学校であった怖い話に ..
[2ch|▼Menu]
285:名無しの挑戦状
16/05/15 21:30:12.89 tcpk2tKKq
>>74
主役衆かちょい役なのかだけでも

>>212
あの頃テレビドラマ(こっちは見たこと無い)のまねかと思ったけど
安いから買ってみようと思って、そしたら超傑


286:作だったという



287:名無しの挑戦状
16/05/16 00:35:53.82 55dMbTEI.net
怖くて面白いゲーム

288:名無しの挑戦状
16/05/16 17:50:26.46 kT0DcJEp.net
SFC版とPS版で「福沢=そんなに可愛くもない癖にやたら喧嘩腰のむかつく奴」のイメージが付いたから
アパシーで可愛い作画になったのには違和感ある
岩下さんはふくよかだったりAV女優みたいだったりでSFC版もPS版も美しいね

289:名無しの挑戦状
16/05/17 23:26:32.16 b3A8+FBG.net
SFC岩下はイベ絵の正面写真だと普通に可愛いし
立ち絵の下ぶくれは写りが悪かっただけかもしれん
福沢さんと早苗ちゃんは……まあ……

290:名無しの挑戦状
16/05/18 02:42:06.51 50TmkE3+.net
福沢と早苗は完全にオバちゃんだよなぁ

291:名無しの挑戦状
16/05/19 12:26:55.58 0kDEC9Vi.net
美女設定だけどあまり可愛くないってのにリアルさを感じてた

292:名無しの挑戦状
16/05/20 00:00:12.96 AiflC0lp.net
あまりというか……

293:名無しの挑戦状
16/05/20 03:21:21.04 zwLh6zmz.net
全然可愛くなかったよね

294:名無しの挑戦状
16/05/21 10:34:09.33 lhh9zGnB.net
旧校舎取り壊しで集まった会なのに風間と岩下は旧校舎がメインの話しないんだな
旧校舎の話だけで固めると発生する7話目もあったらよかったかもしれない

295:名無しの挑戦状
16/05/21 20:32:28.71 vo08Y0eH.net
>>287
風間って旧校舎の話したことあったか?

296:名無しの挑戦状
16/05/21 20:52:21.92 lhh9zGnB.net
>>288
ない、だから風間と岩下の分の旧校舎の話を用意して
1〜6話全部旧校舎の話で統一するようにすればよかったんじゃないのって話
岩下は条件満たすと福沢の旧校舎の桜の続きを話すから全く旧校舎と関わらない訳ではないけどね

297:名無しの挑戦状
16/05/21 21:55:53.64 vo08Y0eH.net
>>289
なるほどな。
風間が話す旧校舎の話ってなかなか想像できないな。
あったら面白かったろうにな。
膝小僧の話、自分の正体が何かの話、
手の込んだ心霊現象の話、
こっくりさんの話、守護霊の話、
あれ、なんか話が足りないな。

298:名無しの挑戦状
16/05/22 01:26:50.58 TCW15M/G.net
超マンモス高校なのに歩いて行ける敷地内に同じ人数を許容できる旧校舎がある
めちゃくちゃ広いよな

299:名無しの挑戦状
16/05/25 02:45:16.22 PV0C+wwH.net
マンモス校だけに生徒も教師も危ないのがいっぱいいる

300:名無しの挑戦状
16/05/28 00:32:24.58 40WcrO6X.net
かなりヤバい学校

301:名無しの挑戦状
16/05/28 20:10:28.95 793+gdJg.net
ひぐらしのなく頃にの原作で突然目が出てくるシーンがあって、
どこかで似たようなの見た気がしてたんだが、今思えば細田の旧校舎の話だな

302:名無しの挑戦状
16/05/29 10:37:04.36 6Fr9TNpo.net
PS版の二人は可愛いよね

303:名無しの挑戦状
16/05/30 00:36:27.66 fuzdsMYC.net
PS版は岩下はもちろん福沢と早苗も可愛いよな

304:名無しの挑戦状
16/05/30 07:11:41.74 rY+OEUDb.net
まつげちゃんだろjk

305:名無しの挑戦状
16/05/31 23:32:32.74 aR5glGFo.net
自分が人形のターゲットになったと判明したときのBGMの怖さよ

306:名無しの挑戦状
16/06/01 00:42:41.91 AH7dHzdU.net
まつげちゃんってまだ見たことないや

307:名無しの挑戦状
16/06/01 01:57:27.71 Fyk44rGe.net
人形怖いから荒井最後にしないようにしてるわ

308:名無しの挑戦状
16/06/02 01:03:57.77 4v0cAvuY.net
人形の話って思ったほど怖くなかった
そりゃ確かに不気味な話で生贄になったら絶対嫌だけどトラウマになるほどではなかったな

309:名無しの挑戦状
16/06/02 06:15:30.35 sluTWF/u.net
せいぜい校長先生の阿波踊りシーンの写真写りが怖いだけだよな

310:名無しの挑戦状
16/06/03 08:56:34.43 Ex8Xl3UF.net



311:の話も単体では怖さはそれなりだけど、 それに至る部分に他作品や実体験での怖さが残ってると合体して怖さが倍増する 人形だと、例えば家の中に昔から伝わる日本人形があって 子どもの頃から怖いから飾ってある部屋には入りたくなかった、みたいな経験があるとめちゃくちゃ怖くなるだろう



312:名無しの挑戦状
16/06/04 00:57:26.47 18NH87x+.net
>>303
296だけどなるほどな
俺はそういう経験がないからあんまり怖くなかったのかもしれんな
>>302
ワロタw確かにあれ阿波踊りみたいだよなぁ

313:名無しの挑戦状
16/06/04 01:33:12.18 mDEDZsze.net
>>277
そういや、バトロワの原作の方が世に出たのは後だよね?
殺人クラブの影響を受けてたりするのかな…って思いかけたけど、よく考えたらあんまり共通するところって無いね。
殺人クラブを深作(息子さんは知らんが)テイストで実写映画撮ったら、いい感じになりそうなんだけどねぇ。
まあ、これも叶わぬ夢だね。
監督さん死んじゃってるし。

314:名無しの挑戦状
16/06/04 02:26:41.67 7IlgfeXr.net
水泳部のロッカー選択するときのドキドキ感がたまらん

315:名無しの挑戦状
16/06/04 14:45:21.45 kqF2yb7Z.net
没くらった坂上が主催者側の殺人グラブシナリオも見てみたかったな

316:名無しの挑戦状
16/06/05 00:25:58.57 ptvEL+qj.net
>>308
俺もそれ見てみたかった
まあスーファミじゃ無理だったろうけど

317:名無しの挑戦状
16/06/05 02:11:23.63 YoRaj/bb.net
スーファミ版制作時の没なのか?
それなら、PS版で追加すれば良かったのになぁ。勿体ない。
まあ、倫理的な理由で削られたからしょうがないけど。
PS版制作時に、製作者の気が変わってたら良かったのにね。

318:名無しの挑戦状
16/06/05 05:33:59.95 5XgTGxqL.net
Sの制作に飯島が関わってないから
恐らくは飯島の頭の中にはあったアイデアが
引き継がれなかったのだろう

319:名無しの挑戦状
16/06/05 09:05:18.99 YoRaj/bb.net
>>310
あ、そうだったんだ。
知らんかった。サンクス!!

320:名無しの挑戦状
16/06/06 02:06:03.83 obl/4W69.net
倫理的な理由ならPSでも無理だったかもね

321:名無しの挑戦状
16/06/08 00:51:51.17 5V5iq5yE.net
でもやってみたいな

322:名無しの挑戦状
16/06/08 18:09:54.93 wEuqnrN3.net
アパシーかなんかで出来るんじゃなかったか

323:名無しの挑戦状
16/06/10 00:34:31.67 0SCHsPEZ.net
アパシーは面白いんだけどなんかグロい

324:名無しの挑戦状
16/06/12 00:26:21.00 g6HZ7QaV.net
グロくてもやってみたいわ

325:名無しの挑戦状
16/06/12 18:28:48.35 d0o/8/6p.net
アパシーは福沢さんが美少女なのと風間さんがイクメンなことに違和感が……

326:名無しの挑戦状
16/06/12 19:40:43.04 mrn7ZTK5l
>>287
レスで最も良い意見

327:名無しの挑戦状
16/06/13 16:01:22.02 83CfQuVL.net
SFC版、全員不細工過ぎ
もうちょっとマシな写真あったろ
特に福沢
お前、六十代にしか見えないよ
細田はキャラに合ってる最高の人選だがな

328:名無しの挑戦状
16/06/13 17:14:51.78 W0yvIQFD.net
男4人はSFC版が最高傑作だと思う
細田はPS版でも妥協出来るけど

329:名無しの挑戦状
16/06/13 22:48:51.52 ql9mr+Uq.net
SFC版の顔しか受け付けないわ
音楽も

330:名無しの挑戦状
16/06/14 02:49:59.51 8//5ayhW.net
男性陣はSFC版だが女性陣はPS版のが好きだな

331:名無しの挑戦状
16/06/14 15:16:50.83 kLRH2deB.net
PS版も田口可愛くねえなぁと思ってたら
ふくれっ面やにっこり顔で割と好きになった

332:名無しの挑戦状
16/06/15 03:34:35.27 jGxa5zfH.net
SFCもPSも隠し2まだ見てないわ

333:名無しの挑戦状
16/06/16 01:54:04.46 SnPfeiTF.net
音楽は


334:断然SFC版だなぁ



335:名無しの挑戦状
16/06/18 01:02:30.80 OKBgq3bW.net
PS版もいいが雰囲気は断然SFC版だな

336:名無しの挑戦状
16/06/18 20:31:20.68 M7acd5+S.net
SFCは老けてて嫌っていうが、あれが味があるんだよな
本物の高校生だとどうも迫力に欠ける

337:名無しの挑戦状
16/06/19 01:22:31.33 GZFvSvJ3.net
それもあるけど暗い画面におどろおどろしい音楽がいいんだよな
PS版だと小綺麗になっちゃってて怖さが半減しちゃった感がある

338:名無しの挑戦状
16/06/20 01:03:44.91 qW4YkfDM.net
人形の荒井はなぜかイケメン

339:名無しの挑戦状
16/06/21 01:10:15.08 zx5xAmRr.net
夏にもってこいのゲーム

340:名無しの挑戦状
16/06/21 04:38:39.17 7Zh9Blit.net
舞台もちょうど今頃の時季だったよな。
今やると最高に気分が盛り上がると思う。

341:名無しの挑戦状
16/06/22 17:48:17.96 gkW0Lj/k.net
SFC版は好みの問題とか写真映えとかじゃなくて確実に不細工なんだよな
PS版はそんなことないけど
福沢とかあの顔であのキャラかよ

342:名無しの挑戦状
16/06/23 22:49:51.44 rqqSWhTO.net
岩下さんは1話ゲームオーバーで家に乗り込んで来る時とか美人だけど
福沢さんはどの画像も漏れなく独特な容姿だからなあ

343:名無しの挑戦状
16/06/24 01:13:56.52 MnVzjX4k.net
福沢2パターンしかないし
うち1つはレアな上に顔芸

344:名無しの挑戦状
16/06/25 01:14:06.15 aCGt3HsO.net
福沢のレアな顔の方は通常時に比べてまあまあ可愛いと思った

345:名無しの挑戦状
16/06/25 15:01:05.67 f/QNgsEL.net
顔芸最初見た時、ビビった記憶がある。
全く表情変えた事ないくせに、いきなりアレだもんな。

346:名無しの挑戦状
16/06/25 22:40:10.13 GndldNa3.net
福沢のレアな顔ってなに?
インパクトあるの?
PSのか?PSの福沢は素直に可愛い。

347:名無しの挑戦状
16/06/25 23:58:24.54 fDyFIUBu.net
SFC版は動画でしか見たことないけど福沢一話目の
ひゃなえひゃんのエクトプラズムを見た後
「逃げる」と「駆け寄る」の内後者を選ぶと出たはず

348:名無しの挑戦状
16/06/26 00:32:37.59 6QZKt7iG.net
岩下の笑った顔もけっこう怖いよな

349:名無しの挑戦状
16/06/26 19:08:28.13 3zDk1STv.net
>>337
顔芸の話はスーファミの事かと。
>>338
あと、一所に下校するシチュエーションでも出てきた記憶が。
>>339
スーファミの岩下ニヤリは、初めて見た時ゾッとしたな。
個人的には学怖グラの中で2番目に怖いと思う。

350:名無しの挑戦状
16/06/26 23:02:55.88 S709HIqc.net
あの顔芸なんで殺人クラブで使わなかったんだろう
落ちるときとか合いそうなのに

351:名無しの挑戦状
16/06/26 23:08:45.44 1Em95jH3.net
レポートのタイトルをピタっと当てた時にあの顔になったらトラウマになってたかもしれない

352:名無しの挑戦状
16/06/27 01:57:49.43 z047f6ZI.net
あんなレポートを受け取る教師もどうかと思う

353:名無しの挑戦状
16/06/27 15:08:53.21 hsktm1uO.net
そんなマジレスされてもさ……
ゲームだぞ、ゲーム。

354:名無しの挑戦状
16/06/27 16:22:06.39 qTZNQ2jU.net
受け取った教師って肉塊研究してた教師っぽそう

355:名無しの挑戦状
16/06/27 19:39:05.90 D9X3QTWN.net
人形の話からするにかなりクレイジーな学校と教師だろ
殺人教師とかもいるし
レポートを受け取っても不思議じゃない

356:名無しの挑戦状
16/06/27 21:16:17.79 b+UOZKzU.net
白髪の教師だろ多分
名前は


357:忘れた



358:名無しの挑戦状
16/06/28 01:24:59.71 qOm9jA2G.net
岩下の7話目に出てくる白井か、なら十分あり得るな
白髪の教師と聞いてコントの志村を想像してしまった

359:名無しの挑戦状
16/06/29 20:27:29.84 ESYD4EUP.net
白井のシナリオの日野の差し入れのドリンクの選択肢は、ひどすぎる

360:名無しの挑戦状
16/06/30 01:17:33.45 L3gm2bGn.net
最後に残ったのを選ぶと助かるんだっけ?

361:名無しの挑戦状
16/07/01 01:12:56.94 XBHoV+lO.net
福沢の7話目怖いけどあっさり終わりで物足りない
もっと続きが欲しかった

362:名無しの挑戦状
16/07/02 17:42:39.13 z8dVeigz.net
仮面の少女の「福沢玲子を可愛いと思う?」という質問には笑った
他のシナリオでちょくちょく腹黒い一面を見せててむかつくという意味なのか
モデルがちょっとアg……アレだってことをスタッフも薄々感じていたのか

363:名無しの挑戦状
16/07/03 01:09:04.94 wwOp1JyF.net
後者だとして、プレイヤーにアレだと思わせる為に
絶妙な女をモデルにしてたのだとしたら
アパシーで異様に可愛くなったのには違和感があるのよね

364:名無しの挑戦状
16/07/03 06:18:10.10 626ZN2BU.net
福沢はメインなのと性格とのミスマッチ具合が相俟って特に目立ってたってだけで
モデルの顔面偏差値がアレなのは別に福沢に限った話じゃないからな……
早苗ちゃんも福沢に負けず劣らず個性的な顔だし
男性陣もキャラと完璧に合ってるから文句ないってだけで顔だけ見たらかなりアクが強い

365:名無しの挑戦状
16/07/06 19:05:55.71 9x4r5D7R.net
ぶっちゃけ、福沢のルックスばかり叩かれてんのいみわからん
スーファミでいちばんやべーの、早苗ちゃんだろ なんやねん、あの髪型

366:名無しの挑戦状
16/07/07 01:49:30.07 KkINMpuX.net
早苗っておばちゃんみたいな髪型だな

367:名無しの挑戦状
16/07/07 04:53:27.58 oCCurrAm.net
古いゲームの実写キャラ捕まえて髪型とか言われてもな…
当時の流行とかもあるし時代背景考えるとあのアフロみたいな髪型は流行…してねえな
なんだよあの髪型、おかしいだろ

368:名無しの挑戦状
16/07/07 10:06:02.39 mk9dCCM6.net
古いからダサいとかブスだとかはねーよ
黒柳徹子やひし美ゆり子(ウルトラセブンのアンヌ)の若いころの写真見てみろ
黒柳徹子
URLリンク(pds.exblog.jp)
ひし美ゆり子
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
これ60〜70年代の写真だぞw

369:名無しの挑戦状
16/07/07 12:07:59.11 IPfBmfYA.net
>>358
くっそ美人!

370:名無しの挑戦状
16/07/07 16:43:16.94 aXdAhv4B.net
白黒だとカッコよく、美人に見える
特に外人の白黒は大体超イケメン

371:名無しの挑戦状
16/07/07 16:51:41.51 8fQIt3mz.net
今の感覚から見たらオーパーツかよとビックリするような美人だけど
昭和30〜40年台の感覚では美人じゃなかったのかもしれないな
生まれてくるのが50年早かったみたいな
これはもう歴史のロマンですよロマン
遙か昔にすんごい美人がいたけど今は普通のおばあさんと言う

372:名無しの挑戦状
16/07/08 01:18:10.20 G6S3NxbB.net
>>358
超絶美人やんけ!黒柳とは思えなかった!

373:名無しの挑戦状
16/07/08 03:20:21.88 kPqEyK6b.net
URLリンク(pic.prepics-cdn.com)
徹子!!結


374:・してくれ!!



375:名無しの挑戦状
16/07/08 06:06:58.71 rvIweugb.net
徹子可愛い

376:名無しの挑戦状
16/07/08 17:14:02.12 um8vi5Kg.net
殺人クラブよりもアゴ男イッシー事件の方が恐いね
まぁ、殺人クラブは半分ギャグみたいなものだけど
アドベンチャーゲーム要素が強くて異色だよね

377:名無しの挑戦状
16/07/08 20:33:38.74 8eDZcoj/.net
>>363
なんでこの美貌で独身なの?
今のアイドルとか瞬殺やん。

378:名無しの挑戦状
16/07/09 00:24:08.78 gPA4CZOB.net
なんでって
老けたらオーパーツの水晶ドクロみたいになったしなあ

379:名無しの挑戦状
16/07/09 01:30:04.28 bLtmMNMU.net
そういえば黒柳って独身だったな
この美貌なのにもったいない

380:名無しの挑戦状
16/07/09 19:00:57.85 f/Fv6tI1.net
てつこに飴玉ばあさんしてほしい

381:名無しの挑戦状
16/07/11 19:30:08.22 Ug+gEHxV.net
老けた顔して制服着てると、まるで場末の風俗みたいだな
あれが出てきたら正直顔が引きつるよ

382:名無しの挑戦状
16/07/11 20:09:44.21 ZmuVDmlj.net
そりゃ学校であった怖い話だからな

383:名無しの挑戦状
16/07/14 01:02:37.92 MfqakTOa.net
福沢と早苗が出てくること自体がホラーだな

384:名無しの挑戦状
16/07/15 00:20:10.27 aprkbNgK.net
私学怖PS版から初めて知ったけどその後SFC版とPS版の福沢さんの容姿の比較見たら
ギャップがえげつすぎて未だに信じられないwww

385:名無しの挑戦状
16/07/15 21:00:56.53 YRa8fuGW.net
新堂にも驚こうよ

386:名無しの挑戦状
16/07/16 01:16:49.97 pv6Ej6gM.net
SFC版の進藤は喧嘩慣れした大物の不良の風格がある
PS版のはヤンチャな運動部員って感じだな

387:名無しの挑戦状
16/07/16 11:28:08.06 nLEmfISN.net
>>375
同意。
作中の語りも、たみたみとの方がハマってると思う。

388:名無しの挑戦状
16/07/16 12:50:29.64 L22EHh6z.net
SFC新堂は謎の大物感とイケメンなせいで許されてるけど
格話で語られてるようなスポーツマン感はあんまりないよな

389:名無しの挑戦状
16/07/17 01:19:07.02 SQMTLcKV.net
新堂と風間はSFC版のがいいな

390:名無しの挑戦状
16/07/17 10:32:06.56 9RyotpRX.net
48(仮)の話もしようぜ

391:名無しの挑戦状
16/07/17 13:11:26.15 SUXPROaR.net
個人的に風間はぶん殴りたくなるような顔であってこその風間だったのに四八(仮)(やアパシー)から
傷つけるのはちょっと惜しいかわいさを持ち合わせるようになってしまったのが残念

392:名無しの挑戦状
16/07/18 01:09:49.18 n9REXSD0.net
風間って展開によっては荒井殺して坂上に罪押し付けるんだよな

393:名無しの挑戦状
16/07/18 11:24:34.47 wZwyx7yc.net
四八の細田と坂上はちっちゃくて可愛い

394:名無しの挑戦状
16/07/18 12:21:02.30 lH4gV7Vc.net
ヨンパチの学怖キャラは原作者がキャラを把握してない感すごかったな

395:名無しの挑戦状
16/07/19 02:01:15.65 RPUDPjec.net
四八やったことないわ

396:名無しの挑戦状
16/07/19 04:19:28.43 gzTpCmi+.net
ねえ
>>358は両方ひし美ゆり子だし、
>>363は加賀まりこだよ

397:名無しの挑戦状
16/07/20 02:58:47.99 ci/fTX92.net
四八はクソゲーだと評判だが怖いもの見たさでちょっとやってみたい

398:名無しの挑戦状
16/07/21 02:21:45.59 1w8NmV+M.net
四八アーカイブスで出ないかな

399:名無しの挑戦状
16/07/21 08:16:14.30 vgfhsZz/.net
48って安く売ってない?
発売日に定価で買った俺は涙目だわ。

400:名無しの挑戦状
16/07/22 02:41:01.69 4eds2stw.net
そこまで安くは売ってなかったな
まだ1000円以上で売ってた

401:名無しの挑戦状
16/07/22 22:37:25.55 n+7nL9wQ.net
48は最初からクソゲーって分かってればそんなにガッカリ


402:はしないと思う(バグは除く) 東京シナリオは分岐めっちゃ多かったしそこそこ楽しめた あとなんかホテルの部屋の話と筒井康隆の話が怖かったな



403:名無しの挑戦状
16/07/23 02:05:25.37 yBSw7kzc.net
なるほど
安くなるかアーカイブスきたら買ってみるかな

404:名無しの挑戦状
16/07/23 20:49:04.09 IZ7fijKF.net
あれでがっかりせずにいられるってのは流石に色々麻痺しすぎだと思うの

405:名無しの挑戦状
16/07/24 03:01:41.63 Sw7kQsv9.net
クソゲーwikiってとこで四八の評価見てみたがあまりに酷すぎてワロタw

406:名無しの挑戦状
16/07/24 05:21:41.71 NuwnpGLo.net
>>390
ホテルの話って鹿児島の?
あれガチって話だが本当か?

407:名無しの挑戦状
16/07/24 06:04:15.35 aPxwD5J1.net
>>393
読んできた 面白かった ありがとう

408:名無しの挑戦状
16/07/25 01:38:43.24 Fp9GOZnC.net
あそこまで酷く書かれてたら買う気無くすわ

409:名無しの挑戦状
16/07/25 13:32:05.63 +Nk0t7kN.net
ワゴンセールで280円とかだった買う
プレイステーションオールスターズとかなら280円でも買わない

410:名無しの挑戦状
16/07/26 02:46:37.48 uRLFOClW.net
まあそのくらいの値段だったら買ってもいいかも
でも致命的なバグまであるのは困る

411:名無しの挑戦状
16/07/26 12:10:39.45 GbEtNRG3.net
あんな観光案内ゲーム何が良いの?

412:名無しの挑戦状
16/07/28 02:18:00.98 FXvobOxx.net
やっぱ学怖のが面白いだろうな(´・ω・`)

413:名無しの挑戦状
16/07/29 03:01:01.44 1rB0H0nx.net
そらそうよ

414:名無しの挑戦状
16/07/29 21:43:44.22 YMK72+0d.net
正直バグがなかったとしてもやるだけ時間の無駄としか思えないわあれ

415:名無しの挑戦状
16/07/30 01:51:54.48 Kr1KgIWf.net
どうやら四八やらないほうが懸命のようだな

416:名無しの挑戦状
16/07/30 01:52:27.25 Kr1KgIWf.net
↑賢明だった

417:名無しの挑戦状
16/07/30 02:31:01.81 7FUcJdWa.net
やってエンディングまでみた俺が言おう。
あれはやるだけ時間が無駄なゲーム。
晦やるか流行り神やった方が楽しめる。
しかし学恐好きが48に手を出してないてのもスゴいな。
当時前評判で学恐ファンを相当あおってたよね?

418:名無しの挑戦状
16/07/31 01:48:35.04 MLSmeWKh.net
貴重なご意見参考になりますた
やっぱやめておきます

419:名無しの挑戦状
16/07/31 20:37:01.31 QGgz0tYu.net
48のがっこわキャラは、同人よりもひどい
メシジマが関わってるから余計にひどい
風間とか、とりあえずスンバラリアいっとけばええやろ感はすごい

420:名無しの挑戦状
16/08/01 02:00:47.60 JoTpkJSX.net
四八って学怖キャラも出るらしいけど酷いのか
こりゃ本当に買わないほうが良さそうだな

421:名無しの挑戦状
16/08/01 10:27:34.84 Zz26iJ2a.net
あいつらはいていないようなもんだから
ゲストキャラみたいなもんでしょ
でもアパシーで48ネタあったりもするよね

422:名無しの挑戦状
16/08/01 20:22:04.95 l3UtSg/X.net
四八の学怖キャラ
新堂・風間:くだらない観光案内をするだけ
岩下・荒井:必要性のない脇役
細田:下品な掌編シナリオに出てくるキチキャラ(ちなみにトイレは関係せず)
福沢:まともなシナリオのまともなキャラ(ゲスト作家作)

423:名無しの挑戦状
16/08/01 20:28:33.60 q7H6r5DV.net
48ってアイデアだけは面白そうだよな
48も話の入り方があって、まともなストーリーと分岐を作れるのか?って問題があるけど
学怖も6人×6場所で最低でも36通りの話の入り方があるけど
9割まともで面白いし、分岐も多彩だし
PS1くらいの時代にまともに作られていればなあ

424:名無しの挑戦状
2016/0


425:8/01(月) 21:21:14.82 ID:W451GNjh.net



426:名無しの挑戦状
16/08/01 22:33:53.11 Zz26iJ2a.net
細田は坂上のシナリオで坂上を気に入って追いかけ回してトイレの個室に逃げ込んだところ便器のなかから這い出てくるっていうある意味恐怖なシナリオがあるよ

427:名無しの挑戦状
16/08/02 01:47:08.53 uIxWhXKl.net
>>413
ワロタwコントかよw

428:名無しの挑戦状
16/08/02 12:17:26.04 siLgWJKD.net
ヨンパチの風間は「怪談と称してくだらない話をする」という原作通りのキャラなんだけど
同レベルの自称怖い話をする語り部が他にも大量にいるので全然キャラが立ってないという致命的な問題が

429:名無しの挑戦状
16/08/02 21:36:47.52 ZIkawxVA.net
全国の怪談を集めてきた民俗学ホラーになるかと思いきや、
地域に全然関係ないスンバラリア星人並みの話が延々と続くからな

430:名無しの挑戦状
16/08/03 01:52:11.35 Rpj8ZBOI.net
予想以上に酷いゲームだったようだな
まあ糞ゲーwiki読んだ時点で察しがついたが

431:名無しの挑戦状
16/08/03 21:17:54.32 T+I0cmj8.net
亀レスだけど上の方で黒柳徹子と言われている写真は2枚とも別人だぞ。
ネットではどっかで拾った写真1枚に適当なキャプションを付ければ
ほとんどの人は疑うこと無くそれを信じて別の場所で更に拡散させるから嘘がどんどん広がるんだよね。
嘘臭いと感じた人がどんなに調べてもソースが存在しないことや、嘘である証拠を突き止めたとしても
その声はすぐにかき消されて嘘だけがどんどん拡散する。

432:名無しの挑戦状
16/08/03 23:45:53.26 aUxL007+.net
糞ゲーwikiは正直飯島への私怨が強すぎて必要以上の罵倒がされてるように感じる
消えない線バグや絶対に100パーセントクリアにならない仕様、その後のメーカー対応、ヒバゴンやご当地紹介レベルのシナリオなどは擁護不可能だけど学怖とかに通ずる分岐が多いシナリオやそれなりに怖かったり感動的なシナリオもおることにはあった
何気に稲川淳二、水木しげる、伊藤潤二、木原浩勝、筒井康隆、ファミ通編集部などホラー関係やゲーム、小説に携わってる凄い人達とコラボもしてるし…

世間的には100点満点中5点くらいのゲームだけど俺は20点くらいの評価をしたい

433:名無しの挑戦状
16/08/04 02:22:44.83 MO8ZgPpv.net
それなりに良いところもなくはないということか
まあどっちにしろ学怖や晦よりは劣るんだろうけどな

434:名無しの挑戦状
16/08/07 09:27:34.00 WG8Ib7Po.net
>>418
若い頃のクロテツが美人なことは事実だけどな

435:名無しの挑戦状
16/08/07 20:51:01.38 uQjHBPF1.net
48は鹿児島のシナリオは面白かったな
実際にプレイした人は鹿児島のクレーマー男と東京の小日向くんはおそらく好きになってるだろう

436:名無しの挑戦状
16/08/07 21:51:57.10 PCwE0NMg.net
実際にプレイしたおれにいわせりゃ、ヒバゴンよりその2つが最低なんだが
東京は、ファミ通とのコラボが寒い上に長いし、鹿児島は、鹿児島関係ないから 鹿児島出身だからなおさらキレる

437:名無しの挑戦状
16/08/08 02:18:13.08 qemKOeEz.net
都道府県をモチーフにしてるのにその県に関係ない話が多いってのはどうなんだ…

438:名無しの挑戦状
2016/0


439:8/08(月) 12:49:16.20 ID:a2y2GM3h.net



440:名無しの挑戦状
16/08/08 12:55:07.04 3ofP8AGa.net
一番酷いのは宮城のダンボールだろ
無駄に分岐多いのに展開全部同じだもん

441:名無しの挑戦状
16/08/09 02:54:19.94 wM2yRDt+.net
四八の話題の方が盛り上がっとるな

442:名無しの挑戦状
16/08/09 16:47:31.91 hMx1eO6T.net
48で怖いと思った話は、
東北地方だったかな。
女が一人で車でドライブしていて、
行く先々で背後に男の気配がするって話。
まぁ、オチはありがちなものだったけどスリルはあった。

443:名無しの挑戦状
16/08/11 02:30:54.81 2Mi0aulB.net
要するに四八って学怖よりも怖くないってことか

444:名無しの挑戦状
16/08/15 19:30:13.67 HgvduwNf.net
そらそうよ
というか学怖系列で初代を超える怖さのゲームはない

445:名無しの挑戦状
16/08/16 00:52:00.34 bVhZ9l4v.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
細田の愛嬌がないこともない顔が好きなのになんでイラストだとキモさを強調しちゃうんだろう

446:名無しの挑戦状
16/08/16 01:20:43.92 UfGukH5l.net
改めて初代好きだわ

447:名無しの挑戦状
16/08/16 01:39:19.66 1BtMVYxe.net
初代の家族のような安心感好き

448:名無しの挑戦状
16/08/16 07:32:33.21 crt2IxQF.net
アパシー細田は仕草も口調も話の内容も全てが汚いから嫌い
漏らすわ泣くわストーカーするわホモくさいわで

449:名無しの挑戦状
16/08/16 10:15:24.81 9by4CxJM.net
四八の福沢さん可愛いな
まるで年下の後輩のようだ

450:名無しの挑戦状
16/08/16 11:53:36.77 kF5n4euy.net
こうやって並べると初代の細田って風格が漂ってるな

451:名無しの挑戦状
16/08/16 12:41:58.03 eYw7vbnx.net
48坂上が一番リアリティある
アパシー坂上のショタは違和感

452:名無しの挑戦状
16/08/17 00:48:18.39 ooHyYDCs.net
初代からプレステ版のキャラだったら人気でなかったかもな

453:名無しの挑戦状
16/08/17 09:06:27.50 yleO4kyV.net
初回がSFCの雰囲気でPSのキャラだったら普通に
岩下さん美人!福澤可愛い!早苗ちゃーーーーん!って馴染んでたと思うよ
むしろアパシーのキャラだったら人気でなかったと思う

454:名無しの挑戦状
16/08/17 09:56:07.68 EZ164ixg.net
福沢可愛いはどうだろうか……

455:名無しの挑戦状
16/08/17 12:21:53.06 T5mLep+rn
学怖の動画見て見直してたけどなんで日野先輩シナリオ次第じゃ普通の先輩
ホモ+首なし死体と心中
殺人クラブ部長
白井先生の仲間になってしまうん?

456:名無しの挑戦状
16/08/17 13:16:23.41 PGAPjsi1.net
荒井と新堂は人気出なかっただろうな

457:名無しの挑戦状
16/08/17 15:25:35.80 gA+hHt3n.net
みんなアバシーまでしっかりやってるんだな。
俺やってないや。

458:アテム
16/08/18 19:09:49.36 SUqrhZ+nf
影龍さんやっています

459:名無しの挑戦状
16/08/18 22:14:58.06 NfCzndCl.net
俺もアパシーやったことないや

460:名無しの挑戦状
16/08/19 00:04:31.24 BApIMt0U.net
メンバーを殴りまくれるバージョン出ないかな
全ての選択肢に「殴る」を追加
人形の話をしてる途中で荒井をぶん殴ったり、
旧校舎のトイレで細田を殴ったり、
風間が話しはじめた瞬間に殴ったりさ
福沢がキャピキャピしたら殴りまくりたい
このゲームって


461:lタみたいなもんだからアリだろ



462:名無しの挑戦状
16/08/19 13:28:00.38 65fcwnL9.net
アパシーは入手方法が他のシリーズとは雲泥の差だからな
仮にブッコフとか行った時に中古コーナーのワゴンに500円で放り込まれてたらやるだろう、ぐらいの価値

463:名無しの挑戦状
16/08/19 23:25:54.39 0/p5soH3.net
やっぱプレステのキャラだと、
殺人クラブ作ってみたり、夜中に家に侵入してきてナイフで刺すみたいなバイオレンスさが感じられないな

464:名無しの挑戦状
16/08/20 01:13:02.55 yCQ9QJLv.net
散々言われてるがやっぱスーファミの雰囲気の方が怖いよな
プレステ版は小綺麗になって怖さが半減してるからな

465:名無しの挑戦状
16/08/20 11:15:19.60 YgmLH1o+.net
言ってもグラはPSのが怖いけどね
SFCのガイコツとかはもはやギャグだし
ただ比田先生とかの物凄いトラウマがあるけど
BGMはSFC一択ですわ

466:名無しの挑戦状
16/08/20 13:40:10.31 3sC9azNS.net
俺はグラもSFC版の方が恐怖心を煽られる感があるように思えるが
容量の問題なのかホラー系のグラの使い回しで
あれ? 他のお話でもお会いしませんでしたっけ? ってなるのはちょっと

467:名無しの挑戦状
16/08/20 19:20:27.17 1arywydj.net
>>451
そんなにダブリってあったかなぁ?

468:名無しの挑戦状
16/08/20 22:48:18.39 OAyt0hUR.net
使いまわししてるなーって気がつくくらいだから
実は使いまわしじゃなくても、似てるのを使いまわしだなーとか思っちゃう

469:名無しの挑戦状
16/08/21 01:34:54.65 rTbjpo8b.net
悲鳴はプレステ版だな
スーファミ版は魔が抜けた様な声だからなぁ

470:名無しの挑戦状
16/08/21 06:38:14.62 ZiEdMuyK.net
スーファミ版はミャオーッとかホワーッて感じの音だな
つきこもりはスーパーファミコンでも
同時期に開発してたPSの学怖Sと
同じ悲鳴音を使ってたから
ハードの制約の都合ではないようだ

471:名無しの挑戦状
16/08/21 19:11:57.90 4yM1buCz.net
スーファミのSEで男の悲鳴?かな、
キョエーーッ!!!ってのを初めて聞いた時爆笑で腹筋割れた。

472:名無しの挑戦状
16/08/21 19:24:45.97 9kk04rLQ.net
旧校舎で追いかけられるときの絶叫しか覚えてないが、なんか迫力ないんだよな
かまいたちの夜の絶叫なんか凄まじいんだけどな

473:名無しの挑戦状
16/08/22 01:32:05.13 Ex5C49/d.net
かまいたちの悲鳴はビビるよな
初プレイが夜中だったから尚更だった

474:名無しの挑戦状
16/08/24 01:56:27.90 bC0jOmDS.net
プレステ版だとほぼ毎話かかるおどろおどろしいBGMが無くなってて残念だった

475:名無しの挑戦状
16/08/25 02:26:49.04 A+t1PMir.net
各キャラのテーマ曲もスーファミ版のがいいな

476:名無しの挑戦状
16/08/26 02:22:27.12 Rcic7uBd.net
新堂のテーマが好きだ

477:名無しの挑戦状
16/08/26 15:00:46.13 5Vggm0sp.net
新堂のテーマが一番好きだけど、
つべやニコ動にあるremix聞いて荒井のテーマの良さに気付いた
記憶より綺麗な曲だった

478:名無しの挑戦状
16/08/27 02:08:24.54 eUHqmdPo.net
みんないい曲だよな
日野のテーマも好きだ

479:名無しの挑戦状
16/08/27 21:32:41.37 pVM5iivY.net
ニコ動に上がってる荒井のremixいいよな
夜ずっと聞いてられる

480:名無しの挑戦状
16/08/28 00:31:10.62 QcuKGIRC.net
>>464
スゲーわかるわ。
夜のお供にたまらないよな。

481:名無しの挑戦状
16/08/28 13:41:26.04 bPx7onyW.net
このソフトで最強に怖い話が続くリレーってどういう順番で聞けばいいのよ?

482:名無しの挑戦状
16/08/28 17:13:31.77 Hve7IS37.net
鬼太郎もアーカイブ配信してくれんかのぉ

483:名無しの挑戦状
16/08/29 19:59:25.96 4GsTsXDE.net
>>467
鬼太郎ってめちゃくちゃ怖いらしいから俺もやってみたいけど
版権


484:cmは難しいんだろうな



485:名無しの挑戦状
16/08/30 02:41:30.34 VyDw+VSW.net
零とかもっとホラーゲームをアーカイブスで出して欲しい

486:名無しの挑戦状
16/08/30 12:32:24.23 BoqRZdbp.net
>>468
あれは絵が怖いだけ。

487:名無しの挑戦状
16/08/30 20:14:53.06 sCOuWGHv.net
>>456
コエーッって言ってる

488:名無しの挑戦状
16/08/31 02:54:33.97 ejgv3sK6.net
>>470
なんだそれだけなんか
やたら怖いって評判聞いたからどのくらい怖いのかって思ってたんだが

489:名無しの挑戦状
16/08/31 13:06:44.19 Rd1OAVNN.net
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part35
114 NAME OVER sage 2016/08/31(水) 10:19:02.84 ID:???
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
晦、WiiUで配信だってよ

490:名無しの挑戦状
16/08/31 20:54:49.57 GnVSi0N1.net
>>473
キタ━(゚∀゚)━!

491:名無しの挑戦状
16/09/01 02:57:57.18 Wf9DZn0q.net
>>473
おおついに来たか
でもWii U持ってねえや (´・ω・`)

492:名無しの挑戦状
16/09/01 10:29:08.63 H/YtvSOT.net
>>475
あ、そういや俺もだ。
まぁSFC版持ってるけどな。
別に綺麗にはならないならいらないや。

493:名無しの挑戦状
16/09/01 22:06:36.58 pk9sp9GG.net
RGBからHDMIに変わると驚くほどきれいだぞ
でもやっぱカセット挿してやる方が感じ出ていいけどな

494:名無しの挑戦状
16/09/02 02:46:56.59 busXi45p.net
スーファミ版はプレミアついてて高いからいつかWii U買ってやってみたいな〜

495:名無しの挑戦状
16/09/02 12:31:36.72 ymtcO8mw.net
SFC版って未だにプレミア価格なの?
それはビックリだわ。

496:名無しの挑戦状
16/09/02 20:41:47.33 U3PAdDOZ5
5年前にPS版購入して男主人公をある程度やった後、女主人公に入る前にSFC版に手を出してみた
個人的に怖さとBGMとキャストはSFC派で、ボリュームと殺人クラブはPS派

497:名無しの挑戦状
16/09/02 23:32:21.84 3HFGaucU.net
まずWiiUがたかいわ

498:名無しの挑戦状
16/09/02 23:50:14.44 E+jo9Dz6.net
RGBじゃなくてRCAだなスーファミとか64は

499:名無しの挑戦状
16/09/03 00:15:34.70 0MKb3Q+O.net
調べれば分かるだろうけど晦はさすがにそこまでプレミア価格って訳ではない
SFC+晦のソフトとWii+晦のVCとどっこいどっこいってレベルでWiiU+晦のVCの方がよっぽど高い買い物

500:名無しの挑戦状
16/09/03 03:10:11.69 SkFmVTSj.net
>>483
やっぱそうなのか
これを機にWii U買えばWiiのソフトも遊べるし結果安上がりかなぁと思ったんだが…
そこまでWii U欲しかったわけでもないしロムを買うのも検討してみるか

501:名無しの挑戦状
16/09/04 00:40:47.34 ZBnwHtkZ.net
晦配信記念。
晦で最も怖い話は?((( ;゚Д゚)))

502:名無しの挑戦状
16/09/04 02:38:08.53 yHbxIFX6.net
やったことないんだが晦って学怖と比べてどんくらい面白いんだ?

503:名無しの挑戦状
16/09/04 12:04:44.98 8C1otq1y.net
一部の話は普通に面白いが、どうしようもない話が多いイメージ
学怖は風間のしょーもない話以外はどの話も楽しめるけど
晦の面白い話は学怖の半分以下って感じかなあ

504:名無しの挑戦状
16/09/04 12:57:18.63 FFcbGooJ.net
晦は面白い話もあるけどひどい出来の話が多いからねえ
風間や福沢七話クラスがゴロゴロある
まあ学怖同様好きなゲームではあるけど

505:名無しの挑戦状
16/09/04 22:12:16.12 BQue2hdQ.net
晦で怖かったのは死んだ親父が毎日腐りながら帰ってくる話くらいかな

506:名無しの挑戦状
16/09/05 02:58:30.49 pRx3hn8p.net
なるほどな
一部


507:除いて学怖のが面白いってことね でも正直やってみたい



508:名無しの挑戦状
16/09/05 03:30:06.38 9f8q8MBB.net
俺はあれだな、良夫の学校の七不思議の話。
でもたしか油断するとゲームオーバーになっちまう。

509:名無しの挑戦状
16/09/05 10:16:56.90 jZvHh/Yw.net
ゆかりのベビーシッターの話の悪魔ちゃんが本家筋と傍系で言い分が違ったりするところに恐怖を覚えた
あと怪談の怖さではないけど正美おばさんの独善ぶりがたまに怖い
岩下さんはあんま怖くないんだけど

510:名無しの挑戦状
16/09/05 10:46:36.23 IBNqhs5b.net
由香里の話はアタリが多かったな
晦は理不尽なバッドエンド(ゲームオーバー)がやたら多いのが残念

511:名無しの挑戦状
16/09/05 20:09:06.45 9f8q8MBB.net
>>493
だよな、
なんか泰明が仕事で帰ったのがゲームオーバーになることなかったか?

512:名無しの挑戦状
16/09/06 04:18:27.66 W6XQbjmw.net
ぶっちゃけ、7話まで辿り着くよりも
途中でお開きになったほうが
全員生還できるケースがいくつかあるよな つきこもり

513:名無しの挑戦状
16/09/06 18:22:39.09 +TLoXdK1.net
泰明の6話と7話がクソ過ぎた。
いや、クソ話はもっとあるけども。
48よりマシだよねー。

514:名無しの挑戦状
16/09/07 00:13:54.77 l6h7twKv.net
晦はその怪談の現場に居る訳でもなく既に終わった事柄の回想が大半だから
話の途中でゲームオーバーにしようとするとどうしても展開が急で無理矢理になるからな
風間の口寄せみたいな話ばっかりやる訳にもいかないだろうし

515:名無しの挑戦状
16/09/08 02:54:01.21 P5NaySWJ.net
晦ってAmazonで見てみたらまだ中古でも2000円以上するのな
学怖のスーファミ版は安いけど

516:名無しの挑戦状
16/09/10 07:57:16.94 i7vIr56s.net
SFC学怖ってなんであんなに安いのだろう?
昔新品未開封で980円で売ってたよ。
飯島はたしか売れなかったといってたと思うのだが。
晦が高い理由は出荷本数の少なさなのだろうけどね。
それでも内容からして高過ぎると思うけどな。

517:名無しの挑戦状
16/09/10 12:12:22.22 3g3zuY5J.net
需要に比べて数を作りすぎたんだろう
手を組んでたのがバンプレストってキャラゲーメーカーだったのもイメージ悪かったなあ

518:名無しの挑戦状
16/09/10 12:32:05.84 ndr1Ywl2.net
えらい強気にカートリッジ生産したんだな。
バンプレストが出すような感じじゃないからなぁ。
内容はかなり力入ってただけに今思えば残念だね。
当時ある夕方のアニメの間のCMがバンプレスト枠で、
学怖のCMやってたのが懐かしいぜ。
ファミ通の記事も怖くてなぁ。
欲しくてワクワクしてた。
学生だったから金無くて値崩れしてから中古を買ったけど、
想像以上に怖くて特にBGMが怖くて夜寝れなかったわ。

519:名無しの挑戦状
16/09/10 22:05:01.98 x4pc2wVF.net
つきこもりやるたび、メシジマのおかんを思い出す
倒産したけどいまなにしてるんやろか

520:名無しの挑戦状
16/09/10 22:49:43.93 3WMbZWXS.net
倒産はしてねーよ 活動もしてないけど

521:名無しの挑戦状
16/09/11 01:00:26.50 2mGfD66H.net
>>502
倒産ってシャノン?
七転び八転び?

522:名無しの挑戦状
16/09/11 03:15:35.68 or8SQz8z.net
俺も学怖裸だけど10年くらい前に315円で買ったわ
今思うといい買い物だったなぁ

523:名無しの挑戦状
16/09/12 16:17:51.32 F5FWWjXry
当時あったテレビドラマの関連かと思って無視していたんだが
値段がかなり安かったので試しに買ってみたんだよな
そしたらとんでもない掘り出し物だったという

524:名無しの挑戦状
16/09/14 14:59:48.28 Top7bCss.net
どうみてもコイ


525:cら高校生の面じゃないだろw 老け過ぎだ



526:名無しの挑戦状
16/09/15 03:43:35.29 GIWZzc1r.net
そりゃあ社員がやってたんだから見えんのはしゃあないわ

527:名無しの挑戦状
16/09/15 19:22:54.67 ouJ/TTpw.net
PS版で風間の顔が馬面過ぎて姉ちゃんが発狂してたな
女主人公で落としたかったらしい

528:名無しの挑戦状
16/09/16 02:38:54.70 a9ijKW9S.net
500
新堂と風間はSFC版のがいい

529:名無しの挑戦状
16/09/16 06:07:47.89 p0ogGCT8.net
>>510
PS版の新堂ってモロ高校球児って感じだよな

530:名無しの挑戦状
16/09/16 17:40:06.32 UiTYwKjK.net
社員の人にとっていい思い出になってる人もいれば
黒歴史にしたい人もいるんだろうなあ

531:名無しの挑戦状
16/09/16 23:13:02.88 MSNeNmPL.net
プレステ新堂は野球部の普通の高校生って感じだけど、
スーファミはキレさせたら取り返しつかなくなりそうだけど頼りになる先輩って感じでまさに「新堂さん」

532:名無しの挑戦状
16/09/17 00:34:28.93 ZyUmksZF.net
>>513
禿同
不敵な笑みがクールだった
PS版は全体的に小綺麗すぎるんだよな
SFC版が小汚いってわけじゃないぞ?
なんつーか小綺麗にまとまりすぎてて凄みがないっつの?
そのせいか、PS版はSFC版ほどのめりこめなかった

533:名無しの挑戦状
16/09/17 09:18:30.39 KsLBiZ9R.net
スポーツマンっぽさはPS版の方があるからPS版で初めて触れた人には違和感ないかもしれない

534:名無しの挑戦状
16/09/17 09:41:02.44 odCxjMmk.net
野球部の不良っぽい奴ってイメージだな
飲酒・喫煙当たり前の

535:名無しの挑戦状
16/09/18 03:11:14.06 CIgTA9LU.net
殺人クラブか何かで坂上が新堂を喧嘩慣れしてそうって言ってたけど
SFC版はまさにそんな感じだがPS版はあんまりそう見えん

536:名無しの挑戦状
16/09/18 11:04:02.17 19fCWb2v.net
>>517
どっちかというと喧嘩慣れしてる人の側にいる人って感じだよな
女性陣は違和感なし

537:名無しの挑戦状
16/09/18 18:41:55.23 +EVLDwH7.net
むしろ風間はPS版のほうが老けてる
なんやねん、あれ

538:名無しの挑戦状
16/09/18 20:08:50.29 19fCWb2v.net
>>519
>無印版の登場人物はパンドラボックスの社員たちが演じており、PS版では登場する生徒の多くを年齢の近い役者たちが演じている。
wikiだとこういう説明になってんだけど、風間は老けすげだよな
あの顔でくだらないジョーク言われるとイラっとくる
SFC版の風間はあの軽薄な表情のおかげか許せてしまう

539:名無しの挑戦状
16/09/18 20:20:34.17 7a0Vq16E.net
PS新堂はムービーだとクッソ貧弱な身体してる

540:名無しの挑戦状
16/09/18 23:40:52.29 jEy2M1sF.net
日野先輩はスーファミじゃないとダメだわ
PS版のクセのあるおっさんぽさとか、アニメのインテリ眼鏡キャラじゃなくて
あの銀行員みたいな七三分の髪型とデカい眼鏡がいいんだよ

541:名無しの挑戦状
16/09/19 00:16:34.32 5pUFdcJI.net
PS版の俳優情報が全くないのが悲しい
エンディングのスタッフロールにすら名前がない

542:名無しの挑戦状
16/09/19 00:41:50.50 ruTU6T05.net
>>518
確かにPS版は腰巾着って感じだなw
>>519-520
風間も断然SFC版だよなムカつくんだけどどこか憎めないとこがいい
PSの風間はなんかちょっと違う

543:名無しの挑戦状
16/09/19 01:21:51.30 rgJ3ie36.net
>>522
>>524
同志よ!

あとちょっとキモいこと言うけど、PS版の岩下さんの茶髪が嫌だ
ヘアサロンで髪を染める岩下とか想像したくない
岩下さんには髪色をいじることなく、夜な夜な自分の部屋でカミソリやカッター使って髪鋤


544:きをしていてほしいんだ… あの岩下さんが他人に易々と髪を触らせるなんてあり得ないと思っている マジキモくてごめん



545:名無しの挑戦状
16/09/19 01:30:30.06 WAljvc3S.net
>>525
お前は孤高の女な岩下をイメージしているのか女怪人岩下を思い描いてるのかどっちだ

546:名無しの挑戦状
16/09/19 01:32:31.91 ruTU6T05.net
>>525
地毛が茶髪だったということで脳内補完しておこう
個人的には茶髪の岩下も好きだが

547:名無しの挑戦状
16/09/19 06:03:39.01 rgJ3ie36.net
>>526
どっちかというと前者
>>527
ありがとな

548:名無しの挑戦状
16/09/19 19:47:07.57 IQn352bS.net
新堂 SFC
荒井 SFC
風間 SFC
細田 SFC
岩下 SFC
福沢 PS
日野 SFC
早苗 PS
これでいい、これで

549:名無しの挑戦状
16/09/19 23:33:16.94 WAljvc3S.net
PS版のグラって光の当て方が下手なのか、
風間や一部男子生徒の肌が紫色に見えて気持ち悪い・・・

550:名無しの挑戦状
16/09/20 00:09:37.40 0OWKue/c.net
壁||ω・`)つURLリンク(gakkowa.soregashi.com)

プレステとスーファミの比較画像

551:名無しの挑戦状
16/09/20 00:22:02.32 0OWKue/c.net
壁||ω・`) あのさ、校長って顔変わってないよね?同じ人かい?

552:名無しの挑戦状
16/09/20 01:20:09.73 8nCbGWD1.net
>>529
概ね同意
個人的には荒井と岩下はPS版もアリだな

553:名無しの挑戦状
16/09/20 03:00:20.15 iPo4SMjV.net
福沢さんと早苗ちゃんコンビがSFCだと完全におばあちゃんだからなあ
SFCのグラなんだしもうちょっと画像弄って若く見えるようにはしてあげられなかったのか

554:名無しの挑戦状
16/09/20 15:29:18.97 Vwqt9K+lK
PS→SFCとやった俺でもキャストはSFCの方がいいなと思っている。BGMも同様。
話の多さと画像の多さはPS派だけど。

555:名無しの挑戦状
16/09/20 22:53:27.94 akUXbOJF.net
アパシーまでやった俺の意見
新堂 SFC
荒井 SFC
風間 SFC
細田 SFC
岩下 SFC
福沢 アパシー
日野 PS
早苗 PS
日野先輩はPSの笑い顔と見くだし顏がなんか好きだわ。メガネ日野はいい人キャラはいいけど悪役キャラがなんかちょっと間抜けな感じして個人的にはうーんって感じ

556:名無しの挑戦状
16/09/21 00:46:13.58 hi9JU+Hj.net
>>536
日野先輩さぁ、小中の同級生に激似だからどうしても笑っちゃうんだよね
しかも本名の“ゆた○”をもじって“ゆた公”って呼ばれてバカにされてた弱小ポジションの奴だったから、よけい笑えて無理
ごめん日野先輩、ごめんゆた公

557:名無しの挑戦状
16/09/21 22:12:46.87 FmXWfX3r.net
すげー老けた小学生だなw

558:名無しの挑戦状
16/09/22 01:00:09.31 8oE6rF9J.net
>>538
まんまアレを縮めた感じだよ
しゃべり方がもたもたしててオネー口調気味なうえに、のろまで運動音痴だから弄られてた
PS版の日野先輩のセリフ読むときもあの声としゃべり方で再生されてしまって、真面目な気持ちでプレイできんかった

559:名無しの挑戦状
16/09/22 01:53:19.70 KCTJHmnc.net
高校時代SFCの細田に似た同級生ならいたわ

560:名無しの挑戦状
16/09/22 02:15:42.23 g4U9y9fJ.net
細田似は各校必ずいるよ

561:名無しの挑戦状
16/09/22 08:14:47.27 Op1Twf70.net
世界のトイレの数だけね

562:名無しの挑戦状
16/09/22 15:59:13.53 8oE6rF9J.net
>>540-542
素晴らしい流れだwwwwwwww

563:名無しの挑戦状
16/09/22 22:26:44.24 ziBYWWWC.net
スーファミ細田に似たやつはどんな学校にもいる
プレステ細田に似たやつは存在しない

564:名無しの挑戦状
16/09/22 22:29:07.51 ikrr0cE1.net
わかる

565:名無しの挑戦状
16/09/23 01:10:19.69 Fk9T7HaE.net
>>542
一家に一人、細田友晴
細田友晴のご用命はお近くのパンドラボックス迄
※類似品にご注意下さい。細田友晴は必ず純正品をご利用下さい。

566:名無しの挑戦状
16/09/23 02:54:07.88 R0zBScAa.net
529だけど一応友達だったんだよな。でも確かにどこにでもいるタイプだよなぁw
今何やってるかな?松○のやつ

567:名無しの挑戦状
16/09/23 11:31:13.07 z2N8MCF/.net
確かにいつもニコニコしている印象のある大デブって小中高すべてで記憶にあるな
PS細田タイプは中に一人いたけど他ではあまりみない
アパシー細田タイプは見たことも無い

568:名無しの挑戦状
16/09/24 01:20:58.70 97LmT5zB.net
PS細田はちょっと顔が暗い感じ

569:名無しの挑戦状
16/09/24 01:36:19.75 GzhG2kus.net
PS版の細田は笑顔が可愛いから割と好きだけど
よくわからない位ぶくぶく太っていて役者の方が心配になってくる

570:名無しの挑戦状
16/09/24 02:56:50.56 oGHXAFzl.net
PS版の早坂桃子がかわいすぎる

571:名無しの挑戦状
16/09/24 13:29:27.19 nKEv+liu.net
学校であった臭い話 細田

572:名無しの挑戦状
16/09/24 23:39:01.30 ctsC6wtB.net
psの早苗ちゃんはマジで可愛い

573:名無しの挑戦状
16/09/25 01:08:55.56 0J1578eE.net
PSの平井さんは美人だけど近藤先生を見るときの顔が怖い

574:名無しの挑戦状
16/09/25 01:45:28.67 WPnWE7wn.net
志田さんマジ天使

575:名無しの挑戦状
16/09/25 19:35:42.51 UwMsW8ij.net
晦の話になるけど、
正美のアホ面(レア顔)ってどの話で見れるの?

576:名無しの挑戦状
16/09/26 00:46:46.23 winEpPOh.net
荒井2話目の旧校舎の話に出てくる男の先生がキモヲタにしか見えないんだが…

577:名無しの挑戦状
16/09/26 10:13:01.27 E0zs58DC.net
小6のとき親父がパチンコの土産にくれたのが
このスーファミソフトだった

578:名無しの挑戦状
16/09/26 22:07:27.92 NfQ0LlUz.net
>>557
つーか岩下以外全員社員のキモオタにしか見えない

579:名無しの挑戦状
16/09/26 23:43:42.67 /HY9XLLj.net
>>559
小学生のときにやったし、上に兄弟もいなかったから見た目の違和感は感じなかったな
それに当時は物語や、花子さんのお面とか、荒井さん人形とか、小さく聞こえてくる赤ん坊の泣き声の方が印象的で、登場人物のビジュアルとかあんまり気にしてなかった

580:546
16/09/27 01:14:55.42 R+ys9T7q.net
>>559
それPS版の話ね、あの先生SFC版だと出てこなかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

350日前に更新/185 KB
担当:undef