを知りたいと思ってしまう派閥

169:おかいものさん
21/10/20 20:31:55.77 .net
時価なのは良いとして、毎回毎回問い合わせないと金額分からない価格非公開システムがめんどくさい

170:おかいものさん
21/10/20 21:35:07.19 .net
わかる

171:おかいものさん
21/10/21 00:19:36.34 .net
>>169これの方が面倒くさいよね
贔屓には安くしたいなら注文が入った時点で割引しますよ〜って連絡すりゃいいのに

172:おかいものさん
21/10/21 02:11:50.53 .net
多分基地外と冷やかし避けなんだろうけど面倒くささで潜在顧客逃してそう

173:おかいものさん
21/10/21 11:28:27.45 .net
選挙が近づいてまたAさんがうるさくなってきたのでミュートした

174:おかいものさん
21/10/21 14:43:27.27 .net
鉱物総選挙って何……ハッシュタグの出本を辿っても見つからなくて分かんない

175:おかいものさん
21/10/21 14:54:15.13 .net
頂、ルース販売再開が決まったね
なんだかんだで応援してるよ

176:おかいものさん
21/10/21 17:19:33.54 .net
>>174
鉱物系の一般人が発祥だよ
普通にタグ追っていけばわかると思うが

177:おかいものさん
21/10/21 17:55:38.00 .net
そんな暇なことやってられん

178:おかいものさん
21/10/21 20:43:50.35 .net
選挙、私にはよくわからないノリだけど、楽しむ人がいるならいいんじゃない。

179:おかいものさん
21/10/21 22:04:30.55 .net
私がフォローしてる人が総選挙でめちゃくちゃ張り切ってて色んな支持石の党?に反応しまくりでそっとフォロー解除

180:おかいものさん
21/10/21 22:09:48.36 .net
石選挙のタグつけてるやつはその人のとっておきなんだろうな〜と思って面白く見させてもらってるわ

181:おかいものさん
21/10/22 08:20:09.60 .net
Aさんそっちなんだなって驚いたわ

182:おかいものさん
21/10/22 13:39:18.40 .net
ルーススレと間違えてる?

183:おかいものさん
21/10/22 14:09:08.96 .net
Aは天然石ジュエリー屋でしょ

184:おかいものさん
21/10/22 15:46:34.89 .net
どこの店か分かってないのにドヤって指摘

185:おかいものさん
21/10/22 17:15:16.80 .net
話題になってるAさんはダブレットストーンを使ったジュエリー屋さんの方かな

186:おかいものさん
21/10/22 19:44:33.38 .net
缶、店閉めてるの知ってた?

187:おかいものさん
21/10/22 21:28:29.60 .net
熊も閉店したよね

188:おかいものさん
21/10/23 00:21:20.06 .net
熊閉店なんだ
高くても固定ファンは多いと思ってたけど
缶は占いの館に改装中なんか…?

189:おかいものさん
21/10/23 00:49:45.00 .net
熊確かに魅力的な石多かったけどいかんせん高かった…
とてもじゃないけど手が出なかった

190:おかいものさん
21/10/23 01:53:27.03 .net
かなりボッタくり系の価格設定だったね

191:sage
21/10/23 02:03:45.18 .net
某店の1万円パック買った。
メレ100石入れるくらいならクオーツ系の訳あり特殊カット1石とか入れてくれよ。
愚痴吐きですみません。

192:おかいものさん
21/10/23 02:20:57.59 .net
熊は取引先の倒産が続いて仕入れられないから閉めるらしい

193:おかいものさん
21/10/23 11:17:51.72 .net
熊が分からないのだけど、魅力的な石が多かったと聞くと気になる…
SNSやってる系のお店?

194:おかいものさん
21/10/23 12:33:20.97 .net
熊は楽天
若干インスタやってたけどSNSで話題の店って感じではない

195:おかいものさん
21/10/23 12:45:20.87 .net
熊はセールの時は安かったからその時に買ってた
すごくいい石が多くて好きだった
残念だ

196:おかいものさん
21/10/23 13:26:43.01 .net
高級ブランドのホリデーラインが完売とかしてる一方で
若い子ジュエリー興味なくなってメッキのアクセとかばかりだから
高級路線とチープに二極化して、中途半端な価格帯は厳しくなってくのかな

197:おかいものさん
21/10/23 13:27:09.72 .net
どこの店か知らんけど
人気があるのに閉店せざるをえないって勿体ないね
SNS主流とか方向転換してやっていけないのだろうか

198:おかいものさん
21/10/23 13:34:58.64 .net
いや人気はないだろ
店はおじさん系のダサい方向で探せば他でも売ってる石が高いわけで

199:おかいものさん
21/10/23 13:48:27.85 .net
>>188
ツイには社長都合でって書いてあるけど
実質は倒産なのかな 全く別のものが入るなら
まさかルーンストーン占いじゃないよねw

200:おかいものさん
21/10/23 14:10:27.90 .net
楽天という情報のおかげで熊把握
ただ過去ルースが一切見れなくて残念
閉店せざるをえない、他店よりも少し特殊な仕入れ方法ってどんなだろ?

201:おかいものさん
21/10/23 14:37:18.77 .net
>>175
私はもう買う気しないな。
もともと あまり良い品質じゃなくて
届いてガッカリするパターン多かったし
内包物バリバリのパライバ届いた時は
泣いたー
もう少し反省期間あってもいいと思う。

202:おかいものさん
21/10/23 16:15:41.45 .net
>>201はさすがに商品を見る目がなさすぎでは
馬鹿にされがちだけど頂やKはサイトの写真が見やすいほうだし、ライブならきちんと見せてくれて聞いたら答えてくれる
何回もがっかりするのは購入者側の問題もあるよ
パライバは内包物少ないのなんてめちゃ高いか含浸だ

203:おかいものさん
21/10/23 16:19:46.31 .net
安い値段で良い石を買おうとするのに無理があるんだよね
余程の目利きじゃない限りはお値段=品質

204:おかいものさん
21/10/23 18:03:08.60 .net
パライバってすごく内包物あるのにヒィ!ってお値段なことよくあるよね。
こんな値段まで出してもまだそんなにインクルあるの!??って思ったりする。

205:おかいものさん
21/10/23 18:14:43.17 .net
パライバで思い出したけど、今時はマニアックなルースだけ売るより
華奢アクセにした方が売れるのかもね、とKYの変わりようを思い出した
僕のパライバのコメント好きだった

206:おかいものさん
21/10/23 18:37:38.05 .net
華奢アクセかわいいんだけどk10が多くて
やっぱ華奢でもk18がいい

207:おかいものさん
21/10/23 19:40:42.19 .net
>>191
メレ100の写真見たら結構傷カケある感じだったけどどうだった?

208:おかいものさん
21/10/24 10:50:11.08 .net
華奢アクセ、K18で作ったら強度足りなさすぎて歪むよ
K10だから成り立つ華奢さ

209:おかいものさん
21/10/24 11:12:27.53 .net
プラチナだと歪むけどk18ならそれほどじゃない
そりゃ針金みたいのだと危ないだろうけど

210:おかいものさん
21/10/24 13:35:40.90 .net
金の柔らかさを甘く見ると悲しむことに

211:おかいものさん
21/10/24 14:30:56.93 .net
太い指に針金みたいなリングが食い込んでる画像をアップしているのを見ると切ない気持ちになる

212:おかいものさん
21/10/24 14:36:42.64 .net
最近細いのばかりつけていたから
久しぶりに5ミリ幅のどっしりしたアミュレットつけたら指が重いw

213:おかいものさん
21/10/24 20:10:22.50 .net
>>211
言いたいことはわかるけど辛辣で笑うw

214:おかいものさん
21/10/24 20:33:28.06 .net
何だかんだ華奢でチープだったとしても宝石店で売ってるジュエリーは割安だね
セレクトショップで売ってたK18のジュエリー作家が鍛造したとやらのシンプルなスキンジュエリー、0.02だか3だかの一粒ダイヤリングで約3万、同じサイズの一粒ネックレスで約5万してて
人気です、ダイヤのグレード高い良いものなんですよと言われてメレでグレードとは?とにかく買う人お金持ちだなぁと思った
確かにそれで生計立てようとしたらそれぐらいの金額になる…のか?

215:おかいものさん
21/10/24 20:40:54.42 .net
>>214
ジュエリーの価格のほとんどは製造コストだもの

216:おかいものさん
21/10/24 21:13:39.20 .net
>>214
K18で鍛造なら安くない?
太さ見てないからわからないけど価値観の違いでしょうね
ネックレスもチェーンのみで結構な額するやん

217:おかいものさん
21/10/24 22:26:58.27 .net
鍛造は叩いてるから鋳造より地金量少し多く使ってるんじゃないの?知らんけど

218:おかいものさん
21/10/24 22:46:28.20 .net
F店の新しいお客様オーダー品、ブルーやグリーンのダイヤのリングがかわいいなって思ってたけど作ったのが不純(下心)な動機で始めたジュエリー製作の人なんだね
わざわざ下心がどうとか公言してるだけでもなんだコイツって思ってたのに最近ダイヤの紋紋入れて喜んでて益々なんだコイツ感が出てきた
F店でいつかリングを製作してもらおうと思ってたけどやめやめ。

219:おかいものさん
21/10/24 23:05:45.64 .net
あれマジもんだったの?
テープ貼って上からマジックで書いたのかと思てた

220:おかいものさん
21/10/24 23:46:36.48 .net
今TBSでジュエリーリフォームの番組やってる

221:おかいものさん
21/10/25 00:25:53.42 .net
石だけ買って他の工房なりデザイナーにでも頼めばええ

222:おかいものさん
21/10/25 10:03:47.50 .net
>>218 誰のこと?

223:おかいものさん
21/10/25 10:14:23.21 .net
ツイッターの説明そのままの人

224:おかいものさん
21/10/25 17:28:14.52 .net
>>207
ルビーだったけどそんなに欠けはないと思う。
でも見た瞬間の「これT社のアレじゃん」とわかった際の残念感は半端なかった。

225:おかいものさん
21/10/26 11:12:25.24 .net
Gジュエリーの紹介するサファイアってロイヤル系といいつつ黒っぽく見えるけど実際はそんなことないのかな

226:おかいものさん
21/10/26 11:29:00.46 .net
なんかふいに
どこの店か忘れたけどダークロイヤルブルーっつってかなり黒いサファイアを売ってたのを思い出したわ
ダークってそれロイヤルちゃうやん?って思った
ピジョンカラーと並んでイミフなやつ

227:おかいものさん
21/10/26 19:45:11.18 .net
前は明らかに某工房に発注してるんだなとかこの作家のデザインパクったんだろうなみたいなのがわかる投稿写真あげてたところ、ふと見てたらそういう投稿がみんな消えてた

228:おかいものさん
21/10/26 22:07:34.24 .net
どこの話?

229:おかいものさん
21/10/27 11:05:01.51 .net
aとpが揉めてるのはどういう事?意味が分からなかった

230:おかいものさん
21/10/28 05:18:21.87 .net
>>217
金属の目が詰まるから同じ見た目なら重くなるし堅牢になる
まあキャスト屋を使わないハンドメイドなら、それらぜんぶ鍛造に分類されてしまうのかもしれないけどね
鍛造リングで職人技だなあと思うのは同じデザインのサイズ違い、例えば5号と20号をほぼ同じ重さで作れるところ
幅広の平打ちが理想だろうし最低でも3gぐらいの重量はいるっぽいけど

231:おかいものさん
21/10/28 12:33:08.09 .net
さすがに5号と20号が同じ重さだったら厚みとか幅とかのバランス大分違うんでは

232:おかいものさん
21/10/28 16:49:49.90 .net
重さの話しかしてなくない?

233:おかいものさん
21/10/28 16:50:59.16 .net
>>232
間違えた
密度の話

234:おかいものさん
21/10/29 01:34:06.25 .net
カラーダイヤのundeterminedが出た場合についてFさんに突っ込んでる人がいた
なかなか強気だな

235:おかいものさん
21/10/29 02:35:34.87 .net
>>234
なんかその人ダイヤの卸売をしているとか名乗っているけど、F店にこんな絡み方をしてくるの気持ち悪すぎるよね
女相手だから絡みたかっただけじゃないのかと思う
質問の中身がすっからかんだもん

236:おかいものさん
21/10/29 02:56:25.94 .net
なんか気持ち悪い絡み方してんなぁ

237:おかいものさん
21/10/29 10:21:52.60 .net
ほんとに絡んでて気持ち悪い
絶対あのおっさんのとこからは買いたくないわ

238:おかいものさん
21/10/29 10:55:43.69 .net
出た場合については明言しないんだね

239:おかいものさん
21/10/29 11:47:18.48 .net
あんなのに絡まれた結果で明言なんかしなくていいわ別に
言葉遣いが無礼で相手を尊重してない

240:おかいものさん
21/10/29 13:34:13.67 .net
ほぼリツイートしてるだけの独り言おじさんみたいだから
女の人に絡んで返事もらえて嬉しかったんじゃない

241:おかいものさん
21/10/29 14:44:52.01 .net
>>240
これ
交流があるとも思えない人のツイに感じ悪く絡むのが日課みたいだしあたおか
Fさんとお店は好きでもないけどこの件は気の毒過ぎる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

946日前に更新/42 KB
担当:undef