平成30年司法試験12 at SHIHOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:氏名黙秘
18/08/02 02:11:30.66 UE4ENwuW.net
>>197
今年の試験の受験生の方ですか?
もしそうでしたら、今年の試験手ごたえどうですか?

201:氏名黙秘
18/08/02 06:10:09.97 wz5OHA2u.net
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。
この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。

202:氏名黙秘
18/08/02 09:52:02.17 FxGw2MdQ.net
【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」

もう笑うしかないな、こりゃ。。。

203:氏名黙秘
18/08/02 10:13:39.69 ZUMD8xSM.net
もう9月になるまでわからないな。平均的な受験生のレベルがわからない以上、あがってる再現答案の位置付けすらもわからん。今年は、難しかったと言われているが、ここまでスレが沈黙すると、それすらもわからん

204:氏名黙秘
18/08/02 10:21:23.64 emsxk3p7.net
>>201
例年だと、平均的受験生のレベルってどうやって知れるものなんですか?
予備校のスタッフに多少聞いた話なら知ってるんですが、あまり役にはたたないかもしれませんが…

205:氏名黙秘
18/08/02 11:14:03.26 ZUMD8xSM.net
去年、一昨年だとあがってる再現にランクづけして、合格、不合格を議論していく感じ。もちろん、あくまで推論にすぎず、結果が出るまでわからないけど、実際に受験した受験生目線の議論が交わされるから、どの程度の事を書けばよいかがおぼろげながらわかる

206:氏名黙秘
18/08/02 11:17:17.09 iG2JHRNm.net
刑法の設問3って乙に殺人未遂成立させてる答案あるけど、そんな問題だったっけ?

207:氏名黙秘
18/08/02 11:27:31.11 ZUMD8xSM.net
>>202
もし、よければ、あなたの知ってる予備校スタッフに聞いた情報を教えて頂けたらと思います。周知の通り、今年は沈黙が多く、情報がありません。受験新報すら再現答案掲載しませんし

208:氏名黙秘
18/08/02 11:38:47.08 4V2AtGHE.net
>>204
不能犯にするならそれしかないよね
自分は気づかなかったし、そもそも問題がわかりにくいと思うけど

209:氏名黙秘
18/08/02 11:41:42.27 emsxk3p7.net
>>205
今年は例年以上に短い再現が多いそうです。4枚5枚は当たり前で、2枚3枚のものも多い。実際はもう少し書いているはずだから、本番は苦し紛れに何か書いたものの、再現時には書けずに短くなっただろうと。それから、提出が遅いものほど短くなる傾向だと。

210:氏名黙秘
18/08/02 11:49:38.55 ZUMD8xSM.net
>>207
ありがとうございます。

211:氏名黙秘
18/08/02 11:52:22.03 Vejc5rkv.net
>>200
おかしか無いだろ
昔旧司法試験には丙案という憲法違反の制度があって、受験3回以内の受験生を優先枠で合格させていた。
ロースクールだって昔3回今5回落ちたら失権するんだろ?そんな国家試験なんて存在するか?
そこまでしても「若い合格者」が欲しいんだろ法務省は。

212:氏名黙秘
18/08/02 11:53:06.75 k3Clsfcc.net
もっと今年の再現分析した情報あれば欲しいな!誰か持ってないのかな!?

213:氏名黙秘
18/08/02 12:47:40.33 pbunw7cF.net
科挙一発首席最年少合格者とNASAで最も賢い研究者はどっちの方が賢いですか?

214:氏名黙秘
18/08/02 12:48:22.78 r/4mFvcQ.net
>>210 各予備校の再現分析講義はみた?

215:氏名黙秘
18/08/02 13:06:04.24 6C6sVJCM.net
>>207
有益な情報、大変参考になりました。ありがとうございました。

216:氏名黙秘
18/08/02 13:16:50.39 iG2JHRNm.net
>>206
丁に対する殺人未遂を検討させるんじゃなかった?

217:氏名黙秘
18/08/02 13:24:59.15 emsxk3p7.net
>>213
再現の中身の分析は、結局、出題の趣旨が出て、各人の合否や成績が明らかになってからやっていくので、深くはやっていないようです。なので、合格ラインがどのへんかという予想的な行為も特にはしていないとのこと。

218:氏名黙秘
18/08/02 14:39:24.48 6C6sVJCM.net
>>215
追加の情報をありがとうございました。
予備校って提出された再現答案から、合格発表前に合格ラインをある程度探るくらいのことはするのかと思ってたのですが、そうでもないんですね。
参考になります。

219:氏名黙秘
18/08/02 14:42:59.34 4V2AtGHE.net
>>214
問題見れば確認できることはまず自分でやろう

220:氏名黙秘
18/08/02 15:20:49.62 iG2JHRNm.net
>>217
いやだから、今年受けたし見てるよ。
乙に殺人未遂が成立するという再現あるからさ。丁に殺人未遂が成立するという話だから難しいのであって。予備校の解説行ったけど丁なのは当たり前かと思ってたよ。

221:氏名黙秘
18/08/02 15:39:26.14 fxw6g6CE.net
>>218
同罪(殺人未遂罪)が成立するとの反論とかだったから、丁に対するでも乙に対するでも殺人未遂罪が成立する立論さえ出来てれば良いんでないの?

222:氏名黙秘
18/08/02 16:11:38.47 DgSFe38g.net
問題の日本語がわからなさすぎて腹たってくるなあ。行政の原告適格は読み間違えてるのかと思って一瞬斜線消しそうになった。
こりゃ任官も忍犬も順位的に無理そうだから来年から公務員に入庁やな笑

223:氏名黙秘
18/08/02 16:19:38.23 fxw6g6CE.net
>>207
情報ありがとうございます。

224:氏名黙秘
18/08/02 18:01:10.38 UE4ENwuW.net
>>218
問題文が少し微妙で、素直に読むと
「丁に対する殺人未遂罪」が成立することを検討することを要求しているようにみえるが、
単に「殺人未遂罪」が成立することを述べても良さそうにみえなくもない

225:氏名黙秘
18/08/02 19:14:39.22 WhcBR0PF.net
いやだめでしょ

226:氏名黙秘
18/08/02 19:33:55.76 0oWhxBeX.net
乙が死んだか生きてたか書いてないんだよな。だから丁に対してを本来想定してたんだと思う。
ただ乙に対して書いてる受験生沢山居そうだから配慮してくれるんじゃない?難問だったし採点も甘くなると思うよ。

227:氏名黙秘
18/08/02 19:37:15.50 0oWhxBeX.net
乙に対しての殺人未遂で不能犯検討する見解が結構あったけど、未だに理解出来てないです。

228:氏名黙秘
18/08/02 19:47:55.15 0oWhxBeX.net
ぶっちゃけ丁か乙かはそんなに大事じゃなくて不能犯っぽいことかけてればオッケーだと思う。

229:氏名黙秘
18/08/02 19:52:14.16 iJbf3Qss.net
合否が出てない以上、楽観的な意見をアテにしないほうがいいのでは

230:氏名黙秘
18/08/02 19:56:57.38 emsxk3p7.net
今年の刑法は、設問3が超難問、1と2が基本問題だった。3が書けた人は多めに見積もっても1割500人と思う。1と2でやらかしてる人は択一で落ちている。そうすると、合格ラインのCの2000人に入れるかは極めて微差、あてはめの量と説得力で決まると思います。

231:氏名黙秘
18/08/02 20:00:12.45 emsxk3p7.net
そうすると、公然と、事実を摘示、作為義務、殺意、といったあたりをどれだけ判例を意識して、採点者が読んで目をしかめなかったか、目をしかめたか、の勝負かな、と。

232:氏名黙秘
18/08/02 20:02:47.00 0oWhxBeX.net
仮に乙に対して殺人未遂検討する場合って不能犯出さないとだめなの?
不能犯って事後的に客観的に見たら実行行為性認められなそうな場面の話で、今回は立ち去ったら事後的に客観的に見て乙に対して危険発生するから論じる意味無くない?

233:氏名黙秘
18/08/02 20:09:40.14 iG2JHRNm.net
>>230
甲の主観 乙殺したい
客観 乙が丁の近くにいた
だから乙に殺人未遂成立とか。いくらなんでも簡単かと。

234:氏名黙秘
18/08/02 20:45:35.23 0oWhxBeX.net
>>231
ありがとうございます。

235:氏名黙秘
18/08/02 21:30:32.41 eFbexMwx.net
>>228
確かにそうかもしれないね。再現見ても、設問1と2につき的はずれな検討している人がひとりもいない。

236:氏名黙秘
18/08/02 21:53:24.60 yPgAt1Dz.net
>>233
再現は上位ロー、予備合格などのハイスペックが出してるということを忘れてはいけない。

237:氏名黙秘
18/08/02 22:16:42.29 fxw6g6CE.net
>>231
どういう意味?

238:氏名黙秘
18/08/02 22:16:52.12 UE4ENwuW.net
>>225
乙に対する殺人未遂で不能犯は問題にならないと思うけど、
そういう答案がどう評価されるか興味があるなあ

239:氏名黙秘
18/08/02 22:19:48.30 eFbexMwx.net
>>234
そうだとありがたいんだけどね。でも、設問2で不作為犯の作為義務書けなかったなんて話、今年一度も聞いてない。短答も民法低いわりに、刑法の平均点だけやたら高かったしなー

240:氏名黙秘
18/08/02 22:27:32.97 VHAh9KXr.net
>>236
手筋さんとかそうだよね。
自分も手筋さんと同じような構成だわ。

241:氏名黙秘
18/08/02 22:30:50.91 VHAh9KXr.net
ちょっとまって、
手筋さんの筋は、もしかして丁に対する殺人の検討として分類されてる?
自分は、丁に対する殺人のなかで、不能犯を検討し、乙に対する不作為と認定した答案のことを、『乙に対する殺人検討した答案』って呼んでたわ。
もしかしたら、この辺の認識が他の人と違ったかもしれない。

242:氏名黙秘
18/08/02 22:38:50.65 UE4ENwuW.net
不能犯って丁に対する殺人罪の実行行為が認められるか検討する上で問題になることではないの?

243:氏名黙秘
18/08/02 22:47:12.25 UE4ENwuW.net
>>239
>丁に対する殺人のなかで、不能犯を検討し、乙に対する不作為と認定
これが可能なのかどうかがちょっとわからないんです

244:氏名黙秘
18/08/02 22:48:30.57 VHAh9KXr.net
>>240
丁に対する殺人の中で、
誤認を理由に、乙に対する作為義務をけんとうするという構成。
手筋さんの答案を見てみてください。

245:氏名黙秘
18/08/02 22:49:44.99 VHAh9KXr.net
>>241
そうなんですよね。。
でも、これしか、思い付かなかった。。

246:氏名黙秘
18/08/02 22:54:55.79 0oWhxBeX.net
設問3の配点低いといいな。

247:氏名黙秘
18/08/02 23:05:28.77 iG2JHRNm.net
客観的には乙と丁が近くにいるので、作為義務を課す状況であった。他の人も両者の違いは分からなかった。
主観的には、丁を乙として誤認。
結論→丁に殺人未遂成立が正解っぽい

248:氏名黙秘
18/08/02 23:11:52.00 RGHck1d2.net
設問2で因果関係書くの間違い?行為者の行為が介在するやつ

249:氏名黙秘
18/08/02 23:22:06.38 eFbexMwx.net
伊藤塾の岡崎さんは、設問1,2,3の配点を20,50,30と予想していた。TACの中村さんは、設問3は、加点事由と予想していた。設問1,2をどれだけ書けたかで差がつき、ある程度できる層の間で設問3が勝負になってくる感じかな

250:氏名黙秘
18/08/02 23:22:07.88 iG2JHRNm.net
刑法の設問1は定義をミスってる人いるし、設問2はあやふやな人も再現にいる。
結構差がついてるんじゃないかな…

251:氏名黙秘
18/08/02 23:53:10.97 fxw6g6CE.net
丁に対する殺人の検討の際、
不能犯的な構成で乙に対する不作為と客観面を構成した場合、
主観面は乙への殺意で、客観面と整合するから、錯誤は問題にならないと考えたが、
まずいでしょうか?

252:氏名黙秘
18/08/03 00:00:10.94 pyI2fJ1O.net
不能犯って、一般的には実行行為性を肯定した場合、
その肯定した事実が存在するって仮定して、罪責を検討する気がしてたのですが。。

253:氏名黙秘
18/08/03 00:01:14.12 pyI2fJ1O.net
Idがなぜか変わっていますが、
249と250は同一人物です。

254:氏名黙秘
18/08/03 00:10:59.68 TuSKxDLC.net
悪いところだけ羅列。
憲法 誘導に答えてない、もしくは事実に適時がゆるゆる
行政法 途中答案
民法 設問2以下が炎上
民訴 提出文書1つしか書いてない。設問3のアが白紙状態
刑法 設問3が炎上
刑訴法 伝聞について事実に適時がゆるゆる。再伝聞をメモで指摘していない。

255:氏名黙秘
18/08/03 00:18:59.58 TuSKxDLC.net
会社法は一定のライン以降は差がつかないと思う。
再現見てると書ききっている答案は皆無ではないか。

256:氏名黙秘
18/08/03 00:21:13.68 13ticuqF.net
>>252
刑法設問3と刑訴の再伝聞はまったく合格の要件ではないと思います。上位合格の要件にすぎない。
民訴の提出文書一つとは、ハとニのどちらかだけということ?そんな人も大勢いますよ。

257:氏名黙秘
18/08/03 00:38:32.66 OaOZsGlx.net
>>249
その構成が可能であれば錯誤は問題にならないけど、
そもそもその構成が可能なのかが疑問。
乙に対する実行行為を認定するにあたっては、わざわざ不能犯を検討する必要がないと思う。
不能犯の検討を介して丁に対する実行行為を認定し、錯誤を検討して丁に対する殺人の故意を認定して
丁に対する殺人未遂罪を肯定するのがもっとも自然な構成だと思う。

258:氏名黙秘
18/08/03 00:46:37.39 u8DBZVeY.net
>>252
塾とか辰巳の全国模試どんなもんでした?
よければ教えてください。

259:氏名黙秘
18/08/03 00:49:46.96 pyI2fJ1O.net
>>255
なるほど。
『不能犯の検討を介して丁に対する実行行為を認定』は、具体的にどう認定するのですか?

260:氏名黙秘
18/08/03 00:59:15.17 TuSKxDLC.net
>>256
辰巳は3科目A 4科目B 一部科目で途中放棄あり
レック 3科目上位3割 4科目B レックは時間無制限なんかのチートがいるのでもっと成績はいいはず。

261:氏名黙秘
18/08/03 01:01:41.90 pyI2fJ1O.net
>>255
すみません、あと乙に対する実行行為性を検討する際に、不能犯はいらないとのことですが、
なぜでしょうか?

262:氏名黙秘
18/08/03 01:02:14.93 OaOZsGlx.net
>>257
規範(具体的危険説)定立して、あてはめすればいいと思う

263:氏名黙秘
18/08/03 01:04:17.83 u8DBZVeY.net
>>258
ありがとうございます。
上位層って感じですかね。参考になりました。

264:氏名黙秘
18/08/03 01:06:16.92 OaOZsGlx.net
>>259
不真正不作為犯の実行行為性の規範に当てはめるだけで足りる
と思う

265:氏名黙秘
18/08/03 01:19:21.39 pyI2fJ1O.net
>>260
具体的危険説から、危険性を肯定した場合、
一般人が認識した事情が存在するとして、罪責を判断する点は、どう考えるのですか?
たとえば、死体を刺した不能犯事例で、一般人からみても生きているように見えた場合、殺人未遂となりますが、
この場合、客観面は死体ではなく、生きてる人として検討する。
本問でも、死体(本問では丁に対する不作為)でなく、生きてる人(本問では乙に対する不作為)として、検討する必要はないのでしょうか?

266:氏名黙秘
18/08/03 01:32:47.07 pyI2fJ1O.net
URLリンク(teihen-lawsei.hatenablog.com)
底辺ロー生さんとかの、実行行為性の検討の場面で、甲が放置したのは乙であった、と言っており、
他方、(3)では、客観では丁を放置としている点が、
気になるのです。。

267:氏名黙秘
18/08/03 01:41:09.61 ZUqFRh/E.net
丁との関係でも、乙に対する作為義務と同様のものを擬制して、あくまでも丁に対する殺人未遂を検討するということでしょうね。

268:氏名黙秘
18/08/03 01:45:11.96 pyI2fJ1O.net
>>265
乙に対する作為義務と同様の、丁に対する作為義務ということですか??

269:氏名黙秘
18/08/03 01:49:45.88 ZUqFRh/E.net
>>266
それはどっちでも良い気がしますが、厳密には乙に対する作為義務なんでしょうね。ただ、丁に対して成立すると思います。

270:氏名黙秘
18/08/03 01:52:25.35 pyI2fJ1O.net
>>265
263については、どのように考えたら良いのでしょうか?

271:氏名黙秘
18/08/03 01:54:33.40 pyI2fJ1O.net
>>267
ありがとうございます。
まだ、わからないのですが、
丁(死体)、乙(生きてる人)という、点については、どのように考えたら良いのでしょうか?

272:氏名黙秘
18/08/03 01:56:15.23 pyI2fJ1O.net
>>267
あと、作為義務だけ乙で、
実行行為性は丁との考えもよくわからないです。

273:氏名黙秘
18/08/03 01:57:57.84 SOVLKuQJ.net
低レベルすぎるw


274:



275:氏名黙秘
18/08/03 02:02:19.10 13ticuqF.net
やたら勉強熱心だとは思い感心はします。
けれどもその方向の勉強は合格には遠ざかるばかりという気がします。
短期合格する人は、あまり難しいところ、難しすぎる問題には深入りしていない気が。
もちろん超上位層は別でしょうが。
正直、私は設問3には何の興味もないです。

276:氏名黙秘
18/08/03 02:11:12.15 pyI2fJ1O.net
低レベルなんでしょうか。。
個人的には設問3は、客観面の認定がポイントと思っています。また、客観面の認定と、主観面の認定の、それらの整合性も問われてると感じました。
再現をみてると、いきなり主観面の検討だけしてる方や、上位層でも筋が別れていても、簡単な設問ではないと思います。
なお、自分のスペックは、優秀かは置いておいて、
予備論文100番前後、辰巳模試は総合Aでした。

277:氏名黙秘
18/08/03 02:12:08.52 pyI2fJ1O.net
ですが、ここで聞いてもこれ以上相手にされないので、
シコシコ再現でも分析しときます。
では。
ありがとうございました。

278:氏名黙秘
18/08/03 02:18:17.02 TuSKxDLC.net
>>273
自分も客観面がポイントかとはおもう

279:氏名黙秘
18/08/03 04:59:29.63 a6AtftK4.net
>>274
合否への影響が少ないっぽい(皆書けてない)だけで、議論のレベル自体は低くないと思うよ。
多分、丁への殺人未遂が成立するのは、丁に対する作為義務が認められるからではない。
丁に対する行為が作為義務ある者への行為であると一般人からみて感じられるからだと思うよ。
だからあなたの例でいうと、死体(作為義務が肯定できない者への不作為)、生きている人(作為義務が肯定できる者への不作為)とみるべきなんじゃないかなあ。
まあこの設問の一番難しいと感じたところはその前段階で、そもそも結果発生の危険の有無を問題とする不能犯の議論を、作為義務の肯否の問題にどう適用するかという点なんですけど。
作為義務あってもなくても人が死ぬっていう結果発生の危険は変わらないんじゃね?てことは一般人からみて作為義務がある者への不作為と感じられたか否かは結果発生の危険の有無すなわち未遂の正否に影響ないんじゃね?ってなってめちゃくちゃ悩みました。

280:氏名黙秘
18/08/03 07:04:36.34 t3OvOHG5.net
設問2で因果関係検討する必要ありました?行為者の行為が介在してる点

281:氏名黙秘
18/08/03 08:14:07.60 TuSKxDLC.net
>>277
保護責任者遺棄のところで、殺人との実行行為の違いで検討するとか。
両者はいずれも不作為なので…

282:氏名黙秘
18/08/03 09:11:16.57 ljd6V1nh.net
>>271
お前は書き込むな。せっかくいい流れになってきてるんだから。

283:氏名黙秘
18/08/03 09:59:51.63 TuSKxDLC.net
つまり、故意の違いと実行行為の両者の違い2つ検討する。
再現見てると、片方しか書いてない人が多いのだそうです

284:氏名黙秘
18/08/03 11:11:18.38 hrrrHCS+.net
>>280
「再現見てると、片方しか書いてない人が多いのだそうです」←予備校の見解ということと理解していいですか?

285:氏名黙秘
18/08/03 11:25:11.37 UL9ShBdQ.net
民事の時のイキリと違って刑事はレベルが低いのか
この時期に書き込んでる連中のレベルが低すぎるのか

286:氏名黙秘
18/08/03 12:03:14.66 ljd6V1nh.net
>>282
おまえよりはまともだと思うが。上から偉そうな事言うなら、おまえの構成さらしてから言え。バカが

287:氏名黙秘
18/08/03 12:22:05.16 1TuFM0LO.net
合格発表の会場ってどんな感じですか?
合格者のスマホ撮影会が始まって、なかなか番号を見ることができない
って感じだったらネットで済ませようと思っているんですが。
ご存知の方教えてください。

288:氏名黙秘
18/08/03 12:39:40.37 1VirQcEJ.net
論文採点者約3600人のうち足切りになるのって500人くらい?

289:氏名黙秘
18/08/03 12:43:14.79 DOigvqOY.net
>>285
例年6%から8%位です。

290:氏名黙秘
18/08/03 13:20:08.72 SOVLKuQJ.net
>>283
まず、言葉の勉強をしろ、池沼。

291:氏名黙秘
18/08/03 13:34:59.77 kYv2AuNU.net
>>286
じゃあ250人前後か
ありがと

292:氏名黙秘
18/08/03 15:32:12.66 TuSKxDLC.net
281
はい

293:氏名黙秘
18/08/03 15:36:26.00 TuSKxDLC.net
>>283
気にしない方が。
刑事弁慶ならどこのローにもいるかと。

294:氏名黙秘
18/08/03 16:52:46.93 XS51zMLM.net
>>289
281です、ありがとうこざいます。
個人的には、再現見てると設問1で責任阻却事由としての真実性の錯誤もあんまり論じられてないな、という印象があります。

295:氏名黙秘
18/08/03 17:03:53.10 SOVLKuQJ.net
殺人未遂と保護責任者遺棄の違いは殺意の有無にあるというのが、実務のはずだが。
ローの実務家教授にも確認した

296:氏名黙秘
18/08/03 17:06:44.62 kYv2AuNU.net
>>291
真実性の錯誤は230条の2第1項の公共、公益の要件満たしてるが真実の証明に失敗した場合に初めて問題となるもの。
今回は公益目的の要件を満たしてないから、そこ触れずに真実性の錯誤論じたらわかってないと思われるよ。
構成要件満たしてないのに違法性検討するようなものだ。

297:氏名黙秘
18/08/03 17:19:54.04 XS51zMLM.net
>>293
もちろん問題文に公益性についての指示あったので、そこを示した上で簡単に触れるという意味です。

298:氏名黙秘
18/08/03 17:30:14.62 A1smy0ZE.net
>>292
本人は殺害できると思ってても、客観は死の可能性はない場合がある。
そこがポイントじゃないの?保護責任者遺棄と殺人は実行行為自体違うものなので。

299:氏名黙秘
18/08/03 17:46:35.48 ZUqFRh/E.net
司法試験って余計な事書いて減点ってあるの?

300:氏名黙秘
18/08/03 18:20:59.75 kYv2AuNU.net
昭和のおっさんの刑法はEくらいだよな。
設問1の名誉毀損の各要件の定義もあやふやだし、具体的危険犯的な感じで書いてる。
また、真実性の錯誤もわかってなさそう。
設問2では殺人未遂で因果関係検討してるし、甲は中学生なのに扶養義務負うとか書いてる。
設問3はなぜか乙の殺人未遂検討してるし。

301:氏名黙秘
18/08/03 18:31:23.63 SOVLKuQJ.net
>設問3はなぜか乙の殺人未遂検討してるし。
は?
乙の殺人未遂を検討しなくてど―するの?
検討しなかったら点がつかないだろ。

302:氏名黙秘
18/08/03 18:34:27.30 rS7FSaBC.net
>>298
wwwwww
これはもう草というよりも竹

303:氏名黙秘
18/08/03 18:35:22.77 TuSKxDLC.net
>>298
乙の殺人未遂なんか書く必要あんの?
メインは丁だろ?
あっ、さっきからゴミレスしてる基地外か

304:氏名黙秘
18/08/03 18:36:24.75 TuSKxDLC.net
昭和のおっさん
名誉毀損のところで、「事実の適時」を抜かしてるのは痛い。

305:氏名黙秘
18/08/03 18:37:15.22 TuSKxDLC.net
予備試験組は強いね
この人は合格じゃね?って確定だせる人は予備組じゃん。

306:氏名黙秘
18/08/03 18:40:10.40 hrrrHCS+.net
>>302
予備試験組だけど全く自信ない

307:氏名黙秘
18/08/03 18:41:49.08 SOVLKuQJ.net
>>300
保護責任者遺棄と殺人未遂の違いもわからないゴミが、なに調子のっているのwww

308:氏名黙秘
18/08/03 18:41:53.92 TuSKxDLC.net
「人の名誉」も抜かしてるか

309:氏名黙秘
18/08/03 18:44:42.62 TuSKxDLC.net
>>304
お前担当落ちだろww
遺棄行為したら、即殺人なるのかな?
客観的に見てどちらも作為義務違反の不作為なしてるのに、どーやって両罪を区別するんですかねえ。
まあ、お前の独自の説ではそうなるかもなwww

310:氏名黙秘
18/08/03 18:49:11.78 SOVLKuQJ.net
>>306
>客観的に見てどちらも作為義務違反の不作為なしてるのに、どーやって両罪を区別するんですかねえ。
だから、お前の残念な脳味噌では、それがわからないんだろ。
テキスト100回読んでから、出直せ、マヌケwww

311:氏名黙秘
18/08/03 18:49:21.36 9nlaOndw.net
丁に対する作為義務を認めない場合、乙に対する罪とする以外に保護責任者遺棄罪は成立のしようがないと思うのだけど…丁に対する罪と考える人の構成が知りたい。

312:氏名黙秘
18/08/03 18:52:59.93 TuSKxDLC.net
>>307
お前の説なんか分かんねーなwww
予備校解説行って来いや。
検討するのは、@故意の違いA実行行為の両者の違い それぞれに着目するということは必要だとよ。
刑法バカは書けなかったのかな〜

313:氏名黙秘
18/08/03 18:53:53.33 kYv2AuNU.net
>>308
いや、言ってることがよくわからんが、丁に殺人未遂成立させろというのが問題だから
自分で問題作っちゃだめよ

314:氏名黙秘
18/08/03 18:56:33.21 SOVLKuQJ.net
>>309
予備校解説だけ行って、テキストもまともに読まないゴミは相手にする価値もないわ。
308の質問に答えてやれよ。
お前の残念な脳味噌では答えられないだろwww

315:氏名黙秘
18/08/03 19:01:18.36 TuSKxDLC.net
>>311
お前精神分裂病だろ?
レスの内容と反応が一致してないね。
俺は設問3の話なんかしてねーし。
薬飲めやボケ。

316:氏名黙秘
18/08/03 19:01:26.61 SOVLKuQJ.net
>>310
>丁に殺人未遂成立させろというのが問題だから
問題文のどこにもそんなこと書いてないぞ。
問題文をもう一度読んでみ。

317:氏名黙秘
18/08/03 19:03:21.95 urfh+/F7.net
問3は、「甲は丁に対する殺人罪成立しないって言ってるけど、理論的に成立させることできますか?」って問いなのでは?(問題文的にそう解釈するしかなと思うんだが)

318:氏名黙秘
18/08/03 19:05:57.80 SOVLKuQJ.net
>>312
>乙の殺人未遂なんか書く必要あんの?
>メインは丁だろ?
自分が書いた内容も忘れているようだなw
もう、キ○ガイを相手にするのは止めますw

319:氏名黙秘
18/08/03 19:09:50.93 kYv2AuNU.net
>>313
いやいや、甲には無関係の丁に対して作為義務がないから殺人未遂は成立しない〜同罪が成立するとの立場から論じよ。
丁に対する殺人未遂の成立検討する以外にないだろ
問題文にも丁が重症だの緊急手術だの丁の事情しか書いてないし

320:氏名黙秘
18/08/03 19:11:52.59 TuSKxDLC.net
>>315
話飛びまくり www
そう判断するのか笑
こりゃ日本語理解できずに乙の未遂答えるはずだわ

321:氏名黙秘
18/08/03 19:14:28.89 SOVLKuQJ.net
>>314
なるほど。
そのようにも読めるね。
ただ、そうすると、「また、同駐車場には、丁以外にも負傷した乙が倒れており、〜、容易に乙を発見することができた。」の問題文の意味がなくなるのではないかと思う。
「親に生じた危難について子は親を救助する義務を負うとの立場を前提に、」と併せ読んで、乙に対する罪責と判断したのだが。

322:氏名黙秘
18/08/03 19:16:55.78 TuSKxDLC.net
俺に絡んでくる、このキモいおっさんは予備校バカにして基本書読めとか書いてるな笑
予備校バカにするのはいいけど判例に沿って書いてるからね。無視するわけにはいかないんだよね。
言動からとするとロー教員の可能性もある。一部の基地外教員が予備校本バカにしてたから。もちろん、その教員のレベルはお察し笑

323:氏名黙秘
18/08/03 19:30:06.44 ZUqFRh/E.net
乙に対する罪責でもちょっとは点入るんじゃね?
皆出来てないし。

324:氏名黙秘
18/08/03 19:39:00.50 T/BApMP0.net
>>320
えー、もしそうなら愚直に丁で検討したらなんか損だなー

325:氏名黙秘
18/08/03 19:49:34.08 jaB7ya5J.net
設問2だけど、未遂で因果関係検討するのってあり得ないのかな?

326:氏名黙秘
18/08/03 20:16:29.44 FZndUY4x.net
>>322
その話散々このスレで出たけどどちらの学説も有力だから理由付けがしっかりしてればどちらでも大丈夫

327:氏名黙秘
18/08/03 20:55:42.03 ZUqFRh/E.net
もちろんメインは丁。ただあまりにも皆出来てない問題だったらそりゃ点入るでしょ。

328:氏名黙秘
18/08/03 22:01:23.15 RT8iU6Wj.net
>>284 伝聞だけど、人が押し寄せて番号が見えなくなるのを防ぐために、来た順に列に並ばせて順番に見せるらしいよー。遅くとも10分くらいで見れるらしい。

329:氏名黙秘
18/08/03 22:02:31.16 RT8iU6Wj.net
発表までまだ一ヶ月以上あるけど、既にそわそわしてきて辛い…。

330:氏名黙秘
18/08/03 22:19:14.74 OaOZsGlx.net
>>292
判例が殺意の有無で区別するのはそのとおりだが、
作為義務の程度で区別するという見解も有力なので、
反対説(保護責任者遺棄罪が成立するという立場)
からの立論としては、両方検討するのがいいんじゃないかと思う。

331:氏名黙秘
18/08/03 22:23:46.09 ZUqFRh/E.net
いやもう落ちてて良いから早よ発表してや。

332:氏名黙秘
18/08/03 22:24:38.45 garbB+Mv.net
>>327
手筋さん的な答案ですね!

333:氏名黙秘
18/08/03 22:31:30.46 t3OvOHG5.net
>>323
因果関係書くときの理由づけってなに?

334:氏名黙秘
18/08/03 22:40:23.78 ++HshsZK.net
今年は論点に気付きやすかった、みんな簡単って言ってた、って書いてるブログ見つけたんだが本当?

335:氏名黙秘
18/08/03 22:49:16.97 dp4p1tbA.net
典型論点にこそ裏がある。
問題自体を易しくすれば、受験生は誰でもある程度は書ける。
そうであれば、真の実力をみることが可能

336:氏名黙秘
18/08/03 22:50:18.34 garbB+Mv.net
>>331
なんていうブログ?
Urlは?
けっこう見たけど、そんなブログあったかなぁ??

337:氏名黙秘
18/08/03 23:04:58.76 ++HshsZK.net
>>333
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

338:氏名黙秘
18/08/03 23:18:53.06 FZndUY4x.net
>>330
前にこの話題でこのスレが荒れたときもそうだが未遂犯に因果関係が必要かって論点は大体の基本書に書いてある基本事項なのに知らない人多すぎるよね

339:氏名黙秘
18/08/03 23:45:53.23 1VirQcEJ.net
昭和のおっさんは甲が乙を助けなかったことと崖下転落の因果関係を認めてるんだが、殺人未遂罪においてこれ必要か?
殺人罪の実行の着手時期を転落前にするならもちろん因果関係なんて不要だし、転落後の怪我した時を着手とするなら崖下転落は実行の着手前の事情になるから因果関係なんて論じる余地もない。

340:氏名黙秘
18/08/04 00:34:09.47 MCcv19hK.net
>>334
みてみました。
試験1か月前に、メルカリを始めるなど、かなり気合い入ってる人なのはわかりました。笑
再現等あげてないみたいなので、何とも言えないですね。。
少なくとも、民事系については、論点が分かりやすく当てめ勝負とは感じませんでしたが。。(特に商法)
憲法についても、当てはめ勝負といえるほど、事実があったかはビミョーですし。。

341:氏名黙秘
18/08/04 00:36:02.28 MCcv19hK.net
あと、今年が簡単かについては、西口先生は難しいとおっしゃってました。

342:氏名黙秘
18/08/04 00:41:41.74 sWa95+YZ.net
>>338
ここ5年で一番やばいと思う。

343:氏名黙秘
18/08/04 00:42:35.52 sWa95+YZ.net
この人優秀だなって答案あげてる人は、ほぼ予備の人じゃん。
ということは、ロー勢は壊滅が多いってことか…

344:氏名黙秘
18/08/04 00:44:17.63 MCcv19hK.net
きむらさんのブログ、なかなか楽しいですね。
羨ましいくらい日々を満喫なされていますね。
んー、簡単だったのかな?
そんなに簡単とは思わなかったけどな。。
再現みても、みんな苦労してますし。。

345:氏名黙秘
18/08/04 00:46:10.49 MCcv19hK.net
>>339
まぁ、前回このスレで教えてくれた情報だと、
予備校に集まった再現が、だいたい4、5枚の人が多かったらしいので、
難しかったのでしょうかね??

346:氏名黙秘
18/08/04 00:48:08.71 uDGPLb5m.net
>>340
ロー生の答案は、油ベチョベチョ、衣多すぎの天ぷら。
予備組の答案は、素材の旨味を生かしてサクッと揚がった天ぷら。

347:氏名黙秘
18/08/04 00:48:51.60 cnPmTbNw.net
今年が簡単だったって言う人は問題の本質が見えていないと思います。
僕の周りの予備抜け及び上位ローの人は口を揃えて今年は難しいといっています。
個人的にも全科目例年以上に難しかったと感じています。

348:氏名黙秘
18/08/04 00:50:33.52 sWa95+YZ.net
ついたて答案叩かれてたけど、あれ以下がうじゃうじゃいそう。やはり、ついたてさんは実力者だと思う…
ついたて答案が平均かといえば、それは違いそう。

349:氏名黙秘
18/08/04 00:58:41.33 MCcv19hK.net
にゃるほど。

350:氏名黙秘
18/08/04 01:05:46.88 xedH4jbt.net
今年は去年の問題に比べて憲法以外は記述量が少なくて良かったと思うので、
時間との関係でいえばちょっと易しいと感じる人がいても不思議ではないかな。

351:氏名黙秘
18/08/04 01:23:21.89 cnPmTbNw.net
>>347
そうですか?記述量もどの科目もおおかったと思いますよ?
あと、どの科目も時間が余るって言うことは無いと思います。時間が余るなら当てはめを充実されたり、規範の理由を多く書くなどして得点を稼ぐことは可能なはずです。時間が余るという考えは落ちる人の傾向でしょうね。

352:氏名黙秘
18/08/04 01:23:58.89 OO6NJz6e.net
よく、上位者ほど自己評価が低く(問題が難しいと感じる)、下位者ほど自己評価が高い(易しいと感じる)といわれる
たしかに上位者ほど自らに課すハードルが高いって側面もあると思うけど、
それだけじゃなく、そもそも難易の評価基準が違うからズレが生じるっていうのも大きいと思う
典型的には、下位者は大雑把な論点に気づけたかどうかで難易を判断するのに対し、
上位者は論点に気づけたこと前提で、判例や典型事案との相違に気づき悩みを見せられたかどうか等で判断するとか。
民法でいえば、危険負担や物権的請求の相手方って論点にはまぁ多くの人が気付けるけど、
それを要件事実の中でどう位置付けるかとか、契約の性質を問題文の事情からどう決定づけるか、など
あとは、上位者は仮に論点外し気味でも、条文の適示や文言解釈の姿勢とかの基本的な作法はブレないから、
論点自体は拾えててもその他諸々穴がある下位者より結果的に評価されるということもありうるかも
長々とすんません

353:氏名黙秘
18/08/04 01:29:55.82 MCcv19hK.net
>>349
要件事実のなかでどう位置付けるかについては、複数再現見たけど、上位者でもできてないと思う。
やはり、上位者と下位者の違いは、『書けた』にあると思う。
あなたのコメントの後半のところだけど、上位者と下位者の書けたは、相当違う印象。おんなじ論点を書いてるんだけど、上位者の答案は、読みやすく、三段論法で、説得的。

354:氏名黙秘
18/08/04 01:31:41.92 O4/Hv5xL.net
>>349
うがった見方かもしれないけど、基本的に相対評価な
んだから、あまりそういう視点に固執する必要もない
ことじゃないかなあって率直に思うんだよね。た
ぶん民法は設問1で差が付くだろうけど、それ以外はあま
り差が付かなそうだし、要件事実は今年は正面から問われてなさげなそ
ぶりをみせつつ本当は要件事実をきいている的な問題だった
りするかもしれないし、結論的にはなんともいえないんじゃないかな。

355:氏名黙秘
18/08/04 01:34:29.69 MCcv19hK.net
>>343
ロー生か、予備組かは置いといて、
下位者と上位者の違いを、天ぷらでうまく説明してると思う。笑

356:氏名黙秘
18/08/04 01:47:26.01 SK6My3vF.net
きむらさん、特定できてしまったw

357:氏名黙秘
18/08/04 08:12:45.32 fui5A06q.net
論点は気付きやすかった。
誘導下手くそ。
例年より時間に余裕あり。
こんな印象

358:氏名黙秘
18/08/04 08:21:31.53 8DGgxbwC.net
>>325
ありがとう!

359:氏名黙秘
18/08/04 08:32:03.73 lbBnyBYN.net
民法の危険負担も刑法の名誉棄損も典型論点だけど、答練で書き慣れてたという人は殆どいないのでは?危険負担は、債権法改正でマイナー分野に位置付けられ、名誉棄損は、択一知識に位置付けられていたから。受験生の準備していない箇所をあえて出題してきた印象

360:氏名黙秘
18/08/04 09:12:55.85 ak9Jvfhf.net
時間が余った科目などなかった…。特に行政、商法、刑訴はギリッギリだった

361:氏名黙秘
18/08/04 09:28:59.54 DLs/tj+B.net
今年危険負担そんなに書くの?ちょっとしか書いてないんだけど。

362:氏名黙秘
18/08/04 09:32:22.90 XVdwf6id.net
>>358
そのちょっとがどれくらいによるわな。

363:氏名黙秘
18/08/04 09:46:17.32 STkzp6vB.net
>>358みたいなことを言う人って、予備校解説や他の再現とか全く見ないでおいて今更になって見直しを始めたんだろうか…

364:氏名黙秘
18/08/04 09:53:28.39 lbBnyBYN.net
今年、5チャンが過疎ってるのは、試験を振り返りたくない心理状況も一因かと。自分は、試験直後にとある本試験分析会に参加したが、ガラガラだった事に衝撃を受けた

365:氏名黙秘
18/08/04 09:59:32.78 DLs/tj+B.net
発表までメンタルもたねえ。9月まで勉強も手につかねえ。地獄だ。

366:氏名黙秘
18/08/04 10:15:53.11 cnPmTbNw.net
>>354
商法の利益供与、商法の設問3、民訴全般、民法説3これらの論点が気付きやすいと?
そして時間が余ると!?
さぞかし頭がいい人なんでしょうねえ。

367:氏名黙秘
18/08/04 10:19:42.97 /bDWSHxQ.net
予備組みは短答2人しか落ちてないけど、論文も無双するんかね。

368:氏名黙秘
18/08/04 10:27:03.82 lbBnyBYN.net
>>364
予備組の短答落ちの内、1人はマークミスだよ。自己採点で140後半取れて、就職も内定出てたらしい。短答スレで当事者が法務省に成績開示の請求するって書き込んでた

369:氏名黙秘
18/08/04 10:29:21.91 p9h8cjkK.net
>>363
うん。全部ある程度気付けたし時間は例年よりはマシだよ。
商法の決議1は難問だったけどね。
てか利益供与が気付きにくいと言ってるのはさすがに辛いよ。

370:氏名黙秘
18/08/04 10:43:41.35 bDBcPt3X.net
シホ―試験(笑)

371:氏名黙秘
18/08/04 10:45:02.85 DM4zSfUZ.net
>>364
予備持ちだけど、短答は予備より科目数が少ないから結構余裕ある感じ。
しかし論文は司法試験の方がずっと難しい。
論文自信ないなあ・・

372:氏名黙秘
18/08/04 10:48:12.53 bDBcPt3X.net
シホ―試験なんてくだらなすぎるだろ・・・・・・・。
なんで数学とか物理学の道に進まなかったんだよ・・・・・・・・。
お前ら馬鹿だろ。

373:氏名黙秘
18/08/04 10:48:43.91 DLs/tj+B.net
複数回受験者受かりにくいのわかる。マジで九月まで勉強手に付かない。発表後もモチベーション維持出来ない。

374:氏名黙秘
18/08/04 10:54:19.66 DM4zSfUZ.net
>>370
複数回受験者の合格率が下がるのって仕事始めたりして勉強しにくい環境になったからかと思ってたけど、確かに9月まで勉強手につきにくいよね。

375:氏名黙秘
18/08/04 11:02:07.50 DLs/tj+B.net
>>371
なんだかんだ勢い大事。

376:氏名黙秘
18/08/04 11:06:32.01 ILs9s/dh.net
今年の既習ストレート合格率
慶應ローが一橋ローに勝てるか?

377:氏名黙秘
18/08/04 11:08:01.38 lbBnyBYN.net
発表後とあるから、修習の事かと思った。仮に不合格で、発表後もやる気がないとしたら、来年も落ちるじゃないですか・・・

378:氏名黙秘
18/08/04 11:11:24.46 DLs/tj+B.net
>>374
ショックで立ち直るのに多少時間かかると思うよ。発表前よりはやる気出るだろうけど。

379:氏名黙秘
18/08/04 11:15:08.76 DM4zSfUZ.net
>>375
よければなんだけど、論文の成績って発表前に自分が考えてたのとズレあった?
Aだと思ってたらCだったとか。

380:氏名黙秘
18/08/04 11:26:04.53 sWa95+YZ.net
利益供与は気付きやすいが、認定当てはめが難しいんだよ。
気づいたけど、書けなかったという人多いと思う。

381:氏名黙秘
18/08/04 11:54:06.26 ByveDH/a.net
利益供与自体は簡単だが、利益供与が含まれる本件契約の効果がどうなるのかというのが難しかった。
利益供与にあたる契約の効果については基本書とかみても書いてないからね。

382:氏名黙秘
18/08/04 12:07:23.63 fui5A06q.net
>>378
利益供与だから契約が無効とか決議取消原因になるなんて知らないし、そこが問われてたのかな??
財源規制を超えた自己株式処分みたいな有効説無効説みたいのあるのだろうか。

383:氏名黙秘
18/08/04 12:51:31.74 MCcv19hK.net
>>379
だから、論点に気づきにくく、時間もあまりにくいんだと思いますよ。

384:氏名黙秘
18/08/04 12:53:50.27 MCcv19hK.net
利益供与に気付いても、効果や当てはめの認定が難しい。
いつの時点の利益供与を認定するのか難しい。
そもそも、800万についてどうするのかも難しい。
800万については、利益相反でしか請求できない気もする。
こういった、悩みがありました。。

385:氏名黙秘
18/08/04 12:54:34.99 sWa95+YZ.net
A、G→適法な決議と書いてるから違法も適法になるのかと思った。犯罪だが、会社間では無問題だと。
マジ死ね試験委員

386:氏名黙秘
18/08/04 12:57:09.26 sWa95+YZ.net
会社法に関しては、設問1と3をしっかりと書く。残り時間で部分点感覚でじわじわと点数を積み増す。
この戦法が正解だった。
俺も、答案を書き直して見たが時間内に書くのは無理ぽ。利益相反自体も判例は判断が分かれてる。

387:氏名黙秘
18/08/04 12:58:16.99 sWa95+YZ.net
で、利益相反も認定間違えると終わり

388:氏名黙秘
18/08/04 13:01:05.68 KBm3XcAs.net
383
まさにその戦略だった。利益供与はラスト5分で気付いた笑笑

389:氏名黙秘
18/08/04 13:04:14.35 sWa95+YZ.net
商法を全て書ききるのはすげーな。再現でも皆無だったな。

390:氏名黙秘
18/08/04 13:25:23.16 MCcv19hK.net
>>382
損害賠償に絞るための親切な誘導かと思いましたが。。
決議の有効性を検討する必要はないと言う。
自分の読み方が間違ってたら申し訳ありません。

391:氏名黙秘
18/08/04 13:31:39.04 MCcv19hK.net
まぁでも、商法は、前の方のコメントにもありましたが、
設問1、否決の決議等、典型論点をしっかりとって、
利益供与や利益相反や設問3は、何とか書いてるだけで足りる気もします。

392:氏名黙秘
18/08/04 14:35:20.13 3FnvEB9v.net
今年の予備の商法も激難だったらしいが、難化傾向にあるな。
利益供与気づけなかった場合は不合格か?

393:氏名黙秘
18/08/04 14:43:32.42 sWa95+YZ.net
>>389
偏差値で採点するから、書けなくても余裕で巻き返せる

394:氏名黙秘
18/08/04 14:58:53.04 sWa95+YZ.net
設問1を一個しか書いてないと設問2でそこそこ書けても追いつかれそうな気もする。
で、設問3が勝負ということに。
なので、やはり設問1と3を守るという戦法が正解

395:氏名黙秘
18/08/04 15:01:55.03 HfdVLKn+.net
底辺ロー生商法は満遍なく書けてるイメージ

396:氏名黙秘
18/08/04 15:08:21.32 2N/C1+2q.net
商法で利益供与が注目されているが、設問2の中の1論点にすぎないからね。
利益供与を書いても設問1・設問3が不十分だったら、設問1・設問3をガッツリ書いたが利益供与落とした答案より劣るだろ。

397:氏名黙秘
18/08/04 15:27:30.10 KBm3XcAs.net
お前らってもう2ヶ月以上もグダグダ話し続けてるけど、ほかにすることないのか
できる奴は俺みたいに、出会い系で女釣ってセックスしてるぞ

398:氏名黙秘
18/08/04 15:29:46.21 Og3ZVc7H.net
>>394
俺はコリドーで毎日ナンパで、今のところ失敗ゼロ。
とりま、彼女はお前らも知ってる48グループ。
これ以上は言えない。

399:氏名黙秘
18/08/04 15:35:20.14 SK6My3vF.net
アイタタタ

400:氏名黙秘
18/08/04 15:35:32.70 DLs/tj+B.net
小問形式にしてくれるとfを避けやすくなるんだよな。
憲法許さねえ。

401:氏名黙秘
18/08/04 16:00:24.67 sWa95+YZ.net
憲法は4つしか書いてない人がちらほら

402:氏名黙秘
18/08/04 17:47:26.26 XVdwf6id.net
底辺ローさんの再現は、あがってる再現の中で総合的に一番だと思います。ご本人が問題視してる憲法。確かに違法主張を原告とした三者間形式で書いてしまってる点は、考査委員にしかめっ面されるでしょうが、中身がしっかりしてるので問題なし。

403:氏名黙秘
18/08/04 18:54:16.22 RF5O4XbD.net
憲法は三者間で書いちゃってる人結構いそうだから、褒められはしないけど致命傷にはならない気がする。

404:氏名黙秘
18/08/04 19:38:25.76 MCcv19hK.net
三者間で書いてる人そんなに多いか?あがってる再現だと、三者間で書いてる人の方が少ない気がするが。。
あと、三者間×5つの人権=15項目とか、原始的に無理でないか。。

405:氏名黙秘
18/08/04 21:09:29.21 MCcv19hK.net
まぁでも、そもそも憲法は挙げられている再現が少ないもんなぁ
実際のとこはよくわからないか。。

406:氏名黙秘
18/08/04 21:13:03.22 XVdwf6id.net
それと再現の評価も憲法は特に難しい。他のはパッと見て論点書いてるかどうかで判断つくが、憲法はこっちがわかってないと評価できない。再現あげてくれてる人の中での順位付けはどうなんだろ?

407:シ黙秘
18/08/04 21:22:57.83 MCcv19hK.net
再現あげてくれてるのは、
底辺ローさん
手筋さん
ついたてさん
昭和おっちゃんさん
オメガさん
くらいか?

408:氏名黙秘
18/08/04 21:40:16.71 sa/aWoq8.net
底辺ローさんって京大で短刀良くなかったやつだろ⁉
論文いいんだ?良かったな
前々から言われてる通りじゃん、京大は短刀弱く論文勝負って

409:氏名黙秘
18/08/04 21:41:54.43 xedH4jbt.net
>>387
自分もそう読んだ
つか、それ以外読みようがないと思う

410:氏名黙秘
18/08/04 21:47:44.99 sWa95+YZ.net
>>405
関西のローは104単位取らないと出れないのです

411:氏名黙秘
18/08/04 21:54:18.54 xedH4jbt.net
>>358
全体的にどの程度の量になるかは人によって違うだろうけど
特定、弁済の提供、受領遅滞、債務不履行責任の成否など、
触れないとならない事項が多いという印象

412:氏名黙秘
18/08/04 22:11:59.88 sWa95+YZ.net
三者間で書くと、科目単位で炎上するから厳しい

413:氏名黙秘
18/08/04 22:30:18.14 joQTgX8P.net
最近あんまり勉強に集中できてない…。あと1ヶ月以上あるのキツイなぁ

414:氏名黙秘
18/08/04 22:32:25.53 sWa95+YZ.net
再現民法で期日変更書いてない人多いな

415:氏名黙秘
18/08/04 22:34:38.93 XVdwf6id.net
>>411
期日って?

416:氏名黙秘
18/08/04 22:45:23.53 MCcv19hK.net
反論私見で書いても、2×5=10項目
さらに、明確性ないし過度広範で、+1ないし2項目。
どうすりゃ良かったんだ。。

417:氏名黙秘
18/08/04 22:46:22.60 sWa95+YZ.net
弁済期の変更の合意

418:氏名黙秘
18/08/04 22:47:14.77 MCcv19hK.net
>>409
でも、三者間で書いてる人は、分量が多いですよね。
逆に、意見書っぽく書いてる人は分量が少ない。
もし、三者間でいつも通り書いて良いなら、そんなに悩まないもんなー。。
ちゃんと形式に答えようとした方が少なくなるのは、なんか納得いかない。

419:氏名黙秘
18/08/04 22:48:00.06 cnPmTbNw.net
来年のギリギリ合格、ギリギリ不合格ラインを知ってる人いたら教えてくれ!
どれくらいかけてたらギリギリ合格、不合格なのかを!
おねがいします!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/235 KB
担当:undef