令和2年 司法試験14 at SHIHOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:氏名黙秘
21/02/05 02:25:47.33 5IAKZ1w0.net
頑張ってほしいけど、3回目の合格率ってガクッと下がるからな。引き返せなくなる前に撤退する勇気も必要。

751:氏名黙秘
21/02/05 02:56:15.14 OIcInRBB.net
>>742
>>741
>その当時に弁護士に成れてないからでしょ。
>矛盾はしてない。

749 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/05(金) 02:25:46.38 ID:Av6hNcM4
>>743
そうか?
プロフィール欄に今年1/31に弁護士になることを決意と書いてあるから、それ以前は司法試験目指してなかったってことだろ?
なのに、司法試験受験生として、2011年の伊藤塾長の発言を問題視してるとはこれいかに?

752:氏名黙秘
21/02/05 09:24:40.70 e+za0mkC.net
>>751
可能性としては、2010年あたりに伊藤塾に入って旧司、予備受けたけど箸にも棒にもかからず撤退したか、説明会だけ聞いて結局何もしなかったかどっちかってことかな。

753:氏名黙秘
21/02/05 10:25:18.99 awKhTQ8l.net
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格者の学士なら2年半で楽々卒業可能)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp) 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
URLリンク(www.instagram.com)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
URLリンク(ameblo.jp)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)

754:氏名黙秘
21/02/05 11:00:57.49 2j++k8Qv.net
ブロガー総合順位(現時点で判明)
もろこし→約200番
ジョニー→200番台後半
モナカ→300番台前半
太郎マン→770番
伊藤しげる→700番台
顔文字→800番台
落とし所→約1100番(論文順位)
ボーダー@→1300番台
YT→1446番
ついたて→1768番
CY→1800番台
高卒→2000番台

755:氏名黙秘
21/02/05 11:10:17.24 6rE4dD1V.net
高卒は来年こそ2桁合格!
日本サッカー協会のメシアになるんだね!!
そのためにも司法試験ハットトリックだー!
日本学生支援機構1種返還免除の勲章はダテじゃないぜーー!
上智ローが世界に誇るスタープレーヤーだ!

756:氏名黙秘
21/02/05 11:10:59.44 6rE4dD1V.net
高卒さんに抱かれたい

757:氏名黙秘
21/02/05 21:01:33.40 Pqp5lRL6.net
@一体、何の真似ですか?
A恐れ入りますが、空気を読んでいただけますか?
Bなぜ、私があなたに○○というエサを与えねばならないのですか?
Cなぜ、私があなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
Dなぜ、私があなたに親切をほどこさねばならないのですか?
Eなぜ、あなたは私におんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
Fなぜ、あなたは私の保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
Gそういうことは、私以外の方に親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
H私があなただけの気前のいいサンタクロースではないという空気にあらがうことはご遠慮いただけませんか?
I私がいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私の自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?

758:氏名黙秘
21/02/05 21:20:47.45 sUEAF5Ew.net
上智に高卒さんはいなかったよ。

759:氏名黙秘
21/02/05 21:55:42.22 Pqp5lRL6.net
>>758
上智ローのスーパーアイドル!!
高卒エースストライカー!!

760:氏名黙秘
21/02/05 22:31:39.32 HCPaKeEv.net
高卒ってブログの雰囲気は陰キャだけど、本来はバリバリの陽キャだよな

761:氏名黙秘
21/02/05 22:42:04.52 1VmhNSuG.net
>>760
だから一部に粘着されてんのかね

762:氏名黙秘
21/02/05 23:30:09.81 UAmDAANg.net
高卒にほとんど毎回コメントしてる主婦もヤバ目だよな。
高卒勉強場所変えた記事に「そこ映画館も近いしオシャレなご飯屋さんも入ってていいですよね。」とか怖えよw
あと高卒が削除した荒らしコメにキレてたり。
行政書士何年も落ちてるっぽいし、類友というかなんというか。
URLリンク(ameblo.jp)

763:氏名黙秘
21/02/05 23:44:36.59 ThwV/GeL.net
>>762
あなたの方が十分ヤバめだよ…

764:氏名黙秘
21/02/05 23:48:34.06 UAmDAANg.net
>>763
高卒さんフォロワーきたw
頑張って応援してあげてね!

765:氏名黙秘
21/02/05 23:56:09.62 1VmhNSuG.net
>>764
糖質ですか?

766:氏名黙秘
21/02/06 07:18:59.24 mSi0Facq.net
>>720
>既習者は大半が在学中に予備受かる。
なんで当たり前のように嘘つくのかねこの手の知恵遅れは

767:氏名黙秘
21/02/06 07:24:55.73 wHnvnE3J.net
司法試験のA
1000位まで
予備試験のA
300位まで
区切り方おかしくね?

768:氏名黙秘
21/02/06 09:10:38.56 UNVDvMrr.net
合格者数の枠の中での比較だから
予備はCがほとんどだったけど本試験はAがほとんどだから見栄え的に嬉しい

769:氏名黙秘
21/02/06 09:56:53.21 gWY2suGt.net
>>766
大体東大ローで予備抜けするのは毎年50〜60人くらいだから大半ではないかな。大学4年で予備受かって東大ロー一年目で司法試験受かる人もいれたらもうちょっと多いけど。

770:氏名黙秘
21/02/06 10:13:57.38 gaAM3oy+.net
>>769
>>766
766は予備落ち続けちゃったのかな、かわいそうに、就活がんばれ!
基本的に東大既習で予備受け続けてる人は卒業までに受からん方が少ないぞ。期末試験と重なるからGPAに響くことを気にして敢えて受けない奴らもいるが。俺の周りが優秀だっただけ説もあり得るがな。

771:氏名黙秘
21/02/06 10:53:16.28 rxI8XJ7/.net
skdさんのことかと思ったら違ったw
【家族の貧困】「弁護士になる」無職10年、45歳息子。家族以外の社会と繋がらない言い訳人生
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

772:氏名黙秘
21/02/06 11:13:13.91 OoTa7+se.net
>>769
>大体東大ローで予備抜けするのは毎年50〜60人くらい
修了者がほとんどいなくなるなそれだと

773:氏名黙秘
21/02/06 11:42:08.76 9UtSG7nX.net
>>772
ロー3年で予備受かった人が統計上どっちの受験資格で司法試験受けたことになるかは知らんけど、東大既修修了1年目の合格率は90%近いから予備抜けも考えると予備合格と同じ学力レベルの母集団ってことになりそう。

774:氏名黙秘
21/02/06 11:46:16.74 9UtSG7nX.net
>>748
まじで思う。あと2年はボーナスステージが続く可能性あるんだから、とりあえず受けときゃいいのに。試験当日たまたま良くできたら今の合格率なら合格するっしょ。

775:氏名黙秘
21/02/06 12:00:38.26 w85nDHvE.net
>>772
東大ローのひと学年あたりの人数は230人くらいですよ。230から50から60減っても170から180人くらい残りますよ笑
ローの三年で受かってた修了する人がほとんどだし。

776:氏名黙秘
21/02/06 12:02:17.40 w85nDHvE.net
>>775
ロー三年で受かっても修了する人がほとんど

777:氏名黙秘
21/02/06 12:02:46.39 bIDSRxGk.net
つまり東大ロー既習生はほぼ予備試験合格者に匹敵するってことか
どこの世界でもトップだけは選りすぐりが集まるが、ローにも同じことが言えているな
日本のロースクールというカテゴリーでトップであり、最優秀層なのは疑いようなく
東大ローの既習枠だものな

778:氏名黙秘
21/02/06 12:07:01.75 UJua1NIL.net
>>771
息詰まるわこれ、、
登場人物全員ヤヴァイ

779:氏名黙秘
21/02/06 12:20:03.35 xNkzHK7n.net
この時期合格者の皆さんはどんな勉強してましたか?

780:氏名黙秘
21/02/06 12:36:56.57 w85nDHvE.net
>>779
基本7法は過去問やりまくってた。
選択科目は基礎講義聴き終わって問題演習に入ってたけど、解けなくて焦ってた笑

781:氏名黙秘
21/02/06 12:41:02.90 DSz327/H.net
>>773
>東大既修修了1年目の合格率は90%近い
自分に有利な結論導くためにどんだけ好き勝手条件設定しまくってんの?
まず東大ローだけ1年目に限るのがおかしいし、しかも予備試験合格=ロー修了なんだから、予備組は既修組とも未修組とも言い難いわけ
隠れ既修とか持ち出すまでもなく、予備組を既修者だけと比較するのもおかしいんだよ

782:氏名黙秘
21/02/06 12:44:11.18 xNkzHK7n.net
>>780
マジすか
予備試験経由ですかね?選択科目がおくれていたということは

783:氏名黙秘
21/02/06 12:47:44.32 rwDdKI2i.net
>>773
>>777
こういう必死なやつは予備受からない低脳組
予備受かる東大ロー生はもっと落ち着いてる

784:氏名黙秘
21/02/06 12:52:11.28 /p9KDtcf.net
>>779
去年の今頃はなんか新しいウイルスが中国からヨーロッパ、アメリカに広がってヤバいらしいなー、日本には全然来ないんだなーなんて呑気なこと思いながら深夜までファミレスで過去問解いてまとめ作ってたなー

785:氏名黙秘
21/02/06 12:57:04.69 w85nDHvE.net
>>782
予備経由です。
暗記量が少ないと言われていた経済法でしたがそれでも当てはめのために結局判例とかガイドライン見なきゃいけなくて大変でした。それに加えて憲法や行政法、民訴は予備試験よりかなり問題のレベルが高いのでその対応に苦戦していましたね。

786:氏名黙秘
21/02/06 13:17:13.75 rxI8XJ7/.net
>>780
全く同じで笑った(予備3回司法1回社会人)
ただ選択は労働法で意外に仕上げるの楽だった。。経済法とは逆で暗記が多そうにみえるけど、憲法、民法、たまに刑法の応用がかなり効くので答案は書きやすい。

787:氏名黙秘
21/02/06 13:21:42.46 xNkzHK7n.net
社会人経由の予備試験組は化け物だな
しかも労働法。

788:氏名黙秘
21/02/06 13:26:46.26 mezr9Vzl.net
>>781
おいおい、自分に都合良い結論ってなんだよ。大体ロー修了者が優秀なんて一言も言ってないぞ?この場合の結論は、東大既修1年目の合格率と予備組の合格率がほとんど同じってことで、その結論をサポートする根拠が97人中85人合格って事実だろうよ。

789:氏名黙秘
21/02/06 13:34:30.34 ko/5QwHG.net
予備試験経由の社会人って官僚とかコンサルレベルのキャリアじゃないと街弁になる選択肢しかなくね?

790:氏名黙秘
21/02/06 13:40:51.11 xNkzHK7n.net
>>789
そうでもないんじゃない?大阪4大にも普通の社会人経由の人いたし4大にもチラホラいたような‥
いずれにせよスーパーマンだわ尊敬する

791:氏名黙秘
21/02/06 13:45:55.11 6B4EIhBO.net
>>788
予備組の1回目受験の合格率がない以上、東大ロー既習で1回目受験の数字を持ち出されても意味がない。
予備組の合格率と比較したいなら、東大ロー既習の合格率だが、前者の方が上。

792:氏名黙秘
21/02/06 13:51:33.97 gSNm0UjS.net
労働法30点だったんだが選択科目変えた方がいいよな?
今からやるなら何がオススメ?

793:氏名黙秘
21/02/06 13:59:42.80 haEw4JAJ.net
直前期にインプット中心で勉強してた人っていないのかな?
結局答案構成+論述の速さも論点抽出の精度も、十分な知識量と知識の正確さがあれば実現できる気がするんだが邪道なのかな

794:氏名黙秘
21/02/06 14:02:03.04 ou8h0t0e.net
>>792
正気かよ
今もう二月だぞ

795:氏名黙秘
21/02/06 14:08:04.53 6B4EIhBO.net
>>792
とりあえず論証パターンを覚えまくれ。予備校の答練で当てはめの練習も。

796:氏名黙秘
21/02/06 14:12:26.30 ZvZx5AGq.net
>>788
自分の優位性を保ちたいんだろう(予備組は最も合格率が高い→予備組の僕ちんスゴい!)
司法試験の順位すら何の役にも立たないのにな

797:氏名黙秘
21/02/06 14:42:26.76 GMc74bwO.net
>>793
俺はそうしてたよ
というかそもそもアウトプットとか伊藤塾の答練で数回やったくらい
年明け以降一度もフルスケールの答案書かないまま八月が来た
それでも200台前半
知識の伴ってない起案なんて時間の無駄だと思う

798:氏名黙秘
21/02/06 15:04:13.91 w85nDHvE.net
>>793
797さんみたいにインプット中心で合格する人もいるけど、個人的にはアウトプット中心がいいと思う。
確かに正しい知識が大切だけど結局は書面審査だから、正しい知識を答案に書かないと意味がない。そしてまとまりのある文章を書く能力って一朝一夕で身につかないからギリギリまで文章力高める訓練が必要だと思う。

799:氏名黙秘
21/02/06 15:15:13.20 rxI8XJ7/.net
自分は>>793と正反対で、毎日フルスケールの答案書いてたけど、今思えば効率悪かったw
合格したからいいけど、今受けるなら書くのは隔日にしてインプット強化するかな。

800:氏名黙秘
21/02/06 15:36:15.78 7Rtr2kQz.net
>>788
777 氏名黙秘[] 2021/02/06(土) 12:02:46.39 ID:bIDSRxGk
つまり東大ロー既習生はほぼ予備試験合格者に匹敵するってことか
どこの世界でもトップだけは選りすぐりが集まるが、ローにも同じことが言えているな
日本のロースクールというカテゴリーでトップであり、最優秀層なのは疑いようなく
東大ローの既習枠だものな

801:氏名黙秘
21/02/06 15:43:49.02 9UtSG7nX.net
>>796
なんだろうね。むしろ予備全体で見ても東大既修1年目レベルってことで誉めてんのに。そりゃ予備合格の大学生と比べると、予備合格大学生の母集団の方が圧倒的に強いだろうよ。

802:氏名黙秘
21/02/06 15:44:24.39 8ouz57Kd.net
>>797
アウトプットしてたら百番台だったかもよ

803:氏名黙秘
21/02/06 16:19:59.04 rxI8XJ7/.net
>>701
野村に凸してるのがいるけどここの住人じゃないだろうな。
旧司も予備も受けたことないらしい。それでいて当時のマコツの発言に不信感てなんだそれ。

804:氏名黙秘
21/02/06 17:12:38.49 VBmzCws9.net
過去問過去問言うけど過去問解きまくってるのにベテランになってる受講生だらけよな

805:氏名黙秘
21/02/06 19:33:32.97 9UtSG7nX.net
>>800
それ俺じゃねーよ。

806:氏名黙秘
21/02/06 19:36:28.68 gWY2suGt.net
>>804
目的意識なく過去問やってても何も意味ないからね。
今度出題されたらどうなるんだろうとか自分はこの論点、条文落としやすいから気をつけなきゃなとかやった後の反省がないと受からない気がする。

807:氏名黙秘
21/02/06 19:49:38.24 FRaz0oPJ.net
ワッチョイも無いスレでどの書き込みが誰のかを問題にしてもな

808:氏名黙秘
21/02/06 19:58:38.20 1Zj7vTuG.net
>>799
インプットばかりだとしんどいから毎日フルスケールの答案書いてたわ
腱鞘炎にならなかったから良かったけど確かに効率は悪いw

809:氏名黙秘
21/02/06 20:35:56.69 oNXFEEe+.net
例年採点実感っていつ頃出るんだろ?来週ぐらいには出るんかな?

810:氏名黙秘
21/02/07 09:04:51.36 4E9pquXZ.net
司法試験についてなんだが、事実に点数がふられているって仮説って実際正しいと思いますか?
分量が少なくても70点をとる人がいることを考えるとどうなんだろうなと思うのですが

811:氏名黙秘
21/02/07 09:30:15.77 oFdA7zll.net
>>810
配点はあると思うけど、それは問題点の指摘と大まかな論述の方向性が合ってるのが前提だと思う。
あと再現答案の中にはめっちゃ適当に書く人もいるから100パーセント信じちゃダメだと思う。

812:氏名黙秘
21/02/07 12:49:09.37 pTGFe2QH.net
>>810
採点実感で事実の抽出についてよく言われるから
配点の少なくとも要素になってる事は確実
個人的には問題提起が点になるかどうか気になる
問題提起について採点実感では触れられてないと思う

813:氏名黙秘
21/02/07 12:52:26.62 XnoyP8Nn.net
>>792
民法得意なら国際私法おススメ
お金かけてでもブーストしたいならアガルートの講座うけて辰巳の1冊だけで国際私法に一元化しよう

814:氏名黙秘
21/02/07 13:19:01.73 YfRMVGyW.net
>>812
論点飛びつきが嫌がられてるから問題提起に点はあるでしょ

815:氏名黙秘
21/02/07 13:25:57.73 pTGFe2QH.net
>>814
ただ、採点実感には書かれてないんだよね
事実と評価についてはいつも書かれてるのに
だから問題提起不要またはするにしても最小限にすべきってのもいる
でも必要派のほうが多数だから多数派に乗っといた方がいいと思う

816:氏名黙秘
21/02/07 13:53:11.00 JaAmZYSC.net
>>814
いや、問題提起それ自体に配点はないよ
その論点をどの段階で論じるか(問題の所在)に配点があるだけ
一般的に問題提起として記述される部分に問題の所在についての論述が含まれてるから点数が入ってる
「〇〇は××に当たるか」みたいな記述だけだったら無意味だからやめたほうがいい

817:氏名黙秘
21/02/07 14:09:24.60 gD9jbIoW.net
>>792
国際私法
9万ぐらいするけどアガルートの講座おすすめ
高いと思うならヤフオクとかメルカリでテキスト買った上でbexaを受けたらいい
bexaは安いけど過去問数年しかやらないからね

818:氏名黙秘
21/02/07 14:46:14.75 YfRMVGyW.net
>>816
問題提起って論じる実益が分かるように書くためだからそれじゃ問題提起に当たらないよ

819:氏名黙秘
21/02/07 15:57:08.22 vR4xO7lb.net
そういやうろ覚えだけど、壮絶な経歴から旧司法試験に受かった、だからあなたも生き抜いての作者も選択科目で確か国際法を選択したんだったよな?
実務で全く使う機会無さそうで役に立たなさそうなので敬遠してたけど意外と穴場なのか?

820:氏名黙秘
21/02/07 16:25:26.92 i34sVcit.net
今は知らんけど少し前は国際私法がラクいう話よく聞いたな

821:氏名黙秘
21/02/07 16:30:17.73 OfVsagA5.net
>>819
経済法も穴場かと
予備組だが自分の周りは国際私法と経済法が割と多かった
あとは労働法がいたぐらい

822:氏名黙秘
21/02/07 16:56:05.23 i34sVcit.net
経済法は本当にラクだよな
覚えることが労働法の1/3もないと思う
試験受かるだけならガチでオススメ

823:氏名黙秘
21/02/07 17:58:03.67 CguPujlo.net
経済法が楽なのは数年前まで
最近はそれが広まって受験者数うなぎ登りに増えてる
その割に予備校本が一切出てないからツテが無ければ独学でやらなきゃならないしインプット少ない分、当てはめ勝負の科目だから当てはめ苦手だと全く点取れないし

824:氏名黙秘
21/02/07 18:17:04.64 vR4xO7lb.net
倒産法はどう?
今コロナショックで倒産件数が増えてるから
倒産法に通暁していると
就職でも有利になりそうだし、範囲もそんなに広くない

825:氏名黙秘
21/02/07 18:32:36.07 n9xJHekF.net
俺は書記官で破産何年か担当したから倒産法で受けるよ

826:氏名黙秘
21/02/07 18:48:50.03 YfRMVGyW.net
>>824
労働法程覚える事確多くないし実務でも使えるとは思う
民法得意なら山場の相殺否認苦にならないから向いてるし参考書も講座も豊富
でも受験者のレベル高いから高得点取りにくい
今年受けて手応えあったけど唯一自己採下回った

827:氏名黙秘
21/02/07 21:35:06.23 Z5OvamL5.net
知識が全然入ってないので、この期に及んで予備校本を読む勉強ばかりやってるんだが、流石に演習中心にしなきゃまずいんだろうか
知識入ってないとどうすることもできない気もするが...

828:氏名黙秘
21/02/07 21:39:14.95 oFdA7zll.net
>>827
2週間くらいその勉強法試して過去問解いてみて、ダメなら他のやり方に切り替えればいいんじゃない?効果が薄かったとしても何も意味ないなんてことはないだろうし。

829:氏名黙秘
21/02/07 22:35:39.93 AnMINhfQ.net
知識があれば実際本番でも対応できる
おまけにこの知識ってのは予備校の論証集をしっかり頭に入れとくくらいのレベルでいい
ただアウトプット(特に過去問)は何回かやっといた方がいい
書き方の型云々より論点の捻り方と、特に制限時間の体感スピードや時間配分を学べるから
本番一発勝負でこれを上手くこなすのは難しいしやらかした時のダメージがでかい

830:氏名黙秘
21/02/08 21:49:41.21 2/I4Vr4i.net
成績って、評価載せても、点数載せない再現はゴミだな
使えない
本当に合格しているのかもわからん
運悪く落ちたブロガーでも写真でアップしてるのに

831:氏名黙秘
21/02/08 22:10:56.37 nxkHInro.net
同じAでも幅広すぎるもんな

832:氏名黙秘
21/02/09 00:13:20.50 gkurl+ss.net
点数乗せねえ無能はいらない

833:氏名黙秘
21/02/09 02:13:54.79 SOPyTEeg.net
>>830
あいみょんのこと?

834:氏名黙秘
21/02/09 12:54:03.04 ATEoMaS7.net
環境法ってどうなん?行政法の知識で解けそうな気がするし、勉強してる人も少なそうだから、受験者のレベル高くなさそう。

835:氏名黙秘
21/02/09 13:27:46.96 8bEnA8TR.net
環境法なんて実務で全く役に立たなくね?

836:氏名黙秘
21/02/09 13:33:55.03 j+wVGKUJ.net
>>835
URLリンク(hissi.org)
お前は実務にでることなんて永遠に無いから心配するな

837:氏名黙秘
21/02/09 13:45:15.81 sdKS8YPu.net
多分前出てきてた異常にロー下げしてる予備試験受験生だな
そんなにローが楽なら金で受験資格買えばいいだけなのに笑
結局それが出来ないから妬みで書き込んでるんだろうけどマジでダサすぎる

838:氏名黙秘
21/02/09 14:04:40.90 o0SuqyA/.net
選択者少ないからテキスト選びに苦労しそうだけどどうなんかね

839:氏名黙秘
21/02/09 14:22:17.05 4S9EOI0f.net
環境法は北村環境法買って読めば大丈夫な科目 というかその本しかない
共同不法行為の独自観点と廃掃法(今年はほぼ出るの確定)のエグい条文いけるなら楽勝

840:氏名黙秘
21/02/09 14:23:25.44 dliUt57G.net
>>839
大塚じゃないの?

841:氏名黙秘
21/02/09 14:36:12.92 gs7+XfjI.net
>>840
大塚はもう古いし読みにくい
basicもあるけどそれ買うなら北村一択

842:氏名黙秘
21/02/09 14:56:19.28 RSncPopX.net
>>841
改訂されたけど

843:氏名黙秘
21/02/09 15:06:57.65 8HjXKJZ+.net
去年の7月に出てたのか知らなかった
あざす

844:氏名黙秘
21/02/09 18:16:38.08 Q7MCsvzr.net
>>834
選択者が少ない科目は少ないなりの理由があると思います。
環境法はテキストも少ないし、勉強仲間も少ないから自分の相対的な位置がわからないのが辛いところだと思います。

845:氏名黙秘
21/02/09 18:20:18.26 l6EdFiff.net
国際私法のベクサの講義ってどう?

846:氏名黙秘
21/02/09 19:16:36.76 GcF8H1r4.net
>>845
最高にわかりやすい
アガルートのナナメ上言ってる
コストパフォーマンス良いのでは

847:氏名黙秘
21/02/09 19:17:11.30 WSOkk+KH.net
>>845
過去問2年分しかやらないからそれなら辰巳の合格者講義2つ(12hと5hのやつ)買ったほうがコスパは良い
h18からの過去問揃えられるし

848:氏名黙秘
21/02/09 19:18:13.18 WSOkk+KH.net
>>846
斜め上ってどういう意味?
私は辰巳の方が分かりやすかった

849:氏名黙秘
21/02/09 20:18:59.37 GcF8H1r4.net
斜め上とは
「斜め上」は、一般的には「おおよそ真上と真前の間」を指す語であるが、通俗的には「予想を覆す、想定し得る範囲を超越しているような状況や発想」を指す意味で用いられる表現である。誰も思いつかなかった事柄、あるいは、端的に理解不能な事柄などを形容する意味で用いられることが多い。
通俗的な用法における「斜め上」は、元々は人気マンガ作品の中で「予想の斜め上を行く」という言い回し用いられた表現である。これがインターネットスラングとして浸透・定着した

850:氏名黙秘
21/02/09 21:39:06.35 6s3j939D.net
今の辰巳は5hのしか販売してないみたいんじゃないか?

851:氏名黙秘
21/02/09 21:39:59.84 x8VvPoWb.net
>>850
DVD講義のパンフレットに載ってる

852:氏名黙秘
21/02/09 21:40:16.95 x8VvPoWb.net
>>851
12hのやつね

853:氏名黙秘
21/02/09 21:46:32.91 xUFA8IyL.net
>>850
セールは今日までだけどあったよ
これだけ1冊本・国際私法を講義で改訂! 【凝縮12時間】これだけ国際私法インプット講座 DVD
URLリンク(tatsumionline.stores.jp)
労働法みたら秒速さんが合格者講義やってたヤツもまだ売ってたw

854:氏名黙秘
21/02/09 22:00:49.90 RZb1iEPZ.net
ありがとうございます
国際私法のこの講座って今も使えますか?
民法改正との関係とかはほとんど関係なし?

855:氏名黙秘
21/02/09 22:19:32.24 tH8v4NJ1.net
司法試験憲法の決定版ついにオンセールリリースローンチ!!!
伊藤健「違憲審査基準論の構造分析」9784792306816
違憲審査基準を構成要素に分割し、それぞれの性質・意味内容を確定していくことを通じて、違憲審査基準をどのように適用すべきかを検討するとともに、その実体、有り様を探究する研究書。
出版社:成文堂(2021/3/24)
発売日:2021/3/24
言語:日本語
単行本:440ページ
伊藤健(京大助教)
1991生
2014京大法卒
2019京大博士
URLリンク(researchmap.jp)
URLリンク(kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1196日前に更新/205 KB
担当:undef