辰已法律研究所 ..
[2ch|▼Menu]
150:氏名黙秘
17/09/21 14:25:17.85 IaXKMcvv.net
開眼塾は全部受けると100万位だから迷うよね。しかも時間長いし。

151:氏名黙秘
17/09/21 14:27:17.86 SdoaMz9t.net
弁護士になってガッポリ依頼者から取り返しましょう

152:氏名黙秘
17/09/21 16:11:10.90 vscJuIAd.net
>>148
受験のために100万を貯めるのは、どれだけ大変なことか・・・

153:氏名黙秘
17/09/21 16:20:46.03 L0pMKX/p.net
>>150
カードローンで借りれば?

154:氏名黙秘
17/09/21 16:37:30.73 NfXTiPsi.net
100万あったら医学部編入の予備校の方が良いと思うぞ

155:氏名黙秘
17/09/21 18:58:46.44 IaXKMcvv.net
シンキング編だけ聞いてるけど、最初は長過ぎでおかしくなりそうだった。リーマンしながらだから余計。
超高速で再生デキるアプリを入れて、いまでは三倍速でいけるようになった。

156:氏名黙秘
17/09/21 19:01:34.45 vfdh98Ed.net
ここ辰巳の宣伝マンが湧いてるのか?
>>149とか。アホかと。

157:氏名黙秘
17/09/21 19:05:55.90 vfdh98Ed.net
このスレ潰してもいいんだぞ、辰巳よ

158:氏名黙秘
17/09/21 20:06:12.32 IaXKMcvv.net
この間まで閑散としていた。
合格発表終わってから縋るものというか
来期の作戦を考える人が多くなり人が集まっデキた。

159:氏名黙秘
17/09/21 20:11:16.94 5ZceSrub.net
答練のグループ割引
なんでこんなに違うの?
伊藤8万
辰巳20万

160:105・135・137・141
17/09/21 21


161::59:32.75 ID:LR/EWfhL.net



162:氏名黙秘
17/09/21 22:08:41.26 IaXKMcvv.net
>>158
予備短答は通りました。
個人的には基礎講座終了レベルでないときついと思います。後、テキストが少し弱いと思いました。

163:158
17/09/21 22:34:52.10 LR/EWfhL.net
>>159
ありがとうございます。
正直、私も同じことが気になっていました。
結局、教科書はいらないということなのか、講義時に配布されるであろう
レジュメのようなものだけでよいのか、
そして基礎講座終了レベルでなければ、よくわからない点はその度に
他のテキストを参照することになるから、それなら基礎講座を別にとるのが良いのかも、と。
逆に言うと、何回も聴けと指示されるから、
有無を言わさず最低限すり込めれば、情報集約先も不要だ、ということなのかと。

164:氏名黙秘
17/09/21 22:45:03.47 FAh9A7Gs.net
web動画安定しないなあ
金沢先生カラオケ上手そう

165:氏名黙秘
17/09/21 22:47:21.17 FAh9A7Gs.net
俺もTL編ずっと気にしてる
基礎講座終了レベルなんか
皆さんは基礎講座どこで受講されました?
俺はLECだけど消化不良なんだよね

166:氏名黙秘
17/09/22 00:40:46.10 0KARyXGj.net
TLは基礎講座終了プラスアルファ(要件事実の基礎的知識など)ぐらいは分かってる前提で説明していくよ。ロー卒業程度と思えば良い。
テキスト弱いのは、自分でサブノート的なの作らせるため。書いてないこともガンガン話していく。論点落ちはあると思うけど、それを補う思考方法を説明していく。

167:氏名黙秘
17/09/22 06:49:12.87 ywkVKHFf.net
講義ではロー卒業程度対象と言っていたな。
レジメを聞きながら記入していくスタイルは辛かったなあ。時間がなく電車なんかで聞くタイプだったので。

168:158
17/09/22 07:29:09.98 xJ4dn5Fd.net
レジュメを見ると、引用している基本書名が書いてあるようなので、
聞きながら不明な点は基本書で調べる流れになりそうだなと。
であれば、ベースにするのは良く引用されている基本書で、
講義やレジュメは基本書の保管・肉付けに使う、という位置づけかと想像しています。
費用的に同じだとしても、呉先生につくのもやや不安で、
「演習先にありき」の講義の方が現在の試験のトレンドに合うと感じてます。
そうなると、来年7月の開眼塾までに自学で全法基礎知識をうっすらつけ、
それからお世話になるのも手なのかなと。
悩ましいです。

169:氏名黙秘
17/09/22 07:44:44.43 tH1CQTya.net
>>165
「演習先にありき」の講義がいいならTACは?

170:氏名黙秘
17/09/22 07:48:31.34 ukYVngH9.net
>>166
いい線言ってる

171:氏名黙秘
17/09/22 08:00:01.23 ukYVngH9.net
>>166
ロー入試レベルの問題解いてて来年受かりますか?

172:158
17/09/22 08:16:15.07 xJ4dn5Fd.net
TACはもっと不安です…。
あのテキストと講義内容で最終合格できるのか。
やはりある程度講義に全部任せにしたいです。
私も含めた社会人は方法論に悩む時間もないでしょうし。

173:氏名黙秘
17/09/22 08:16:19.64 tH1CQTya.net
>>168
ロー入試問題は、ものによっては予備試験より難しいぞ
どの講座でも、今から始めて来年受かるのは厳しいと思うが

174:氏名黙秘
17/09/22 08:24:39.29 tH1CQTya.net
>>169
TACは基本書不要とか言ってるみたいだから、>>165の懸念は解決できると思ったんだが…ないものねだりじゃね?w

175:165
17/09/22 08:35:09.09 xJ4dn5Fd.net
>>171
確かに。
ないものねだりになってきてますね。
基本書は重い、でも知識のベースになる物はほしい。
講義は上手い方が良い。
大枚はたくつもりだから、より自分に合ったものをと思うと、
理想に寄ってしまうのでしょうね。

176:氏名黙秘
17/09/22 09:02:31.32 ukYVngH9.net
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数
(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)
(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)
(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)

177:氏名黙秘
17/09/22 13:08:40.85 lbnzxHDF.net
>>165
最初の講義で言われるんだけど、基本書は出展を明らかにするために書いてあるだけ。その内容の柏さん理解を丁寧に説明するから、基本書は読む必要なしと言われる。むしろ、TL本気でやると基本書読む暇ないって言われる。

178:165
17/09/22 15:28:50.69 xJ4dn5Fd.net
>>174
ありがとうございます。
分量から考えても基本書には手が回らないかと思いますね。
そうすると、知識を集約するものはどこになるのでしょう。
174殿は知識の集約についてはどのようになさっていますか?
あるいは不要と考えられているのでしょうか。

179:氏名黙秘
17/09/22 20:02:50.96 lbnzxHDF.net
>>175
自分は講義レジュメと講義メモのサブノートをまとめノートがわりにした。短答でよく間違ってるとこに印つけたりもした。
蛇足だけど、短答間違ったと言っても正答率の低い問題で間違ったやつじゃないです。8割の人とかが正解するのに自分が間違うとことか、有名な短答知識のみ。柏さんは正答率低い問題は正解する必要ないと言い切りますwサイコロ転がして合えば良いよねーな感じw

180:氏名黙秘
17/09/22 20:06:04.14 lbnzxHDF.net
もちろん講義レジュメ自体にも後に続く答練で気づいた事とか、説明ない論点足したりして書き込んでます。
刑訴の択一的認定の説明部分は柏さんの説明しっくり来なくて、ほぼ作り変えたりもしました。

181:175
17/09/22 22:27:05.38 xJ4dn5Fd.net
>>176>>177
ありがとうございます。
お話によると、やはり講義レジュメに集約になるようですね。
他に何か、開眼塾受講の際に注意しておくことはありませんか?

182:氏名黙秘
17/09/23 12:20:48.01 2tZ/n+2j.net
あとは、高いお金払うので柏さん信じて、覚悟決めてひたすらTL繰り返し聴いて、開眼塾の答練やれば良いと思います。勉強方法とか答案作成上の注意点なんかは全部話していくと思います。頑張って下さい。

183:氏名黙秘
17/09/23 12:46:05.91 UG3DgnA9.net
やはり呉にしよう

184:氏名黙秘
17/09/23 12:48:04.12 1PJ6If+4.net
アガルト選択科目
労働×40h(論文24、論証103)
倒産×34h(論文24、論証44)
知財×43h(論文24、論証141)
国私×33h(論文24、論証76)
どれがベスト?

185:氏名黙秘
17/09/23 15:20:08.23 t2dVxd1K.net
法学書院「予備試験短答過去問集」×700問
憲法:200問
民法:300問
刑法:200問
レイアウトが一番見やすい

186:氏名黙秘
17/09/23 15:34:13.60 7UzLWntP.net
>>178
今から開眼塾受講するんですか?

187:氏名黙秘
17/09/23 17:36:53.89 84OqONYx.net
大学生だったら手堅く塾にするな。
リベンジだと開眼塾もいい。
どちらにしろ動画を試聴して相性を
確認したほうが良いよ。

188:氏名黙秘
17/09/23 19:50:07.82 Mi42cdEQ.net
>>182
法学:予備すべて+司法セレクト
辰已:予備すべて+司法すべて
予備も短答も出題者が同一である以上、この世に存在する過去問はすべて潰すのが無難かつ鉄則
よって辰已

189:氏名黙秘
17/09/24 03:58:27.89 cIafJnzG.net
えんしゅう本に未収録×12
予備憲法
H28 URLリンク(study.web5.jp)
H29 URLリンク(study.web5.jp)
予備刑法
H28 URLリンク(study.web5.jp)
H29 URLリンク(study.web5.jp)
予備刑訴
H28 URLリンク(study.web5.jp)
H29 URLリンク(study.web5.jp)
予備民訴
H28 URLリンク(study.web5.jp)
H29 URLリンク(study.web5.jp)
予備商法
H28 URLリンク(study.web5.jp)
H29 URLリンク(study.web5.jp)
予備行政
H29 URLリンク(study.web5.jp)
予備民法
H29 URLリンク(study.web5.jp)

190:175
17/09/24 09:32:26.72 AQ9EDjof.net
>>179
有意義なご意見をいただき、本当にありがとうございます。
あとは本当に時間が確保できるか等再確認してから受講を決めたいと思います。
>>183
上記の最終決定が早ければ、今から開眼塾にお世話になりたいと思っています。
やはり社会人のおっさんだと通学は不可能ですので、webですが。
たぶんレベル的には、時間さえ取れれば今からでも上三法は問題ないと思っています。
それ以外は基礎講座レベルの知識も残っていないため、無理やり特攻してしまうか、
来年の?開眼塾まで待つか、ですね。
>>184
塾も検討しています。特に呉先生は良さげです。
ただ、現在の法曹は、重量級の基礎講座は不要なのではないかと思うので。

191:氏名黙秘
17/09/24 10:43:19.30 GTAQ+OzW.net
柏谷先生の聖地巡礼したわ。
まさに坂の上の雲

192:氏名黙秘
17/09/24 13:52:49.94 cIafJnzG.net
一橋ローの面接
・ゼミを組んだクラスメートが、あなたの天敵(=不倶戴天の敵)だったとします。彼/彼女に対してどのように応対しますか?
・ゼミを組んだクラスメートが、あなたに同性愛者だとカミングアウトしたとします。彼/彼女に対してどのように応対しますか?
・一橋橋ロー在学中に、予備試験を受験しますか?しませんか?その理由は?
・将来、弁護士になった場合、法テラス案件や国選事件を積極的に受任しますか?しませんか?その理由は?

193:氏名黙秘
17/09/24 14:17:20.77 MANOMUDA.net
うーん…難しい質問のオンパレードだな
「法テラス&国選なんて一切やりたくありません。ビジネスロイヤーという名の資本の犬になりたいんです」とカミングアウトしたらどうなるの

194:氏名黙秘
17/09/24 18:22:36.47 wMq7oHr5.net
>>187
BEXAは検討していないのですか
あと、アガルート

195:氏名黙秘
17/09/24 21:01:42.27 GTAQ+OzW.net
>>191
素人が利用するにはクセがあるよ。
やはり塾か辰巳が大道だよ。
時間は有限だし、冒険することはない。

196:187
17/09/24 21:17:02.29 AQ9EDjof.net
>>191
BEXAは調べていません。
アガルートは検討しましたが、工藤先生の読経のような独り言に
耐えられるか極めて不安で、しかも工藤先生の天才さ加減についていけるかもわからないので。
これではいけないのでしょうが、仕事もあるため
勉強方法で迷う時間をとりたくないのが本音なので、
ぶっちゃけ、最初から最後までお任せでいきたい気持ちが強いです。
ほぼほぼ素人でも、言われたことだけきちんとやっていると、いつの間にか合格しているという感じに。
社会人ですから金は出せますが、それほど時間はないので、
講座選択、基本書、過去問集の選択などで、いちいち悩みたくないです。
でも、大枚はたくからには、自分と価値観、考え方が合う先生が良いです。
それがたまたま柏谷先生なのだと今は感じているので、第一候補にしているのです。
あれだけのマシンガントークもありがたいですしw
聴くこと重視なら、ラジオと同じで、5秒空けたら放送事故にしてほしいくらいですので。

197:氏名黙秘
17/09/25 19:29:04.79 MYSzcMJU.net
アガルートはオススメしないな
工藤は板書を絶対といっていいほどしないから
テキスト中心に工藤の話が進む

198:氏名黙秘
17/09/25 19:39:02.20 5YjURUY2.net
>>194
テキストと番所で情報が二元化するデメリットを無くせる
よってアガルートが最強

199:氏名黙秘
17/09/25 20:18:09.41 MYSzcMJU.net
>>195
メリハリのない工藤の念仏を聞いて理解するのは色んな意味で根気がいる

200:氏名黙秘
17/09/25 20:19:27.86 MYSzcMJU.net
工藤には視聴者に理解させようという気が感じられない

201:氏名黙秘
17/09/25 21:56:23.18 R9Yh2FUu.net
>>197
柏谷は工藤よりも教育熱心なの?
なんてスタイリッシュなんだろう?
さすが専修ロー

202:氏名黙秘
17/09/25 22:09:24.47 onFu/44E.net
確かに工藤さんは下手かもしれん。
しかし、絶賛する人が多いし、2ちゃんねるでは特に人気だ。合格者も多い。
値段も安い。テキストは最高。
 一方柏谷先生は最近までスレに登場しなかった。いい、悪いもとくになく。
値段がべらぼうすぎて絶対数が少ないのだろうか。

203:氏名黙秘
17/09/25 22:11:36.60 onFu/44E.net
ちなみに俺は工藤さんは苦手。
スタ論の講義聞いてると、やはり・弁護士だわと思う。話がうまい。

204:187
17/09/25 23:48:36.53 ijk83K51.net
良い講師というのは、
優秀な成績で合格したことのある、試験上の点数が良い講師を言うのか、
聴講生にトークで理解させる能力が高いのが良い講師なのか、
テキストなど試験会場に持っていけるだけのツール
または理解暗記しやすい素材を作り上げることができるのが良い講師なのか、
大量の情報を必要最小限を明示して自身で整理分析して一定の筋道で提供しまくる講師なのか、
正直よくわかりませんが、私個人的には講師の合格成績よりも、必要情報の明確化と分析能力が高いことが
良い講師の最低条件だと思っています。
工藤先生は高度な知識や分析力があるかもしれませんが、伝える方法が拙すぎで結局能力がないのと同じ。
呉先生はトーク能力も分析能力も高いと感じます。
吉野先生はテキストやシナリオ自体を合理的に作成してあるものの、講義は説明口調で読み上げが多い感じ。
柏谷先生はテキスト作成能力はなさげですが、大量の情報と独自の視点が明確であり、また必要な情報の範囲を画してくれている感じもして、
色々な点で優秀だと感じています。
ま、だからこそ受講を検討しているのですけどね。

205:氏名黙秘
17/09/25 23:52:32.37 jnvRCwvv.net
なんで、チョーク芸人に高い金払おうとするの?
大学やローの教員のほうが数千倍できるでしょ。

206:氏名黙秘
17/09/26 04:46:57.27 B9v2B2Or.net
話からして社会人の話でしょ

207:氏名黙秘
17/09/26 05:05:43.82 B9v2B2Or.net
>>201
自分の知る限りあなたの分析は的確と思う。開眼塾頑張って下さい。あの分量こなしながら、リーマンするのは大変だと思う。

208:氏名黙秘
17/09/26 12:42:05.09 +7pkz3vs.net
アガルト基幹教材
テキスト・論証集・重要問題集
3つすべて完備しないと意味ないかな?
重要問題集だけで勉強しても意味ないかな?

209:氏名黙秘
17/09/26 14:14:38.24 r6879a6t.net
短答×700
・民法:300問(司法225+予備75)
・憲法:200問(司法140+予備60)
・刑法:200問(司法135+予備65)
これをコンプリートしてギリギリ合格最低点をgetするぜ!

210:氏名黙秘
17/09/26 14:15:30.61 QdtiGZ0f.net
民法
司法全問+予備全問だけで450問近くある
その中から300問をセレクトしたってこと?
6割の過去問でお茶を濁すの?

211:氏名黙秘
17/09/26 15:30:42.66 Ld9VHsrV.net
>>205
別でもok
それぞれ参照リンクあるのが便利ってのはある

212:氏名黙秘
17/09/26 16:01:39.32 BbCFP1yk.net
>>208
お返事ありがとう
論点マップサイコー?

213:氏名黙秘
17/09/26 19:42:50.41 iA6/2qCN.net
辰巳で一番使える本
それが合格思考憲法→解説DVDあり
つぎが合格思考民法→解説DVDあり
※同シリーズ刑法&商法は未読

214:氏名黙秘
17/09/26 22:40:36.16 sT40+zXV.net
橋本の現代行政法
開眼塾に取り入れてください
よろしくお願いします

215:201
17/09/27 17:22:42.50 JQCOSx/P.net
>>204
ありがとうございます。
おっさんなりの経験値を生かして頑張ってみます。

216:氏名黙秘
17/09/28 08:12:46.55 CFSt66Sl.net
この予備校って、講師の紹介の仕方がおかしいだろ。
辰巳専任講師弁護士 ○○先生御担当とか。
客である受講生に対して自分のとこの講師を紹介するときに、
単に敬称を付けるのも不適切なのに、ここまで過剰なまでの敬称は、ここの異質さを表しているのか?
確かに、外部から招いて講演をするときは敬称を付けるのが一般的なのかもしれない。
ただ、専任講師となると話が違うだろ。
自社の顧問弁護士を他社に紹介するときに、
「貴社との交渉は、顧問弁護士の○○先生が御担当されますので・・・」と言うのかどうか。
あるいは、客に対して「この工事は、弊社の下請けをしてただいている△△会社様に御担当頂きます」とでも言うのか。
アホらしい。

217:氏名黙秘
17/09/28 18:03:05.59 0N44nSzR.net
ある程度持ち上げた方が信頼感ますからだと思う。最初は自分もどうかと思ったけど、厳粛?な雰囲気を受講生も楽しんでるかと。辰巳の伝統。

218:氏名黙秘
17/09/28 21:44:57.95 leg0nc/o.net
くだらん

219:氏名黙秘
17/09/28 21:51:32.82 qi82jaF7.net
でも学問をする という雰囲気は大事だと思うよ。資格スクみたいに、ふざけた雰囲気は最悪。

220:氏名黙秘
17/09/28 22:28:06.04 MVMjk4BN.net
今年合格したけど宍戸先生の百選読み切り講座おすすめ
一人でコツコツ読むのが苦痛な人や時間がない人に向いてると思う
上で古川先生のが上級者向けって言われてたけど宍戸先生のは〜中級向けかなと思った
古川先生のは受講してないのでよくわからん

221:氏名黙秘
17/09/29 07:50:23.59 kKWSJuKq.net
個人的には一部科目ってのが中途半端で手を出せてない
全科目宍戸まだかな

222:氏名黙秘
17/09/29 07:54:29.55 uNNcs3LZ.net
古川ってムダにアカデミック?
宍戸ってジャベリンがボソボソ?

223:氏名黙秘
17/09/29 09:12:05.34 HjZpmyn4.net
貧乏なオレには辰巳の講座は高額すぎるわ
BEXAあたりの価格が限界

224:氏名黙秘
17/09/29 11:27:52.11 xBJNrjMZ.net
>>219
東大法→東大ローの人は、どうしてもそうなりがりな傾向がある。

225:氏名黙秘
17/09/29 11:39:28.45 5c6HgjGR.net
しかも学部時代はローマ法専攻

226:氏名黙秘
17/09/29 11:39:57.76 5c6HgjGR.net
松永サイコーに講義うまい?

227:氏名黙秘
17/09/29 13:54:41.36 kKWSJuKq.net
分かりやすいし俺は好き
でもすごい人が良さそうだから、ちゃんと弁護士やれてんのか?と勝手に心配してる

228:氏名黙秘
17/09/29 16:37:35.28 r6PYFore.net
中村充スレ5
スレリンク(shihou板)

229:氏名黙秘
17/09/29 18:20:44.94 /7OAh1Lw.net
Newえんしゅう本商法を買った
出題趣旨が答案構成に全く反映されてないのとか微妙なのが多い気がする
例えば19問目(旧司H19-1)
利益相反の直接取引だから仮に承認手続きに瑕疵があるとすると、
利益相反取引の効力が無効となる(判例通説)
それでは取引自体が無効で損害自体が発生していないのではないか?
という問題意識の中で承認の有効無効をまず検討する必要がある
という思考の中で特別利害関係人の範囲など論じさせてから
承認有効で損害が発生していることを前提に
各取締役への責任追及について書かせたかったのではないだろうか
掲載されている出題趣旨に「承認決議の効力」「取引の効力」「損害」についても論述する必要がある
とはっきり書いてあることから誰でも出題趣旨を見たらそう思うと思う
それなのにただ各取締役への責任追及並べてるだけの答案構成になっている
法務省の期待に答えきれてない気がする

230:氏名黙秘
17/09/29 18:21:13.11 /7OAh1Lw.net
もう1例 29問目事例2(旧司H20-1)
法務省の出題趣旨には「各事例で」「承認の要否と効力」について論じろと書いてある
つまり法務省の意図は、事例2の譲渡は事実上は「事業の全部の譲受け」に該当するのではないか?
そうだとしたら譲受け会社において株主総会の特別決議の承認が必要ではないか?
承認を欠いているならこの譲渡は無効ではないか?
というのを前提問題として論じてもらってから22条を類推できるか書かせたかったのだろう
そういうのが出題趣旨から簡単に読み取れると思う
それなのに答案構成例では事業譲渡有効を当然の前提に
商号ではない名称続用の場合の22条類推の論証だけ書いて終わってる
法務省の期待に答えきれてない気がする

231:氏名黙秘
17/09/29 18:24:10.70 WhHHIlsY.net
>>226
@私はその「Newえんしゅう本」を読んだわけではありませんが、
その本があなたの指摘されたような「答案構成」であれば、
あなたの仰るとおりだと思います。
A出題趣旨は、その前段において「本問で問うていること」は
「取締役会の承認決議を経て行われた利益相反取引によって
会社に損害が生じた場合」の各取締役の責任の理解、
後段において、論述に際して留意すべき事項として「特別の
利害関係を有する取締役の範囲と本件承認決議の効力、
利益相反取引の効力及び会社の損害」ということを示しています。
Bこの前段と後段をドッキングして読むと、まさにあなたのご指摘の
ような思考・答案像が求められていると思います。
頭の中では、あなたのように「損害があるのか」ということから思考を
スタートさせて、承認の有効性如何、そもそもその承認の有効性を
検討するに特別利害関係を有する取締役の範囲如何などが展開され
ると思います。
その思考過程をそのまま順次答案に書くか否かは答案政策上若干
悩ましいと思いますが、少なくとも、そのうような思考の整理が論述
から伝わるような生きた答案を書くべきだと思います。
仰るとおり、単に「会社に損害が生じたことが、手続上は瑕疵がなかった」
ことを当然の前提にして、設問の各取締役の責任論のみに終始し、
それらを羅列しただけの答案であれば、それはいかがなものかと思います。

232:氏名黙秘
17/09/29 18:30:01.53 rTWzvweb.net
studyweb民法+商法(6月6日アップ)
URLリンク(study.web5.jp)
URLリンク(study.web5.jp)
出題趣旨(9月13日アップ)
URLリンク(www.moj.go.jp)
なんてスタイリッシュな答案+解説なんだ

233:187
17/09/30 18:13:18.42 6P1LgeZW.net
柏谷先生、癒し系ですね。DVDみて思いました。
雑談をする時に、楽しそうに、体を左右に振ってリズムをとりながら話すんですね。
すっごく楽しそうでほっこりしました。
そういう意味でも本当に開眼塾は魅力的だなと。

234:氏名黙秘
17/09/30 18:28:29.40 Jnhcwmje.net
法律に全然関係ないだろ。
何をしに高い金払って予備校に行くの?
アホかw

235:氏名黙秘
17/09/30 18:53:12.84 31YA0dql.net
年取ると癒やしを求めるわけよ
きゃわいい癒やし系女子講師いたら群がるだろう

236:187
17/09/30 19:37:04.10 6P1LgeZW.net
www
そうそうw

237:氏名黙秘
17/09/30 19:42:13.32 bHQU/I7X.net
柏谷先生のリズムに釣られて踊ってしまうわ。

238:氏名黙秘
17/09/30 19:59:44.14 4VSTU20p.net
>>234
へえ、ダンスミュージックなんだ

239:氏名黙秘
17/09/30 22:34:42.89 gbg40fjc.net
>>187
塾の復習できそう?
答練とか受けないんか?

240:氏名黙秘
17/09/30 22:37:37.47 Jnhcwmje.net
ここに書き込んでいるのは予備試験受験生だろ(合格可能性のない)
まともなロー生なら、こんなアホな基準で受講を判断するわけないw

241:氏名黙秘
17/10/01 02:18:24.73 xHTaWHxe.net
アニメにハマりまくってるロー生も同じだろ

242:187
17/10/01 07:51:23.17 TWG2Zr+2.net
>>236
塾の復習は何とかできそうです。
特に上三法はいきなり2倍速で聴いてみましたが、ある程度ついていけます。
他はきついので、時間がかかりそうです。
答練はもちろん受けますが、開眼塾にまかせます。
答練の開始時期や勉強の仕方もすべて柏谷先生の指示通りにやります。
ですから、現段階では答練を受ける時期はよくわかりません。

243:氏名黙秘
17/10/01 13:58:09.84 WYkhd8om.net
短答完璧講座の金沢先生の講義が終わってしまう
次から原先生だけど原先生って親しみやすい?

244:氏名黙秘
17/10/01 14:01:25.27 WYkhd8om.net
>>187が履修している開眼塾ってTL編ですか?

245:氏名黙秘
17/10/01 14:59:53.14 igqp7m2c.net
答練みんなどうしてますか?
伊藤塾
辰巳
LEC
この三択なんだけど、前2社がローに営業来て迷ってます
なんでもグループ割引適用で4割引するから大変お得なんですと

246:187
17/10/01 15:15:09.85 TWG2Zr+2.net
>>241
まだ履修していません。
履修したらもちろんTL編ですね。
TL編以降も引き続き履修します。

247:氏名黙秘
17/10/01 15:22:42.10 xHTaWHxe.net
>>242
今回はほとんど伊藤塾にいってるよ

248:氏名黙秘
17/10/01 15:43:45.55 igqp7m2c.net
>>244
お返事ありがとう

249:氏名黙秘
17/10/01 16:57:00.20 WYkhd8om.net
>>187
基礎講座はすでにどこかで受けられてるんですか?
私もTL編受けたいけどお高い…

250:187
17/10/01 17:36:33.68 TWG2Zr+2.net
>>246
私はものすごいおっさんなので、相当昔に上三法だけ
基礎講座的なものを履修したことがあります。
そのあとに基本書が楽しくなってきて、いろいろと身につかない読み方で読んでました。
ただそのほかの科目はいきなり基本書を楽しんで読んでいたので、
知識があまり定着せず、それからずいぶん経っています。
仕事で契約書を見たり、法律のセミナーの講師をしたりする機会があるので、
改めてブラッシュアップしようかなと思い、情報を集めていたら、
柏谷先生にハマってきたのです。
確かに金額的に高いですが、自己研鑽にかける資金としては
トータルで考えたら妥当な気もしますから。

251:氏名黙秘
17/10/01 18:09:06.58 CpdGQAPm.net
皆さんはスタ論の解説、聞く答練、みんなの答案講義をどんな感じで受講してますか?
初めて辰巳の答練を申し込んだので、活かし方を教えて欲しいです。
因みに下位ロー三年です。

252:氏名黙秘
17/10/01 20:10:11.13 3MoM6Hg6.net
>>239
最初に2回倍速で聞いて、しばらくしてから三倍速で聞く。深く考えずにひたすら聞く。特に福田先生、柏谷先生は注意深く聞く。メモは趣旨規範に。

253:239
17/10/01 20:48:19.79 TWG2Zr+2.net
>>249
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、答練の話が出ましたので調べてみたら、
10月からスタ論1クールなるものが始まり、柏谷先生がこれを講義で使うようですが、
今からTL編特攻すると、2クール目に合流?となり、
1通も論文を書いたことのない私が2クール目から果たしてついていけるのか、
1クール目は履修しないことになるのか、また履修しなくても大丈夫なのか…、等
疑問が出てきました。
もちろん詳細は事務局に確認するとして、今年いっぱいTL編を回し、年明けに1クール+2クールの講義を
webで履修する、という流れになるのかなと思っています。

254:氏名黙秘
17/10/01 21:55:28.37 3MoM6Hg6.net
>>248
>>250
社会人の勉強計画はくるいがちだから、一括申し込みは避けてシンキング編だけにしては?

255:氏名黙秘
17/10/01 23:18:55.09 WYkhd8om.net
>>187は予備試験狙い?司法試験狙い?
TL編込みのコースの答練は司法試験受験生対象だったはず
予備狙いならとりあえずTL編だけ履修したら

256:氏名黙秘
17/10/02 06:50:59.67 YC1t7Pkp.net
>>240
ハゲてないから嫌い。

257:氏名黙秘
17/10/02 06:57:58.59 X7/U2ee6.net
>>253
原・金沢は古い学説押し付けて来ない?

258:氏名黙秘
17/10/02 06:59:24.36 X7/U2ee6.net
開眼塾受けるんだったら、現時点で、えんしゅう本は完全に書けるレベルに達してなきゃ意味ないかな?

259:氏名黙秘
17/10/02 12:47:23.90 9aBX0uHL.net
完全とかいってるから何にも身に付かないんよね

260:氏名黙秘
17/10/02 13:49:59.40 pFark6MY.net
>>254
すた論受けてる限りはそんなことなかった。二人とも分かり易かったよ。

261:氏名黙秘
17/10/02 13:51:17.79 pFark6MY.net
>>255
むしろ演習ほんをスラスラ解けるための講座。平行してやるのが良い。

262:氏名黙秘
17/10/02 14:10:30.08 OghHorFq.net
>>257
お返事ありがとう

263:氏名黙秘
17/10/02 14:10:50.79 Pyc17Rhn.net
>>258
お返事ありがとう

264:氏名黙秘
17/10/02 15:37:41.41 pDBUVZ93.net
>>259
お返事本当にありがとう

265:氏名黙秘
17/10/02 16:54:09.11 JZZ1FzU9.net
なんて礼儀正しい受講生なんだろう
きっと合格する

266:氏名黙秘
17/10/02 16:57:54.33 JZZ1FzU9.net
百選に載ってない判例出すってどんだけイジワルなんだよ(笑)
労働法受講生さん
私の速修テキストが受験界に広まるまで(平成27年)までは、
細かい既存判例・裁判例からの出題は一切ありませんでした。
おそらく、速修テキストから敢えて外しています。
そうでなければ、平成28年・29年の異常なまでに細かい出題を説明することができません。
(特に、東芝うつ病事件は、実務的には重要ですが、判例百選・ケースブック・大内200選のいずれも掲載されていないので、出題として不適切であるというほかありません。)
あとは、網羅性のある事例演習労働法を使って、速修テキストで重点を置いていない
(あるいは、取り上げていない)箇所に絞って押さえていくということになると思います。
びょうそくで司法試験(労働法1位 論文36位で合格した秘訣) 2017-06-13

267:氏名黙秘
17/10/02 18:23:16.71 +Z/vIc9m.net
>>26


268:2 お返事ありがとう



269:氏名黙秘
17/10/03 00:11:18.41 08Qj4PwD.net
文部科学省は2日、大学の法学部と法科大学院の計5年で一体的なカリキュラムを組む法曹養成コースを創設する案を中教審の特別委員会で示した。
現行制度で法学部進学者が司法試験の受験資格を得るには、学部を4年で卒業し、法科大学院既修者コース(2年)を修了する必要がある。
文科省は「資格を得るまでに時間と学費がかかるのが法科大学院離れの一因」として、在学期間の1年短縮で志願者減少を食い止めたい考えだ。
文科省案によると、新たなコースは、法学部3年、法科大学院2年で構成するが、大学院で学ぶ科目を学部で先取りできるなど柔軟なカリキュラム設定を可能とする。

270:氏名黙秘
17/10/03 06:29:54.67 66QIehxb.net
>>262
お返事ありがとう

271:氏名黙秘
17/10/03 07:07:36.58 vDOkZyhY.net
>>266
おはようございます

272:氏名黙秘
17/10/03 08:26:22.65 HGW1rbIH.net
学部は大陸式ほったらかし研究大学
ローは米国直輸入の未修者つき
司法試験は中国式科挙
司法研修所は英国式実務法曹ギルド
ぜんぶ取り入れるのってなんてスタイリッシュなんだろう

273:氏名黙秘
17/10/03 09:25:15.42 JcahA4Rq.net
370-0831・高崎市あら町206・センタービル5F・都総合法律事務所
都行志
0270000000
高崎駅徒歩6分

274:250
17/10/03 10:18:19.72 J2WwVDAg.net
>>251
>>252
ありがとうございます。
私は予備狙いです。
TL編だけ頑張って回しまくって、もし答練に間に合えば
無理やり合流してもよいのでしょうしね。
>>268
確かにwww

275:氏名黙秘
17/10/03 11:10:11.43 w4INOaPU.net
>>270
がんばって合流してください!

276:氏名黙秘
17/10/03 11:20:34.97 w4INOaPU.net
短答×700問
・民法:300問(120+180)
・憲法:200問(129+71)
・刑法:200問(104+96)
※全過去問×981問
・民法:452問(188+264)
・憲法:268問(171+97)
・刑法:261問(133+128)
※1年×77問・175分
・民法:37問・75分
・憲法:20問・50分
・刑法:20問・50分

277:氏名黙秘
17/10/03 11:21:03.15 w4INOaPU.net
1.法学書院「予備試験短答過去問」:2011-2015予備短答全問+2006-2015司法短答セレクト
民法:総則物権+債権家族
憲法:人権+統治
刑法:総論+各論
URLリンク(www.hougakushoin.co.jp)
2.早稲田経営出版「体系別短答式過去問集」:2011-2017予備短答全問+2006-2017司法短答全問
民法:総則物権+債権家族
憲法:人権+統治
刑法:総論+各論
URLリンク(bookstore.tac-school.co.jp)
3.2017司法短答問題数・試験時間

278:氏名黙秘
17/10/03 11:21:37.41 w4INOaPU.net
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数
(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)
(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)
(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)

279:氏名黙秘
17/10/03 11:22:32.25 w4INOaPU.net
studyweb民法+商法(6月6日アップ)
URLリンク(study.web5.jp)
URLリンク(study.web5.jp)
出題趣旨(9月13日アップ)
URLリンク(www.moj.go.jp)
なんてスタイリッシュな答案+解説なんだ
中村充もstudywebを踏まえて答案作成するのかな?

280:氏名黙秘
17/10/03 11:23:20.08 S9wlMwJP.net
studyweb民法+商法(6月6日アップ)
URLリンク(study.web5.jp)
URLリンク(study.web5.jp)
出題趣旨(9月13日アップ)
URLリンク(www.moj.go.jp)
なんてスタイリッシュな答案+解説なんだ
柏谷もstudywebを踏まえて答案作成するのかな?

281:氏名黙秘
17/10/03 11:24:23.91 S9wlMwJP.net
民法改正本でこれが一番わかりやすい
初学者向け唯一のコメンタール形式
改正なし条文と改正あり条文がひと目でわかる
田中嗣久「民法改正がわかった」
URLリンク(www.hougakushoin.co.jp)
柏谷もテキストに反映させるのかな?

282:270
17/10/03 12:42:04.66 J2WwVDAg.net
>>271
ありがとうございます。
がんばります。

283:氏名黙秘
17/10/03 14:26:21.35 66QIehxb.net
>>278
お返事ありがとう

284:氏名黙秘
17/10/03 14:37:09.73 GyDUh/H1.net
>>279
お返事ありがとう

285:氏名黙秘
17/10/03 21:52:05.50 zhkc5mYn.net
短答完璧講座を取ってる人いるかな?
逐条的に学習していくから個人的にはオススメなんだが
柏谷先生の授業聞いてると
あんなにスラスラ話せるくらい勉強しないといけないのか
と気が滅入るわw

286:氏名黙秘
17/10/03 21:56:17.06 GyDUh/H1.net
昔と今ではレベルが段違いだから大丈夫だよ

287:氏名黙秘
17/10/04 06:03:36.70 RgdvqnTu.net
>>281
毎年予備試験の会場で配ってるね。
凄くいいと思うし、的中する。
値段がね。

288:氏名黙秘
17/10/04 13:45:08.97 jwRWNDwN.net
柏谷先生去年受けてラスト合格したけどほんとオススメだよ
特に受験期間が長い人で独学の人は迷路に入ってる可能性が高いからそういう人にはほんとオススメだよ
確かに高いけど合格すればお釣りがくる

289:氏名黙秘
17/10/04 15:07:37.35 b+UEXvvg.net
>>284
どのように復習してました?
答練との併用は大変だと思うんですが…

290:氏名黙秘
17/10/04 18:13:43.93 ar/9pJDp.net
>>285
昨年落ちてから受けたので正直うまく併用はできなかったです。ボリュームの凄い講座なので。
ただ、答練が始まるまでの間は寝る間も惜しむくらい講義をを聞いてました。
一度聞いた後は、車や電車の中で聞いていました。

291:氏名黙秘
17/10/04 18:37:20.44 by7i7UL/.net
修行でもあるまいになんでそんなにボリューム多い講座受けるん?

292:氏名黙秘
17/10/04 19:00:22.62 9vAwSi62.net
>>284
聞きまくっていると、答練の際にやはり効果が出てきますか?
予備狙いの基礎ガタガタなおっさんにも使えますかね。

293:氏名黙秘
17/10/04 20:38:13.30 8nFtf6ac.net
>>288
基礎ガタガタなら予備でも司法試験でもオススメはできる
現に俺も基礎ガタガタだったから
予備試験海岸塾みたいなのもなかったかな?
予備のことはあんまりわからないけど、答練は別に用意されてたはずだよ

294:氏名黙秘
17/10/04 20:44:00.57 b+UEXvvg.net
TL編50万はさすがに高いよなあ…
予備の開眼塾受講してるけど初心者向けじゃなかったんだよね
馬の耳に念仏状態です…

295:288
17/10/04 21:00:16.69 9vAwSi62.net
>>289
ありがとうございます。
なら、予備狙いでも最初からTL編特攻が良さげですかね。
>>290
予備の開眼塾は、基礎知識を体系的に教えていないということですか?
誰を対象にしているのでしょうね…。

296:氏名黙秘
17/10/04 21:56:41.95 b+UEXvvg.net
>>288
予備の開眼塾では今は法解釈の基礎編をやっていて
内容は主に過去問の分析をやってますね
柏谷先生作成の答案が欲しい人にはいいかも…

297:氏名黙秘
17/10/04 22:16:09.22 RgdvqnTu.net
シンキング編から司法試験コースと予備試験コースに分かれるという理解でいいのかな?辰巳はわかりにく。

298:氏名黙秘
17/10/04 22:33:24.57 z5lFekvT.net
辰巳のいい養分だなきみら

299:氏名黙秘
17/10/04 22:44:22.97 b+UEXvvg.net
司法試験の開眼塾にシンキング編(TL編)がある感じ

300:288
17/10/04 23:08:42.88 9vAwSi62.net
つまり、
TL→予備基礎知識→予備スタ論1C→2C→スタ論1C→2C
予備組はこんな感じで、ロー組はTLからスタ論1Cに行く流れですかね。

301:氏名黙秘
17/10/05 14:47:32.80 ujHmwVgH.net
私は司法試験でしたがTL編は司法試験も予備試験も共通だった気がします。
TL編の中で答練は予備開眼でみたいなことは何回か言っていました。
基礎固めと試験範囲を全てということであれば高いですし時間もかかりますが良い講座だと思います。
その辺は自信があって自分でできるというのであれば各種の答練でいいと思います。

302:氏名黙秘
17/10/05 15:56:18.31 rtHtcV+n.net
なんとなくこの講座設計が明確でないのがストレスだね。
なかなかいい講座ってないもんだな。

303:氏名黙秘
17/10/05 16:40:19.49 mjHgIEyr.net
HP分かりにくいよね
別にスタイリッシュにする必要はないけど

304:288
17/10/05 18:42:58.85 CPnYeb7m.net
>>297
情報ありがとうございます。
予備でも司法試験でもどちらにせよまずはTLですね。
この後予備のためにいろいろとやりたいなら予備ルートをかませ、
予備よりも司法試験重視なら通常の開眼塾という流れで考えてみます。
確かに講座設計が錯綜していて理解困難ですね。
利用者目線でもっと整理してほしいところです。
そういう意味でもHPはひどいですね…。

305:氏名黙秘
17/10/05 21:46:56.68 3FtRJ+dr.net
開眼塾の答練とスタンダード論文とはどう違うの?柏谷クラスとかあるけど。
普通の解説でも柏谷先生でてるよね?
辰巳は凄くわかりにくい。

306:氏名黙秘
17/10/05 23:05:54.90 zmqLcCeC.net
>>301
起案の前に講義が2時間半?くらい事前ある
次に、すた論。答練の起案は確か70分
その後に、司法試験過去問起案
最後に、起案した過去問の解説2時間
9:30〜19:55だから、専業じゃないと厳しいかもね
あと、情報量が多いので、真剣に先生がやって下さいと言ったことを全部復習するとかなり時間かかると思う。勿論他の勉強も平行してるけど、2日経ってまだ復習終わらない

307:氏名黙秘
17/10/06 10:28:44.41 FLiARyyM.net
>>302
ありがとう。
こんなに講義して先生も弁護士業務できるの?

308:氏名黙秘
17/10/06 15:22:48.46 b114yNtP.net
司法の開眼塾は1日やってくれるんか
予備の塾は起案前講義はないみたい

309:氏名黙秘
17/10/06 15:25:22.78 UofH84Sg.net
論文ナビゲート一気読み講義
呉明植
全45時間(民法9時間・その他6時間)
インターネット受講価格18万8500円
2017年12月下旬お茶の水校にて収録開始
司法試験界に旋風が巻き起こる

310:氏名黙秘
17/10/06 20:51:11.81 b114yNtP.net
司法の開眼塾の答練って50万かかるんだな
TL編合わせて90万か
すげえな
ちょっと手が出せないや

311:氏名黙秘
17/10/06 22:09:16.58 EB2/UC2r.net
スタンダード論文だけだったら12
万位なのにね。

312:氏名黙秘
17/10/06 22:55:54.76 IbiajGe+.net
>>306
上位ローで起案添削指導とかガリガリやってるならリターンは少ないかもね

313:氏名黙秘
17/10/07 04:00:33.45 IJDxbR61.net
2018文科省 法科大学院の最低評価は1校
文部科学省は2日、2018年度に法科大学院に交付する補助金の基準となる評価結果を公表した。司法試験の合格率や入試の競争率などを元に算出。国立・私立大計37校のうち12校を最高評価とする一方、補助金基礎額がゼロとなる最低ランクは1校。
平成30年度 「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」
       の基礎額算定率設定に当たっての類型一覧
第一類型 東京大学 一橋大学 千葉大学 名古屋大学  
       京都大学 大阪大学 神戸大学 九州大学
       慶應義塾大学 早稲田大学 中央大学 愛知大学
第二類型A 北海道大学 筑波大学 岡山大学 琉球大学
         専修大学 甲南大学
    B 東北大学 広島大学
        学習院大学 上智大学 創価大学 日本大学
        同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学
        西南学院大学 福岡大学
    C 横浜国立大学 金沢大学
        駒澤大学 法政大学 明治大学 近畿大学
第三類型  南山大学

314:氏名黙秘
17/10/07 06:20:13.33 B6Sii0bu.net
開眼塾受けたら1000番で合格できますか

315:氏名黙秘
17/10/07 08:58:13.54 j114azHC.net
>>310
100番以内で合格できるだけの力がつきます
最初から1000番を狙っていたら合格はおぼつかない
上位合格を目指して何科目か失敗して結果的に1000番
これが普通の合格者の現実
と柏さんが言っていた

316:氏名黙秘
17/10/07 08:59:02.6


317:4 ID:9N1l23en.net



318:氏名黙秘
17/10/07 15:27:43.94 4sk22IVt.net
総選挙後のシナリオ
希望の党が比較第一党へ大躍進
自民党単独過半数割れ→安倍退陣・下野
石破茂グループ自民党離党→新党結成
希望・立憲民主・石破新党による三党連立政権樹立→首班指名で石破政権誕生

319:氏名黙秘
17/10/08 12:48:02.36 I/+VScKe.net
今日も開眼塾か

320:氏名黙秘
17/10/08 23:17:47.99 1cJqzGrl.net
ヤフオクで調べたら
今年度の開眼塾TL編55万を38万で売り切ってるな
上手いことやる

321:氏名黙秘
17/10/09 03:38:29.30 jmu8AHJv.net
38マンで購入して38マンで売る?笑

322:氏名黙秘
17/10/09 14:14:04.81 80bgJT5L.net
これってホンマかいな?
2004民法現代語化インパクト:「2ないし3」
2005会社法制定インパクト:「10」
2017債権法改正インパクト:「5ないし6」

323:氏名黙秘
17/10/09 15:45:51.13 pHyVAn0A.net
たまにでてるよね 開眼塾
最近見たのは、25年度シンキング編全科目15万 値引きありだったな。
DVDの枚数見ただけで倒れそうな量だった。

324:氏名黙秘
17/10/10 18:34:04.44 81XZ5U4j.net
15000円ダウンロードってのあったな

325:氏名黙秘
17/10/10 22:01:14.06 +IeNXMwH.net
ヤフオクみると、開眼塾レジュメが高額ででてる。講義ないあのレジュメは無価値では?

326:氏名黙秘
17/10/10 22:59:57.15 B2e9VE2q.net
今日の開眼塾さっぱりできんかった・・・

327:氏名黙秘
17/10/10 23:09:05.12 XG0ViQm5.net
>>321
過去問歯が立たなかった
予習していったのに問題文が全然読めていないことがわかった

328:氏名黙秘
17/10/11 01:18:36.16 jf3fwEBT.net
海岸塾TL編28万でオクに出てる

329:氏名黙秘
17/10/11 06:16:28.19 UeI7xl0v.net
シンキング編はよくでてるけど、基礎編とか応用編はあんまり出ないよね。

330:氏名黙秘
17/10/11 10:24:32.78 JDjZQtK4.net
>>322
逆に、自分で分析しても再現答案見ても全く気付けなかった誘導を読み方考え方から教えてくれるから本当ありがたいよね
毎回ボッコボコのボロボロだけど

331:氏名黙秘
17/10/11 10:28:00.06 xiZOhlOq.net
えんしゅう本をある程度やってから開眼塾うけるべきか?
それとも、えんしゅう本やりながら、同時並行で開眼はうけるべきか?
アドバイスお願いします

332:氏名黙秘
17/10/11 17:57:11.37 +DsokTxQ.net
明日予備論文受かったらローに退学届け出す!!
もうすでにカバンにスタンバイしてる!

333:氏名黙秘
17/10/11 17:59:19.70 JDjZQtK4.net
>>326
どのくらいの知識レベルなのかによると思う
えんしゅう本に書かれてる知識も解説見てもよく分からないレベルだと、受けてもあまり意味は無いかも
そうでもないなら早い段階で受けて変なクセつく前に書き方読み方考え方身に付けた方が良いかも
人によるから最終判断は自分で考えて決めてね

334:氏名黙秘
17/10/11 18:01:55.42 Ra5xQma3.net
>>328
お返事ありがとうございます

335:氏名黙秘
17/10/11 22:00:46.05 TB39Wa66.net
開眼塾シンキング編 最新版がヤフオクにでてるよ。ついて行けずに手放したとか。基礎講座と間違えたのかな。

336:氏名黙秘
17/10/11 22:08:55.54 q7x7hYqc.net
15000ダウンロードある

337:氏名黙秘
17/10/11 22:14:10.90 7vpWU6hA.net
>>330
55万で買って民法第1回聞いただけで諦めるというのもすごいなw

338:氏名黙秘
17/10/11 22:17:49.12 7vpWU6hA.net
開眼塾民法第1回なら
体験特別受講料5000円払えば視聴できたのに
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)

339:氏名黙秘
17/10/11 23:00:28.87 jgXNin8i.net
>>333
500円かと思ったら5000円か!
えらい強きだな。

340:氏名黙秘
17/10/11 23:01:30.51 jgXNin8i.net
>>332
割れ厨の可能性もあるぞ。

341:氏名黙秘
17/10/12 10:35:58.91 UXk8aK5P.net
予備受験生が検討しておきたい司法過去問
憲法、行政、刑訴(予備既出は除く)
司法受験生が検討しておきたい予備過去問
行政、会社、民訴、民実

342:氏名黙秘
17/10/12 19:16:42.18 bfn38Dte.net
短答通るレベルならスタ論の開眼塾だけがんばれ
去年4000番くらいで落ちたが、去年の10月から開眼塾受けて今年500番以内で受かったから

343:氏名黙秘
17/10/12 19:52:41.26 tDWjLbdi.net
柏谷で行くか松永で行くか悩んでる
予備試験

344:氏名黙秘
17/10/12 21:54:21.42 bmdxXRHg.net
>>338
福田先生


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1847日前に更新/234 KB
担当:undef