日本と台湾、友好交流協定や姉妹都市を結ぶ自治体が急増 ネット「パヨクさん、イライラwww」「台湾を独立国と認めて国交を結び…」 at SEIJINEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:(^ェ^) ★
18/04/24 07:27:08.06 CAP_USER9.net
URLリンク(anonymous-post.com)
国交なくとも交流活気 日本と台湾、自治体の友好協定急増 中国に配慮、経済や観光中心
 国交のない日本と台湾で、近年、地方自治体同士の交流が活気づいている。経済や観光に関する友好交流協定などが急増し、日本の自治体トップが台湾を訪れるケースも目立っている。流れが変わったのは、東日本大震災で台湾から多くの支援が 寄せられた2011年。親日的で地理的に近い台湾との交流は、観光客呼び込みや特産品輸出といった地域活性化につながるかもしれない−−。日本側には、そんな期待もあるようだ。【台北・福岡静哉】
 台北駐日経済文化代表処によると、日台の自治体同士の友好交流協定や姉妹都市締結などは11年までで20件だった。
しかし震災を経た12年から急増し、今年1月には99件に達した。直近では17年12月に台湾南部・台南市が青森県弘前市、山形市と相次いで友好交流の協定や覚書を交わし、南部・高雄市も札幌市と観光交流の覚書を結んだ。
 代表処幹部は「東日本大震災で台湾から200億円超の支援が寄せられたことで、『台湾は親日だ』とのイメージが日本の自治体の間で強まったのが弾みになった」と分析する。
 震災が起きた11年に日台が結んだ航空路線の規制を原則撤廃する「オープンスカイ協定」も後押しした。国土交通省によると、 11年から18年3月までに直行便の日本側の就航都市は10市から21市へ、旅客便数も週225便から同619便へとそれぞれ拡大した。
富山、鹿児島など地方路線が増えたため、地方自治体は台湾からの観光誘致を競い、自治体間交流が加速した。
 16年に台湾の2自治体と協定を締結し、今年1月には吉村美栄子知事が訪台した山形県の担当者は「県内に宿泊する外国人客の半数近くが台湾から。親日的でこちらもPRしやすく、最大のお得意様になっている」と話す。
 日本からの特産品輸出も好調だ。農林水産省の統計(17年分)によると、日本から海外への農林水産品・食品輸出で台湾は中国(香港を含む)、米国に次いで3位の838億円。11年に比べ4割増えた。
全文
URLリンク(mainichi.jp)
管理人
ネットの反応
名無し
ドール関係のイベントも台湾のグループ多いよ
たどたどしい日本語で販売してる。デザインセンスは皆素晴らしい。萌えを理解してるわ
名無し
日本政府も台湾を独立国と認めて国交を結び、ついでに韓国と国交断絶すればいいのに。
名無し
キンペイ「グヌヌ」
名無し
パヨクさん、イライラwww


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2171日前に更新/7967 Bytes
担当:undef