宝石関連ショップにつ ..
[2ch|▼Menu]
159:おかいものさん
20/12/12 21:16:06.64 .net
石を薬に見立てる発想が同じなだけで、デザインは全然違うのにパクリとクレームつけたのか
デザインは後者のほうが全然いいし、謝罪文も態度も見事だし、全てが業者のイメージダウンにしかなってないなw

160:おかいものさん
20/12/12 21:20:51.49 .net
全然分からん…

161:おかいものさん
20/12/12 21:34:12.52 .net
>>160
おじいちゃんもう寝なよ

162:おかいものさん
20/12/12 21:36:04.99 .net
>>159
そもそも後者はSラボの薬パッケージを真似てカプセル作製→ついでに袋も、みたいな流れだったしね
そらあんな出来の良いものポンと出されたらムカついちゃうのも分かるけどさw

163:おかいものさん
20/12/12 21:39:03.46 .net
うん
揉めたくないから削除に至ったんだろうけど謝罪文といい対応のし方といい完璧

164:おかいものさん
20/12/12 22:04:37.29 .net
みんなこぞってお気持ち表明ツイしてるけど
当人同士で決着つけてるんだからそっとしといてやれよと

165:おかいものさん
20/12/12 22:07:11.79 .net
ここは5chですよ

166:おかいものさん
20/12/12 22:12:12.85 .net
ツイッターの方ね

167:おかいものさん
20/12/12 22:30:49.10 .net
そこツイッターですよ

168:おかいものさん
20/12/12 22:34:17.76 .net
当人同士で解決したからいいじゃんって訳にはいかないでしょ
RTした人は盗品拡散しちゃったの?って思うかもしれないし、逆に盗品認定された事に不快感をもってる人もいる

169:おかいものさん
20/12/12 22:37:09.98 .net
とりあえず店の言い分だけ読んで賛同リプ飛ばしてた奴らはブロックした…けどそいつら後者品も絶賛しとるやないかwww

170:おかいものさん
20/12/12 23:01:27.54 .net
実際に裁判したとしてもパクリ認定には無理があると思います

171:おかいものさん
20/12/12 23:05:59.11 .net
薬袋って元ネタの時点で創作性ゼロだしな

172:おかいものさん
20/12/12 23:16:48.40 .net
薬袋自体はよくあるネタ
そこに鉱物要素を入れただけなのは大したアイデアじゃない
しかも全体のデザインから項目名など細かいところも違う
今回相手が一般人だったからさっさと和解したけどリプ見てる限りだとこっちの味方の方が多いね

173:おかいものさん
20/12/12 23:19:06.69 .net
だってカイケツシテヨカッタデスネって言ってる人ら、後品が出た時めちゃくちゃ盛り上がってたからね…

174:おかいものさん
20/12/12 23:19:30.05 .net
あんな独創性のかけらもないもんでパクリ認定とか自分が厄介ですって宣伝してるようなもんだな

175:おかいものさん
20/12/12 23:20:16.81 .net
店の商品がどれだけ知名度あるのか知らんけど誰もパクリと思ってなかったって事でしょ

176:おかいものさん
20/12/12 23:34:21.15 .net
でも2年かけた商品だからさ

177:おかいものさん
20/12/12 23:50:35.04 .net
一連の流れ見てきたけどさw
後発品をRT&絶賛コメ
Cの盗品発言→パクリ許さん誰だ文句言ってやる
後発品が謝罪→絶賛RTコメ削除だんまり
のパターンやってる人多いwww

178:おかいものさん
20/12/12 23:51:51.75 .net
だって実際パクリかどうか微妙だし周囲の人間もそういう認識だったんでしょ

179:おかいものさん
20/12/13 00:42:28.34 .net
見てきたけど、被害妄想乙って思った
薬袋パロなんてよくあるし、見た目も似てない。
袋の題名だって指向性が全然違う
謝罪させられた方が可哀想って思った

180:おかいものさん
20/12/13 00:48:06.07 .net
これ、第三者の誰かがパクリと指摘してたのかな?
業者がパクリと思っただけ?
正直全然似てないから普通に共存出来そうなのに、思い入れのある商品にケチをつける羽目になったのは、業者自身のせいに見える

181:おかいものさん
20/12/13 01:09:09.14 .net
なんか貰い事故だね後発者さん
こういうのってどこまでをパクリっていうの?
知らなかったみたいなのにパクリ扱いになっちゃうのか。

182:おかいものさん
20/12/13 03:16:39.85 .net
>当方グッズツイート後に「自分にもできるかも」的なツイートもありパクリはあきらか。
この自分にも〜発言は他社製品のお薬風パッケージに対して。引用RTで発言しているので確実にC店の事ではない。
また引用RT先のS店は完成品に対してポジティブなコメントを残している。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

183:おかいものさん
20/12/13 03:23:54.40 .net
知らなかったのにパクリになっちゃうの?みたいなツイートしてる人多いけど、ならないから。
このレベルでなるなら世の中訴訟だらけですよ。デザインも方向性も全然違うし、アイディアに著作権は無い

184:おかいものさん
20/12/13 03:27:19.37 .net
そんなんゆうたらお薬袋自体薬局のパクリになってまうしな

185:おかいものさん
20/12/13 04:24:50.05 .net
おもしろ薬袋自体何十年前からあるありふれたパロディグッズなんだけどな

186:おかいものさん
20/12/13 04:29:55.79 .net
2年間かけたデザインを1ヶ月たらずでアイディアパクられたって言ってるけど、
デザイン→すべて似てないので問題無し
アイディア→>>185同様。他ジャンルでもっと前からある
……何も問題無いのでは??

187:おかいものさん
20/12/13 04:33:26.21 .net
>>180
後発品の方がバズってるから自然と目に入ったのかも
もし第三者から報告があったなら[自社製品がパクリと思われてしまう可能性]を危惧してその旨も書いてるだろうし

188:おかいものさん
20/12/13 06:37:27.74 .net
ああいう謝罪文がぱっと書ける人尊敬する
あの薬袋可愛いし下げる必要ないと思ったけど、丸くおさめるには仕方ないのか

189:おかいものさん
20/12/13 07:31:59.32 .net
>>184
ほんとこれ

190:おかいものさん
20/12/13 08:40:38.82 .net
え、本家の方も販売停止になったの?
後発品を削除した意味とは

191:おかいものさん
20/12/13 08:47:19.54 .net
ほんまや
せっかく2年もかけて作ったのにね
中止の理由どっかに書いてある?

192:おかいものさん
20/12/13 10:30:03.99 .net
うわ、業者のDMなどで業者の方を盗作呼ばわりした奴がいてそれが一番の火種になったんだな
※コメントのとこに書いてあった
燃やしたいやつにのせられちゃった感じか

193:おかいものさん
20/12/13 10:35:36.01 .net
結局どちらもお蔵入りになるってしょうもないね
お互い無関係と理解したならどちらも続ければいいのに

194:おかいものさん
20/12/13 11:47:13.95 .net
>>192
説明した上で無視すればいい。投稿日時見れば自分の方が先だって主張できるだろ
後発者をパクリとか知らん奴に〜とか散々言って謝罪削除にまで追い込んだのは自分の方の商品守るためじゃなかったのか

195:おかいものさん
20/12/13 11:48:08.38 .net
一番の火種は本人

196:おかいものさん
20/12/13 12:05:37.91 .net
お互いパクリじゃないです、よくあるネタです、販売や配布に関しては理解を得てます。
と明記するだけで良かった。それでもどちらかを盗品だ!って言うやつがいたら個別に対応すればいいだけ。
何で片方を叩き潰す終わり方にしたのかなあ

197:おかいものさん
20/12/13 12:07:35.18 .net
>>192
なんかまるでキツイこと言われたみたいな印象を受けたけど、今までの店の発言を見るに感情的になってる可能性もあるのでスクショでもない限り何とも言えんわ

198:おかいものさん
20/12/13 12:33:53.25 .net
だよね
そのDMのスクショがないと狂言と思われる恐れがある

199:おかいものさん
20/12/13 13:49:37.08 .net
盗品て書いてる人いるけど盗作ではないのだろうか

200:おかいものさん
20/12/13 14:37:59.70 .net
狂言とまでは思わないしDMがどのタイミングできたのか分からないけど、
空リプ見た感じだと謝罪したほうの支持者が多いからちょっとチクッとした言い方した人がいるのかもね

201:おかいものさん
20/12/13 15:22:33.52 .net
やっと見つけたけどCの方ブロックしてたわ
なんか前もやらかしてたのか関わったらややこしそうだと思ったのか知らないけど

202:おかいものさん
20/12/13 15:43:51.90 .net
>>182
都合悪かったからこれは消したんだね
思い込みでパクリ認定してすみませんでしたコレクター側にご配慮いただいて〜位言えばいいのに店側の株下がって終わったね
自分で二年間温めた商品に泥塗ってるじゃん

203:おかいものさん
20/12/13 16:11:48.24 .net
似てるのって薬袋をコンセプトに落とし込んだ部分だけなのにビックリした

204:おかいものさん
20/12/13 16:15:11.16 .net
素人に難癖つけてるクレーマー店にしか見えない

205:おかいものさん
20/12/13 16:24:29.40 .net
この手の揉め事って定期的にどっかで起きてるけど、相手の情報も知らずに酷い…辛い…とか言って賛同してる奴もブロックできて丁度いい
ここで落ち着いて連絡してみましょうと冷静に言える人は偉いよ

206:おかいものさん
20/12/13 16:51:16.25 .net
2年あたためたのより後発の方がいい出来よね
変な言いがかりつけられてかわいそすぎる

207:おかいものさん
20/12/13 17:49:05.33 .net
>>182見たらDM送られてきたが嘘くさく見えて仕方ない

208:おかいものさん
20/12/13 18:28:31.42 .net
単純な薬袋に2年もかかるって

209:おかいものさん
20/12/13 18:55:24.57 .net
もう先発とジェネリックでええやろ

210:おかいものさん
20/12/13 19:07:34.84 .net
・薬袋という点のみ共通で、デザインや内容が全然違う
・業者の方が先に発表してることがつい最近のツイでわかる
・しかも発注して製品として出来上がった状態
・石フリマ後にこの薬袋についての話題は特にない
こんな状況で盗作指摘DMかー

211:おかいものさん
20/12/13 19:42:56.46 .net
どのタイミングで送られてきて何に対する盗作と指摘されたのかも知りたいね
後発品が盗作ならCは>>185の盗作ですよね?みたいな抗議かもしれんし

212:おかいものさん
20/12/14 00:37:54.98 .net
店側のあの程度のデザインになんで2年もかかったのかが気になって仕方ないから2年2年主張しないでくれ

213:おかいものさん
20/12/14 02:32:14.30 .net
店のも後発のほうもクソダサなんだけど
100均にでもありそう

214:おかいものさん
20/12/14 07:49:09.41 .net
薬袋にオシャレ感期待されてもwww

215:おかいものさん
20/12/14 07:56:43.95 .net
>>212
>クドくならない様に発案からデザインに落とし込むまで2年間
2年間温めてたって事かな

216:おかいものさん
20/12/14 07:57:53.42 .net
>>213
そもそも元ネタはその名の通りお薬入れる袋だからな
見やすければいいんだよ

217:おかいものさん
20/12/14 08:35:04.81 .net
なんとなく後発のほうを褒めそやしてるレスは怪しい
そんなに言うほど差はないし
ショップのほうの対応が異悪だったってだけでそいつの対応は凄く良いって意味わからん

218:おかいものさん
20/12/14 08:41:48.08 .net
だって後発品の方はそもそも人柄が良い単純に気持ちの問題だと思うよ
あと件の薬袋も普通にRTいいね多いし
あと空リプ見た感じだと検索に引っかかったやつだけでも10人は店に苦言+後発品の味方してる

219:おかいものさん
20/12/14 08:43:46.33 .net
>>217
まあ好みの差じゃない?
店のは石の管理向けで、個人的に後者のほうがネタとして面白い

220:おかいものさん
20/12/14 08:47:11.56 .net
>>217
ショップの最初のツイート見た?
あんな言い方されたら攻撃的な返事になってもおかしくないのに、自分が引くって形でスピード解決してんの凄いと思ったけどな
業者同士でネチネチやってんの見すぎたのかもしれんわ

221:おかいものさん
20/12/14 09:43:43.49 .net
無料で手に入れられる状況だったから後発の支持が厚いのかなと思った

222:おかいものさん
20/12/14 09:48:36.08 .net
薬袋なんて石そのものに関係ないし

223:おかいものさん
20/12/14 10:12:41.30 .net
無料だから支持を得たって話でもないと思うけどな
別にそこまで珍しいものじゃないし、薬袋ネタって普通に素材出回ってるものだし

224:おかいものさん
20/12/14 10:18:02.46 .net
内輪ネタとはいえああいう商品化してもおかしくない物を出されると業者は気分悪いものなのかね
鍵かけてフォロワー向けに豪華なプレゼント企画やってた人に対して、一般人がやりすぎって嫌味言ってた店あったし

225:おかいものさん
20/12/14 10:32:08.07 .net
>>224
そんな店あったんだw
一般人だから採算関係なく楽しいだけでやれるのにね。

226:おかいものさん
20/12/14 10:58:28.81 .net
需要の狭い業界だからね
似たことやるとパクリだの言い出す層もいるし

227:おかいものさん
20/12/14 10:58:57.35 .net
業者側は万が一薬屋サイドに紛らわしいもの出すなと怒られたらどうしたんだろうね

228:おかいものさん
20/12/14 11:21:31.80 .net
薬袋パロってもうかなりの範囲で広まってるからそれは無いよ

229:おかいものさん
20/12/14 19:12:18.81 .net
>>226
定期でパクられた話する店もあるしな

230:おかいものさん
20/12/14 22:34:21.02 .net
そういえばサフィーン勘違いして売ってる店ってどこ?

231:おかいものさん
20/12/15 00:13:02.75 .net
サファ界隈はそもそも怪しいやつばっかな気が

232:おかいものさん
20/12/15 07:32:49.73 .net
サファ界隈って初めて聞いたけど話の流れ的にサフィレット・サファリーン界隈の事言ってるの?
サファっていうからサファイア界隈かと混乱したわ

233:おかいものさん
20/12/15 07:49:09.69 .net
紛らわしい名前が多い

234:おかいものさん
20/12/15 12:47:37.65 .net
そもそも鉱物のサフィリーンみたいな色(とも思えないが)のガラスだからそう呼ばれて
そのサフィリーンの語源もサファイアから来てるってんだから紛らわしいのも仕方がない
サフィレットという語がどういう言葉なのかがよくわからないけど
「サファイアぽい」とか「サフィリーンぽい」みたいな意味なのかな
なんにせよガラスの話はスレチだね スマソ

235:おかいものさん
20/12/15 15:00:26.68 .net
宝石屋が売ってたからスレタイ的には合ってるんじゃない?
売主の使い分けの語源は自分だから問題無しって言い分はわけわからんけど、噛み付いてるのがいかにもな捨てアカウントばかりだからどちらも触らないに越したことない

236:おかいものさん
20/12/15 19:45:47.36 .net
>>232
サフィ界隈って書きたかった、ごめんよ
定期的に揉め事が起きてる界隈だよ

237:おかいものさん
20/12/15 19:49:50.97 .net
>>235
アンティーク界隈とハンドメイド界隈で境界線が違うらしいよ
しかも日本限定w
触らないのが正解かと〜

238:おかいものさん
20/12/16 07:58:18.43 .net
自虐ネタかと思ってわろたわ

239:おかいものさん
20/12/17 08:31:04.01 .net
>>238
なに?

240:おかいものさん
20/12/20 17:35:41.39 .net
買ったけど界隈の言うサフィリーンで間違いないと思う
商品説明にはチェコ製ともアンティークサフィレットとも書いてないから詐欺とは言えないし、綺麗だからまあ良いやって感じ

241:おかいものさん
20/12/20 20:39:29.65 .net
>>240
その界隈が分けているというサフィーリンも100年たったからアンティークではあるらしいねw
ややこし
綺麗ならよかったね〜!

242:おかいものさん
20/12/24 23:23:32.82 .net
外し石疑惑否定の店、全て海外から買い付けてると書いていたが御徒町と山梨で買ってるじゃん
全てでは無いのになんでそう書くんだろう

243:おかいものさん
20/12/25 11:33:30.20 .net
ふしぎ石さんとSTAR38さんて系列一緒なの?

244:おかいものさん
20/12/25 21:16:47.88 .net
いろんなショップが福袋出してるけど買った人ー

245:おかいものさん
20/12/25 23:28:46.30 .net
ブイ様のエタニティ売れてるね

246:おかいものさん
20/12/26 00:12:59.77 .net
あんまりカーボンとか気にならないお客さんが多いのかな

247:おかいものさん
20/12/26 00:26:36.98 .net
あれ厚みどれくらいあるのかな
ペラペラじゃないだろうけど気になる

248:おかいものさん
20/12/26 01:05:41.65 .net
某クラファンしてる店ってやっぱ常連じやわないとくじ引きとかツイ抽選当たらない?

249:おかいものさん
20/12/26 04:51:11.20 .net
>>246
VS寄りって書いてあるから、ほぼないんじゃないの?

250:おかいものさん
20/12/26 07:53:29.11 .net
>>249
肉眼で分かるのがあったよ
初めて買ったからいつもどんな感じなのかわからないけどSI1クオリティとも書いてあったからそんなものかな?
職人さんの細やかなミル打ち技術が見れたからいいんだけどね

251:おかいものさん
20/12/26 10:00:09.98 .net
>>250
SIならカーボン許容だな

252:おかいものさん
20/12/26 11:03:55.12 .net
ルチルのリングが30万か…
地金がゴツいから高いのかな?

253:おかいものさん
20/12/26 14:20:36.85 .net
>>250
ミル打ちは素晴らしかった?どこで買ってもミル打ちが汚いところばかりで

254:おかいものさん
20/12/26 14:44:56.95 .net
あのミル打ちは見てみたいわ。
ミル打ちってピンキリだよね。

255:おかいものさん
20/12/26 16:24:13.99 .net
ダイヤのカラーがどの程度なのかは気になる。ミル打ち綺麗だよね。

256:おかいものさん
20/12/26 18:48:50.00 .net
ダイヤの下に肌が透けてて好みじゃない

257:おかいものさん
20/12/26 21:21:18.64 .net
>>256
ローズカットとはそういうもの
なにをいまさらw

258:おかいものさん
20/12/26 22:14:10.86 .net
好みかどうかの話
今更も何もwww

259:おかいものさん
20/12/27 01:22:42.38 .net
>>250
評価ふつうを付けてる人いるけど、そう思ってる人が何人かいるレベルなのかな?
購入迷ってるから気になる

260:おかいものさん
20/12/27 01:47:22.85 .net
モナコ在住といえばデューク更家しか思い浮かばないわ

261:おかいものさん
20/12/27 06:36:43.13 .net
ツイの反応見てもみんなプラスな事しか感想言わないから実際どんなもんか分からないよね

262:おかいものさん
20/12/27 10:21:03.78 .net
リング初心者だから参考にはならないかもだけど、とてもよかったよ
初めていつもつけたいなと思ったし、リピート買いの方が多いのわかる。
自分もアクセサリー自体に慣れたらもうひとつ欲しい
ただプチプラではないので、無理しないでちゃんと欲しいと思えたら買うのがよいと思う

263:おかいものさん
20/12/27 10:27:13.45 .net
最近加工受けるところ増えてきてるのかな
前も頼んだことあるところに頼んだら前はサクサク進んだけど、オーダー殺到してるとかでかなり放置されてる
自分のとこのキャパ超えるほど引き受けなきゃいいのに
もう返してもらって他のとこに頼もうかな

264:おかいものさん
20/12/27 10:29:30.12 .net
>>263
だいたいいつ頃に出来るって予定、だいたいでも教えてくれないの?

265:おかいものさん
20/12/27 10:36:39.92 .net
>>264
時間かかるかも、とは言われたけど具体的には何にも言われてない
もう一度聞いてみる
同じくらいのタイミングで依頼した人はもう出来上がってるみたいだから忘れられてたのかな
のんびりしてた私も悪いけど

266:おかいものさん
20/12/27 11:09:16.85 .net
作家に石送ったら返してもらえなかったのと、納期より2ヶ月以上待たされた
個人のやりとりは作家に甘えが出る感じする

267:おかいものさん
20/12/27 12:34:02.98 .net
>>262
ごめんだけど、そういう抽象的かつ当たり前のコメントは参考にならないから書き込まなくていいと思う

268:おかいものさん
20/12/27 12:35:27.32 .net
おーこわ

269:おかいものさん
20/12/27 12:35:52.08 .net
>>263
それ前におばさんが店主がよその悪口言ったり口が悪いのが許せないって騒いで炎上した店?

270:おかいものさん
20/12/27 12:48:53.60 .net
>>269
その炎上騒ぎのことはよく知らないから同じ店なのかどうかは分からないや

271:おかいものさん
20/12/27 12:49:26.75 .net
>>266
連絡なく2か月遅れって海外かよ
個人作家だからではなくその個人の問題だと思うよ

272:おかいものさん
20/12/27 12:54:39.63 .net
2ヶ月以上待たされてる自分のとこも異常なのかなw

273:おかいものさん
20/12/27 13:51:56.72 .net
TwitterやBASEの評価見ても判断つかないなら割高でも店舗行って自分で石並べてこいとしか言えないわ

274:おかいものさん
20/12/27 14:46:51.69 .net
悪い評価なのに内容はべた褒めでワロタわ
ただの間違いなのか高度な嫌味なのか

275:おかいものさん
20/12/27 14:54:35.41 .net
>>272
そうやって甘やかすから〜
はっきり言って異常でしょ
納期決めてないなら知らんけど

276:おかいものさん
20/12/27 15:12:19.47 .net
ミル打ちの細かさだけを期待して購入しても高いかな?wあれほど細かいのよそは打てなくない?

277:おかいものさん
20/12/27 15:19:09.97 .net
買ったけどミル打ちの細やかさと粒にばらつきがなくて、高齢の方がこれをしてるのかと思うと胸熱だったわ
個人的にはYGの方がミル打ちが際立ちそうだなって思ったよ

278:おかいものさん
20/12/27 15:21:30.88 .net
>>277
ありがとう参考になる

279:おかいものさん
20/12/27 15:52:28.04 .net
トラブったら怖そうで

280:おかいものさん
20/12/27 16:23:33.72 .net
>>267
お前の書き込みこそいらんわ

281:おかいものさん
20/12/27 16:25:26.76 .net
>>266
その2ヶ月遅れた事情説明あったの?

282:おかいものさん
20/12/27 16:57:38.41 .net
>>277
石はどうなのかな?面傷とか当たり傷、カケとかはなかった?

283:おかいものさん
20/12/28 03:45:32.73 .net
見てきたけど何だかもやっとした感じの石だね
ローズカットはブリリアントほど光らないから
マメにクリーニングしないとならないけど
最初からこれなのか…
ミル打ちは職人さんの腕にもよるね
いい職人さんを捕まえてるところはここに限らず
きれいな仕事してるよ

284:おかいものさん
20/12/28 04:00:12.04 .net
なんか雰囲気だよね。
ミルは細かくて綺麗だと思う。

285:おかいものさん
20/12/28 08:02:44.55 .net
話題のリングはミルは綺麗だけど指の肌色が透けてる画像見て買う候補から外したなぁ
好みの問題かもしれないけどダイヤは透けずに輝いていて欲しいわ

286:おかいものさん
20/12/28 08:44:34.55 .net
好みの問題以外に何があるの

287:おかいものさん
20/12/28 10:02:25.56 .net
ダイヤに限ってはスペックも問題かな

288:おかいものさん
20/12/28 10:22:40.53 .net
まあ、もうオーダー締め切ったみたいだし知らね

289:おかいものさん
20/12/28 10:27:13.22 .net
買わない人は買わないでいいのでは
お値段もそこそこするし画像だけで判断するのは躊躇うのも分かる

290:おかいものさん
20/12/28 11:26:11.05 .net
あんな人のとこで買おうって人がここにもいるんだなあと

291:おかいものさん
20/12/28 15:22:48.63 .net
あんな人ってリアルで見て?
それか青鳥で?

292:おかいものさん
20/12/28 16:35:29.56 .net
良くも悪くもあの人って注目されて結果売れるんだから商才はあるんだなと感じた

293:おかいものさん
20/12/28 17:44:54.54 .net
自分も買いたくないわあ

294:おかいものさん
20/12/28 19:01:56.19 .net
お値段はるやつはSNSとかで店員の個人的な事情や、踏み込んだ人柄が分からない店で買ってる。あくまでショップとしては信頼できるところ
何かトラブルが起きると買ったものにまでケチがついた気になるタイプだから

295:おかいものさん
20/12/28 19:51:16.41 .net
うっかり内包物があるとかツイートしたら延々吊し上げられそう

296:おかいものさん
20/12/29 02:46:53.91 .net
ここ時々色鳥さんの事が出てくるね
何かあったの?炎上してる気配はないけど

297:おかいものさん
20/12/29 04:45:40.84 .net
>>296
色鳥の話なんて出てないじゃん

298:おかいものさん
20/12/29 09:12:07.83 .net
質の割にお値段するねぐらいの話じゃない?

299:おかいものさん
20/12/29 11:59:31.24 .net
>>296もしかして青鳥を色鳥と勘違いして?

300:おかいものさん
20/12/29 13:25:15.41 .net
すまない、勘違い
青鳥さん、なんかあったの?
上のはVさんの事だと思ってた

301:おかいものさん
20/12/29 13:29:50.24 .net
>>300
炎上してないよ
単にここ最近ダイヤリングが売れてて盛り上がったからアンチわいてるだけ

302:おかいものさん
20/12/29 13:41:26.07 .net
青鳥って店のことなの?
Twitterの事だと思ってた

303:おかいものさん
20/12/29 16:15:17.28 .net
店ww

304:おかいものさん
20/12/29 16:22:38.86 .net
Twitterをわざわざ青鳥なんて気色悪い隠語にする必要ある?

305:おかいものさん
20/12/29 16:27:14.62 .net
そして逆ギレ

306:おかいものさん
20/12/29 16:28:47.57 .net
青鳥が誰のことだと思ったのかは気になるwwww

307:おかいものさん
20/12/29 16:40:27.25 .net
>>304
このスレだったか忘れたがガチでTwitter=青鳥って使ってる人いるよ

308:おかいものさん
20/12/29 17:37:17.89 .net
年配の人だよね

309:おかいものさん
20/12/29 18:43:03.16 .net
似たデザインのローズカットリング売ってる店あって色石リング持ってる
ハーフエタだけどミル打ちも綺麗

310:おかいものさん
20/12/29 18:57:18.30 .net
えちょっと待って結局
青鳥ってTwitterの事なの?どっかの店のことなの?

311:おかいものさん
20/12/29 19:03:54.39 .net
頭悪いのも大概にしろよ

312:おかいものさん
20/12/29 19:24:50.60 .net
このスレ頭悪いやつしかおらんやん

313:おかいものさん
20/12/29 20:05:29.76 .net
>>310
>>307に書いてある通りじゃない?
それでも分からなかったらTwitterのアプリアイコン見てみると納得いくんじゃないかな…

314:おかいものさん
20/12/29 20:11:58.88 .net
>>313
これが頭悪い例です

315:おかいものさん
20/12/29 20:13:06.73 .net
たぶん>>300が悪いwww

316:おかいものさん
20/12/29 20:20:02.28 .net
せっかくの年末みんなカッカしないで綺麗な宝石語ろうよー

317:おかいものさん
20/12/29 20:23:46.98 .net
ショップスレで言うなよ

318:おかいものさん
20/12/29 20:49:09.70 .net
どしたの?何か嫌な事あった?

319:おかいものさん
20/12/29 21:36:12.37 .net
一連の流れワロタw

320:おかいものさん
20/12/29 21:49:23.86 .net
>>318
これが頭悪い例です、

321:おかいものさん
20/12/29 21:56:07.56 .net
まぁまぁ落ち着いて
命の母Aどうぞ

322:おかいものさん
20/12/29 21:56:33.05 .net
>>321
これが頭の悪いr

323:おかいものさん
20/12/29 21:58:10.41 .net
今年の福袋は質が読めん

324:おかいものさん
20/12/29 22:02:39.49 .net
前に客がクレームつけてた店が割引してるけど全く買う気になれない
相互に買うか聞いたらやっぱり買う気になれないと
たった一つのクレームでもここまで影響するもんなんだな

325:おかいものさん
20/12/29 22:09:10.08 .net
かわりの店なんていくらでもあるからね

326:おかいものさん
20/12/29 23:34:12.37 .net
ただの一個人客だけど、クレームに対する店側の態度で今後も利用するかやめるか決めることはある
そのクレーム内容が正当なら尚更
最近あまりにも誠意のない店が多くてゲンナリする

327:おかいものさん
20/12/29 23:58:05.26 .net
ホストは大変だな

328:おかいものさん
20/12/30 04:46:02.12 .net
ホストとかお察しだよね

329:おかいものさん
20/12/30 04:56:48.60 .net
クレームを全部嫌がらせだと思っちゃう被害妄想炸裂の店多くない?
そういうとこは遅かれ早かれ炎上して自滅するので問題ないけど

330:おかいものさん
20/12/30 05:57:55.35 .net
間違いを認められない店とかね
クレームっていうと理不尽なものだと思われるけど表記と実物が違うとか、写真加工しすぎとか、店側に非のある案件は対応ミスると他の客まで離れる

331:おかいものさん
20/12/30 10:38:46.57 .net
購入したけど不満な時は絶対インスタに写真をアップしない

332:おかいものさん
20/12/30 13:45:47.82 .net
今年最後のひと揉めが来ましたよー

333:おかいものさん
20/12/30 14:43:55.01 .net
>>324
届いた石が写真と色味が違うけどどうしよう…!って謎のリプされてた店?

334:おかいものさん
20/12/30 15:11:37.06 .net
Vさんがジルコンは同じ硬度の他の石と比べて摩耗しやすいって書いてるんだけど真相はどうなんだろう

335:おかいものさん
20/12/30 16:40:17.25 .net
その店はもう年末休業してるから違うのでは

336:おかいものさん
20/12/30 20:16:56.95 .net
>>334
ジルコンの中古ジュエリーは大概摩耗してるという話は聞くね

337:おかいものさん
20/12/30 20:22:44.86 .net
>>336
扱いが雑になるのかな?
お値段的に気楽だし

338:おかいものさん
20/12/30 20:26:49.91 .net
私もジルコンはエッジが摩耗しやすいときいたことがある

339:おかいものさん
20/12/30 20:37:34.60 .net
>>333
外の太陽光下で見てくれって反論してた店?

340:おかいものさん
20/12/30 20:46:58.26 .net
>>339
そんな店あった?

341:おかいものさん
20/12/30 20:51:36.92 .net
今回のVさんのリングって例のじいさんがミル打ちやったんじゃないんだね。

342:おかいものさん
20/12/30 21:07:53.35 .net
その店の割引は26日だけだったはず

343:おかいものさん
20/12/30 23:51:35.34 .net
研磨屋さんもジルコンは保管しとくだけで傷がつくと言ってたよ
なぜかはしらない

344:おかいものさん
20/12/31 00:08:38.53 .net
保管しておくだけで傷が付いたらホラーだろw

345:おかいものさん
20/12/31 00:26:35.96 .net
メタミクト化

346:おかいものさん
20/12/31 09:49:21.62 .net
そういえば何年か使い込んだブルージルコンのリングのファセット稜線ガタガタだね

347:おかいものさん
20/12/31 10:01:29.72 .net
そら使い込んだらねぇ

348:おかいものさん
20/12/31 10:03:27.49 .net
どんな色石もリングにするなら相当気をつけないと傷つくリスクはあるよね

349:おかいものさん
20/12/31 10:52:21.09 .net
コランダムもモース硬度の点では硬いけど欠けにくさと言う点ではあんまり丈夫というわけでもない
だから外しなんかはかなりファセットエッジにブレミッシュがあったりする
ジルコンの場合は組成の中の放射性元素の崩壊や放射線による影響で結晶構造が崩壊過程にある(メタミクト化)
ハイタイプかロータイプかによっても傷つきやすさはずいぶん違うよ

350:おかいものさん
20/12/31 11:20:10.22 .net
>>350
お、くわしい人きた!
放射線が微量に出続けているものがあるという事?

351:おかいものさん
20/12/31 13:41:24.04 .net
>>349
ジュエリーになってるのは大概ブルーかカラーレスだし、ハイタイプで考えればいいのでは

352:おかいものさん
21/01/01 01:40:29.28 .net
施しって…あげる方が言わない方がいいのに

353:おかいものさん
21/01/01 03:31:25.42 .net
>>352
誰が言ったのか分からないが
した側が言ってるならなかなか見下した言い方に思う>施し

354:おかいものさん
21/01/01 03:40:31.72 .net
リング買った人たちは施されて喜んでるに違いない

355:おかいものさん
21/01/01 04:10:34.80 .net
読んだけど別におかしくない文章でしょ
施しっていう言葉を勝手にネガティブなイメージつけてるだけ>>352

356:おかいものさん
21/01/01 05:51:23.54 .net
若い子使い慣れてない人らの語彙だと違和感感じるのもわかる
けど、そこに乗ってねちねちやるやつが
実際あげてる人と同等以上の貢献してるのかを考えると対象もいるのにどっちが失礼かとどんびく
とにかく気に入らなければここまで堕ちた言動するのかと
しかも新年早々

357:おかいものさん
21/01/01 06:48:22.86 .net
>>356は日本語がおかしい

358:おかいものさん
21/01/01 07:33:04.46 .net
私も理解できんかったわ
酔っ払ってるの?ほどほどにね

359:おかいものさん
21/01/01 07:37:04.38 .net
>>354
施し発言もだけど某ブランド服の半額の金額のリングも一生物として作らないと駄目な時代がきてるとか最近売ってたあのリングかと思うよね
買った人は気分悪いだろ

360:おかいものさん
21/01/01 08:09:40.81 .net
日本語おかしいの何とかならんか?

361:おかいものさん
21/01/01 09:44:06.51 .net
>>359
あのリングの事だね
多分何も悪いと思ってないよw

362:おかいものさん
21/01/01 10:22:19.81 .net
ここでも買った人いるんだよね?
ねえどんな気分?

363:おかいものさん
21/01/01 11:11:42.16 .net
貧しき下々の者にも施しを頂きありがとうございます!

364:おかいものさん
21/01/01 11:35:30.60 .net
施しってインドの人たちのことを指してるんじゃなくて?

365:おかいものさん
21/01/01 12:10:52.43 .net
文脈読めないのも大概にしろよ

366:おかいものさん
21/01/01 12:41:55.11 .net
ここ発達ぽい人何人かいるよね

367:おかいものさん
21/01/01 12:44:45.95 .net
わざと論点逸らししてるみたい

368:おかいものさん
21/01/01 12:50:11.97 .net
精神年齢小学生の人がVさんを叩くのに生き甲斐を感じてるってことは分かったわ

369:おかいものさん
21/01/01 13:02:35.61 .net
そんな事より福袋どうでした?

370:おかいものさん
21/01/01 13:15:09.05 .net
自分が駄目にした服の半額のリングを一生大事にする人がいる時代なのねみたいな上から目線発言に聞こえるよね
思ってても言わなきゃいいのに

371:おかいものさん
21/01/01 13:18:47.03 .net
何もかもいやらしいのがVさんでしょ
買う人はわかってて買ってるんだからほっとけ

372:おかいものさん
21/01/01 13:31:36.50 .net
すごい舐めるように呟き監視してて草

373:おかいものさん
21/01/01 13:34:35.13 .net
本当はファンなのではw

374:おかいものさん
21/01/01 13:43:36.74 .net
拭いた後の雑巾を汚いとわかっててもつい見ちゃうような感覚じゃない?

375:おかいものさん
21/01/01 14:16:17.71 .net
誰の話?

376:おかいものさん
21/01/01 14:21:27.64 .net
買ってる人は過去のいろいろ知ってて買ってるの?

377:おかいものさん
21/01/01 14:29:17.19 .net
あの人は単純にすごい性格が悪いだけで、扱う物は良いんじゃない?

378:おかいものさん
21/01/01 14:43:44.06 .net
京都の人みたいだよね

379:おかいものさん
21/01/01 14:44:32.88 .net
個人でやってるとこでキツくない人なんているの?皆気が強いイメージだわ

380:おかいものさん
21/01/01 14:58:57.44 .net
擁護さんまじでつらいんだね(´;ω;`)

381:おかいものさん
21/01/01 15:07:18.21 .net
ここでコソコソ陰口言ったところで石のクオリティ落ちたり職人さんの技術が落ちない限り客は減らないと思うが…

382:おかいものさん
21/01/01 15:26:37.25 .net
別にお客を減らしたいわけではないんじゃない?

383:おかいものさん
21/01/01 15:29:54.39 .net
いきなり話に割り込んで来たり言葉選びが不思議だったりするけど扱う物は良いからそういう芸風として済まされているところはある

384:おかいものさん
21/01/01 15:54:00.50 .net
いつかどこかで誰かの地雷を踏み抜いて炎上するかもなあと思って静観してる

385:おかいものさん
21/01/01 16:09:05.19 .net
ずいぶんなお年なんだろうね

386:おかいものさん
21/01/01 16:35:38.45 .net
<<243
あの特殊な大きさのルースケースが同じなんだよね。
私も気になってる。

387:おかいものさん
21/01/01 16:51:42.33 .net
例のリングのレビューに年取っても長く〜みたいなのあってのあの某ブランドの服ツイートなんだよね
でたー!と思って見てたww

388:おかいものさん
21/01/01 18:12:31.25 .net
>>386
ルース詳細の記載方法も一緒だから系列同じなのかなって思ってる
双方レアな物も取り扱ってるしね

389:おかいものさん
21/01/01 21:11:58.71 .net
\\\>>380この前後の連投はすべて同一人物による自演です///

390:おかいものさん
21/01/01 22:16:42.02 .net
アンチは病気です

391:
21/01/01 23:45:12.74 .net
あの価格なら使い捨てにしろって言いたいんだろうか
発言の意図がわからん

392:おかいものさん
21/01/02 00:29:28.76 .net
バブル前の価格と比べてるのでは
正直そこまでひっかかる発言と思わなかった

393:おかいものさん
21/01/02 07:06:07.23 .net
元旦からオープンしたネットショップ
欲しいのあるけど購入方法がめちゃクソめんどくさくて諦めたわ

394:おかいものさん
21/01/02 08:59:50.84 .net
自分が辛い思いしたなら他人にもさせない努力したらいいのに話に入ってきてマウント取る姿や空リプで他店や個人の批判してるのわかってから引いてる。コロナの不安感で乱れてたのかもしれないがもう少し弱い面を素直に見せた方がいいのかなと

395:おかいものさん
21/01/02 09:25:55.09 .net
自称若い頃辛い思いした人ってどっちかだよね
自分が老害になる人も多い

396:おかいものさん
21/01/02 20:04:47.35 .net
>>393
めちゃクソという言い回し初めて聞いた。

397:おかいものさん
21/01/02 20:58:32.01 .net
なんかライブにお気持ち評価してる人いるけど何がダメだったの?

398:おかいものさん
21/01/02 21:10:25.82 .net
どこ?

399:おかいものさん
21/01/02 21:36:54.36 .net
宝石木

400:おかいものさん
21/01/03 07:42:12.14 .net
t〇〇ストーンのインスタ偽アカウントができてびっくりだね。

401:おかいものさん
21/01/03 15:21:52.89 .net
パクられました!ぷんぷん

402:おかいものさん
21/01/03 15:23:44.16 .net
パクリだと憤慨してるけどあのデザインなら割と良くあるデザインなんじゃない?

403:おかいものさん
21/01/03 15:25:21.83 .net
>>401
今ツイッターで見た
あのデザインってそんな独特じゃないからパクリと決めつけるのは早計だけど、タイミングがな…

404:おかいものさん
21/01/03 15:27:06.78 .net
A宝石も似たようなミル打ちのローズカットリング販売してるけど

405:おかいものさん
21/01/03 15:31:00.10 .net
あれどこのインスタライブ?

406:おかいものさん
21/01/03 15:37:37.89 .net
どこの店が似たデザイン出してきたのか気になるのにどこの話かさっぱりわからない

407:おかいものさん
21/01/03 15:39:17.09 .net
特許でも取らない限りパクリと騒いで買わせないように仕向けることしかできないからね

408:おかいものさん
21/01/03 15:40:32.70 .net
チクってんのも陰湿でキモいw

409:おかいものさん
21/01/03 15:41:39.28 .net
色石ブーム、テレビ出演、自国に還元しろ、で察してクレクレ

410:おかいものさん
21/01/03 15:44:45.87 .net
ヒント マツコ

411:おかいものさん
21/01/03 15:51:04.24 .net
1/3くらいの価格なんだし
普通にあるデザインだし
別にいいんじゃないの
これもダメなの?

412:おかいものさん
21/01/03 15:53:02.19 .net
>>404
そっちの方がぶいより早かった記憶あり

413:おかいものさん
21/01/03 15:55:33.22 .net
>>412
うわぁ…自分のことは棚に置いてなのね

414:おかいものさん
21/01/03 15:55:55.19 .net
高掴みした方たちの雄叫びが…

415:おかいものさん
21/01/03 15:58:32.75 .net
普遍的なデザインだしね
むしろ色石ブームの恩恵受けてる方じゃないかと

416:おかいものさん
21/01/03 16:04:33.12 .net
カラットやらミルの繊細さやらでその差額で埋めてるわけだから高掴みってわけでもないような。
あのおじいちゃん職人の手によるものじゃないのかーとは思ったけどどっち選ぶかなんて好みだよね。
どっちも買ってないけど

417:おかいものさん
21/01/03 16:12:46.97 .net
パクリ連呼してるの業務妨害にならないの?

418:おかいものさん
21/01/03 16:25:07.73 .net
>>414
配信中にわざわざ後悔してるでしょうね発言した人?性格悪いと思ったw
うまくそのコメントかわされてたね

419:おかいものさん
21/01/03 16:26:33.14 .net
>>418
あれはとぼけてたのか本当に知らなかったのかどっちだろ

420:おかいものさん
21/01/03 16:27:05.88 .net
ローズカットのミルうちなんて前からあるくらいジュエリー好きなら分かるだろ普通
某人よく作ってるって引用ツイしてるのに消した。ローズカットのミル他の店作れなくなるぞ

421:おかいものさん
21/01/03 16:40:12.35 .net
やらしいのは自分では店名言ったり本人に直接指摘せずに匂わせるとこな
負けるって分かってるんだろうけど

422:おかいものさん
21/01/03 16:41:15.38 .net
Vは性格悪いから嫌いだしA宝石は酷い写真マジックの石送ってきたから嫌い

423:おかいものさん
21/01/03 16:42:59.78 .net
信者リプrtしまくるのはちょっとね

424:おかいものさん
21/01/03 16:43:53.04 .net
ローズカットにミル打たないでどうせぇっちゅう話ですよ

425:おかいものさん
21/01/03 16:46:42.02 .net
Aはオリジナルもあるけど転売もしてるよね

426:おかいものさん
21/01/03 16:58:07.85 .net
インスタでこそこそ注文取ってって言い方
IGTVで普通に見られるんだけどな

427:おかいものさん
21/01/03 17:14:23.19 .net
そもそもベーネとかのほうが昔からやってない?ミル打ちローズカット

428:おかいものさん
21/01/03 17:16:30.66 .net
ミル打ちもローズカットもそれこそ昔からある組み合わせだよね

429:おかいものさん
21/01/03 17:22:48.42 .net
自分が元祖と思ってるところがもう
ぶいさん相手に連絡したって怖いわー

430:おかいものさん
21/01/03 17:26:37.54 .net
昔々からあるしネームバリューあるとこだとずっと前にティ○ァニーだって出してたことあるよ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1259日前に更新/163 KB
担当:undef