ロマサガ2 part105 【 ..
[2ch|▼Menu]
738:名無しの挑戦状
19/11/07 23:15:10 8XrCHSnJ.net
>>712
龍陣の先頭の皇帝でも活人キャンセルの
効果出なかったが。

739:名無しの挑戦状
19/11/07 23:28:46 bkzGBhE6.net
じゃあSFCと違うのかもしれん

740:名無しの挑戦状
19/11/09 11:07:06.06 dYTeTtcK.net
久しぶりにホリ男を最終パーティに入れてみた。
魔法戦士としての適性は高いし、サラマンダーと違って全身鎧が装備できるし結構優秀。
同じ重戦士型のガードより使いやすいと思う。

741:名無しの挑戦状
19/11/09 11:18:09.19 eEex4NQ4.net
なんだかんだで体力もあって盾もあるから前衛だと結構頼れる
ビジュアルもいいし

742:名無しの挑戦状
19/11/09 12:25:27.36 4/RCl4QW.net
鈍足ファイターと相性の良い陣形がないのがね
アローとクロスも前衛は行動後防御だし
皇帝なら鳳天舞で良いが

743:名無しの挑戦状
19/11/09 13:44:11.19 0tGqajKj.net
む、ムーフェンス・・・

744:名無しの挑戦状
19/11/09 13:51:25.29 eEex4NQ4.net
鳳天舞周囲は後防つくけど素早さ下がるから鈍足パワー型は悪くない

745:名無しの挑戦状
19/11/09 13:58:33 8nEd2ziP.net
ボーナスは無いが、関係なく動けるラピストが鈍重では最強陣形

746:名無しの挑戦状
19/11/09 14:19:37 O5p/IOUh.net
>>720
盾が意味なくなっちゃうけどね

747:名無しの挑戦状
19/11/09 14:42:28 AKHeuH+8.net
ラスボスクイックラピッド光の壁禁止でやってみたが精神耐性あれば余裕だな
次は術禁止でやるか

748:名無しの挑戦状
19/11/09 15:07:19 Xf2ldl1N.net
サオーに竿を入れたい

749:名無しの挑戦状
19/11/09 15:17:37 8nEd2ziP.net
ラピストに光の壁、またはデッドリーで先制疑似ムーだしな
クイックに至ってはチート
そらボーナスなんか無くて当たり前だわ
絶対先制
絶対順番制
はそれだけ強力

750:名無しの挑戦状
19/11/09 16:11:24.32 +yxnefe+.net
鈍足はアローの最後尾に入れておくのはどう?
防御ボーナス無いから素早さ考えなくていいし。
でも狙われないから盾も防御力も無駄になるかな。
せめてhp低ければ音速剣や真空斬りや落月破斬が飛んでくるんだけどね。

751:名無しの挑戦状
19/11/09 16:17:15.74 6Hpg2Znu.net
龍陣はどうなの

752:名無しの挑戦状
19/11/09 16:35:59.83 QfVihr1q.net
すごくつよい

753:名無しの挑戦状
19/11/09 16:36:21.91 8nEd2ziP.net
龍神って早い奴が入る頃には、ラピストやアマゾンがあって真価発揮されないんだよな
コウメイやアムピト帝だとほぼリスクが無いラピストになるから強いけど

754:名無しの挑戦状
19/11/09 16:39:02.57 AKHeuH+8.net
素の素早さだけだとどうしても乱数負けする事があるので龍陣は妖精光必須だと思う

755:名無しの挑戦状
19/11/09 16:55:52.72 eEex4NQ4.net
敵は複数いるからな
とはいえ龍陣は不動剣が即撃ち出来るから片手剣使いには悪くないね

756:名無しの挑戦状
19/11/09 20:09:43 ndWQ7ZGT.net
龍神でワグナスに挑んだ時、ファイアストームよりも、熱風が怖かった。
素早さ下げられるから。
もちろん、熱風の後にファイアストームぶっ放されたら上手に焼けました。

セルフバーニング?霧隠れが使いたい。当たり前だよなぁ?

757:名無しの挑戦状
19/11/09 20:16:33 8nEd2ziP.net
麦わら帽子スタスト断熱鍋つかみを用意するか
全員セルバは必須ですな

終盤の火力とか、第一形態なら無対策でも行けるが

758:名無しの挑戦状
19/11/09 20:30:38 CQ14g4kP.net
セルフバーニングに炎の耐性があると知らずリメイク初プレイで物理攻撃をしないワグナスに初めて役立ったw

759:名無しの挑戦状
19/11/09 20:35:13 8FE/7/FK.net
縛りすぎて火力が足りないと技P術P切れてひっかいてくるから気を付けよう

760:名無しの挑戦状
19/11/09 21:07:40 uqn9LiS8.net
ワグナスの第2形態は人


761:面蝶にしか見えなくていつ迄たっても好きになれねえわ



762:名無しの挑戦状
19/11/09 21:14:18 ADj5UNEp.net
七英雄単体でのさいつよだかんね
初見プレイならワグナスと戦うのは終盤だろうからそれ相応の貫禄て物がね

763:名無しの挑戦状
19/11/09 21:45:53 WA1j2Eie.net
準備なしでゴリ押しするつもりで行って即座に焼死体にされた思い出

764:名無しの挑戦状
19/11/10 09:38:24.86 yIIixO4s.net
リマスター版
追加ダンジョンのボスが弱すぎるのはなんとかならんかったのかね

765:名無しの挑戦状
19/11/10 11:14:02.15 H0hNQ1em.net
リザードロードの音速剣や真空斬り、ミスティックの気弾って、
陣形被弾率無視して後衛に当たる気がするんだけど、何で?

766:名無しの挑戦状
19/11/10 11:16:17.08 8qMKP3xJ.net
運が悪いだけじゃないのかね
スパロボなんか回避率99%でもばんばん落とされるぞ

767:名無しの挑戦状
19/11/10 11:20:09.98 HkzTEKDX.net
低HP狙いの代表的なのがそいつ
高HP狙いや皇帝狙いなんかもいる

768:名無しの挑戦状
19/11/10 11:23:39.91 HkzTEKDX.net
おっと、そいつ=リザロ
ミスティックは確か違う

769:名無しの挑戦状
19/11/10 11:24:17.98 hwQf2Vwm.net
蜥蜴だろうが人の子だろうが
こうして、こうして、こうだ!

770:名無しの挑戦状
19/11/10 11:45:10.13 8qMKP3xJ.net
それより金剛盾かけて落月破斬を喰らうとグラは喰らいグラなのが気になる
何で盾のグラが出ないんだろうか

771:名無しの挑戦状
19/11/10 11:57:53.53 HkzTEKDX.net
何故か知らんが特定の2属性攻撃は100%回避し、盾エフェクトが出ない

772:名無しの挑戦状
19/11/10 12:50:28.84 qwqT/wiK.net
ソードバリアでも出ないだろ確か
ブーメランとふみつけだっけ?
一部リアクションエフェクトがおかしいのがある

773:名無しの挑戦状
19/11/10 13:33:18.43 mkDoxyXP.net
元々盾回避不能の技は出ない

774:名無しの挑戦状
19/11/10 16:24:23.15 uqPXboZ1.net
>>738
七英雄より弱い設定だから仕方ないのかもな
なんであいつあんなに無効化できる攻撃多いんだ

775:名無しの挑戦状
19/11/10 18:12:39.12 5ItAlcmY.net
すみません、アバロンの木で質問なのですが
戦闘120回退却した場合って時間にするとどの程度なのでしょうか

776:名無しの挑戦状
19/11/11 12:11:42.80 qVdvGVlh.net
40分ぐらいじゃね?

777:名無しの挑戦状
19/11/11 12:14:44.14 45ZTaB92.net
39分だろ

778:名無しの挑戦状
19/11/11 17:20:53 zULtBLbB.net
41分かかる

779:名無しの挑戦状
19/11/11 17:55:10 C6eetL0M.net
退却RTA

780:名無しの挑戦状
19/11/11 20:32:54.33 G4zJhmoT.net
質問でっす
レイスフォームとリヴァを重ね掛けたキャラがダウンしたらどうなるですか?
リヴァで復活する?

781:名無しの挑戦状
19/11/13 11:59:48.51 bFos7i9o.net
盾が武器枠なら良かったなあ。3のように。

782:名無しの挑戦状
19/11/13 12:03:22.66 JxZLEWrX.net
>>755
FF2思い出した。両手盾でポコポコ殴っていたw

783:名無しの挑戦状
19/11/13 20:24:54.70 wpDEBfPO.net
最終メンバーでネレイドをいちから育てていくのが好き。

784:名無しの挑戦状
19/11/13 20:32:27.63 wgCy1PGn.net
ネレイドに火神防御輪付けてヘルファイア0ダメにするの好き
実際は他の防具でもうちょいバランスよく防いだ方が何かと便利だけどね

785:名無しの挑戦状
19/11/13 20:41:14.78 5eJYsk+x.net
冷気を完全防ぐ防具はないからサラマンダーでヘルファイア無効は無理なのね

786:名無しの挑戦状
19/11/13 21:06:52.12 wgCy1PGn.net
>>759
虹の水環+水の指輪+断熱服とかで組み合わせて冷防128にすればサラマンダーでもできなくはない
火神がお手軽過ぎるのよ

787:名無しの挑戦状
19/11/13 22:00:08.20 wpDEBfPO.net
炎は防げる装備多いから雷耐性のが欲しかった。
まあラバソなんだけど


788:ラバソは雷オンリーたがら装備枠使うのがキツイというか。 雷耐性諦めれば他の耐性を充実させられるというか、そんな感じのジレンマ。



789:名無しの挑戦状
19/11/13 22:01:28.41 FweuqL53.net
結局陰陽師と冥術は使えないままか
シャドウサーバント以外に有用なのあるっけ?
コウメイに並んでドウマンを輝かせたい

790:名無しの挑戦状
19/11/13 22:08:07.64 4SlXX9Wh.net
リマスターやってないが陰陽師って海女みたいに使えねえクラスって認識でいいのか?
忍者は体術の威力特化した打たれ弱い格闘家って感じかな?

791:名無しの挑戦状
19/11/13 22:25:31.92 s3VxmQAh.net
陰陽師は精神耐性あるし砂嵐がギャラクシーに次ぐ威力の全体攻撃でコスパもいいからそう悪くないよ
忍者は専用装備のおかげで状態異常にかなり強いんでHP低いとはいえ耐性面で優秀で攻撃面も強いと最強クラスだな

792:名無しの挑戦状
19/11/13 22:38:38.71 tB5cpfUT.net
>>754
試した(ダウンさせるのはレイス状態で回復術)
リヴァ掛けてからレイス→気絶
レイス掛けてからリヴァ→気絶
つまり両方ともダメ

793:名無しの挑戦状
19/11/13 22:58:32.36 FweuqL53.net
>>764
コウメイドウマン二本立てで使ってみるわ
コウメイのギャラクシーで終わるからドウマンの砂嵐はオマケになりそうだ
リマスター版で暴君エンド追加もあったら良かったのにとちょっと思った
キャット見殺しカンバーランド滅亡格闘家のメンツ潰して放置武装商船団解散火山噴火とか全部起こすと見かねた7英雄が襲ってくる
全部返り討ちにして支配下に置いて暴力で支配する8英雄の暗黒の歴史が始まるEND
せっかく見殺しや非道な行いも出来るからダークサイド皇帝になりたかったわ

794:名無しの挑戦状
19/11/13 23:38:27.39 4SlXX9Wh.net
>>764
ありがとさんくす

795:753
19/11/14 00:30:59.36 SpG1FOhI.net
>>765
ありがd

796:名無しの挑戦状
19/11/14 00:36:34.15 mGg48FRM.net
スマホリマスター版で7英雄がまだノエルとスービエとクジンシーが残ってるのに最終皇帝が出現したんだけど
仕様?
バグ?
7英雄があと2人になると出現すると記憶してたから仰天してます

797:名無しの挑戦状
19/11/14 00:38:42.39 mGg48FRM.net
クジンシー含まずに2体なら最終皇帝なんですね
すみません

798:名無しの挑戦状
19/11/14 00:42:45.41 YECNpYtB.net
新宿だけはタイプ2は別物にカウントされる
つまり
新宿1
4体
最終皇帝
新宿2
2体
でラストバトル
つまり8体倒す

799:名無しの挑戦状
19/11/14 04:40:20 EE8eazuh.net
七英雄があと二人になると最終皇帝が出現する
出現した瞬間は確かに二人だしその後クジンシーが復活してきて3人にまた増えるってだけだから、厳密には間違いってわけでもないんだよな…
勘違いが起きやすいのも確かだが。似た書き込み何度か見た覚えあるし

800:名無しの挑戦状
19/11/14 05:56:18 SXJNYzLe.net
初期クジンシー含め七英雄5匹倒して年代ジャンプ。
これが終帝の条件だったはず。

801:名無しの挑戦状
19/11/14 18:06:20 zd9x1g7u.net
七英雄のクセに雑魚敵に強さで越されてる奴
恥かしくないの?

802:名無しの挑戦状
19/11/14 18:19:40 1cK+rnvO.net
モンスターに勇敢に立ち向かったから七英雄と呼ばれたのであって、モンスターより強いとは誰も言ってない。みたいな

803:名無しの挑戦状
19/11/14 18:39:05 QK+8Jmt/.net
モンスターだって狩られまいと必死なんだよ

804:名無しの挑戦状
19/11/14 18:43:16 71Y7N/n6.net
クジンシーって聖闘士星矢のデスマスクみたいなポジションだなw

805:名無しの挑戦状
19/11/14 18:52:53 YECNpYtB.net
ゲームだからアレだけど
七英雄は幻影だし、喰えるから
ちょっとばかり攻撃


806:ヘ強いだけならやっぱ雑魚よ ロードさんとかは結構ギリギリだと思うが



807:名無しの挑戦状
19/11/14 18:58:08 ZsZo+hvg.net
自分は曲名「七英雄バトル」での勝利回数が4回以上ならば、って覚え方をしている
トゥータトゥータトゥートゥータートーの方じゃなくって、
パーーパララパーパーパパーパパーーーーーーの方ね

808:名無しの挑戦状
19/11/14 20:20:39.07 JMIKm5SJ.net
>>769
これバグ?って言う奴の大半が自分の頭がバグってるだけなんだよなwww

809:名無しの挑戦状
19/11/14 20:43:53.93 0yVKreM2.net
ソフィアのトウが立ったマンティスにチンボ入れたい

810:名無しの挑戦状
19/11/14 20:49:38.24 71Y7N/n6.net
マンティスゴッドにチンチンちょん斬ってもらえよw

811:名無しの挑戦状
19/11/14 21:21:36.18 XypYwo13.net
テンプ見切り要らなくなるやん
よかったな

812:名無しの挑戦状
19/11/14 21:32:29.98 VdcNuL0O.net
リマスターでラスボスより強いEXボス追加されるのか?と思ってたらされなかった
アリンコさんミートボールよるは弱いし
つか、EXボス役やれそうなのオアイーブしか居ないな

813:名無しの挑戦状
19/11/14 22:24:03.75 YECNpYtB.net
オアイーブ黒幕説に絡めて、裏ボス化か

814:名無しの挑戦状
19/11/14 22:38:45.14 gfhcH/ST.net
周回前提でないと相手にならないくらい強いボス欲しいよな
周回する価値ないもの
魔石の指輪5個とか強いのにそこまでやっても役に立つ場面ないしな…

815:名無しの挑戦状
19/11/14 22:52:42.47 oAqwgkWZ.net
ドレッドクイーンにクイックタイム通じないよー
やばいなー

816:名無しの挑戦状
19/11/14 23:30:59.26 RqRciDiN.net
オアイーブよりもさっさと別世界に逃げてのうのうと暮らしてるであろう古代人達のほうが黒幕にふさわしいと思う

817:名無しの挑戦状
19/11/15 00:20:14.57 q4oQSI6M.net
ソードバリアかっこよすぎ。術掛けた時も捌いた時も

818:名無しの挑戦状
19/11/15 00:26:15 g0X0Rp3T.net
エフェクトの限界だからかも知れないが
ソードバリアって結局、術者が切り払うんだから術じゃないよな
運痴の軍師が切り払いとか剣術も運動神経も無いのに無理w
ミサイルガードみたいに、剣護してくれる妖精戦士を呼ぶで良かった

819:名無しの挑戦状
19/11/15 00:35:18 Th0IHhyD.net
でも自動防御してくれる魔法剣とか胸熱やん?

820:名無しの挑戦状
19/11/15 06:40:38 mRWANcj2.net
ソードバリアもヒートハンドも外せなければいいのに。
1ターンの無駄。

821:名無しの挑戦状
19/11/15 08:26:05.37 ySvcp7VP.net
>>790
ソードバリアは体術だと思ってる。あの受けは剣技というより武道の受けだわ

822:名無しの挑戦状
19/11/15 13:35:17 AV5LI2K4.net
古代人が七英雄より強いなら伝承法使って現世人けしかける理由ねーな

823:名無しの挑戦状
19/11/15 13:44:01 deeKYZTd.net
正直3の町長なんかよりオアイーブにごめんなさい言わせたい

824:名無しの挑戦状
19/11/15 18:24:46 I2oqpeVn.net
そういやリマスター版の町長普通に金くれるみたいだな
なお一発殴らせろにした場合一回逃げてからまた復活して
後はまたおなじみの全自動私が町長です機になる模様

825:名無しの挑戦状
19/11/15 19:30:10 J4d/XkqY.net
ドロリン10個装備してもゲイボルグゲットには10戦ぐらいかな
と思ったら2戦で落とした。ドロリンに感謝。

826:名無しの挑戦状
19/11/15 19:30:34 jXa3bu00.net
一発やらせろ?

827:名無しの挑戦状
19/11/15 20:06:29.94 K5AHOBvn.net
>>797
ドロリン5個じゃゲイの槍なかなか落とさなかった

828:名無しの挑戦状
19/11/15 20:13:43.68 J4d/XkqY.net
>>799
ゲイ♂掘る具という汚すぎる変換思い出した、訴訟。

829:名無しの挑戦状
19/11/15 20:22:47.51 K5AHOBvn.net
>>800
ワロタw

830:名無しの挑戦状
19/11/15 20:32:18.36 K


831:MQt3M80.net



832:名無しの挑戦状
19/11/16 04:29:55 GucIVUb7.net
有名なサガシリーズ動画見てるとみんなホモになっちゃうんだよなぁ

833:名無しの挑戦状
19/11/16 04:35:50 97BOHyak.net
正直ドロリンって略し方も卑猥だと思うの…♂ドロリン

834:名無しの挑戦状
19/11/16 07:57:27 3WARJQpL.net
ゴブリンアタックの皇帝両脇の金の位置にいる射属性増加活かせるの
実質砂嵐くらいしかないか…?
あとはイーリスで盾持たせたうえでさらにイヅナ使えば防御面で貢献できるくらいか…
微妙に不便ねゴブリンアタック
せめて行動後防御つけばなあ


アマゾンストライクとラピッドストリームが優秀すぎるんだな

835:名無しの挑戦状
19/11/16 09:03:21 BcczwF4R.net
忍者陰陽師用に用意されてた陣形はどうせ使われないし没ったのかね
ロマサガ123は思い出補正もあるけど名作だよな

836:名無しの挑戦状
19/11/16 13:34:36.51 XVBrKEMd.net
>>806
ロマサガ2とミンサガは補正なしで名作なんだよなあ

837:名無しの挑戦状
19/11/16 13:37:18.98 XVBrKEMd.net
サガスカ→ロマサガ2→ミンサガ→ロマサガ3Rとやってるけどロマサガ3だけ凄くぬるくて面白くなかった…

838:名無しの挑戦状
19/11/16 13:38:35.35 XVBrKEMd.net
あとロマサガ3はユリアンでプレイしたけどなんでアビスゲート閉じてるのかさっぱり分からなかったわ

839:名無しの挑戦状
19/11/16 13:40:54 IVf+ewGn.net
>>809
ユリアン以外の誰でもやっても同じだよ
3は糞ゲー

840:名無しの挑戦状
19/11/16 13:50:44 YJ2ytUlw.net
昔英雄に封印された魔物が封印解いて復活しようとしてるっていう話なのに理由がわからないってどういうことだろう

841:名無しの挑戦状
19/11/16 13:53:39 sEK1HxIb.net
>>810
今カタリナで2周目やってるけど最初以外イベント同じだからそんな気がして挫折しそう

サガスカはほぼ別ゲーだから比較できないとこもあるけどミンサガのときイベントを見落としまくって周回繰り返して全主人公でクリアするほどハマったし
ロマサガ2は初周キツかったけど繰り返すほど面白くなって縛りとか追加して何度もやれるたんだけどなあ

842:名無しの挑戦状
19/11/16 13:55:55 sEK1HxIb.net
>>811
なんか緊迫感ないし
ミンサガだとサルーイン関係してるイベントばっかりだったしハッキリ「お前が倒す運命」って明言されるからすんなり受け入れられたけど

843:名無しの挑戦状
19/11/16 13:56:33 sEK1HxIb.net
ロマサガ2のスレで愚痴ってすまんかった…
立ち退きます

844:名無しの挑戦状
19/11/16 14:13:17 IVf+ewGn.net
>>812
個別イベントっても無いに等しい薄さだからな
それにそもそも1番肝腎なメイン部分がスカスカだから個別イベントあっても何の補完にもならねえ
リマスタースレでこういうところを補完して欲しかったって言ってる人がいると必ずロマサガにストーリーの掘り下げなんか必要無いって奴が湧いて来て笑える
シリーズ通してシナリオが薄いところは共通した特徴と言えるけども3は無いに等しいからね
論外レベルで擁護しようがない

まあ売らなあかんからリマスタースレで工作員がわいて来るのはわかるけど!、ウザいよね

845:名無しの挑戦状
19/11/16 14:28:42 EP6v6oVw.net
まあ経験者なら3はストーリーがスカスカって分かってやってんだろうけど初めてなら文句言いたくなるのは分かる
俺もSFC版発売日に買って3やったとき不満だった

846:名無しの挑戦状
19/11/16 14:33:02.17 sJxrRs3m.net
ロマ2が特別完成度高いわけじゃないが、後作の3はもっとひどいからな



847:とリマスレって家ゲRPG板にあるスレか?あそこは池沼が建てたスレだしそういう奴ばっかになるのはあるいみ当然



848:名無しの挑戦状
19/11/16 14:57:15 gi302BHg.net
>>816
ロマサガが3で終わって4が出なかったのは3が不満だったせいだと思う

849:名無しの挑戦状
19/11/16 15:04:24 IVf+ewGn.net
>>817
そう
家ゲRPG板のスレ
工作員の臭い匂いがたまらんw

850:名無しの挑戦状
19/11/16 15:13:57 f6RhjFTt.net
散々言われてるが、3はミカエル ハリード サラ以外がほぼ同じなのが痛い
同じくせして糞長いOPイベントあったり
1もほぼ同じだけど、シノン組みたいに同率イベントは無かったし
ちゃんと時間経過に変化があったり、固有の相棒が居たりで工夫があった

851:名無しの挑戦状
19/11/16 15:16:02 TZ3NBOvE.net
あれ影4魔っていつ戦っても全部ステ一緒だっけか?
2はプレイヤー次第で形態変化でボスのグラもステも変わったからなあ

852:名無しの挑戦状
19/11/16 19:48:27.96 egiglRWH6
>>815
家ゲRPG板リマスレはひどいが、
ロマサガ3リマスターでストーリーを補完して欲しかったって言ってる人がいるけど、
単純にストーリーを補完するのが不可能なレベルで3はスカスカだからなぁ
ストーリーは1から再構築が必要だとおもうし、
何ならサラ主以外全員リストラしてもいいかもしれない

って2スレでサラって言うと弱い木の奴思い浮かべるけど、違うからね()

853:名無しの挑戦状
19/11/16 19:57:48 7ItCE0QY.net
>>815
ロマ3リマでストーリーを補完して欲しかったって言ってる人がいるけど、
単なるストーリーの補完が不可能なレベルで3はスカスカだからなぁ
サラ主以外全員リストラして1から再構築、って極論もありかも

854:名無しの挑戦状
19/11/16 20:16:25 7ItCE0QY.net
>>821
四魔貴族は影が1種類、本体が1種類で合計2種類だから勘弁してね、ってことじゃね?
ダンターグなんて4種類居るけど全種類倒すことは出来ないから、って苦しい言い訳

855:名無しの挑戦状
19/11/16 20:21:57.42 VFduY/Ug.net
リマスタースレ見てるとググれば一瞬な質問が延々ループして何とも不毛だな
てか初プレイで聞いたり調べたりするのはサガだと確実に勿体ないことよな

856:名無しの挑戦状
19/11/16 20:37:07.29 f6RhjFTt.net
そもそもクリアする前に聞くって、楽しみ減らしてる馬鹿
自分じゃもうどうにもならないとかならまだしも
DQ2の水門のカギ 牢屋の奥 海の洞窟
とかならわかるが

857:名無しの挑戦状
19/11/16 21:29:39.84 vDI+BdgF.net
ロマ3て最後は 全部あぼーん→死星抜きで作り直し てエンドだから
四魔貴族もリスポンされるけど魔王も聖王も無しの歴史になるからアビスに引きこもったまま
「暇やなー(´・ω・`)」「暇やねー(´・ω・`)」て四人でお茶でも飲んでるのだろか

858:名無しの挑戦状
19/11/16 23:11:23 nnlFJF99.net
>>818
さすがにそれは言い掛かり

「サガ初心者にどれ勧める?」って話題だと大体ロマサガ3が上位に来るけど
やっぱ合わない人も結構いるよな
フロ1あたりが無難なのかね

そういう俺自身、ロマ3もフロ1も、シリーズの中では下の方だったりする

859:名無しの挑戦状
19/11/16 23:22:01 xO3VShAI.net
ロマサガ2はアイスソードさえあれば完璧だった
追加アイテムでアイスソード増やしてほしかったわ

860:名無しの挑戦状
19/11/16 23:24:38 f6RhjFTt.net
1は光の剣やエクスカリバーでは無く、アイスソードやレフトが最強
2もクロスクレイモアなんてのが最強だから
ひねくれイズムは継いでる
3は七星、竜麟と普通

861:名無しの挑戦状
19/11/16 23:53:11 6QFxb3su.net
>>828
ロマ3は確かに初心者向きだねロマ1も2もクリア出来なかった小学生当時唯一初周クリアできた
やり込むと2は面白くなるけど3はどんどんボロが見えてきてつまんなくなるんだよね

河津も当時グラフィック強化が念頭って言ってたしシステムも新しいのはコマンダーくらいで1と2の焼き直しが成功してるとは思えない
今初心者に薦めるなら環境あれば短編に振りきってるフロ1かクリアだけならサクッと出来るミンサガかなー

862:名無しの挑戦状
19/11/17 00:00:27 PXYZRKub.net
ミンサガもスマホで出してもらいたいな

863:名無しの挑戦状
19/11/17 00:06:31 2sguKNQy.net
良くも悪くも癖が無くて尖った部分が無くて普通なんだよ3は
サガやる人はシリーズの尖った部分が好きなイメージ

ミンサガの店売り武具改造が伝説の武器越えるってのもロマサガ2のクロスクレイモアを彷彿とさせるね

864:名無しの挑戦状
19/11/17 00:21:39 sDEu51Vx.net
1、2ともどこか殺伐とした世界観が味で好きだけど、3は敷居を下げた結果全体的に難易度も雰囲気ものほほんとしてるんよな

865:名無しの挑戦状
19/11/17 00:27:18 0t+sZS/P.net
のほほんというか、アビスゲートによる危機感がまるで無いからなw

866:名無しの挑戦状
19/11/17 00:30:27 CEghfTD8.net
唯一全滅する街もアビスゲート云々じゃなく近所の竜が滅ぼしただけっていう
サルーインや七英雄に比べると何にもしなてない四魔貴族さん

867:名無しの挑戦状
19/11/17 00:31:41 MRLBb6Xt.net
ロアーヌ強襲
神王の塔強襲
バンガード
東方
これ以外はみんな呑気

まぁ2も平定しちゃえば大概呑気だが
1なんか西側は侵略されたり
帝国も謀反でかなり侵略されるし
イスマスなんか潰されて真横がラスダン
奴隷屋だのも闊歩してるし
騎士団領なんか頼りないから事件ばっかり
大分ヤバい

868:名無しの挑戦状
19/11/17 08:41:58.87 WZ/wvEG/.net
追加武器の中で大地の剣だけぶっとんで優秀だけど
他の武器
特にエリスの弓とかなんとかならんかったのか
太陽風より妖精光くれよ…

869:名無しの挑戦状
19/11/17 10:00:34 5Cxi5kFz.net
もっとなんとかしてほしいウコムの鉾
プリズムライト......

870:名無しの挑戦状
19/11/17 10:02:37 MaXV9++y.net
追加要素が多い割に
強いカテゴリはさらに強くなり
弱いカテゴリはそのままな気がする

サンドストームはまだマシだけども

871:名無しの挑戦状
19/11/17 11:51:05 k1g8fzNZ.net
>>840
だ、大剣はそのままだから(震え声)

872:名無しの挑戦状
19/11/17 12:10:44.49 MRLBb6Xt.net
結局、追加で槍小剣弓だけでクリア出来る火力になったの?
出来ないなら意味ないね

873:名無しの挑戦状
19/11/17 13:50:34 Q83nux7r.net
ロマ2で大剣や一部術が強すぎたからって後作で全般弱くしすぎたな
当時流行りだったシリーズモノの格ゲーみたいなバランスとり

874:名無しの挑戦状
19/11/17 14:58:28.48 KCphGwng.net
>>842
槍小剣は余裕
弓はしらん

875:名無しの挑戦状
19/11/17 20:28:55.30 7iWUqox8.net
小剣・弓が低評価なのは威力が器用依存なのに器用バッファが龍脈位しか無いのが有ると思う
あとモヤシでも器用が高ければ腕力系武器と同等の威力だったら、メイジ系が物理も魔法もおkの
デュアルクラス化して物理一本のクラスがいらない子になってしまうかも

876:名無しの挑戦状
19/11/17 20:39:34.00 OgphNgjr.net
同じくらいだとしても強化状態の腕力・魔力攻撃と比べるとおもう

877:名無しの挑戦状
19/11/17 21:05:10.27 +o/e2EY0.net
でたらめ矢の世話にならな


878:ゥったやつだけが弓をディスれ



879:名無しの挑戦状
19/11/17 21:16:16.63 MRLBb6Xt.net
イヅナは衝撃波要らんからあと1000位ダメージ欲しかった

880:名無しの挑戦状
19/11/18 07:20:07 FnAjsK0x.net
モグラでエリスの弓とってレベル50まであげてようやっと3000ダメージだからな…
まあでも光の壁は強いだろ
使うの小剣レベル0のイーリスだけど

881:名無しの挑戦状
19/11/18 16:07:04 QbCvGxUX.net
小剣は最初から最後まで出番なかったな

882:名無しの挑戦状
19/11/18 16:17:32 Ckc7SbER.net
ファイナルレターがあるやん?

883:名無しの挑戦状
19/11/18 18:39:21.78 qEfQba0u.net
ファイナルレターかっこよし。モグラに使わせるとカッコかわいい

884:名無しの挑戦状
19/11/18 18:58:00.85 dt4O4U5b.net
最後の手紙?

885:名無しの挑戦状
19/11/18 19:10:00.23 eksenkv9.net
カエル専用機

886:名無しの挑戦状
19/11/18 19:14:57.22 bwTpruGK.net
フェイント
サイド
スネーク
マッド
百花繚乱

派手さは無いが強力

887:名無しの挑戦状
19/11/18 19:15:30.80 UsfDDVTw.net
ファイナルメール

888:名無しの挑戦状
19/11/18 19:17:39.40 sIfw3I5E.net
>>850
自由行動可能になったら即イロリナの星を取る
暫くは無双

889:名無しの挑戦状
19/11/18 19:17:41.52 bwTpruGK.net
個人的に小剣は
ジェラ期ファイナルの鉱山のカエルに、テレーズがワインダーして行くのが様式美
ジェラ期じゃない時に1列カエルでスネーク瞬殺ってのもあった

890:名無しの挑戦状
19/11/18 19:18:40.63 ByqrO9r6.net
亜人間ども
3/4で器用さタイプだから亜人間パーティーだと困る

891:名無しの挑戦状
19/11/18 19:35:52.58 /YmpptZL.net
誰かスクエニが出してるドットストラップ買った人いる?
ジェラールとコッペリアが欲しいが中身確認出来ねえから手が出せないんだよな

892:名無しの挑戦状
19/11/18 19:41:03.37 SJ04EUpQ.net
>>858
なんか恐竜が闊歩してそうな時代だな

893:名無しの挑戦状
19/11/18 19:42:17.93 QbCvGxUX.net
即死ならスプラッシャーでいいしなあ

894:名無しの挑戦状
19/11/18 19:44:19.71 bwTpruGK.net
ガチャポンでキャラもん出してくれんかな
プニプニした奴
第一弾
レオン パジャマ ベア ジェイムズ テレーズ
第二弾
ジェラ ヘクター キャット ライーザ 軍師
第三弾
終帝♂ モグラ ネレイド トカゲ イーリス
第四弾
終帝♀ コッペリア ヴィクトール オアイーブ ヒラガ
第五弾
新宿 大久保 五反田 恵比寿 上野 池袋 品川

895:名無しの挑戦状
19/11/18 19:45:32.73 bwTpruGK.net
>>861
1で恐竜出して無かったら、サバンナは恐竜テーマだったかもな

896:名無しの挑戦状
19/11/18 19:52:01.01 YKkIWZ4S.net
\恐竜だー!/

897:名無しの挑戦状
19/11/18 19:56:39.02 bwTpruGK.net
こうてい「やめろー!!!たまごをよこせー!!!」

898:名無しの挑戦状
19/11/18 20:00:57.11 AFMt2t6L.net
>>865
サラマンダー「えっ?」

899:名無しの挑戦状
19/11/18 20:16:54.63 /dsbPYGN.net
たまごにパジャマ着せた物しか出ないガチャ

900:名無しの挑戦状
19/11/18 20:40:58 Y6xtz6mF.net
冥合成術は戦士系のサブウェポン
弓は術士系のサブウェポン
小剣は知らない

901:名無しの挑戦状
19/11/18 20:48:52 O/zroeXk.net
大地の剣持たせた光の壁要員の術士

902:名無しの挑戦状
19/11/18 21:08:25 /dsbPYGN.net
>>869
殿様どうするのさ

903:名無しの挑戦状
19/11/18 21:55:21.87 ruRwdOmO.net
小剣は燃費技が無いのがやや辛い。
絡め手技と大振りな技しかない。
消費wpの割に威力は低いし。

904:名無しの挑戦状
19/11/18 22:05:20.44 bwTpruGK.net
槍小剣弓は攻撃力が無いからな

905:名無しの挑戦状
19/11/18 22:43:45.62 0h/mXlcP.net
>>872
コウメイのギャラクシーすら耐える殿様をちくっと「地獄に落ちろ」で刺す小剣


906:ウんは世紀末救世主な筋肉馬鹿より強い



907:名無しの挑戦状
19/11/18 23:28:00 pw0kUSUX.net
適当にやってたらテンプ見切る前に皇帝のHP700越えてた

ブーケVer2.0の招雷こわい(´・ω・`)

908:名無しの挑戦状
19/11/18 23:28:56 b05dXBL8.net
蛙の殿様いたら逃げることにしてる

909:名無しの挑戦状
19/11/18 23:31:18 wuTIwNmh.net
>>876
蛙の殿様「…逃がさん…お前だけは…」

910:名無しの挑戦状
19/11/18 23:51:57 bwTpruGK.net
殿様
チャリオッツ
獄竜
こいつらの頃は、このシンボルのボスは居ないから、逃げ有効なんだよな
レアドロも無い

911:名無しの挑戦状
19/11/19 00:06:38 SM24YfTA.net
雷なんぞエアスクリーンと妖精光で余裕だから(震え声)

912:名無しの挑戦状
19/11/19 00:07:50 aDC6YawQ.net
ブーケ第二は思ったより添付やってこないんだよな
おかげで見切り覚えるのがより面倒

913:名無しの挑戦状
19/11/19 00:09:59 WNSa3ms8.net
テンプ見切り待ちで招来連発で負けるパターン

914:名無しの挑戦状
19/11/19 00:13:19 CcOX6MIk.net
ロックブーケの第2形態は七英雄で一番厄介に思う
危険な招雷を食らいながらテンプテーション見切るのを待つ苦行
やっぱコイツは早めに倒さんとダメだ

915:名無しの挑戦状
19/11/19 00:14:37 SM24YfTA.net
テンプテーションの見切りなんぞいらんのでは?(女パーティー)

916:名無しの挑戦状
19/11/19 00:22:15 CcOX6MIk.net
終帝女・忍者・サラマンダー・ネレイド・イーリスで
実用レベルのパーティは組めるな

ただアマゾンストライクなら別にサラマンダーいらんし、
ラピッドストリームならハンニバル入れたいし、
何よりコウメイを外す理由があんまりないし、
やっぱテンプ見切りはあった方がいいわ

ゲームによっては女統一が大正義だったりするけどね

917:名無しの挑戦状
19/11/19 00:22:21 WNSa3ms8.net
まぁ無いなら無いなりにやりようはあるが
そうなるとラストパーティーの幅が狭まるからな
初めから、クリアパーティーで決めてんなら要らんが

918:名無しの挑戦状
19/11/19 00:29:02 1AsuB9if.net
魔石とそうめんあるし十分いけるよ

919:名無しの挑戦状
19/11/19 00:53:01 J6qqf8Ds.net
サラマンダーは特定ネーム以外目立たないけど平均的に使えるいい子揃い
戦闘シーンのクルクルポーズが可愛いので使ってしまう悪魔

920:名無しの挑戦状
19/11/19 00:54:35.44 CcOX6MIk.net
サラマンダーって魔法戦士として屈指の能力なんだけど
腕力自慢のアウばっかり目立って忘れられがち
まぁ魔法戦士とか別にいらんって話もあるが

921:名無しの挑戦状
19/11/19 01:00:33 WNSa3ms8.net
最強クラスの一角だからなとかげちゃん
冥と、どちらかにされたのが分かる
冥は面白いし、とにかくシャドウが強力だが
とかげと島が壊滅するのは忍びないから
あんまりやらない

922:名無しの挑戦状
19/11/19 01:02:51 CcOX6MIk.net
カンバーランドといいコムルーン島といい
利益のためにあえて犠牲を出す選択肢もあるのが
「帝国」って感じがするわ

923:名無しの挑戦状
19/11/19 01:06:37 WNSa3ms8.net
カンバーはそれには当たらない
あれは救済が強すぎて、中途半端に関わるよりは
滅亡させて(トーマゲルググ沒)から攻略した方が、被害0で簡単って結果論ね
本来は滅亡したんだから、復興するまでは収益やクラスはダメにしなきゃおかしい

924:名無しの挑戦状
19/11/19 01:08:13.56 J6qqf8Ds.net
とかげとか言われて可哀想。龍の系統なんだけどなぁ。かわいいから許すけど

925:名無しの挑戦状
19/11/19 01:13:03.01 A9p0P8Xl.net
コムルーン火山
大 爆 発
別に皇帝のせいじゃないのにね…誤った歴史といえよう

926:名無しの挑戦状
19/11/19 01:14:37.43 WNSa3ms8.net
とかげは、ティラノ系の末裔説があるからね
でも、エリマキとかげだからドラゴン感が薄い

927:名無しの挑戦状
19/11/19 01:20:16.44 WNSa3ms8.net



928:c帝は悪い行動も取れるが、根本的に善人だからたかが知れてる 格闘家の面子がある!→全部潰す 後継者云々→王崩御からの切迫事態→逃亡→滅亡 全面降伏します→皆殺し 忠臣「殿だけはどうか…」→許さん殺す(未遂) 誘惑→あっちへ行ってなさい→はい 噴火が迫ってます→うろうろ→噴火滅亡→笑止!トップは裁かれないくせに! 迷子が〜→発見してもスルー



929:名無しの挑戦状
19/11/19 02:02:40.14 aDC6YawQ.net
>全面降伏します→皆殺し
なにこれ

930:名無しの挑戦状
19/11/19 04:57:53 RCXWoBfC.net
武装商戦団?
流石に殺してないと思うけど

931:名無しの挑戦状
19/11/19 06:00:26 henbJ7xx.net
サラマンダーあまり使った事ないっていうか、ほぼ生け贄にしてるけど
使うならやっぱ火風天でほぼ確だよな?
妖精光おぼえさせない理由が無い

932:名無しの挑戦状
19/11/19 06:06:41 ADBIfSHW.net
>>898
火地でヒートハンドに決まってるだろ
実用性なんて知らない

933:名無しの挑戦状
19/11/19 09:01:21 JahxNlkT.net
笑止!トップは裁かれないくせに!

魔導書の為に島あぼーんさせたクズのくせに、何故かあの台詞だけ切実なものがあるよな

934:名無しの挑戦状
19/11/19 09:30:13 PXWCMR78.net
元はどっかの国に仕えてたとかありそうな勢い

935:名無しの挑戦状
19/11/19 09:34:31 9o97uz6b.net
魔道士は大陸が麻のように乱れていた頃、どっかの国に仕えてたとか
んで野に降って、不老の術を手に入れたと

936:名無しの挑戦状
19/11/19 09:43:08 WNSa3ms8.net
あいつは極悪非道のクズだが本質は見れてるし
ヒラガと紙一重な所があるし
専用グラだし
招聘仲間にするルートがあっても良かった
浮上島で口説いても良いし
何処かで野望に気付いて(石板読んで知的クラス帝(軍師や魔導士か))砦に行き成敗して仲間とか

笑止!〜が無かったら退位したのか気になるよな。
退位しなかったんじゃないかな

937:名無しの挑戦状
19/11/19 10:34:29.84 IUYjENzb.net
死なないで退位するって事は、伝承法はどうして使ってるんだろうか

938:名無しの挑戦状
19/11/19 10:48:43.50 J6qqf8Ds.net
>>904
なんとなくじゃね?

939:名無しの挑戦状
19/11/19 11:16:07.14 r2GaVaIA.net
確か漫画版だと生きたまま別の人に力を伝承して元皇帝がそのままパーティに加わるパターンもあったな

940:名無しの挑戦状
19/11/19 13:59:15 vj29QP8x.net
不老不死のくせに人魚薬を知らないお茶目さん

941:名無しの挑戦状
19/11/19 15:04:54 Hkkzuxo+.net
七英雄第一の強さ考えると魔導士も大概強いんだよなあ
最も恐ろしいのはラスボス除けばリアルクイーンなんだろうけど

942:名無しの挑戦状
19/11/19 15:15:27 WNSa3ms8.net
このゲームは歴史を超えた奴が化け物で最強だからな

943:名無しの挑戦状
19/11/19 15:51:12 eJq83849.net
ネレイドにソバットさせたい

944:名無しの挑戦状
19/11/19 18:42:47.79 OwNp+8fl.net
ネレイドにふみつけさせたい

945:名無しの挑戦状
19/11/19 18:43:25.53 YYV+4ssZ.net
ネレイドにラバーソール履かせてるけどどうなってるんだろう
スーマリ3のクツクリボーみたいなやつか

946:名無しの挑戦状
19/11/19 18:48:38.70 VgTqrMZl.net
ネレイドのクワドラブル、4回転してあのヒレ当てたら相当強そうに見えるんだが

947:名無しの挑戦状
19/11/19 18:49:03.14 uIBuNYNB.net
火山あぼーん
皇帝「その魔導書ちょうだい」
魔導士「やだぴょん」
皇帝「ならウチに来ない?術研冥術支部長として歓迎するよ?」

948:名無しの挑戦状
19/11/19 19:08:48.05 yLOV78OB.net
>>904
退位した後はどうなったのか解らないだろ
つまりそういうことだよ

949:名無しの挑戦状
19/11/19 19:09:22.93 /5GjG1V


950:M.net



951:名無しの挑戦状
19/11/19 19:09:48.03 YYV+4ssZ.net
>>900
河津の本音だろうな
当時正方形はなんかやらかしたっけか…
数年後なら会社傾けさせた映画があるが…

952:名無しの挑戦状
19/11/19 19:46:28.50 r2GaVaIA.net
スクウェア名指しとかじゃなくて社会全体への皮肉かも

953:名無しの挑戦状
19/11/19 20:03:20.65 3easCH4g.net
上級国民は裁かれないくせに!

954:名無しの挑戦状
19/11/19 20:19:18.41 WNSa3ms8.net
退位しないからな糞上級

955:名無しの挑戦状
19/11/19 22:18:03.31 CmnR30CI.net
E塚のぶちかましは致命的

956:名無しの挑戦状
19/11/19 22:20:32.19 YYV+4ssZ.net
竜脈幻体戦士法
カンストダメージでるのな
でもエリクサー役が1人減るのは辛いな
やはり水土冥で幻体戦士法よりレイスフォームのほうが使い勝手がいいか…

957:名無しの挑戦状
19/11/19 22:25:02.60 XFY9ODGF.net
>>919
笑止!総理大臣は裁かれないくせに!(Twitter発言より推測
ちなみにオカルトだが、B型総理大臣は東條英機、田中角栄、竹下登、安倍晋三、野田佳彦
確かに最近は裁かれた印象が薄いな

958:名無しの挑戦状
19/11/19 22:58:51.02 WNNHsLav.net
【ロマサガ2】アバロンから土管ワープしたんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(goverrpg板)
こっちのロマサガ2スレの>>192がそれだったからその当日の書き込みの意味
なんだっけ?と思って検索したら原発での過失致傷罪での無罪判決の日だったんだな。
上級無罪。

959:名無しの挑戦状
19/11/20 00:07:39 iE+Nw2ag.net
終帝も部下が肩代わりするしな

960:名無しの挑戦状
19/11/20 00:31:56 NXOnRKnK.net
戦闘回数に応じて敵が強くなるってのは
皇帝が変わっても引き継がれるの?
レベルアップの為に序盤で敵と戦いまくるのは厳禁?

961:名無しの挑戦状
19/11/20 00:34:50 aErX+EYb.net
>>926
引き継がれるし厳禁だよ

962:名無しの挑戦状
19/11/20 01:01:10 sGwUS2ss.net
厳禁ってこたないけど効率はよくないな

963:名無しの挑戦状
19/11/20 01:34:07 rTbkAl2S.net
グリムリーパーの事、たまにでいいんで思い出してやって下さい。

964:名無しの挑戦状
19/11/20 09:48:18.64 NXOnRKnK.net
>>927,928
そうなのかー
戦闘に関しては終盤までは極力避けた方が良いの?

965:名無しの挑戦状
19/11/20 09:59:28.40 OJFJi7wu.net
強い敵相手ならこっちも強い技を閃きやすくはなる
武器開発も合わせてやってるなら詰むってことはないはず
やってないなら即死技頼りですんごい面倒になるだけ

966:名無しの挑戦状
19/11/20 10:11:48.55 HZxSg7b8.net
>>930
最初は少し閃く程度に戦って仲間集めてから(領土広めてから)技術点と資金稼ぐのが効率的だけど
お構い無しにパジャーマで戦うのもロマンシングだよ

967:名無しの挑戦状
19/11/20 10:13:08 lBRwUtvw.net
よっぽど逃げ回ったりしない限り敵のほうが早く強くなるってことはまず無いし
強くなったらなったでこっちが強い技覚えるしいつでも会える固定敵もいるしなんとでもなる

968:名無しの挑戦状
19/11/20 11:33:20 ihLPoonM.net
厳禁なのは逃げまくることだな
これは敵だけどんどん強くなっていく

逆に慣れた人なら強い固定敵と戦いまくって
敵ランク以上にこっちが強くなることもできる

969:名無しの挑戦状
19/11/20 12:10:35 qUs14sI8.net
技術点効率良く稼ぎたいなら逃げまくって敵ランク


970:上げて即死技閃いて効く敵狩るのがいいけど 作業になるから普通のRPG感覚的で普通に雑魚倒して全く問題ない



971:名無しの挑戦状
19/11/20 13:00:12 2pwKguGV.net
普通のRPGの感覚だけじゃダメっしょ。
とにかく火力高い強い技を閃いてるかどうかが重要。
千斬りやマシンガンジャブくらいは閃いとかないと敵は強くなるのに火力が足りなくてキツいよ?
通常攻撃がほとんど役に立たないゲームだし。

基本はエンカウントしたら逃げずに戦う。
術もしっかり育てて行く。
そしてイベント進める合間に道場通いして技閃く。
これだけ意識しときゃ絶対につまんとは思うが。

972:名無しの挑戦状
19/11/20 15:27:32.54 sGwUS2ss.net
強い技使える技さえ知ってればテキトーでいいんだけどな

973:名無しの挑戦状
19/11/20 15:32:05.99 wike97C8.net
そこでネックなのが閃き得意詐欺なんだよなあ
ネットで情報知るまで本当騙され続けたわ

974:名無しの挑戦状
19/11/20 15:39:55.48 zoI+QbOx.net
ガマ「酷い話だな」

975:名無しの挑戦状
19/11/20 15:42:51.13 8MCtOI6P.net
メアリー「困った話もあったものね」

976:名無しの挑戦状
19/11/20 16:46:57.39 nEoN5Czz.net
ハクゲン「疲れるし大剣使うとかないわー」

977:名無しの挑戦状
19/11/20 17:53:39.39 6IKKXNhp.net
ジュディ「小剣が得意です」

デザートガード「大剣が得意です」イーストガード「大剣が得意です」
なぜなのか

978:名無しの挑戦状
19/11/20 17:57:26.74 GnhanVM9.net
一部例外が紛れてるのはちょっと隠し要素みたいで面白いと思うけどな
◯◯が得意ですと自称しつつ大半があてにならないクラスはちょっとあれだけど

979:名無しの挑戦状
19/11/20 18:03:03.40 6IKKXNhp.net
>>943
アマゾネスは有能なのに自己申告がwww

980:名無しの挑戦状
19/11/20 18:04:43.54 2pwKguGV.net
アマゾネスはトモエだけ妙に腕力強いからルドン送り繰り返して出してた思ひ出

981:名無しの挑戦状
19/11/20 18:09:34.19 t2rRpyv9.net
>>943
サジタリウスとサファイアは上手く設定している感

982:名無しの挑戦状
19/11/20 18:39:48.05 o7hXcTuY.net
まぁでも大半は〇〇得意→閃き達人
ではあるから問題はない
最上位技とか、あんなん自力じゃ無理だわ
不動剣 活人剣 無明剣 千手観音 亀強羅 イヅナ
ここらへんはリアルでは拝めなかった
てか当時は斧も使ってないからナブラすら知らなかった

983:名無しの挑戦状
19/11/20 19:04:42.71 fD6egHWg.net
ネット情報も無かったガキの頃、あっさりヨーヨー閃いたけど「何か今一だな」で使わなかった当時の俺に小一時間説教したい

984:名無しの挑戦状
19/11/20 19:11:37.80 nEoN5Czz.net
格闘家の活殺系もなかなか覚えづらかったな

985:名無しの挑戦状
19/11/20 19:31:39.53 6IKKXNhp.net
>>947
デザートガードとかアマゾネスとかホーリーオーダー♂とかインペガ♀
見ると〇〇得意と閃きが大半は一致するとは言えないと思うが。

986:名無しの挑戦状
19/11/20 19:32:00.58 iC5ur2fh.net
>>947
不動剣は閃き難度高いけど派生も必要ないし適性多いし小学生の頃初見で普通に閃いた

987:名無しの挑戦状
19/11/20 19:35:11.54 o7hXcTuY.net
アルビオン ミスティック ディアボロ
こいつらに行き着ければ何とかなるんだがな
実際ガキの俺は武道家にマシンガンでラストだったから
無明は無無派生知らなきゃ無理だしな



988:烽サも穴も地下も塔も潰してしまうから 封印の地の金バゥムや蟻カイザーだもん当時



989:名無しの挑戦状
19/11/20 19:37:25.41 4hWI2ujM.net
>>949
活殺破邪法は格闘家だとライガーしか閃かないんだよなー…
なぜそんなに偏らせたか、コレガワカラナイ

990:名無しの挑戦状
19/11/20 19:40:49.16 GPU1wPi+.net
トリプルヒットを閃こうとして亀甲羅を閃くのは多分結構あった

991:名無しの挑戦状
19/11/20 20:11:21.95 8yCsNkpG.net
>>950
(当時)少年「ホーリーオーダーめっちゃカッコいいじゃん!防具覧と別に盾も持ってるしお得だ!片手剣使いまくるぞ!」

992:名無しの挑戦状
19/11/20 20:22:22.47 4hWI2ujM.net
なんか逆にどのクラスが一番詐称率高いのか気になって調べてみたらダントツでノーマッド男が酷い
弓が得意と言いつつ弓適正持ちが一人も居ない
まあそれ以上に話題に上がらない率の方が酷い気もするけど…好きな女キャラ談義でまだノマ女のほうはまだ出てくる分不遇っぷりが際立ってる印象

993:名無しの挑戦状
19/11/20 20:43:27.73 A8SqnoD/.net
>>955
あるある

994:名無しの挑戦状
19/11/20 20:49:02.37 +uvaeX5g.net
>>956
弓とかいくらでも間に合ってるからな
斧が得意ですって言ってた方がまだ使ってみようかなって思った奴多かったと思う

995:名無しの挑戦状
19/11/20 20:50:30.38 lHhCnq0e.net
○○が得意ですと自己申告してしっかりとその技能レベルがあるのにどうしてがっかりされなくてはならないのか

996:名無しの挑戦状
19/11/20 20:55:12.88 6IKKXNhp.net
>>959
とりあえず加入させれば分かる程度のものを態々
自己申告するとは思わなかっただろwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1651日前に更新/253 KB
担当:undef