Kaspersky / カスペルスキー 総合157 at SEC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc51-5q76)
16/09/27 22:38:51.55 Fe9j6BDu0.net
o

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc51-5q76)
16/09/27 23:35:49.40 Fe9j6BDu0.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc51-5q76)
16/09/28 08:15:52.53 HT6Nr+rp0.net


953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-5q76)
16/09/28 10:28:12.01 cQBphglK0.net
カスペに否定的なやつって何使ってるの?
まさかESETとかバスターとかDefenderとかじゃないよね?
無能マカフィーとかか?
Avastとかw

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4030-e7L+)
16/09/28 19:51:16.24 ouP93BJE0.net
>>923
COMODO

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4068-Px3x)
16/09/28 19:59:12.15 sfZHOHcS0.net
DOCOMO ?

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476d-xdvH)
16/09/28 20:00:16.74 QbpWuCPc0.net
キングソフト

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef6-su3J)
16/09/28 20:20:07.56 kuO5mn/X0.net
カスペルスキーって無能オタ用だろ。

不具合、低スペックを放置する奴すごいな。

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e02f-UEA8)
16/09/28 20:36:34.80 k5Mnaeqw0.net
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>927___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e02f-UEA8)
16/09/28 20:37:11.


960:86 ID:k5Mnaeqw0.net



961:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e2-5q76)
16/09/28 21:20:53.67 2IZDuP1f0.net
あんま詳しくないけど、とりあえずカスペかノートンって思ってる
ここ数年は惰性でカスペだわ

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-5q76)
16/09/28 23:30:11.07 cQBphglK0.net
>>927
で?有能はなんすか?

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-5q76)
16/09/28 23:31:48.51 cQBphglK0.net
まままままっさか
ESET?orz

964:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e4-36HP)
16/09/29 05:46:11.17 qrCa80rP0.net
正直カスペは今のままだとライセンス切れたら乗り換えるわ
ソフトのインストの邪魔するバグだけでも改善しれくれや

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-rzru)
16/09/29 07:20:43.21 8N2DdbGH0.net
どれ使っても不満は出る。
どれかを妥協して使うしかない。

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb21-RPp1)
16/09/29 11:03:23.08 oz5LM7wS0.net
2015のプロテクションにWebトラッキング防止付けてくれるだけでいいんだけどなぁ
2016はスキャン後のシャットダウンできないし、Google IE11ハイフン使えねえし
2017早く

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf2-rzru)
16/09/29 12:21:56.85 KtFm7kCn0.net
カスソフト

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-7Sel)
16/09/29 13:26:57.00 GxVRqSfva.net
>>933
もう直っているよ(^_^)

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-LGiF)
16/09/29 22:16:04.56 Lv84LlBZ0.net
>Google IE11ハイフン使えねえし

マジだわ。クソワロタw

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-bRbr)
16/09/30 11:38:43.43 y5R5I0rT0.net
IE11でgoogleのフォームにハイフン入力したら落ちていたけど
今日のアップデートで落ちなくなった

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-bRbr)
16/09/30 11:39:19.01 y5R5I0rT0.net
↑WindowsUpdateね

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c751-RPp1)
16/10/01 00:30:36.76 27DFT9fG0.net
test

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c751-RPp1)
16/10/01 12:56:51.68 27DFT9fG0.net
ウンコ

974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-rzru)
16/10/01 13:31:43.89 cYsyaKDx0.net
試し糞

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c751-RPp1)
16/10/02 10:00:49.58 Wum3ejLx0.net
糞ソフト

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e4-36HP)
16/10/02 13:35:34.27 NFjgcAC00.net
>>937
直ってなかったわ フリーズした

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-RPp1)
16/10/02 14:14:08.68 KvbdNPJZ0.net
おマカン

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-RPp1)
16/10/02 16:20:47.52 KvbdNPJZ0.net
>>924
COMODO性能抜群!
AV-TEST 7月 8月
URLリンク(www.av-test.org)

18.0 Bitdefender, Kaspersky, TrendMicro
17.0 Avira, Norton
16.5 AVG, BullGuard, Qihoo, QuickHeal
16.0 ZoneAlarm, F-Secure, McAfee
15.5 Emsisoft, ESET, GData, eScan
15.0 Avast, ThreatTrack
14.5 AhnLab, K7
14.0 MSE, Panda
12.5 Comodo

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7f-LGiF)
16/10/02 17:13:46.27 40c1SW7a0.net
確かに群れから抜きん出ている

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd8-RPp1)
16/10/02 17:22:50.29 fSxIpeJy0.net
カスペルスキー2015
SandboxieでFirefoxを開くと、「暗号化された接続をスキャンする」をチェックしていないのに「暗号化された接続が確立されたドメインに対する信頼性を保証できません」とポップアップするのは何故なんだ?

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-rzru)
16/10/02 17:24:34.07 eesRPkej0.net
よし16.5の奇虎にしよう

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 17:37:38.40 .net
AVG: 『 Avast!みたいな雑魚に買収されるなんて、納得いかんわ〜 』

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-aPry)
16/10/02 17:53:07.03 EJg9Ob9k0.net
>>825の脆弱性について、
発見された脆弱性で採番された番号はこの4つ
TALOS-2016-0166,0167


984:,0168,0169 List of Advisories https://support.kaspersky.com/vulnerability.aspx?el=12430 の25th August, 2016によると、 0166,0167,0168がfixされたバージョンは17.0.0.611 もしかしてKIS2016では修正されてない? ただ0169はKIS2016で対応してそう >また、この脆弱性を修復するパッチがすでに利用可能であることを、 >この記事の公開前に確認しています。 KIS2017なら対処できるので公開した、と解釈すべきなんだろうか



985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc2-rFq5)
16/10/02 20:17:26.24 IXPDOoX00.net
>>949
SandBoxiesに限らず仮想環境でFirefox使うとなるようだ
何回もサポにメール投げたがなおる気配すら無ぇ
つーか余りにレアケースなんでマジメになおす気ねーなアリャあ
どうも何年も前から不治のバグ化しとるようだ
ウチではひっかかるのがGやBingが裏で個人情報送信しとるのだけなんで
これ幸いに全部切断してる
Gの検索は切ると動かないが
各サイトで動いてるGのヤツは切っても無問題だった

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-aPry)
16/10/02 22:50:47.68 EJg9Ob9k0.net
2016年9月6日にも追加でTALOS-2016-0175/CVE-2016-4329という脆弱性が公開されてる

Cisco Talos Blog: Vulnerability Spotlight: Kaspersky Unhandled Windows Messages Denial of Service Vulnerability
URLリンク(blog.talosintel.com)

List of Advisories
URLリンク(support.kaspersky.com)
の1st September, 2016によると、
fixされたバージョンは、これも17.0.0.611だったりする

URLリンク(support.kaspersky.co.jp)
によると、最新は
16.0.1.445の修正プログラムEで、リリース日は2016年8月16日なので
未修正と考えておいた方がいいのかねぇ?

この件について、kaspersky.co.jpは公式に何か情報を出してる?
出してないなら、何か出してもらえるといいんだけど

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd8-RPp1)
16/10/03 17:40:51.25 4VGRzG9X0.net
>>953
確かにGoogleだった
サポートは期待薄か

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bca-rFq5)
16/10/03 19:53:15.94 cCdLbReD0.net
>>955
まぁダメ元でも諦めずにサポにプッシュしてくれや
数がでねーとマジに動いてくれんしな
オレもそのうちもう1回プッシュしてくるし

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bd-RPp1)
16/10/03 21:02:48.46 5JR9RYPJ0.net
>>952

16.0.1だと不具合が出るので16.0.0を使っていて、
以前セキュリティの件で問い合わせたが

>また、バージョン「kis16.0.0.614」の脆弱性につきましては修正済みで
>ございます。

>脆弱性についてですが、更新ではなく定義データベースの配信で修正済み
>となります。最新の定義データベースであれば修正されておりますので、
>問題ございません。

だそうだ

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c751-RPp1)
16/10/03 21:18:28.22 YFIW/JmT0.net
だそうだ

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-aPry)
16/10/03 22:35:42.10 IhBC9bs/0.net
>>957
情報ありがとう
でも、問い合わせなくても情報を出してほしいところだよね

この件について、英語のforumでも困ってた人がいたみたい
URLリンク(forum.kaspersky.com)

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-RPp1)
16/10/04 10:13:32.01 ctaimF3M0.net
ロシアの隠匿体制っす

993:!wattyoi (ワッチョイ 1fb0-RPp1)
16/10/05 11:05:35.17 HUnvX70f0.net
おんぼろエスプリモ、Core i3 510なマシンに入れて使うとクッソ重いんですが、どうにかなりませんか?
スペック不足ですよね、システム管理者がこれ入れて業務に支障が出るんですよ…

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c751-RPp1)
16/10/05 15:03:26.71 mA+9atVI0.net
Kaspersky、ランサムウェア被害者向けに新たな復元ツールをリリース - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1727-ZeE7)
16/10/05 22:10:42.36 dF8Ew6eq0.net
ロシアによる北方領土不法占拠を支持するウン恥ちょんの間で人気沸騰!
ロシアと似たような国家体質の同盟国・中国支持派の間でも人気拡大中!
まったく信用ならない両国家のセキュリティソフトは日本人としていかがなものか?


北方四島、帰属譲らず=戦略対話前に日本けん制―ロシア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


>ロシア外務省のザハロワ情報局長は5日、日本との北方領土問題について
>「ロシアの立場は一貫しており不変だ。(四島は)第2次大戦の結果、
>ロシアに帰属しており、ロシアが主権を持つことに疑問の余地はない」と述べた。


>安倍晋三首相は3日、衆院予算委員会で「四島の帰属問題を解決して
>平和条約を締結していく考えに変わりはない」と表明したばかり。

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-aPry)
16/10/05 22:16:50.01 mxc2BTL+0.net
64bit版Firefoxのアドオンについて、
16.0.1.445(e)の場合だけど、xpiを手動で入れれば入るみたい
アドオンの実体は恐らくこれ

C:\Program Files (x86)\Kaspersky Lab\Kaspersky Internet Security 16.0.1\FFExt\light_plugin_firefox\addon.xpi

ただし、32bit版のFirefoxのときと同等に機能するかどうか等は知らない
>>868の言うとおりFirefoxの32bit版なら入れるか聞かれるのに、
64bit版のときは聞かれない?ってことは、サポートするつもりがないのかもしれない

997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972f-36HP)
16/10/05 22:44:41.98 pi/HeWVd0.net
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>963___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

998:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d8-rzru)
16/10/05 23:28:36.99 H70ZGOns0.net
プレミアの同一世帯って、どうやってチェックしてるのか偉い人教えて下さい

999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbe-lsIp)
16/10/06 00:20:12.43 TNnf78Ej0.net
IPアドレス
プロバイダーアドレスで分かる

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbe-lsIp)
16/10/06 00:29:21.03 TNnf78Ej0.net
URLリンク(www.cybersyndrome.net)

ここにアクセスすると一番上がIPアドレス
2番めがリモートホスト、加入しているプロバイダー
でもポケットWIFIとかの場合も有るので、北海道と
沖縄で同時アクセスがなければあまり問題なさそうだよ
企業固定IPからだと駄目かもね
個人使用オンリーだから

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de3-lsIp)
16/10/06 05:34:12.22 U5IF8blg0.net
カスペプラグイン有効だとfirefox重くなるのまだ直ってないのか…

1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f921-lsIp)
16/10/06 10:24:16.23 PGz3LTog0.net
>>939
ああ本当だ。いつの間にか治ってた

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae1-h/FY)
16/10/06 11:24:30.97 ouESC9Lv0.net
そろそろ2017の発売時期だと思うけど、
また5台3年スタイルで売られるのかな?
5年3台なら喜んで買うのに・・。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d92-pQnX)
16/10/06 14:10:59.51 xe/1yy4i0.net
カスペルスキー インターネット セキュリティ 2017
URLリンク(products.kaspersky-labs.com)
URLリンク(products.kaspersky-labs.com)

1005:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7027-uhyd)
16/10/06 18:07:58.51 GY9paf3f0.net
ロシアによる北方領土不法占拠を支持するウン恥ちょんの間で人気沸騰!
ロシアと似たような国家体質の同盟国・中国支持派の間でも人気拡大中!
まったく信用ならない両国家のセキュリティソフトは日本人としていかがなものか?


北方領土問題 ロシア外務省「大戦の結果 ロシア領土に」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


>ロシア外務省の報道官は北方領土問題について、「第2次世界大戦の結果、
>ロシアの領土になったという現実を日本が認めることが不可欠だ」と述べ

>北方領土は固有の領土だとする日本に対し、まずは、ロシア側の立場を受け入れるよう求めました。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502f-dzsj)
16/10/06 18:57:37.93 k4i7Ig3v0.net
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>973___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e170-w70P)
16/10/06 19:00:51.17 Y0N2A0jB0.net
>>972
皆様 人柱よろ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70d5-H+UL)
16/10/06 20:27:14.39 9dWVPh2f0.net
>>972
うちはインストールできない。2016アンインストールしてもダメ

Win10 14393.223

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade1-lsIp)
16/10/06 20:49:43.83 cWBXQk9k0.net
>>972
記念セール来るかな 

1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-iqvf)
16/10/06 20:56:14.01 CpGG5Vjq0.net
>>972
情報ありがとうね

>>975
フルスキャンは少し短くなった気がするよ
カスペルスキーセキュアコネクションを有効だとここに書込みできないみたい

>>976
うちも14393.223だけど上書きインストールでいけた
設定も引き継がれていたよ

今のところイベントビューアに新たなエラーはでていない
あとはソフトウェアアップデーターやソフトウェアクリーナー等の新機能がどうなるかですね

サブ機で様子見していきます

1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066d-lsIp)
16/10/06 21:16:09.56 VSRQG9IY0.net
2017入れてみた。
16.0.1.445(e)に上書きインストール
インストールされたバージョンは17.0.0.611(c)

インストール時にFirefoxのプラグインをインストールするか確認あり。
自分の場合もとからFirefoxのプラグインが入っていた為、プラグインのバージョン違いが2つある状態になり
古いバージョンを削除しました。

Windows 10  バージョン1607 OSビルド14393.223
Firefox 64bit

特に重たい感じもなし。
フルスキャンの時間が多少短くなったような感じがする。

サブ機でしばらく様子を見てみます。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-iqvf)
16/10/06 21:16:38.63 CpGG5Vjq0.net
それとフルスキャン完了時の動作は
シャットダウンしない、する、スリープ、休止状態、再起動
の選択ができるようになってましたよ

連投失礼しました

1013:975 (ワッチョイ 70d5-H+UL)
16/10/06 21:30:03.32 9dWVPh2f0.net
システムの環境変数TEMP、TMPをRAMディスクに割り当てていたのが
駄目だったみたい
元(c:\windows\temp)に戻したらインストールできた

2016では問題なかったんだけど

1014:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae1-h/FY)
16/10/07 08:18:06.41 Q+E9/QqN0.net
好奇心で上書きインストしてみたけど、特に問題なし。
このまま発売されるのかな?
しかし、どうしてこの情報を持ってたのやら??
Win10 pro 64bit14393.223で。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dca-lsIp)
16/10/07 10:36:20.07 +qKoxsEf0.net
>>981
うちもRAMディスクにtempフォルダを作っている環境だったんだけど、
あらかじめkis2016のプロテクションをオフにして2017をインストールしたらいけた

1016:982 (ワッチョイ 0dca-lsIp)
16/10/07 10:42:37.58 +qKoxsEf0.net
環境書き忘れ

Windows10 pro 64bit
1067 14393.223

1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da9-lsIp)
16/10/07 12:36:16.98 EnGblVjq0.net
とりあえず上書きでインストール

ネットワーク決済保護が重たい感じがする
重いというか表示速度が2016とくらべて激遅
なにか設定でも間違ったかな?

Windows10 home 64bit
WindowsUpdateは最新

1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade1-lsIp)
16/10/07 12:41:21.26 ANQ2UN1Q0.net
>>981
それよく自己解決出来たな 

1019:721 (ワッチョイ f8bd-lsIp)
16/10/07 16:31:32.28 tFQIrb2k0.net
Win7端末を16.0.0→17.0.0にした。
16.0.1で発生していたFirefoxアドオンで固まる問題も発生せず今のところ特に不具合なし
ちなみに


1020:セキュアコネクションはいらないので終了してる Win10端末は16.0.1のまましばらく様子見



1021:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5a-Nuoi)
16/10/07 20:55:08.62 PXQA9uWW0.net
不具合は特にないがブラウザの表示がやたら遅くなった
新しく増えた機能のせいかな?
一度切って試してみる

1022:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70d5-H+UL)
16/10/07 20:57:22.49 mTVQqO+t0.net
IE11、Yahooトップのスクロールが重いというかガクガクですね。
2016に戻しました。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5a-Nuoi)
16/10/07 22:40:11.69 PXQA9uWW0.net
ウェブトラッキングとアドオンを切っても表示はモッサリ
ダメだこりゃ
他は問題ないんだけどなー

1024:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fca7-aao1)
16/10/08 08:30:57.38 YHIj8WNl0.net
セキュアコネクションで日本選べないのな
不具合はないけどなんか体験版みたいな感じで気持ち悪いから16に戻した

1025:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7027-uhyd)
16/10/08 12:24:07.47 MKEn4YBU0.net
ロシアによる北方領土不法占拠を支持するウン恥ちょんの間で人気沸騰!
ロシアと似たような国家体質の同盟国・中国支持派の間でも人気拡大中!
まったく信用ならない両国家のセキュリティソフトは日本人としていかがなものか?

米、ロシアの民主党ハッキング関与を断定 「狙いは大統領選妨害」
URLリンク(www.afpbb.com)


>米政府は7日、米国の政治団体に対するサイバー攻撃にロシア政府が関与したと
>正式に断定した。ハッキングは「米大統領選の妨害が狙いだった」と主張している。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-lsIp)
16/10/08 12:27:12.17 Nz8B2yUW0.net
安売り来ねえからゾネフリー入れてもうたわ・・・

1027:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-IXBr)
16/10/08 15:47:19.67 5ARjab8/a.net
北欧に事業所新設したらしいし、お金要るから定価で買ってあげて

1028: 【ん吉】
16/10/09 02:18:34.02 .net
そうかあかんか

1029:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502f-dzsj)
16/10/09 02:30:09.72 XnqUL+zr0.net
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>992___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

1030:963 (ワッチョイ d16d-VIf4)
16/10/09 09:14:46.52 Ao99yW0W0.net
カスペルスキープラグイン 4.6.3-9のアドオンは、
Linux用64bit版Firefoxにも一応インストール出来るな
でも、ツールバーのアイコンをクリックしても反応しない

Windows向け64bit版Firefoxのときは、アイコンをクリックすると、
反応するので、少なくとも一部は動いているのかも

1031:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d12-lsIp)
16/10/09 20:36:04.44 /s6w+zw70.net
>>845
同様の症状です。Chromeは保護されているのに、FireFoxではアドオン全く項目が出てこない。
拡張アドオンを探しても見当たらないし…

1032:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4a6-lsIp)
16/10/09 21:37:31.92 euOJ7qSa0.net
>>964

1033:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16d-VIf4)
16/10/09 21:46:58.09 Ao99yW0W0.net
Firefoxでインストールされたアドオンについての情報は、
プロファイルに記録されてるはず

Firefox を 32-bit から 64-bit に切り替えるには | Firefox ヘルプ
URLリンク(support.mozilla.org)

この方法で64bit版に切り替えた人は、
32bit版のときの、アドオンがインストール済というプロファイルを
64bit版でそのまま使うから、アドオンがインストールされた状態になるのかも

1034:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3068-pu+C)
16/10/09 22:52:09.92 MdZ1uq2V0.net
1000

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2597日前に更新/320 KB
担当:undef