アピタ・ピアゴ(ユニーフ ..
[2ch|▼Menu]
340:おかいものさん
17/11/29 20:37:26.87 .net
>>325
無駄な人間を削ると言うのなら、まず上の方からだな。
8割は必要無いどころか有害だ。

341:おかいものさん
17/11/29 20:41:44.44 .net
ドンキ化できる条件の店は30店舗くらいだ。
残りはファンドにポイして、閉店もしくは
地方スーパーやドラッグにそれぞれ切り売り。
3年後には跡形も無い会社なんだから、
今のうちに「潰れる会社の実例」をよく見出しておこうw

342:INAZAWA2020
17/11/29 21:15:57.38 .net
>>320
能力が無い人に重要な判断しろって言っても無理だろ。それだけ。

343:おかいものさん
17/11/29 22:12:45.41 .net
ユニーって、何年前頃からダメになったの?
どの社長の時?

344:おかいものさん
17/11/29 22:34:12.87 .net
ベンガベンガは売り払われたのね
スタイルワンが買えなくなった

345:おかいものさん
17/11/29 23:25:07.94 .net
>>334
ある意味、家田社長の時から20年後の破滅は始まっていた。
その後の歴代社長は問題を先送りにし続けた。
そして今、だ。

346:おかいものさん
17/11/29 23:27:32.44 .net
確かにドンキにならない店はGMS安泰はなしだね
ファンドにポイ 

347:おかいものさん
17/11/29 23:29:37.77 .net
結構多いですよ。ドンキに行かなければ今のお仕事を続けれれることを真面目に思っている人
残念な人だけど

348:おかいものさん
17/11/29 23:42:55.17 .net
どいつもこいつもドンキより立場上だと思ってるからなあ

349:おかいものさん
17/11/29 23:54:42.01 .net
>>331
自分は?
有害じゃないの?
何を基準に言ってるの?
教えてちょ。

350:おかいものさん
17/11/30 00:06:26.07 .net
現実逃避、現実を認めたくない、現実を受け止めることができない
まさか自分たちが・・・
現実を認識し、そこから考えないといけないのに
『まだ大丈夫』『誰かが何とかしてくれるだろう』当事者意識のかけらもない
この状況

351:おかいものさん
17/11/30 00:17:35.14 .net
新本部長??の挨拶が絶望的な挨拶だったと噂を聞いたんだけど、誰か聞いた人いない??

352:おかいものさん
17/11/30 00:23:55.11 .net
チラシはお客さまへの招待状 
何かのパクリやんけ

353:おかいものさん
17/11/30 01:32:54.01 .net
関東の◯◯部長は、人事異動情報を自分の管理不足の為に漏洩させたにも関わらず、部下のせいにしたらしいな。普通の企業なら降格処分だよ。全くどうしようもない会社だ。どいつもこいつも無能だな。

354:おかいものさん
17/11/30 01:53:03.53 .net
ドバイ政府、独自のデジタル通貨「emCash」を発行
URLリンク(btcnews.jp)
南アフリカのスーパーでビットコインが使える?
URLリンク(bitlife.cryptopie.com)
ビットコインの値上がりが予想される?アフリカでさらに拡大!!
URLリンク(travel-engineer.com)
ビットコインより儲かる! 2か月で40倍超に大爆騰した仮想通貨って?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
たった9か月で元手100万円が2000万円に。誰もが羨む「仮想通貨の魅力」を勝者が解説
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ビットコインに続く次なる爆騰「暗号通貨5選」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
仮想通貨で億万長者になる方法―今が狙い目!50倍の値上がり通貨も…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
仮想通貨ヘッジファンドが今年だけで90以上設立、124に急増
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ビットコインがどんどん分裂、覇権を競う−スーパービットコインも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

355:おかいものさん
17/11/30 07:36:27.92 .net
>>333
それな

356:おかいものさん
17/11/30 07:41:41.18 .net
>>312
客の利便性とか考えてないからね。見た目が埋まってりゃいいの。あくまで自分目線。

357:おかいものさん
17/11/30 07:51:18.47 .net
時代は

フィットネス

358:おかいものさん
17/11/30 07:54:55.14 .net
ファミマ、300店にジム併設5年後メド、24時間営業で集客力
 ファミリーマートはフィットネス事業に参入する。1階がコンビニエンスストア、2階にスポーツジムといった併設店舗を全国展開する。2018年2月にも東京都内に1号店を出し、5年後をめどに300店に拡大する。
コンビニ業界は20カ月連続で既存店の客数の減少が続く。セブン―イレブン・ジャパンのシェア自転車など異業種サービスで店舗の集客力を底上げする動きが広がってきた。
ジムはファミマが事業主体となり、加盟店が運営する。12月上旬にも会員の募集を始める。スマートフォン(スマホ)などから会員登録ができ、入会金なしで月の利用料金は税別7900円。24時間営業で、会員はIC式のバンドで入場する。
ジムの従業員としてコンビニの店員とは別に3人程度採用し、夜間早朝はジムを無人運営する。
都心部では1階をコンビニ、2階をジムと一体化した店舗を中心に展開する。駐車場など敷地の広いコンビニでは別の建屋を設けることも検討する。新店のほか既存店の加盟店からの要望や店舗スペースをみて併設を進める。
ジム設備の導入や改装で1店あたり数千万円の投資を見込む。
ジムを併設するコンビニでは運動前後の利用を見込んでサプリメントやボディーソープなどの日用品の品ぞろえを充実する。コンビニと一体とすることで夜間に女性が利用しやすくなるとみる。ジムのメインの客層である20〜40代を店舗に
呼び込みたい考えだ。
スポーツジム市場は伸びが続く。日経MJが11月にまとめた「第35回サービス業調査」では、16年度のジムなどのスポーツ施設の売上高は前年度比4.6%増の4040億円だった。特に24時間営業の店舗の人気が高く、仕事帰りや早朝など
好きな時間に運動ができる点が支持を広げる。
コンビニ各社が異業種サービスを導入する狙いは店舗の集客力向上だ。ファミマでは10月まで7カ月連続で既存店の来店客数が前年を下回る。
セブンは店舗をソフトバンク系のシェア自転車のサービス拠点にする。18年度末までに1000店に自転車5000台を配置する。
ファミマも19年度末までに駐車場のある店舗を中心に500店でコインランドリーを併設する。ジムを併設する店舗にコインランドリーを設置することも検討する。

359:おかいものさん
17/11/30 08:42:35.67 .net
ユニーがやりたがらないので
ファミマが実行するよ

360:おかいものさん
17/11/30 09:11:27.37 .net
ファミマはユニーとは対照的に積極的だな。ユニーは他社の真似ばかりしてたら、いつの間にか実質ドンキになってしまった。

361:おかいものさん
17/11/30 09:54:11.11 .net
>>340
自分の職層固有の職務に於いてどれだけ利益を出したか、
または、将来に於いてどれだけの利益を失っているか。
評価軸はこの二点だよ。
この評価軸が全く無かったことが、潰れた原因の一つだ。

362:おかいものさん
17/11/30 11:08:19.93 .net
>>352
評論家のようだ。。。

363:おかいものさん
17/11/30 11:11:38.87 .net
コンビニと二十四時間のジムは魅力的だな、立地も良いだろうから自分も金出して利用したいと思うよ

364:おかいものさん
17/11/30 11:16:07.86 .net
やっぱ商品並べて、はいどうぞじゃあかんわ、物不足の時代じゃあるまいし
当たり前の事だけど潜在ニーズを商品化するセンスが大事だね
二番煎じ戦略ももう駄目だな

365:おかいものさん
17/11/30 12:11:18.81 .net
このスレと現場の温度差がすごいな
なんかオワコンの雰囲気だけどあくまでファミマドンキとアピタピアゴは別って考え方が店では蔓延してる
続けれるだけ続ける人と3月の期末ボーナス貰ってから考えるって人がたぶん大半の予感

366:おかいものさん
17/11/30 12:28:56.94 .net
A1A2はドンキで働くのもしょうがないとか言ってるけど、
お前ら無能老害なんかお呼びじゃねーんだよな。

367:おかいものさん
17/11/30 12:40:04.31 .net
ベイシア>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>(ファミマとドンキの力を除いた)ユニー

368:おかいものさん
17/11/30 12:59:27.22 .net
町の食料品店がコンビニに駆逐されたように維持費の高いGMSはディスカウントストアにやられるよね

369:おかいものさん
17/11/30 14:41:27.86 .net
北朝鮮とアメリカ、ついに戦争始まりそうだが

北朝鮮の日本に対する報復攻撃は核弾頭の可能性高いから、どんな商品を仕入れておけばいいのかわからない
核弾頭喰らったらカイゼン活動とかレベルアップとか中止にしろよ

370:おかいものさん
17/11/30 15:11:08.84 .net
>>360
北朝鮮とアメリカ?
断言する。少なくとも来年の春頃まではドンキは安泰だwww

371:おかいものさん
17/11/30 15:33:44.69 .net
食品はドンキにいっても、残ってほかに売られても給料はどうなるか知らないが
仕事はあるでしょう
問題は衣と住ですね。出ても残っても予想ができるよね真剣に考えれば

372:おかいものさん
17/11/30 15:45:25.55 .net
ファミマ フィットネス参入
ピアゴの食品以外をフィットネスネスにすることもありだな
後はコインランドリーの併設
ドンキ以外にも使い道が色々あるかもしれないなGMSにかわる新業態

373:おかいものさん
17/11/30 16:56:01.77 .net
後悔先にたたず
意味は
・もっと事前に準備していればよかった
・もっと早くきづいていればよかった
・しっかりと考えればよかった
・後から悔やんでも取り返しがつかなかった
・してしまったことは後になって悔やんでも取り返しがつかない
この言葉を贈ろう

374:おかいものさん
17/11/30 17:03:41.36 .net
>>360
震災時と同じだろ。水と缶詰とレトルト食品だ。
偏西風による放射能汚染が警戒されるようなら、米もかな。

375:おかいものさん
17/11/30 17:09:11.57 .net
北朝鮮体制もそうだがモンゴル力士なれ合い仲間も当てはまる
本気で膿を出さないと根深いね ここは

376:おかいものさん
17/11/30 17:15:50.83 .net
さぁどうする、自分の人生の先の一手
待ってはくれない、自分で答えを出すしかない
ユニー地元の大スター15歳の藤井君も一手一手考えて一手を打っいる
大の大人のユニーマンとレディーして、さぁどうする次の一手
何もできないのか?

377:おかいものさん
17/11/30 17:23:26.22 .net
コンビニも異業種に参入
大きい箱を同業に持っている7やファミマには使い道が
困っているGMSの再生にはうってつけ

378:おかいものさん
17/11/30 17:41:55.72 .net
コンビニの異業種参入は…どうだろ?
結局、セブンイレブンが乗っからないとスタンダードにはならないからね。
だったら、現状扱いのどれかでマスコミが取り上げるコトをやった方が良策。
マツコ監修のスイーツとかね。

379:おかいものさん
17/11/30 18:05:03.20 .net
時代は流れ進んでいる
ここは待つばかりで流れ流されるまま
浮かんで自分で行先考えられないまま流されるままに

380:おかいものさん
17/11/30 18:40:33.41 .net
北朝鮮?相撲界?体質は似ているがそこにいると気付かないよ
結局保身に走って

381:20代食品
17/11/30 19:48:02.42 .net
お久しぶりです。
ずっとウジウジしてましたが、辞める決意がつきました。
12-3月で転職活動して、4月から新天地で頑張ります。

382:おかいものさん
17/11/30 20:15:26.56 .net
>>372
お久
あんた色々問題点指摘してたけど今後決めるのは全部ドンキだしな

383:おかいものさん
17/11/30 20:26:52.68 .net
今になって思う。
なぜ理系に進まなかったのかと、、、
うちの設備さん


384:国家資格持ってて引く手あまただって、、、



385:おかいものさん
17/11/30 20:57:50.47 .net
今、資格者不足してるんよね、愛知県だったら仕事選べるだろな

386:おかいものさん
17/11/30 20:59:54.62 .net
時すでに遅し
販売を極めろ、品だし陳列を極めろ
道は開けるかもしれん

387:おかいものさん
17/11/30 21:14:51.23 .net
TENGAニキも書き込まなくなったな
志願兵落選してがっかりしてたけど

388:おかいものさん
17/11/30 21:29:13.59 .net
ドンキに行った衣料住関の連中、早くも脱落したらしいなw

389:おかいものさん
17/11/30 21:32:57.32 .net
>>378
早すぎだろwww
何があったんだ?

390:おかいものさん
17/11/30 21:37:42.76 .net
ベイシアスーパーマーケット越生店 12月1日(金)朝9時オープン!
URLリンク(www.beisia.co.jp)

391:超老戦隊ローガイジャー
17/11/30 21:47:10.58 .net
>>372
新天地での活躍を祈ってます。

392:おかいものさん
17/11/30 22:19:27.51 .net
17:30-2:30という勤務形態が受理されましたよ。
がんばろ

393:おかいものさん
17/11/30 22:20:23.56 .net
>>378
行って早々絶望したのか?

394:おかいものさん
17/11/30 22:51:14.94 .net
無能社員減らしたいドンキは
退職強要とかパソナルーム閉じ込めなんて
あからさまな手段取る気も必要もないんだよな

395:おかいものさん
17/12/01 06:09:52.37 .net
パートさんに一喝されたとかか?

396:おかいものさん
17/12/01 06:52:03.08 .net
>>378
脱落ってどういう事?
辞めるの?それとも元に戻せって要求して来てるの?

397:おかいものさん
17/12/01 08:01:21.84 .net
ユニーって他社のマネが得意なんだろ。ドンキのやり方だってすぐに習得できるはずだろ。

398:おかいものさん
17/12/01 08:07:47.42 .net
ユニーもベイシアなどの真似してスーパーセンタータイプの店舗を出せばよかったのにね、今更だけどw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
スーパーセンター(SUC)は、食料品スーパーおよびディスカウントストアを完全に一体化して、衣食住全てを扱うフルラインの売り場をワンフロアに納め、
1か所のレジにて集中して会計する総合スーパーの小売業態(店舗)の一種である。
米国ウォルマート社が、この業態の店舗をスーパーセンターと称したことが始まりである。
時代に合わない商店街や総合スーパーに対して、新世代の小売形態として成長が期待される業態である。

URLリンク(www.beisia.co.jp)
スーパーセンター
生活に密着した衣食住を総合的に扱う店舗形態で、さまざまな商品を集中レジで一括会計できる「ワンストッピングショッピング機能」を備えています。
ワンフロア・前面駐車場で「ショートタイムショッピング」のニーズに対応し、国内チェーンでトップクラスの46店舗(2017年3月末現在)を展開。売場面積は6,000m2から10,000m2で、商圏に合わせて店舗規模を変えています。

399:おかいものさん
17/12/01 08:13:58.05 .net
維持管理費も光熱費も安いでなあ

400:おかいものさん
17/12/01 08:41:01.46 .net
トライアルやん

401:おかいものさん
17/12/01 08:57:19.96 .net
>>388
イオンもスーパーセンターを持っているんだw

402:おかいものさん
17/12/01 09:28:00.06 .net
ドン・キホーテスーパーセンター○○店

403:おかいものさん
17/12/01 10:01:30.78 .net
この型の店舗だと
1階立てで基礎工事が安価
エレベーターエスカレーター等が不要で維持管理費安い
レジが集約されているからセルフ化セミセルフ化が容易
広大な屋根でメガソーラーやって副収入
と利点が多いな
URLリンク(solarpowernetwork.co.jp)
URLリンク(solarpowernetwork.co.jp)

404:おかいものさん
17/12/01 10:25:11.30 .net
スーパーセンターは土地が安い田舎しか建てれない。屋上駐車場を諦められるかがポイント。
あと、敷地内にテナントないと厳しい、ベイシアは自前で家電、ホームセンター持ってるから何とかなる。
ベイシア自体が辺鄙な場所がおおい。

405:おかいものさん
17/12/01 13:58:54.14 .net
>>394
基本的には人口過疎地での商売だから、10年後はヤバい。
出店コストも運営コストも低いから、上手いこと縮小していければ氏にはしないだろうけどね。

406:おかいものさん
17/12/01 13:59:47.10 .net
>>387
真似して上手くいった例は皆無だがな。

407:おかいものさん
17/12/01 16:49:10.82 .net
>>353
評論家要らねぇ〜〜。
何で社内で語らないでこんなとこで語ってんの?
小さいねぇ〜〜(笑)

408:おかいものさん
17/12/01 17:07:11.62 .net
>>397
お前は社風を体現してる良い例だ。。そりゃ潰れるさ。

409:おかいものさん
17/12/01 18:30:25.56 .net
>>398
お前もな

410:おかいものさん
17/12/01 18:45:23.11 .net
でたー

411:おかいものさん
17/12/01 18:45:31.76 .net
青果のデジプラだけど
ドライ申し訳ないね
言う通り 客目線とは
名ばかりの 
青果は 市場でしか
ストレス発散出来ないから
もやし 無かった
他の店に取りに行かなきゃならないし

412:おかいものさん
17/12/01 19:15:16.68 .net
リアル店舗はお終いよ
今はネット使えないジジババが足腰弱ってても引きずって来てくれるが
これからは足腰弱ってもネットはしっかり使えるジジババの時代
宅配できない店はアウト

413:おかいものさん
17/12/01 19:34:15.18 .net
イライラし過ぎてやべえ。
くそが。

414:おかいものさん
17/12/01 22:39:50.15 .net
>>403
なんでイライラする?

415:おかいものさん
17/12/01 22:44:28.59 .net
>>402
米国のブラックフライデーは実店舗の売上がガタ落ちらしいね

416:おかいものさん
17/12/02 00:11:15.10 .net
>>405
アマゾンがすげー売ったらしいけど、少なからず影響あるんだろうな。
日本は可処分所得の減少著しいからどこの業界も売り上げ悪いけど、
アメリカはそこら辺どうなんだろうね。

417:おかいものさん
17/12/02 00:31:49.64 .net
日本は米国の10年遅れだからね
時間の問題

418:おかいものさん
17/12/02 05:10:50.80 .net
実店舗、ブラックフライデー凄い売れたよ

419:おかいものさん
17/12/02 05:21:27.08 .net
ネットの方が品揃え豊富で便利でしかも安いんだから当然負けるよね
そのうち生鮮もネットになる

420:おかいものさん
17/12/02 06:32:12.87 .net
>>403
自分に対する怒りですか?

421:おかいものさん
17/12/02 10:22:10.98 .net
外食産業も深刻な人手不足で年中無休を止める方針が増えるらしいし、ファミマも24時間営業を一部中止するらしいが、ユニードンにはそういう発想はないのかな?

422:おかいものさん
17/12/02 15:15:23.70 .net
>>411
ファミマは24時間営業やめないよ。
24時間有人営業をやめるかを検討している。
アマゾンみたいなスーパーのコンビニ版を作るつもりなんだろうな

423:おかいものさん
17/12/02 15:25:22.58 .net
>>412 ファミマの計画では、店頭前に自販機を数台設置して、閉店時間中はそちらで買い物をしてもらう方式を取る。アマゾンコンビニの様な無人店舗にはしない。

424:おかいものさん
17/12/02 19:20:00.59 .net
UNYの兵隊よ〜『トランキーロ』あっせんなよ
本物が生き残る、実力ある奴が生き残る時代 そんなけ
世間で終焉と言われているGMSにいつまでもしがみついて
発想をかえられない奴は今後の人生は知れている
GMSのリングは『ディスカウント』『ネット販売』『専門店』にもうやられているんだよ
自分達はローコストと思っているだけで、ここは人件費掛かりすぎ、無駄な作業おおすぎ
そりゃかなわないは今成長しているところに
発想だよ発想 そして飛び出す勇気
保身や先がないのに根拠もなく「何とかなるだろう」これなんだよ

425:おかいものさん
17/12/02 19:22:47.31 .net
>>414
舐めた口調だが的確だな。

426:おかいものさん
17/12/02 19:29:33.62 .net
人が少ないという割には労働分配率高いよね。
これからどんどん新業態に移る人出てくるし、若人は辞める人も出てくるでしょう。
GMSの営業時間、現場の作業内容を見直すことも急務だが、
それができないのなら、衣料だったらユニクロ、住関だったらニトリ並みの
荒利率を残すMDをつくらないとな 無理か?

427:おかいものさん
17/12/02 20:15:48.45 .net
>>414
社内の方ですか?
ここまでわかってらっしゃるんだから当然退社されて新しい道へ進まれてらっしゃるんですよね。違うとは思いますが。。。
じゃなければただの弱者の遠吠えですよ。

428:おかいものさん
17/12/02 20:49:44.29 .net
>>416
無理
ユニクロとニトリになろうなんておこがましい

429:おかいものさん
17/12/02 21:14:37.12 .net
URLリンク(i.imgur.com)

430:おかいものさん
17/12/02 21:43:23.46 .net
[特集]大原孝治ドンキホーテHD社長が明かす、神保町店「スピード撤退」のなぜ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

431:おかいものさん
17/12/02 21:52:06.26 .net
「わたしはヒコク」     2017年11月18日
わたしは ヒコク
住戸不法占有者 きょう 裁判にかけられる
帰還か 移住か
国の決めたことに 従わぬ
だから おまえは ヒコクミン
二本松の家のホコリ 4767ベクレルあるのです
2号機 地震がきたらデブリ落ちて
また 逃げねばなんねえ
せめて 子どもが大きくなるまで 
もう いいべとなるまで と思うのですが
おめさんがたは 
損害金 さっさと払って団地出ろ と おっしゃる
むごさいのお
わたしは ヒコク
住戸不法占有者 きょう 口頭弁論でしゃべる
仕方なく 福島さ帰ったひと 
仕方なく 家賃払って残ったひと 
恨み悲しみ 怒りに苦しみ
いっぱい いっぱい あんだよ
いったい 誰のせいでこうなった
国と東電のせいだべしさ 
好きで勝手に 避難したんでねえぞい って
裁判官に 国に
おめさん方に しゃべる
あと 見えない方々 神さまにもな
わたしたち
間違ってますかって しゃべる
(転載:5ch制限のため改行位置一部変更)ap

432:おかいものさん
17/12/02 22:00:38.09 .net
ノラサンインティライミ @norari1981
あー。地元で長らく殿様経営してた(競合のなかった)ユニーさんが
本社倉庫みたいなところでやらしいおっさんが足組しながら圧迫面接してくれたんだけど
二度と使ってないし既存店舗をドンキ化するとかのニュース見ながらゲラゲラ笑ってるわ確かに。
プー(´ω`*)クスクス
0:21 - 2017年12月2日
URLリンク(twitter.com)

433:おかいものさん
17/12/02 22:14:36.76 .net
偉そうにしてたから、ざまあとか思ってる人多いんだろうな、厳しいな

434:おかいものさん
17/12/02 23:32:05.60 .net
意外と愛されてない。

435:おかいものさん
17/12/03 00:36:43.21 .net
MEGAドン・キホーテUNY大口店
UDリテール
代表取締役 梅本稔
登記住所 東池袋
グローバルゲートに行くのは誰?

436:おかいものさん
17/12/03 02:25:56.03 .net
>>422
このご時世に圧迫面接する馬鹿は誰だよ
SNSに書かれるに決まってるだろこの馬鹿は
本当に偉い人は無能なのじぇ

437:おかいものさん
17/12/03 09:07:18.04 .net
愚痴ばっか書いて辞めないやつ気持ち悪いんだよ。
さっさとやるか、転職活動しろ。

438:おかいものさん
17/12/03 09:35:28.59 .net
>>402
そうだよね。これからの年寄りはネットを操るから、ネットビジネスの時代だ。今もそうだけど…
社員は、みんな大型免許とらなければいけないね

439:おかいものさん
17/12/03 09:41:52.34 .net
>>420
閉店判断が早いとあるから同地域に条件のよいユニーがあれば
閉店して転換店へ移行することもあるだろうね
近くにドンキがあるからうちは大丈夫とはならないかな

440:おかいものさん
17/12/03 11:33:00.07 .net
大型なんか要らん、免許に付いてくる中型で充分、有給使ってフォークリフトとっとけ、文系でも潰しきくぞ

441:おかいものさん
17/12/03 12:10:54.26 .net
年収500は貰わないと転職できんよ
休みもちゃんと貰わないと家族との時間もとれないし
このままユニーにいたいだけなのにみんな邪魔しすぎ

442:おかいものさん
17/12/03 13:16:11.06 .net
500の転職とかないよ、半額だよ〜

443:おかいものさん
17/12/03 13:21:10.34 .net
>>425
これか
URLリンク(founded-today.com)udリテール株式会社/
中目黒でも稲沢でもなく池袋なんだな

444:おかいものさん
17/12/03 14:10:35.65 .net
>>432
ウチにいた設備さん確か600万くらいでトヨタ系に行ったぞ。

445:おかいものさん
17/12/03 14:37:52.36 .net
>>413
Amazon方式だと多品種少量で入れ替え多い日本のコンビニには導入難しいとおもうんだけど
どう思いますか?流通のプロの皆さん

446:おかいものさん
17/12/03 14:59:16.32 .net
入社してわずかで退社した者ですが荒れてますねここは
不安かもしれませんが自分は転職して正解でした
でもここは転職をまともにできない年代の人が多かった
だから苦しんでいるのでしょう
若い人はやり直せる
それなりに年月たってしまった人は今のマネーとポジョションは諦めたほうがいい
現状維持を考えている人といつまでも愚痴っている人は最後に手遅れになると思います

447:おかいものさん
17/12/03 15:17:08.57 .net
占いました
こんなんでました
今のままで現状維持で出世を望んでいる人は、最後の最後につまずくでしょう
転機は今年から来年か?遅くとも再来年まで?
ここで人生の流れをつかんだ人は人なりの老後を送れるでしょう
今は転換期ですねここ数年が・・・
現状維持に甘んじている方と皆が動いてから考えようと思っている人は
後悔が?
占いでした

448:おかいものさん
17/12/03 15:33:29.07 .net
占わなくても先のことは何となくわかるでしょう。新業態に移る覚悟があるか
いかなくても食品売場で頑張りほかの企業に売却され頑張るかそして転職するか
それでけでしょう選択肢。衣・住・食のGMSが厳しいと言われているのに
ここで出世して親や家族や自分を喜ばし褒めてもらおうと、まさしく自己満だよ
目の前の売上でいっぱいいっぱいで、ここ数年の新店もこれから担う店には?
という状態なのに わかってんのかよ
ファミリー若い人がが行くところは、モール、専門店、ディスカウント、ネット
年寄りばかりになったGMSにくる?自分もメインの買い場にしてる?違うだろ〜

449:おかいものさん
17/12/03 15:35:25.54 .net
びっくりドンキーがわざとボロい外装にしているのは最初は本当に金がなくてボロ外装だったのを逆手に取ったのと同じように
アピタもわざとボロイ店舗選んだほうが廃墟を探索している気分で買い物させる演出目的なのだろう

450:おかいものさん
17/12/03 15:36:43.68 .net
びっくりドンキーがわざとボロい外装にしているのは最初は本当に金がなくてボロ外装だったのを逆手に取ったのと同じように
ドンキもわざとアピタのボロイ店舗選んだほうが廃墟を探索している気分で買い物させる演出目的なのだろう

451:おかいものさん
17/12/03 16:03:15.67 .net
取引先も専門店さんもここを見ている確たる情報ないから

452:おかいものさん
17/12/03 16:31:27.80 .net
>>434
ユニー社員では250だわ、資格ないもん

453:おかいものさん
17/12/03 16:44:12.96 .net
>>442
食品やってりゃ350万からあるぞ。
衣料住関は‥まあ楽してたんだからしょうがない。

454:おきかいものさん
17/12/03 17:58:10.21 .net
今の年収、ポジションを維持するのはこれからの数年後はツライ
そりゃ粘れるだけ粘るしかないがその先が全く見えない

455:おかいものさん
17/12/03 18:33:45.85 .net
>>443
食と衣住で転職に差はない。
食品だから手に職あるわけない。
強いて上げれば薬売ってるから日雑か、魚捌ける鮮魚が有利かな?

456:おかいものさん
17/12/03 18:57:47.69 .net
食はいいよ万が一SMになっても給料減っても我慢すれば
これから大変なのは新幹線から見えるプレハブにいる人達と衣、住だよ

457:おかいものさん
17/12/03 20:30:04.23 .net
衣住は仕事確保するのが困難だしな、テナントに出向とかしてくれたらええんだが…

458:おかいものさん
17/12/03 20:38:36.76 .net
>>436
入社してわずかで退社した人間が偉そうに語るな
と言いたい。ロクに企業研究もしていなかった
んだろ?
あんたみたいなのは新しい会社に行っても次々に
転職するはめになるよ。

459:ドン.キホーテfeat.ユニー
17/12/03 20:49:04.64 .net
>>448
しっかり企業研究していたらユニーには来ないわな。

460:おかいものさん
17/12/03 21:43:22.93 .net
>>448
ユニーどっぷりぬるま湯人間が言う
「お前なんかどこにいっても通用しない」
ある意味説得力十分だなw

461:おかいものさん
17/12/03 23:28:49.91 .net
今日MEGAドンキーホーテに行ってきました。
駐車場、店内はギュウギュウのすし詰め状態で盛り上がってましたね。
客層はご年配のお客さんは皆無で、外人、若者、ファミリーがメイン。
値段は引くくらい安くて、アピタの仕入れ値以下の売価で商売してる。
お客さんが、楽しそうに買い物カゴにボコボコ商品入れてるのを見て、これは勝てないなと、これが卸小売業の商売力かと驚きました。
お世辞にも接客は良いとは言えないけど、こちらのレジにどうぞーと大声で呼びかけたり、若手社員が必死に商品出ししてるのを見て、あーこれだなと。
少子高齢化とは言え、若者への商売を忘れたユニーはオワコンよ、若者はお金がなくても波及力がある。
波及力のある若者が、SNSやユーチューブでお勧めすれば何百、何千万の金が動く時代だからね。

462:おかいものさん
17/12/03 23:48:23.12 .net
後さ、udリテーリングの新会社はユニーの人が運営するから安泰だとか、株式4割しか買われてないとか言ってる奴はおたんこなすかな?
ファミマ伊藤忠が6割、ドンキが4割で、ユニーの権限はない。
向こうはユニーのノウハウが欲しいんじゃなくて、売り場の兵隊、生鮮、物流、建物が欲しいだけでしょ。
現に、ユニーの商品部、開発、EC、システム等の本社機能はほとんど使わないやろ?

463:おかいものさん
17/12/03 23:51:39.41 .net
ドンキの社員も客も人間ではない
穢多非人部落近親婚奇形児土人モドキ・家畜モドキだよ

464:おかいものさん
17/12/03 23:59:52.59 .net
後、社員や客が底辺とか言ってる奴多いけど、ドンキの経常利益知ってる奴いるんか?
480億だ。
ユニーは良いとこ180億円だろ。

465:おかいものさん
17/12/04 00:21:37.71 .net
BD-R

466:おかいものさん
17/12/04 06:36:58.20 .net
生産性の低さは昔から指摘されていましたね。
労働分配率の高さも
10年前からかわらない水準
現場の人手不足と高齢化は進んでいますが

467:おかいものさん
17/12/04 06:57:01.45 .net
>>452
ドンキもユニーのノウハウはほしいでしょ。
カイゼンのやり方
上手なタバコ休憩のやり方
売場での怒鳴り方
イエスマンへの変身方法
など

468:おかいものさん
17/12/04 07:07:33.37 .net
>>454
だから?

469:おかいものさん
17/12/04 08:54:46.53 .net
>>457
流石にユニーのノウハウは要らないだろ
ドン・キホーテは流通業他社の失敗を見てきたんだからな
ダイエー、西友、長崎屋、ジャスコ、マイカル、ユニーの失敗をちゃんと見てたからドンキは成功した

470:おかいものさん
17/12/04 09:01:31.53 .net
ユニー社員からしたら切ないだろうが反面教師と全否定されるんだろな

471:おかいものさん
17/12/04 12:41:44.56 .net
そうはいっても俺たちはユニーマンだ
ドンキへの六店舗は決まったけど恐らくグダグダになり住民から反対にあったり地主ともめたり
役員が納得しなかったりで数年からもっととかもは着手できないと思う
はじめの六店舗がそうなんだから後続店舗は出ないだろう
このままグダグダでアピタピアゴで働けるんじゃないかと思ってる人も大半いたりする

472:おかいものさん
17/12/04 13:24:07.10 .net
ある程度UDリテールが軌道にのったら、40%の株と交換か残りの60%を押し売りするか…。

473:おかいものさん
17/12/04 14:33:05.02 .net
ユニーは価値のあるものまで投げ売りしとる

474:おかいものさん
17/12/04 15:58:45.38 .net
本社移転キター

475:おかいものさん
17/12/04 16:34:47.49 .net
えっどゆこと

476:おかいものさん
17/12/04 16:38:44.76 .net
グローバルゲート

477:おかいものさん
17/12/04 16:41:00.97 .net
ユニー・ファミリーマートHD本社移転だとよ

478:おかいものさん
17/12/04 16:42:58.50 .net
>>461
本当にそう思うの?そうだとしたら随分呑気だね、ドンキはそんなに甘くないけどな

479:おかいものさん
17/12/04 16:50:07.79 .net
あそこに移れば結構な家賃が・・・
早く新業態に移行して利益を上げろのメッセージだよ
今の利益であの家賃では

480:おかいものさん
17/12/04 16:54:24.78 .net
URLリンク(ryutsuu.biz)
ユニーは、2018年10月に、現在の本社(所在地:愛知県稲沢市天池五反田町1)から、「グローバルゲート」(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4)に移転する。
先日の東洋経済のインタビューを思い出す
>ドンキとの提携はユニーの従業員にとって脳震とう状態に陥るくらいの大きな衝撃があったかもしれないが、必ず意識改革につながっていくと考えている。
脳震とうに至るには足らなかったらしくもう一発食らったらしいな
これからはさらにいろいろな事が起きるぞ
どうやら脳震とうがまだまだ足りてないらしいからなw

481:おかいものさん
17/12/04 17:20:52.36 .net
利益の割に本部人員が多い 絞り込みだよ絞り込み

482:おかいものさん
17/12/04 18:22:02.13 .net
これ、本部スタッフは、公共交通機関を使用しての通勤を強いられるよな。
稲沢の様に、車の駐車スペースなんてないだろう。商品部はどうするんだ。
今までのように本部から店へ、マイカーで移動できないだろう。そうすると
<<471さんが言うようなことが予想されるよな。

483:おかいものさん
17/12/04 18:33:42.08 .net
ホームグラウンドから引きずり出して主導権とるんだろ

484:おかいものさん
17/12/04 18:49:09.37 .net
やったー名古屋のど真ん中、流行りのスポットと
喜んでいる本部の連中もいるが裏があるんだよ裏が
2月にはわかるよ

485:おかいものさん
17/12/04 18:53:51.61 .net
本社移転を機に転職を考える社員も増えそうだ

486:おかいものさん
17/12/04 19:07:42.18 .net
>>474 もったいぶらずに、教えて。

487:おかいものさん
17/12/04 19:30:43.29 .net
名古屋駅から少し歩く
賃料も人件費も上がる
特にパートの退職者が増える
移転費用がかかる

488:おかいものさん
17/12/04 19:35:46.79 .net
空いた本社の土地どーすんの?売却?誰が売る?UF?
新本社家賃キツくね?何年契約?3年?それとも5年とか?‥‥。

489:おかいものさん
17/12/04 19:58:12.89 .net
いい流れではなさそうだね

490:おかいものさん
17/12/04 20:08:30.90 .net
まずは本社から解体w
スゲーな。やることが違う。

491:おかいものさん
17/12/04 20:37:34.51 .net
田町だとドンキ本社の中目黒にも近いし、新幹線移動もしやすい。UFHDとドンキの意向が反映されてる移転だろう。

492:おかいものさん
17/12/04 20:38:00.73 .net
ユニーの系譜もこれで終わらされるのか

493:おかいものさん
17/12/04 20:59:21.52 .net
金が無茶かかるな引っ越し費用と
これからの家賃こりゃさらに圧迫するな利益に

494:おかいものさん
17/12/04 21:00:50.91 .net
ほとんどの店が中京にあるのに新会社の所在地が東京っていう時点で、あっ(察し

495:おかいものさん
17/12/04 21:02:02.37 .net
>>483
なんで今そんな金のかかる事をやるのか?
そこにヒントがある気がする

496:おかいものさん
17/12/04 21:05:22.86 .net
>>484
ユニーは名古屋だ
ホールディングスが都内で移転

497:おかいものさん
17/12/04 21:06:16.86 .net
>>485
もうユニー乗っ取り後の事しか考えてないからね、ドンキ
わざわざ、全国展開の会社が不便な稲沢に本社置く理由なし

498:486
17/12/04 21:10:25.43 .net
そういえば新会社の本社は東京だったな
登記上は池袋だったけど田町か中目黒に移転だろうな

499:おかいものさん
17/12/04 21:10:44.86 .net
家賃の重荷の不安がつきまとうが一気にGMSがドンキになれば・・・

500:おかいものさん
17/12/04 21:13:12.28 .net
>>486
UDリテールのことだけど

501:おかいものさん
17/12/04 21:16:01.05 .net
本社は金を生まないから高い家賃を払わず田舎でいいんじゃなかったんですかねぇ…

502:おかいものさん
17/12/04 21:16:09.78 .net
過去バブルがはじけ、売上利益が厳しくなり家賃の高い名駅の桑山ビルから
家賃のかからない稲沢へ移転
厳しい経営状況のGMSがわざわざ経費が掛かる場所へ
何かがありますね

503:おかいものさん
17/12/04 21:24:00.88 .net
税金払う先も稲沢から名古屋に変わるんかな?もしそうなら どっかの商社が裏で絡んでる?

504:おかいものさん
17/12/04 21:27:48.54 .net
ドンキ出身のユニー役員が新幹線通勤できるかもな

505:おかいものさん
17/12/04 21:28:44.81 .net
>>490
勘違いしてた
すまん

506:おかいものさん
17/12/04 21:32:39.34 .net
本社人員間違いなく減るな
今の場所は何になる?アピタ稲沢を増床してモール化?
免震棟は?

507:おかいものさん
17/12/04 21:33:06.93 .net
>>495
ええんやで

508:おかいものさん
17/12/04 21:45:10.50 .net
>>496
すぐ近くにリーフウォークがあるし難しいだろ
そんな金の余裕もないし
本社の駐車場も過剰になるし持て余すな
土地を売りに出すにしても買い手が着くかどうか怪しい
高速のICに近いから物流拠点くらいかな

509:おかいものさん
17/12/04 21:47:45.25 .net
>>498
まぁ


510:もともと物流センターですし…



511:おかいものさん
17/12/04 22:01:58.36 .net
これからドンキ流にROE上げて行く事義務付けられた会社が
都心の高い家賃に移転
さすがのお花畑ですら察するよな

512:おかいものさん
17/12/04 22:07:44.61 .net
>>500
どういうことですか?

513:おかいものさん
17/12/04 22:27:16.22 .net
社長室だけの移転だろ。

514:おかいものさん
17/12/04 22:41:55.74 .net
まーユニーいいように使われてんな。
本社移転の金は俺らが出す訳で。

515:おかいものさん
17/12/04 22:43:04.09 .net
改善部なくせば済む話や。

516:おかいものさん
17/12/04 23:00:38.53 .net
大口もいらないってこと(´・ω・`)

517:おかいものさん
17/12/04 23:04:42.66 .net
>>505
そりゃそうさ
買い手が見つかれば売るんだろ

518:おかいものさん
17/12/04 23:35:07.76 .net
パレモ、ファミマ、UCS、NEXCOM、モリエも稲沢から撤退するんだろうな

519:おかいものさん
17/12/04 23:48:12.07 .net
ユニー・ファミマHD本社、池袋から田町に移転へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

520:おかいものさん
17/12/04 23:52:48.05 .net
壮大な椅子取りゲームが始まりましたね

521:おかいものさん
17/12/05 00:00:25.24 .net
>>474
これがユニー脳か
ノー天気すぎるw

522:おかいものさん
17/12/05 00:02:10.00 .net
昔bizニュース板にユニーマンセーで有名なお花畑君がいたけど
ファミマと統合協議してた頃
「社員の幸せのために統合新会社は稲沢本社にしろ!」と騒いでて
スレ民一斉に失笑買ってたんだよな
あの子いまどうしてるんだろう

523:おかいものさん
17/12/05 00:38:47.70 .net
家田さんときは、
どこの部署も見れるって
雑誌に再建話の象徴だったのに。
今度は社有車で、子供の送迎って
事故ったら どうすんの?
市価調とか苦情用でしょ
ユニーカーって。

524:おかいものさん
17/12/05 01:21:12.93 .net
ドンキの取締役がきて初週の役員会で速攻ユニー本部解体宣言w
こりゃ来年の年末は無いだろうね。

525:おかいものさん
17/12/05 01:21:55.98 .net
>>500
勿体つけるな!

526:おかいものさん
17/12/05 01:38:01.82 .net
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
ap

527:おかいものさん
17/12/05 01:38:57.25 .net
>>498
それでもリーフより客来てるイメージあるわ
リニューアルで新しいテナント入った効果か知らんが

528:おかいものさん
17/12/05 04:26:07.73 .net
>>515
佐古が辞めないのもおかしいな。
あいつはなぜ辞めないんだ?

529:おかいものさん
17/12/05 05:52:33.33 .net
稲沢への車通勤を前提に家建てた社員は悲惨だな
人員削減の手段の一つかな?

530:おかいものさん
17/12/05 07:13:04.29 .net
グローバルゲートの賃貸物件なら解体は早いです。
いつでも田町若しくは中目黒に集約できます。
分かるだろ。

531:おかいものさん
17/12/05 07:32:47.68 .net
グローバルゲートのオフィスフロア空いてたんだな
とっくに埋まってるかと思ってた

532:おかいものさん
17/12/05 07:39:32.56 .net
ユニーが名古屋に本社移転 来年10月「グローバルゲート」(中日新聞)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

533:おかいものさん
17/12/05 07:58:34.03 .net
1.UDの中京本部にするため。10月でユニーは解体。
2.ファンドに売る時に、本部が名駅だと都合がいい。
どっちかな?

534:おかいものさん
17/12/05 07:59:27.15 .net
引っ越し費用と家賃はこちら持ち 当たり前か
しかしそんな余力ないのにこの件もあちら主導か
こっちは動きたくないと本音は
家賃はどっから捻出するのだろう?

535:おかいものさん
17/12/05 08:04:21.77 .net
HDとファミマの池袋本社って西友の旧本社なんだろ!?

536:20代
17/12/05 08:15:26.97 .net
自分の頭で少しも考えず文句ばっか言ってる、これがユニーだな。
メリットの部分はみんなが知ってる通りだけど、裏があるに決まってるやろ?
1A棟3000坪から2000坪のスペースになる事で、本部のカスを物理的にも減らすことができる。
(改善部等のカス)
2ドンキが国府宮はあまりにも不便だからと、ユニーの金使って丸め込んだ。
3経常利益180億円で、過去の負債がたんまりあるのに、固定費の家賃を増やした、簡単に言うと低所得の債務者が都心のマンションを借りる(利益を出させずらくしてるんやで)

537:おかいものさん
17/12/05 08:17:42.87 .net
家賃なんて払える余裕ある訳ないだろ、ドンキは頭が良いな、短期的な旨味をチラつかせて長期的に潰す。
ユニーの単眼志向の人間じゃ、名古屋都心わーいが関の山だ。
もっと頭回転させて考えなさい。

538:おかいものさん
17/12/05 08:22:57.55 .net
>>520
結構前から決まってたんじゃないの

539:おかいものさん
17/12/05 08:49:56.12 .net
外国人力士を使い捨てにしてきた相撲協会とメディアが鬼畜
横綱もまた安倍保身の犠牲者
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
もっと頭回転させて考えなさい。

540:おかいものさん
17/12/05 09:04:03.17 .net
ドンキが来た途端にスピード早いな
要は稲沢解体さ
3年後にはアピタ東海通店改めメガドンキ東海通店バックヤードスペースの
一角あたりに再移転だろう
権限は中目黒と田町、ユニー本社は権限がないペーパーカンパニー同然になるから
10坪1部屋あれば十分

541:おかいものさん
17/12/05 09:18:50.44 .net
>>529 そのレベルまで縮小なら、池袋のUDリテールにユニー本社用のスペースを作っちゃえばいいとなるわな

542:おかいものさん
17/12/05 09:24:22.72 .net
本部移設か…しかもグローバルゲートて…
ユニー解体に向けのドンキのスピード感は凄いな
ドンキとの提携決まってからまだ数ヶ月しか経ってないのに…新店を半年で閉鎖するドンキにとっては普通のスピードなのか

543:おかいものさん
17/12/05 09:30:31.46 .net
ドンキ社員はファイターで対戦相手は年上ユニー社員やぞ

544:おかいものさん
17/12/05 09:48:54.09 .net
家賃でギブアップってことには

545:おかいものさん
17/12/05 10:02:56.66 .net
ドンキーの方が考え方
頭いいというのか
俺達が劣化しただけかも。
ここの住人と一緒の店なら
まだ、頑張れたけどね

546:おかいものさん
17/12/05 10:36:05.52 .net
>>461
ユニースピリッツを熱く語ってた方ですか?
もしそうでしたら、お久しぶりです\(^o^)/

547:おかいものさん
17/12/05 10:39:15.28 .net
ユニー本社移転は中目黒でいいんじゃね〜
無駄な金かけずに

548:おかいものさん
17/12/05 10:44:40.75 .net
ユニー本社を稲沢から名古屋に移転する理由がもう1つあるとすれば
稲沢詣でしてくれる業者から商品仕入れるだけじゃダメってことだろうな
自分の足で良い商品を探さなくなったら終わり

549:おかいものさん
17/12/05 11:32:44.89 .net
ユニー本社、名古屋に 25年ぶり、稲沢から来年10月
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
総合スーパーのユニー(愛知県稲沢市)は四日、名古屋市中村区の笹島地区にある複合ビル
「グローバルゲート」に来年十月に本社を移転すると発表した。
社員の通いやすさや首都圏への行き来のしやすさから、二十五年ぶりに本社を名古屋駅周辺に戻す。
 グローバルゲートは、笹島再開発地区「ささしまライブ24」の中核施設として今年十月にオープンした。
ユニーはオフィス部分の複数フロアに入居する。詳細は未定だが、少なくとも総務や営業部門の数百人規模が勤務するとみられる。
公共交通が便利な名駅周辺に移ることで、社員が通いやすくなると判断した。
働きやすさを改善し、採用活動のアピールにもつなげる。
 ユニーは一九九三年十一月、バブル経済の崩壊後に低迷した経営を立て直すためのコスト削減の一環として、
本社を名古屋駅前から稲沢市の配送センター敷地内に移転した。
 現在の本社ロビーでは、週の初めには車で来た大勢の取引先の社員が商談の順番を待つのが恒例となっており、
名駅周辺への回帰で首都圏からも業者が来やすくなるとみている。

550:おかいものさん
17/12/05 11:36:55.65 .net
>>534
ここの住人で新会社作ろうぜ

551:おかいものさん
17/12/05 12:00:53.03 .net
アピタ|ピアゴ|ラフーズコア
愛知 94店舗
尾張 35店舗
名古屋 25店舗
知多三河 34店舗
ーーーーーーーーー
静岡 19店舗
岐阜 18店舗
三重 13店舗
ーーーーーーーーー
富山 6店舗
長野 5店舗
石川 4店舗
福井 4店舗
新潟 3店舗
ーーーーーーーーー
滋賀 4店舗
奈良 2店舗
京都 1店舗
ーーーーーーーーー
神奈川 6店舗
埼玉 5店舗
群馬 4店舗
千葉 3店舗
山梨 3店舗
栃木 2店舗
茨木 1店舗
ーーーーーーーーー
福島 1店舗
ーーーーーーーーー
198店舗

552:おかいものさん
17/12/05 12:11:57.60 .net
後先考えんとぎょーさん作ったなあ

553:おかいものさん
17/12/05 12:36:00.36 .net
>  現在の本社ロビーでは、週の初めには車で来た大勢の取引先の社員が商談の順番を待つのが恒例となっており、
> 名駅周辺への回帰で首都圏からも業者が来やすくなるとみている。
スケールメリット出すために、帳合をドンキに合わせるのだろうな
ユニーに依存している取引先はたいへんだ

554:おかいものさん
17/12/05 16:39:50.20 .net
長崎屋社員よりもユニー社員のほうがマシだから残り僅かの長崎屋の無能社員が全て切り捨てられる

555:おかいものさん
17/12/05 17:24:06.97 .net
寝言は寝てから言え

556:おかいものさん
17/12/05 18:11:29.60 .net
住人の皆さんの、お陰で
退職金もらって 逃げて良かったよ

557:おかいものさん
17/12/05 18:58:38.99 .net
改善部のハゲ店に来るんじゃねえよ。
クソが。

558:おかいものさん
17/12/05 19:32:52.91 .net
誇りを持って沈んでいく船と運命を共にしようじゃないか。

559:おかいものさん
17/12/05 20:10:25.94 .net
滅びの美学を未来ある若者に押し付けんじゃねえよ。

560:おかいものさん
17/12/05 23:14:07.95 .net
URLリンク(i.imgur.com)

561:おかいものさん
17/12/05 23:50:17.13 .net
>>513
それは今回とは関係ない。
今回の事は以前からの決定事項だろ。
浅はかすぎ。

562:おかいものさん
17/12/05 23:53:08.04 .net
>>537
その通り。
車通勤で情報を遮断した連中に世の中の動向なんてわかるはずがない!

563:おかいものさん
17/12/05 23:54:42.50 .net
>>542
取引が無いのに来るわけないだろ!

564:おかいものさん
17/12/06 00:04:17.70 .net
>>540
何となくドンキにもなれない地区が見えてくるな
その場合その地区の社員は一生地元に帰れない辞令になるのか
本当人生見つめなおさなあかん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1204日前に更新/218 KB
担当:undef