【最低が】72期就活 ..
[2ch|▼Menu]
546:氏名黙秘
18/08/25 19:06:07.78 3aP+6Vkw.net
>>521
>>287はデタラメだから気にすんな

547:氏名黙秘
18/08/25 20:06:28.37 AZbZlc5b.net
東京地裁で判事補が判決下すわけないだろ
未特例判事補は実質裁判長と右陪席が決めた判決を書くだけだし
特例判事補が東京地裁で単独事件は持たない

548:氏名黙秘
18/08/26 11:40:33.31 sVdO9nNY.net
>>520
修習生は社会性の免疫がないから。平均以上にヤバい案件は見せないよ
つまり、君が見たのは標準よりも楽な事件
あの程度で依頼者をキチガイ扱いする程度のメンタルだと
スタ弁は100%無理だし、普通の街弁としてやっていくのも厳しいと思う
生き残るためには、何がなんでも4大ブティックインハウスに潜り込むしかない
修習経験済みなら、71期だと思うけど、
4大や主要ブチィックは 71期はもちろん既登録弁護士も公募継続中だから
就活がんばれ

549:氏名黙秘
18/08/26 13:07:51.13 UgRWVbQP.net
とりあえず弁になるやつは法テラスには一切関わらない方がいいと思う。法テラスや国選で食いつなぐぐらいなら、中小でもいいからインハウスに行くべき。

550:氏名黙秘
18/08/26 13:50:13.08 SqJ46OFN.net
法テラスとかいうど底辺の話はもういいわ
企業法務系の事務所に行けるかどうかのほうが重要
行けない奴はゴミ事件も相手にしないとだめなのでご愁傷様
ゴミ事件も好きってやつならそこそこ稼げる

551:氏名黙秘
18/08/26 19:10:35.33 sVdO9nNY.net
>>527
街弁の一般民事を「ゴミ事件」とか上から目線で語っちゃうようなメンタルの弱さだと、
弁護士をやってくのはしんどそうだねえ
ただ、4大ブティックインハウスなら、知的作業のみで勝負できるから
メンタルに問題があるような君>>527でも生き残れるかも
とにかく就活がんばれ

552:氏名黙秘
18/08/26 19:14:25.87 SqJ46OFN.net
>>528
すまん
すでに大手に内定済み(というか修習生ならこの時期ほとんどそうだろ……)
個人的にはゴミ事件もたまにはやりたいんだが、残念ながら予防法務頑張るわ

553:氏名黙秘
18/08/26 19:36:20.66 sVdO9nNY.net
>>529
君は「ゴミ事件」は絶対に関わり合いにならない方がいい
興味本位でやるようなものじゃない 
メンタルが壊れたら人生が終わる
知的作業一本でがんばれ

554:氏名黙秘
18/08/26 20:40:59.63 SqJ46OFN.net
>>530
残念ながら、ゴミ事件持ってくる友だちも多いんだよ

555:氏名黙秘
18/08/26 21:43:44.56 gEL4yw8N.net
インハウスってそんなにいいものかね。
安定は得られるかもしれないが、なかなか出世街道には乗れないんじゃないの?

556:氏名黙秘
18/08/26 21:47:25.88 UgRWVbQP.net
法テラスと関わってメンタル破壊されるよりはましだろ。

557:氏名黙秘
18/08/26 22:11:04.71 8LUV3W0k.net
インハウスなんておもしろくないだろ

558:氏名黙秘
18/08/27 00:09:49.25 Z/yLofI0.net
弁護士廃業した人らは、ほぼ法テラスに関わってる。
法テラス国選しか仕事がなくなり、やればやるほど赤字になり、気違いばかりの法テラス依頼者や犯罪者から無理難題言われて、不当な懲戒請求もされて、精神病んでやめるパターン。
法テラスには絶対に関わらない方がいい。

559:氏名黙秘
18/08/27 02:06:02.85 UNmw2h7o.net
忌憚なき意見モトム
三振者で現在34歳
関関同立卒業
語学会計等の特殊能力なし
行書資格あり
コミュ症まではいってないが、コミュ力は低く親しくない人との会話は続かない
知り合いの弁護士の先生はいるが、それほど親しくない
アルバイトを3年続けている(正規雇用の職歴はない)
奇跡的に去年予備に合格
今年の司法の結果待ち
仮に合格して就職先はあるのか?就活についてどう進めていけばいいだろうか?
例えば俺が四大にエントリーしても書類で切られるから意味がないと思う
リアルな意見をききたい

560:氏名黙秘
18/08/27 02:19:28.26 IBOe9KLy.net
>>536
コミュ力低いとあるが、それなりの順位で合格し、取り調べ能力があるのなら
P採用の余地はあるだろう。
B志望なら、頭から四大は無理とか決めてかかってはいけない。何が起きるか
分からない。採用されなくても面接を繰り返すと見えてくるものもある。
ともかくも、ネガティブな発想を捨てることから始めよう。
予備合格は奇跡でも誇るべきこと。評価する先生はそれなりにいる。採否に
繋がるかどうかは運次第だろう。

561:氏名黙秘
18/08/27 02:48:57.03 UNmw2h7o.net
>>537
お前はいい奴だな、ありがとう
未だに自分に自信がもてないが、悲観的になるのはやめて挑戦してみる
合格したらだけどな

562:氏名黙秘
18/08/27 04:14:03.03 XhvlwpMS.net
>>536
俺も三振したが今は都市部の街弁内定複数あり
コミュ力あるから採用された
コミュ力ないのは致命的かも

563:氏名黙秘
18/08/27 10:28:49.43 SUZ9b2wA.net
予備試験受験生如きですが、アドバイスをください。
当方30代後半、仮に今年予備合格して司法試験順調にいったとしても40になる具合です。
こんな40才くらいの年齢でも合格できたら就職口はあるものでしょうか?
捕らぬタヌキの皮算用ですが、将来が不安になってきて・・

564:氏名黙秘
18/08/27 10:34:07.11 GhXonZ7B.net
>>540
コミュ力さえあれば大丈夫

565:氏名黙秘
18/08/27 10:38:37.87 SUZ9b2wA.net
>>541
コミュ力ですか、ならばある程度は自信ありますw
予備論文の発表まで生殺しで少しネガティブになっていますが、ポジティブなのが大事なのですね。
合格されてる皆さんがうらやましい限りです、はやくそちらに行きたいです。

566:氏名黙秘
18/08/27 12:43:37.63 cjNjXkZW.net
>>540
情けない質問ですな。
一つ聞きますが、何のために法曹を目指してるのですか?

567:氏名黙秘
18/08/27 14:00:37.18 dN3cG3/V.net
>>543
すみませぬ・・
なんかネガティブになってしまって。
でも、元気になったので大丈夫です。ありがとうです。

568:氏名黙秘
18/08/27 14:21:55.63 GhXonZ7B.net
>>544
今は売り手市場だから大丈夫だよ。
でも、間違っても、法テラスとかに入らないようにw

569:氏名黙秘
18/08/27 14:57:42.84 uHcRlsPX.net
合格発表見てから書類準備する場合、どう動くのがいいのかな?何を集めればいい?

570:氏名黙秘
18/08/27 16:03:13.38 YvYxBZqD.net
なにもしなくていいよ

571:氏名黙秘
18/08/27 16:15:50.98 W8tCZbc6.net
>>547
まじ?じっとしてればいいだけなの?助かった

572:氏名黙秘
18/08/27 16:48:34.90 WmpAanwp.net
>>548
今はじっとしてても事務所のほうから連絡くるから安心しろ

573:氏名黙秘
18/08/27 20:35:01.06 TtRTE0eM.net
4大や有力ブティックとかだと、自分からエントリーしないとダメだよ
合格したら必ずエントリーすべし

574:氏名黙秘
18/08/27 20:52:24.15 W8tCZbc6.net
健康診断、登記されてないことの証明書、住民票は役所に行かないとダメ?

575:氏名黙秘
18/08/27 21:04:55.62 RSx5fNUv.net
>>551
なにもしなくても全部司法研修所がやってくれるから安心しろ

576:氏名黙秘
18/08/27 21:35:18.26 UNmw2h7o.net
>>539
どこもかしこもコミュ力の権力が強すぎるんだよ
俺みたいなコミュ力ない奴には生きにくい世界だわ

577:氏名黙秘
18/08/27 21:50:18.52 Yw++gD7i.net
>>553
裁判官ならまだそれでも大丈夫だが
検事も証人や被害者からキチガイ加害者まで相手にできないとだめ
法テラス弁護士も似たようなもんだが
まともなとこに行きたいならコミュ力ないと無理
そもそも弁護士のとこに相談に来るような客を相手にするわけだから、かなりコミュ力は重視される
つーか、コミュ力ないと修習もかなりキツいぞ?大丈夫かそんなんで?

578:氏名黙秘
18/08/27 22:03:03.10 TtRTE0eM.net
>>552
嘘はよくない 自分でやらないとダメ
登記されてない証明書、住民票は役所に行かなくても郵送で処理できるよ
健康診断は 近所の町医者や診療所に行けばおk
>>554
法曹には特別なコミュ力はいらない。
必要なことは頼まなくても依頼者や当事者がペラペラしゃべる
大事なのはしゃべった内容をどのように法律構成するかどうか つまり法的思考力が大事
あと街弁とかだと痛い依頼者も多いから耐ストレス能力が必要
でも4大やブティックだと、大手企業社員とかが相手だから、一般社会人程度の耐ストレス能力があればいい

579:氏名黙秘
18/08/27 22:26:44.31 XhvlwpMS.net
事務所がほしがるのはコミュ力あるやつなのは確か

580:氏名黙秘
18/08/27 22:42:45.60 TtRTE0eM.net
>>556
法曹には特別なコミュ力はいらない
ただし、一般的社会人としてのコミュ力は必要
だから、社会人として仕事をさせる以上は その前提として
一般的大学生の平均程度のコミュ力はほしいと採用側は思う
しかし司法試験合格者の8割は一般的大学生としてのコミュ力がない
だから残りの2割の取り合いになる
ゆえに、一般的大学生程度のコミュ力はあった方がいい
でも、特別に優秀なコミュ力は求めないし、持っていても就活は有利にならない
営業をやらせるわけでもないし、講師をするわけでもないから、
特別なコミュ力は法曹にはいらない

581:氏名黙秘
18/08/27 23:26:37.39 XhvlwpMS.net
>>557
まぁそう思いたいならそれでいいんじゃね?
実際コミュ力ないの多いからコミュ力高い奴が欲しいってのは、色んなボス弁が言ってることだが

582:氏名黙秘
18/08/27 23:28:26.23 4bMRN9HJ.net
>>557は話長いが中身がカスカス
コミュ力なし典型例だから必死なんだろ

583:氏名黙秘
18/08/27 23:57:42.04 p1y9aOdf.net
コミュ力とか所詮自己申告やから気にせんでええで
こんなとこで人腐してる奴にそんなもんあるわけ無いしな

584:氏名黙秘
18/08/28 00:28:01.39 XcbgUs/3.net
コミュ力がウリで、法的知識スカスカなのを口八丁手八丁で誤魔化すような行為は、
専門的職業人として恥ずべき行為だ。
コミュ力だけではどうにもならん。一緒に仕事をする上で、ストレスを感じない人であることが
重要だと個人的には思っている。

585:氏名黙秘
18/08/28 01:12:38.38 LrSSOY77.net
コミュ力をなんか勘違いしてんのかな?

586:氏名黙秘
18/08/28 01:21:28.92 8l1BJ41h.net
読解力のなさからくるコミュ障は内定もらえないだろうね

587:氏名黙秘
18/08/28 08:27:31.74 lsnz80ds.net
修習生がよく言う待遇
その1、年俸は600万
その2、企業法務メインの事務所
その3、会費は事務所負担
その4、経費は事務所負担
んな事務所ほとんどねーから笑笑

588:氏名黙秘
18/08/28 10:03:28.33 yIAlPQVC.net
企業法務メイン→五大も準大手も普通に中小のおっさんもクライアントなんだが。

589:氏名黙秘
18/08/28 14:49:15.90 6Orw3/u/.net
>>565
普通に個人の依頼者もいますよ。もちろん払えるものを払える個人オンリーだが。

590:氏名黙秘
18/08/28 17:02:39.76 lsnz80ds.net
最近多いのは、600万あげるからね売上一千万入れてね笑笑だろ?
ノルマ達成できなくて赤字出したら、その分返せと言うのが一般的。
まあ、迷惑かけたのだから当たり前だよね。

591:氏名黙秘
18/08/28 17:17:04.95 AaOHqUQ2.net
>>564
その1、2、4を満たす俺は勝ち組か

592:氏名黙秘
18/08/28 17:20:30.91 nMVV0ISZ.net
俺は初年度700
弁護士費用自己負担

593:氏名黙秘
18/08/28 17:21:05.70 XcbgUs/3.net
年収が1000万円を超えてはじめて勝ち組になる余地があるのではないか?

594:氏名黙秘
18/08/28 17:24:52.03 nMVV0ISZ.net
700でも安いと感じるから1000でも安いんだろうなと思う

595:氏名黙秘
18/08/28 22:15:35.19 rUPMT3Nz.net
だいたいみんな 給与制1000万円以上会費事務所負担で内定もらってる
600万円程度で内定だす事務所も多いけど そんなのはみんな蹴ってる
誰も行かない

596:氏名黙秘
18/08/28 23:05:43.26 XcbgUs/3.net
1000万円がいつまで続くのかが問題。最初が安めでも上昇が期待できればそれでもいい、という
人もいるだろう。目先だけに捉われてはならない。

597:氏名黙秘
18/08/29 01:50:28.84 GjSzIFqA.net
そんな中でも法テラスとかいうど底辺に行くお人好しもいるから、すごいよね

598:氏名黙秘
18/08/29 07:17:29.71 wOQsBtEF.net
お前ら弁護士過疎地域をどうにかしようとか思わんの?

599:氏名黙秘
18/08/29 08:35:05.57 /UStcno3.net
会費無駄にしてまでやる意義のあるものだとは思えない→ひまわり

600:氏名黙秘
18/08/29 21:21:10.63 MVZQv+Ba.net
私の父もボス弁ですが、800万で内定だしたけどけられたみたいです
やっぱり1000万円はこえないとイソは採用できないみたいです

601:氏名黙秘
18/08/29 21:48:20.27 Onsw5HJ+.net
>>577
個人受任自由、会費事務所持ちなら、採用できたかもな

602:氏名黙秘
18/08/29 22:03:04.74 GjSzIFqA.net
>>575
お前は頑張れよ
俺は地方の企業法務事務所で
ゆるゆるぬくぬくで年俸1000万スタートで頑張るわ

603:氏名黙秘
18/08/30 00:02:21.35 /+LtFA2U.net
今は新幹線とか飛行機で東京に日帰りできるところがほとんどだから
大きな事件や難しい事件のほとんどは、両方の当事者とも東京の弁護士に依頼して
合意管轄で東京地裁でやることがほとんどです
地方の弁護士さんは、小さい事件ばっかりで経営は苦しい方が多いようです

604:氏名黙秘
18/08/30 01:50:41.93 +JrhWQcd.net
地方でも東京の事件は事務所によってはある
擬製陳述と弁準は電話会議で対応可能だしね

605:氏名黙秘
18/08/30 19:04:15.55 +FtWhUvI.net
東京でイソ弁の報酬を払えずに調停申し立てられてる件が増えてるな。
労働者ではないので、労基署には駆け込めないというジレンマ。

606:氏名黙秘
18/08/30 19:10:22.06 8Q8xRbV3.net
バカじゃねーの

607:氏名黙秘
18/08/30 19:30:09.48 IZMV6VF0.net
労働者概念に当たる可能性もあるから駆け込め

608:氏名黙秘
18/08/30 19:46:21.83 wW66DXyc.net
弁護士法人なら労働者扱いされるのも少なくない

609:氏名黙秘
18/08/30 19:57:20.58 IZMV6VF0.net
弁護士法人かどうかじゃなく、実質的に指揮監督下にあるかどうかでしょ
出勤時間が決まってるとか、個人事件不可とか、

610:氏名黙秘
18/08/30 20:04:26.46 +FtWhUvI.net
>>583
非弁はつらいのう。
600万なんか払えるわけねーだろ

611:氏名黙秘
18/08/30 20:05:02.28 +FtWhUvI.net
あ、初めから払う気がなかったのかな。

612:氏名黙秘
18/08/30 20:10:51.38 +JrhWQcd.net
>>586
弁護士法人では、実質的に指揮監督してるところが多いって意味でしょ

613:氏名黙秘
18/08/30 20:15:28.32 +FtWhUvI.net
しかし、調停の場所で払えないって w

614:氏名黙秘
18/08/30 20:22:41.21 J7cdLBeM.net
600万でも少ない方なんだが

615:氏名黙秘
18/08/30 20:24:44.43 8Q8xRbV3.net
調停は非公開だぞ〜笑

616:氏名黙秘
18/08/30 20:31:58.17 +FtWhUvI.net
>>592
仲間同士で話してくれるよ、非弁君

617:氏名黙秘
18/08/30 20:33:42.02 8Q8xRbV3.net
撤退者仲間すか?

618:氏名黙秘
18/08/30 20:37:30.64 +FtWhUvI.net
>>592
内容は非公開じゃないんだな笑

619:氏名黙秘
18/08/30 20:38:01.52 +FtWhUvI.net
>>594
非弁君、早く1000万もらえる事務所を紹介してくれよ。

620:氏名黙秘
18/08/30 20:40:31.03 8Q8xRbV3.net
内容は非公開じゃないとか意味不明なんだが

621:氏名黙秘
18/08/30 21:08:14.09 +FtWhUvI.net
>>597
日本人じゃないんだな

622:丸暗記マン
18/09/03 12:06:09.74 Z+uD1tjN.net
私のような、失権再々ロー40代職歴なしでも初年度から年収1000万円もらえますか?
英検は1級です ドイツ語もできます 2級建築士もってます

623:氏名黙秘
18/09/03 12:15:33.30 7uQA+18m.net
無理

624:氏名黙秘
18/09/03 12:20:42.42 1xyN4vyx.net
>>599
もはやネタかどうか…存在すら怪しいw

625:氏名黙秘
18/09/03 12:21:03.94 0GzzuvLF.net
再々?

626:丸暗記マン
18/09/03 20:22:05.83 Z+uD1tjN.net
>>602
法務博士を2回もらいました
2回失権して
今は3回目のロースクール生です

627:氏名黙秘
18/09/03 20:30:32.23 EV3yn9bD.net
>>603
最初のロー、再ローはどこだったんですか?

628:丸暗記マン
18/09/03 21:16:01.02 Z+uD1tjN.net
>>604
どちらも上位といわれる大規模ローです

629:氏名黙秘
18/09/04 01:46:37.74 MLzrJVuU.net
>>599
不可能
年収298万くらいがいいところ
頑張れば350万くらいにはなる

630:氏名黙秘
18/09/04 02:48:16.31 wn


631:BGu/+Y.net



632:氏名黙秘
18/09/04 11:05:32.87 T/JC9rBC.net
>>599
丸暗記マンは、偽物が出るくらいの人気ものでカリスマがあるし
ひたすら目標に突き進むストイック性がある
一方で自虐ネタなどのユーモアのセンスもあり
他人を不愉快にするモラハラ的な言動もない
大きな挫折を経験しているにもかかわらず復活している
日大ローに進学してから、予備校中心の学習を反省し切り替えるなどの柔軟性がある
貴重な人材だから、仮に合格すれば、就活市場でも欲しがる事務所は多い
年齢的にも上だし、1500万円以上を例示する事務所は複数以上あるはず

633:氏名黙秘
18/09/05 12:42:12.84 a/16GRzL.net
事務所に借金させられたという話しが出回ってるけど、600万貰ってるのに会費分含めてそれ以上の売り上げを上げなければ赤字。
赤字分を、他の人にかぶせるわけないので自腹というのはしかたないな。
ということで、早く1000万貰える事務所教えてくれ笑

634:氏名黙秘
18/09/05 19:53:49.41 MLuNY09x.net
丸暗記マンが合格したら2000万円だしてもやといたいと思う
でも、会費自己負担のノキ弁でも>>609みたいなのはお断り

635:氏名黙秘
18/09/05 20:04:35.65 cxNbKw2k.net
>>610
それは無理です。そんな事務所は存在しません。600万もらってるはずが、300万しかもらってないのは売り上げ達成が6月過ぎると厳しいのがわかるから残りの300万を返すということをするからです。

636:氏名黙秘
18/09/05 20:31:59.88 cxNbKw2k.net
>>610
ひょっとしてこのスレは丸暗記マンが立てたのか?笑笑

637:氏名黙秘
18/09/05 21:06:25.91 nPvn/uAl.net
>>610
自作自演はもういいわ

638:氏名黙秘
18/09/05 21:07:57.49 g6rEes6M.net
世の中の真理はこれ

606 氏名黙秘 sage 2018/09/04(火) 01:46:37.74 ID:MLzrJVuU
>>599
不可能
年収298万くらいがいいところ
頑張れば350万くらいにはなる

639:氏名黙秘
18/09/05 21:53:04.42 u+ZWaBjg.net
>>611
これが正解。
稼いでないのに赤字出せば、他のパートナーに迷惑かかるからなぁ笑笑

640:氏名黙秘
18/09/05 23:21:04.84 MLuNY09x.net
>>611
こそ自作自演だよ そんなことしたら大変なことになる ありえないし聞いたこともない

641:氏名黙秘
18/09/05 23:39:12.55 CZ48V49g.net
614 氏名黙秘 sage 2018/09/05(水) 21:07:57.49 ID:g6rEes6M
世の中の真理はこれ

606 氏名黙秘 sage 2018/09/04(火) 01:46:37.74 ID:MLzrJVuU
>>599
不可能
年収298万くらいがいいところ
頑張れば350万くらいにはなる

642:氏名黙秘
18/09/05 23:39:13.34 cxNbKw2k.net
>>616
必死だなあ
お前の社会的身分はロー教員だろ。
何が大変なことになるんだ笑

643:氏名黙秘
18/09/05 23:44:58.19 cxNbKw2k.net
業界の闇を暴かれて必死www

644:氏名黙秘
18/09/06 05:58:28.08 kqE+Fek8.net
日本語の意味が分からんわ
経費負担ノキの話してるのかと思ったら給料とか言ってみたり

645:氏名黙秘
18/09/06 07:22:21.55 oKKEf5+p.net
>>575
弁護士過疎は専用スレがありますが 3月から書き込みがありません 
誰も興味を持ってないと思います
スレリンク(shihou板)
法テラススタ弁スレには書き込みも見られますが、
スタ弁の志望動機の大多数は、公的機関で安定しているからであって
弁護士過疎対策や弱者救済を理由とする人は皆無です
スレリンク(shihou板)

646:氏名黙秘
18/09/07 21:05:56.22 zVrqFJ8m.net
身近な女性と仲良くなりたい・・・・
業務後にランチデートしてみたい。
毎晩、エ〇〇 い喘ぎ声を聞きながら、セ〇〇 ス三昧生活したいかも。
挨拶程度しか言葉を交わしてないけど、ずっと最近気になっている人がいる。

そんな異性との恋愛で、ずっとコミュ障で悩んでいる人が
一切アプローチをしない恋技を知っただけで、翌日から二人で笑いながら
おしゃべりができる、5ステップ恋がはずれない、【恋×種まきマニュアル】
URLリンク(goo.gl)

647:氏名黙秘
18/09/07 21:08:03.89 hRQeNK2a.net
裁判所の書記官とp庁の事務官とBの事務員ともどもセックスしたのわいだけやろうな

648:氏名黙秘
18/09/09 11:08:14.30 BFCf3h94.net
弁護士の負債額を調査してほしい笑
弁護士の家知ってるけど、抵当入ってるからな。

649:氏名黙秘
18/09/09 11:10:55.87 BFCf3h94.net
で!早く1000万貰える事務所教えてくれよ

650:氏名黙秘
18/09/09 11:23:25.47 BFCf3h94.net
弁護士の負債額を調査してほしい笑
弁護士の家知ってるけど、抵当入ってるからな。

651:氏名黙秘
18/09/09 12:57:52.90 mfnsOB5s.net
家買って銀行に抵当権設定されるとかいたって普通
勉強しかしていなくて社会を知らないバカかな

652:氏名黙秘
18/09/09 16:43:30.12 BFCf3h94.net
>>627
は?儲かってるのになんで借金するの〜?笑
しかも利息付き笑
オッサン働いてるぅー?笑笑

653:氏名黙秘
18/09/09 16:57:51.26 0KhwYIlK.net
社会知らなすぎだろ

654:氏名黙秘
18/09/09 17:02:11.15 BFCf3h94.net
>>629
じゃー教えてください笑
なんで利息付きの借金をしてるんですかあ?無利息でもいいのに笑
登記はウソ書くと逮捕されますが?

655:氏名黙秘
18/09/09 17:38:29.08 B8ctfUi9.net
>>628
こういうキチガイでも司法試験に合格してるのか?
同じ71期だと思うと恥ずかしいわ

656:氏名黙秘
18/09/09 17:40:22.82 7c5PFkdX.net
>>631
ここは72期スレだから、合格発表待ちの人のスレだよ

657:氏名黙秘
18/09/09 17:43:58.21 BFCf3h94.net
>>631
お前も合格してないだろ?笑
早く答えろよ、71マン

658:氏名黙秘
18/09/09 18:12:38.79 B8ctfUi9.net
あ、良かった
こんなキチガイが司法試験に合格してるわけないよな
ちなみに俺は年収800で企業系の事務所しあ内定もらってない
1000行けてないから負け組かなぁw

659:氏名黙秘
18/09/09 19:06:42.42 BFCf3h94.net
>>634
負け組だと思うよ笑
俺は今年受けたけど公務員内定だからなあ。正直バカにしてるよ。
え?一般企業?バックレる予定だよ。
で、いいから早く質問に答えてくれる?笑

660:氏名黙秘
18/09/09 20:05:18.27 BFCf3h94.net
>>634
よく読んだら、お前JPの内定もらってないじゃん。800万ということは4台でも内定貰えなかったのか笑
結論、すげー無能。800万というのもウソだろ wwwバレバレよ。

661:氏名黙秘
18/09/09 22:07:24.02 4kW2YcV8.net
まだ夏休みか

662:氏名黙秘
18/09/09 22:37:51.76 BFCf3h94.net
>>637
悲しいなあ、論破されて笑

663:氏名黙秘
18/09/09 23:04:17.11 iYxP3xeD.net
新興系って年齢制限ないの?

664:氏名黙秘
18/09/09 23:26:17.61 B8ctfUi9.net
おれのわまりでJP志望だったやつは95パーセント蹴られてたよ
俺は馬鹿だからそもそも志望してなかったけど、Pにはお誘い受けた
ありがたいけど、ぶっちゃけほぼ刑事事件だけとかなんのために司法試験頑張ったのかっておもって
幅広く自由やらせてもらえて飯食えるとこにしたって感じかな

665:氏名黙秘
18/09/09 23:29:01.33 B8ctfUi9.net
>>636
たしかにまわりの話きくと800でも十分だと思うわ
友だちの話きくと四大は1200前後が基準らしいから、受かったら頑張れば?
あ、受かってないから、今から頑張っても無駄かな(笑)

666:氏名黙秘
18/09/09 23:56:21.42 R2RvmH4k.net
>>626
つい最近弁護士夫婦で新居に5000万円ほどの根抵当権がつけられてるって
登記簿取った奴から話聞いたんだが
これは貧乏弁護士二人ってことか?
ちなみに旦那は弁護士会副会長経験者なだが

667:氏名黙秘
18/09/10 09:12:34.67 OdRmRZ7C.net
>>641
あらあら、自白しちゃったね?
「受かってない」とか言ったけど、まだ発表じゃないんだわ笑
企業が800万笑。どこにそんな企業があるのかな〜。Pにもお誘いが来たけど蹴った?一回でもPになっとけば箔がついて辞めた後にいいとこ行けるのに。
色々と矛盾してますね〜

668:氏名黙秘
18/09/10 09:20:32.67 OdRmRZ7C.net
>>641
「受かったら頑張れば」笑笑
受験生ですらないレベルだなお前。
まあ、俺300位より下だったら公務員になるわ。てめーよりも身分は「上」だ。お前を顎で使ってやるよ笑笑

669:氏名黙秘
18/09/10 15:30:47.95 G5OrI8zM.net
>>640
志望してないのにPから誘いが来るとか wそれにPが刑事事件しかしてないなんて修習行っとけばわかるもんなのになあ ww
え?それから800万??あのさあ、日本一の某自動車メーカーでも800万はいかないんですわ…。

670:氏名黙秘
18/09/10 17:05:23.00 Wa5Z1bgh.net
よほど悔しかったんだろうな

671:氏名黙秘
18/09/10 17:44:57.97 uV0ef0Dq.net
>>645
はっきりP志望といわなくても、興味があるって人には、申込みの誘因的なこともあるのだよ

672:氏名黙秘
18/09/10 18:53:54.30 G5OrI8zM.net
>>647
ないね。
元修習生より

673:氏名黙秘
18/09/10 19:05:56.67 G5OrI8zM.net
>>647
お前も俺と同じ弁護士だ。ちなみに俺は大東亜帝国卒の学歴だ。
しかも、俺も「検察官への申し込みの誘引」は来たよ。

674:氏名黙秘
18/09/10 19:25:44.10 sUqLXvuN.net
>>642
税金対策でしょ
住宅ローン減税

675:氏名黙秘
18/09/10 19:25:52.17 OlBjJY2o.net
俺も誘因はきたが、最後は自分からエントリーしないとダメ
俺も結局B志望にしたわ

676:氏名黙秘
18/09/10 19:30:59.85 Fmwt9oOl.net
明日合格してたら初めて就活し出すやついる?

677:氏名黙秘
18/09/10 19:33:13.31 sUqLXvuN.net
Pも今は希望者数が採用人数を上回ってるからな
多少優秀でも興味薄そうなやつを無理してとる必要がない

678:氏名黙秘
18/09/10 19:42:03.22 AQ25qzvi.net
>>650
www

679:氏名黙秘
18/09/10 19:43:42.43 AQ25qzvi.net
底辺修習生が必死にマウントしててウケる〜

680:氏名黙秘
18/09/10 20:33:57.63 OlBjJY2o.net
>>655
明日受かってるといいね(笑)

681:氏名黙秘
18/09/10 21:03:13.29 AQ25qzvi.net
>>656
いえ、合格しなくてもいいです笑笑
公務員行って、彼女と結婚します。2馬力で裕福な生活出来そうですし笑

682:氏名黙秘
18/09/10 21:04:01.52 AQ25qzvi.net
>>656
で、底辺修習生さんはどこの業界に内定もらってるんですか?
まあ、ノー内定だろうけど

683:氏名黙秘
18/09/10 21:08:54.98 AQ25qzvi.net
けど、成績通知くるのは内定受諾の後の可能性が高いんだよね…早くうちだけ来ないものかな。
で、早く企業で800万貰える会社教えてよ?笑

684:氏名黙秘
18/09/10 21:52:03.98 HFOh3UYZ.net
彼女も収入アテにされて可哀想
甲斐性ないんだね

685:氏名黙秘
18/09/10 22:20:33.13 AQ25qzvi.net
>>660
悔しさが滲み出でてるね笑

686:氏名黙秘
18/09/10 22:20:40.49 tskdSC38.net
人の収入を使って裕福な暮らしができるなんて具体性のない甘ったれたこと言ってて、自称勝ち組を名乗り、何故か掲示板にまでアクセスしてきて、負け組と称する弁護士にわざわざ絡んできて、匿名では声が大きい奴...
さぞかし報われない現実送ってるんやろなぁ。

687:氏名黙秘
18/09/10 23:00:21.04 oJFO/Uxm.net
URLリンク(a.excite.co.jp)

688:氏名黙秘
18/09/10 23:04:01.28 AQ25qzvi.net
>>662
公務員夫婦に嫉妬しないで下さい。5ちゃんを見て公務員最強を知りました。年金を夫婦2倍で貰えるなんて知りませんでした。見込み額は21万円ですが、2人合わせて40万も年金貰えるなんて凄すぎますよ。私は公務員の彼女に好かれてて幸せですよ。

689:氏名黙秘
18/09/10 23:05:12.11 AQ25qzvi.net
弁護士夫婦もいますが、2人合わせて1400万の借金をどう返すのでしょうか?

690:氏名黙秘
18/09/10 23:34:19.32 y6g3IU5y.net
ID:AQ25qzviのキチガイっぷりは昨日から勢いをますばかりだな
底辺でも司法試験合格者のほうが上なわけだし
ど底辺な自分を自覚してるんだろうな

691:氏名黙秘
18/09/10 23:45:10.77 tskdSC38.net
必死になると長文になるんだなww
あと何かこいつ日本語が片言じゃね?
日本人じゃないのかな?w

692:氏名黙秘
18/09/11 00:56:28.07 v+qGN1Vo.net
自覚があるからすぐ反応しちゃうんだろうな

693:氏名黙秘
18/09/11 02:12:41.60 6rrBrNKx.net
>>666
それはお前の主観。
はっきり言うと金だろ。
ど底辺って弁護士の方だろwww。俺は学部生だけど公務員と弁護士は官と民だから格も身分保障が違い過ぎる。

694:氏名黙秘
18/09/11 02:13:59.85 6rrBrNKx.net
必死だなあ。公務員夫婦に嫉妬は見苦しい。
公務員合格したら、証拠にもう帰って来ないだろ?

695:氏名黙秘
18/09/11 06:10:12.47 /xm9Ee7c.net
どちらが必死なのかは明らか

696:氏名黙秘
18/09/11 08:19:21.83 6rrBrNKx.net
>>671
そりゃお前の方。ID変えちゃって笑

697:氏名黙秘
18/09/11 17:20:22.99 J1r/1Jtd.net
二次面接受けてもないところから三次面接のメール来たんだけどこのタイミングで

698:氏名黙秘
18/09/12 10:01:18.21 E4VuBBce.net
公務員や会社員のほうが福利厚生しっかりしている=退職金・年金が手厚い。
その分、公務員や会社員は手取りが少ない。
すると、弁護士のほうが手取りが多いように見えるが、肝心なのは生涯賃金。
そうすると、会社員で年収700万ってことは、60歳退職で退職金2000万、企業年金込の年
金収入が毎月20万あるのだとしたら、退職までに
2000万+(20万✕12ヶ月✕20年=4800万)
の余録があるわけだから、弁護士は、引退までに6800万ためておかないと、年収700万のリーマン
に負けるんだよね。
で、6800万を貯めようと思えば、30歳で登録=65歳で引退=現役35年だから、6800÷35=194.3
万を毎年貯金しないと間に合わない。
マチベン仕事で変な使命感もって国選とか法テラスをやってる暇なんか全然ないよ。
(経験を積むためならわかるけど、イソ弁の間に2年もやれば十分)

699:氏名黙秘
18/09/12 10:01:24.72 J2e9LP2x.net
6月にエントリーして返事がなかったとこから、合格発表後に連絡が来たりするんだろか

700:氏名黙秘
18/09/12 10:08:31.80 E4VuBBce.net
国選・法テラスをやっていいのは、イソ弁の間だけ(その分が全部自分の懐にくるからね)。
経営弁護士・パートナーになると、経費を毎月払わなければならないから、国選・法テラスをやっている
余裕は、時間単価を考えると、やってるひまはない。
稼得時間(ビリング・アワー)が1日8時間、週5日(週40時間、月160時間)とする。
経費は、いくらミニマムにやっても毎月60万は必要。
とすると、60万÷160=37,500円/hの稼ぎが必要。
これを下回ったら営業赤字。つまり事業を継続できない。
国選でキ○ガイや否認事件に当たったら、おびただしい時間を要する。それでもらえる
ギャラが、1年かかって20万もない、ということなんてザラにある。そんなの経営弁護士
としてありえないよね。
まして、無償奉仕なんてありえないな。
弁護士会のしごとを一生懸命やってる先生がいて、えらいなと思うけれど、そもそも弁護
士会のやっていることの多くは、社会的インパクトがあるかというと疑問で、自己満足レ
ベルにすぎない。そして無償。
自治体からの仕事なんて無償レベルで、「将来につながる」と思ってるだろうけど大間違い。
自治体はすでに名門といわれる事務所を顧問先に持っているから、それ以外の弁護士になにか
やらせるときなんてお金払わんよ。顧問先に対してさえもケチケチなのに。二言目には「予算
不足」といわれる。それを、若手は「将来につながる」と思ってタダ同然で引き受けるけど、
それってやりがい搾取に過ぎないから。

701:氏名黙秘
18/09/12 10:12:41.83 E4VuBBce.net
とにかく弁護士は体一つで稼ぐ肉体労働なので、自分が動かないと金にならない。
つまり、限られた時間でいかに稼ぎ出すかしかないので、その限られた時間に、国選だとか、
法テラスだとか、無償奉仕の会務だとか、そんなものが介在している余地はないんですよ。
むしろ、そういうものを少しでも排除することが、勝ち組に近づく最大の策。
公益のために会務をしない弁護士はどうのこうのという風潮があるとしたら、それは、時間を
最大限に使っている勝ち組に対するやっかみにすぎない。
現に見てみよ。稼いでいる弁護士が、国選やってるか?法テラスやってるか?会務やってるか?
やってないよ。エライと言われる弁護士もまた然りだよ。
国選・法テラス・会務やらなくてもえらくなれるんだよ。いや、そういうのから脱却していく人
からえらくなっていくんだよ。
えらい先生・稼げてる先生でも国選やってたりするけど、それは、すでに地位を築いてから、その
余暇でやっているんだ。そういう先生は本当に尊敬するが、地位を築いていない人がやるこ
とじゃないと思う。

702:氏名黙秘
18/09/12 11:21:29.00 IbxTH2Ds.net
>>675
合格しているかなんて、向こうで調べる余裕はないから
再度エントリーした方がいいよ 
コメ欄に 6月もエントリーしたけど どうしても就職したいから
合格したので再応募します 
って書いておくと好印象

703:氏名黙秘
18/09/12 12:31:39.94 JVMcY2ZV.net
>>678
やってみます!
ありがとうございます。

704:氏名黙秘
18/09/12 12:54:15.26 5il1K1De.net
>>674
忘れるなよ。
合格者の大半はかなり裕福な家庭出身だからなw

705:氏名黙秘
18/09/12 13:10:48.65 E4VuBBce.net
>>680
裕福な家庭であるがゆえに、福利厚生のことは強く意識するのがふつうではないかと思いますよ。

706:氏名黙秘
18/09/12 21:08:52.83 i4dvgPyc.net
>>676
計算が違ってるぞ
経営案外余裕だよね

707:氏名黙秘
18/09/12 21:18:43.33 i4dvgPyc.net
>>674
弁護士も小規模共済やらセーフティ共済やら年金基金やら互助年金やらあるし
そもそも会社員と違って定年なく働けるんだよ
ちなみに自分は小規模共済から60過ぎに2500万出る見込みだしその他も民間の年金保険まで含め入っている
奥さんまで年金基金にいれて節税している
年収700の会社員と比べたら生涯で収入3倍にはなるだろう
税金は10倍だが

708:氏名黙秘
18/09/12 21:28:28.49 i4dvgPyc.net
法テラスは確かにあまりやらないが、やると罰金払わなくていいし、生活保護の破産がたまにあるから登録はしている

709:氏名黙秘
18/09/12 21:34:02.64 i4dvgPyc.net
>>677
弁護士の勝ち組とは何かというのは無数にある
自分は所得3000半ばで経営としてはまあまあなんだろうが、勝ち組かといわれると見方は人によるとしかいえない
石丸先生はビリオネアだが弁護士として勝ち組といわれるかというと異論は多いんだろう
成仏理論からすれば貧乏弁護士も勝ち組だし
職人を極めた方も業界では尊敬される

710:氏名黙秘
18/09/12 21:49:32.80 8eXir1jQ.net
とりあえず年収800万の俺は勝ち組なのかな

711:氏名黙秘
18/09/13 01:05:15.58 5i6DGEoD.net
大阪、求人全然なくね?
アットリーガルもひまわり求人も東京ばっか

712:氏名黙秘
18/09/13 02:28:30.92 fOs0GO18.net
若干遅れて出すんじゃね
合同説明会もそう

713:氏名黙秘
18/09/13 03:00:19.81 U23FlwCN.net
>>683
民間は潰れそうで怖いんだよ。

714:氏名黙秘
18/09/13 03:53:41.30 QdP9zWA/.net
>>676
一年で20万?!!
たったそれだけ?
仮に本当にそうだとしたら、
いくらなんでも酷すぎだな
国がなんとかするべきw

715:氏名黙秘
18/09/13 09:29:44.81 FGQUjlxj.net
>>690
裁判員裁判なら在廷時間が長いし、レートも違うので、1事件で少なくとも60万くらいにはなるが、
逮捕から1年は被疑者被告人と対応しなきゃいけないからね。公判の間は他の仕事にかなり支障が
生じますし、100万でも割に合わないと思いますよ。普通の国選否認よりずっとマシですけどね。
国選報酬が安いといったって、国がというより、国民が納得しないでしょう。
「なぜ犯人の弁護なんかに税金を使うんだ!」といわれるのが通例だから。
そもそも法テラス利用者すらこういうことを言うんですよね。だから法テラスの連中など相手にし
てるのは滑稽だなあと思うんですけどね。

716:氏名黙秘
18/09/13 23:39:14.31 QdP9zWA/.net
>>691
真面目に頑張って弁護士になったやつとかにはそれなりのお金を出してあげるべきですなあ
日本は下層のキチガイが妬みで足引っ張るから・・・
弁護士にしろ理系の優秀なのにしろ人並み以上の努力したやつが年収一千万以上ないやつがいるのが世の中のおかしい所で・・・
つか事務所コストでミニマムでそれだけかかるとかも厳しいですな

717:氏名黙秘
18/09/14 20:45:53.32 SqqSfCM0.net
1000万貰えるとか、本当に言ってるのかな。鍵垢含めてツイッター見てると、提示された条件の報酬を払ってもらってないみたいだが…。
後で、ごねられて未払い遅配になるより確実に貰えるインハウスや公務員が良くね??

718:氏名黙秘
18/09/14 21:14:10.09 JpRv5LGB.net
公務員やインハウスが正解
特に女性は
産休取っても大丈夫だし

719:氏名黙秘
18/09/14 21:14:57.25 Dlg2s3+i.net
大手や準大手ならもらえるやろ1000万
それ以外でもらえるとかはありえんやろなぁ

720:氏名黙秘
18/09/14 21:50:09.39 sfNsOprc.net
一千万すらいかないのに、
よく弁護ねずみ目指すな
お前らマゾか
苦労対効果低すぎだぞそれ
俺様はカルト学会みたいに犯罪する為に弁護ねずみになるやつは除外するが、
努力したやつの報酬を少なくしようとは思わないからな
それは国策で本来やるべきなんだよ
特に理系の優秀な連中とかさ
文系でも弁護ねずみで年収一千万もいかないとかおかしいって
大手、中小関係なくさ
優秀なやつには金はある程度出すべきだ
下層のクズが妬みで足引っ張ることばかりだからダメなんだよな日本は


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1976日前に更新/258 KB
担当:undef