【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part17【SFC/WSC】 at RETRO2
[2ch|▼Menu]
2:名無しの挑戦状
19/04/24 17:50:25.75 M2bwpNRo.net
◆基本攻略
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
URLリンク(mardius.world.coocan.jp)
(2)ダンジョンマップ「Destined Fate」
URLリンク(2style.jp)
(3)携帯アプリ版「ロマンシング・サガ攻略Wiki」
URLリンク(seesaawiki.jp)
◆中級者以上向け
(1)各種データ、計算式ほか「虎の巣」
URLリンク(www8.plala.or.jp)
(2)善行イベント一覧、やり込み他「RPG INSTITUTE」
URLリンク(surume5.han-be.com)
(3)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅ〜」
URLリンク(www.geocities.jp)
(4)3地点制覇、イベント考察等「Library Xiu」
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
(5)各種データ検証 「Library Xiu BBS 過去ログ」
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
(6)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
URLリンク(www.ric.hi-ho.ne.jp)
(7)戦闘回数と敵編成レベルの対応「fake white」
URLリンク(rodgersia.ninpou.jp)
(8)後でできない事、小ネタ集「Lapse Pointer」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
(9)各種やり込みプレイ「にゅすけ的やりこみ攻略」
URLリンク(nyusuke.com)

3:名無しの挑戦状
19/04/24 17:50:47.42 M2bwpNRo.net
◆過去ログ
Part15 スレリンク(retro2板)
Part14 スレリンク(retro2板)
Part13 スレリンク(retro2板)
Part12 スレリンク(retro2板)
Part11 スレリンク(retro2板)
Part10 スレリンク(retro2板)
Part09 スレリンク(retro2板)
Part08 スレリンク(retro2板)
Part07 スレリンク(retro2板)
Part06 スレリンク(retro2板)
Part05 スレリンク(retro2板)
Part04 スレリンク(retro2板)
Part03 スレリンク(retro2板)
Part02 スレリンク(goverrpg板)
Part01 スレリンク(goverrpg板)
テンプレは以上

4:名無しの挑戦状
19/04/24 18:03:43.99 M2bwpNRo.net
◆関連作品との関係
【GB版Sa・Gaシリーズ】
(1)『魔界塔士Sa・Ga』…1989年発売。機種はGB・WSC・携帯アプリ。
(2)『Sa・Ga2秘宝伝説』…1990年発売。機種はGB。DS版リメイク発売予定。
(3)『時空の覇者Sa・Ga3』…1991年発売。機種はGB。
【初代ロマサガ】
(1)SFC版…1992年発売。通称「ロマサガ1」。
(2)WSC版…2001年発売。修正や追加要素あり。
(3)携帯アプリ版…2009年発売。基本WSC版準拠(グラは描き直し)。
【シリーズ後発作品】
(1)『ロマンシング サ・ガ2』…1993年発売。機種はSFC。
(2)『ロマンシング サ・ガ3』…1995年発売。機種はSFC。
※ロマサガ1・2・3に物語上の繋がりはなくそれぞれ独立した作品。
【その他関連シリーズ】
(1)『サガ フロンティア』…1997年。機種はPS1。通称「サガフロ」。
(2)『サガ フロンティア2』…1997年。機種はPS1。
(3)『アンリミテッド:サガ』…2002年。機種はPS2。
【初代リメイク】
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』…2005年発売。機種はPS2。通称「ミンサガ」。
※ロマサガ1のリメイク作品でゲームシステムやキャラをほぼ新作と言って良いほど大幅に一新。

5:名無しの挑戦状
19/04/24 18:05:48.75 M2bwpNRo.net
【デフォルトの両親職と成長率】
※成長率は+4以上だと特に伸びが体感しやすい
 腕力・素早さ・体力等の重要ステに+4が付いてるかを重視
※主人公でない仲間としてパーティーに加えた場合の成長率
 (主人公なら自分で両親職業を選べるので下記の値は当てはまらない)
・シフ(戦士×女戦)…腕+4、早+1、体+8、器+0、知+0、精+4
・グレイ(シーフ×戦士)…腕+4、早+6、体+3、器+3、知+0、精+1
・ホーク(女戦×武闘)…腕+4、早+4、体+5、器+2、知+0、精+2
・ジャミル(シーフ×シーフ)…腕+4、早+9、体+0、器+4、知+0、精+0
・アイシャ(武闘×占師)…腕+3、早+4、体+2、器+3、知+3、精+2
・バーバラ(詩人×占師)…腕+1、早+2、体+0、器+4、知+7、精+3
・アルベルト(僧侶×聖戦)…腕+2、早+0、体+4、器+2、知+5、精+4
・クローディア(詩人×女戦)…腕+3、早+5、体+2、器+3、知+2、精+2
【両親職業組合せ】
※主人公の両親職業を選ぶ際の参考用
 (成長率+4以上かを重視して、有益そうな両親組合せの例をピックアップ)
※異性親×同性親の順で表記
(1)【成長率:腕○、早○、知×、精×、体○、器×】
・武闘×戦士・・・腕+4、早+4、知+0、精+2、体+5、器+2、アクス、ブロンズアーマー、
・女戦×武闘・・・腕+4、早+4、知+0、精+2、体+5、器+2、アクス、リングメイル、
・女戦×詩人・・・腕+4、早+4、知+1、精+2、体+4、器+2、アクス、リングメイル、
・武闘×聖戦・・・腕+4、早+4、知+1、精+2、体+4、器+2、アクス、リングメイル、
・武闘×女戦・・・腕+4、早+5、知+0、精+2、体+4、器+2、アクス、リングメイル、
・女戦×シーフ・・・・腕+4、早+5、知+0、精+2、体+4、器+2、レイピア、ハードレザーアーマー、
(2)【成長率:腕○、早○、知×、精×、体×、器○】
・シーフ×魔戦・・・腕+4、早+7、知+1、精+1、体+1、器+4、レイピア、ハードレザーアーマー、
・シーフ×武闘・・・腕+4、早+8、知+0、精+0、体+1、器+4、レイピア、ハードレザーアーマー、
・シーフ×詩人・・・腕+4、早+8、知+1、精+0、体+0、器+4、レイピア、ハードレザーアーマー、
・シーフ×シーフ・・・・腕+4、早+9、知+0、精+0、体+0、器+4、レイピア、ハードレザーアーマー、
(3)【成長率:腕○、早×、知×、精○、体○、器×】
・戦士×魔戦・・・腕+4、早+1、知+1、精+4、体+7、器+1、アクス、ブロンズアーマー、
・戦士×女戦・・・腕+4、早+1、知+0、精+4、体+8、器+0、アクス、ブロンズアーマー、
・戦士×聖戦・・・腕+4、早+0、知+1、精+4、体+8、器+0、アクス、ブロンズアーマー、
(4)【成長率:腕×、早○、知○、精×、体×、器○】 ※術法習得済み
・魔術×詩人・・・腕+2、早+4、知+5、精+2、体+0、器+4、弓、ハードレザーアーマー、
・魔術×武闘・・・腕+2、早+4、知+4、精+2、体+1、器+4、弓、ハードレザーアーマー、
・詩人×僧侶・・・腕+2、早+4、知+4、精+2、体+1、器+4、弓、ハードレザーアーマー、
・詩人×魔術・・・腕+2、早+5、知+4、精+2、体+0、器+4、弓、ハードレザーアーマー、
・魔術×シーフ・・・・腕+2、早+5、知+4、精+2、体+0、器+4、レイピア、ハードレザーアーマー、
(5)【成長率:腕×、早×、知○、精○、体○、器×】※術法習得済み
・僧侶×戦士・・・腕+2、早+0、知+4、精+4、体+5、器+2、アクス、ブロンズアーマー、
・聖戦×僧侶・・・腕+2、早+0、知+4、精+4、体+5、器+2、レイピア、ブロンズアーマー、
・聖戦×魔術・・・腕+2、早+1、知+4、精+4、体+4、器+2、レイピア、ブロンズアーマー、
・僧侶×女戦・・・腕+2、早+1、知+4、精+4、体+4、器+2、レイピア、ブロンズアーマー、
・僧侶×聖戦・・・腕+2、早+0、知+5、精+4、体+4、器+2、レイピア、ブロンズアーマー、
(6)【成長率:腕×、早×、知○、精○、体×、器○】※術法習得済み
・占師×魔戦・・・腕+1、早+1、知+7、精+4、体+1、器+4、弓、無し、
・占師×魔術・・・腕+0、早+1、知+8、精+4、体+0、器+4、弓、無し、
・占師×僧侶・・・腕+0、早+0、知+8、精+4、体+1、器+4、弓、無し、

6:名無しの挑戦状
19/04/24 18:12:45.35 M2bwpNRo.net
■右利きと左利きの比較(敵の防御50、味方の腕力60と仮定)
【A-1】右利き+アイスソード
・通常攻撃…攻16、ダメージ711〜1191
・冬の嵐…攻24、ダメージ1191〜1971
・冷凍剣…攻48、ダメージ2631〜4071
【A-2】左利き+アイスソード
・通常攻撃…攻16、ダメージ636〜1116
・冬の嵐…攻24、ダメージ1079〜1859
・冷凍剣…攻48、ダメージ2406〜3846
【B-1】右利き+レフトハンドソード
・通常攻撃(R)…攻12、ダメージ471〜831
・光明剣(両)…攻17、ダメージ771〜1341
・不動剣(R)…攻40、ダメージ2151〜3351
【B-2】左利き+レフトハンドソード
・通常攻撃(L)…攻15、ダメージ581〜1031
・光明剣(両)…攻17、ダメージ691〜1261
・不動剣(L)…攻49、ダメージ2461〜3931
※右利き+冷凍剣>左利き+不動剣>左利き+冷凍剣>右利き+不動剣
※通常の武器は、右利きキャラが使う方がダメージ期待値は大きくなる
※レフトハンドソードは、左利きキャラが使うと基本攻撃力が大きくなる
  (ただし、光明剣は利き腕がどちらでも基本攻撃力が変化しない)

7:名無しの挑戦状
19/04/24 18:45:24.96 eprOLoeG.net
>>1

8:名無しの挑戦状
19/04/24 18:56:40.15 jYLVNxof.net
>>1
乙弓

9:名無しの挑戦状
19/04/24 19:40:40.39 zf7pzHfi.net
「あんた よく そんな みてきたような テンプレがつくれるねー」  
「ははは みなさん そう乙っしゃいますなー」
「・・・・・・>>1よ ほんとうにみていたよ きみの すばらしい スレ立てを!!」

10:名無しの挑戦状
19/04/24 20:01:14.15 69Z1EFuu.net
>>1
>>2はジオ終了でリンク切れしてるのあるから次スレじゃ修正した方がいいね

11:名無しの挑戦状
19/04/24 21:28:28.29 j/SZIxWy.net
>>1
おまえが 乙なんじゃないんですか?

12:名無しの挑戦状
19/04/25 00:05:58.47 zlP1/89J.net
>>1
乙者の剣

13:名無しの挑戦状
19/04/25 21:32:52.16 chvu5WvG.net
>>1
パンチは 乙です

14:名無しの挑戦状
19/04/25 23:32:25.02 /8BvVC0u.net
>>1
ファラ「スレ立てしてくれてありがとう」
ババア「乙になったね」

15:名無しの挑戦状
19/04/26 14:54:02.78 aDCcVtMU.net
乙たちゃ海賊 乙たちゃ海賊

16:名無しの挑戦状
19/04/26 22:47:01.08 UJWdxow0.net
ガーラル乙
ニューロードって「ニュー」とつくからには新しい道なんだろうけど、
そうするとそれ以前はどんな道を行き来してたんだろう。
ノースポイントとウロの間は乾燥地帯だから東の山中に道を作ったり、
フロンティアはまだ未開発でタルミッタ止まりだったのだろうか。

17:名無しの挑戦状
19/04/26 23:22:45.58 thrk4w/O.net
ニューロードは新しく発見された大陸へ通じるそれまでにない全く新しい道って意味で
旧道に対しての新道って意味ではないかもしれない

18:名無しの挑戦状
19/04/27 01:06:07.36 0BMIGi9a.net
その先は開拓地だしなあ。

19:名無しの挑戦状
19/04/27 01:49:53.58 SJ1sGP3g.net
高速と下道みたいなもんじゃないか
かつては目的地に向かって各々が好きな道歩いてたけど安全な道を整備しました風に

20:名無しの挑戦状
19/04/27 06:42:18.91 yHNtll2+.net
それは高速というより国道や県道だな

21:名無しの挑戦状
19/04/27 06:52:43.18 0TJ6uUq4.net
東海道みたいなもん

22:名無しの挑戦状
19/04/27 08:06:44.02 2sL7JyIi.net
フロンティアって僻地のわりに美味しいイベントも宝もないし全く行かなくなった。
開拓する意味あんのあそこ。

23:名無しの挑戦状
19/04/27 10:02:04.22 uCMuSVUq.net
アソコを開発とか
ゆずってくれ たのむ!

24:名無しの挑戦状
19/04/27 11:19:31.00 q3XNU57a.net
今でも、新しくないのに新○○ってついてるもの結構あるからな
名残というか

25:名無しの挑戦状
19/04/27 11:48:46.26 9AfDXEr+.net
○○に対して新○○とか
名付けられた当時存在したものに対して新しかったとかそういう場合が多いからね
未来じゃその大本側が消え新側だけ残りぱっと見よくわからんとか歴史あるある

26:名無しの挑戦状
19/04/27 13:51:54.03 2UPQ8yZS.net
新宿なんてまさにそうだな

27:名無しの挑戦状
19/04/27 17:37:05.24 D0Wk8fP3.net
>>22
クジャラートが開拓団募って開拓させてる
現時点ではクジャラート領でなく独立都市なので貧しくても旨味がある
自由を求めてアメリカに移住した清教徒みたいなものか?
今後どうなるかは知らないが

28:名無しの挑戦状
19/04/27 17:41:49.66 7dOQY607.net
かえるちゃんもうさぎちゃんもわらってくれるの〜

29:名無しの挑戦状
19/04/27 20:20:23.25 e3kZQbzl.net
>>24
新幹線……

30:名無しの挑戦状
19/04/28 00:00:38.37 c7VjaON6.net
サファイアでも落ちていれば…

31:名無しの挑戦状
19/04/28 01:34:06.01 EmvxALg7.net
>>30
新生サファイアアクスでも・・・(スレ違い

32:名無しの挑戦状
19/04/28 09:49:52.37 83nNUMpP.net
雨の新開地

33:名無しの挑戦状
19/04/28 09:50:27.15 HXYPXEQC.net
ドシャブリ

34:名無しの挑戦状
19/04/28 09:56:05.29 7ep0K0Zg.net
ローザリアからノースポイントまでの道は
旧街道ってイメージ
ウエストエンドとノースポイントが対照的な名前だからかな〜

35:名無しの挑戦状
19/04/28 11:55:06.35 q/175fXu.net
つーか、ゲーム上の地図なら、クリスタルシティ-ウロ間って
道通じてるよね?ガレサステップ歩いて行かなくてもよくねぇ?

36:名無しの挑戦状
19/04/28 19:55:18.40 EmvxALg7.net
>>35
正論は認めない。

37:名無しの挑戦状
19/04/28 20:02:01.99 izlfIkGy.net
地図上では道があるはずなのに人さらいが道から外れてるステップに跋扈し
殿下はタラール族を支配下に置いて安全を確保しようとしている
つまり物理的な理由で通行不能になっているのではないかと脳内補完

38:名無しの挑戦状
19/04/28 22:20:24.01 G/hHCazM.net
中世の地図だからまあ街道ぐらいあるだろみたいに盛ってるかもしれない
地図作るのって大事業だし
資料集とかに載ってる近世以前の地図とか酷いものよ現実と想像の区別がない

39:名無しの挑戦状
19/04/28 22:30:29.97 bP3iKRUg.net
信じる

40:名無しの挑戦状
19/04/28 22:31:24.08 HXYPXEQC.net
信じない

41:名無しの挑戦状
19/04/28 22:43:00.89 BmcCv5uq.net
「ステップくらい歩け」という
ニーサからのおくりもの的なサムシング

42:名無しの挑戦状
19/04/28 23:44:22.34 DiT3rWlj.net
瓦礫砂ステップ

43:名無しの挑戦状
19/04/29 10:06:52.22 H3cy9bG1.net
ガレサステップも、昔は風光明媚な観光スポットだったのかもしれん。
きれいな草原と古代遺跡とタラール族の遊牧風景。
モンスターもコロコロムシくらいしかいなくて、バファルタイガーが現れると
大ニュースになるとか。

44:名無しの挑戦状
19/04/29 14:13:04.68 XC8qebhB.net
あそこらへんには小さな集落がぽつぽつあって、
ウロがそれなりに重要だと気づかないと行く気にならない(のらない)とか

45:名無しの挑戦状
19/04/30 00:22:33.69 hh7CpaS5.net
きょうは バファル帝国さいごのひ! そして おまえたちにも さいごのひだ!!

46:名無しの挑戦状
19/04/30 07:53:40.41 znpoGKXw.net
平成最後に砂漠の地下に行くよ
おまえらは?

47:名無しの挑戦状
19/04/30 09:44:16.01 COg34RPn.net
ステータス上げと金集め。

48:名無しの挑戦状
19/04/30 10:44:59.35 BCG96aM8.net
スカーブ山に行ってくる

49:名無しの挑戦状
19/04/30 11:02:00.71 iEy/SFkK.net
ひさびさに邪神しばいとくか

50:名無しの挑戦状
19/04/30 11:36:38.47 YxlOP0E5.net
ジュエルビーストさん同じキャラに2回攻撃するのヤメレw
通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃のお母さんじゃあるまいし一人確実に死んじゃうじゃん(´;ω;`)ウゥゥ

51:名無しの挑戦状
19/04/30 11:58:00.35 iEy/SFkK.net
かえるさんはやんちゃだから

52:名無しの挑戦状
19/04/30 12:32:55.72 ZzCNMEVg.net
防御するか風車とか

53:名無しの挑戦状
19/04/30 14:45:21.91 R7CggGbT.net
>>50
500ダメージ×2とか誰でも耐えられないからね
SFCならハヤブサキャンセル防御法とか使うとかできるかもだが
ジュエルガエル1匹の為だけに
それまで2人パーティーで旅してたのを
放流してた2人を呼び戻して4人パーティーに変更してる
まあ最後は4人にする予定だから丁度良いタイミングではあるんだが

54:名無しの挑戦状
19/04/30 15:11:09.38 xp/k7nlu.net
10連休だからと思って久々にプレイしてるといろいろ忘れてるな
敵避けや滝登りが下手になってたりとか

55:名無しの挑戦状
19/04/30 16:50:07.46 c1ReC84I.net
敵の誘導度って差があるのか?
たまに敵が背を向けて逃げこちらが敵を追いかけ続けることある。

56:名無しの挑戦状
19/04/30 18:21:04.71 9Pkc+ac1.net
敵の目の前で止まると意外とエンカ避けられたりするよね

57:名無しの挑戦状
19/04/30 20:46:49.28 lKRcvdJ4.net
横や後ろ向きの敵に接触されることがある

58:名無しの挑戦状
19/05/02 00:47:41.03 AETQnDq4.net
ジュエルビーストに遭遇できない……何故だ
サラ金に会ってきたばかりのタイミングだからニューロードで戦えるはずだよな?

59:名無しの挑戦状
19/05/02 09:24:03.07 kbkTUe6d.net
フロンティアのイベント誘拐事件、ヴァンパイア、モンスター大発生のボスを倒すと
ジュエルビーストの進行段階が下がる
ついでにジュエルビーストのダンジョンのボス倒しても下がる
サラ金って何のこと?

60:名無しの挑戦状
19/05/02 09:33:13.43 0C/CIwtJ.net
巨人の里のリーダー巨人やないの

61:名無しの挑戦状
19/05/02 09:50:50.93 kbkTUe6d.net
消費者金融サラキンでサラキーンか

62:名無しの挑戦状
19/05/02 10:11:22.00 AETQnDq4.net
×サラ金
◯サラキーン
ですごめんなさい
フロンティア関係のイベントは全部無視してたから、880回の段階でニューロードにいるはず、と思ったんだが

63:名無しの挑戦状
19/05/02 10:28:33.28 kbkTUe6d.net
虎の巣で調べてみた結果
アサシンギルドでミニオンからJビーストの話しを聞いたので段階A(Jビーストのダンジョン内にいる)まで進み後の時間経過で行方不明
単に戦闘回数880回では段階D以降(タルミッタの会えない所にいる、行方不明になる)まで段階が進んだ
多分フロンティアの壊滅段階下げると出てくるはず

64:名無しの挑戦状
19/05/02 12:15:07.79 AETQnDq4.net
>>63
それっぽいな、ありがとう
アサシンギルドで話を聞いたのが失敗だったか

65:名無しの挑戦状
19/05/02 18:30:34.19 sN3fcYWP.net
のりおすくりゅうもうないのか…

66:名無しの挑戦状
19/05/02 22:29:31.00 k2pXL+/O.net
イナーシーの広さがいまいち掴めない。
バルハラントとカクラム砂漠の気候差と
位置関係を考えると、日本海の倍くらい?

67:名無しの挑戦状
19/05/02 23:47:06.04 W7MpUEGs.net
研究サイトが閉鎖されたことで
ロマサガに関する貴重な知識がロストテクノロジーになってしまう

68:名無しの挑戦状
19/05/02 23:57:59.02 VSU9eP0O.net
キャッシュならだいたいここに残ってるよ
URLリンク(web.archive.org)

69:名無しの挑戦状
19/05/03 20:55:28.06 djTo69f5.net
3DSのVC版をグレイでプレイしているが、まだまだ初めての展開があるものだな。
序盤、アルベルトを仲間にしてアクアマリンを取ったので仲間から外し、
その後ローバーンのモニカの所に行ったらアルベルト、シフ、クローディアがいて
バファル帝国外に連れていくよう頼まれた。
一旦パーティに入れその後別れてバルハラントのガトの村に行ったらガトから
「宿屋にいる若者を連れてきなさい」
と言われ、宿屋に行くとアルベルトがいてローザリアに帰りたがっていて、
それに対しグレイは
「わかったよ、ついてきな」
とシフの口調になり、ガトからアルベルトをローザリアまで送るよう頼まれ、
騎士団領の地図をもらうという展開になった。
そうするとパブでは「いいおなかまですね」状態になり、仲間から外せなくなくなった。
たぶんナイトハルトからアクアマリンの事を聞くと解除されるのだろうが、
すでにアクアマリンは取ってしまったので無理。
ガラハドを仲間にしてアイスソードをフレイムタイラントに渡すことで
「いいおなかまですね」状態が解除され、事なきを得たが、場合によっては
クリアできないシナリオが発生する可能性もあり、少し焦ったわ。

70:名無しの挑戦状
19/05/03 22:16:25.26 pJPqzJzx.net
>>69
捨てても捨てても手元に戻ってくる呪われた人形みたいなアルベルトだな

71:名無しの挑戦状
19/05/03 23:34:08.33 En9D44GX.net
アイシャ主人公だと240回までにメルビル行くの無理だっけ?
バーバラの地図くらいしか役に立たんのだが

72:名無しの挑戦状
19/05/04 02:44:33.91 0xi4V7UV.net
船で行ける

73:名無しの挑戦状
19/05/04 02:46:27.32 0xi4V7UV.net
ローバーンの勘違いじゃないか?
それならアルベルト、グレイ、クローディアしか行けなかった気がする
他のキャラだと滝上りの裏技で行けたはず

74:名無しの挑戦状
19/05/05 12:38:40.26 yw6K68GY.net
ニザムからウロまでの地図をもらってノースポイントまで足をのばし、
アロン島経由でメルビルに行けるな。

75:名無しの挑戦状
19/05/05 22:30:34.03 FvTPSJkh.net
アディリス一時消しして、雨雲の腕輪入手した後にアフマドの依頼で水竜のとこ行ったら変な展開になった
水竜「娘を返してほしくばアディリスから雨雲の腕輪取り返してこい」

帰ろうとしたら首だしポイントで水竜が出てきて「雨雲の腕輪を持ってきたようだな」召喚アイテム貰う

娘を連れて帰ろうと話しかけたらまた水竜が「娘を返してほしくばアディリスから雨雲の腕輪取り返してこい」
さっき渡しただろうが!
これ一時消しだからいいけど、アディリス倒してたら巨人の里で雨雲の腕輪買わなきゃならないんじゃね?

76:名無しの挑戦状
19/05/05 23:44:31.40 Jar8/Xax.net
そのまま娘無視でもいいじゃない?

77:名無しの挑戦状
19/05/06 08:57:23.48 cJbdQzaD.net
スティールソードって便利だな。中盤の雑魚は流星剣でサクッと終わる。ガーラルソードも奥義は全体攻撃だったらよかったのに。

78:名無しの挑戦状
19/05/06 10:01:25.62 fZjAmZbM.net
スティールソードって、ゲーム内で一番使えない武器で有名だろw

79:名無しの挑戦状
19/05/06 10:23:03.46 pBnxlgMm.net
マジか。久しぶりにアイシャ完全一人旅してみたけどスティールソードの流星剣一番使ったかも。
固めの雑魚は大地の剣、雑魚集団は流星剣。アイスソードまではこれだけでいいくらい便利だった。
カクラム砂漠のゴームの群れ狩りまくった。

80:名無しの挑戦状
19/05/06 10:26:42.07 7vOKQD24.net
流石にスティールソードが一番使えないはないんじゃない?
威力的に考えてレイピアか、レアな割にパッとしないメイスだと思う

81:名無しの挑戦状
19/05/06 10:30:20.25 TLdgAmTC.net
アイシャひとりたびは
あまり移動せずに完結させてしまうのが
楽しかったな
1はラスボスまでの必須イベが少ないのが良い

82:名無しの挑戦状
19/05/06 10:52:11.14 x1kURBHg.net
アイシャの必須イベント…
ウロの地図貰うのとアルベルトをパブで拾うぐらいか

83:名無しの挑戦状
19/05/06 11:11:25.25 vu5l4iri.net
>>66
そのくらいの大きさのイメージだな。
ただ、あの世界のマップは縮尺がどのくらいなのかがわからん
騎士団領でいえば、コンスタンツがラファエルにこっそり会いに行けるくらいだから、
ミルザブールとオイゲンシュタットはせいぜい1kmくらいしか離れていないんじゃ
ないかと思う。

84:名無しの挑戦状
19/05/06 12:26:30.08 pBnxlgMm.net
イスマスは巨人の里で場所聞けるからアイシャは最後まで一人きりで行けるよ。いま猿しばいてきた。
仲間加入禁止プレイ楽しいから全キャラやってみようかな。クリアに必須なのはオッケーにして。
アルベルトとシフは初期イベ、マップの関係でジャミルは誰か入れないとだめかな。

85:名無しの挑戦状
19/05/06 14:55:55.40 hR5Cp0WA.net
寝起きに現れた小娘に
凍らされたり石化させられたり
ワンダホーな邪神ライフだ

86:名無しの挑戦状
19/05/06 17:12:53.56 LnedkRfM.net
サルーインが勝ってたらエロール達が邪神扱いになったりしたんかなやっぱり

87:名無しの挑戦状
19/05/06 22:02:42.75 XTYvWrdR.net
そうなったら、主人公勢も村人とかもガウガウ野郎になってただろうね。

88:名無しの挑戦状
19/05/06 22:04:57.76 hjYk7Xg+.net
>>86
なんか魔界塔士の世界だったらチェーンソーで斬られそうだもんなエロール
善ぽく見える悪が似合いそう

89:名無しの挑戦状
19/05/06 22:26:04.70 DiSLEydD.net
>>86
サルーイン四天王にも見捨てられているが果たしてエロールのように世界に君臨できるのか?

90:名無しの挑戦状
19/05/06 22:35:23.29 3cPbwSi0.net
初めて最終試練行けたときに全然攻撃が当たらない黒猫がヘンに強かったな
脳筋戦法で進めてた中に必殺衝や大文字斬があったので助かったけど小剣で倒すという手もあったのか
雷幻術とかの縦一列範囲攻撃とかが厄介だったけど

91:名無しの挑戦状
19/05/06 23:55:59.93 H/Kti3Ce.net
初めてのアイツは・・アイスジャベリンか弓のどれだったかのクリティカルで倒した記憶

92:名無しの挑戦状
19/05/07 14:46:32.91 1cqpQECW.net
>89
四天王どころか、兄弟にも見放されてるというか、相手にされてない感じだよね。
(リメイクやったことないからシェラハがどんななのかしらないけど)
しかし、敵としてはとても厄介。
幼稚な悪ほど性質が悪いって事だろうねぇ。

93:名無しの挑戦状
19/05/07 15:14:20.95 sP1v2ik+.net
戦いは終わった
と思ってるだけでサルーインが勝てば手のひら返すと思うが

94:名無しの挑戦状
19/05/07 17:59:49.75 5FuQZR4Z.net
デスもシェラハも、サルーインと一緒に他の神々と戦ってたけど負けて降伏したからね
だからサルーインを相手にしてないわけじゃない

95:名無しの挑戦状
19/05/07 19:02:42.51 3jg+qW0b.net
デスも主人公に武器や防具を渡したり、オブシダンソードの事を教えたり、
親切だよね。

96:名無しの挑戦状
19/05/07 19:05:52.30 lBPInwZF.net
冥府の底で退屈してるから…

97:名無しの挑戦状
19/05/07 19:22:41.97 CWGJ03/f.net
そんなデス様の元につまらんことの為にわざわざ出向く主人公達

98:名無しの挑戦状
19/05/07 20:12:56.47 x4cdlPrw.net
ロマサガ1の主人公達って、本当に何で邪神と戦ってるのかね?
イスマスを滅ぼされたアルベルトは、まぁ、王道な感じがするけど。
無理くりアイシャはタラール族で、ニーサに近いところに居るけど、主体的に戦う理由としては弱いよね。
次点でシフが世界の異変に気付いていてバルハラントの戦士として戦うって位かな。
フリーシナリオってことを強調したいから、無関係の冒険者ってのがいいんだけどね。

99:名無しの挑戦状
19/05/07 20:57:52.46 eLcTDnYX.net
2や3は
そもそもの動機が
もう少しはっきりしてるね

100:名無しの挑戦状
19/05/07 20:59:36.45 XKkfNW+W.net
3も動機が良く分からないってよく言われてない?

101:名無しの挑戦状
19/05/07 21:05:29.01 aqKFSy/0.net
半神半人の英雄ヘラクレスみたいな物
その力に目を付けた神々が無茶振りしてくる

102:名無しの挑戦状
19/05/07 21:07:59.84 pQGawLWM.net
サルイーンと戦うのは、生きる者のチャンピオンだからだよ

103:名無しの挑戦状
19/05/07 21:12:32.56 lRP0d+0S.net
1は詩人に、そんなことはぜったいにさせない!、と答えない限り倒しに行かなくて良いだろ?
もしくは、偶然廃城を探索してたら襲ってきたから倒しただけ
3のカタリナとかは、一度しか会ったことない(初期イベでモニカが例を言う場面)サラがアビスに消えただけなのに、何故か追いかける(追いかけないといけない)からよく分からない

104:名無しの挑戦状
19/05/07 21:27:12.73 MGIJ8IZX.net
そうか それが自分の運命だったのか!

105:名無しの挑戦状
19/05/07 21:30:49.94 lBPInwZF.net
まーサルーインさま一派はどう見ても人間その他に優しい世界作ってくれるような存在には見えんし
放置してたら滅ぼされるなら殺るしか無い

106:名無しの挑戦状
19/05/07 21:54:22.22 /nGzvi/S.net
「エロールなんて関係ない!」と啖呵切るとこ好き
3は宿命の子を守ろうとした者たちの物語かな
舞台では背景から描かれていて切実さが伝わってきた

107:名無しの挑戦状
19/05/07 22:12:42.57 dATwJlyz.net
>>98
エロールに「貴方達こそ世界を救う素質ありと見ました!」って依頼されない限りは只の冒険者でなりゆきですわな
まあDQ3だってルイーダの酒場にたむろしてるゴロツキの中から適当にスカウトして大魔王を倒す旅に出るし
当時のRPGとしては、アウトローが集まる梁山泊みたいな場所から世界を救うヒーローが出るってのは良くあるモチーフだったのかな

108:名無しの挑戦状
19/05/07 22:24:35.59 oibYlRAn.net
やる事無くなったから世界を救いに行こうとかアビスゲート眺めに行こうって・・・?

109:名無しの挑戦状
19/05/07 22:30:04.15 JqWt0rE3.net
普通のRPGの場合世界を救うための冒険を積み重ねる感じだが
ロマサガの場合自由に冒険をした結果世界を救う素質を手に入れたから導かれるって感じよね
ロマサガ3の場合誰に導かれるわけでもなくアビスゲート閉じに行くからもっと突拍子もないが

110:名無しの挑戦状
19/05/08 00:26:04.25 4S0lDkaO.net
ミニオンとサルーインの神官が関わる事件だけじゃないしな
アフマドは無関係だろうな

111:名無しの挑戦状
19/05/08 13:18:53.55 OOmMocRE.net
アサシンギルドのイベントで、盗賊ギルドの連中が
「あんたらの活躍の噂をきいた!」
とあるから、主人公はいつのまにか有名人になっていたようだな。

112:名無しの挑戦状
19/05/08 13:56:27.09 N8X+4xes.net
逃げまくって時間経過でも同じこというから笑える。あだ名つけられてそう。

113:名無しの挑戦状
19/05/08 16:28:10.67 cTk5N/15.net
サルーイン退治しかイベントがなくなっただけで、行くのもいかないのも自由
行ったら行ったで、ちゃんと主人公がノリノリでお前らの好き勝手にはさせん!って言ってるから戦う意志はもっていたことになる

114:名無しの挑戦状
19/05/08 18:14:25.80 UbVL754J.net
盗賊「あいつら忍び足とステルスのスキルやべぇ…」

115:名無しの挑戦状
19/05/08 18:21:10.71 lqahvUaC.net
>>111
アイスソード強盗として著名なのかもしれない

116:名無しの挑戦状
19/05/08 18:37:10.28 QB2+2WMS.net
河津がどんなTRPGで遊んでたのか知らないけど
忍び足やステルススキルが高くて不意打ちやトラップで戦う主人公もヒーロー扱いしそう
後の河津ゲーでも脳筋が正義ってわけでもないし

117:名無しの挑戦状
19/05/09 01:26:54.41 XrZuScXH.net
>>115
名誉騎士
バファル皇帝の命を救った勇者
四天王殺しor四天王の友
冥府帰りの男or女
死神殺し
恐竜ハンター
ニーサの勇者
仕置人(アフマドを殺してれば)
ヴァンパイアハンター
宝石泥棒
内容に沿うとこんなとこか。

118:名無しの挑戦状
19/05/09 03:52:29.91 ykL6DTPC.net
バーバラは普通に踊り子として名前が知られている可能性もあるな

119:名無しの挑戦状
19/05/09 09:01:53.26 OifYxdpx.net
スカーブ山からはねとってきただけで称えられるからな

120:名無しの挑戦状
19/05/09 15:21:38.65 1hrvQW/Y.net
ドラクエみたいに勇者でも、村勇者街勇者国勇者みたいに英雄のランクがあるんだよ
スカーブ山から持って帰ったのはクリスタルシティ周辺でしか称えられなさそう
恐竜ハンターはジェルトン島勇者レベル

121:名無しの挑戦状
19/05/09 15:48:27.52 H3fycWss.net
じゃあ盗賊ギルドの言う活躍ってのはグジャラートかフロンティアらへんの活躍を指してるのかな

122:名無しの挑戦状
19/05/09 16:35:57.10 KI34/Zi1.net
レフトハンドソードやエリスの弓
ウコムの鉾に大地の剣
このへん使ってサルーイン倒すと
エロール側の神々の力を借りて
代理で正義を実現した感じになるけれど
戦う時に他の武器に限ると
話も少し別物になってくる
ような気がする
まあアイスソードなんかは
巨人の技術で作られたと考えると
古い神話の頃から伝わってきた可能性もあるが

123:名無しの挑戦状
19/05/09 18:51:00.95 yvs41jUt.net
連休中に久々にサルとやりあった時は夢想弓1回も当たらなかった
ウコムの鉾も大地の剣もあんまり威力はないし、全員で叩き潰すがロマンシングだと思った

124:名無しの挑戦状
19/05/09 23:50:39.83 kB5gBFSO.net
野良サルーインと戦いたい

125:名無しの挑戦状
19/05/10 07:11:13.41 2U5GX7F8.net
歩いてたらいきなりサルーインと戦いになるのか
勝ってもエンディングに突入してゲーム終了
それはやだな

126:名無しの挑戦状
19/05/10 10:26:11.88 g+lVdQr2.net
野良ってのは決戦の地効果がないサル。最強術法使えるらしい
でも無駄行動時にスターソードでめいそうにしちゃえば完封できそう

127:名無しの挑戦状
19/05/10 18:48:20.79 2Jb3N2NU.net
封印してた邪神なんだけど
やばいんで今回は討ち果たしといてと
エロールもなかなか無茶を言ってくれる
現代もそんな事はあると言えばあるが

128:名無しの挑戦状
19/05/10 19:28:46.62 N2qM8R4B.net
サルーイン倒した後はやはりエロールがトップの世界になるんやろなぁ
人間社会にどのくらい影響与えるか知らんけど

129:名無しの挑戦状
19/05/10 21:38:03.71 nr9CHrSD.net
ホーク…アウトロー
ジャミル…アウトロー
グレイ…軍人上がり
アルベルト…正統派勇者
堅気少なすぎわろた

130:名無しの挑戦状
19/05/10 21:40:49.64 nr9CHrSD.net
3地点制覇縛りで
最終試練→古城→冥府まで終えて
メルビル帰ってきたところで8時間ちょい
これは新記録な予感

131:名無しの挑戦状
19/05/10 21:50:02.61 nr9CHrSD.net
具体的には
主人公ホーク シーフシーフ
112回でクリスタルシティ
砂漠の地下
176回の時間経過
コンスタンツ救出
一旦仲間外して240回まで逃走
水龍の神殿
一旦仲間外して400回まで逃走
四天王の宝箱回収
シルバーの洞窟
ゲッコ族解放
一旦仲間外して720回まで逃走
level17のモンスター引いて海賊狩り
メルビル城突入
サブ2人回収
最終試練
クリスタルレイクでレフトハンドソードレベル6にする
全員外して古城
アイシャ拉致して冥府バカンス
クリスタルレイクでツインテール引くまで逃走←いまここ

132:名無しの挑戦状
19/05/10 21:54:03.34 nr9CHrSD.net
おっと
魔の島忘れてたわ

133:名無しの挑戦状
19/05/10 21:57:40.86 nr9CHrSD.net
シーフシーフにするのはもちろん古城と冥府をサクサク進めるため
素早さは疾風の靴有りで89
王者の剣成功率は魅力に比例
魅力はステータス成長が極端だと上がりやすい

134:名無しの挑戦状
19/05/10 21:58:57.99 nr9CHrSD.net
古城と冥府で100エンカくらいでしたが
1時間弱で終えられますたw
オススメです

135:名無しの挑戦状
19/05/10 23:11:36.79 k9SVpaBs.net
猿倒すまでじゃなくて三地点制覇でゴールかな

136:名無しの挑戦状
19/05/11 08:31:40.48 S+XikPmM.net
>>129
ロマサガ3なんて
シノンの開拓民
シノンの開拓民
シノンの開拓民
シノンの開拓民
シノンの開拓民
シノンの開拓民

137:名無しの挑戦状
19/05/11 10:38:40.64 AeL5QB8X.net
ぞうとようせいの二択じゃなくてよかった

138:名無しの挑戦状
19/05/11 10:48:59.03 DB91dLd/.net
>>137
海老、吸血鬼、シムラクラムも要るぞ

139:名無しの挑戦状
19/05/11 11:11:48.23 AeL5QB8X.net
>>138
ロブスターはウミザリガニだからカニかも…

140:名無しの挑戦状
19/05/11 11:20:51.70 v2S8baNi.net
やっぱり3はなんか地味なんだな
1みたいに突き抜けたインパクトは無く、2みたいに大局的な目標が見えないので何のために冒険してるのか分からなくなる

141:名無しの挑戦状
19/05/11 11:22:47.97 4S8xGS+w.net
まあ観光地巡りしてるような気分になるね

142:名無しの挑戦状
19/05/11 11:26:49.15 gzWB5aNT.net
人数は1と変わらず8人ではあるものの
スタート地点も固まっててこぢんまりした感じ

143:名無しの挑戦状
19/05/11 11:29:43.86 v2S8baNi.net
ようせいや雪だるまを主人公にしてたら印象的だったかもしれんね

144:名無しの挑戦状
19/05/11 11:59:51.38 AeL5QB8X.net
ロマサガでは3作かけて
時代の変遷が描かれているね
神々から英雄へ
古代から近代へ
ゲームとしても洗練されていくから
ダイナミックさは自ずと減ずるものなのだろう

145:名無しの挑戦状
19/05/11 14:39:05.42 wvYNWLnj.net
3のシステムで1やりたかったんだよな
ミンサガも面白かったけどさ…

146:名無しの挑戦状
19/05/11 15:05:16.74 v2S8baNi.net
画面は2辺りが見やすい
ロマサガ3や聖剣3、FF6とかは細かく書き込みすぎてて目が疲れる
1のグラはあっさりしてて少し寂しいけど把握しやすい

147:名無しの挑戦状
19/05/11 15:06:53.56 xRIy+y7J.net
WSC版をバックライト改造本体でプレイすると凄く見易い

148:名無しの挑戦状
19/05/11 15:17:42.29 AeL5QB8X.net
1もリマスターやっといて損はないと思うのだ
とりあえずは3待ちな今だが

149:名無しの挑戦状
19/05/11 21:51:32.93 exdQLmuS.net
1リマスター・ミンリマスター同時発売、とか?

150:名無しの挑戦状
19/05/11 22:14:23.62 gzWB5aNT.net
今の□にそんなのできる余力ないでしょ
3ですら技のエフェクト上手く再現できないとか言ってるくらいだし

151:名無しの挑戦状
19/05/11 22:56:58.64 97ooNEDi.net
初めてふぶきや火の鳥喰らったような気分が

152:名無しの挑戦状
19/05/12 00:21:01.94 jBbdJMzb.net
熱冷無効
鼻で盾持ち可
ハサミ
浮遊
LP0

153:名無しの挑戦状
19/05/12 02:29:13.13 n/GsRmS8.net
サルーインの顔今まで勘違いしてた角の近くにあるのが目だと。
だるそうにしてて気持ち上向きなのかと思ってた。
めっちゃ怖いなーって思ってたよ。
そこじゃなくて下の方にまとまってて
気持ち下向いてるのが顔だよね?
四捨五入して約30年近く勘違いしてたわ。

154:名無しの挑戦状
19/05/12 02:51:54.94 2HCDNKgS.net
URLリンク(cdn-image.pf.dena.com)
あ、俺も勘違いしてたかも
おデコ広いね

155:名無しの挑戦状
19/05/12 02:57:05.25 n/GsRmS8.net
>>154
自分以外にもいましたかw
広いおでこの赤い部分が口だと思っていて、
めちゃくちゃ不気味で当時怖かった。

156:名無しの挑戦状
19/05/12 03:01:14.48 2HCDNKgS.net
いや俺はおデコの赤いのが目で、下の本当の目が口(横に大きく裂けた)かと思ってたわ

157:名無しの挑戦状
19/05/12 03:05:41.38 n/GsRmS8.net
>>156
裂けた口で見てみたら怖過ぎるw
おでこの赤い点々の部分が目に見えてたんですかね?

158:名無しの挑戦状
19/05/12 03:28:52.02 2HCDNKgS.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう

159:名無しの挑戦状
19/05/12 04:39:45.42 TjrtsEk7.net
>>154
URLリンク(i.imgur.com)
頭の黒い部分が
勝手に修復された壁画のキリストの顔みたいな感じで
そこが顔みたいにも見えるなー
…なんて思ってたら元絵を見るに額の部分にはドクロの飾りあるのね
そりゃ顔に見えますわ
>>158
だいたいそんなイメージが脳内にあったわ
顔がでっかいのかと思ってた

160:名無しの挑戦状
19/05/12 04:44:16.20 TjrtsEk7.net
男性の武士のチョンマゲに、女性の日本髪のビンを組み合わせたような髪型なのねサル様
URLリンク(enmokudb.kabuki.ne.jp)
古代神だから男女両方の要素を入れた中世的な存在、って事のモチーフなのかしら

161:名無しの挑戦状
19/05/12 06:39:51.63 te6PCdnO.net
今まで>>158と同じ見方してた…
ミンサガで原画っぽい美形になったな、と
解像度低いからかデコの赤いのが目に見えてた

162:名無しの挑戦状
19/05/12 06:40:25.77 2HCDNKgS.net
元絵をみると結構日本的だね
ゲーム内ではそんな感じしないけど

163:名無しの挑戦状
19/05/12 06:46:12.31 TjrtsEk7.net
>>162
襟も着物のモチーフだよね

164:名無しの挑戦状
19/05/12 07:19:14.88 w77mKRCh.net
ミンサガではなぜか裸ネクタイみたいな姿になってたな

165:名無しの挑戦状
19/05/12 08:54:34.60 e6rQ75oX.net
寝起きで血色悪かったんだなサっちゃん

166:名無しの挑戦状
19/05/12 09:28:20.03 zOwKGFGw.net
サル身長でかくね。10メートルくらいありそう

167:名無しの挑戦状
19/05/12 09:38:53.31 2HCDNKgS.net
ダンジョンだと倍くらい
戦闘だと5倍くらありそうだが
実際どんなもんなんだろ
巨人と同じとして4・5mってとこか

168:名無しの挑戦状
19/05/12 09:52:15.59 1MmJY1SB.net
>>156
同士w
これ自分も最初思ったw

169:名無しの挑戦状
19/05/12 10:19:10.91 Mkt7fY66.net
>>158
右端かわいいな

>>159
それを例えにもってくるかw

170:名無しの挑戦状
19/05/12 10:29:39.65 smxJfB2P.net
智美キャラデザを活かして
邪神というものの表現として縦に相貌が並び
なおかつ誤解されやすい
つまり不可解さや不気味さを引き出した
2Dデザインにしたのかもね
全くいい仕事してるぜ

171:名無しの挑戦状
19/05/12 13:14:07.95 UnkANR4E.net
サルーインってずっと中腰みたいだけど疲れないのかな

172:名無しの挑戦状
19/05/12 14:09:02.01 k9SRoSn9.net
乱れ殿下を喰らったからか

173:名無しの挑戦状
19/05/13 01:50:38.33 sgFCLPUh.net
>>171
「あー腰のツボに効くわい」って前屈体操してる途中かもしれん

174:名無しの挑戦状
19/05/13 09:22:25.19 bJGJ/IeP.net
サルーイン本当にせきか剣が効いてびびった 2ターンエンド

175:名無しの挑戦状
19/05/13 11:04:51.27 3mJzVwCO.net
確率は低そうね

176:名無しの挑戦状
19/05/13 12:05:39.66 uZCA+Kuj.net
ターン経過待ちにタイニィ召喚して嘴でつついてると石化することがたまによくある

177:名無しの挑戦状
19/05/14 00:27:24.02 gHVJDZRB.net
>>174
だろ?たまにあるんだよ。ブラッドフローズで凍死させた記憶もある。
多分、ストーンスタチューでも焼き尽くすでも殺れるだろうな。

178:名無しの挑戦状
19/05/14 01:14:12.91 kWiwqyzv.net
「王者の剣」で逃げ出すサルーインとか・・・
笑えるな。

179:名無しの挑戦状
19/05/14 10:32:37.65 NzmZj8qQ.net
ミルザも大地の剣を持っていけば苦労しなかったかもしれないな
やっぱりエロールって悪い奴だわ

180:名無しの挑戦状
19/05/14 10:38:33.31 pqPLJS7g.net
いっきょく いかがですか?

181:名無しの挑戦状
19/05/14 14:39:05.30 z23033g5.net
>>180
外国の観光地でオウムを肩に乗せて写真を撮ってくれるような
ぼったくりサービスはいらん!

182:名無しの挑戦状
19/05/14 16:30:14.93 TX5xmSxI.net
サルーイン戦も慣れてしまうと
石化させるまで繰り返す手間より
ダメージ与えたほうが確実だから
石化するとこ見なくなっていってしまうかもなー
大地の剣って最強クラスからひとつ下って威力ながら
石化剣のおかげで地位が保たれている気がする
ロマサガ1の神話テイストな演出が効いてる

183:名無しの挑戦状
19/05/14 17:31:20.92 wl5it5aJ.net
みんなでそんなに大地の剣を褒めると
毎回アイスソード買う資金の足しにしてしまって申し訳ない

184:名無しの挑戦状
19/05/14 17:42:04.75 5HIcbynp.net
大地の剣はアムルアムト戦で輝くよね

185:名無しの挑戦状
19/05/14 17:45:28.12 4b97vGRr.net
効率考えると大地の剣は売っちゃうよね。アイスソードは奪う。
一人旅だと最初から最後まで実戦で使える。猿戦でも幻体の回復できて便利。

186:名無しの挑戦状
19/05/14 19:09:51.40 Z+0DSAzw.net
戻して増やして売る、みたいな運用してごめんなさい

187:名無しの挑戦状
19/05/14 20:51:23.60 88hRaGzj.net
> ロマサガ1の神話テイストな演出が効いてる
URLリンク(www.youtube.com)
サルーインがビカッ!って真っ白な灰になる演出がまた絵になるというか
神々の像として後に祭られそう
しかし引きの画面で見るとサルーインの顔はやっぱ>>158みたいに
赤い部分が目で本当の目の所は口に見えるなあ
> 石化剣のおかげで地位が保たれている気がする
あと(一部)ボスにも効く大震剣も忘れてはいけない
>>183
戻すバグで増やすけど最後に1本は残します!

188:名無しの挑戦状
19/05/14 22:51:52.41 4B1QrgC/.net
電撃オンラインの労作か
ラスボス抜け道
チェーンソーからの伝統
ただサガ1については
ダメージで倒す時のほうがバランス的に
ギリギリな戦闘って感じで好きだった
ネタの宝庫な所も悪くはないけどね

189:名無しの挑戦状
19/05/14 23:33:28.17 +zrQWh9v.net
サルーイン相手だと最終的にタイニーフェザーさんが最強なのかな?
ウルトラマンタロウのバードンみたいな外見からか

190:名無しの挑戦状
19/05/15 00:17:42.93 Oav16Q0h.net
>>182
大震剣涙目。

191:名無しの挑戦状
19/05/15 00:24:08.46 qtuwHLTS.net
ガラケー版「そこでサルーインとシェラハに雷耐性です」

192:名無しの挑戦状
19/05/15 10:59:45.22 yi/lMu7B.net
ノースポイントのパブでアルベルト&シフを発見
外にはディアナがウロウロしてた
お姉ちゃんはアムロの親父みたいに少し頭がおかしくなったんじゃないかな

193:名無しの挑戦状
19/05/15 11:24:10.80 nvbut6S4.net
シフと旅してるから相当たくましくなってるんじゃないの。姉も気がつかないくらい。
イスマス崩壊から戦闘回数1040クリスタルシティ全員集合まで、どれくらい時間がたってるのかな。一年くらい?

194:名無しの挑戦状
19/05/15 11:42:20.04 yi/lMu7B.net
どんだけマッチョになったの
デザインが小林智美から原哲夫に変わるようなものか

195:名無しの挑戦状
19/05/15 12:10:00.83 N3JB8G/O.net
お前のような弟がいるか!

196:名無しの挑戦状
19/05/15 17:50:14.69 T85cwBzR.net
あー、西洋人って、
18歳ぐらいから急激に老けるからねー
成人の儀式で東の洞窟行って、1年で身長伸びてヒゲもじゃになってたら別人だろうね

197:名無しの挑戦状
19/05/15 18:22:15.19 V9Qxi4Tc.net
逆にアルベルトはディアナに気づかないんだろうか

198:名無しの挑戦状
19/05/15 18:43:19.68 r7ox8J5/.net
ディアナもアルベルトを探しているうちにたくましくなってしまったのかも

199:名無しの挑戦状
19/05/15 18:44:17.08 TY8VSEiB.net
雪に対してエロールの贈り物と形容する姉
再会できないままだからこそ
あのセリフの良さが引き立つ
そんな気はする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1835日前に更新/101 KB
担当:undef