【安倍政権】「桜」懇 ..
[2ch|▼Menu]
1:クロ ★
20/02/20 08:21:45.91 I7WuhG159.net
 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」前夜に開催された地元支援者との懇親会に関し、会場の東京都内のホテルが首相の国会答弁を否定した問題で、十九日の与野党協議や国会審議では、一連の経緯を踏まえ自民党がホテル側に圧力をかけた可能性が論点となった。 (中根政人、清水俊介)
 立憲民主党の安住淳国対委員長は十九日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、懇親会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区)の説明と首相答弁との食い違いを受け、自民党内から同ホテルを「もう使わない」との声が上がっていると指摘。「圧力と受け取られかねず看過し難い」と批判した。
 森山氏は会談後、記者団に「圧力と受け止められないよう気をつけることは大事だ。抗議を謙虚に受け止めたい」と語った。
 この日の衆院予算委員会でも、自民側の圧力の有無が議論された。
 森山氏は前日の十八日、ホテル関係者が同党本部を訪れたと記者団に語った。これに関し、野党共同会派の山井和則氏(無所属)は訪問について「暗黙の圧力ではないか」と指摘した。菅義偉(すがよしひで)官房長官は「私たちがそうしたことをするはずがない」と否定した。
 菅氏は首相とホテル側との説明の相違について、営業担当者に聞いた話として「ホテルとしての正式な回答を受けての答弁だ」と強調。野党や報道各社に対応した広報担当者の説明が、営業担当者と食い違っているとの認識を示した。
 ホテル側は十九日、首相答弁の真偽などを質問した本紙の取材に対し「回答を差し控えたい」と電子メールで回答した。十七日までは本紙の質問項目に対する返答を寄せていた。
 首相は十七日の衆院予算委で、ホテルの広報担当者が野党に首相と異なる説明をしたことを受け、営業担当者に問い合わせ「(懇親会などの)個別の案件は営業の秘密に関わるため、回答には含まれていない」と言われたと反論した。
 その後、本紙が十七日に取材した際は、首相が懇親会の明細書の発行を受けていないと主張したことについて、広報担当者が「主催者に明細書を発行しないケースはなく例外はない」と回答。答弁を否定した。
東京新聞
2020年2月20日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

2:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:25:01.52 KX6tAzpP0.net
自民も、鳩山マスク問題で民主系を攻めろよ。
日本人が入手不可能な商品を、大量に購入してる奴がいるんだぜ?

3:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:25:30.22 LhNyLqCC0.net
賠償しますから以後一切関わらないでくださいとグランドプリンスに言われたサヨクがw

4:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:28:00.63 SG0NWnuo0.net
岩田のインタビューもそうなんでしょ?

5:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:28:23.19 gFagK+lq0.net
>>2
どんな法律違反なのか具体的に教えてくれ

6:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:37:25.92 7ruwuVR+0.net
>>2
もう逆効果

7:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:44:11.54 KUxmUKPW0.net
日本はパーティー経費の説明を総理大臣にさせる唯一の国連加盟国じゃね?
間違いなく総理本人はレクチャー受けて説明する国会伝言ゲームですわな。齟齬がおきると
齟齬を誘発した現場の人間が酷い目にあう。まさに森山や安住の国対による国会の無駄使い。
森山が辻元や安住に迎合しすぎるから国会の成果がしょぼすぎるのよ。

8:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 08:53:37.57 z0yBnwnj0.net
>>7
政治資金規正法も知らないのか…

9:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 09:03:43.89 LhNyLqCC0.net
>>7
国民が竹下をバカにしまくって政治を舐めまくって
次の総理の首を飛ばして遂には土井たか子に「山が動いた」と言わしめた
氷河期の源流をはっきり覚えているからな森山は。
辻元清美の政界入りを許したのもあのときだった。
あのとき愚民が我々をコケにする代わりにどういう集団に迎合したのか
何度でも見せつけてやるという気持ちはあるだろう。

10:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 09:05:41.91 z0yBnwnj0.net
>>7
政治資金規正法も知らないのか…

11:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 09:31:47.52 uH0I6YrJ0.net
信用されてないのかな。読売の取材には答えてるぞ。
一般論で答えたのを拡大解釈されている、領収書を上様とすることはある、
営業の秘密とは言わなかったが趣旨としては同じ、だって。

12:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 09:45:47.80 ySMqbqAS0.net
政治資金規制法って超ザルじゃん。
野党議員で後援会が地元の慶弔で花を寄贈したのを違法だと指摘されたら、政党支部からの支出の記載間違いでしたテヘペロで済まされちゃうレベル。

13:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 09:51:08.42 GN5gil7X0.net
>>11
嘘の情報

14:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 10:08:44.29 RTWZjVf80.net
いや、自民党本部を訪問した人物がいたのか事実かどうかわからないぞ。人物の肩書や氏名は非公表だし、森山も「・・・と聞いている」としか言っていない。
安倍は国会の昼休み中に営業部の人物に連絡をとり、「辻元側に回答したのは一般論だ」の説明だった披露したが、この話も怪しい。
この架空の国会答弁を事実に基づいた話に持っていくための幽霊者訪問の可能性もある。

15:あなたの1票は無駄になりました
20/02/20 10:13:25.38 GN5gil7X0.net
>>14
そのとおり。
ANAが自民に謝罪したかのような伝聞がフワフワ浮いてる状態 は要注意。
なぜなら、主犯安倍サイドは「謝罪したものが誤っていた」と
いうことにして押し切る習性があるためだ。具体例を2点示す。
1点目は、加計問題で、「総理はおしりを切っていた」等が記載された
主犯安倍による犯罪指示証拠である文科省内部文書(「萩生田副長官ご発言概要」等)
が出てきたが、当時の松野文科大臣と副大臣ヤンキー先生が、なぜか萩生田に謝罪するという
儀式を行って、文科省内部文書が「誤っていた」ことに強引にされて、
そのままになっていることだ。
2点目は、これも加計問題で、愛媛県文書で、主犯安倍が2017年1月20日に
「加計学園による国家戦略特区への応募」を初めて知ったとの虚偽答弁の辻褄が合わない内容
(2015年4月2日の愛媛県・今治市職員による首相官邸訪問前の段階で、加計孝太郎と主犯安倍が
新設獣医学部の件を会話したことがわかる内容)が明らかになった際には、
加計学園の渡邉良人事務局長に「自分が嘘をついていた、謝ります」と虚言したという
嘘の謝罪をさせて、強引に事案を収束化したことにして、そのままになっていることだ。
上記2つの事例からだけでも、主犯安倍サイドのなかでは、
「謝る(あやまる)」と「誤る(あやまる)」とを勝手に同義に解釈して
ごまかせると思い込んでいるのではないか、と推察される。
そして強引にそれで問題が終わったかのような演出をし、
以後マスゴミにも同事案を扱わないように強烈なアンコンを敷くのである。
こうして考えてみれば、今回のANAインターコンチネンタルホテル東京さんが
謝罪したという、嘘の情報が主犯安倍サイドに都合よく使われることは
絶対に阻止すべき。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1576日前に更新/7610 Bytes
担当:undef