【予備試験】part64 ..
[2ch|▼Menu]
875:氏名黙秘
17/05/26 23:28:41.10 NX95imfs.net
もう放火大学院は死んだな

876:氏名黙秘
17/05/26 23:36:11.16 X1Fgt0Qe.net
塾は毎年成績入力がしづらい
(今年はクリックして反応まで1秒時間開くからテンポ悪いし、去年は教養の選択してない問題はドロップダウンで「選択してない」を選ばないといけなかった)

途中で面倒になって適当に入れる人続出だから平均は低く出る

877:氏名黙秘
17/05/26 23:36:49.28 kXbbQNmW.net
こうやって競争社会の中でローは自然淘汰されてるんだから今の制度を残すならロー卒業生が今の司法の世界で活躍してるという積極的な理由が必要
制度変更前と後で法曹の質が向上したという顕著なデータが示されるべき
しかし世間知らずで社会に出たら何もできないアホ学者達は必死に既得権守ろうとするんだろうな

878:氏名黙秘
17/05/26 23:37:58.16 fqQNWITm.net
>>876
塾の入力のあのテンポの悪さはイラっとしたな
その後に辰巳入力したら快適で仕方なかった

879:氏名黙秘
17/05/26 23:38:30.45 9JBaP+sX.net
去年の伊藤塾統計の「合格者平均」と法務省発表の合格者平均の差
それを、今年の伊藤塾統計の「合格者平均」に足すか引くかすれば?

880:氏名黙秘
17/05/26 23:38:39.50 zaLnduDq.net
>>8412000人基準なら後者ですか?

881:氏名黙秘
17/05/26 23:39:13.57 zaLnduDq.net
>>874
2000人基準なら後者ですか

882:氏名黙秘
17/05/26 23:46:37.96 +gUwzdAs.net
>>881
2000人基準が存在してること自体は去年でほぼ証明されたと言っていいだろう
けど2000人基準の他に6割基準もまた存在していて、6割基準が優先適用される可能性は否定できない、というかその可能性が高い気がする

883:氏名黙秘
17/05/26 23:50:04.45 OA6NMUTI.net
プハ〜今日の夕飯は、目玉焼きとハム、トマトとキャベツのサラダ、鰹のたたき、山菜のお味噌汁、ジャスミンティーだた。
特に鰹のたたき久しぶりに食べたけど旨かったなあ。たしか江戸時代かなんかで、鰹が高級品で女房捨てても借金しても鰹食べたいて格言あたような。

皆さんも食え。ほら〜うまいぞ〜頭にもいい、、、かも?

884:氏名黙秘
17/05/26 23:54:04.77 zaLnduDq.net
>>882
なるほどです!
162点も合格点として考えうる的な話を聞きましたが、どうしてそのような説があるのでしょうか

885:氏名黙秘
17/05/26 23:56:28.25 +gUwzdAs.net
>>884
そこが6割ギリラインだからでしょ?
ただ今までの予備の合格点が165と170しかないから、5点刻みで設定するルールがあるんじゃないかっていうのが160説とかに繋がってるのでは

886:氏名黙秘
17/05/26 23:57:57.98 XUzyDTtJ.net
>>884
馬鹿か?

まさに6割基準だろ。

887:氏名黙秘
17/05/27 00:06:49.16 ZB2CQKND.net
取り敢えず合格点話は本当にアホらしい
(発表って16日だっけ?)


そこでローの話をすると
各大学はローが赤字(受け入れるほど赤字)なので皆滅んでもいいと思ってる

888:氏名黙秘
17/05/27 00:12:18.38 Fyp52gc/.net
今年の入学者数で50人超えたローは
東大、一橋、慶大、早大、中大、京大、阪大、神大の8つだけ

889:氏名黙秘
17/05/27 00:17:47.84 Asz3VEkD0.net
辰巳の分布見る限り170はもうない
ただ160ってのもなあ
5点刻み撤廃なら162はあり得ると思ってる

890:氏名黙秘
17/05/27 00:21:06.33 78H1XZ4o.net
165だ160だ言って喜ばせといて、結局170になって絶望するパターンでしょう(´;ω;`)

891:氏名黙秘
17/05/27 00:21:47.71 EmA9+Vvu.net
俺、予備に夢中で適性の願書出すの忘れた。親にロー行ってもいいんだよと言われて
初めて気付いた。完全にローの存在自体を忘れていた。出願期間ってとっくの前に
終わってたんだなw

892:氏名黙秘
17/05/27 00:25:00.03 pkeOswSp.net
>>891
君の分まで僕が高得点をたたき出してくるよ!
それにしてもローの授業料まで親に出させるんか

893:氏名黙秘
17/05/27 00:27:42.37 fbrtZENY.net
>>891
ローなんかやめておけ。全く意味ないぞ。ついに立教も潰れるとはな。
これでmarchは全部潰れるだろう。

894:氏名黙秘
17/05/27 00:30:16.03 EmA9+Vvu.net
>>892
今回は予備初受験なんだが落ちたら来年はローに行く。こんなもん2回も受ける気ない。
授業料はゼロか半免だろうから親に出させても大したことない。

895:氏名黙秘
17/05/27 00:35:46.54 RQDprLYY.net
辰巳プラス10点の範囲で5点刻みの法則


くるー


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2583日前に更新/203 KB
担当:undef