【予備試験】part64 ..
[2ch|▼Menu]
410:氏名黙秘
17/05/24 19:42:11.34 bS86XNVK.net
>>409
いつ発表するかの見通し有るの?

411:氏名黙秘
17/05/24 19:49:34.77 /n/rKQUP.net
>>410
昨年は試験の翌日に速報値が発表されてる。

412:氏名黙秘
17/05/24 20:10:31.44 SCcLIm03x
つーかリサーチの解答って修正できないのかよ

413:氏名黙秘
17/05/24 19:54:59.44 qB0bmVz1.net
まあ合格点なんかどうでもいいじゃありませーんか!いつまでも女々しくせず、男なら黙って結果を受けとめるべきです、女ならすみません。どうせ短答受かったとしても論文でほとんどが落とされるわけだし。
ここで一つ知識補充してください(知ってたらすみません)
債権譲渡で譲受人は譲渡人を代位して通知を出来ないのは当たり前だが(ファーストステップ、これ知らなかったら恥じましょう)、譲渡人の代理人ないし使者としてなら許される(セカンドステップ)。
理由は当事者の便宜だと思うが、詳しい人理由知ってたら教えてくださいね〜来年の短答、論文で出るかも。

414:氏名黙秘
17/05/24 19:55:51.32 B4S4xMeX.net
普通に基礎中の基礎では…

415:氏名黙秘
17/05/24 19:59:34.31 KBNmb7Ar.net
馬鹿なのか?

416:氏名黙秘
17/05/24 20:01:45.01 qB0bmVz1.net
>>414
そうでしたかワラッ。レベル低くてすみませんワラッ!何故なのか、実質的な理由詳しく知っていますか?

417:氏名黙秘
17/05/24 20:05:56.00 tsVvck/I.net
>>416
笑うなや。ワラ

418:氏名黙秘
17/05/24 20:23:44.40 SCcLIm03x
基礎というか、そもそも論点にすらならないのでは?

419:氏名黙秘
17/05/24 20:08:53.54 WX1iIs8l.net
代位はウソつく動機がある譲受人の行為として通知する
一方代理は譲渡人の意を受けて譲渡人のために行うもの

420:氏名黙秘
17/05/24 20:13:33.10 4Lc63GD1.net
同時到達とか使者になれるからこそ多発したらしいな

421:氏名黙秘
17/05/24 20:18:38.55 O68edpMI.net
この言葉遣いに見覚えがある。
奴が来たんだよ。触っちゃいけない奴が

422:氏名黙秘
17/05/24 20:21:19.65 bS86XNVK.net
取り敢えず今までの整理をすると
1合格点に関して
法務省が2000点ルールだかなんかにこだわるかは知らんが
難化したので下がりそう。上がることはない
2解答速報に関して
伊藤塾の教養に一部誤り有り
てことでおk?

423:氏名黙秘
17/05/24 20:26:56.07 qB0bmVz1.net
>>419
解答ありがとうございます。しかし、その短い理由ではよくわからないです。馬鹿かのかも。
たしかに代位と代理人等では、裁判では、形式的に違うと思いますが、本人出なかったら、実質的に代わりなくないじゃないでしょうか?何より通知裁判外だったらどちらにせよ実質的に危険性は同じだと思いませんかか?
実務詳しくないし、実際裁判例もあるみたいですが、自分の見た基本書には結論のみしか書かれてなかったです。
よかったら詳しく教えてくれませんか?めんどかったらいいですがワラッ

424:氏名黙秘
17/05/24 20:29:12.70 NUPEmzag.net
>>422
いやいや、教養込みなら易化だろ!簡単に難化を認めちゃいかんよ君。

425:407
17/05/24 20:29:26.01 bS86XNVK.net
>2000点ルール
人でしたすいません
しかし予備試験は人数増やすだろうから大きく点数減るかも?
足切りだし。

426:氏名黙秘
17/05/24 20:30:55.75 IF/zz/1k.net
>>208
>>206だけど、遅レスで申し訳ないが、塾のテキストとマコタンと判例六法
足りないと感じたところと比較が大事だと感じたところはマコタンに一元化
ていねいに一元化するじゃなく鉛筆で殴り書き
最後3日は超高速回転でマコタン回しまくり

427:氏名黙秘
17/05/24 20:31:18.72 NUPEmzag.net
>>423
きしょいから消えて、頼むからもう書きこまないで、スマホもいじらないで、息もしないで

428:氏名黙秘
17/05/24 20:34:31.43 V2+EadKy.net
>>424
どこがどう易化なのか。
わざわざ煽らんでもええのに

429:氏名黙秘
17/05/24 20:39:54.64 Krl95T9c.net
ま去年と同じだろうね
しかし当局は微妙な調節がうまいな

430:氏名黙秘
17/05/24 20:41:14.58 bS86XNVK.net
>>427
NGでOK

431:氏名黙秘
17/05/24 20:43:35.38 EkRxZIQ4.net
ここ数年180前後で動かない。教養もいつもと変わらず42。
全然変わらないので、今年の難易度がそんなに上がっている実感なかった。

432:氏名黙秘
17/05/24 20:47:15.39 B4S4xMeX.net
去年より難化したといっても上位2000人がまた170を切るとは思えんなあ

433:氏名黙秘
17/05/24 21:04:12.33 SCcLIm03x
>>431
さっさと最終合格しろよw

434:氏名黙秘
17/05/24 20:49:10.03 GOU3i6qW.net
>>432
煽りにしても下手すぎるぞ

435:氏名黙秘
17/05/24 20:50:00.30 B4S4xMeX.net
>>434
煽ってるつもりはない

436:氏名黙秘
17/05/24 20:50:33.90 EkRxZIQ4.net
率直に言って、どれだけ難化しても上位層は点数が固定されている実感ある。何となく正解してしまうというか。
ベテの択一専用ザクだ、と言われると返す言葉もないが。

437:氏名黙秘
17/05/24 20:51:28.26 RbZAb7W5.net
辰巳平均で6.5点も下がってる

438:氏名黙秘
17/05/24 20:51:36.75 bS86XNVK.net
一応方針で行けば合格者は増えるはず。
司法試験の代替になったら問題だからな。

439:氏名黙秘
17/05/24 20:52:07.55 B4S4xMeX.net
去年は合格者平均が6点ぐらい下がったけど1997人が170以上だからな
今年も十二分にブレうる

440:氏名黙秘
17/05/24 20:52:53.28 GOU3i6qW.net
>>436
このスレに去年の辰巳の集計貼られてるし今年のと比べてみろよ
上位層も普通に下がってるから

441:氏名黙秘
17/05/24 20:54:36.94 RyBkrNWF.net
当局は前例主義で動いてる
ということで例年の2000人基準を変更するとは思えない
受験生は願望込みで色々合格点について議論するけど、当局は実際は前例主義に則って機械的に合格点を決めてるだけでしょ

442:氏名黙秘
17/05/24 20:56:24.47 EkRxZIQ4.net
>>440
まぁフタを開けてみればわかる話で、既に我々の点数は、司法試験委員会に委ねられている。発表当日を粛然と待ちましょうや。

443:氏名黙秘
17/05/24 20:57:14.70 ifCVpfz6.net
165説が優勢みたいだけど、結局170になるフラグみたいで怖い(´;ω;`)

444:氏名黙秘
17/05/24 21:18:54.89 SCcLIm03x
まあ、165だと思うけどな。165で2000人にするための難化だよ。
去年は2500人ぐらいになったから減らすため。

445:氏名黙秘
17/05/24 21:01:45.10 4rY4pWSU.net
ここの予想って全く意味ないよな
ここで合格点は170だよ!って言われたら165の人は論文の勉強しないの?

446:氏名黙秘
17/05/24 21:04:06.29 EkRxZIQ4.net
世人は競馬予想をはじめ、アテモノが好きだからな。仕方のないことでしょう。

447:氏名黙秘
17/05/24 21:06:04.85 rHlqdShi.net
法科大学院修了者と予備試験合格者で司法試験合格率の均衡を図るべしって閣議決定はどうなってるんですかね。不均衡是正しなくていいんですかね。

448:氏名黙秘
17/05/24 21:06:20.52 RbZAb7W5.net
辰巳統計から計算すると170点以上は1300人程度しかいない
そこまで絞るかなあ

449:氏名黙秘
17/05/24 21:08:29.39 B4S4xMeX.net
1300人?
確かに画像見る限り全体的に得点分布が下にスライドしているが…
辰巳統計からっていうのはどう計算したん?

450:氏名黙秘
17/05/24 21:09:11.42 jmnmPVTv.net
辰巳と塾で配点の違いがあるの?

451:氏名黙秘
17/05/24 21:10:23.62 kVttnJBi.net
>>447
不均衡是正しようと思ったら、
予備試験の合格率を下げるために予備試験合格者増加
→法科大学院に行かない人が大量増加
→優秀層みんな予備ぬけし、法科大学院へ入学するのは底辺のみ
→法科大学院修了者の合格率さらに低下
→さらに予備合格者増加
→司法試験受験資格があふれる
→司法試験の合格率は低下
→旧司法試験と同じ状況
ってなりそうだよな。

452:氏名黙秘
17/05/24 21:11:51.56 EkRxZIQ4.net
>>447
本当にここまで軽い閣議決定ってないですわ。

453:氏名黙秘
17/05/24 21:13:27.86 co6ABnCg.net
>>452
たぶんこれ持ち回り閣議やろ笑

454:氏名黙秘
17/05/24 21:14:16.89 XBoOYfke.net
結局憲法1は謎だらけだな
辰巳 211
伊藤 112
LEC 212

455:氏名黙秘
17/05/24 21:14:28.26 4rY4pWSU.net
大して議論もせず持ち回り決議で閣議決定したに違いない。

456:氏名黙秘
17/05/24 21:14:48.32 EkRxZIQ4.net
>>453
それは資料を読みもしてないパターンじゃないですかw

457:氏名黙秘
17/05/24 21:36:06.22 SCcLIm03x
おいおい今の日本じゃあ「閣議決定(笑)」だぞ
「首相夫人は私人であるとする閣議決定」wとかやってるんだからw

458:氏名黙秘
17/05/24 21:23:43.42 3XRw66lr.net
>>454
辰巳も212だよ

459:氏名黙秘
17/05/24 21:24:56.03 NUPEmzag.net
>>436
ベテの択一専用ザクや!ザクが来たぞー!

460:氏名黙秘
17/05/24 21:26:48.38 i1rDQi3P.net
旧試験から続けていれば旧ザク。

461:氏名黙秘
17/05/24 21:26:59.87 NUPEmzag.net
>>445しないに決まってる!
当然のことを聞くなよ

462:氏名黙秘
17/05/24 21:28:08.26 RbZAb7W5.net
>>449
辰巳統計の去年と今年の表をもとにすると
単峰の下に裾を引くヒストグラムで共通
偏差の違いは殆ど無視できる程度
つまり提出層の変動は考慮する必要はないし
だからこのデータを去年の法務省の各点人数表に引き合わせていくことが可能なんだ
点刻みについては丸め法で算出
受験者増を言ってる人もいるけど
ここ数年の受験率平均をかけて実際の受験者数を推定したから問題ないと思う

463:氏名黙秘
17/05/24 21:29:16.37 NUPEmzag.net
辰巳の提出者ぐんぐん伸びてるなあ
やっぱ祝 辰巳だわ

464:氏名黙秘
17/05/24 21:33:34.34 EkRxZIQ4.net
>>460
旧ザク言うな。
ガンダム来たら死んでまう

465:氏名黙秘
17/05/24 21:36:33.43 RbZAb7W5.net
続き
それで170点以上が1300程度
165点で1500人弱程度
160点で2000人くらい(159点に±1点)
156点で2400人弱ってとこかな

466:氏名黙秘
17/05/24 21:40:06.62 i1rDQi3P.net
>>464
では、旧試験からの受験生は「袖付き」とでも言っておきましょうか。

467:氏名黙秘
17/05/24 21:40:12.71 qUF+dzD0.net
>>465
165から169って200人しかおらんの?
去年は400人ぐらいいたけど

468:氏名黙秘
17/05/24 21:45:31.65 EkRxZIQ4.net
>>466
ダサいっす

469:氏名黙秘
17/05/24 21:46:24.93 EkRxZIQ4.net
袖付きは嫌だー。ダサい。
旧ザクで良いです。
ガンダムからは逃げ回ります。

470:氏名黙秘
17/05/24 21:47:45.13 9u2e/K0x.net
去年はギリで170ならんかったから、今年はそれから5点下げて、165なるかならないか。
受験者増が微妙に影響し、わずかに165点で2000人超もないとは言えない。
まー@160A165B155C170 の順じゃないか?

471:氏名黙秘
17/05/24 21:48:40.71 i1rDQi3P.net
今まで通りの「択ザク」がしっくり来ると思う。

472:氏名黙秘
17/05/24 21:49:14.95 bS86XNVK.net
>>451
それはない。
予備を受ける層と法科大学院行く層は重なってる。

473:氏名黙秘
17/05/24 21:51:06.97 i1rDQi3P.net
170に達するだけで精神的に楽になるなあ。

474:氏名黙秘
17/05/24 21:51:06.98 qUF+dzD0.net
>>472
ロー行くやつが学部で抜けるんじゃね
予備試験合格者最高数の某東京の大学みたいに

475:氏名黙秘
17/05/24 21:58:02.18 bS86XNVK.net
>>474
まあそれは少数派でしょ。
>>470
取り敢えずこれか。
続報を待つか。

476:氏名黙秘
17/05/24 22:01:32.70 qUF+dzD0.net
>>475
その少数が増えて行くからロー進学者にはゴミしかいないって話だよ

477:氏名黙秘
17/05/24 22:02:46.91 r+okcjPN.net
ID:bS86XNVKは会話が成り立たないけどバカなんだろか

478:氏名黙秘
17/05/24 22:02:53.96 bw+DXe1w.net
>>474
とはいっても学部3,4年で合格するのはやっぱり少数派だろうから、結局ローに行くことになる。
特に、予備を受けたような本気モードの学生は、やっぱり自分の勉強したことが無になるのは嫌なので、
ローに行くんじゃないか。
問題は、ローに入ってから、予備合格してローを抜けてしまう奴の存在でしょ。
司法試験の短答3科目化とかその食い止めの意図もあると思うけど。

479:氏名黙秘
17/05/24 22:08:19.15 bS86XNVK.net
>>477
お前これも読めないなら
いやなんでもないです

480:氏名黙秘
17/05/24 22:08:43.16 qUF+dzD0.net
どっちにしろ学部抜けかロー中退が加速してロー卒にはパッとしない奴しか残らない
ロー入試の競争率も低いから本当に予備との差がヤバくなる
そこで予備の合格者を増やしてもぼかそうとしても、優秀層がよりローには行かなくなる
ローがさらにゴミと化す
負のスパイラル

481:氏名黙秘
17/05/24 22:21:40.62 RbZAb7W5.net
>>465
今年はその層がまんま160から165にスライドしてる
でもあれだな、みんな結構データ見ないで、印象でしか話さないんだな
一般教養で点数が低い人が多いのもわかる気がする

482:氏名黙秘
17/05/24 22:22:04.27 i1rDQi3P.net
予備試験スレだぞ。
ロー制度批判するなら崩壊スレ逝けよ。

483:氏名黙秘
17/05/24 22:23:44.07 RbZAb7W5.net
ミスった
463は>>469へのレスね

484:氏名黙秘
17/05/24 22:32:57.75 q50lYIDj.net
いったいどういう勉強すれば160なんていう酷い点が取れるんだか訊きたいよ。
おまえら過去問すら絶対まじめにやってないだろ。
やってたら絶対160なんてならない。
くり返し同じ知識が腐るほど毎度芸もなく問われてんだからな。
おまえらの本棚はぱらぱらめくっただけつまみ食いの白いテキスト・問題集だらけだろ。

485:氏名黙秘
17/05/24 22:44:22.70 qUF+dzD0.net
>>484
分かる
解いてるとき受験生舐め過ぎだろと思ってたが、辰巳の分布みて驚愕した

486:氏名黙秘
17/05/24 22:46:44.36 8LX9D6L1.net
とりあえず他の受験生罵倒してる奴ら法曹向いてないと思うよ。
思いやり欠けてるやつと一緒に仕事したくないし、仕事も回ってこないよ。
そういうやつは企業の面接ないしエクスターンで切られる

487:氏名黙秘
17/05/24 23:00:27.04 SCcLIm03x
煽りにマジレスするなかれ

488:氏名黙秘
17/05/24 22:52:45.02 r+okcjPN.net
2ちゃんで言うな

489:氏名黙秘
17/05/24 22:53:35.78 lde0HE98.net
>>484
過去問と予備校本だけで頑張ってるけど結構迷ったのあったし
自信満々ゼッタイ法律科目160越え断言できる人は羨ましい

490:氏名黙秘
17/05/24 22:53:54.78 qUF+dzD0.net
罵倒という認定をしつつ自ら煽るブーメランスタイル
しかも内容はただのルサンチマン

491:氏名黙秘
17/05/24 22:55:25.58 4J0BC5RH.net
俺、旧試短答経験あるけど、今回みたいな教養出されたら、旧試に劣らない難しさだぞ。
とにかく教養の文系問題は異常だ。まさにマニアック化の域に入りつつある。

492:氏名黙秘
17/05/24 22:57:57.94 KBNmb7Ar.net
そもそも部分点すら予備校と本試験で違うわけでし点数予想って意味ないことない?そもそも
煽りと嘘だらけだし、160前後あれば論文行けると思うけどね。自分ができるとあとの奴もできるって
アホの発想だわ。そもそも去年論文落ちてるからやってるわけで、恥ずかしくないのかな?

493:氏名黙秘
17/05/24 22:59:28.12 pJ/N/Voj.net
>>465
160点もありかー。
ふむ。

494:氏名黙秘
17/05/24 23:00:24.55 RbZAb7W5.net
俺理系だけど、理系問題も分野違うと結構難しいよ
時間があれば解けないことはないんだけど

495:氏名黙秘
17/05/24 23:00:40.91 PUTaijSo.net
>>484
うん。過去問やってないよ。それでも受かるし。
別に短答は受かればいいし、短答に時間かけるくらいなら論文の勉強すればよくね

496:氏名黙秘
17/05/24 23:12:11.75 /YDeVW9H.net
>>416
文献も何もない状態のあくまでも推測だが。
1番懸念されるのは債務者の二重弁済。
これを防ぐためにどうするかということだけど、仮に通知を代位できた場合、それが嘘だとしたら誰が責任を取るか?ということが問題。
もちろん嘘ついた代位権者は逃げてるだろうから責任追求はできないし、債権者に帰責性あるかと言ったらない場合がおそらくほとんどで、債務者の保護に欠ける。
もちろん通知が債権者の代わりに譲受人の私が通知します。とかなら、確認できるだろうが、嘘をつく人がそこまでするか現実的に問題。
そうだった場合、そもそも防げるしね。
仮に使者や代理人だとした場合、法の効果の帰属先を明示する場合がほとんど。
明示しなければ債務者としては、俺あんたに債務ないんだが??という状態になるから、そもそも騙せない。
仮に騙せたとした場合でも虚偽の外観作出したことについて債権者に帰責性あれば、外観法理の規定で債務者は保護される。
それでも、やっぱり確認怠る債務者はいるだろうが、そこは確認しなかった債務者の自己責任でしょ?ってこと。
だから、代位は通知できないが、代理人と使者は通知できるってことじゃないかな。
判例の理論は知らんが。
俺もこの判例の理論知りたいんだが誰か知ってる人おらんかね。

497:氏名黙秘
17/05/24 23:13:29.86 q50lYIDj.net
>>495
うん。いいよ。
でもね。弁護士(判事も)になったあとは択一の知識で食ってくんだよ。
論文の知識じゃないよ。択一の知識で食ってく。
知り合いの弁護士は皆口を揃えてるからね。
どうかクライアントを前にして、いつか後悔なさいません様に。

498:氏名黙秘
17/05/24 23:19:06.77 qUF+dzD0.net
弁護士に短答を解かせても難しすぎて、賃貸借を除いてはほとんど点数取れないんじゃないかと思います
って伊藤塾の岡崎講師は言ってたけどね

499:氏名黙秘
17/05/24 23:19:42.19 ezsB/a9E.net
一般教養も難しい。
でもそうしないと人数が絞れなくなってきたんだろう。
法律だけで逃げ切るのも、一般教養で加算するのも
大変ですの〜。

500:氏名黙秘
17/05/24 23:19:44.65 QBu81xpY.net
>>484
いや、160-170点くらいのギリ短答落ちる層は結構勉強している方だと思う
過去問も1周くらいはしてるだろうし、基本書や判例六法、択一六法にもそこそこ書き込みもあるはず
ただ、その知識が「ものになってない」レベルなんだろう
本試験は、過去問と「全く同じ」問題はほぼない。言葉がちょっと違ったり、違う方向から聞いたりする
そうすると「ものになってない」知識だと、迷いが生じたり混乱したりして、結局ミスが増える
そんな点数がボーダー近辺なんだと思う
・・・もちろん、過去の自分の経験ですw

501:氏名黙秘
17/05/24 23:20:17.26 eQfXjke0.net
結局大方の予想としては合格点は何点ぐらいだと思いますか

502:氏名黙秘
17/05/24 23:21:00.86 bS86XNVK.net
>>497
いや択一の細かい知識なんて一生出会うかどうかだよ
(部署にもよります。)

503:氏名黙秘
17/05/24 23:24:15.45 rHlqdShi.net
個人的な感覚としては165。自分の点数は160。

504:氏名黙秘
17/05/24 23:32:14.20 GOU3i6qW.net
>>500
すげー分かる

505:氏名黙秘
17/05/24 23:32:22.32 v2l357od.net
>>497
俺は過去問はほとんどやらない。
そのかわり徹底してテキスト読み込む。
それで180いくからいいと思ってる。
あ、総合じゃなくて法律科目でね。

506:氏名黙秘
17/05/24 23:34:06.38 JqLxab0W.net
ローとの司法試験合格率の均衡なら、予備合格者は1000人だな

507:氏名黙秘
17/05/24 23:35:49.16 JqLxab0W.net
>>505
ソレで論文落ちかよ

508:氏名黙秘
17/05/24 23:37:37.38 qUF+dzD0.net
どやってるやつに「でもお前論文落ちたじゃん」っていうの気持ちいい

509:氏名黙秘
17/05/24 23:40:21.99 9WyoKJ74.net
>>508
大体どやってるのはオッサンだしな

510:氏名黙秘
17/05/24 23:40:26.31 ZJ0qyTn4.net
ある経営者から、聞いたがパートなどは約七ヶ月でやめてまう。

511:氏名黙秘
17/05/24 23:42:29.03 v2l357od.net
>>507
そう。いかに短答高得点が自己満足か分かるだろ。
だから466みたいなのが滑稽にみえる。

512:氏名黙秘
17/05/24 23:42:54.60 2JmfjuPs.net
2000人維持したいなら合格ラインは160点でしょ。しかしそうすると正答率6割を割ってしまう。悩ましいところだろうね。
でも俺は法務省はもうローに見切りつけてるから2000人維持でいくと思うよ。
ちなみに俺は158だから関係ないけど。

513:氏名黙秘
17/05/24 23:44:26.80 XT61+eYc.net
>>512
162なら、ちょうど6割。5点刻み絞りはなくなるが。

514:氏名黙秘
17/05/25 00:02:44.70 D+LN9em7w
論文ができる人は短答もできるが、短答ができるからといって
論文が書けるとは限らないというのが難しいところ。

515:氏名黙秘
17/05/24 23:49:15.31 ZJ0qyTn4.net
今回は択一デキが悪かったが、来年度は再起を図るわ。決して新しい参考書に手を広げないからな。先輩連中を観察したら、この時期に新しい参考書を十冊以上買い込んでまた、来年も失敗する。

516:氏名黙秘
17/05/24 23:55:18.39 DlvT75w3.net
とにかく勉強するしかない
結果出てから落ちたと分かっても失うものはないし、仮に受かってたら論文まで残り僅かだ
撤退する奴以外はもう勉強するしかない
俺は勉強するぞ

517:氏名黙秘
17/05/24 23:56:56.22 Zz30DZCf.net
165点の確率はないのでしょうか

518:氏名黙秘
17/05/24 23:59:33.01 v2l357od.net
>>515
一つのテキストを極めるのが一番大事ってよういうしな。
頑張れ!

519:氏名黙秘
17/05/25 00:02:27.25 b886BpQP.net
165点の確率が70%くらいなんじゃないの
160点が20%、170点が10%くらい
法務省の匙加減一つで決まる話

520:氏名黙秘
17/05/25 00:05:21.15 msV0oj4O.net
辰巳と塾って刑訴で別れてるとこあるの?

521:氏名黙秘
17/05/25 00:06:07.72 y3AhynZR.net
このスレは非常に民度が高いな。他のスレなんか誹謗や中傷、引っ張り合いばっかりやろ。

522:氏名黙秘
17/05/25 00:21:33.75 D+LN9em7w
>>517
もうその煽りいいから。

523:氏名黙秘
17/05/25 00:13:49.74 7EAk/aak.net
こいつ短答落ち確定やから
論文勉強もせず一日中2ちゃんかwwww
それで辺り構わず煽りまくっているんやから、
よほど落ちたのが悔しかったんやろうなwwww
生きてて恥ずかしくならんか?
ID:4Lc63GD1
URLリンク(hissi.org)

524:氏名黙秘
17/05/25 00:16:08.21 fNxlo206.net
>>523
その人短答落ち確定やないで

525:氏名黙秘
17/05/25 00:17:32.17 eZRN6nXB.net
>>519
170はあり得ない。まだ155の方があり得る。
160で2000人維持できない場合、一気に155まで下げることもあり。
実際、旧試では人数で合格ライン切っていたから。ある年は60点満点中39点で合格だったり、別の年は47点で合格というように点数よりも人数を考慮していた。

526:氏名黙秘
17/05/25 00:17:57.37 5ORo8cEU.net
>>496
回答ありがとうございます!より分かりやすい説明ありがとうございます。
自分も何も文献開いてないで考えてみたんですが、こういう可能性もないでしょうか。
つまり代理人等なら委任状、実印やら印鑑登録証明書あるはず。もちろん、それすら偽造の場合もあり得る。
しかし、実際の裁判とかないし判旨で想定してたのは、ちゃんと本人から委任状実印等、とったケース。
その反面裁判外の代位は、そこまではしない場合だったのかも。
だから代理人等の場合は原則有効な債権譲渡及び債権譲渡の通知を認めた。
まあ最悪の場合も譲渡人が実印や印鑑登録証明書付きの委任状を無権代理人に交付したとして。
それでも109条や109条の類推で債務者の利益は損なわれにくいからとりあえず代理人や使者の場合は有効な債権譲渡通知にしたのかなと感じてました。
自分も全くの推測ですが。詳しい回答ありがとうです。

527:氏名黙秘
17/05/25 00:25:57.42 c1lgNVbv.net
>>526
言いたいこと同じだろうから、そんな感じでいいと思う。

528:氏名黙秘
17/05/25 00:41:26.50
去年択一合格者数2426人(2000人で切っているわけではない)
去年択一合格点165点
今年の出願者総数103178人(昨年より411人増)
昨年最終合格者数405人
*一部のよくできた受験生の発言が目立つがあくまで少数。
客観的に難化しているのは否定できない。しかも司法離れが
深刻化している。良い人材をロースクールから調達できない
なら予備から。160点前後の人はまだわからんぞ。あきら
めるな。一生懸命勉強したのにボーダー付近で悔しい思いを
している奴と論文をきそいあいたいものだ。煽りの馬鹿を一
蹴してやろうぜ。

529:氏名黙秘
17/05/25 00:29:55.10 9v12fLYQ.net
むしろローの体裁保つために予備短答の合格得点率は本試験より下の方が都合良さそうだが

530:氏名黙秘
17/05/25 00:30:21.95 ANeYCZCB.net
レックの行政法ってどこが解答変わりましたか?
辰巳と同じ解答になりましたか

531:氏名黙秘
17/05/25 00:31:13.74 s4pYNcU+.net
(これは司法試験のスレに投稿したものの転載です)
各種公務員試験とか、大手企業の入社試験の常識試験をいろいろ見てるけど、
予備試験の一般教養問題こそが最高至高やね。ほんものの教養というかね。
今年の紀貫之と藤原定家の「余情妖艶」の問題(第8問)とか高い教養人たる法律家を採りたいという思ひが伝わってきますね。
URLリンク(www.moj.go.jp)  (今年の一般教養試験問題pdf)
これほどの問題を解く場に居合わせられる予備受験生たちは幸せですぞ。
■一方ロー卒のアフォは無教養ぞろいwww
おまえら1問も解けないんじゃないのw? 
第1問目からして、西園寺公望+桂太郎内閣の難問。
その他、カントやデュルケム、哲学や世界史、経済学、芸術・文化、化学、物理、英語・・・無限の教養が試されるのだ。
(参考条文) 
・弁護士法第2条 (弁護士の職責の根本基準)
 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び法律事務に精通しなければならない。
・弁護士職務基本規程 第7条(研鑽)
弁護士は、教養を深め、法令及び法律事務に精通するため、研鑽に努める。

532:氏名黙秘
17/05/25 00:32:17.85 023hqEOo.net
>>530
だからうざいって

533:氏名黙秘
17/05/25 00:35:09.99 e2lmsc6l.net
ロー行ったらこいつ受かる気あるのかって奴が多すぎてビックリするぞ
大半が留年するけど

534:氏名黙秘
17/05/25 00:47:36.41 ANeYCZCB.net
>>532
辰巳の解答のままです。
文句は他で言ってください。

535:氏名黙秘
17/05/25 00:54:02.67 ANeYCZCB.net
>>532
すみませんでした。

536:氏名黙秘
17/05/25 01:16:15.10 D+LN9em7w
いくらなんでも155は100%ないw

537:氏名黙秘
17/05/25 01:10:23.53 P/L+Sr+L.net
>>386
ありがとう
私は短答合格をひたすら目指すわ

538:氏名黙秘
17/05/25 01:48:07.77 J0P/uPap.net
>>525
旧試短答懐かしいね
最後の方は論文合格者の7~8倍という08ロジックで合格者数推定され
統計職人さんの累計推定でとんでもない精度で事前予想できたものな
累計推定は出てるんだから、後は合格者数がわかればね

539:氏名黙秘
17/05/25 02:07:47.96 4FcM9JDW.net
本命165 次点160 ひょっとして170 て感じだね
法務省が絞りたいなら170 : 1000人代でしょう
例年通りなら165 で2000人前後でしょう
増やすんなら 160 で 2500人でしょう
政策的観点が大切なんだろうけど
今年の司法試験じゃ受験者6700人、減ったよね・・・予備。増やしてもいいんじゃないか、
そろそろ予備という「本道」とローという「保険」の差をびしっと示してほしい

540:氏名黙秘
17/05/25 02:25:21.02 J0P/uPap.net
165に2000人もいないよ

541:氏名黙秘
17/05/25 02:27:53.40 itEb7Hz3.net
6割は絶対に切らないから165か170

542:氏名黙秘
17/05/25 02:43:17.96 msV0oj4O.net
今年は何か今までの縛りを破りそうだね。
2000人以上の縛りなら、165か170
6割以上縛りなら、160
5点刻み縛り、なら162(6割)
とか。
2000人以上、6割以上、5点刻み、の全てを維持するのは無理なんじゃないかな?

543:氏名黙秘
17/05/25 05:49:20.87 QahdeOXn.net
いや、165点2022人ならすべてを維持できるわけで
その確率が一番高い(90%以上)と思うな
かりに平均が7点下がっても合格点はそんなに下がらない
昨年165点2426人が多すぎ(170点だと1997人)
だったから、合格ライン近辺で4.7点下がったとして
1点あたり昨年は約86人だから404人減るものの
合格点は同じまま

544:氏名黙秘
17/05/25 06:52:55.93 bHaREmjG.net
>>526
単純に、債権譲渡の通知においてだけ代理の成立を否定する理論構成がないからだと思う。

545:氏名黙秘
17/05/25 06:57:46.89 bHaREmjG.net
>>519
法務省の匙加減1つなのはその通りなんだけど、その匙加減を予測してるわけで。
細かい確率の数字はともかく、この状況で「162点」を0%と断言するのはおかしいだろ。
大学の試験も60点あればCでも単位は貰えるわけで、
大学関係者は6割未満を合格とする事への抵抗は結構あると思う。
法務省にその感覚があるかどうかは知らんけどな。

546:氏名黙秘
17/05/25 07:53:57.38 bPSfnwPS.net
辰巳平均で6.5点も下がってるのにw

547:氏名黙秘
17/05/25 08:08:10.54 fNxlo206.net
大して根拠もない合格点論議はこれ以上話しても埒が明かないので
論述対策を話し合うスレにした方がいいと思います。

548:氏名黙秘
17/05/25 08:22:19.68 AQtwrUAF.net
正論だが、受験生は15日まで短答合格点予想で盛り上がるw

549:氏名黙秘
17/05/25 08:33:13.96 QahdeOXn.net
去年も「もう済んだ短答のことばかり言わないで論文に話を移せよ」
と言うやつが数日後に出て、短答専用スレを作ってたな。
みんな渋々そっちで疑義問を論じてたが、本スレはガラガラになった。
短答に絶対合格してると自覚する少数の人間は今の時点で2ちゃんで
論述対策だの出題論点予想だのやってる暇はないだろう

550:氏名黙秘
17/05/25 08:38:19.12 fNxlo206.net
>>549
>>548
わかりました。じゃ俺は大穴馬券狙いで閣議決定より
3000人合格とでもしておくわwwwww多分別スレは不要で
取り敢えず自分の論述対策は答練の模範解答と
自分の返ってきた答案の再検討です。

551:氏名黙秘
17/05/25 08:47:35.55 GhJcJvrs.net
暗記否定的な意見少なくないが模範答案2度ほど丸暗記して良かったと実感してる
超高速周回出来るから上位合格圏内突入レベルまで達しそう

552:氏名黙秘
17/05/25 08:54:52.87 msV0oj4O.net
短答通過ラインは165で2000人以上いるかどうか、ってことでいいかな。
そして、それは蓋を開けてみなければ分からない。速やかに次の勉強しましょう。

553:氏名黙秘
17/05/25 08:59:58.17 /3e3iAjf.net
そう。短答の勉強の意味は超高速回転。俺はまぶ刑事系を仕上げ、6月中旬かか民事系を仕上げ、
7月は超上位合格法の実践。短期合格する奴は超高速回転が定番。短答は170か175でしょうよ。

554:氏名黙秘
17/05/25 09:07:07.55 N5gMPUYE.net
落ち着け

555:氏名黙秘
17/05/25 09:11:13.79 /3e3iAjf.net
落ち着きません。勝つまでは。

556:氏名黙秘
17/05/25 09:11:40.24 pl+YB6HJ.net
>>554


557:氏名黙秘
17/05/25 09:19:14.93 YRudPBub.net
なんで6月に短答の勉強してるのか謎過ぎ

558:氏名黙秘
17/05/25 09:34:11.87 5ORo8cEU.net
>>544
回答ありがとうございます!
なるほど、債権譲渡も代理で出来る必要性はある(じゃないと取引社会不便でならない)。
それを認めるのだったら譲渡通知だけをとりだして、これを否定するような条文や理論構成は見当たらない。
まあ、かりに無権代理人の場合、譲受人と通謀や息のかかった者である可能性もあるが、例えば会社法の利益相反とかの制度もないし、
かりに、あからさまに無権代理人と譲受人が同一人物であったか(自己契約)、双方代理であったとしても、譲渡自体に当事者の同意ないし追認があるのなら、譲渡通知のみ(但書きの債務履行)限って否定される条文根拠もないてことを、たぶんおっしゃりたいのですよね。
回答ありがとうございました。
今日も1日仕事なり勉強なり頑張りましょう!

559:氏名黙秘
17/05/25 09:36:47.01 kBCb2X5Y.net
短答式の合格発表は6・15だっけ

560:氏名黙秘
17/05/25 09:37:37.69 kBCb2X5Y.net
自己解決しましたすみません

561:氏名黙秘
17/05/25 09:51:29.04 4d/RjkcV.net
祝 辰巳1600人突破!!!!!

562:氏名黙秘
17/05/25 10:20:10.05 fNxlo206.net
すごい今更だけど予備試験合格者の閣議決定って最近じゃないよね?

563:氏名黙秘
17/05/25 11:00:31.86 bPSfnwPS.net
発表までは合格点予想はスレの華だと思うけどな
発表後は消える話題だし
俺もこれで最後にする
辰巳統計処理の最終推計結果だけおいとくよ
今回はかなり精度高いはず
どこで線を引いてくるか匙加減微妙かな
170点1229人←H25・26・27合格点
165点1702人←H23・24・28合格点
162点1971人←総合六割の点
161点2050人←2000人突破
160点2147人←キリのよい点
157点2400人←H28合格数内枠点
156点2497人←H28合格数外枠点
155点2585人←キリのよい点
候補はこんなもんだっけ
各誤差はプラマイ1点くらいです
では

564:氏名黙秘
17/05/25 11:04:54.93 ApYhrrX8.net
>>563
この数値が正確だとすれば、160になりそうだね。

565:氏名黙秘
17/05/25 11:14:31.07 HeyhUNQX.net
流石に160は低すぎるでしょ。

566:氏名黙秘
17/05/25 11:16:36.01 98KNqAry.net
旧試時代の考査委員発言として、短答はあくまでも足切りであり選ぶ側としてはなるべく多くの論文を見たいとのものがあった。
つまり法的思考力は短答で判断できないということ。
155希望します。

567:氏名黙秘
17/05/25 11:17:22.74 iPoDQgZJ.net
合格点が160になる可能性があるのかよ。想像を絶する難しさだったのか。
辰巳模試なんか合格点が180とか185点。法律は激易。誰でも法律だけで190超。
あんな易しい模試は受けても意味がない。初受験だったので不安に駆られて受けてしまったが。
あんなもんに金出すくらいなら直前の論文答練に投資した方が良いと思った。

568:氏名黙秘
17/05/25 11:17:47.51 0U15s0T/.net
>>565
根拠言わないと。
印象だけで話すから、盛り上がらないんだよ。

569:氏名黙秘
17/05/25 11:34:49.80 98KNqAry.net
>>567
教養が特に難しかった。世界史とか重箱の隅をつつくような問題。
わけわからん。

570:氏名黙秘
17/05/25 11:36:52.12 sFoDTC6T.net
>>567
お前は法律の勉強よりも人の気持ちを理解できるように勉強した方がいいと思うよ。

571:氏名黙秘
17/05/25 11:43:15.45 guGJvfYZ.net
以前、黒猫先生が試験委員の人数から採点可能論文答案数を想定(過去の試験から計算)し、
そこから司法試験の短答通過(現在は「推定」)人数を差し引いた数が、
予備試験の論文採点可能答案数(短答合格者)ということを書いていた。
今年は、司法試験の受験者数が減っているから、計算すると結構面白い数字が出てくるのでは?

572:氏名黙秘
17/05/25 11:51:25.10 98KNqAry.net
>>571
なるほど。それは説得力あるね。

573:氏名黙秘
17/05/25 11:54:20.20 8xFvj/co.net
>>571
司法試験の短答足切りを減らして、司法試験の論文採点の数を増やすってこともありえる

574:氏名黙秘
17/05/25 12:08:01.64 Kx3vJVYA.net
TACは辰巳と完全一致
俺170超える模様
LEC見た時はマジで焦ったわ

575:氏名黙秘
17/05/25 12:27:58.11 D+LN9em7w
複数予備校が一致してる場合は、さすがにズレてる予備校が
間違ってるかな。LECも修正してきてるけど。

576:氏名黙秘
17/05/25 12:15:09.55 45NxqL1z.net
Wセミナー解答でた

577:氏名黙秘
17/05/25 12:17:44.44 fNxlo206.net
>>573
それはありそう。ただ実力がない人を弁護士にするわけにもいかないし
自分にはそれは避けられるんじゃないかと思う。
最悪予備に全く法律知らない人が受かっても実害ないけど
司法試験に知識足りない人受かったら問題だし
>>571
その理論で行くと3000人の大穴になるな。

578:氏名黙秘
17/05/25 12:19:01.05 98KNqAry.net
司法試験の受験者って今年は昨年より1000人近くも減ってるのか。ビックリした。

579:氏名黙秘
17/05/25 12:21:43.24 QrIX7dwL.net
2000人基準っしょ
さすがに3000人は…

580:氏名黙秘
17/05/25 12:33:48.00 m00ulfxd.net
5点刻みをやめそうな気がする。

581:氏名黙秘
17/05/25 12:35:01.34 l+74Ej1B.net
165やね

582:氏名黙秘
17/05/25 12:39:28.48 Tn0yoS4d.net
すまん
真面目な質問なんだが
去年150くらい
今年140くらい(教養含む)
教養は24
去年から条文すどく
過去問潰し
条文凡例本を読み込み
この3つを中心にやってきたが
この様
情けないです
170以上今年取れた人に聞きたい
この3つの精度を上げていけば
合格圏内に入ることができるのか?
もしくは、予備校とかに通うとかの
プラスアルファが必要なら
具体的に教えてほしい。

583:氏名黙秘
17/05/25 12:40:27.73 g+v9IicD.net
おう3000人来いや
150点でもいけるかな

584:氏名黙秘
17/05/25 12:41:52.00 l+74Ej1B.net
過去問ミスったところだけ5周と予備校ネット講座3周で法律科目120から166になったよ
一般教養は27から3になったけどね(^^)

585:氏名黙秘
17/05/25 12:47:44.27 Tn0yoS4d.net
>>584
ありがと
ネット講座いくらぐらいなの?
質問ばかりでごめんよ

586:氏名黙秘
17/05/25 12:49:27.94 l+74Ej1B.net
短答論文込みで100万だった(伊藤塾)

587:氏名黙秘
17/05/25 12:49:32.74 5B7wTzHa0.net
もし5点刻みを止めるならボーダーは160弱で落ち着きそうだが前例がなくてもうわかんねえなこれ

588:氏名黙秘
17/05/25 12:50:32.13 O/TKqV5m.net
>>582
去年190今年170越えたけど過去問しかやってないよ
過去問の周回数が足りてないんじゃない?

589:氏名黙秘
17/05/25 12:50:41.64 fNxlo206.net
>>563
最後にすると言った後で伺って申し訳ありませんが、
3000人説だとどうなるか計算有りますか?
今気づいたけど予備試験の合格者増やして
「予備試験受かっても司法試験落ちる」にすれば
却ってローに行く人増えるかも

590:氏名黙秘
17/05/25 12:50:53.55 Tn0yoS4d.net
>>586
ありがとね
金持ちだなあ (笑)

591:氏名黙秘
17/05/25 12:52:44.31 N0Su8lw6.net
>>582
初受験で170ギリギリ超えた程度だけど、俺は辰巳の肢別本アプリをやってた。移動中とかトイレとかでもやってた
1回目は解説の重要部分を赤太字にしながらやった。正解した問題も繰り返しやって反射神経で解けるレベルを目指した

592:氏名黙秘
17/05/25 12:54:14.32 Tn0yoS4d.net
>>588
ある意味才能だと思うよ
本試験って過去問にで出てない知識とか
出るよね
そこって、ほぼ確実に点数落としてるんだよ

確かにやりこみ不足の言い訳かもしれない
3週くらいしかやってないから

593:氏名黙秘
17/05/25 12:56:23.37 Tn0yoS4d.net
>>591
へえ
そんなアプリあるんだね
ありがとね
調べてみる

594:氏名黙秘
17/05/25 12:57:02.17 l+74Ej1B.net
>>589
予備試験の合格者数を増やすと本来ローに行っていた中堅上位層がローに行かなくなりローにはリアル下位層しか残らない
これでまた予備試験合格者との格差が開くからね
現状予備抜けが優遇されてるからローに人が戻ることなんてないよ

595:氏名黙秘
17/05/25 12:58:30.19 Tn0yoS4d.net
iPhone専用アプリかあ
残念

596:氏名黙秘
17/05/25 12:59:52.61 O/TKqV5m.net
>>592
そこは相場感みたいなので乗り切るしかないと思うよ
初見の問題なんてみんな同じく初見だと思うし、相対的に肢を検討していけば正解できると思う
あなたの具体的な成績見てないからわからないけど、見た瞬間に解ける肢が少ないんじゃないかなぁ
理由は省くけど、自分の中に80%以上の自信がある肢を10000個ストックしてるのと100%自信のある肢100個ストックしてるのどっちがいいの?ってなったら絶対後者のがいいし点数もそっちのが高くなると思うよ

597:氏名黙秘
17/05/25 13:01:06.91 AQtwrUAF.net
ぶlちゃけ短答200くらいじゃなきゃ論文は合格せんて
短答が脚切りなのは同意だが、現実はコレな
論文通る奴は短答は楽々スルー

598:氏名黙秘
17/05/25 13:01:39.61 l+74Ej1B.net
短答200ってか法律科目175だよな

599:氏名黙秘
17/05/25 13:03:30.73 bPSfnwPS.net
>>589
流石にないと思うけど、計算上
3000人突破は150点3050人になってます
151点で2960人
ただここまでくると誤差が大きくなってきますね

600:氏名黙秘
17/05/25 13:03:32.99 gpbQXu9Q.net
TACの解答例がほぼ正解でok?

601:氏名黙秘
17/05/25 13:07:48.86 Tn0yoS4d.net
>>596
いやあ
勉強になるよ
過去問知識を100%完璧にする感じだね
こちらは、条文凡例本とかに手を出して
8割の知識をいっぱい詰めてただけな感じがしてきた。

それでも過去問潰しだけで190とか信じられんよ (笑)

過去に予備校通ってたとかないの?
それと、判例系も過去問潰しだけなのかな?

教えてくれくれ君になってるので、あなたへの質問は最後にするね。
もしよかったら教えてね。

602:氏名黙秘
17/05/25 13:08:00.73 s4pYNcU+.net
6割未満が合格点だったことは一度もないでしょ。
司法試験でも。
162未満はあきらめれ。
100点満点で50点代という大学なら不可の点数で
受かろうなんてふてぶてしすぐるぞ
どこまで厚かましいんだ
デリカシーがない

603:氏名黙秘
17/05/25 13:10:59.46 fNxlo206.net
>>599
わざわざ有難うございました。

604:氏名黙秘
17/05/25 13:16:23.02 O/TKqV5m.net
>>601
以前行政書士取ったときにL◯Cの講座取ったけど司法試験用のは論文答練くらいかな
判例も直前期は過去問の解説から覚えていったけど、試験のない冬とか暇ができたら百選読んでたし何とも言えないかも

605:氏名黙秘
17/05/25 13:27:31.22 D+LN9em7w
短答と論文は全く無関係だぞ。
短答200越えの奴は択ザクばっかでしょ。

606:氏名黙秘
17/05/25 13:22:29.52 Tn0yoS4d.net
>>604
ありがとね
来年は担当に関しては
過去問の徹底潰して知識100%にすることと

あとは、当たり前だけど条文すどく、百選
これだけを徹底的に繰り返すよ
80%じゃなくて100%の知識か
目が覚めたよ (笑)

質問したかいがあったよ
ありがとうございました。

607:氏名黙秘
17/05/25 13:24:34.44 l+74Ej1B.net
素読やるぐらいなら過去問周回の方が効率いい気がするけどね

608:氏名黙秘
17/05/25 13:59:25.66 5ORo8cEU.net
>>597
いや、予備校情報や周りの情報だと、短答と論文の相関関係はそこまでないっすよ。
むしろ、200点オーバーのベテラン短答の猛者は落ちる確率高いし、短答合格点ギリギリの若手や初学者のほうが論文では合格率高いし。
短答と論文は勉強方法やら採点基準やら違うから別次元と考えるべきだと思ふ。
今いる馬鹿にされてる160点か150点くらいの若手が論文では強いのかもね。

609:氏名黙秘
17/05/25 14:04:24.24 qBnu3wIf.net
>>582
短答の勉強メインでするのではなく、論文の勉強をメインでして短答は過去問やるぐらいでいいと思う。
論文の力ついてくると短答の力も格段に上がるから。
今回の公法とか刑訴は短答対策だけしてたら難しいだろうけど、論文対策してればそこまで難しくなかったよ。

610:氏名黙秘
17/05/25 14:06:21.49 hbdLyX15.net
絶対に合格点6割にはしときたいと思うならそもそも今までも5点刻みなんかやらずに1点刻みで合格点出してる気がするが

611:氏名黙秘
17/05/25 14:09:00.70 6yVDaAFD.net
去年の辰巳は2007人が短答調査に協力したらしいが、いまは1700人くらい?

612:氏名黙秘
17/05/25 14:10:36.34 B6cxo40g.net
論文の勉強って何?
論証暗記とか答案作成のこと?

613:氏名黙秘
17/05/25 14:20:22.83 z5ARCO5d.net
後ろに1200人以上いるなんて気分がいい。

614:氏名黙秘
17/05/25 14:22:09.98 5lk6pwVx.net
40 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2017/05/23(火) 19:50:58.10 ID:dhX/zz1N [1/10]
>>38
そんなのいくらでもある。だいたい予備校の答練の解答例見てみればどのレベルの奴が
中で仕切ってるか一目瞭然。採点実感で注意喚起された部分なのに平気で嘘を言うし
解答例は重複記載が多く私文臭い。俺達より点数も学歴も低い人達が速報出したり
答案書いたりしてるだけ。

ズバリ当たっててワロタw

615:氏名黙秘
17/05/25 14:24:22.74 5lk6pwVx.net
>>62
>金は払う気はあるが他人名義のカードを
>使用して買い物した場合の詐欺罪の答案例でまともなのを見たことがない。
>盗んだ他人名義のカードを使って買い物した場合の詐欺罪とは欺罔行為の内容が
>全然違うのにそこは無視するのが予備校流。すげー出鱈目ばっか。これそのうち出るぞ

へえ〜

616:氏名黙秘
17/05/25 14:24:49.86 iPoDQgZJ.net
辰巳の調査って上位層はだいたい出すもんなの?何となく3人に1人は出す気がするんだが。
根拠はない。

617:氏名黙秘
17/05/25 14:29:01.22 5lk6pwVx.net
>>612
論証暗記など、ほとんど意味はないだろ?
覚えた論証をそのまま書く機会など、皆無に近い。
論証などというものは、「頻繁に出てくる論点に対応した論証」を各科目いくつか覚えて
反射的に書けるようにしておくだけでよい。
それより、答案構成をしまくれ。

618:氏名黙秘
17/05/25 14:38:47.14 l+74Ej1B.net
でもお前論文落ちたじゃん

619:氏名黙秘
17/05/25 14:39:37.22 B6cxo40g.net
予備校作成答案例にダメ出しする講師は、自分で答案書けよw

620:氏名黙秘
17/05/25 14:42:00.11 iPoDQgZJ.net
>>615
前者の事例では店の規約と現実の取り扱いの実態を両方摘示した上で「本件の事実関係の下では」
名義の一致は交付の判断の基礎となる重要事項と言え、欺罔行為に当たると書くべし。
予備校答案はだいたいが現実の実態の摘示がなく、意味不明なものになっている。
その原因は後者の事例との混同にある。
後者の事例では支払う意思も能力もないのにあるかのように振舞うことが挙動による
欺罔行為となる。前者の事例では支払う意思も能力もある(名義人の許諾を得ている、
若しくは許諾を得たと誤信している)ので、後者の欺罔行為をそのままスライドさせると
不正解になる。支払う意思も能力もあるのに名義の不一致行為そのものが欺罔行為に
なることを論証しなければならない。
予想論点のうち予備校が弱い論点の1つだね。

621:氏名黙秘
17/05/25 14:47:34.32 iPoDQgZJ.net
>>618
>>614>>615を書いたのは俺だけどマジで初受験だって。初受験だけど辰巳では
現在上位1桁をキープしてるし、論文は山のように予備校答練を受けたからもっと得意。
ゴミみたいな予備校の参考答案例でも何故間違っているのかを研究すると力が付くぞ。

622:氏名黙秘
17/05/25 14:48:46.90 h8sq4PAj.net
>>586
それだけの金額を親に払わせておいて
短答落ちとか生きてて恥ずかしくならへんか?

623:氏名黙秘
17/05/25 14:51:01.06 deDBGLin.net
>>620
工藤はその違いをハッキリさせてるはず
予備校もピンからキリまである

624:氏名黙秘
17/05/25 14:54:29.44 yHrjWmwK.net
>>602
平成7年の旧司法短答合格点は40点だった。
60点満点で。

625:氏名黙秘
17/05/25 14:59:46.48 ApYhrrX8.net
>>624
だから何?
6割以上じゃん。

626:氏名黙秘
17/05/25 15:03:09.94 l+74Ej1B.net
>>622
恥ずかしいに決まってんだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2681日前に更新/203 KB
担当:undef