【海外通販】AliExpre ..
[2ch|▼Menu]
410:おかいものさん
21/01/26 12:11:08.30 Nr9t5b+R.net
>>397
ドットコムも公式であってる
ちな日本公式は.co.jpだよ

411:おかいものさん
21/01/26 13:08:03.33 3zKklko5.net
安心しろ、以下のとおりだ
春節明けのセールに間に合えばいいな
現在、Aliexpressでは、システムメンテナンスにより掲載を一時停止させていただいております。
なお、再開の見通しは、現在のところ未定となっております。

412:おかいものさん
21/01/26 14:37:32.21 2SKFATOk.net
去年10月頃から漏れまくりで苦情殺到して楽天がアリに確認したらちゃんと連携取れてなかったのでメンテ

413:おかいものさん
21/01/26 14:58:01.29 8YuUxLZZ.net
安定のチャイナクオリティ
いつでも不安にさせる
スリル満載アドベンチャーワールド

414:おかいものさん
21/01/26 16:09:12.16 3zKklko5.net
でも良い時期にメンテだな
どうせ今は価格高いし、春節終わりまで注文受けないつもりの店ばっかりだしな。
春節明けのセールで漏ればっかりだと困るし

415:おかいものさん
21/01/26 17:46:19.54 /VLKTYDc.net
中国でさえ長期休暇してるんだな

416:おかいものさん
21/01/26 18:54:06.61 5VoreB9j.net
受け取りをConfirmしてフィードバックを送信した後に、
まだfinishじゃないよ、みたいな画面になるけどどういう意味なの?

417:おかいものさん
21/01/26 19:09:23.42 ZQX8LFEo.net
15日以内ならいちゃもんつけられる

418:おかいものさん
21/01/26 20:42:50.14 pHNCw5uQ.net
セラーに問い合わせしたら英語あんま通じなくてワロタ
とんちんかんな英文書きよる
英語不慣れなセラーもいるんだね

419:おかいものさん
21/01/26 20:54:48.27 XvOqsXgW.net
中国人も別に英語が得意なやつばかりじゃないし苦手なやつもいる
日本人の一般人と同レベルと考えておいたほうが良い

420:おかいものさん
21/01/26 22:31:29.34 6g6XrqNe.net
いや、中国は英語教育すごいよ
若い人なら日本人以上に英語堪能な人は多い
おっさんおばさん高齢者なら日本人と同レベルかそれ以下

421:おかいものさん
21/01/26 23:22:32.67 utVEJWxO.net
google翻訳に頼る俺は、中国のおっさんおばさん以下か。

422:おかいものさん
21/01/27 00:01:25.25 9FdY6mYH.net
最近、このサイトをApple ID経由で登録したんだけど、登録確認メールが届かない。
もしかして、ここって、Apple ID で、「メールを非公開」にした場合の転送先のアドレスへ、メールは配信されないの?

423:おかいものさん
21/01/27 14:59:19.31 29RCOM1N.net
商品が届かず返金対象になったんですが、どこに返金されるんですか?カード会社に返金?

424:おかいものさん
21/01/27 15:13:15.27 BmQArxt5.net
カード決済ならカード。ときどき明細確認して

425:おかいものさん
21/01/27 15:51:24.17 zceNTkEX.net
クレカなら返金月の利用額に充当
利用がなかったりして返金額のほうが多い場合は引き落とし口座に振込


426: プリペやデビならそのまま残高に



427:おかいものさん
21/01/27 18:17:19.51 TjzOnbwi.net
ショップ都合でキャンセルになったの
ですがどうやって返金してもらえますか?
証拠とか質問に答えるとか
ありますか?
文字化け(紛争)してるみたいなのですが

428:おかいものさん
21/01/27 18:53:07.76 RqT9/On6.net
>>414
ショップ都合でキャンセルとはめずらしいね
普通はショップの都合でキャンセルするような場合でも
セラーは買い手に対して「お前の都合でキャンセルしろ」と言ってくるもんだけど
大丈夫?

429:おかいものさん
21/01/27 19:54:10.57 /hAdlTwz.net
>>415
それやると低評価食らうからでね

430:おかいものさん
21/01/27 19:56:10.29 /hAdlTwz.net
>>404
バグ放置したままだからでね。
ちゃんとコンファームされてる。

431:おかいものさん
21/01/27 20:03:05.48 /hAdlTwz.net
>>385
決まりはないよ。
スムーズに返金処理されたら、星4つぐらいつけて、
コメント欄に、届かなかったよとか、壊れていたよとか入れてる。
壊れるのはセラーの梱包がいい加減なのも原因だしね。

432:おかいものさん
21/01/27 22:29:14.76 s0VKN98u.net
アリの暗黙のルールで返金されたら星5個付けるというものがある
たとえば注文したものを送らないでずっと放置して、何度問い合わせてもガン無視
バイヤーズプロテクションが到来したので紛争を開始するとすぐにメッセージをよこし
「郵送事故だからどうしようもないんだよね。返金確認したら星5個つけてくれよな」
だとさ
こんなセラーにも星を5個つけるのがアリの暗黙のルール
初心者のころこのルールを知らずに「馬鹿言ってんじゃねーぞゴラァ!」とばかりに
星1個つけて「最悪のセラーです。Aliexpressの面汚しです。消えてしまえ!」
とコメントしたら、舌を出して笑う黄色いアイコンだけのメッセージが半年間ほど毎日送られ続けた

433:おかいものさん
21/01/28 00:40:30.68 nwFolFGG.net
>>414
ショップ都合でキャンセルになったと判断したスクショだせる?

434:おかいものさん
21/01/28 00:44:37.52 mDhS2T5G.net
在庫が無くなったからキャンセル扱いになった事が前にあったな
VISAデビッドに返ってきたわ

435:おかいものさん
21/01/28 10:02:24.40 HzJ5jtiU.net
配送方法はaliexpress standard shippingとchina post registered air mailどちらがいいですか?

436:おかいものさん
21/01/28 10:21:49.70 nwFolFGG.net
>>422
アリスタはセラーがアリの倉庫に送らなくてはならないので、発送キャンセルの返金や偽追跡番号詐欺には有利だ。ただし倉庫を出た後の紛失には渋い判定が出やすいと聞く。エアメールはセラーが直接バイヤーに送るから偽番号詐欺に弱く配送キャンセルからの返金交渉などは面倒。つまりどっちも確実じゃないから適当に選べば良い。自分はと言うと初見のセラーはアリスタにして、とりあえず確実に発送だけはされるようにしてる。

437:おかいものさん
21/01/28 10:38:31.00 HzJ5jtiU.net
>>423
なるほど
ありがとう

438:おかいものさん
21/01/28 10:49:14.20 0JBd09Bs.net
なるほど、そういう仕組みになってるんだ。
情報サンキュ!

439:おかいものさん
21/01/28 11:42:03.58 7cU7DqMM.net
>>410
その通り、Appleが言う最低限のフィルタリングがaliを弾いてるぽい
メール宛以外の機能は使えるから今の買い物届いたら別垢とか作ったら

440:410
21/01/28 12:20:19.94 hDaK3VcO.net
>>426
回答ありがとうございます。
やはり、Apple側で弾いている可能性が高いのですね。
別のアドレスで、再登録してみます。

441:おかいものさん
21/01/28 12:56:35.09 h3T1r4/V.net
ネットで紹介されてる友達紹介クーポンのコード入力しても
クーポン発行されないみたい。どうして?

442:おかいものさん
21/01/28 13:23:50.04 JtOUXv3s.net
保護期間切れても届かなかったから紛争したんだけど
メッセージセンターの方でセラーから10日待ってくれたら全額返金するってメッセージきたけど
これはそのまま同意するメッセージ送ればいいのかな
初めての紛争だからよくわからない…

443:おかいものさん
21/01/28 13:39:13.91 nwFolFGG.net
この手の質問にはいつも紛争やメッセージのスクショ出してくれよ、と思う

444:おかいものさん
21/01/28 14:12:00.28 SzyplBHW.net
>>429
わかりましたってメッセージは返して紛争はそのままにしておけばいい

445:429
21/01/28 14:21:32.27 JtOUXv3s.net
>>430
いろいろ初心者過ぎて申し訳ない
紛争したら届いたメッセージがこれなんだけどこれでいいかな?
URLリンク(imgur.com)
>>431
そう言うもんでいいんですね
ありがとうございます

446:おかいものさん
21/01/28 14:35:21.94 nwFolFGG.net
disputeのスクショ出る?セラーはなんらかの下心がある。おそらく最低な下心は、現在セラーに有利な提案が出てて、あなたの反論期限があと9日。スクショがあれば可能性を絞りやすい。

447:おかいものさん
21/01/28 14:50:57.20 QcGDe3px.net
保護期間内に届かなければ全額返金という最高の権利をこうも簡単に手放すとはね
まあ、ご自由に

448:おかいものさん
21/01/28 14:58:22.13 ZhTrOrnV.net
>>432
そんなの無視。紛争したらセラーのメッセージは無視で。
意見は全て紛争の画面で。

449:429
21/01/28 15:12:20.46 JtOUXv3s.net
>>433
これで大丈夫かな?
URLリンク(imgur.com)
>>435
とりあえず返事はまだ出してないから
事によっちゃそうなるのかな

450:おかいものさん
21/01/28 15:27:10.87 nwFolFGG.net
今、セラーの反論待ちですね。わざわざ反論前に言ってくるとしたら、あなたに10日後に返すと言って油断させておいて、しれっと0円返金の反論を出して、あなたが気づかないまま決着するのを狙ってるかもね。無視でも、へーそうくらいの返事でもいいので、相手のdispute への反論にはしばらく注意して

451:おかいものさん
21/01/28 15:34:50.93 nn0CFrFj.net
保護期間切れても届かず紛争して返金認められて終了した後に、数日経ったあとにちゃんと届いた。
これはアリかセラーに報告するべき?
メッセージから連絡すればいいの?

452:おかいものさん
21/01/28 15:46:05.21 PwYf35iS.net
荷物が東京まできてサイズオーバーで
もどされたらしい。(郵便局に問い)
今荷物がどこかわからず
ショップとはコミュニケーションが取れず
3500円ドブに捨てることになるのかな?
どうやって返金してもらえますか?

453:429
21/01/28 15:48:05.33 JtOUXv3s.net
>>437
色々とありがとうございます
そう言う駆け引きとかいろいろあるんですね…
送られてくるメッセージと紛争の画面を注意して見て対処していくことにします

454:おかいものさん
21/01/28 16:21:24.60 PwYf35iS.net
ショップ都合のキャンセルの理由は(笑)
自分でした
注文してからメッセージ欄に親切に
漢字で住所をかいておくりました。(間違いなく来るように)
そしたらショップはどこまで手配したか知らないが
住所変更だと感じてキャンセルしたみたい。
(;´д`)

455:おかいものさん
21/01/28 16:23:22.67 PwYf35iS.net
サイズオーバーで中国へかえされたらしいが
状況がわからず。
荷物がもどりましたか?
再送ですか?返金ですか?
と英語を調べてメせジ送ったら良いですか?

456:おかいものさん
21/01/28 16:28:05.97 M+YCcLAZ.net
追跡貼れ

457:おかいものさん
21/01/28 16:30:00.20 M+YCcLAZ.net
数字だけ伏せたスクショ全部だせ

458:おかいものさん
21/01/29 02:28:33.62 VX+jwiQK.net
サイズオーバーで返送とメッセージで漢字住所を送ったら住所変更と思ったストアがキャンセルしたみたいってのは別件?
東京まで来たけどサイズオーバーで返送された案件と住所変更かと誤解して店側でキャンセルした案件の未着が2件って事?
なんか分り辛いから追跡やメッセージのスクショ貼ってくれ

459:おかいものさん
21/01/29 02:41:02.19 7JgyHpAv.net
もう情報小出しはほっとけ
本当に困ってりゃ小出しにせんわ

460:おかいものさん
21/01/29 04:31:01.56 OGZrimLH.net
小出しくんはちょっと日本語が弱いのは何故なのか

461:おかいものさん
21/01/29 07:04:00.41 Ym9992mN.net
日本語じゃなくて頭がね

462:おかいものさん
21/01/29 07:22:46.84 RIpNhnm5.net
商品によっては、検索で送料無料にチェックを入れると、ヒットゼロになるのが、つらい。

463:おかいものさん
21/01/29 08:06:39.93 1c3WmmoK.net
住所を漢字で入れてくれとのメールが来たけどやってる?少なくともパソコンからは無理そうだった。
10回に1回位住所が変でとメールがショップから来る

464:おかいものさん
21/01/29 08:27:22.49 Oa7wRWz2.net
何度も来るけどやる意味がないので放置してる

465:おかいものさん
21/01/29 09:20:16.62 Oa7wRWz2.net
>>449
送料無料てのはその分商品が高いだけだぞ?

466:おかいものさん
21/01/29 09:27:06.07 JKv/if82.net
送料は紛争で帰ってこないと聞いたので
あえてそっちを選んでる

467:おかいものさん
21/01/29 09:55:27.29 vEiY43vX.net
私も同じ理由でアリスタ無料を選択するようにしてる。

468:おかいものさん
21/01/29 10:26:46.68 1LBNy+7z.net
>>453
かえってくるよ

469:おかいものさん
21/01/29 14:10:36.21 kJQSm59E.net
>>453
3つ同時配送だと、1つ返金要求すると、商品1つ分と同時に送った配送料が帰ってきた。
2つ分は商品代だけ払うことになる
私の場合は、そうだった。配送料を高く設定している等などの状況によって違うのかは不明。

470:おかいものさん
21/01/29 14:51:13.49 p2p9OBQh.net
質問失礼します
1つのセラーから1度の注文で複数の商品を注文したんだけど紛争する場合はそれぞれの商品で紛争?それとも一括で紛争出来ますか?
商品はネイル用品なんだけどもう2ヶ月広州から動かずで追跡番号はLZCN
1つ250円くらいで6種類の商品を1~3個ずつ注文して合計3000円弱
欲しい商品だから2回ほどバイプロ延期
2回目延長の際にセラーから「この延長でも届かなかったら延長切れる直前に紛争してね」とのメッセ
3月頭でバイプロ切れるから来月末までに届かなければ紛争予定

471:おかいものさん
21/01/29 14:57:48.99 3g0jtqg/.net
>>453
未着の場合は返って来るよ
商品が届いているのに商品に不具合がある場合は
内容的には全額返金であっても送料分は差し引かれて裁定される

472:おかいものさん
21/01/29 17:57:52.84 xg3aqR8I.net
>>457
複数回にわけて購入してるのを一括で紛争はできないでしょ
ひとつひとつの購入ごとに紛争するしかない

473:おかいものさん
21/01/29 17:58:23.65 0V/Xtt6p.net
偽番号送りつけるのって後にセラーにとって痛手にならないんだろうか?
アリ的には発送期限までに発送できないっていうのが一番悪質なショップと見なされるっぽいけど偽番号も実質同じだよね
紛争時にバイヤーから提出されるエビデンスによっては偽番号も多少ペナルティ受けたりするのかな?

474:おかいものさん
21/01/29 17:59:36.55 1LBNy+7z.net
>>460
輸送事故は店のペナルティにならないので

475:おかいものさん
21/01/29 20:12:32.72 2dppwUw4.net
>>453
前それについてレスしたけど
紛争時余計な事まで考えなくて済むからそれがまあベスト
不着よりも不具合が心配のアリクオリティだからな

476:おかいものさん
21/01/29 22:22:28.97 mm1KVUP6.net
>>461
送らなかったくせに輸送事故に偽装するセラーが多いんだけどね

477:おかいものさん
21/01/29 22:24:43.47 1LBNy+7z.net
>>463
そう言う意味で書いたんだが?

478:おかいものさん
21/01/29 22:46:56.16 mm1KVUP6.net
>>464
あっそ

479:おかいものさん
21/01/29 22:56:01.24 2dppwUw4.net
>>450
漢字にして返って届かなくなったら困るので
今まで通り届いた実績のある英語のままだわ

480:おかいものさん
21/01/29 23:57:29.31 p2p9OBQh.net
>>459
複数回に分けて買った物じゃなくて1つのセラーの1度の購入で複数個(複数種類)の商品を同時購入でまとめてポチってるんだ
購入としては1件だけど商品自体は6個
それぞれの商品に紛争ボタンあるけど全部の商品に同じ説明付けるの面倒だなと…
1度の購入だから商品全部同梱だしもちろん1つの荷物になってるから追跡番号も全ての商品が同じな訳で

481:おかいものさん
21/01/30 08:20:42.46 LYsFkf5t.net
逆に考えたら言ってることがおかしいってわかるはずなのに

482:おかいものさん
21/01/30 12:17:38.47 9G6xmVnv.net
面倒


483:ゥもしれんがコピペでええやろ 全部コピペして紛争したらええ それか1つの商品の紛争に「他の商品含め6つとも同じ状況で不着」だと説明すればよろしい そして全額返金要求すればよし それぐらい自分で考えて色々やってみたらええがな



484:おかいものさん
21/01/30 14:35:34.12 zr6P4c1r.net
>>466
それ正解
漢字にして問題がないのはアリのシステムだけで
キルギスや台湾でラベル張り替えられるときの宛名印刷で文字化けする
JAPANと郵便番号だけがまともな状態で日本に届くから
地元郵便局までは届くのだろうね

485:おかいものさん
21/01/30 14:42:08.69 8brBjwh2.net
>>470
楽天のフォーム上日本語を選ぶだけで
実際の住所は区市町村までは、英語表記だよ。
番地の前の町名や字を日本語にしていなければ、すべて英語

486:おかいものさん
21/01/30 15:04:26.80 zr6P4c1r.net
>>471
楽天はどうでもいい
アリに登録している住所を日本語にしろというメールへの対応の話をしている

487:おかいものさん
21/01/30 19:40:10.27 UXNUSdTs.net
>>472
すまん楽天じゃなくアリエクのだ。
読み替えて

488:おかいものさん
21/01/30 19:54:24.84 zr6P4c1r.net
>>473
郵便番号に相当する部分までは英語だからローカルの郵便局までは届くけど
そのあとを日本語にしてしまうと文字化けするので届かなくなるという意味
ただアリスタは届いているという話もある

489:おかいものさん
21/01/30 20:13:57.39 9G6xmVnv.net
みんなアリに電話番号登録しとらんの?
俺のは毎回、宛名ラベルに電話番号も記載されとるで
住所文字化けして宛先不明でも電話番号わかれば郵便局から確認の電話くるやろ
だから届かないってことはないわな

490:おかいものさん
21/01/30 21:09:25.15 zr6P4c1r.net
ゆうパックじゃないんだから

491:おかいものさん
21/01/30 21:28:52.93 LYsFkf5t.net
俺らにとっては常識の81抜いて0付けてかけるってことを
どれだけの局員が知ってるのやら

492:おかいものさん
21/01/30 21:40:35.29 4SOVgvZ3.net
海外旅行経験者なら誰でも知ってそうな知識だけどな

493:おかいものさん
21/01/30 21:45:04.03 zp3xfPJb.net
ここにも書かれてたやろ
ボロボロの商品をビニール袋に入れて連絡もせずに投函して知らん顔してるバカノ局員がいるの
どこの局の誰かさらしてやればいいのに

494:おかいものさん
21/01/30 23:23:07.64 lLCKdojN.net
プロの配達員なら郵便番号と名前だけでわかるらしいよ
そういう人が配達してくれるなら住所文字化けしても届きそう
名前まで文字化けしたらアウトだけど
郵便局員って国際郵便も多少は扱うだろうから81がついた番号でもちゃんと0に変えて電話かけてくるのでは?

495:おかいものさん
21/01/30 23:32:01.60 zr6P4c1r.net
配達員は規則で書かれている電話番号にかけることはできない

496:おかいものさん
21/01/30 23:32:50.52 rCS+oSBV.net
>>480
前に一回だけ住所が読めないって郵便局から電話きたことあるよ
届いたの見たら普通に読めたけどw

497:おかいものさん
21/01/30 23:39:48.61 lLCKdojN.net
>>481
電話かけてくるのは配達員じゃなくて郵便局員だから

498:おかいものさん
21/01/30 23:40:44.04 zp3xfPJb.net
不正票にネザーランドをニュージーランドと書いてくる馬鹿が配達員してるんやで

499:おかいものさん
21/01/30 23:41:13.40 zp3xfPJb.net
>>483
あすぺかよ

500:おかいものさん
21/01/30 23:41:49.73 zr6P4c1r.net
局員がかけるとは限らない
むしろかけないケースの方が多い

501:おかいものさん
21/01/30 23:46:51.00 lLCKdojN.net
じゃあ誰が住所確認の電話するんだ?って話になるんだけどw
実際に電話かかってきたってレスあるし

502:おかいものさん
21/01/30 23:56:52.08 zp3xfPJb.net
>>487
主に課長代理や

503:おかいものさん
21/01/30 23:58:36.94 9G6xmVnv.net
郵便局員めっちゃ電話してくるで
かけないケースが多いのはないわ〜

504:おかいものさん
21/01/31 00:00:55.00 /sLLhCyn.net
課長代理も郵便局員だろw

505:おかいものさん
21/01/31 00:04:05.82 PAen3Vxs.net
配達員も郵便局員や
馬鹿か?

506:おかいものさん
21/01/31 00:09:04.31 TgOLxuU9.net
>>491
バカはお前
配達員と郵便局員は違う
配達員は郵便局内で窓口義務したりしない
郵便配達員は配達業務しかしないから、あえて「配達員」って呼ぶ
配達員を局員って呼ぶと混乱するだろバカ

507:おかいものさん
21/01/31 00:18:25.95 PAen3Vxs.net
>>492
窓口は内勤、配達員は外勤
まとめて郵便局員
2つの局で働いた俺が言うから間違いない

508:おかいものさん
21/01/31 00:24:00.36 GJRVYpnV.net
私の弟が配達員だけど局員って言ってるの聞いたことがない。
いつも配達員ですって言ってる。

509:おかいものさん
21/01/31 01:06:48.66 07ZorFGx.net
誤配を近所の人がピンポンで届けてくれた 2個
なので速攻で日本語に変更した。
受け取る側としても良くこんな小さな字読めるよなあ って思ってる。

510:おかいものさん
21/01/31 01:48:35.79 DCoIUMiG.net
日本語に変更か
これでまた届かなくなる人が増えるね
罪なやつさ Aha パシフィック〜♪
碧く 燃える 海〜♪

511:おかいものさん
21/01/31 09:41:19.94 2W084No/.net
>>493
すぐバレる嘘書いてて草

512:おかいものさん
21/01/31 10:07:34.97 lvRRtW2a.net
>>494
たしかに配達員さんのことを
郵便局員さんとは言わない

513:おかいものさん
21/01/31 10:23:21.82 ghoOf1JM.net
内務と外務

514:おかいものさん
21/01/31 10:33:31.46 TgOLxuU9.net
局員と配達員を内務さんとか外務さんて呼ばないだろ

515:おかいものさん
21/01/31 11:00:46.76 pDixPg4P.net
脳内郵便局にお勤めなんだろ

516:おかいものさん
21/01/31 11:16:43.35 yV+yJ1f6.net
新聞配達を報道関係と言う志村けんのコント思い出した

517:おかいものさん
21/01/31 12:10:48.57 ghoOf1JM.net
郵便局員と配達員とを分けることに
変なこだわり持ってんな〜

518:おかいものさん
21/01/31 12:27:21.55 /sLLhCyn.net
郵便局員と配達員とを混同しちゃうことに
変なこだわり持ってんな〜

519:おかいものさん
21/01/31 12:40:04.63 lEm7q4Dn.net
どっちも集配営業課で郵便局員

520:おかいものさん
21/01/31 12:46:22.26 HQSTNUow.net
10日経っても発送がされない商品があるのですが普通ですか?

521:おかいものさん
21/01/31 12:51:19.17 0pRZ+3Oq.net
謎の郵便局員 栗間太澄(くりまたすみ)

522:おかいものさん
21/01/31 12:52:06.97 /sLLhCyn.net
日本郵便株式会社公式HP新卒採用ページは、一般職 (窓口コース)と一般職 (郵便コース)て区別して別けてる
この区別のそれぞれの呼び名言ってみろよ?
それぞれのコースの業務に就いてる人たちを何と呼ぶ?

523:おかいものさん
21/01/31 12:57:20.76 DTyh1Otl.net
>>506
発送期限リマインダーってそんなに長いの?
ここ最近は9日が殆どだけど10日以上もあるのか

524:おかいものさん
21/01/31 13:02:10.88 AmlZJqbT.net
>>508
郵便質問スレでは無いんだからここで聞かずに自分で調べてよ

525:おかいものさん
21/01/31 13:05:45.60 2fkg1f+n.net
>>508
一般人からしたら明確な区分とかどうでもいい話
どっちも郵便局の人でいいじゃん
そもそもスレチだしそんなにこだわりがあるなんだったら別スレ立ててそこでずっとやってれば?

526:おかいものさん
21/01/31 13:13:51.17 cfPOyfyI.net
>>508
器の小さい奴だな

527:おかいものさん
21/01/31 13:34:26.87 TgOLxuU9.net
連投ブチギレで笑うだろw

528:おかいものさん
21/01/31 13:42:33.16 WhLZjR8Q.net
ちっちゃいことは気にしない
それ!ワカチコワカチコ〜

529:おかいものさん
21/01/31 13:48:25.15 MkQs5TtE.net
>>508
まとめて郵便局員

530:おかいものさん
21/01/31 13:48:39.14 TgOLxuU9.net
言い返せなくなって、ゆってぃで締めたのはお見事

531:おかいものさん
21/01/31 14:05:20.86 lwN01tww.net
郵便は民営化されてややこ


532:しいんだよ 許してやれよw



533:おかいものさん
21/01/31 16:36:19.40 5u5pZvrV.net
住所日本語にしろってメール来ないんだけど
PCで利用している人には出してないのか?

534:おかいものさん
21/01/31 18:09:06.13 7/rCkaHf.net
>>518
PCで利用してるけどメール来たよ
一斉じゃなくて随時通知出してるのかな

535:おかいものさん
21/01/31 18:15:10.89 4W+b2HzQ.net
発送連絡こないのに商品届いた
期限のカウント続いてるこれどういうことか教えて欲しいな穏やかな人
期限終了するとお金返ってきたりとか?まあないか

536:おかいものさん
21/01/31 19:17:00.00 XUmGSMbf.net
>>509
最近は春節前だから発送期限23日とかの設定も見るよ
でも大抵はまだ普通に発送してくるけど、中には期限長いからゆっくりでいいやってストアもあるかも


537:おかいものさん
21/01/31 19:42:15.08 HQSTNUow.net
>>509
あと残り2日20時間ある様です。届くのが早い商品は2週間で届いたけど2週間近く発送されないのは初めてでした

538:おかいものさん
21/01/31 19:44:47.15 DDyyTu4t.net
メッセージに after Chinese new Year holidays
ついに旧正月来てしまったか

539:おかいものさん
21/02/01 03:36:52.98 KzAXI3hQ.net
商品A(アナログ)と商品B(デジタル)を各1個買ったら、Aを2個送って来やがった。BはAより3-4割高いが機能は同じ。
商品違うって言ったら調べるとの返答のまま放置されてるので紛争しようかと思う。
B-A差額返金が妥当かも知れないが、要らんもん買わされた感あり。
この場合、Bの分の全額返金は難しい?
例えばBの分の全額返金を希望して、アリが差額分だけにしろとかの裁定もあり得る?

540:おかいものさん
21/02/01 05:08:47.78 8sVMCfgb.net
んなもんやってみんと誰も分からん
マニュアルある訳でもあるまいし
同様の紛争が全て同じ判定になる訳でもないのに
やる前から返金額の心配するよりエビをきちんと提出する事や
モデル違いであって不良品では無いのだから返品判定になった時の事を考える方がいいぞ

541:おかいものさん
21/02/01 10:43:05.68 gj8sBUpi.net
アリエク初心者です。
注文翌日にチャイナポストの追跡番号が発行されましたが、7日間まったく動きがありません。追跡かけると、
ピックアップ用に梱包されています。
と表示のみです。ちゃんと発送されるのでしょうか?ちなみにセラーに問い合わせても未読のままです。セラーのフィードバックは94%でほぼ良い評価でした。
フィードバックのやらせもあるのでしょうか?

542:おかいものさん
21/02/01 10:44:25.80 FeOc5/a8.net
>>526
安心してください!

543:おかいものさん
21/02/01 10:55:04.90 P2fffOgC.net
>>526
気長に待ちましょう!

544:おかいものさん
21/02/01 11:12:44.29 wq7cCIOM.net
>>526
どのみち待つ以外にすることないので、いちいち今から心配するな。ちなみにどのショップ?

545:おかいものさん
21/02/01 11:40:41.80 StdCHR2T.net
>>526
フツーに大丈夫だから気にしなくておけだよ

546:おかいものさん
21/02/01 12:19:29.32 n1tn6tLN.net
>>526
7日以内に動いたら、早っ!!!て思っちゃうわ。

547:おかいものさん
21/02/01 12:37:27.85 gj8sBUpi.net
皆様、ありがとうございますm(._.)m
気長に待つのみですね。

548:おかいものさん
21/02/01 12:38:27.38 q27ynwei.net
アリエクで送料無料にするため同じセラーから同じ小物を複数回に分けて注文したところ一つの袋に梱包されてまとめて届きました
個人的には有り難いのですがこういうのはよくあることなのでしょうか?

549:おかいものさん
21/02/01 12:58:40.75 wq7cCIOM.net
台湾のみんな着いていいなあ。自分は LX9579 で未だに番号無しなんだけど、何番くらいまで着いてるの?

550:おかいものさん
21/02/01 12:59:14.99 wq7cCIOM.net
>>534
ごめん、スレ間違えた

551:おかいものさん
21/02/01 12:59:24.81 W4wRNtpp.net
>>524
手元ある余ってるAの商品はどうする?国際貨物に着払いなんて無いし、開封動画でも撮っていてセラー側責任の明確な証拠がなければ逆に詐欺だクレーマーだと言われるぞ。

552:おかいものさん
21/02/01 13:36:23.27 rkjz09rr.net
安さとクーポンで探した
開店して約1ヶ月半 フォロアー2 レーティング無しので店で注文してしまった
商品の注文ページの1注文(俺の注文)
ちゃんと届くかな?

553:おかいものさん
21/02/01 13:50:24.56 GsH1n5K6.net
>>524
Bの値段による
数百円なら全額返金になるが数千円なら返品ペンギンになるはず

554:おかいものさん
21/02/01 14:35:00.58 gWvcJaDM.net
返品ペンギンwww
パワーワード爆誕の瞬間やんけ!
文体が固いから余計笑ってもうたわ
返品返金の意味でええんよな?

555:おかいものさん
21/02/01 14:48:03.69 p8M/uDOY.net
コーナー吹き出したじゃないかw
返品ペンギン...かわいいな。

556:おかいものさん
21/02/01 15:11:04.46 iY7f0qP2.net
不服で手をバタつかせている様子

557:おかいものさん
21/02/01 17:11:24.92 L1hYXjHg.net
0.01ドルのセールって買えた人居る?
殆ど売り切れか在庫ありなのにロシアやスペイン発だから遅れないとか
やるだけ無駄と察したが

558:おかいものさん
21/02/01 17:14:32.25 o5sdH6y/.net
乞食向けだからw
そんなのに労力を使うのは馬鹿らしいから見もしない

559:おかいものさん
21/02/01 17:16:01.20 VZAqVvnY.net
だったらレスしなきゃいいのに

560:おかいものさん
21/02/01 17:16:19.87 L1hYXjHg.net
やっぱり釣りだったのかアホらしいわ

561:おかいものさん
21/02/01 17:18:29.33 VZAqVvnY.net
釣りかわからんけど、まだまともなレスないと思うけど…。
俺のは>>543に対してのレスね

562:おかいものさん
21/02/01 18:36:10.87 lqw5xZpZ.net
>>542
頑張ってると、たまーに買える。
この間タイマーGETした。2週間で今日川崎に着いたみたい。
それより、フラッシュ取引の買い方がわかりません。
こっちはまだ販売個数が15とか30とかで買えそうなんだけど
時間になっても緑の値段にならない。

563:おかいものさん
21/02/01 18:36:50.84 hwC0/6jC.net
>>546
聞かれたから答えた
まともな答えなんかないからね
それがだめなの?

564:おかいものさん
21/02/01 18:37:30.67 hwC0/6jC.net
なんかID変わってた、543は俺

565:おかいものさん
21/02/01 21:09:55.21 YjRDnzOn.net
いや俺こそ543だ

566:おかいものさん
21/02/01 22:08:34.28 jkhAJahn.net
プリペイドカードで買い物したんですが、紛争したら返金ってプリペイドカードに返金される?

567:おかいものさん
21/02/01 22:14:43.20 yfvQCGTT.net
されるかどうかは場合による

568:おかいものさん
21/02/01 22:20:20.20 0IjVRPvb.net
KYASHで買い物して紛争してKYASHに返金されたよ

569:おかいものさん
21/02/01 23:59:51.12 Gsar+NWL.net
>>533
あるよ
向こうも送料安くするのに必死だなんだろね

570:おかいものさん
21/02/02 00:14:30.16 D05L0RPD.net
みんなやっぱアリにはプリペイドとか登録してるんだね
メインクレカは不正利用補償あるけどアリに登録するの怖いよね
いつカード情報漏えいしてもおかしくないし、そのときにちゃんと対応してくれるのかも不安だよね

571:おかいものさん
21/02/02 00:17:16.00 TetAGg3o.net
登録なんてしないしな
アリの商品なんてワンクリックじゃ買えないわ
セラーが商品間違えないかとか熟考を重ねつつ買うから

572:おかいものさん
21/02/02 00:38:29.15 O+PI3Y9r.net
そうそうビビるくらいならAmazonで買え

573:おかいものさん
21/02/02 01:38:08.40 wmu73Nly.net
質問失礼します
60日ほどのバイヤープロテクションが切れそうだったので、セラーに頼んで30日延長してもらいました、追跡自体はyanwen outbound、アリエクでは原産国から出発しました表示のままで2ヶ月経過です
2000円しない商品で届いたら届いたでいいし、届かなかったら全額返金だったらいいなというスタンスです
全額返金を狙うならどれくらいバイヤープロテクションを延長し続けるべきでしょうか、半年くらい待てば十分でしょうか

574:おかいものさん
21/02/02 01:46:43.75 wmu73Nly.net
自己解決しました
意外と2ヶ月でも全額返金がちらほら見かけますね
今回は、ちゃんと送っただろうセラー(過去二回取引あり)の気持ちも分かりますし、もう少し待ち続けてから紛争返金してみたいと思います

575:おかいものさん
21/02/03 10:36:52.42 s3zuM2zm.net
セラーにメッセージ送って2日経っても未読のまま
何日くらい待って紛争すればいいですか?

576:おかいものさん
21/02/03 11:08:19.87 fcYGOxaU.net
なんの損害をうけたの?

577:おかいものさん
21/02/03 11:10:01.03 s3zuM2zm.net
>>561
数量不足です

578:おかいものさん
21/02/03 12:36:49.98 jkzTB11F.net
>>560
もうしていいよ

579:おかいものさん
21/02/03 13:08:27.61 s3zuM2zm.net
>>563
了解です
がんばります

580:おかいものさん
21/02/03 15:50:09.58 wspjFDxt.net
買った1時間後にやっぱり不要だと思って未発送のところからキャンセル申請
未発送のところからも消えてたのにしばらくしたら未発送のところにその商品が復活してまたキャンセル申請
それを3回ほど繰り返してとうとう発送された
なんでキャンセル申請したのに発送したの?って問い合わせて1週間経ってもいまだに未読
安いものだし別にいいんだけど>>12をまさに体感してるわ

581:おかいものさん
21/02/03 16:30:38.03 A0bgg1Rg.net
同じデザインを5色くらい買うと、必ず1色間違って入ってる
貴重なアリエク体験!

582:おかいものさん
21/02/03 16:49:12.66 yXWolPmy.net
acアダプタがus タイプを指定したのにEUタイプが来て…面倒だったので端子に電線圧着してusタイプにしたけど後悔はない

583:おかいものさん
21/02/03 16:50:20.51 +CF/qyTU.net
>>567
漏電とか気をつけてな…

584:おかいものさん
21/02/03 17:00:25.79 858taQ/u.net
よりどり5種類、好きなの選べ!
ってやつで選んだのがちゃんと届いた試しが無い

585:おかいものさん
21/02/03 17:03:04.48 zufZgOlX.net
送料追加して払って下さいって来たけど無視していいの商品来る?

586:おかいものさん
21/02/03 17:34:55.52 +nch/CU/.net
送料無料の商品注文したら、セラーから、送料2.5ドル払ってくださいメール来た。
商品ページ見ると、送料が1.5ドルに変更されてた。
もちろん、キャンセルした。

587:おかいものさん
21/02/03 17:35:37.51 mB3XF2fc.net
>>565
セラーはキャンセル要求をキャンセルする権利を持ってる。キャンセルなら応じてくれるセラーもあるけど、基本的にオーダーしたら買わなくてはならない。

588:おかいものさん
21/02/03 17:40:31.63 mB3XF2fc.net
>>570
無視して商品が来ることも有れば、偽番号を通知されて面倒になることもある。バッテリーでも買ったのか?

589:おかいものさん
21/02/03 18:01:49.93 zufZgOlX.net
>>573
車の洗車グローブでバッテリーじゃないよ
とりあえず輸送できないってやつでキャンセル申請しました

590:おかいものさん
21/02/03 19:30:51.20 0yWYC21G.net
>>570
発送方法がDHLで配達地域がリモートエリアになってたら発送されない
その他の書留とかヤンウェンとかの少額の発送方法なら無視してれば多


591:分発送される



592:おかいものさん
21/02/03 20:26:11.61 RkAuSi8c.net
偽番号(アリスタ配送)理由で紛争開いたら即アリからInvalidくらってしまったんですが、この他に何か提出できるエビデンスはありますでしょうか…
自分が提出したエビデンスは、
・セラーとのメッセージのやりとりのスクショ
・アリの注文画面の追跡履歴
・ヤンウェンの追跡履歴(追跡番号RRとLPが両方表記されている画面)
・日本郵便の英語版の追跡履歴(追跡番号LP表記)
・Googleマップの動画(最終履歴の見知らぬ郵便局から自分の家がどれくらい離れてるかを示す画面録画の動画)
アリからの判定には、
「追跡情報によると、お客様の住所に配送されたようです。 詳細については、物流公式サイトで追跡するか、運送会社のサービス業者にお問い合わせください。 紛失したことを証明する書類を受け取っていない場合は、提出してください。」と書いてあるのですが、そもそも他人宛の荷物なので郵便局に紛失したことを証明する書類なんて貰えないですよね…?

593:おかいものさん
21/02/03 20:27:56.74 QVkvnsQT.net
>>565
キャンセルを受けるかどうか決めるのはセラー
バイヤーは申請だけ
言うなればお願いなのになんで発送したの?などと自分の無責任を棚に上げ勘違いも甚だしい
相手が中国だろうが自分のミスが原因のキャンセルだと言う事、日本の常識が全てじゃない事を肝に命じろ

594:おかいものさん
21/02/03 20:53:09.16 VWQ+e5fT.net
SF eParcelってやつで初めて発送された

595:おかいものさん
21/02/03 21:29:37.64 0yWYC21G.net
>>576
そこまでしてアリが認めない経験無いなぁ
動画が逆にイラつかせたのか?
カスタマーチャットで直接訴えるしかないんじゃないかな
evaを回避するの難しそうだけど

596:おかいものさん
21/02/03 21:44:37.82 dgO6EZuq.net
>>579
>>576です。さっきはパニクったまま書き込みしてしまったんですが、紛争履歴の時系列をよく見たら、日本郵便の画像やGoogleマップの動画等の追加エビデンスを提出している間にアリからInvalid判定が出ていたようです。
なので恐らくGoogleマップの動画等はInvalid判定の材料としては考慮されていないっぽいです(すみません)
とりあえずカスタマーに訴えてみます…助言ありがとうございます。

597:おかいものさん
21/02/03 21:58:44.24 Noz9RpuT.net
>物流公式サイトで追跡するか
ってあるからcainiaoの追跡スクショ用意した方が良くない?

598:おかいものさん
21/02/03 22:25:16.50 3wZqEBd9.net
>>576
英語力に自信がなさそうなので、この人の英文メッセージを流用させてもらうといいよ
URLリンク(inux.blog.jp)
戦術的にも参考になると思う

599:おかいものさん
21/02/03 23:31:26.73 NW32Nwvl.net
>>576
>日本郵便の英語版の追跡履歴(追跡番号LP表記)
がだめだろ、LPの追跡はもともと日本郵便じゃできない

600:おかいものさん
21/02/04 00:23:00.36 ZJbmCRd2.net
PR〜YPからLP14桁になるケースなんてないだろ
このLPはePacketじゃないの?

601:おかいものさん
21/02/04 00:32:46.03 XKaw4pyg.net
>>565
キャンセルを受けて当然みたいな態度が気に障ったんだろ
俺は必ずしているが一言非礼を詫びるメッセしとけば結果は変わったかも
自分に非があるのに相手を批難するような人には無理か

602:おかいものさん
21/02/04 01:08:40.00 rg3mMnOR.net
>>580
いくつかの可能性を書こうと思ったけどめんどくさいので追跡番号出して。それから紛争て反論期間残ってないの?

603:おかいものさん
21/02/04 01:09:48.41 Aaw/J9y6.net
アマゾン感覚でキャンセル癖なのかな

604:おかいものさん
21/02/04 01:12:02.41 PIK+G1Ht.net
色んな可能性を考えてからポチるから
正直アリの買い物は疲れるわな
100円程度の安物ならポンポン買うが

605:おかいものさん
21/02/04 01:45:44.37 zqayNqUt.net
>>585
別に非難もしてないし数百円の安物だからどちでもよかったけど多分セラーがキャンセルのキャンセルをしてたっぽいから
なんでキャンセル受付ないの?って質問しただけなのにそれもダメなのかよ
もっと高いものでキャンセルするときはメッセ飛ばしたりするけど安物でもキャンセルのキャンセルされたのこれが初めてだぞ
結構長年買ってるし安物はそれこそアマゾン感覚だったのは否定しない

606:おかいものさん
21/02/04 01:55:05.34 RpEgsIFU.net
長年使ってるやつが初心者スレで愚痴たれてて草

607:おかいものさん
21/02/04 02:26:48.98 Yos60UWm.net
Aliを初めて使ってみようかとこのスレ覗いたけどなにこれ・・・
頭おかしい奴がウジャウジャいるじゃん・・・
頭ヤバそうな奴でも気軽に使えるのがAliのメリットって事?頭イカれてないとAli使うのはやめておけっていうデメリットを見せられてるの?俺


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

689日前に更新/263 KB
担当:undef