74期司法修習スレ at SHIHOU
[2ch|▼Menu]
1016:氏名黙秘
22/07/02 09:48:00.85 oiGjGJ9k.net
法学セミナー2014/09 p32
結論から書く司法試験答案−実務教育としてのリーダー・フレンドリーな答案の書き方
検察官、立命館大学法科大学院教授、甲南大学法科大学院教授 田中 嘉寿子
筆者は、昨年4月、検察庁から法科大学院に派遣され、刑事系科目を講義し始め、他の派遣教官らにも尋ねてみた結果、法科大学院教育では、実務に役立つ起案能力を涵養する教育がほとんど行われていないことを知って驚いた。
近年の新任検事の中に、法的な基礎能力はあり、教えれば起案力も向上するものの、任官時にはまともに決裁資料や論告等を起案できない者がいる原因がここにあるのかと感じたのである。
 たしかに、従前の大学法学部の講義は、法解釈学であり、法律文書の起案を教える科目はなく、旧司法試験時代の2年間の司法研修所で各種起案の課題を与えられて習熟できた。
しかし、法科大学院が設置され、修習期間が短縮されてからは、法科大学院で起案を学習することになっているはずである。
ところが、実際の授業では定期試験で起案させて採点・添削する程度で体系的に起案方法を学習する機会はほとんどない(わずかに公文書作成の講座がある程度である)。

1017:氏名黙秘
22/07/02 09:49:13.06 oiGjGJ9k.net
「法科大学院教育では、実務に役立つ起案能力を涵養する教育がほとんど行われていない」そうです。
本来的にロースクールが行うとされている教育を行っていないということは、債務不履行か何かになるのではないでしょうか。
「海外のロースクールへの派遣プログラム」などという浮ついたことを言う前に、ロースクールが本来行うべき教育が履行されているか、きちんとチェックし、履行していなければ、確実に履行が確保されるような手段を講じるのが先でしょう。
ロースクール衰退の原因として、苦し紛れに予備試験がやり玉に挙げられることもありますが、設立後10年も経ち、その教育を体験した卒業生も多数輩出されている中でこれほど不人気が続くのは、ロースクールの教育の質が低いという本質的な問題があるからに他なりません。
にも関わらず、ロースクール推進派が、予備試験や既存弁護士の反対など、ありもしない都市伝説のようなものに衰退の原因を求めるのは、ロースクールが立て直す見込みすらないと国民にロー進学のリスクを感じさせ、ロー衰退に一層の拍車をかけるだけだと思うのですがいかがでしょうか。

1018:氏名黙秘
22/07/02 09:50:15.77 bijT5LAJ.net
>>985
顔文字くんに見てもらいたいからこことskdスレと雑談スレに特に貼ってるんですね、バカ高卒の伊藤さんw

1019:氏名黙秘
22/07/02 09:50:18.27 oiGjGJ9k.net
年齢的に司法試験に1位で合格しても
裁判官に任官されないし
検察官にも任官されないし
西村あさひにも長嶋にもWにもブティックにも採用されない

1020:氏名黙秘
22/07/02 09:50:45.39 oiGjGJ9k.net
万が一採用されてもずっと下っ端で出世できない

1021:氏名黙秘
22/07/02 09:50:52.03 bijT5LAJ.net
>>987
年齢も50代だしそもそもあんた高卒やんwwwwww

1022:氏名黙秘
22/07/02 09:51:34.3


1023:5 ID:oiGjGJ9k.net



1024:氏名黙秘
22/07/02 09:52:16.08 oiGjGJ9k.net
>>989
紙は皇帝したのでもう諦めました

1025:氏名黙秘
22/07/02 09:54:01.21 0oGqxcwD.net
>>990
やっぱり中央大通信教育を中退して慶應通信へ移籍するつもりなんやなw
ワイの読みの的確さはやはり異常wwwwww
やっぱり弁護士とかとても向いてるんやろな、ワイw

1026:氏名黙秘
22/07/02 10:05:07.35 oiGjGJ9k.net
(2)下記に掲げる事項については、法科大学院における司法試験に関する指導方法として適切ではないと考えられる。
● 授業において、司法試験の過去問のみを使って受験指導を行ったり、時間を区切って事例問題・司法試験過去問の答案のみを作成させたりするなど、試験での解答の作成方法に傾斜した技術的教育や理解を伴わない機械的な暗記をさせるなどの受験指導に過度に偏した教育を行うこと。

1027:氏名黙秘
22/07/02 10:06:13.66 oiGjGJ9k.net
昔は日本の大学の法学部卒業でアメリカでも認められていたが
法科大学院制度成立後は日本の大学の法学部卒業では認められなくなった

1028:氏名黙秘
22/07/02 10:17:13.94 oiGjGJ9k.net
紙がないから印刷するの止めた

1029:氏名黙秘
22/07/02 10:17:46.29 oiGjGJ9k.net
『最終合格者の過半数を占める30名が合格した20歳から24歳までの学生についてみると、経済的事情から法科大学院に進学できない者とは言えない。働きながら学ぶ年輩者のためのバイパスとして作られたはずの予備試験は、むしろ経済的環境に恵まれ大学一年生から予備校などで受験指導を受けてきた若年層の「高速道路」あるいは「抜け道」として機能しているとの疑いが濃厚である。』

1030:氏名黙秘
22/07/02 10:18:16.94 oiGjGJ9k.net
『そもそも、よき法律家かどうかは@論理的能力とA実践的経験とB人生の叡智の総和で評価される。若くて司法試験の成績が良いというだけでは、かろうじて@の可能性が認められるだけである。AとBがなければ優れている法曹とは認められない。AとBは一生をかけて学ぶ事柄ではあるが、その基礎的な事項は弁護士になる前に身に着けなければならない。弁護士になってしまったら、オンザジョブトレーニングと言っても、クライアントや雇用主である法律事務所に迷惑をかけることになるからである。』

1031:氏名黙秘
22/07/02 10:30:21.75 oiGjGJ9k.net
それこそ弁護士になる前に身に着けておくべき基礎的な事項を学ぶために司法研修所があったはずですが、問題はその司法修習を短縮しておきながら、法科大学院が「修習の代替をするつもりなんてないよ」と公言してしまうことには、問題はないのでしょうか。

1032:氏名黙秘
22/07/02 10:31:07.01 oiGjGJ9k.net
過去に戻れたら目指さないだろうが
仕事を休む言い訳に仕えるから勉強している

1033:氏名黙秘
22/07/02 10:34:09.55 oiGjGJ9k.net
『仮に医師国家試験のペーパーテストを優秀な成績でパスしたとしても、医学部で学んだこともなく、解剖も自ら手掛けたことがなく、医師としての倫理も教育されたことのない人物に自らの健康をゆだねる患者がいるだろうか。法曹には司法研修所があるといっても、わずか一年間で、その大半は実務庁のお客さんとして傍聴・見学するだけで自ら現場に立つことはほとんどない。予備試験を高速道路や抜け道と考えるのは大きな誤りで、若い学生諸君が本気で優れた法曹になろうとするのであれば、急がば回れで、優れた法科大学院で真面目に理論と実務の架橋を学ぶにしくはない。』

1034:1000
22/07/02 10:34:56.20 oiGjGJ9k.net
1000なら憲法首席、民法首席、少将首席

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 527日 15時間 35分 26秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

399日前に更新/231 KB
担当:undef