【ANAホテル】自民党 ..
[2ch|▼Menu]
113:自民党ネットサポーターズクラブ (J−NSC)
20/02/20 14:01:21.24 sOLnp/9q0.net
安倍首相に 「五輪花道論」〜 続けるより難しい引き際 〜
首相として、どれほど栄耀栄華(えいようえいが)を極めようが、
やがては身を引く時がくる。その際、多くの首相は、自身から見て
「意中の人」を後継者に据えようと考える。
もしも、ギリギリまで粘った結果、ボロボロになってしまったら、
後継者の指名は不可能になるし、辞任を早まれば、後悔が残る。
年明け以降、安倍首相の言動からは、「引き際」が頭を
よぎり始めたのではないか。
通常国会冒頭の施政方針演説で、新たな看板政策を掲げるのではなく、
1億総活躍や地方創生といった過去の 「古看板」 を持ち出して、
その成果を強調した。
この演説の中で、なんと19回も「東京五輪」に触れた。安倍首相の
悲願である憲法改正にも触れてはいたが、以前に比べると迫力不足の
感は否めなかった。
外交面では、北朝鮮の拉致問題解決と北方領土返還という二つの
課題が前進する兆しは見えない。改憲に関しても、物理的な問題を含め、
その実現がかなり不透明になってきた。最長政権の割に、「レガシー」と
言えるようなものが見当たらない。
となれば、残るは 「五輪を成功に導いた首相」 が浮上してくる。
自民党内では以前から、秘かに 「五輪花道論」 がささやかれてはいた。
それが今、少しずつ顕在化し始めている。
時事ドットコムニュース 2020年2月6日号
URLリンク(www.jiji.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/51 KB
担当:undef