令和2年予備試験スレ1 ..
[2ch|▼Menu]
942:氏名黙秘
20/07/29 22:08:58.61 qxwEUtmJ.net
前回、行政書士178点で落ちた自分が特攻しますよっと(^-^;)

943:氏名黙秘
20/07/29 22:22:30.43 /B1poczv.net
>>914
会社法を頭から読んだりするのは無駄が多すぎる。

944:氏名黙秘
20/07/29 22:28:00.40 ui8J4ARV.net
完択の通読も無味乾燥過ぎて無駄やな。

945:氏名黙秘
20/07/29 22:34:06.39 L5UE58pp.net
>>942 行書と予備短答はあまりにもレベルが違いすぎる…行書は1回で受かったけど
予備短答は2連敗、今回もきついかも…鈴木光や河野玄斗のように教養得意な人でないと
難しい。

946:氏名黙秘
20/07/29 22:40:10.17 qxwEUtmJ.net
>>945
そもそも科目数が多いし、問題自体も難しいからなあ。
まあ、長期計画でやっていくわ。
まずは短答で受験者の平均点をクリアできれば御の字だろうな。

947:氏名黙秘
20/07/29 22:50:33.08 qxwEUtmJ.net
ただ、こんな状況で試験出来るのか???

948:氏名黙秘
20/07/29 22:54:04.17 P2cqhQU3.net
この時期に、気休めとして短答のヤマはりしてるとこある?あれば重点的に復習したい。

949:氏名黙秘
20/07/29 23:13:19 3+bOjtMa.net
東北の人が短答を合格したら、論文は東京に強制的に行かされるんだね。
田舎は祖父母と同居が多いから、高齢者に感染拡大。
自分がロー省略の為に予備試験受けたせいで
、祖父母死亡。大好きだったおじいちゃんおばあちゃんにもう会いない。それは自分のせい。責任ないけど、命奪うのきつくない?
今やるべきなんだろうか?

950:氏名黙秘
20/07/29 23:21:15.24 MdBrjgoJ.net
>>949
ヘタレガイジはさっさと敵前逃亡しとけカス

951:氏名黙秘
20/07/29 23:23:11.43 ui8J4ARV.net
返金申請をしたという人はいるのかな?

952:氏名黙秘
20/07/30 00:54:14.16 jJraJjm0.net
コロナだけ持ち帰って短答落ちとか
マジで目も当てられらない…
しかし、3/4は短答で落ちると言う事実…

953:氏名黙秘
20/07/30 08:32:34.05 tBTZYu2o.net
>>952
ヘタレガイジはさっさと敵前逃亡しとけカス

954:氏名黙秘
20/07/30 08:56:05.85 FTnS4O0b.net
関東以外は、別に問題なさそうだから、
コロナ怖い人には特別に、他の受験地で受験できるようにするとか、
そういうこともあってよかったかもな。

955:氏名黙秘
20/07/30 08:57:28.33 V+kYEkAQ.net
>>954
大阪愛知もヤバイだろ馬鹿

956:氏名黙秘
20/07/30 09:20:59 LxpjwSag.net
同志社まで2時間かけて行って熱があるから受験できませんなんてなったら最悪だな
当日学研都市線が止まったらどうするんだろ
奈良から木津まで行ってタクシーかな
今出川なら最悪新幹線使えるんだけど…

957:氏名黙秘
20/07/30 09:24:35 V+kYEkAQ.net
>>956
熱出ようが吐きながらでも受験するは

958:氏名黙秘
20/07/30 10:34:02 ccydPsYM.net
他者に感染させる認識はあっても
認容はないで押し通せ

959:氏名黙秘
20/07/30 10:59:10.04 V+kYEkAQ.net
>>958
認識もないは

960:氏名黙秘
20/07/30 11:15:11 K2v3kGa3.net
同志社ローで感染者出たというが…

961:氏名黙秘
20/07/30 11:17:24 K2v3kGa3.net
>>960
ごめん、同志社大学だった。ローかどうかは不明。

962:氏名黙秘
20/07/30 13:00:48.78 8wa5tqjw.net
いっそ再延期になれ!
勉強時間が増えるからかえって好都合だわ。

963:氏名黙秘
20/07/30 13:44:21 tDNRRZZ6.net
その考え方はベテへの道

964:氏名黙秘
20/07/30 14:26:37 V+kYEkAQ.net
命懸けで受験してやる

965:氏名黙秘
20/07/30 15:37:56 V+kYEkAQ.net
ちな同志社とかいうアホ大学

966:氏名黙秘
20/07/30 17:22:59 LxpjwSag.net
受験予定者数 14,560人

967:氏名黙秘
20/07/30 17:28:51 V+kYEkAQ.net
>>966
クラスター余裕だな(特にトイレ)
でも関係ない
高熱味覚障害倦怠感で飯食えなくても受験する
これで死ぬなら本望

968:氏名黙秘
20/07/30 20:07:12.81 TBskXdpT.net
横領は不当領得の意思が外部に発現した段階で既遂だと覚えていましたが、不動産の場合までは登記まですべきそうですね
短答は深めれば深めるほど知識が出てきて不安になる...

969:氏名黙秘
20/07/30 20:15:45.81 UlXVrWnU.net
民法977条は試験を受ける受けないにかかわらず、絶対に覚えておくこと。

970:氏名黙秘
20/07/30 20:18:00.89 UlXVrWnU.net
行政法は行政強制に注意。

971:氏名黙秘
20/07/30 20:20:48.18 UlXVrWnU.net
憲法は国家賠償と損失補償の谷間。

972:氏名黙秘
20/07/30 21:09:55.22 Sc0ALN60.net
>>971
試験作ってる人?

973:氏名黙秘
20/07/30 21:20:00 uoC3Y3d5.net
行政強制って何?

974:氏名黙秘
20/07/31 00:13:47 dma50jgM.net
>>973
行政の強制執行及び即時強制

975:氏名黙秘
20/07/31 00:14:32 dma50jgM.net
>>972
No.

976:氏名黙秘
20/07/31 06:15:18 mEQ/M3jH.net
>>969
なんで警察官なんやろなー

977:氏名黙秘
20/07/31 14:33:03 PniCbzCC.net
もし最初の関門クリアしても次の
ステージに進めない試験って
なんだろな

978:氏名黙秘
20/07/31 16:20:56.77 BwneN+bC.net
>>977
そんな試験いくらでもあるだろマヌケ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1419日前に更新/235 KB
担当:undef