【みんな】令和3年  ..
[2ch|▼Menu]
2:氏名黙秘
21/06/21 00:20:22.11 mTZ32aQe.net
※以降、高卒は書き込み禁止!※

3:氏名黙秘
21/06/21 02:16:57.19 xoAnqOoZ.net
スレ立て乙。サンキュー、お前さんは受かる!!

4:氏名黙秘
21/06/21 14:35:42.63 Ryazg2cr.net
倒産実務講義案(改訂版)
裁判所職員総合研修所・監修
(司法協会)
定価:定価3,850円(本体3,500円+税 10%)
判型:B5 判
ページ数:236ページ
ISBN:978-4-906929-90-0
発行:2021年6月
裁判所書記官研修所の各種研修における倒産実務の講義に使用する
ため平成 14 年に刊行した初版に,現行破産法の施行に伴う所要の
加筆修正を行い,全面的な改定を行ったものです。
初版の基本的なコンセプトは踏襲しつつも,「例題」形式の検討に
加え,基本的な書式や図解等を数多く取り入れるなどしてブラッシュ
アップさせており,破産又は民事再生実務を担当する書記官のみなら
ず,破産財団や再生債務者の財産関係の訴訟手続等に勝携わる書記官
をも念頭において解説しています。
それらの事件の担当書記官はもとより,関与する弁護士等の皆様にとっ
ても非常に役立つ一冊となっています。

5:氏名黙秘
21/06/21 14:37:11.81 Ryazg2cr.net
民法概説(五訂版)
裁判所職員総合研修所・監修
(司法協会)
定価:定価3,300円(本体3,000円+税10%)
判型:A5判
ページ数:326ページ
ISBN:978-4-906929-89-4
発行:2021年6月
内容
平成25年に刊行した四訂版に,その後の法令等の改正に伴い,8年ぶりに
加筆修正をしたものです。
民事実務上欠くことのできない基礎知識や基本の理解が得られるよう,
『プロローグ』で「人と民法の関わり」「法律学を学ぶ意味」や「法律
要件,具体的事実,法律効果」「法律関係」「私的自治の原則」「利益
衡量」などにも触れた上で,本文では,基本事例の解説や参考図の挿入
などの工夫をしながら,民法の考え方の基本を丁寧に解説しています。
初学者のみならず,民事法を深く学んでいく手掛かりとしても活用して
いただける一冊です。

6:イボンヌ
21/06/21 14:42:10.41 1HagPvQ6.net
イボンヌ

7:氏名黙秘
21/06/21 16:34:05.16 Dc2nDpJD.net
万が一合格してたら結構タイムスケジュールギリギリよな
11月から修習だろ?おそらくオンラインで

8:氏名黙秘
21/06/21 16:51:45.36 o1mF165V.net
>>7
オンラインだといいな、まあ受からん俺には関係ないだろうがw
11月から和光に通うと遠方の人達は引っ越しで大変そうだしな
最近は喫茶店で白表紙を眺めて過ごしてるぜ

9:氏名黙秘
21/06/21 17:47:47.28 AFzXgff4.net
合格!

10:氏名黙秘
21/06/21 18:21:46.30 O4w12xfa.net
全く出来なかったけど、自分も民法が無茶苦茶難しいとは思わなかったな
典型問題と条文問題だから、出来なかった試験後はかなり反省してた
びょうそく先生がこれまでで1番難しいと言ってたから少し楽になったけど、半信半疑だわ

11:氏名黙秘
21/06/21 18:25:06.19 o1mF165V.net
>>10
設問2と設問3は条文操作以外に何も思いつかんかったなぁ
まあ俺の勉強不足だろうが

12:氏名黙秘
21/06/21 18:55:38.60 BaCW2GTB.net
>>10
問題としてはh18の方が難しいし、時間調整は和風出汁、PL101の方が難しい

13:氏名黙秘
21/06/21 19:07:33.90 o1mF165V.net
H18はイレギュラーな面もあるけどな
個人的に難しいのは
内容面では山菜おこわと違法建築と丸太かな
タイムアタック面ではエレベーターと松茸

14:氏名黙秘
21/06/21 19:14:43.35 aVpSBPf9.net
てゆーか民法は毎回難しい。七法の中でもコアになる法律だからレベル落としたくないんだろう。

15:氏名黙秘
21/06/21 19:41:59.24 3TmiN8h2.net
あーまぐれで受かってねえかな

16:氏名黙秘
21/06/21 19:45:30.35 wDB9bzaJ.net
>>15
短答受かってたら50%以上受かるからそれなりに期待して待とうぜ

17:氏名黙秘
21/06/21 19:54:01.31 o1mF165V.net
短答に受かれば草むしり検定5級並みだ、受かると信じて9月を待とうぜ
みんな受かるさ

18:氏名黙秘
21/06/21 20:05:23.79 HCpTz4yj.net
パイオツと法務省民事局の職員と風俗爺にそんな関係があったとわ。闇が深いな。
法務省民事局の職員幹部がわざわざ1次短答ごときに挙動不審な意味不明な撮影に来た時点で既に思考力がわりとあったアイツなら、以降起きる出来事(自殺煽りと携帯か何かを使って被害者監視)が想定できていたのかもな。
だから、スレから消えて音信不通になった。
しかし、分からないのはアンティゴネという
別人に当初から風俗爺及び自殺煽り荒らし等は粘着していたことと、そのアンティゴネは予備試験後半から風俗爺から監視されているとカミングアウトしたこと。
監視するとしたらパイオツだろう。
それは、何故か?アンティゴネはそう言うことに何か目的でもあったのか?
どうでもいいかw
でもこれだけ闇が深いと延期騒動にも何か関係があったと思ってしまうw

19:氏名黙秘
21/06/21 20:07:52.82 vI4/VQEA.net
>>18
お前マジでなんでまだいんだよwww

20:氏名黙秘
21/06/21 20:07:57.23 HCpTz4yj.net
受かったら、いよいよまた一歩夢に近付けるな。

21:氏名黙秘
21/06/21 20:08:37.95 ou7/0Tbx.net
>>15
まぐれで受かることはない。あなたが受かったら、それは実力だ。
実力があるからと言って受かることはない。しかし受かったなら実力がある。
勝ちにまぐれなし。負けに理由あり。

22:氏名黙秘
21/06/21 20:27:41.60 o1mF165V.net
>>20
受かったら、したいことが本当に色々ある。
そのために今できることは合格後と不合格後を考えることだな。
あとは祈ることしかできないけど、3か月弱がもどかしい。

23:氏名黙秘
21/06/21 20:29:55.86 IWhDohJN.net
携帯監視とかめちゃくちゃ悪趣味で
プライバシー等の人権侵害の程度が非常に高い犯罪行為だよな〜。
携帯監視ということは、
携帯に内蔵されているGPS位置情報だけでなく、携帯の音声収拾機から盗聴、携帯カメラから遠隔操作して盗撮、通話内容や記録全て筒抜けになるから気持ち悪い。
その話が本当なら、悪趣味で受験生に対
する人権感覚のない悪質卑劣な犯罪者の変態がやっているのだろう。

24:氏名黙秘
21/06/21 20:49:52.00 8CDG9LZt.net
ytのクソリプが不快すぎてミュートorブロックしてる人他にいる?
あいつを受からせたの司法試験始まって以来の汚点だろ

25:氏名黙秘
21/06/21 20:51:58.03 ou7/0Tbx.net
>>22
はあ? 今やるべきことは祈ることではなく、合格後を見据えて
やり残した勉強、苦手なところをやることだろう。
それが合格後も役立つし、来年再受験するにしても当たり前の準備になる。

26:氏名黙秘
21/06/21 21:13:28.94 lexgMqjJ.net
インプット講義って聞き直した方がいいのかね

27:氏名黙秘
21/06/21 21:18:27.22 o1mF165V.net
>>24
受験に有益なネタをぼやくのはむしろ悪くないんだがな
革命だの社会主義だの言ってるのは寒いのがあるわ、ここは日本なんだぞと言いたくなるのが
言い方が悪いけどあんなのが司法試験に受かると思うと自信が持てたわ

28:氏名黙秘
21/06/21 23:19:11.58 lexgMqjJ.net
問研やってるけど身に入らんなああ

29:氏名黙秘
21/06/22 04:31:58.33 6GWg7pZ1.net
窃盗書いて、背任書かなかっなら15点くらいは飛びますか?

30:氏名黙秘
21/06/22 06:11:17.82 wUrgrD85.net
>>29
背任なんて書いてたら、その分、設問2他の記述が薄くなって点数うしないそうだよ。
ただでさえ、設問2は途中答案多かったみたいだし。

31:氏名黙秘
21/06/22 08:17:19.61 iT7B06pr.net
おはようおまいら
軽く勉強したらバイトに出撃するぜ
民法3問とも死んだ、詰んだぜ

32:氏名黙秘
21/06/22 08:59:44.14 2xYQjQ0H.net
まぐれで合格!!
民法は条文が大事なので完択と伊藤塾赤本と過去問で基礎固め
9月までは民事系(+選択科目)以外は触らないことにした!!!

33:氏名黙秘
21/06/22 09:13:24.83 6GWg7pZ1.net
>>31
民法素点で20点ない人多いだろうね…

34:氏名黙秘
21/06/22 09:40:01.50 yF0/GxuN.net
>>30
途中答案になりそうだから背任書かないとか草
工夫の仕方も知らないのか

35:氏名黙秘
21/06/22 09:46:56.32 2xYQjQ0H.net
背任でも65条は書かないとダメなんだよな
そう考えると設問1は占有がどちらにあるかをかなり事実を選んで認定しなきゃならなかったわけか
じゃないと4人も処理しなきゃならないうえに設問2もあることを考えると時間がかなり厳しくなる
甲乙丙丁という4人の犯罪検討させるって過去問にもあったけど今年のほうが時間管理的には厳しいだろうな

36:氏名黙秘
21/06/22 10:20:01.04 wUrgrD85.net
>>34
端的に言えば、背任の要件を満たしたところで、窃盗とは法条競合。なぜ、窃盗を肯定した後に論じる必要があるんだ?「w」とか煽って楽しいか?説明よろしく!

37:氏名黙秘
21/06/22 10:59:32.35 K74REiM2.net
>>36
自分も背任書いてない。窃盗成立の時点で背任は頭に無かった。
煽り抜きで背任の要否について誰か解説して〜

38:氏名黙秘
21/06/22 11:05:43.63 c0QBiIu/.net
ID:yF0/GxuN って、ただのバカだろう。
およそ答案を書いたことがないバカか、実戦を知らないカス
煽りを楽しむクズ

39:氏名黙秘
21/06/22 11:10:35.63 yF0/GxuN.net
>>36
法条競合?行為は別だろ?

40:氏名黙秘
21/06/22 11:14:58.46 yF0/GxuN.net
>>38
背任書いても間に合ったけどなw
実践を知っていれば、途中答案になんてならないだろw まぁどこまで書くかは自分の能力との相談だから、書かない戦略もありなんじゃね?w

41:氏名黙秘
21/06/22 11:39:39.35 yF0/GxuN.net
>>37
罪数論的な実益は無いから、おまけみたいなものだろうね。書いたらそこそこアドになるけれど、必須とはまでは言えない。

42:氏名黙秘
21/06/22 11:49:32.55 2xYQjQ0H.net
なんか急にキャラ変えてきたな
なんで?

43:氏名黙秘
21/06/22 11:53:53.91 yF0/GxuN.net
>>42
まぐれで合格しないよ。不合格推定マンは来年に向けて勉強してろ(笑)

44:氏名黙秘
21/06/22 12:03:32.76 wBwdjHuD.net
煽ってる香具師、刑法しかできなかったんだろな
かわいそーwww

45:氏名黙秘
21/06/22 12:07:28.64 6GWg7pZ1.net
>>44
まあ、それは言わない方が…
民法とか他の科目なると黙ってしまうからw

46:氏名黙秘
21/06/22 12:10:12.78 LiKKAmKa.net
>>37
70点超えたいなら触れなきゃきついレベル

47:氏名黙秘
21/06/22 12:32:07.23 K74REiM2.net
そもそも窃盗と背任って両立するの?質問ばっかですまんけど

48:氏名黙秘
21/06/22 12:43:57.87 yF0/GxuN.net
>>44
わりぃ、刑法は苦手なんだよ(笑)
企業法務やるから、民事系以外深く勉強していない(笑)

49:氏名黙秘
21/06/22 12:48:02.58 yF0/GxuN.net
>>45
悪いが、企業法務志望だったから刑法は深く勉強してないから自信ない。
まぁそんな俺から見ても、強盗や横領を成立させたり背任を落としたりするのは信じられないけどな。勉強量というより端的にセンスが足りてないんだろうな(笑)法曹向いてないんじゃね?

50:氏名黙秘
21/06/22 12:51:52.17 2xYQjQ0H.net
>>48
苦手なのかじゃああてにならんな

51:氏名黙秘
21/06/22 12:52:58.67 2xYQjQ0H.net
さて選択科目を勉強するか!
倒産法!

52:氏名黙秘
21/06/22 12:55:20.99 yF0/GxuN.net
>>47
事案忘れたけど、警備体制の情報漏洩については、罪数論的な実益があるかはともかく、背任罪と窃盗罪は両立すると思う。
他方で窃取周辺の行為については、背任罪と窃盗罪は法条競合になり、両立しないと思う。

53:氏名黙秘
21/06/22 12:58:28.46 yF0/GxuN.net
>>50
俺の回答に直接反論してから言え。情け無い奴だな(笑)
そもそも君よりはマシだと思うから心配無用(笑)

54:氏名黙秘
21/06/22 13:05:43.80 tlrZwpMz.net
>>52
根拠も示さないコメントなんか無意味だろ
無意味なコメであんまり荒らすなよ

55:氏名黙秘
21/06/22 13:14:27.89 PqNs0fap.net
副店長の権限が詳細に記述されてたから、背任罪横領窃盗強盗はとりあえず触れるよね。否定するにしても。というより、それぞれの犯罪の区別基準や成否がとわれているんじゃないかな。

56:氏名黙秘
21/06/22 13:16:29.82 6GWg7pZ1.net
>>55
でしょうね

57:氏名黙秘
21/06/22 13:18:42.06 l1J3yr7V.net
NGしたいからコテつけてくれ

58:氏名黙秘
21/06/22 13:19:44.99 iT7B06pr.net
>>55
背任罪は触れんかったけど横領窃盗強盗は触れたぜ、背任触れんかったから詰んだわ
丙に関しては背任か横領か窃盗か、甲に関しては窃盗か強盗か、という区別が問題になるんだろうな
仮に結論が正解筋でも結論ありきで窃盗とか決め打ちするとまずいんかもね
俺は甲は窃盗にしたが、刃渡り20センチメートルのナイフとかあったし強盗も考慮すんのかなと思った

59:氏名黙秘
21/06/22 13:31:06.33 8KBlUTGU.net
>>52
回答ありがとう。でも窃盗と背任を両立させると腕時計という財産的損害の二重評価にならないか?

60:氏名黙秘
21/06/22 13:33:25.00 yF0/GxuN.net
>>54
無意味?そう思うのなら、俺の見解に対して、具体的にお前がどう考えるのか反駁してみろよ(笑)
そんなレベルで法曹になれるのか?中学生の従兄弟の方がよほどまともに議論できるぞ(笑)

61:氏名黙秘
21/06/22 13:34:21.13 raX2jDhp.net
>>57
司法試験受験生なのに
専ブラ使ってるとかw
よほと入り浸ってるんだね

62:氏名黙秘
21/06/22 13:38:40.12 yF0/GxuN.net
>>59
背任罪の財産的損害の対象には、腕時計も含まれるけれど、情報それ自体も含まれると考えてる。つまり、背任罪に固有の財産的損害もある。

63:氏名黙秘
21/06/22 13:43:58.91 59lpPlaB.net
財産的損害の中に情報が含まれるって聞いたことないけどなあ 危険犯じゃないんだから具体的な経済的損害が必要だろうし

64:氏名黙秘
21/06/22 13:45:02.30 c0QBiIu/.net
>>58
詰んでないよ。

65:氏名黙秘
21/06/22 13:52:39.14 yF0/GxuN.net
>>63
すまん、説明不十分だったな。
警備体制の情報が漏洩すれば、警備体制の見直しや従業員への情報リテラシー教育の徹底などコストが必要になるから、それが具体的損害。

66:氏名黙秘
21/06/22 13:53:59.28 8KBlUTGU.net
情報とそれが書かれた紙を一体と見て財物とするのはありえるけど、情報自体は財物にあたるの?
文理的に無理じゃない?

67:氏名黙秘
21/06/22 13:59:13.67 gQTeDsNi.net
その論理なら大体の情報漏洩に背任罪成立することになるけど判例あるのか?
ってか百歩譲って財産的損害に当たるとしても故意認められないだろ

68:氏名黙秘
21/06/22 13:59:47.05 iT7B06pr.net
>>64
だとええけどなぁ。
ID:yF0/GxuNが背任罪成立を力説してるのを見るとああ俺詰んだなぁと思ったわ。
論文採点者が2600人とは言えAは厳しいやろうな。

69:氏名黙秘
21/06/22 14:01:34.85 yF0/GxuN.net
>>66
いや、申し訳ない。情報漏洩による結果が財産的損害に当たると言うべきだね。

70:氏名黙秘
21/06/22 14:02:09.67 g4jj83Ye.net
背任罪の保護法益には委託人間関係も含まれるからここは窃盗罪では評価できないし、併合罪としても問題ないのでは?窃盗罪に吸収されるとしてもいいけど、検討の必要はあると思う。

71:氏名黙秘
21/06/22 14:06:48.19 yF0/GxuN.net
>>67
財産的損害がハードルになるのは確かだね。
故意は認定できるんじゃないかな?

72:氏名黙秘
21/06/22 14:08:17.32 yF0/GxuN.net
>>70
なるほど。俺は窃盗罪に吸収させたけど、そういう処理もありうるかも。

73:氏名黙秘
21/06/22 14:09:29.50 21KTvf1F.net
散々煽ってたのにこのレベルかよ
会社の同僚殺したら、社員死亡で業務に支障生じたからとか言って
殺人罪と威力業務妨害成立させるのと同じくらいトンチンカンな話

74:氏名黙秘
21/06/22 14:28:51.70 PqNs0fap.net
>>73
問題文に「会社の業務に支障生じた」とあったら、業務妨害かどうかは別にその点の評価は要求されてるでしょ。なにも書いてないなら、そうは思わんけど。

75:氏名黙秘
21/06/22 14:31:33.02 l1J3yr7V.net
>>61
依存性や
まあ予備も受かったし問題ない

76:氏名黙秘
21/06/22 14:40:27.78 21KTvf1F.net
>>74
今回「警備体制の見直しや従業員への情報リテラシー教育の徹底などコストが」かかったなんて書いてないから結局そういうことだよね

77:氏名黙秘
21/06/22 14:44:46.99 PqNs0fap.net
>>76
副店長には窃盗が成立せず、他人の事務を処理するものがその任務に違背して腕時計の損害生じさせたから背任罪のみが成立するって主張されたら、背任罪のどの要件が欠けると答える?

78:氏名黙秘
21/06/22 14:52:16.60 gQTeDsNi.net
>>71
この問題文から故意認めるなら、因果関係認められる限りほとんどの犯罪の故意認めることになるだろ

79:氏名黙秘
21/06/22 14:56:09.61 21KTvf1F.net
>>77
ちょっと前提がよくわからない
仮に窃盗罪成立しないとしたら横領罪の検討に行くと思うんだけど、なんで背任罪?

80:氏名黙秘
21/06/22 15:02:55.98 PqNs0fap.net
>>79
じゃあ、副店長は強盗持ちかけられて通報の義務ないの? 横領先に検討して背任を検討しない理由は?

81:氏名黙秘
21/06/22 15:05:59.01 r8xpx2GV.net
横領の方が罪責が重いから先に検討するんだよ。

82:氏名黙秘
21/06/22 15:06:12.45 raX2jDhp.net
AA 強盗故意否定→窃盗
A  強盗否定→窃盗
AーB  強盗
ついたて 窃盗決め打ち(不合格答案)

83:氏名黙秘
21/06/22 15:07:41.40 raX2jDhp.net
AAA 強盗故意否定→窃盗
AA  背任落とし
A  強盗否定→窃盗、
AーB  強盗 
B-C  強盗(窃盗)肯定かつ横領肯定
ついたて 窃盗決め打ち(不合格答案)

84:氏名黙秘
21/06/22 15:08:50.47 QaJuPApH.net
強盗マンより窃盗決め打ちの方がまだマシだろ 巧妙な強盗マン発生してるじゃん

85:氏名黙秘
21/06/22 15:08:53.05 21KTvf1F.net
>>80
横領と背任が法条競合の関係で横領罪の方が重いから
そんなクイズ出してどうした?
何が癪に触ったのか知らんけど大丈夫か?

86:氏名黙秘
21/06/22 15:10:40.30 yF0/GxuN.net
>>74
そうそう。事実が足りないから書くべきかは迷った。
ただ、秘密の漏示は「任務に背く行為」典型だし、財産的損害について若干の行間を読んでも、他の受験生との差別化をできるポイントだと考えて書いた。

87:氏名黙秘
21/06/22 15:14:38.50 yF0/GxuN.net
>>73
議論にだんまりだった無能が急に出てきて草
まともに議論ができないくせに、いざ潮目が変わったと思うと雄弁に語り出す奴ってどこにでもいるよな(笑)こういうのゼミに居たわ(笑)

88:氏名黙秘
21/06/22 15:15:03.27 PqNs0fap.net
>>85
いや、背任を検討しない理由を聞いてんだよ。
じゃあ、背任罪の要件は全部満たすんだ。たただ、法条競合競合説(各罪成立はするからね)とってるから、横領罪になるんだ。なら、背任罪関係ないって、出てこないだろ。

89:氏名黙秘
21/06/22 15:17:48.28 r8xpx2GV.net
>>88
だから背任罪は成立するけど、罪数論として窃盗罪に吸収されるので成立しない。
でいいだろ。(詐欺罪と背任罪についてはそのような判例がある)。

90:氏名黙秘
21/06/22 15:18:51.32 21KTvf1F.net
>>88
前提がよくわからない
こっちの理解力不足なのかもだけど、あなたが何を聞きたくて何を伝えたいのかがさっぱりわからん

91:氏名黙秘
21/06/22 15:19:38.24 raX2jDhp.net
背任罪論じたけど財産的損害の認定忘れてたかもしれん

92:氏名黙秘
21/06/22 15:20:03.13 PqNs0fap.net
>>89
結論は異論ない。
その時に、背任は書かない(あれだけ副店長の権限書いてあるのに他人事務処理者の当てはめしないってちょっとな)ってことないだろ、と言ってる。

93:氏名黙秘
21/06/22 15:21:03.19 21KTvf1F.net
>>87
企業法務志望だから刑法苦手なんだもんね。
トンチンカンなこと言っても仕方ない。気にすんなよ

94:氏名黙秘
21/06/22 15:21:40.13 r8xpx2GV.net
>>92
いや、背任は書くべきだろ。
でも背任罪は吸収される結論になるからかなりテクニカルで高度な議論だけど。

95:氏名黙秘
21/06/22 15:21:47.81 iT7B06pr.net
>>83
強盗の実行行為性を否定する方向で書いたけどどうなるん?
ついたても何かしら結論書いてればDはあるかと、Eは完全なる白紙レベル

96:氏名黙秘
21/06/22 15:23:36.47 UowoLpHA.net
お前らもうちょい煽り入れずに仲良く議論できんのか?

97:氏名黙秘
21/06/22 15:25:11.77 21KTvf1F.net
>>92
あー言いたいことが伝わったわ
副店長の権限をどこで使うのかって言いたかったのか。
俺は丙に窃盗罪成立させる時に上下関係あるときの占有の帰属の論点で副店長云々の話は使ったよ

98:氏名黙秘
21/06/22 15:25:32.96 iT7B06pr.net
試験も終わったことだしカルシウムでも採って落ち着こうぜ
いやぁ7月からの夏アニメが楽しみでたまわんわ

99:氏名黙秘
21/06/22 15:25:49.85 raX2jDhp.net
>>95
207条落としてなかったら、よくて超上位答案にギリギリ入れないレベルじゃない?
しらんけど

100:氏名黙秘
21/06/22 15:27:21.78 yF0/GxuN.net
>>93
うん、刑事系に興味がないから原典に遡って理論を深掘りして来なかった。でもお前とは苦手の水準が違うのは確か(笑)
建設的な議論に参加できず、喚いてるだけのお前よりは刑法できると思うよ(笑)

101:氏名黙秘
21/06/22 15:27:39.25 PqNs0fap.net
上下関係の話にすると、副店長に占有なしと、したんだな。

102:氏名黙秘
21/06/22 15:35:48.39 iT7B06pr.net
>>99
207落としたんだよなぁ、新たな共謀だの物理的心理的因果性にしたんだわ
甲乙丙丁は大体あってるはず、超上位はどうでもええから2600人中1000番以内に入れればそれで満足

103:氏名黙秘
21/06/22 15:43:12.65 4QGdnaBn.net
>>29
わしは、「背任罪と横領罪は任務違背を共通にするが、一般法と特別法の関係にあり、客体が物自体に関する時は横領で、それ以外は背任である」っていう立場やから(朝鮮高判昭和11.9.21判決)、本件のように、客体が腕時計っていうときは、横領のみ検討すればよくて、背任は考えなくてもいいと思ったんやが、違うんかいな?

104:氏名黙秘
21/06/22 15:48:26.04 4QGdnaBn.net
>103
ちな、判例六法に載ってる判例です。

105:氏名黙秘
21/06/22 15:49:23.16 4QGdnaBn.net
>>104
やから、別に背任罪検討してもしなくても、そんなに点数にはならないと思った、、

106:氏名黙秘
21/06/22 15:50:57.16 raX2jDhp.net
去年か一昨年か不能犯の問題が出たとき、びょうそくがとんでも答案書いてたと思うんだけ
ど、うちの准教授(びょうそくとあまり年齢変わらない)が完璧に論点、事実認定当て切った辺り、予備校講師
と大学教授って大分レベル違うんだなと思ったわ。

107:氏名黙秘
21/06/22 15:55:13.03 PqNs0fap.net
>>105
まあ、点数の配分まではわからんな。
はいにんがかんけいないってことはない

108:氏名黙秘
21/06/22 15:57:05.11 mdfEF5Sn.net
>>103
その判例は知らないけれど、財物以外の場合は背任しかあり得ず、財物の場合は横領も背任もあり得るのではないだろうか

109:氏名黙秘
21/06/22 15:59:37.69 r8xpx2GV.net
>>103
二重抵当って背任じゃなかったっけ?

110:氏名黙秘
21/06/22 16:00:57.73 raX2jDhp.net
窃盗を論じる場面で乙の事実上の占有を否定した場合、乙につき財物の法律上の占有が認められる必要があるところ、鍵を持っているというだけでは法律上の占有を肯定しがたいのでは?
法律上の占有の認められる範囲は極めて狭いはずだし

111:氏名黙秘
21/06/22 16:05:26.19 4QGdnaBn.net
>>108
財物の場合は、横領背任あり得るけど、判例の考え方でいくと、本件の事例は、客体が明らかに腕時計っていう物だから、物でないものを客体とする背任の成立はあり得ず、端的に、業横だけ検討すればいいのかと思ったよ。他の名義説とかでどうなるのかは分からないけど

112:氏名黙秘
21/06/22 16:08:01.53 4QGdnaBn.net
>>109
二重抵当は、客体が不動産っていう物そのものじゃなくて、抵当権設定登記義務を貸主に対して履行しなければならないっていう、委任事務が客体とも言えるから、この判例でも整合的に説明はできるよ。

113:氏名黙秘
21/06/22 16:09:14.68 4QGdnaBn.net
>>107
関係するかもしれないけど、そんなに大した問題ではないのかなって思ってた

114:氏名黙秘
21/06/22 16:10:48.76 gQTeDsNi.net
今回の問題で背任罪書く実益ってなんだ?
問題文に権限についての記載あるから、処理手順とか関係なしに背任罪書いたようにしか見えないんだけど

115:氏名黙秘
21/06/22 16:12:21.67 4QGdnaBn.net
わしは上記朝鮮高判の判例があるから、何でみんなそんな背任の話してるんだろうとずっと思ってたんやけどね。
逆に不安になったから、誰か適切な反論してくれや

116:氏名黙秘
21/06/22 16:13:21.08 mdfEF5Sn.net
>>111
基本刑法にも載っていたかもしれんなその判例。
文脈としては財物の場合は区別できないという流れだったと思ったが。
自己の計算で横領、本人の計算で背任という整理もあったよね

117:氏名黙秘
21/06/22 16:14:47.17 4QGdnaBn.net
>>108
つまり、背任と横領は、一般法と特別法の関係にあり、物自体を客体とするときは、特別法の横領のみ検討すればよくて、一般法の背任は検討する余地がないっていう流れかな。
この判例の立場によるとね。

118:氏名黙秘
21/06/22 16:15:27.79 4QGdnaBn.net
>>116
この立場やと、背任を検討してもいいんかもしれんな

119:氏名黙秘
21/06/22 16:19:10.55 raX2jDhp.net
基本刑法、橋爪連載に載ってない判例なんか受験生が知っているわけなく

120:氏名黙秘
21/06/22 16:19:29.52 mdfEF5Sn.net
>>117
いや、流れは判例そのものに反対する流れやったと思う(財物以外の場合は背任、財物の場合は競合
完全に記憶違いかもしれん
基本刑法がどうだったか忘れたが、これに計算の考えを接ぐと自己計算なので強盗となるから、あり得る考えだとは思っている

121:氏名黙秘
21/06/22 16:20:07.11 4QGdnaBn.net
>>119
判例六法に載ってる判例は別に知っておいてもいいんやと思うけどな

122:氏名黙秘
21/06/22 16:20:34.06 mdfEF5Sn.net
>>118
結論として本人の計算ではないと思うけどね

123:氏名黙秘
21/06/22 16:21:53.01 4QGdnaBn.net
>>120
まあ、そうよね。
だから、どの立場になるにしても、背任って必須の論点ではないように思うから、書いてようが書いてなかろうが、雀の涙ほどの加点や減点があるだけやと思ってたわ

124:氏名黙秘
21/06/22 16:22:21.70 4QGdnaBn.net
>>122
同意。

125:氏名黙秘
21/06/22 16:23:06.47 mdfEF5Sn.net
>>123
競合を前提に計算で区別するなら、検討するかどうかはともかく、区別基準としては背任が登場するような気がする

126:氏名黙秘
21/06/22 16:24:32.67 mdfEF5Sn.net
もちろん、競合を前提にしていないので背任が登場しないわけだが
あんまり気にしなくていいと思っている
その判例がどのくらい生きているかそれ自体は気になるねw

127:氏名黙秘
21/06/22 16:24:59.48 4QGdnaBn.net
>>119
あと、こんなことあんまり言いたくはないんだか、実務家登用試験なんやから、一般的な判例搭載六法に載ってる判例知らなかったは、あんまり言い訳にならないと思うんやがな。
すまん、別に煽ってるわけじゃない。
ちゃんと予備試験受かったり、ロースクール出てるんやから、そんな言い訳して欲しくなかっただけ

128:氏名黙秘
21/06/22 16:26:15.00 4QGdnaBn.net
>>126
それは気になる笑
判例六法(今年も、去年も、平成29年も)に載ってるから生きてると信じたい

129:氏名黙秘
21/06/22 16:27:17.47 mdfEF5Sn.net
>>127
すまんな
厳密には、その判例が財物の場合に横領を肯定した事例なのか、一般論として財物に背任が成立しないと言ったのかがわからんということや
基本刑法に叩かれる文脈でその判例か同旨の判例が載っていたのは記憶がある

130:氏名黙秘
21/06/22 16:28:39.62 mdfEF5Sn.net
記憶では後者の文脈なんやが、区別基準の本論に入るための導入部分で重きを置いていなかったわ

131:氏名黙秘
21/06/22 16:31:58.15 4QGdnaBn.net
>>129
なるほどな。基本刑法で叩かれているぐらいやから、この判例使う時は、一応説明しといた方がよかったってことか。それもそうかもしれんな。

132:氏名黙秘
21/06/22 16:32:33.30 mdfEF5Sn.net
なんか叩かれる文脈って表現悪いなw
財物か否かで区別できんよなからの、色々あるで〜っていう流れやったと思う
最近の判例に目がいってしまうなw

133:氏名黙秘
21/06/22 16:33:35.01 4QGdnaBn.net
>>130
なるほど。私は横領と背任の区別がいつも悩むのが面倒だったから、いつもこの判例使ってたんやが、基本刑法で導入部分に書いてあることとな、もっと調べといた方がよかったんかもしれんな

134:氏名黙秘
21/06/22 16:36:08.55 mdfEF5Sn.net
>>133
わかる。それしわいの頭には理解できんw
基本刑法は最終的に横領が特別法として、横領から検討して不成立なら背任を検討しろとして投げていだと思うw
法定刑の重点対象主義に自己ツッコミまでしてたと思うでw

135:氏名黙秘
21/06/22 16:36:43.86 aXPdqxz8.net
水差すようで悪いがみんな知らないならそこで差はつかんからな
みんな書きそうなこと無難に書いときゃ受かる試験だからこれ

136:氏名黙秘
21/06/22 16:38:08.72 mdfEF5Sn.net
>>135
みんな知らないというか、何らかの区別基準があればよいんちゃうか
黄龍から検討すればよい理論は、過去問かなんかで試験委員にダメ出しされていたと思うわ

137:氏名黙秘
21/06/22 16:38:24.95 4QGdnaBn.net
>>134
そうなんか笑 ここは基本刑法も揺れてるんやな

138:氏名黙秘
21/06/22 16:39:00.95 4QGdnaBn.net
>>135
そういうことやと思う。背任はそんなに大事じゃない

139:氏名黙秘
21/06/22 17:08:40.39 c0QBiIu/.net
背任を書いた奴は、事後に出てくる論点が増えて、その処理と論述に時間を取られ
設問2に時間を割くことができず、点数が悪いだろう。

140:氏名黙秘
21/06/22 17:09:05.12 59lpPlaB.net
横領背任の区別基準の論証はいつのか忘れたけど趣旨実感が具体的に示してたと思う

141:氏名黙秘
21/06/22 17:20:00.31 RygBRaNc.net
>>140
趣旨実感が示していたとしても、それは考査委員が一応違和感なく納得する区別基準であって、それなりに通用力がある判例なら、考査委員も否定はできないかな。その趣旨実感が示していたっていう区別基準を使ってもいいんだろうけどね。

142:氏名黙秘
21/06/22 18:31:06.73 YSrzQcy1.net
予備校の解説で背任罪に言及した解説あった?

143:氏名黙秘
21/06/22 18:40:53.85 wyqgHcb0.net
>>142
たけるんの解説はなかったな。国木さんも、終始、窃盗と横領の区別だった。

144:氏名黙秘
21/06/22 18:53:53.03 59lpPlaB.net
ここに熱狂的な背任推しがいるだけで背任いらないんじゃないかと思えてきた

145:氏名黙秘
21/06/22 19:27:32.70 r8xpx2GV.net
最終的に背任を成立させないのと、背任を全く検討しないのとは異なる。
後者は無知であることの自白。

146:氏名黙秘
21/06/22 19:32:45.05 QaJuPApH.net
背任を検討する必要性について今まで説得的なものが出てきてない気がするんだが

147:氏名黙秘
21/06/22 19:36:18.01 c0QBiIu/.net
>>145
そんなことはない。後者は無駄な検討をしている点で
時間的にも、スペース的にも無駄使いしている結果、
他の重要論点を薄くしてしまうか、書けないという点で無知。
>>142
LECの反町講師も背任など一言もなかった。
窃盗か業務上横領かが最初の論点で、ここで横領にしてしまうと
共犯と身分や(共犯と錯誤の論点で)窃盗と横領の重なり合いという
考えてもいなかった論点をその場で処理せざるを得なくなる。
こういう点を見通して答案戦略を立てられたかで大きな差がつく
と言っていた。見切り発車した人は途中答案も多いと言っていた。

148:氏名黙秘
21/06/22 19:38:11.65 r8xpx2GV.net
>>146
他人の事務処理者が、本人を欺いて物・利益を交付させた場合、
判例は、詐欺罪の成立要件が充たされている場合には、詐欺罪
のみが成立するとしている(大判S7・6・29刑集11・974、最判S28・
5・8刑集7・5・965)。
この考えを敷衍するならば、窃盗と背任においても窃盗のみ成立
すると考えられるので、背任罪の成立可能性をいちおう検討する
ことが必要になるんじゃないだろうか。

149:氏名黙秘
21/06/22 19:50:19.54 gQTeDsNi.net
>>148
なぜ横領ではなく背任を検討したんですか?

150:氏名黙秘
21/06/22 19:54:14.35 r8xpx2GV.net
事務処理者に占有が認められないからじゃない?

151:氏名黙秘
21/06/22 19:56:51.86 gQTeDsNi.net
司法試験受ける歳になってこんなイキリかたするやついるんだな
0048 氏名黙秘 2021/06/22 12:43:57
わりぃ、刑法は苦手なんだよ(笑)
企業法務やるから、民事系以外深く勉強していない(笑)

0049 氏名黙秘 2021/06/22 12:48:02
悪いが、企業法務志望だったから刑法は深く勉強してないから自信ない。
まぁそんな俺から見ても、強盗や横領を成立させたり背任を落としたりするのは信じられないけどな。勉強量というより端的にセンスが足りてないんだろうな(笑)法曹向いてないんじゃね?

0100 氏名黙秘 2021/06/22 15:27:21
うん、刑事系に興味がないから原典に遡って理論を深掘りして来なかった。でもお前とは苦手の水準が違うのは確か(笑)
建設的な議論に参加できず、喚いてるだけのお前よりは刑法できると思うよ(笑)

152:氏名黙秘
21/06/22 20:09:45.47 59lpPlaB.net
>>148
最後の文の前半と後半の繋がりが理解できない

153:氏名黙秘
21/06/22 20:10:58.08 59lpPlaB.net
「窃盗のみ成立する→背任を検討する必要がある」の間にどういう繋がりがあるんだ

154:氏名黙秘
21/06/22 20:12:33.57 r8xpx2GV.net
>>152-153
学説では詐欺と背任の併合罪を認める見解や、背任罪のみを認める見解がある。
したがって、そういった論点を知っていることを示すために、背任罪の成立可能性
について言及する必要がある。

155:氏名黙秘
21/06/22 20:12:40.53 QaJuPApH.net
背任必要派から腕時計を盗むのは事務処理に関する行為じゃないだろという部分について反論あるんだっけ?

156:氏名黙秘
21/06/22 20:14:38.41 uOdja/x1.net
強盗or窃盗、窃盗or横領、共同正犯の認定・錯誤に比べたら背任なんて大した点ないだろうよ。
設問2でちゃんと書けたかの方が重要

157:氏名黙秘
21/06/22 20:17:51.34 QaJuPApH.net
普通に同時傷害落としてる人とかまあまあいるらしいからね 設問2は簡単なはずだが設問1で手間取ったか否かで結構差がついてるのかもしれん

158:氏名黙秘
21/06/22 20:19:27.17 gQTeDsNi.net
横領罪の成立の時に詐欺罪の検討が不要なように
同一の法益侵害に二重の犯罪結果を検討する必要ないと思うけどね
背任と窃盗なら明らかに窃盗罪が重いわけだし
書いても、背任罪も成立し得るがかかる法益侵害は既に窃盗罪で検討済みである以上成立しない
くらいで十分じゃない

159:氏名黙秘
21/06/22 20:20:28.31 r8xpx2GV.net
>>158
その点は争わない。
何も書かないのは知らないというのと同じと言いたいだけ。

160:氏名黙秘
21/06/22 20:26:50.33 uOdja/x1.net
>>157
同時傷害は出そうって自分の周りで言われまくってたから、司法試験は情報戦の面もあるよな

161:氏名黙秘
21/06/22 20:30:38.41 ZieIFgJb.net
情報戦も何もこの問題読んで207条出てこないってほぼ対策しないで臨んだレベルでしょ。最近も判例出たわけだし
そりゃ予備の方がレベル高いって言われるわけだ

162:氏名黙秘
21/06/22 20:33:31.26 iT7B06pr.net
同時傷害がどれくらい点数があるかだな
設問1で75点〜80点、設問2で20点〜25点かね

163:氏名黙秘
21/06/22 20:40:49.44 JcVUZlfG.net
【米山隆一氏】有名“ネトウヨ”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す『超高級タワマン暮らし』は事実と思えず…」「破産手続きに訴えてでも…」
スレリンク(newsplus板)


164:氏名黙秘
21/06/22 21:29:19.24 JcVUZlfG.net
【米山隆一】有名“ネトウヨ”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す“超高級タワマン暮らし”は事実と思えず…」「破産手続きに訴えてでも…★2
スレリンク(newsplus板)


165:氏名黙秘
21/06/22 21:38:51.78 L3zotnau.net
令和元年の予備口述に同時傷害ドンピシャで出てるから予備組有利だったわ

166:氏名黙秘
21/06/22 21:53:37.90 c0QBiIu/.net
>>165
予備口述ってのはどこで入手?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1061日前に更新/88 KB
担当:undef