司法試験雑談スレ■3 at SHIHOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:氏名黙秘
20/07/09 11:22:36.75 kG7myEqd.net
>>240
ちょいちょい回答はしてるけどいつももっと詳細に答えてる人は別の人だよ
俺も凄く詳しいなと驚いてたから

251:氏名黙秘
20/07/09 11:25:41.81 KrEN4aiv.net
>>242
そうなんだね
いずれにせよ、ありがとう

252:氏名黙秘
20/07/09 11:27:25.91 KrEN4aiv.net
>>241
確かに
もっと全体像を見るよう努めます

253:氏名黙秘
20/07/09 16:12:38 Y7xb4bcu.net
顔文字っち
今こそ、去年の予備試験論文の成績おしえて

254:氏名黙秘
20/07/09 16:48:21 Y/jZ94qC.net
顔文字君はロー新卒だよ。

255:氏名黙秘
20/07/09 16:52:04 Y7xb4bcu.net
去年の予備試験で短答合格してるらしいよ

256:氏名黙秘
20/07/09 16:54:27 Y/jZ94qC.net
あ、そなんだ。

257:氏名黙秘
20/07/09 17:46:35 Y7xb4bcu.net
顔文字っち奨学金かりてる?

258:氏名黙秘
20/07/09 21:44:19.41 9VgrAs4T.net
神様、顔文字が今年も司法試験に落ちますようにお願いします・・・

259:氏名黙秘
20/07/09 21:46:23.81 C1v26fYG.net
>>250
延期スレの顔文字と混同してない?
こっちの顔文字君は1回目だぞ

260:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/10 00:08:35 hBZU3Ca/.net
>>221
なるべく変なことを言わないように気を付けているつもりなんです…(泣)
荒らし行為をしているつもりはないんです…(泣)
不快感を抱かせてしまったのならごめんなさいm(_ _)m


>>223
確かに物忘れは激しいのかも(泣)
ちなみにアスペではないです(真顔)
でも就活はちょっと不安や(泣)
ここの人にアスペと勘違いされてるってことは事務所の人にも勘違いされるのかも(泣)

261:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/10 00:10:10 hBZU3Ca/.net
>>237
無視してしまってごめんなさいm(_ _)m
だって怖いんだもん…(泣)
謝罪はパフォーマンスではないです(泣)
皆さんと仲良くしたいので、迷惑かけてるなら謝りたいんですm(_ _)m

262:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/10 00:11:26 hBZU3Ca/.net
>>245
ヤダ(^_^;)
恥ずかしい…(泣)

>>248
予備論文落ちのアホですm(_ _)m

263:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/10 00:12:21 hBZU3Ca/.net
>>249
奨学金は借りてないですm(_ _)m

>>251
指摘してくれてありがとうございますm(_ _)m

264:氏名黙秘
20/07/10 00:40:00.77 sZ2PrIK7.net
顔文字くん嫌い

265:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/10 08:18:51 hBZU3Ca/.net
>>256
不快にさせてしまってごめんなさいm(_ _)m

266:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/10 08:19:03 hBZU3Ca/.net
おはよん
今日も勉強頑張るンゴ

267:氏名黙秘
20/07/10 09:01:52.70 U8VhBTGR.net
>>253
謝罪とかどうでもいいから同じこと繰り返すな
口だけ悪気はないんです、わざとじゃないんです、病気じゃありませんって繰り返しても行為で示さずに誰が信じるんだよ
ガキじゃないんだからそのぐらいわかるだろ
謝罪してもまたすぐに同じこと繰り返すってわざとやってるんじゃなきゃ何らかの障害持ちとしか考えられない
事務所含めてそんなに多くの人間にアスペと思われるならアスペだろ笑
なんで周りが勝手に勘違いと俺は悪くない周りが悪いみたいな言い方になるんだろう
この女々しい口調だけで擁護する奴いるけど性格の悪さが透けて見えてるのに

268:氏名黙秘
20/07/10 09:26:52.92 j2/lWvSK.net
ブーメランだな
嫌ならスルーするか新しい話題を振ればいいだけ

269:氏名黙秘
20/07/10 11:05:17.72 l2ypGLHA.net
確かに連投はウザいけどたかが便所の落書き
こんなところに秩序を求めてイラつくのはエネルギーの無駄

270:氏名黙秘
20/07/10 12:19:50 3ewc0Vh1.net
自分の尺度でしか測れないって典型的な発達障害なんだが、顔文字に固執してアスペアスペ言ってるやつは一番障害度深刻だと思うわ
なお自分の尺度を強制させて直せ直せ言ってるのは人格障害もあると思うからなおさら検査したほうがいいわ

271:氏名黙秘
20/07/10 12:29:17 U8VhBTGR.net
あーあ
良い雰囲気のスレだったのに顔文字のせいで荒れてきてしまったな

272:氏名黙秘
20/07/10 12:55:03 poTvrMxf.net
顔文字くんアスペガイジに絡まれて可哀想

273:氏名黙秘
20/07/10 13:15:54 j2/lWvSK.net
もういいよ
誰か別の話題お願いします

274:氏名黙秘
20/07/10 13:26:35 zWCyjBiB.net
顔文字監視くんが、正当な雑談でも披露してくれればいい

275:氏名黙秘
20/07/10 13:27:11 dfuG3sKd.net
じゃあ、改正民法の短答で、ポイントになるところについて話し合おう。

276:氏名黙秘
20/07/10 13:


277:45:22 ID:XkamgrH6.net



278:氏名黙秘
20/07/10 14:36:15 U8VhBTGR.net
>>267
配偶者居住権と配偶者短期居住権の異同

279:氏名黙秘
20/07/10 14:39:59 3cnoP7Uv.net
とりあえず顔文字が消えればこのスレは平和になるのに

280:氏名黙秘
20/07/10 14:52:02 go6KyrF8.net
大変だ 相談に乗って下さい みなさん

281:氏名黙秘
20/07/10 14:52:55 qx1xFj/q.net
はい、では相談内容をどうぞ

282:氏名黙秘
20/07/10 14:55:29 McyWbPQ0.net
俺は顔文字くん大好き
連投したり司法試験に関係ない話をしたりして何度も注意されてるのに、形だけの謝罪で済ませて、何事もなかったようにまた元に戻るその図太い神経がたまらん
スレで明らかに浮いてるのにその自覚がまるで無いのほんと好き
顔文字くん法曹になったら絶対大物になるよ

283:氏名黙秘
20/07/10 16:15:48 JQVwp6+a.net
TKCの全統模試第2回の受験者数がなかなかエグイ件はこのスレでよろしかったでしょうか?

284:氏名黙秘
20/07/10 16:19:56 USpnajyi.net
>>274
何人受けてたの?

285:氏名黙秘
20/07/10 16:20:24 hp9Fem37.net
>>274
少ないってこと?多いってこと?

286:氏名黙秘
20/07/10 16:24:23 JQVwp6+a.net
少ない
数字出していいのかわからんので代わりに

東北大の入学者数より大きく
東大の入学者数より少ない

287:氏名黙秘
20/07/10 16:28:52 F/ufeRbw.net
ローの入学者数?

288:氏名黙秘
20/07/10 16:37:32 JQVwp6+a.net
そう

289:氏名黙秘
20/07/10 16:40:00 JQVwp6+a.net
ま、ちょっと変なまとめ言うけどwww

オワコン感がすごくなってきたけど
まあがんばろうな人生
受かっても落ちても

290:氏名黙秘
20/07/10 16:47:12 Kup9lTNA.net
そりゃこんな状況下で模試なんて受けに行くわけないでしょ

291:氏名黙秘
20/07/10 16:53:11 yle3Vko5.net
>>281
在宅でも受けられるよ

292:氏名黙秘
20/07/10 16:54:00 yle3Vko5.net
>>280
別に変なまとめでもないと思う
予備試験は盛況だけど弁護士業界も司法試験もオワコンなのは間違いない
これからどうなるんだろう…

293:氏名黙秘
20/07/10 17:02:22.38 /sgVMGMy.net
>>280
人数出してくれよ。
申し込んだけど、コロナが怖くて受けなかったんだ。
模試で感染して、本番受けられなかったらシャレにならんから。

294:氏名黙秘
20/07/10 17:31:34 qx1xFj/q.net
具体的な人数も言わないんでオワコン言われてもね

295:氏名黙秘
20/07/10 17:56:39 aE8hFYfc.net
弁護士業界勝ち組は四大と外資くらいしかない
あとはコスパ的に会計士に負けてる

296:氏名黙秘
20/07/10 17:58:29 dzRP2NUu.net
>>285
十分な特定だと思うけど

297:氏名黙秘
20/07/10 18:03:09 sW+3gUjG.net
再延期が濃厚になったな

298:氏名黙秘
20/07/10 18:05:00.15 dfuG3sKd.net
改正民法の話をしよう。

299:氏名黙秘
20/07/10 18:17:26.35 U8VhBTGR.net
>>289
したやん

300:氏名黙秘
20/07/10 18:17:46.29 uPvG+0C/.net
>>286
ワークライフバランスって言葉知ってるか?

301:氏名黙秘
20/07/10 18:30:26.19 aE8hFYfc.net
会計士年収の割にホワイトじゃね?
認識間違ってたらすまん

302:氏名黙秘
20/07/10 18:35:27.26 uPvG+0C/.net
>>292
そっちじゃなくて四大と外資の方な

303:氏名黙秘
20/07/10 18:37:34.98 aE8hFYfc.net
四大とかは年収高いから激務でもコスパ高いと思った
でも激務が絶対やだって人はたしかに四大も魅力的にはうつらないか

304:氏名黙秘
20/07/10 18:40:26.89 UfuUlq54.net
四大や外資は時給換算したら有名ブティックには勿論そこそこの街弁に負けるのもザラだぞ
パートナーの仕事の一部分ばかりやらされるから弁護士としての一般的なスキルも身につかないし


305:



306:氏名黙秘
20/07/10 18:53:16.48 LPWCQabP.net
四大は金というより箔付けにいくところ

307:氏名黙秘
20/07/10 19:04:22 U3CRJFYf.net
>>273
延期スレで暴れまくってるあたり小者感しかない

308:氏名黙秘
20/07/10 19:32:20 XJMNW8Fb.net
>>297
別人ですよ
延期スレはマーチの人
ここの顔文字くんは多分神戸

309:氏名黙秘
20/07/10 19:48:56 l2ypGLHA.net
福永って弁護士は何で億も稼げたの?
もう弁護士は飽きたから廃業すると本に書いてあったが

310:氏名黙秘
20/07/10 19:57:43.32 zd1V969R.net
東日本大震災の原発の風評被害とかの損害賠償訴訟みたいだね。

311:氏名黙秘
20/07/10 20:15:46.33 RMoxCU6T.net
>>296
今は合格者の割に採用数多いから箔付けなら微妙じゃない?

312:氏名黙秘
20/07/10 20:32:52.43 l2ypGLHA.net
>>300
今ならネットの中傷とか取り扱えば、うまく稼げんのかな

313:氏名黙秘
20/07/10 20:34:51.52 zd1V969R.net
>>302
発信者情報開示請求が簡単に認められるようになったらそうなるかもね。
今はプロバイダーが発信者の代わりに表現の自由を擁護する立場で
応訴するからなかなか簡単には儲からない。

314:氏名黙秘
20/07/10 20:46:27.38 SDgy/IqJ.net
>>302
開示に結構な費用かかる割に取れる損害額しょぼいから微妙じゃないか?
民事じゃ社会的に抹殺することもできないし
懲罰的損害が認められるようになったらバブルになるかもね

315:氏名黙秘
20/07/10 21:16:36 aE8hFYfc.net
割と前からネットに目をつけてた唐沢たかひろって結構先見の明があったのかな

316:氏名黙秘
20/07/10 22:11:32 OUiLaOXa.net
顔文字が予備試験に落ちますように・・・

317:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q
20/07/11 00:17:41 jcrW/kC4.net
僕のせいでスレが荒れてしまう…(泣)
おっすニキとの挨拶のやり取りも無くなってしまったし…
もうコテハン付けるの止めますm(_ _)m
これからは名無しに戻りますm(_ _)m
今まで優しくしてくれた方ありがとうございましたm(_ _)m

なお、おっすニキと分かるレスが来たりとか司法試験関連で新しい情報が入ったりとか…何かあったらコテハンを一時的に付けるかもしれませんm(_ _)m
その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

318:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m)
20/07/11 00:19:46.83 jcrW/kC4.net
僕がコテハン付けない方がこのスレの秩序が保たれると思います(泣)
せっかく皆さんが楽しく雑談できる場なのに、僕のせいで台無しになってしまうのは申し訳ないですm(_ _)m
僕のレスで不快に思っていた方
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)mm(_ _)m

319:顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m)
20/07/11 00:20:35.34 jcrW/kC4.net
やっぱり5chでコテハンはアカンね
ここでは完全な「匿名」じゃなきゃアカンわ

320:氏名黙秘
20/07/11 00:21:01.18 MDnGz7Va.net
>>307
またすぐにコテに復帰するに1億ペソ

321:氏名黙秘
20/07/11 00:21:46.08 jcrW/kC4.net
こんな感じに名無しでやっていきますm(_ _)m
これからは(^_^)vとか(泣)とか僕だと分かるレスはしませんm(_ _)m
では

322:氏名黙秘
20/07/11 00:22:48.88 jcrW/kC4.net
>>310
おっすニキとお話するときはコテハン付けます
あとは司法試験関連で新しい情報が入ったときも付けます
それ以外は基本的に名無しでやっていきます

323:氏名黙秘
20/07/11 00:24:40.72 jcrW/kC4.net
ちなみに朝の挨拶もしません
朝の挨拶をすると僕(顔文字(トリップ変更しましたm(_ _)m))だと分かってしまうからです

324:氏名黙秘
20/07/11 00:25:17.70 MDnGz7Va.net
R.I.P. 顔文字

325:氏名黙秘
20/07/11 00:33:05.59 2WbgBpoN.net
>>313
早く死ねよ

326:氏名黙秘
20/07/11 01:34:44 v8ZDNFbu.net
アドラーは、「人間であるということは、劣等感を持つことだ」という言葉を残している。
人間は生まれながらに現状よりも向上しようという「優越性の追求」という欲求を持っており、この欲求を満たすために活動をしている。
健全な「優越性の追求」では、自ら目標を立ててその達成に向けてひたすら努力をしていくが、全員がこうして健全に努力する訳では無い。
アドラーが提唱する劣等感の取り扱いの中でも不健全と言われる劣等感をごまかす手口として、他人の陰口と悪口を言ったり、暴言を吐いたりして他人を叩いて扱き下ろす心理がある。

・価値低減傾向
価値低減傾向とは、相手を落とし、自分は何の努力もせずに相手に勝ったと思い込んで自分の価値を見出そうとする卑劣な手段のことをいう。
相手の陰口や悪口を言ったり、暴言を吐いたり、秘密を暴露したり、あることないこと低俗な噂をすることで、非常に簡単な方法で劣等感を穴埋めできる。
こうした卑劣な行為を行ってしまう傾向は神経症的とも言われている。
神経症とは、精神疾患という程の症状ではないものの、日常的に何らかの支障や生きにくさを感じて苦しんでいる症状である。
この症状は悪化してしまうと、精神疾患に発展したり、犯罪行為といった反社会的活動に結びついてしまう可能性がある。

・口だけの評論家気取り
他人や社会のあら探しをしては欠点を痛烈に批判する。
大した専門知識や知見がある訳でも無く、他人を批判して自分の価値を上げようとする「自称評論家」 。
自分は大した行動も取らずに周囲への貢献をしている訳でも無く、何かを攻撃して自分を正当化しようとするこの行為は、いわば自傷行為である。

他人を攻撃する人は、劣等感の塊のような可哀想な存在である。
他人を叩く人の心理は、いわば自分の劣等感を他人を傷つけることで穴埋めしようとしているのである。

327:氏名黙秘
20/07/11 01:38:27 0/mjxPZ9.net
>>313
俺は何の問題もないと思うけど
まあ気に食わない人もいるようだからしょうがないね

328:氏名黙秘
20/07/11 02:45:23 Lg3oVrBe.net
>>315
おまえがな(^_^)v
このスレの人、全員落ちますようにR.I.P( ´ ▽ ` )

329:氏名黙秘
20/07/11 13:23:53.65 VhPXrxjr.net
やっぱり顔文字くんがいないと盛り上がらないな
休憩時間の楽しみだったけど仕方がない
直前期だしちょうどいいタイミングだったのかも
でも顔文字くんには氏名黙秘でいいのでたまにはレスして欲しいし
おっすニキには声をかけてあげて欲しい

330:氏名黙秘
20/07/11 13:40:27.99 T1DXepy2.net
そんなことより新会場に割り振られるのはどの選択科目だろう

331:氏名黙秘
20/07/11 14:07:37.82 LKYaTpDz.net
ご機嫌いかがですか?
社会の少数派の皆さん!

332:氏名黙秘
20/07/11 15:13:22 LlBkpzgb.net
就活とか全くやってないんだけど、いま都内の普通の街弁って年収いくらくらいスタートなの

333:氏名黙秘
20/07/11 16:19:17.00 OGqB+pPn.net
>>322
400くらい?

334:氏名黙秘
20/07/11 19:20:20.89 LcCnbecx.net
短答
「身体検査令状により身体の検査をすることができる対象は、
被疑者に限られており、被疑者意外の者の身体の検査をすることができない」
↑×なんだけど根拠条文とかあるのかな?検査できるの被疑者だけじゃない?

335:氏名黙秘
20/07/11 19:28:37.39 NX2QKnGn.net
短答プロパーなんだから条文確認しろよ。

336:氏名黙秘
20/07/11 19:38:27.80 NX2QKnGn.net
と思って確認したら、
法218条、法222条で準用される法129条の注釈に、
「身体検査の対象に制限はなく、被告人および被告人以外の者
すべてがその対象となる。」
と書いてあったわ、わかりにくw

337:氏名黙秘
20/07/11 20:35:28.15 2WbgBpoN.net
>>324
被疑者だけしか


338:身体検査できないなんて不都合すぎるから、当然バツだよ。こんなの根拠条文とかどうでもいい。



339:氏名黙秘
20/07/11 20:36:40.46 Qx16FXs1.net
>>327
なるほど

340:氏名黙秘
20/07/11 22:35:41.93 k0QWMdUS.net
顔文字が予備試験に落ちますように

341:氏名黙秘
20/07/11 22:37:25.52 VhPXrxjr.net
裁判所による検証には令状不要だから
捜査機関が起訴後に被告人を検証出来るからじゃないの
219条1項

342:氏名黙秘
20/07/11 22:41:19.76 NX2QKnGn.net
それ、令状による身体検査じゃないじゃん。

343:氏名黙秘
20/07/11 22:41:38.56 LcCnbecx.net
身体検査なんて人権侵害なんだから、
令状に記載された人物だけにしか検査しちゃダメじゃないですか?

344:氏名黙秘
20/07/11 22:43:11.16 Qfc9u2PL.net
顔文字くんにはぜひ合格してほしいね。今回は残念だけど、足引っ張るやつの影響など受けずに残り頑張ってほしい。

345:氏名黙秘
20/07/11 22:43:54.91 NX2QKnGn.net
令状に「検査すべき身体」を記載してるはずでは(法219条)?

346:氏名黙秘
20/07/11 22:47:53.09 NX2QKnGn.net
あ、法219条は「被疑者・被告人の氏名」と「検査すべき身体」を分けて書いてるから、
これが理由になるのかな?

347:氏名黙秘
20/07/11 23:03:33 VhPXrxjr.net
被疑者・被告人以外の者の身体も検査出来るのかな 分からん 
優秀な人が教えてくれるはず

348:氏名黙秘
20/07/11 23:24:38.90 NX2QKnGn.net
法137条に「被告人又は被告人以外の者が正当な理由なく身体の検査を
拒んだとき」とあるから、被疑者以外の者についても身体検査は可能で
あることは明らかだね。

349:氏名黙秘
20/07/11 23:36:24.78 VhPXrxjr.net
>>337
条文を読み返したら出来そうですね
間違えました
被疑者・被告人の氏名とは別に検査すべき身体の記載が必要なのも
そのためかも知れません

350:氏名黙秘
20/07/11 23:49:39.11 v8ZDNFbu.net
顔文字君のいつもの挨拶は
このスレを訪れる人に今日も頑張ろうと思わせたり、
いつもの人がいるという安心感与えていたと思う。
顔文字君のいつもの挨拶がなくなったのは寂しいやね。

351:氏名黙秘
20/07/11 23:52:13.48 NX2QKnGn.net
被疑者の氏名とは別に検査すべき身体「(^_^)v」の記載があれば、
顔文字君を身体検査できるわけだな。

352:氏名黙秘
20/07/11 23:59:52.54 2WbgBpoN.net
>>340
ちんぽも検査していいですか?!

353:氏名黙秘
20/07/12 00:14:59.93 Tx/iXFrH.net
憲法について確認したいことがあるのですが…
「実質的関連性の基準(厳格な合理性の基準、中間審査基準)」の書き方についてです。
「@目的が重要か、A目的と手段の間に実質的関連性があるか」などと書く人が多いと思いますが…
僕は「@目的が重要か、A手段が目的との関係で有効性・必要性・相当性が認められるか」としています。
伊藤塾の岡崎先生がペー論の講義でこのようにおっしゃっていて、僕もこの方があてはめが書きやすいと思っています。
でも一般的じゃないなら不安やな…とか思ってて…
僕の書き方で大丈夫ですかね…?

354:氏名黙秘
20/07/12 00:16:54.96 43X0obmF.net
ちなみにもう少ししたら寝るので、返信とかは明日の朝になってしまうかもしれません…
お答えできる方はよろしくお願いします。

355:氏名黙秘
20/07/12 00:18:34.96 43X0obmF.net
あれ、id変わってる
wifiの調子が悪いな

356:氏名黙秘
20/07/12 00:19:53.53 Tx/iXFrH.net
ID:Tx/iXFrHとID:43X0obmFは同一人物です。
連投失礼しました。

357:氏名黙秘
20/07/12 00:22:41.59 WwTH7QD2.net
>>342
大丈夫ですよ。前者は、つまり後者のように検討するという話なので、言い換えただけです。基準としてはより明確なものになって良いと思います。

358:氏名黙秘
20/07/12 00:26:06.19 Tx/iXFrH.net
>>346
ありがとうございます!

359:氏名黙秘
20/07/12 00:40:46 cjifhF84.net
なんか顔文字くんぽいw

360:氏名黙秘
20/07/12 00:45:03 Awb9jXOY.net
>>339
自演か?

361:氏名黙秘
20/07/12 00:50:01 cjifhF84.net
自演じゃないな

362:氏名黙秘
20/07/12 02:28:15.79 SXbRNIEf.net



363:弁で別の士業です 特に司法試験、予備試験は目指してません(無理) 二点質問があります ここの皆さんにお知恵を拝借したいのですが、 民法です 1, 契約外で、善管注意義務違反により709損賠可能ですか? 2, 特段雇用関係ではない契約(売買や委任)において、安全配慮義務違反により415損賠可能ですか? 一般的なお話で結構なので教えて頂けると幸いです



364:氏名黙秘
20/07/12 02:28:47.04 SXbRNIEf.net
尚、論文スラスラスレから誘導されてきました
マルチでは無いです

365:氏名黙秘
20/07/12 02:32:29 sNMCwYSx.net
>>342
規範あてはめの項目はそれでいいですが、問題によって権利の性質と制約の態様であてはめの強度が変わり得るのは注意を

読んで字の如く実質的に関連するといえればよいのか、相当強度に関連させなければならないのかを審査基準定立までに示すと考えてる答案になります

366:氏名黙秘
20/07/12 03:34:00 ouNncrqR.net
>>351
司法試験板で司法試験目指してません!!とか言われてもね
ここは基本的にまだ司法試験に受かってない受験生しかいないのに法律扱う士業の人がただの受験生に聞くの?笑

まあ向こうでも釣り怪しまれてるけど面倒くさいからってこっちに押し付けなくても

367:氏名黙秘
20/07/12 03:50:37 SXbRNIEf.net
>>354
いやぁ
結論言うと税理士なんですが、民法明るくなくて
分からないのならば、率直に分からないと言って頂ければ話は早かったのですが
残念です
ありがとうございました

368:氏名黙秘
20/07/12 04:32:23 JM0/KW7w.net
>>355
ありがとうございました根拠くん

369:氏名黙秘
20/07/12 04:40:08 ouNncrqR.net
>>355
何だこの人笑
そんな質問分かるとか分からないとか以前の問題
わざわざ発言者の外形的状況なんて書かずにせずに素直に質問だけ書けば話は早かったのですが

まず板違いの上に法律総合質問スレとか妥当なスレあったのに探しもせずに明らかにスレチな論文スラスラスレに書き込むし
「司法試験」受験生しかいない「司法試験」雑談スレで言う必要一切無いのに司法試験一切目指してませんとか宣言したりそもそも職業なんて言う必要無い上に税理士を隠す理由も分からないし
何より意味分かってるのか分からないが自ら非弁とか言い出すし

だから誰も質問答えないし釣りを疑われてるのに明らかに自分に一切非は無いみたいな態度は異常

そもそも仕事のことを匿名掲示板でしかも受験生達に聞くとかヤバすぎ
答え返ってきたらそれを真に受けて仕事処理するのか?

370:氏名黙秘
20/07/12 05:03:30 SXbRNIEf.net
関係ない話ほんと長いですね笑
何か琴線に触れたら謝罪します

371:氏名黙秘
20/07/12 05:18:13 NV3NcQ+S.net
ツッコミどころ満載だから長くなるのでは?
顔文字居なくなったと思ったら匿名掲示板で受験生に仕事のこと聞く非弁弁理士とか新しいガイジ登場してて笑う

372:氏名黙秘
20/07/12 05:29:42 ME/AzW0j.net
>>351
事務管理なら善管義務違反はありうる。
委任なら安全配慮義務違反はありうる。

373:氏名黙秘
20/07/12 05:52:35 SXbRNIEf.net
>>359
弁理士?
関係ない話長文で怒り狂うわ
事実は誤認するわ、だから落ち…おっと失礼…
>>360
どーもです
参考にさせて頂きます

374:氏名黙秘
20/07/12 05:58:08 uCNs56aQ.net
>>360
やめとけ
粗捜しでおちょくるだけが目的
留置権は無理なんですが入門書に書いてるのですが笑とか返ってくるのがオチ

375:氏名黙秘
20/07/12 06:05:13 SXbRNIEf.net
いやてかそら>>357さんの支離滅裂


376:顔真っ赤レスみたら笑うでしょw 煽りでなく いくらなんでも怒りすぎ笑 めんどいからライトに質問しただけなのw サラッとあーそれはねって>>360さんみたく答えられないこの余裕の無さ 理由は分かりますが…受験頑張って下さい笑



377:氏名黙秘
20/07/12 06:11:30 MBEm4iGq.net
根拠くん、今なら戻れるぞ
やめとけ
精神病むぞ

378:氏名黙秘
20/07/12 06:22:30 CwnNzgrM.net
すぐ変な人来るね

379:氏名黙秘
20/07/12 06:32:12 SXbRNIEf.net
>>360
度々すいません644で委任でも善管注意義務で415いけますよね?
契約外とか勝手に自分が勘違いしてしまった
委任契約なら、善管注意義務、安全配慮義務両方行けると
で、709なら契約外である事務管理と

380:氏名黙秘
20/07/12 08:22:27 Tx/iXFrH.net
>>353
権利の性質や制約の態様によって審査基準の厳格性が変わるということですかね??
ありがとうございます!

381:氏名黙秘
20/07/12 08:24:17 GZWKle69.net
>>367
制約の態様で審査基準を動かしていいか、というのは一つ議論があるよね。

382:氏名黙秘
20/07/12 08:28:01 Tx/iXFrH.net
>>368
そうなのですか?
例えば罰則があるとか内容規制であるとかで強度の制約といえる場合には、審査基準を厳格にする方向で考えるもんだと思ってました…(権利の重要性や対立利益との関係も考慮しつつではありますが…)

383:氏名黙秘
20/07/12 08:35:08 Cs48gDcn.net
gohkakuさんのブログで同じ悩みの記事を見た気がする

384:氏名黙秘
20/07/12 08:36:25 Tx/iXFrH.net
>>370
ありがとうございます。
見てみようと思います。

385:氏名黙秘
20/07/12 09:54:56.31 /ywHSXqC.net
>>351
善管注意義務はすでに存在する債権債務関係から生じるので、契約外の不法行為に援用は出来ません。
過失を根拠付ける注意義務の内容が何かが重要でしょう。
そもそも善管注意義務が発生するような法律関係があるなら、債務不履行責任を問えるハズなので不法行為を主張する意味はありません。
どのような契約類型でも、相手方の安全に配慮する義務は生じ得ます。ただ雇用におけるそのような義務を安全配慮義務と特に呼んでいるので、安全配慮義務は雇用契約に限定です。
売買でも製品使用にあたって買主の安全に配慮する義務はありますから、それに反して損害を生じさせれば損害賠償責任を負います。

386:氏名黙秘
20/07/12 10:22:56.36 Sl6mxeSi.net
>>351
いい加減な回答だから全部を信じない方がいいよ

387:氏名黙秘
20/07/12 10:28:43.81 5ugmr5yC.net
>>373
どこがいい加減なのか指摘してくれると勉強になるんだが

388:氏名黙秘
20/07/12 10:56:38 2sXRF5Wx.net
>>372
参考文献はなんですか?

389:氏名黙秘
20/07/12 12:05:59 Sl6mxeSi.net
>>374
教えを請うてるのになんで上から目線なの?

390:氏名黙秘
20/07/12 12:36:11.00 NV3NcQ+S.net
>>363
支離滅裂じゃなくね?
全部>>357が言ってる通りやん
何回目受験か分からないのに落ちるとか決めつけてるしな
まあ荒らしの釣りだろ
てかこんなのに答える人も答える人だな
非弁に加担するとか

391:氏名黙秘
20/07/12 13:42:52.28 Awb9jXOY.net
非弁名乗るのは草

392:氏名黙秘
20/07/12 13:51:59.80 zQJfT4Ar.net
A→B→Cと動産が順次譲渡されて、Bの代金不払いにつきAが留置権を行使した場合、CのAに対する所有権に基づく引渡請求訴訟において引換給付判決がなされるというのが良く分からん。
AC間には何ら契約関係が無いんだから、CはAへの支払債務は無いはずですよね?

393:氏名黙秘
20/07/12 13:56:58.93 /ywHSXqC.net
>>379
判例的には、留置権は物権


394:なので一旦生じると第三者に対抗できる、という論理でCに対抗できることになるようです。 Bに対して生じてくれれば、取り敢えずあとは万人に対抗できると考えればよいでしょう。



395:氏名黙秘
20/07/12 14:13:39.81 WLNbBK17.net
A  → B →  C → D
占 555  無権原  555
の事案において、Dが取得原因として即時取得を主張してそれが認められた場合でも
引換給付判決でるのかしら

396:氏名黙秘
20/07/12 14:38:22.38 /ywHSXqC.net
>>381
占有がAにある以上、Dの即時取得は認められないでしょう。
Aが占有を失ったのなら留置権は発生しようがないです。

397:氏名黙秘
20/07/12 14:43:39 WLNbBK17.net
>>382
そうでしたw

398:氏名黙秘
20/07/12 14:44:49 6qGurVXN.net
>>369
判例は硬直的に厳格審査中間審査として結論だしてない、そんなことしたら世の中のあらゆる事件が解決できない
硬直的に審査基準を決めるのは学者と予備校の弊害
もっともある程度の枠はあるが

399:氏名黙秘
20/07/12 14:47:21 zQJfT4Ar.net
>>380
どうもです。
よく分からないのが、引換給付判決って事は、CがAに対価を払うのと引き換えに、AはCに引き渡せって事ですよね?
CがAに対価を払う法律上・契約上の根拠が何なのかが良く分からないんですよね。
その根拠が無いなら留置権が認められて、単に請求棄却になるんじゃないのかなと

400:氏名黙秘
20/07/12 14:50:50 /ywHSXqC.net
>>384
財産権制約規制の場合などは、本来審査基準の設定で考慮されるはずの専門的技術的判断の必要性、
当該権利が既得権であること、を審査基準の当てはめで、考慮要素として使ってるくらい
ですからね。立法事実も司法事実と同じ扱いになりがちなんじゃないでしょうか。

401:氏名黙秘
20/07/12 14:51:14 WLNbBK17.net
留置権って契約当事者以外でも代金支払いもしくは相当の担保提供で消滅させれるんじゃなかった?

402:氏名黙秘
20/07/12 14:59:14.61 /ywHSXqC.net
>>385
Bの代金支払いとの引換給付です。Cは第三者弁済できるでしょうが。

403:氏名黙秘
20/07/12 15:01:38.12 /ywHSXqC.net
>>387
当事者の意思に反しなければ可能でしょう。

404:氏名黙秘
20/07/12 15:25:39.92 zQJfT4Ar.net
>>388
確かにそうですね
それって弁論主義との絡みではどうなるんでしょうか?
AB間の訴訟だったらAが留置権主張すればokだと思うんですが、AC間の訴訟でCに第3者弁済しろとするにはAが留置権を主張するだけでは足りないと思うのですがいかがでしょう。
そうなると、引換給付判決を下した上記判例は、Cが第三者弁済をする意思を示した事例に限られ、Cがその意思を示さない時は請求棄却となるという気もします。
ご意見伺いたく思います。

405:氏名黙秘
20/07/12 15:38:28.85 WLNbBK17.net
組み立て的に
E:留置権の存在
R;301条の主張
となるはずなので、Rの主張がないときは素直に留置権の存在が認められるだけでは?

406:氏名黙秘
20/07/12 15:46:46.25 WwTH7QD2.net
EとかRとかってなんですか?

407:氏名黙秘
20/07/12 15:47:46.82 Do6DEUJN.net
Kg 請求原因事実
E 抗弁
R 再抗弁

408:氏名黙秘
20/07/12 15:50:43.25 /ywHSXqC.net
>>390
第三者弁済は主張する必要はないです。Bが支払えばそれで執行可能になります。
第三者弁済はやろうと思えばできるというだけです。
要件事実的にはCがA元所有、AB売買、BC売買、A現占有、を主張し、
Aが留置権行使の権利主張をすればいいだけです。

409:氏名黙秘
20/07/12 16:02:16.84 WLNbBK17.net
301条の解説読みましたが
所有権者も「債務者」に入るとのことなので、要件事実的には>>393の通りになるのでは?

410:氏名黙秘
20/07/12 16:07:53 /ywHSXqC.net
>>395
弁済の事実を主張し、かつ認定されたなら再抗弁が認められることになるので
引換給付判決にはなりませんよ。

411:氏名黙秘
20/07/12 16:10:08 u


412:ZHJUlzk.net



413:氏名黙秘
20/07/12 16:11:21 uZHJUlzk.net
あーごめん
俺が間違ってるわ
再抗弁は意思表示だけじゃ足りないってことだな

414:氏名黙秘
20/07/12 16:18:41 /ywHSXqC.net
>>398
執行の理解ができてないようです。
引換給付判決の場合、弁済の事実を証して条件成就執行文をもらい、
それで執行できるようになります。
それからすれば、実際に弁済しなくては留置権が消えないことがイメージしやすいでしょう。

415:氏名黙秘
20/07/12 16:19:43 uZHJUlzk.net
>>396
Aの留置権の抗弁が認められて、Cの請求棄却でおわった場合、Cが訴訟対象の物がどうしても欲しかったら、Aに対して第三者弁済申し出て、
AがCの第三者弁済を拒否した場合は供託になるのかな

416:氏名黙秘
20/07/12 16:28:53 Do6DEUJN.net
はなしは戻るけど、
不法行為においても善管注意義務が認められるかについて、
善管注意義務は契約や事務管理において認められるものであって、不法行為に
おいては過失(注意義務)が問題になる。これはそのとおり。

ただし、医療過誤事件を考えれば明らかなように、契約構成ではなく不法行為
構成をとっても、善管注意義務同等の注意義務が課せられるはず。

417:氏名黙秘
20/07/12 16:31:35.72 /ywHSXqC.net
>>400
請求棄却でなく引換給付判決です。一部認容です。
拒否したら供託できるでしょうね。

418:氏名黙秘
20/07/12 16:33:33.86 uZHJUlzk.net
>>402
ありがとうございました

419:氏名黙秘
20/07/12 16:35:01.55 /ywHSXqC.net
>>401
ええ、注意義務の中身が重要です。善管注意義務と呼べないだけです。
安全配慮義務もどんな契約でも生じますが、「安全配慮義務」と呼ぶのは雇用だけと理解してます。
何にしろ重要なのは義務内容です

420:氏名黙秘
20/07/12 16:43:37.22 Do6DEUJN.net
>>401を訂正。
>ただし、医療過誤事件を考えれば明らかなように、契約構成ではなく不法行為
>構成をとっても、善管注意義務同等の注意義務が課せられる場合もあり得るはず。

421:氏名黙秘
20/07/12 17:05:39 zQJfT4Ar.net
>>394
ありがとうございます。
引換給付判決は、Cが弁済すればAは履行強制される立場にあるけど、Cは必ずしも弁済を強制されるものではないって事なんですね。勉強になりました。

422:氏名黙秘
20/07/12 17:14:13 RzjpgRXW.net
東京やばいね…再延期お願いします。

423:氏名黙秘
20/07/12 17:18:24 Cs48gDcn.net
被告Aは、訴外Bから代金の支払いを受けるのと引換えに、原告Cに対し、動産を引き渡せ

Cが第三者弁済の意思(債務引き受け?)を示さなくても
棄却ではなく引換給付
Cがかわり担保(Cの保証?)の提供による留置権消滅請求は再抗弁だけど
Aが承諾しないかぎり認められず認容ではなく引換給付
こんな感じで合ってる?

424:氏名黙秘
20/07/12 17:27:51.67 fB31lXyx.net
TKC模試第2回受けた方
短答何点でした?
一回目の速報ではサンプルが少なすぎて

425:氏名黙秘
20/07/12 17:35:14.29 Qq1wNYXO.net
>>409
123

426:氏名黙秘
20/07/12 17:46:06.92 WLNbBK17.net
Cが所有権者だから第三者弁済の問題ではなく301の問題だろ

427:氏名黙秘
20/07/12 17:48:48.03 Do6DEUJN.net
>>408
横レスだが、
「その物に関して生じた債権の弁済と引換に物の引渡を命ずべき」
であって、訴外Bから代金の支払を受けるのと引換えにではないのでは?

428:氏名黙秘
20/07/12 17:52:44.17 6lUl2P52.net
平成18年の行政法と民法むずい

429:氏名黙秘
20/07/12 18:13:43 onnGH6bq.net
>>409
158

430:氏名黙秘
20/07/12 18:20:38 /ywHSXqC.net
>>408
それでいいでしょう。>>412の言う通り「訴外B」は余計かも知れませんが。

>>411
留置権は担保物権なので、被担保債権を弁済して消滅させるのが通常です。
債務者


431:以外の者による弁済は、所有者だろうが何だろうが第三者弁済です。 301条は被担保債権の弁済とは別に、相当の担保の提供で消滅請求できるとし たものです。普通は保証人(人的担保)、別な物の質権設定(物的担保)で しょう。金銭を引き渡せば担保じゃなくて弁済になるでしょうね。



432:氏名黙秘
20/07/12 18:49:10 NV3NcQ+S.net
>>407
別にヤバくないから再延期なんて無いよ

433:氏名黙秘
20/07/12 18:56:52 gGMXPcyT.net
正しく評価できないって論文足切りくらうんじゃね?

434:氏名黙秘
20/07/12 19:18:12 Cs48gDcn.net
>>411
普通は第三者弁済の話は出てこないと思うけど>>390にあったので確認です
>>412
被担保債権はBに対する代金債権です
>>415
ありがとう 
債務者を示すためには「Bから」はあった方がいい気もするけど、どうなんだろう

435:氏名黙秘
20/07/12 19:27:39 /ywHSXqC.net
A所有の時計を友人Bが勝手にCに修理を依頼、Cは修理を完了したが修理代金は未払い。
Cは時計がA所有であることを知っていた。Aの所有権に基づく返還請求に対し留置権
を主張してこれを拒めるか。
Bが勝手に時計をCに質入れし、借入金はAに交付した場合と比較して、どうか。

436:氏名黙秘
20/07/12 19:29:38 Qe8jV9BU.net
>>418
被担保債権が第三者に対する債権である場合、第三者の履行との
引換給付になる(最判S47.11.16民集26・9・1619)。

(例)
被告は、Aから○万円の支払を受けるのと引換えに、原告に対し、
別紙物件目録記載の土地を明け渡せ

以上、要件事実マニュアルより。

437:氏名黙秘
20/07/12 19:35:30 /ywHSXqC.net
>>420
なるほど。しかし、誰から履行を受けるかよりも「どの債権の履行を受けるか」を
明示する方がスジな気もします。被担保債権の明示(このとき債務者も表示される
でしょう)です。誰が履行するかは直接的な問題ではないと思います。

438:氏名黙秘
20/07/12 19:37:52 Cs48gDcn.net
>>420
ありがとう!

439:氏名黙秘
20/07/12 19:39:52 Qe8jV9BU.net
上記最高裁判決でも、

なお、被上告人(原告)が訴外Aに代位して残代金を弁済した場合においても、
本判決に基づく明渡の執行をなしうることはいうまでもない。

と補足しているね。

440:氏名黙秘
20/07/12 20:27:22 zQJfT4Ar.net
>>423
おー!ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました!!

441:氏名黙秘
20/07/12 20:39:44 /ywHSXqC.net
言っては何ですが、結論だけに飛びつく人が多い気がします。
結論に至る過程が大事なんじゃないでしょうか。

442:氏名黙秘
20/07/12 22:08:31 fB31lXyx.net
塾模試の商法民訴法意味わかんねえよ

443:氏名黙秘
20/07/12 22:43:19.98 SWI0Pf8F.net
>>426
どんな問題よ?

444:氏名黙秘
20/07/12 23:46:13.63 Sl6mxeSi.net
他士業もレベル下がってんだなぁ

445:氏名黙秘
20/07/12 23:51:15.40 Qe8jV9BU.net
>>351はなかなかいい質問だと思うけれどもね。

446:氏名黙秘
20/07/13 00:10:24.75 gbZmZbCz.net
戦後75年続いてきた弁護士制度だが、ここ10年で弁護士数は倍増。所得激減、赤字運営の法律事務所多数。みんな気づいているよな?もう無理ゲーなんだよ!
元武富士の支店長が広告担当となって、甘い汁を吸った上でポイ捨てしたミネルヴァ。
違法広告で業務停止のアディーレ、ベリーベスト。
お得意の「法曹倫理」はどこに行った(嘲笑)。
カタカナだけがやばいんじゃねーぞ。次にやばいのはお前のとこだ。

447:氏名黙秘
20/07/13 00:12:03.17 RSujXEwc.net
昨日憲法について質問したID:Tx/iXFrHです。
>>370
この人のブログ調べてみました〜
同じような悩みの記事があって驚いた…
まぁ僕は伊藤塾の岡崎先生を信頼しているので、「有効性・必要性・相当性」を使っていこうと思います〜
>>384
ありがとうございます。
判例はそうですよね…
ただ、試験対策としてはしっかり審査基準を立てる必要があると思うので、どういう場合にどういう基準を立てるかについて、しっかり考えておこうと思います。

448:氏名黙秘
20/07/13 00:16:29.27 nCgGmOaa.net
>>429
延期スレで雑談の議論するも暴論連発でアホと叩かれまくって、なんとかやり返したいから非弁を装って質問しただけ
延期スレでは根拠くんで通ってる
司法試験受験生なのにこんな問題もわからないの?と煽ることが目的
随所に司法試験かじってるのみえるでしょ?

449:氏名黙秘
20/07/13 00:25:41.69 g2Vnfp/+.net
>>372
ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>373
あくまで一般論的お話なので参考にさせて頂きます
>>401
だだし書き以上は承知しました
>>429
というかナチュラルに実務上問題ってほどではないんですが、ふっとよぎった程度なので
>>432
根拠君って誰?笑
てかなんの話?w
ありがとうございました

450:氏名黙秘
20/07/13 00:29:28.47 AQBlt0PQ.net
ああだから、試験日早く決めてほしいなんて
トンチンカンなこと言ってたのか

451:氏名黙秘
20/07/13 00:39:54 gbZmZbCz.net
そこで俺は、今後3年間の司法試験中止の署名を求めることにした

452:氏名黙秘
20/07/13 08:14:05 RSujXEwc.net
今日はちょっと涼しそうやな
しっかり勉強を進めたい(午前中に答案書くかな)

453:氏名黙秘
20/07/13 08:32:50 QgLEMZUc.net
>>436
本番もこのくらい涼しいといいね 頑張ろう!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

413日前に更新/286 KB
担当:undef