平成30年司法試験2 at SHIHOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:氏名黙秘
18/02/02 13:43:40.15 Tj5+/Ta1.net
京大阪大入試を受けて国立の解答例を出せって門下が言ってるが、司法試験も解答例を公表すべき

601:氏名黙秘
18/02/02 14:55:25.29 EtblvU0Q.net
それはマジで出して欲しいなw
きちんと時間内に書いたものを

602:丸暗記マン
18/02/02 16:13:49.76 wg7w0Tp0.net
>>565
択一落ちを公言した人で、翌年最終合格した人は、私の知る限り1人です
逆に、択一合格したけれど、翌年に択一落ちする人は珍しくないです
私は8回受験して、最後の1回が択一落ちでした
択一落ちした人は、1年間は択一対策に専念して、その次の最終合格を狙うのが賢明だと思います

603:氏名黙秘
18/02/02 20:46:04.26 n6COVsJH.net
行政書士受かったw
司法試験とは全然違うとはいえやっぱこの時期に合格という文字は嬉しい
おかげで行政手続法と不服審査法には強くなったし
この勢いで頑張ろー公務員試験も受けよー

604:氏名黙秘
18/02/02 21:14:12.81 HnCY1GSF.net
今年の出願者は


605:5,811人かー 昨年より15%近く減少しとる



606:氏名黙秘
18/02/02 22:50:35.33 dX1/w7Zz.net
少なすぎわロタ
合格1300になってもボーナスゲーム継続って感じだな

607:氏名黙秘
18/02/02 22:52:14.74 dX1/w7Zz.net
経済法がついに選択者数二位の地位を確立しちゃった

608:氏名黙秘
18/02/02 23:12:39.27 S9U7FYI3.net
>>573
おめ!法律の試験だし合格はうれしいよな
家庭の事情で司法試験から離れていたけど昨年国総に最終合格して未練を感じてこの世界に戻ってきたぜ
俺も今年は公務員試験を受けまくるよ

609:氏名黙秘
18/02/02 23:21:40.54 V8WXfPci.net
馬鹿か。行政書士試験なんて、司法試験受験生は恥ずかしすぎて、昔は誰も受けなかった。
初学者3か月が受ける試験。今は(馬鹿)ロー生が受けているのかい?

610:氏名黙秘
18/02/02 23:37:12.29 dX1/w7Zz.net
オッサン乙w
行政書士は昔よりは難易度上がってるし行政法択一はそれなりに対策しないと司法試験合格レベルの受験生も落ちるよ
そういう試験を恥ずかしいから受けないと勝手に言うのは自由だが受かった奴を笑う理由はない
いま司法試験は短答行政法ないしな
たまに現れる行政書士の方がレベル高いとかいうアホには全く同意せんけど
俺もロー入った年合格した。

611:氏名黙秘
18/02/02 23:42:45.01 EtblvU0Q.net
ロー生で落ちた人知ってる
それに行政書士の記述は簡単とはいえ六法無しだし
確実に満点取れるかと言われたら怪しい奴は実は結構いると思う
それに昨今の司法試験はそのレベルの基礎的なことや原理原則がきちんと書けるかが
重視されてると感じるから勉強も無意味ではない

612:氏名黙秘
18/02/02 23:45:00.37 F5nKcIgX.net
変更のアナウンスがない限り1500人だからがんばれ受験生!

613:氏名黙秘
18/02/02 23:47:12.60 F5nKcIgX.net
>>569
枚数とか言ってると落ちます。間違いなく。

614:氏名黙秘
18/02/02 23:54:15.44 WC35bWEm.net
枚数は大事だと思うけどなー
俺はそれより、書きすぎないことと読み違い、読み落としを無くすようにしないと

615:氏名黙秘
18/02/02 23:58:25.30 n6COVsJH.net
>>577
ありがとう!馬鹿にしないでくれて嬉しいぜ
つか国葬最終合格すごいじゃん
あれ確か3年間有効だから今年も官庁訪問行けるんだろ?
国葬より司法試験の方に惹かれた理由はなんなんだろう
>>582
とにかく沢山書かなきゃダメとかいう方向に気にするのは落ちるだろうけど
どんな問題でも確実に書ききる為には
枚数に応じてしっかり作戦立てて練習しとくのが大事だと思うけどなぁ

616:氏名黙秘
18/02/03 00:22:16.33 amgPCyxQ.net
アナウンスがない限り1500維持とよくいうが
逆に1500に下がった時ってなんかアナウンスあったん?

617:氏名黙秘
18/02/03 00:42:30.97 EL4OWGAd.net
>>585
ない 変更のアナウンスがないまま1500人になった
受験生自体が急速に減ってるから出来るだけはやく受からないと危険だな

618:氏名黙秘
18/02/03 00:48:26.44 ZMLsgK0W.net
受験率が昨年並みなら今年の受験者は5160
1500維持で合格率29%! と辰巳が言ってますわ

619:氏名黙秘
18/02/03 01:13:17.74 oSebcfgg.net
>>587
辰巳が何か言ったら当局に影響するの???????
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は一生受からんよ。

620:氏名黙秘
18/02/03 01:13:51.69 EL4OWGAd.net
>>587 裁判所の予算概出資料で合格者数が出てるんだってさ
   その資料によると1500人割れはほぼ確定だって
         ↓
400氏名黙秘2018/01/20(土) 20:28:56.40ID:shUFNyao>>401>>403>>407
確実に減るよ

下の資料の司法修習生の費用の項目の「実務修習旅費」の項目は、
平成28年度 1年次生、2年次生共に1810人
平成29年度 1年次生、2年次生共に1800人
平成30年度 1年次生1500人、2年次生1600人
と書かれている。
歳出概算要求書は、司法修習生の人数をおおよそ決定して予算を要求しているはず。
したがって、上の人数は司法修習生の採用予定人数を多めに見積もったものと考えられる。
1年次生、2年次生というのは、会計年度が4月スタートなのに対して、修習が12月スタートになるためであろう。すなわち、2年次生が前年度採用の修習生、1年次生が今年度採用予定の修習生を表していると推察される。
ご存知の通り司法試験の合格者数は
平成28年、29年と1500人〜1600人の間となっている。そして概算要求書に記載されている数は1800人程度。
それが平成30年度は1500人となっている。
すなわち、合格者数も200人〜300人ほど減少すると考えられる。

裁判所所管
平成30年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)
平成29年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)
平成28年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)

621:氏名黙秘
18/02/03 02:35:01.55 ytXSV6Ru.net
俺は天才、崔炳日
崔は天才の崔
いずれ天崔となるだろう
試験委員は馬鹿すぎて俺の答案に理解できない馬鹿ばかり
そのせいで5振した
角刈り決めたオシャレな天才崔炳日
いずれお前らも天才のこの俺を知るだろう

622:氏名黙秘
18/02/03 02:40:06.17 ytXSV6Ru.net
ちなみに俺は、ベンチプレスも80kg上がる(たった一年で到達)から運動もできる
東大ローも3ヶ月で受かった
生まれからの勝ち組
お前らとは遺伝子が違うんだよ、残念ながらな

623:氏名黙秘
18/02/03 08:59:34.37 v5e7wDTP.net
今日も頑張るぞー

624:氏名黙秘
18/02/03 13:31:36.36 S0hzLg9I.net
>>588はアスペ

625:氏名黙秘
18/02/03 14:00:53.28 J39EczYW.net
ゼミとか全く組まないでひたすらぼっちで勉強してるやつって司法試験落ちたいのかな?

626:氏名黙秘
18/02/03 14:30:18.22 sxguHKq6.net
ゼミにもよるだろ
予備校で答練受けてりゃ十分

627:氏名黙秘
18/02/03 14:38:45.84 RgmroFl5.net
まじおbb

628:氏名黙秘
18/02/03 15:04:08.92 Dn6Y2uX6.net
ゼミは大概時間の無駄
せっせと一人で勉強してたほうがましだろ

629:氏名黙秘
18/02/03 15:07:30.46 sxguHKq6.net
いや、司法試験委員やってた先生が一人一人の答案を見て解説評価してくれるゼミに出ていた事があるが、とても有益だった
学生間のゼミは無駄だと思う

630:氏名黙秘
18/02/03 15:22:21.96 XVvQrDIj.net
俺が参加したゼミは結局学説バトルか判例解釈バトルになってほんと時間の無断だったな

631:氏名黙秘
18/02/03 15:32:49.69 VmVWQ+w2.net
>>598
日大ローかな? 7科目全部で、司法試験委員経験者が直前ゼミやってるらしい
流失した去年のマル秘レジメを見たことがあるが、神だった。
なのに、なんで あの合格率なのか、学生がよっぽど馬鹿なのか(中央ロー落ちor筑波ロー落ちがほとんど)
それとも、夜間コース社会人ばっかりで勉強する時間ないのか 

632:氏名黙秘
18/02/03 16:10:55.00 InrNU5yQ.net
1500も受からせるわけないだろ

633:氏名黙秘
18/02/03 16:37:11.47 YflkRuf2.net
去年も1500否定説が跋扈したが、結局1500維持だった。
だまてんで1500を放棄することはない。

634:氏名黙秘
18/02/03 17:00:35.41 t5URODv1.net
1500人程度以上は政府決定だから新たな政府決定が出ない限り維持される。

635:氏名黙秘
18/02/03 17:52:55.44 S0hzLg9I.net
平成最後の試験だし、サービスしてくれるでしょう

636:氏名黙秘
18/02/03 18:00:27.67 1rH73DYg.net
今年までは1500人維持で、来年大幅に減らすと思うな
来年は1200〜1300人くらいになるかと

637:氏名黙秘
18/02/03 18:14:25.91 FBZXli/Y.net
1500受かるなら、短答足切り3分の1だとすると、論文採点対象者の合格率って4割大幅に超えてくるね。

638:氏名黙秘
18/02/03 19:06:13.14 InrNU5yQ.net
この受験者数で1500も受からしてみろ
どうしようもないゴミが大量に修習に来ることに成るぞ

639:氏名黙秘
18/02/03 19:18:17.01 ZmdeTDsu.net
全国模試の過去問入手した
ここから出てない論点をしらみ潰す

640:氏名黙秘
18/02/03 20:51:34.07 L01hnUTJ.net
>>607
何で急に自己紹介するの?

641:氏名黙秘
18/02/03 21:04:27.65 EL4OWGAd.net
>>603
裁判所の概算要求で今年の合格者1500人割れ確定したよ
毎年 合格者数を多く見積もって予算を要求してるから
多くて1400人台 下手すると1200人から1300人もありうる
           ↓
裁判所所管
平成30年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)

642:氏名黙秘
18/02/03 21:33:03.68 0H0erBOv.net
まじか

643:氏名黙秘
18/02/03 21:39:43.81 3sg8fXGG.net
70期が二回試験不合格ほとんど出なかったから予算減らしただけっしょ。

644:氏名黙秘
18/02/03 21:46:17.00 EL4OWGAd.net
>>612
んなわけないだろ

645:氏名黙秘
18/02/03 21:47:48.28 GYjiacjM.net
呉明植ブログより
5月の連休明けにGO憲法発売キターー!!

646:氏名黙秘
18/02/03 22:56:50.95 3gVY7Yw1.net
今年はまだ1500人維持すると思うんだがなぁ

647:氏名黙秘
18/02/03 23:00:50.35 2IlfmNkM.net
逆にいえば今年がチャンス
司法修習も改正民法で受けられるし

648:氏名黙秘
18/02/03 23:36:20.44 +ZX2+h46.net
>>610
本当だ、1250人分しか予算請求してないな
合格しておいてよかったわ

649:氏名黙秘
18/02/04 00:34:21.34 Dx9c3b1z.net
まだまだ民訴は基礎の理解が足りてない
頑張らねば

650:氏名黙秘
18/02/04 00:56:34.36 wmY/sj+e.net
>>617
それだと合格率25%ぐらいか。まあそんなもんになりそうだね。

651:氏名黙秘
18/02/04 00:57:22.08 19UCjpEy.net
去年
出願者6716人
うち予備試験合格者の資格に基づいて受験する者408人
合格者1543人
うち予備試験合格者290人
→ロー資格での合格者1253人
今年
出願者5811人
予備試験合格者の資格に基づいて受験する者441人
合格者のうち
予備試験合格者320〜330人くらい?
ローの合格者は
合格者1500とすると1180くらい?
1300とすると1000弱
こうしてみるとローの全体的な合格率は上がる見込みあんまり無いよなぁ

652:氏名黙秘
18/02/04 01:05:55.26 1VidmPpu.net
>>620
いよいよ中央が全国平均を下回り、早稲田が全国平均並みになるかもしれん

653:氏名黙秘
18/02/04 02:06:09.92 kwrjgxf+.net
>>610
俺が受かった時は1600人要求で1800人だった
だから何の根拠もない

654:氏名黙秘
18/02/04 04:39:56.35 WAEm6nKC.net
>>621
中大ローは受験指導のオンパレード
基礎力養成シテテム→択一過去問データベース
起案力養成システム→予備校顔負けの答案練習会
なのになんでこんなに合格率が低いのかはロースクール七不思議の1つ

655:氏名黙秘
18/02/04 06:57:43.07 X1HD8FFY.net
>>622
そなんだ
まぁ最高裁は合格者数決定に関与してないもんな

656:氏名黙秘
18/02/04 07:22:13.58 7qK0Cvbv.net
>>622
それは見間違いか嘘だな
役所は予算の概算要求を多めに出さないと
財務の主計官に削られるから 他の部署の予算にしわ寄せがくる
じゃなければ裁判所の予算担当官が相当無能だったんだろうな
ロー開校時と違いここ数年の1800人合格時の予算要求時で1600人要求はないだろうね
>>624
関与してる
最高裁事務総局と法務省の官房が打ち合わせの上 合格者を決める
修習生の採用は最高裁の所管事項 合格者数の打ち合わせをしないと
修習予算が足りなくなる だから予算の概算要求時に多く見積もって請求する
だから基本的に1500人以下はほぼ確定

657:氏名黙秘
18/02/04 07:25:10.36 NMW4LbPA.net
毎年1500人未満厨が出るなあ

658:氏名黙秘
18/02/04 07:36:20.28 7qK0Cvbv.net
>>626
情勢を見る限り 誰しも1500人割れは時間の問題と見てるから仕方ない
問題はいつ大台を割り込むかだけ
ついに修習を所管する裁判所の採用数見込みの資料が1500人と出たから覚悟するだろう
1800人見込みで予算を請求して合格者1600人から1500人台
ついに採用数1500人見込みの修習予算をだしたからね 

659:氏名黙秘
18/02/04 07:43:12.80 nJGCuEyc.net
>>623
学生の質かね
大学受験でも進路指導に熱心なのは二流校だしな

660:氏名黙秘
18/02/04 09:35:10.42 Pl5VzZ5x.net
中大の総合起案は有料だし、定期的にずっとやれるものではないみたいだから、そんな起案する機会に恵まれてるって訳でも無いと思う
一番の理由は、期末で点取れなくても再試やレポート課題等の救済措置があって、本来卒業できるレベルにない奴が卒業してることが原因だと思う

661:氏名黙秘
18/02/04 09:36:15.62 Dx9c3b1z.net
しかし人いないんだな
皆外部サイトとかツイッターにいてるのか?

662:氏名黙秘
18/02/04 10:22:19.50 rTSCq5Tf.net
>>610
これの何処に合格者1500人割れの記載があるの?
裁判所所管
平成30年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)

663:氏名黙秘
18/02/04 10:39:19.01 ZOeV9kqG.net
概算要求書とやらは分からないけど今年は何のアナウンスも無いしまだ1500人を維持するでしょ

664:氏名黙秘
18/02/04 17:08:13.55 7qK0Cvbv.net
>>631
上スレ遡ってみろよ
>>632
合格者の蛇口を握る法務省や最高裁事務総局がアナウンスしない限り
文科やらの法曹関係以外の省庁がいったアナウンスなんてほとんど意味が無い
単なる要望 アナウンス通りなら今頃 3000人合格してるし 
1500人維持なんて問題にすらなってない 
受験生が急激に減り過ぎてるから1400人台だったら御の字だろうね

665:氏名黙秘
18/02/04 17:17:07.46 UkIJZWHs.net
1500いくかいかないかってそんな熱くなる話か。
1200合格とかでも結構ザルだろ。

666:氏名黙秘
18/02/04 17:29:15.22 0fTq5LRb.net
ザル試験

667:氏名黙秘
18/02/04 18:00:16.75 +swQCe8Z.net
2年前の合格率だったら1200人台になってる出願者数なのに
これで1500人受からせたら相当な馬鹿も入ってくるな
法務省がそのレベルの馬鹿を弁護士にさせていいと考えるなら、1500人もあるかもね

668:氏名黙秘
18/02/04 18:31:10.18 kwrjgxf+.net
>>625
お前が間違ってる

669:氏名黙秘
18/02/04 18:39:53.16 0fTq5LRb.net
>>637
少しぐらいまともな説明してから偉そうな発言しなよ

670:氏名黙秘
18/02/04 19:05:41.54 iRubI2+h.net
願望とかではなく、今年までは1500人維持すると思うんだがなぁ・・・(減ったとしても1450人)

671:氏名黙秘
18/02/04 21:16:20.36 5kn7IzZI.net
閣議決定に基づき設置された法曹養成制度検討会議(議長:内閣官房長官、副議長:法務大臣)の最終取りまとめが当面1500人だから今年も1500人だよ。
法曹養成制度検討会議(〜H27.6.30)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

672:氏名黙秘
18/02/04 21:23:27.40 zOi5E3DS.net
>>640
去年もこの決定があるから1500割れはありえないと言ってたのに信じない人が結構いたんだよなぁ。政治の最高レベルでの決定なんだから最高裁の予算とか関係ない。

673:氏名黙秘
18/02/04 21:28:37.63 AfyrGfon.net
減ったと言われてる最高裁の予算も1500人合格までは対応できるわけだし、
最高裁的には去年は1500-1800のレンジで考えてたけど今年は1500と決め打ちなだけっしょ。

674:氏名黙秘
18/02/04 21:38:52.49 jSITm4f4.net
まぁ今年はどんなに多く見積もっても1500だわな。

675:氏名黙秘
18/02/04 22:07:24.64 y+rDxB58.net
1500人いくと、択一の足切り抜けた人達の合格率ってかな〜り高くなるね。
今年受験するのってラッキーかもね。

676:氏名黙秘
18/02/04 22:11:54.79 PSdwMiqZ.net
下の資料の司法修習生の費用の「実務修習旅費」
の項目参照してみなって言われてるのに、辰巳の情報ガ〜とか平成27年の決定ガ〜とか言ってる奴なんなの?
国家機関が要求予算で見積もるより多い数の合格者出すわけないじゃん。
>>622とか嘘の情報流してるけど、この「実務修習費」の項目に人数書かれるようになったの平成28年度からだからね。
それ以前にこの数字発表されてないから騙されないように。
リサーチ能力も資料読解能力もない人が司法試験を目指すこと自体が嘆かわしいわ。

裁判所所管
平成30年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)
平成29年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)
平成28年度歳出概算要求書
URLリンク(www.courts.go.jp)

677:氏名黙秘
18/02/04 22:44:33.18 Dx9c3b1z.net
択一怖い
去年択一通ってるのに今年になって落ちるとかありえなさすぎて怖い

678:氏名黙秘
18/02/04 23:03:25.22 7qK0Cvbv.net
上の資料からみる合格者予定数の上限と例年通りの合格率で考えると
今年の合格者数は1300人前後 
受験生が1000人近く減ってるわけだからそうなる
中下位ローの撤退やロー進学者減少が合格者削減として跳ね返ってきてる
中下位校の廃校を喜んでた連中は馬鹿だよ

679:氏名黙秘
18/02/04 23:15:45.66 5kn7IzZI.net
>>645
だからその旅費の計算でも1500人までは対応できるんだろ?

680:氏名黙秘
18/02/04 23:25:05.28 PSdwMiqZ.net
>>648
まだ説明させんのか…
読解能力の欠如が著しいわ
司法試験合格者数=修習生の数ではない。
なぜなら修習生は前年度以前の合格者も採用応募でき、問題がなければ原則採用される。
すなわち、今年の合格者数にプラスアルファで修習生の数を計算する必要がある。
特に去年採用の71期修習生から給付金が出るようになり、70期以前の修習を回避した者が修習生採用に応募することが考えられる。
すなわち、今年の合格者数をそのまま修習生と考えると予算が不足する事態にもなりかねない。
だからこそ、余裕をもって予算要求することが考えられる。
したがって1500人の合格者を出すことはありえない。

681:氏名黙秘
18/02/04 23:26:08.90 zxSM/4Zv.net
>>647
だからさー受験者数に合わせて合格者減らすと1500人切っちゃうから受験者数に関係なく当面1500ってのが平成27年の政府決定なんだよ
んで最高裁も1500人分の予算は確保してる
今年はもう1500以外ないのよ
ガッチガチ

682:氏名黙秘
18/02/04 23:30:33.52 mSJRZ321.net
修習採用数は再採用含めてもその年の合格者数より2%くらいは少ないよ。
データ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

683:氏名黙秘
18/02/04 23:53:03.49 1UM47awq.net
1500人より減らすなら、去年の時点で減らしてていいはずなんだよね
そこを合格率あげてでも1500人キープしたってことは、法務省としては1500人を維持したいって思いがあるはず
そうすると、今年も去年より人数が減るのは当然としても、1500を大きく下回ることはないと思う
去年からの何年かは、合格率よりも人数を重視する受験生にとってはラッキーな時代になるんじゃないかね
それが続けば、合格率アップに釣られてローと本試の受験者数も回復するって皮算用なんじゃない
その前に、1500は多すぎるって圧力に負けてまた合格率低下させるかもしれないけど

684:氏名黙秘
18/02/05 00:01:43.08 D9SmDrRA.net
試験まで 残り 100日!!!

685:氏名黙秘
18/02/05 00:25:36.47 fE4x1W+m.net
>>650
URLリンク(www.kantei.go.jp)
上の資料でも
「輩出される法曹の規模に関するこの取りまとめは、
法曹養成制度が法曹の質を確保しつつ多くの法曹を養成することを目的としていることに鑑み、輩出される
法曹の質の確保を考慮せずに達成されるべきものでないことに留意する必要がある。」
って文言見えないのかよ。
1500人維持はガッチガチってお前の頭がガッチガチなんじゃないのか?
28年度、29年度の概算要求書の人数と実際の合格者数の相関関係から言えば、30年度の概算要求書から推察される合格者数は1300人〜1500人と考えるのが自然だろう。
まぁ穏当なところで1400人少しじゃないのかね?

686:氏名黙秘
18/02/05 07:14:31.11 DMgxe1Q1.net
全国模試の今年分+過去問2〜4年分潰しとけば
最低2科目は本番で論点がかぶる
運が良ければ全科目かぶる
スタロン過去問までさらって潰しておけばなおさら良し

687:氏名黙秘
18/02/05 08:04:22.30 yMrMcOfF.net
>>649 >>654
ネットってたまに
アンタみたいに証拠や事実に基づいて鋭いことを正確に予想する人がいるよな
リーマンショックを予想して空売りして大儲けした人の映画があったが似た感じだ

688:氏名黙秘
18/02/05 08:25:18.46 yMrMcOfF.net
>>651
修習の採用人数と修習予算での予定人数は一致するわけないだろ
修習予算不足が起きちまう

修習の採用数<修習予算での予定数
合格者数  <修習予算での予定数

689:氏名黙秘
18/02/05 08:38:45.57 fwbeW6YB.net
いや、端的に28年と29年の予算と合格者数の相関関係を数字で示せばいいじゃん

690:氏名黙秘
18/02/05 08:42:04.26 ROTlSf6d.net
>>657
えーとそれであなたは1500人合格は絶対ないって主張なの?わずかでも可能性あるっていうなら特に反論はないんだけど。

691:氏名黙秘
18/02/05 09:37:47.42 Lv+bwBPM.net
今日も頑張るぞ
今週は刑事系に重点起きつつ改めて基礎的な規範を頭に入れる

692:氏名黙秘
18/02/05 10:47:55.16 PFlo/z+c.net
よいしょ!こらしょ!がんばるぞ!

693:氏名黙秘
18/02/05 19:40:39.14 jZjUkTNG.net
合格者数が200〜300人減少するのは確実じゃないってさ。読んでみ。
URLリンク(studyweb5.seesaa.net)

694:氏名黙秘
18/02/05 19:53:57.26 XiI3eYjz.net
>>662
なぜこの人はここまでの労力をかけてまでブログを書くのか?1円にもならんのに。
一体何者よ。

695:氏名黙秘
18/02/05 20:04:25.21 W4dPkdAs.net
馬鹿に対して、お前は馬鹿だと言ってやりたくてたまらない性格の悪い人間なんだろ

696:氏名黙秘
18/02/05 21:54:30.48 KekwEhuN.net
>>662で挙がってるうちの某裁判官はともかく、
法科大学院制度へのヘイトを生きがいにしてる某弁護士のブログ、ほんと嫌いだわ
おそらく自分が旧司浪人時代に新制度ができたことが関係してるんだろうけど

697:氏名黙秘
18/02/05 22:35:05.96 rjL0VKsC.net
この講演会の面子、何? 暇なローもあるもんだね。
8:45〜10:30 特別講義「行政事件訴訟における攻撃防御方法〜問題発見プロセスと具体的な主張書面を中心に〜」
伊藤 健 氏(富山県弁護士会所属)
10:45〜13:00 特別講義「憲法訴訟の基礎 ?主張・反論方法を中心に?」
大島 義則 氏(第二東京弁護士会所属)
14:00〜16:00 特別講演「これからの弁護士の働き方〜司法福祉連携、福祉法務実践を題材として〜」
安井 飛鳥 氏(千葉県弁護士会所属)

698:氏名黙秘
18/02/05 23:59:02.31 FzmQuQ1n.net
>>662
そのブログの説明だと、概算要求書の数を下回る合格者数しか出してないことの理由にはなってないけどな。
1583人の合格者数を参照したとすれば、1600人を概算要求書に記載するのが自然だろう。
直近の数だけみて決めてるって前提がそもそもブラックボックスだろうに。
合格者数のすり合わせがないとする証拠はないしな。
ブログの筆者は一笑に付してるけど、それほどの確たるものは無いだろうよ。

699:氏名黙秘
18/02/06 02:14:41.29 LNFdJj1O.net
少しは絞ってほしい。将来、72期?あぁあの(合格率高かった)72期ですかとか言われたくない。

700:氏名黙秘
18/02/06 02:33:24.03 5S+37RC1.net
このままじゃ、70期にすら
あぁ、72期って随分楽な年だったよね
と言われかねないな
就職の問題を考えても、1200人くらいにしておく方が将来的にはいいと思うけど

701:氏名黙秘
18/02/06 06:37:05.02 Ed2KMxZO.net
そういや第1回新司法試験は合格率48%だったからしばらくヨンパー呼ばわりされてたな

702:氏名黙秘
18/02/06 07:10:28.44 QZvdenM7.net
>>667
全くそう思う このブログの人は相当に頭が悪い
要は過去の事実から概算要求書の予定数を超えて合格者を出すことは無い
つまり今年の合格者数は1500人維持要求にかかわらず1500人割れが予測されるというだけのこと
このブログの人は最高裁の1500人の概算要求と無関係に法務省が勝手に今年の受験生のレベルが高いからといって合格者を1700人 1800人でも出す可能性があるといいたいのかね
修習予算割れを起こす可能性のある杜撰な運営がなされてるといいたいのかな?
合格者1500人割れの可能性があるという事実を認められないのかね

703:氏名黙秘
18/02/06 08:51:07.54 bnzxw1sy.net
合格者の人数で運命変わるのなんて5000人以上のうちのせいぜい200人だから安心しとけ。
そもそもここで予想したところで結果に全く影響ないしw

704:氏名黙秘
18/02/06 11:15:55.41 J2jRuvss.net
それなー
つってもこんなこと議論してるのは既に合格してる人たちなんだろうけどね
冷やかしもいいもんだ

705:氏名黙秘
18/02/06 16:29:00.92 VellrDAQ.net
最近弁護士の自殺者多すぎ
この間も名古屋で3人連続

706:氏名黙秘
18/02/06 16:32:07.52 wZzRHD5/.net
↓のブログ内などにて、
URLリンク(lsclsc.blogspot.jp)
行政法の流儀が進められているが、
これは全くもって買ってはならない。
H26の設問2であらゆる処分ができないとしながら、
設問3でそのできない処分ができるという義務付け訴訟を提起するという無能答案。
H24・H27では損失補償が問題となっているが、これは採点実感で再三に渡って批判されている内容そのもの。
「こう書いてはならない!」と指摘されているにも拘らず、まさにその通りの記述であり、論外である。
伊藤たける氏は、慶應義塾大学内にて橋本先生に批判されている。
間違いだらけである。

707:氏名黙秘
18/02/06 16:54:02.70 boNIIlvx.net
まあでもここの書き込みや岡口シュルジーよりは説得力あるわ
どちらも断言するにはあまりにも足りないけど、ここの書き込みを踏襲してブロガーが200〜300人くらい減るのをもっともらしく語ったのを反証するくらいの説得力はある

708:氏名黙秘
18/02/06 23:02:13.48 2W0u7Xqn.net
>>676
>>667の方が説得力あるだろ
直近の数を参照してるにすぎないなら、今年の実務修習の予定者数をなぜ1600人としないのか説明してないだろ。
1500人を維持しつつ、この記載をした合理的説明はなんらないと言わざるを得ない。

709:氏名黙秘
18/02/06 23:43:00.66 TbXSIWzF.net
1850の時に1800なんだから1583なら1500だろ。

710:氏名黙秘
18/02/07 01:26:32.48 0tJEKMBd.net
>>676
直近の数を参照してるなら1583人の数字を前提に 1500人分の予算を要求するなんて
お役所が出す予算要求としてはアホとしかいいようがない
予算の裏付けのない修習にならないようにするための予算要求だろ
>>678
だから直近の数を参照にしてるということ自体が根拠の無い話なのさ
面白くなったな 合格者1500人を割ったらブログ主は大恥だな

711:氏名黙秘
18/02/07 02:37:16.60 O4L43UvA.net
>>679
もうお前の負けなんだよ。
いい加減諦めろ。

712:氏名黙秘
18/02/07 02:44:11.53 YDW+tOIj.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このブログ読んでるとゾッとする。
同情ともザマァとも違う感情が沸いてくる。

713:氏名黙秘
18/02/07 09:21:41.00 gqSKWq4q.net
会社法の基本書でおすすめある?
神田、リークエ、田中のどれかにしようかなとは思ってる。

714:氏名黙秘
18/02/07 10:03:14.31 +/kvB895.net
今から変えるのはどうかと思うけど、田中亘先生の本はリークエよりも読みやすいと思うよ

715:氏名黙秘
18/02/07 10:20:14.22 84m4lU8x.net
>>682
3冊とも買ってしまった上で言わせてもらうと・・・いまから1冊だけ買うなら田中かなぁ。
最近の流れでみんなこぞって買ってるということもあるし、後発で中身も濃いし、かといってそんなに小難しくもないし。
リークエと比べると、単一著者ということで統一感がある。
コンパクトにまとまった神田と比べると一長一短な気はする。本試験だと神田使うメリットはあまりないのかなぁ。
どの本選んでも、どこまでどのように使うかがポイントだとは思うけどね。

716:氏名黙秘
18/02/07 10:21:54.66 V1kfILfr.net
有斐閣ストゥディア

717:氏名黙秘
18/02/07 10:36:32.52 exNk055c.net
今更基本書うんぬんとか話にならん

718:氏名黙秘
18/02/07 10:43:05.55 abf46sFy.net
学部生とかロー進学生でしょ
まさか今年の司法試験受ける人ではないはず

719:氏名黙秘
18/02/07 12:17:31.98 mmOJMtOe.net
>>681
出願忘れたことか?
このスレ日常的に見てれば忘れず気づいたかもね。
しょうがないから一年くらい気にせずより上位を目指せくらいしか思わない

720:氏名黙秘
18/02/07 12:19:04.53 mmOJMtOe.net
と思ったが出願関係の話題締め切り前に出てなかったわw

721:氏名黙秘
18/02/07 12:31:18.29 5OFAT/72.net
国際公法選択者はなんであんな少ないんだろ

722:氏名黙秘
18/02/07 12:57:21.05 gkNOh9jN.net
>>681
そこから日記が止まってるww
っていうか、これでセンター試験のコピペは見たことあるが
司法試験でもあるとはwww
ってか、学校で願書配ってないんか?
願書取りに来いってメールも来る
なんで、忘れようがない

723:氏名黙秘
18/02/07 13:19:36.99 YDW+tOIj.net
>>691
この人は予備試験

724:氏名黙秘
18/02/07 13:22:23.74 PMEsahgY.net
一浪東大で4年生で予備合格か、エリートやん、本試に落ちさえいなければ
とはいえ来年合格でも同年代のロー卒と同じ時に合格だし、四大はともかく、弁護士としては特に問題ないだろう
でもそれ以上に、何よりも重要な出願手続きを忘れるっていうアホさ加減に自分自身が許せないだろうな
勉強する気力が続いてるといいけど

725:氏名黙秘
18/02/07 14:47:07.01 V1kfILfr.net
でもさ出願してても受領通知とか来ないから
ちゃんと受理されてるか心配にならない?俺は心配

726:氏名黙秘
18/02/07 14:53:50.22 YDW+tOIj.net
>>694
俺はさすがに書留記録を確認したら安心するわw

727:氏名黙秘
18/02/07 14:58:45.45 WHjDQKdN.net
自分は681の人のブログ読んで励まされたおかげで予備通ったから、なんか残念だわ。
ブログ見るかぎりいい人そうなんだよね。

728:氏名黙秘
18/02/07 16:28:15.57 gkNOh9jN.net
>>692
サンクス

729:氏名黙秘
18/02/07 16:55:30.36 6xVuUcp+.net
ああそういや書留だから追跡番号検索したら到達がわかるのか
言われて始めて気づいたわ

730:氏名黙秘
18/02/07 22:40:15.92 lgqoQdT1.net
弁護士15年目までの年収中央値450万くらいなんだが上位合格で大手とか優良事務所行かないと詰むよな
もはや1500でも1200でも下位合格も不合格も詰むのは一緒じゃね

731:氏名黙秘
18/02/07 22:49:47.45 lgqoQdT1.net
さすがに多忙な上に薄給な街弁は辛すぎる
その思いを糧に上位合格しないと

732:氏名黙秘
18/02/08 04:22:24.06 et2JtgVx.net
結局、税理士と司法書士ダブルのが最強ってことやろ

733:氏名黙秘
18/02/08 11:00:14.99 /bvqbwuW.net
今日は倒産法と刑法の論証メインに
民法の短答もさらっとやろう

734:氏名黙秘
18/02/08 16:05:34.29 5bj5Vxou.net
勉強してても身についてる実感が無いから怖いわ
暗記パンほしい

735:氏名黙秘
18/02/08 19:38:12.77 cQqXRG5t.net
演習演習とにかく演習
本番過去問、模試過去問、スタロン過去問
余裕があれば期末過去問
さらに余裕があれば学者の問題集
それでも余裕があれば法学教室の演習問題
とにかく演習漬けになったものが勝つ

736:氏名黙秘
18/02/08 21:18:34.96 J1MU0b6l.net
とりあえず過去問。過去問だけで大丈夫なの?という人いるけど、まずやってみてください。それすらやってない人がほとんどだから

737:氏名黙秘
18/02/08 21:24:57.41 5auEOLc2.net
うむ、本試の過去問はマスト
あと模試やスタ論の過去問も軽視してる奴多いが
出る論点満載だからな

738:氏名黙秘
18/02/08 21:26:23.08 Kdcvzr+A.net
ていうか、旧試凄いよな
今年の刑訴なんて平成以後の旧試やってりゃ捜査完全解答出来たレベルだったし

739:氏名黙秘
18/02/08 21:50:33.00 0/MkbiTB.net
平成分だけで40問以上あるからね・・

740:氏名黙秘
18/02/08 22:29:20.22 qqkT6EO5.net
一日何時間くらい勉強してる?
自分は10〜12時間くらい。
時間より密度の問題なんだろうけど。

741:氏名黙秘
18/02/08 22:34:39.21 Kdcvzr+A.net
すげーな
俺ストップウォッチで計測して8〜10くらい

742:氏名黙秘
18/02/08 22:53:31.46 qqkT6EO5.net
計測して8時間の方がよっぽどすごいよ。
そんなに集中できてない。

743:氏名黙秘
18/02/08 22:58:04.11 Kdcvzr+A.net
専業受験生だしバイトもしてないから金も無いし、やること勉強くらいしかないので、勉強時間は13〜14時間くらい確保出来るからかな
逆に言えば、それだけ確保していながら半分強しか勉強出来てない時もあるし、概ね3〜4時間も勉強出来てない訳だから微妙だと思うけどな
しかも、未修下位ローで前期まで全く関係ないことばっかやらされてたから、答練もボロボロだし今年は間に合うか…って感じだけどねw

744:氏名黙秘
18/02/08 23:09:02.82 qqkT6EO5.net
お互い頑張ろう。

745:氏名黙秘
18/02/09 00:30:20.10 8PDaDIyc.net
>>701
ありえない。
司法書士10年やってる俺が断言する。
士業は圧倒的に弁護士が一番稼げる職域だから大人しく勉強しとけ〜。

746:氏名黙秘
18/02/09 01:15:40.51 No6RQdmV.net
勉強のしんどさを数値化してみる。
司法試験 10000
司法書士 4500
行政書士 200
宅建士  100

747:氏名黙秘
18/02/09 01:17:53.19 d1B0XKCc.net
>>711
すごいね。単位が違う。俺なんか分だよ。

748:氏名黙秘
18/02/09 03:09:25.02 uukVYmoG.net
呉明植と大森南朋と豊原功補
そっくりさん

749:氏名黙秘
18/02/09 04:26:54.70 D3M/2CyZ.net
司法試験・経済法(独占禁止法)緊急特別対策委員会
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

750:氏名黙秘
18/02/09 09:48:22.10 JGa3bms3.net
強者どもよ
共にがんばろう

751:氏名黙秘
18/02/09 12:01:43.69 sOsKTZFp.net
トップ層の過去問の再現答案見る度に思うけど
二時間であんなにちゃんと書けるやつらが同期になるかもって考えたら恐ろしいわ
自分ならあと3年勉強しても無理くさい

752:氏名黙秘
18/02/09 13:15:15.83 BDX/4SXd.net
>>716
480分かな?

753:氏名黙秘
18/02/09 21:08:05.38 bhaEF9Cl.net
辰巳新刊予定
「1冊だけで租税法」
「H29予備試験A答案再現&ぶんせき本」
2月下旬に発売予定 
租税法なんて需要あるのか?
タックスロイヤーになりたいのか?

754:氏名黙秘
18/02/09 22:02:51.77 4vUf0taW.net
>>681俺も2回目なのにこのスレ見てないと危なかったが、実際に忘れる人いるんだな
その人の分まで頑張るわ

755:氏名黙秘
18/02/09 22:18:44.73 yLYzN+eA.net
とりあえずネットで辰巳の模試の過去問買った
最低でも2論点くらい当たるだろうと踏んでる

756:氏名黙秘
18/02/10 00:50:47.95 1dIpf1RJ.net
間違っても大手や優良事務所以外行くなよ
まさしく貧困になる

757:氏名黙秘
18/02/10 00:51:17.00 kr3vuor9.net
社畜と呼ばれようが、弁護士を目指すよりも大企業のリーマンをやってた方が良かったな。

758:氏名黙秘
18/02/10 00:55:55.12 kr3vuor9.net
安定した給料
社会的信用
住宅ローンの審査
家族と過ごす時間
趣味で広がる人間関係
豊かな老後資金

759:氏名黙秘
18/02/10 03:00:17.52 WxPgDu+B.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
慶応義塾大の法科大学院を修了し,司法試験を受けた山下将駿(まさとし)さん(25歳)も「幅広く法曹の知識を学ぶ法科大学院が,合格率を基準に選別されるのは違和感がある」と話した。
↑ここで偉そうに語ってる山下って今年4回目のゴミだろ。三振する程度の実力しかなかったくせに法科大学院論を語ってて草生えるわ。

760:氏名黙秘
18/02/10 03:15:06.17 ujGC/We4.net
急にどうした?
三振者を叩かないと精神安定を図れないほど追い込まれてるんか?

761:氏名黙秘
18/02/10 04:01:18.07 an6XE44x.net
勉強のしんどさを数値化してみる。
司法試験 10000
公認会計士 8000
司法書士 4500
社労士 3000
中小企業診断士 2000
行政書士 200
宅建士  100

762:氏名黙秘
18/02/10 05:08:34.10 dOIingi1.net
>>730
不動産鑑定士が含まれてない

763:氏名黙秘
18/02/10 09:31:49.16 tlcwu0M+.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

764:氏名黙秘
18/02/10 09:39:17.88 1dIpf1RJ.net
>>730
なった後のしんどさも同じかね

765:氏名黙秘
18/02/10 09:50:34.38 56EekVRu.net
今年の合格者数に関する誤った情報について
URLリンク(study.web5.jp)
このスレ拡散されてて笑った

766:氏名黙秘
18/02/10 09:58:34.79 56EekVRu.net
あ、もうこの話題出てたのね。
失礼しました

767:氏名黙秘
18/02/10 11:26:06.41 aWQSSbqt.net
ええよ

768:氏名黙秘
18/02/10 19:30:23.12 wX4bpj+k.net
>>730
公認会計士がありなら、税理士が含まれていない

769:氏名黙秘
18/02/10 19:37:32.55 wX4bpj+k.net
>>734
今このレスで知ったよ
その情報見つけて書き込んだ人と乗っかった人は
俺が根拠は?って聞いたらその概算要求突きつけてドヤ顔してたからな、今頃何してんだろ?

770:氏名黙秘
18/02/10 21:47:40.63 1dIpf1RJ.net
まぁ1300位以下って受かっても地獄受からなくても地獄だからどうでもいいよね

771:氏名黙秘
18/02/11 11:04:24.35 k+9frMji.net
順位だけで世界が変わると思ってる奴っていかに実情の話わかってないかがみえみえ
判事か大手準大手事務所くらいの上位層以外、一般企業の就活と一緒
弁護士でいえば年齢や学歴に比べたら司法試験の順位なんかほとんど気にされてない

772:氏名黙秘
18/02/11 11:07:51.22 k+9frMji.net
大手準大手は司法試験の順位は考慮すらしないか
判事か、旧試人数500位に入ってないと評価しないひねくれたボス弁くらいだな

773:氏名黙秘
18/02/11 15:14:33.95 IxSNbMZE.net
昨年の予備の論文順位900番台前半、今年の合格確立を予想頼む
ちなみに、法律実務基礎と一般教養のふたつがF
法律科目は民訴のみEで、あとはBとCが半々
Aは無い

774:氏名黙秘
18/02/11 15:32:57.16 hle6b4Ek.net
>>742
修習生のスレとかで聞いた方がいいんじゃない?
ちなみに、自分は去年の予備合格の資格で今年受けるんだけど、司法試験受かる自信がかなりない。

775:氏名黙秘
18/02/11 17:58:12.39 oGLoHZoS.net
今後は短答はもちろん論文まで受かりながら
地方公務員や国家公務員選ぶ奴出てくるんだろうな。

776:氏名黙秘
18/02/11 18:00:38.49 m/tTpkEj.net
司法試験と電験一種ってどっちの方が合格するの難しいの?

777:氏名黙秘
18/02/11 18:01:15.74 m/tTpkEj.net
電験一種は司法試験をも上回る難易度らしいけど本当なの?

778:氏名黙秘
18/02/11 18:02:17.17 m/tTpkEj.net
宇宙飛行士選抜試験合格者が、猛烈に勉強したら司法試験って結構簡単に受かる?

779:氏名黙秘
18/02/11 18:12:15.47 GR+eZgN1.net
>>746
電気の資格ですから、数学の苦手な人にとっては相当困難ですね

780:氏名黙秘
18/02/11 19:07:10.27 87JrfGxg.net
>>740
アホだな〜
年齢学歴は当然なの。それプラス順位も必要なんよ。
20代後半とか低学歴はそれ以前のレベルだからwww

781:氏名黙秘
18/02/11 19:32:40.01 uQ1IvZ/5.net
>>740
採用には響かないけど
採用後パートナーになれるか途中で切られるかには響くよ

782:氏名黙秘
18/02/11 19:41:12.96 Cz64/54G.net
ペメ論→少なからぬ予備試験合格者らしき大学生がタダで受けてる印象。当然のごとく全年度の過去問検討済みで、時間配分と筆力確認と危機管理のため本番さながらの試験勝負絶賛展開中。みんな若くてハツラツとしている…
スタ論→人生詰みかけてる下位ロー修了生たちの墓場・受け皿・吹き溜まり。いまだ全年度の過去問検討も終えぬままに、焦りだけが先行して答練に手を出す自滅ランプ絶賛点滅中。みんな覇気がなくドンヨリしてる…

783:氏名黙秘
18/02/11 20:03:44.86 WHstkNcb.net
>>751
ベテはどっかにいけ。

784:氏名黙秘
18/02/11 21:50:12.69 rC3p9E7d.net
>>740
エントリーの際に順位出させる法律事務所がほとんどだけどあれは意味なかったんだ(呆)

785:氏名黙秘
18/02/11 21:51:38.99 K/3MJlXq.net
>>740
判事か大手準大手事務所くらいの上位層にならないとヤバいって指摘だろアホなの?

786:氏名黙秘
18/02/11 22:47:05.14 k80PM+4W.net
>>751は完全業者w


787:



788:氏名黙秘
18/02/11 23:08:35.97 rC3p9E7d.net
「法科大学院に多額の学費と時間を費やして弁護士資格を取得する価値ってありますか?」
 
 「いま弁護士を目指す価値は全くないです。数年の猛勉強と数百万円の費用をかけてロースクールに通い、日本最難関の司法試験に受かってようやく弁護士になっても、平均年収はサラリーマン全体と同程度。
しかも、格差は激しく食べて行けない場合すらあるし、今後も悪化する一方。
あと、社会から異常なバッシングを受けている。業務の特性から恨みを買いやすい」
「これまでの努力が全く評価されない。あれほど勉強して資格をとっても、食べることすら確保できなくて当然と言われる。
難関資格でそんな資格は他にはない。全くもって割りに合わない、おそらく日本一割りに合わない資格。
絶対に絶対に目指すべきではない」

789:氏名黙秘
18/02/11 23:42:42.45 rC3p9E7d.net
国税庁の統計によれば、弁護士の約2割が所得100万円以下、約4割が所得500万円以下だという。
これからさらに弁護士人口が増えていく中で、所得は減少することはあっても増加することはないだろう

790:氏名黙秘
18/02/12 01:38:52.72 QGJxM4MI.net
司法試験に関して全く知識のない人間の質問します。
司法試験ってやっぱり「暗記能力(法律の条文や過去の判例の詳細)」
が無いと通らないものでしょうか?
今時、法律や判例なんて丸ごとタブレットに入るので、
参照する能力さえあれば暗記能力は必要無いと思っています。

791:氏名黙秘
18/02/12 08:34:03.03 c0eVTggd.net
>>757
所得って経費控除前?経費控除後?

792:氏名黙秘
18/02/12 09:50:23.20 kMCeffSN.net
30代だと受かっても就職厳しいか?

793:氏名黙秘
18/02/12 09:54:19.62 PxAYp/hJ.net
司法試験でタブレット参照できるんならおっしゃる通り

794:氏名黙秘
18/02/12 09:57:44.83 PxAYp/hJ.net
今割と売り手市場なのでえり好みしなければ余裕で決まる

795:氏名黙秘
18/02/12 10:16:59.35 qkPMRKhj.net
69期だけど、去年国家総合職、地方政令市、裁判所職員、国家一般職受けて、
後ろの3つは受かったよ。3つのうち一つから内定もらったので、4月からは公務員です。

796:氏名黙秘
18/02/12 11:20:49.10 771tjFt/.net
>>763
は?弁護士になって人間擁護をしよう!!!

797:氏名黙秘
18/02/12 11:25:47.75 IJLbHaWb.net
内定はともかく国総落ちたんなら司法試験合格は超絶まぐれだろうから公務員になったのは正解だな
まぁ嘘だろうけど

798:氏名黙秘
18/02/12 11:46:28.07 t3u4Xd5K.net
心証のなだれ現象を食い止めるためにすることはなんでしょうか

799:氏名黙秘
18/02/12 12:34:15.73 oMS37cUs.net
>>758
暗記能力はなくても全く問題ありませんが、
司法試験を受けるレベルの人間はつけようと思わなくても
最初から先天的に暗記能力があるので、条文判例は一回見ただけで
全部暗記できてしまいます。司法試験はそれを前提にした上で深い理解が
問われており、いいかえれば全人格の優れている人だけが受かる試験といえます。
このスレに書き込んでる人はだいたい全員そのレベルの人々ですよ。
凡人とはレベルが違うので暗記能力すらない人は諦めて下さい。

800:氏名黙秘
18/02/12 12:36:41.25 +kgQN/Ka.net
>>767
いちいち試すなや

801:氏名黙秘
18/02/12 12:53:24.90 rbTbEsNG.net
えんしゅう本やってて思うが、ローの授業の何倍もコスパいいな
ローの授業の非効率性のすごさよ

802:氏名黙秘
18/02/12 12:54


803::48.33 ID:t3u4Xd5K.net



804:氏名黙秘
18/02/12 13:31:41.61 xVcwOa4B.net
つか司法試験て物理的な暗記量が多いから100時間の勉強じゃどうにもならんでしょ。

805:氏名黙秘
18/02/12 14:59:09.92 2QJr8kb7.net
>>769
具体的にどう効率がいいの?
解説DVDは西口バージョンと宍戸+松永バージョンの二種類あるけど、どっち使ってるの?

806:氏名黙秘
18/02/12 20:10:25.31 SVu2FhpT.net
>>754
一個下のレスも読めないの?
順位なんか全く同じようなありきたりのスペックの奴が複数来た時に100番台くらいまでの上位なら優先するくらいのもんだし

807:氏名黙秘
18/02/12 20:21:01.96 SVu2FhpT.net
>>758
記憶力のいい悪いは関係ある
重要な条文は覚えてないといけないし、少なくともすぐ引けるよう大体の条数くらいは覚えてなきゃ
判例も当然ある程度は単純記憶が必要
答案の書き方やパターン、思考回路だって、脳が訓練で覚えてるからこそできること
暗記という言い方に違和感があるけど、ひらめきIQテストでもない筆記試験なんだから記憶力と反復練習がものを言うのは当たり前

808:氏名黙秘
18/02/12 20:27:52.54 bj/1y0pV.net
1回でも受けたらわかるけど、司法試験の試験会場でやる事は、事前に覚えた単語や文章を思い出して書くことじゃないんだよね。そういう要素があるにしても、ごく一部にすぎない。
事例を読み、事案を把握し、法的論点を抽出し、自分なりの答えを導き出し、一連の思考を簡潔な日本語で論理的に表現する。
知っている問題、やったことのある問題であっても、上記のプロセスを経た上で書かないと、評価される答案になりにくい。
重要なのは、頭の良さでもないし、知識量でもない。慣れ。
まあ、頭の良い人は早く慣れるし、慣れる過程で勝手に知識は身につくけどね。

809:氏名黙秘
18/02/12 20:32:37.06 oOn2qriG.net
暗記を超えて血肉化するようだから結局膨大な時間が必要なんだよなぁ

810:氏名黙秘
18/02/12 20:37:33.63 oHEOWt04.net
つか短刀の得点と最終合格率に強い相関あるんだからゴリゴリ暗記してる過程でマーチニッコマ以上の頭ありゃ勝手に慣れる

811:氏名黙秘
18/02/12 21:01:32.69 ngPQtsdH.net
塾の答練で、95点とかとってる人って何なん?
どうやったらそんな点とれるのか。

812:氏名黙秘
18/02/12 21:11:25.80 +kgQN/Ka.net
それにしたって、処分性の定義とか窃取の定義とか基準時の論証とか、覚えるべき事は少なくないと思うよ
落ちる人でもそこら辺は確実に書けるだろうし

813:氏名黙秘
18/02/12 21:29:17.47 RPrRyod+.net
>>778
自分で作成して、自分で受けている。
他人が作成したものだが、自分がチェックしていたから、自分が受けたら高得点。
からくりは、そういうところかな。
by元予備校スタッフ。

814:氏名黙秘
18/02/12 21:29:33.03 GKMID9bR.net
暗記は極めて重要
あと文章間の緻密な論理関係は合否には全く影響しないことを意識しておくのも重要だと思う。キーワードで適当につないで最後まで書ききれば落ちることはない

815:氏名黙秘
18/02/12 22:32:09.51 IJLbHaWb.net
短答3科目になってからの短答点数と最終合格との相関って検証されたことあるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2239日前に更新/266 KB
担当:undef