【KONAMI】PCエンジン ..
[2ch|▼Menu]
52:NAME OVER
21/06/02 17:51:17.51 gtmXjRP9M.net
白減らしてシャトルやスパグラのが売れただろうに

53:NAME OVER
21/06/02 18:21:18.64 O6+F07Q3p.net
>>52
シャトルタイプなんか出てたの?やべえ超欲しい…

54:NAME OVER
21/06/02 18:45:57.83 +USajzMp0.net
割とマジでシャトル型があったら一番人気だったろうな

55:NAME OVER
21/06/03 07:04:49.31 IJx4mCgKr.net
スパグラで…
意味無いか

56:NAME OVER
21/06/03 08:02:11.92 BUR6IA4ea.net
シャトルタイプのターボパッドだけでも欲しいぞ

57:NAME OVER
21/06/03 08:12:47.12 u0HZU1RQM.net
どうせならコアグラ2の色出してくれたら
金型はあるんだし簡単に黒字は拾えそう
少しだけソフト構成いじってPCEmini1.5的な

58:NAME OVER
21/06/03 09:11:23.19 YjkWuDJf0.net
銭ゲバのKONMAIさんなら黒字になるんだったら既にやってるよ

59:NAME OVER
21/06/03 13:03:30.25 lPkLeokIa.net
白エンジンだけがずっと残ってるんだな
どんだけ作ったんだよ

60:NAME OVER
21/06/03 14:01:23.39 T6tQhFVVM.net
ある日突然売り切れて買っときゃよかったという声でスレが埋まるよ

61:NAME OVER
21/06/03 14:06:51.77 T6tQhFVVM.net
というか公式系ミニ系は一通り出尽くして
発表済み未発売なものは無いんだっけ
結局需要はそこまで見込めなかったんかな
任天堂は他社に関わらずしれっと数年後
64mini出しそうな気もするが

62:NAME OVER
21/06/03 14:13:19.66 40yVxm3c0.net
まだ64とGCと3DOとDCとPC-FXが

63:NAME OVER
21/06/03 14:47:17.22 3IExS2bJ0.net
>>60
パッドが売り切れた時がまさにそうだったね

64:NAME OVER
21/06/03 16:37:47.06 CPAyo6H/0.net
>>60
>>63
今はもう、余計な金使わなくてよかったと皆思ってるよ

65:NAME OVER
21/06/03 16:47:10.94 aRDIBTTh0.net
64はシレン2入れてくれたら一万円でも買うわ

66:@ねこまんま
21/06/03 19:34:52.38 pnIqsdQb0.net
スーファミミニにはトルネコいれてほしかったねえ。

67:NAME OVER
21/06/03 21:09:44.08 94rt4X9n0.net
>>64
"ですな軍"の話なんか誰も聞きませんよ
さっさとスレから出て行きなさいな

68:NAME OVER
21/06/03 22:14:54.41 cLeu1Ul70.net
値下がりしてたマルチタップだけ買った
本体は半額近くまで下がったら買う予定

69:NAME OVER
21/06/04 13:34:01.06 nN2EtrNqa.net
諦めろ

70:NAME OVER
21/06/04 15:14:10.86 S9h6jg+O0.net
店頭売りしてれば半額の可能性もあるだろうけどamazon限定で先ず無いわな
むしろ売り切れた後はすぐ高騰するのでは…

71:NAME OVER
21/06/04 16:33:30.92 LdevUuwX0.net
つかいずれ店頭でも販売するって話はどうなったんだよ

72:NAME OVER
21/06/04 17:34:38.33 nDLoD00HM.net
Amazon専売にすることで価格コントロールできたが
その分やはり話題性は得られなかった気もする
miniFCやminiSFCが出たことは知ってるが
PCEminiは知らない当時の世代の人もいるのかも
>>71
根拠も無い発言で当たってたらドヤ顔する類だろ

73:NAME OVER
21/06/04 18:04:09.53 LdevUuwX0.net
ん?どういう事?

74:NAME OVER
21/06/04 19:22:03.86 8r61yWcAM.net
>>61 と言ったとたんにタイトーのminiがw
>>73
店頭販売のソースの話ね

75:NAME OVER
21/06/04 20:02:20.06 JTAHiEHyr.net
カダッシュ海外版しか入れられなかったのってもしかして…

76:NAME OVER
21/06/05 01:00:45.32 i3JuW4Z1d.net
アケとPCエンジンとは別物だろ
カダッシュ

77:NAME OVER
21/06/05 11:14:02.20 /HJ2gQMr0.net
そろそろ単品ダウンロード販売してもいい頃合い
PCエンジンアーカイブスを復活させようぜ

78:NAME OVER
21/06/06 10:32:19.76 1w9wl4ph00606.net
タイトーがイーグレット出すならコナミもウィンディミニを出しても良いんじゃないか?
ゼクセクス、ガイアポリス、マーシャルチャンピオンみたいな
思えばpcエンジンminiのシークレットタイトルに新規移植ゼクセクスを期待してた時も有った……

79:NAME OVER
21/06/06 10:37:13.97 KD21ociH00606.net
pcエンジンミニの失敗を見るに、それは無いな

80:NAME OVER
21/06/06 12:02:09.06 +h2VI1yr00606.net
シークレットはアーケードカード相当スペックでスーパーダライアス外伝が良かった

81:NAME OVER
21/06/06 17:33:10.08 ypMaJeW500606.net
もうダライアスはいいよ…

82:NAME OVER
21/06/06 17:40:17.78 KuS2vMuG00606.net
イーグレットII miniもあるしな。外伝入るような気がする。ver2とかおまけで入れてくれないかな。

83:NAME OVER
21/06/06 18:36:28.53 H7/nR0SQ00606.net
ナムコはパックマンギャラガゼビウスドルアーガっていつものお決まりになってしまうか…いや嫌いじゃないけどさ
ナムコだとベラボーマンとアウトフォクシーズとコズモギャングTheビデオがやりたいんだよな
ところでタイトーはエレベーターアクションリターンズは入るのかな?

84:NAME OVER
21/06/06 20:06:33.78 KuS2vMuG00606.net
エレベーターアクションリターンズはないけど
同F3基板のカイザーナックルはPVに出てたから可能性はある。

85:NAME OVER
21/06/06 20:18:30.08 c+b9KMZ700606.net
カイザーナックル
可能性どころか普通に発表されてるが
エレベーターの方はまだ全タイトル出てないから続報待ちだな

86:NAME OVER
21/06/07 12:22:40.28 BSVY1MOx0.net
ATARIホントに出す気あったのかよというか
今Atari VCSとかじくうのほうそくがみだれる
まだminiの火は消えないなら期待したいなぁ

87:NAME OVER
21/06/07 21:57:44.86 G7OUGFn1d.net
デッドコネクションとかもたのむ

88:NAME OVER
21/06/08 11:07:54.93 APcT3ydfa.net
>>83
他メーカーと違ってセガとナムコは90年代前半で3Dに舵を切ってるから、90年代中盤のラインナップが揃えられなかったアストロシティミニの二の舞になる
それでもワル伝、フェリオス、メルヘンメイズ、バーニングフォース、オーダイン、ベラボーマンとかあそこら辺のゲーム全部入れてきたら買っちゃいそうだけど

89:NAME OVER
21/06/08 12:12:53.63 zQvWMjx7r.net
爆突ブラストピストル魔Qエメラルネビュラスレイも付いてきちゃいそうだけどな

90:NAME OVER
21/06/08 17:16:43.31 xrtTRUB20.net
PCEmini2はまだかアイレムとタイトーもっとあるだろうが
あとナムコも

91:NAME OVER
21/06/08 18:22:10.93 IDEbCmAf0.net
>>85
エレベーターアクションリターンズとカイザーナックルはF3基板って意味
ついでにレイフォースも同じ基板だから入る可能性がありそう。
>>88
ベラボーマン以外システム2かな。

92:NAME OVER
21/06/08 18:31:41.86 IDEbCmAf0.net
チラシの裏ついでに 
爆突機銃艇 ピストル大名の冒険 メルヘンメイズ ベラボーマンが  システム1 基板
ワルキューレの伝説 フェリオス バーニングフォース オーダインが システム2 基板
爆裂クイズ魔Q大冒険とエメラルディアは NA-1基板
ネビュラスレイは NB-2 基板

93:NAME OVER
21/06/08 22:29:30.03 IrpkLGvJ0.net
>>79
>pcエンジンミニの失敗を見るに、それは無いな
pcエンジンミニは大成功しているけどな

94:NAME OVER
21/06/08 22:55:25.06 aGsIe6s90.net
失敗したのはプレステクラシックだよな
開発担当者は絶対プレステ好きじゃないだろ

95:NAME OVER
21/06/08 23:54:15.08 QeSJBRRba.net
>>93
煽りとかじゃなくて実際どうなの?
個人的にはメガドラほど大成功はしてないけどそれなりに売れたみたいな感じだと思ってたんだけど

96:NAME OVER
21/06/09 00:09:16.51 aSwQ/6+qM.net
PCEminiはせいぜい"失敗しなかった"程度じゃね

97:NAME OVER
21/06/09 00:12:06.31 kzAq9RRx0.net
在庫Geoやワングーに押し付けりゃもうちっと売れるかもな

98:NAME OVER
21/06/09 00:48:26.95 JuoQ1TFsr.net
>>94
ガワと箱作った人の愛は感じるんだけどなぁ

99:NAME OVER
21/06/09 02:06:17.81 Y3sUHzssa.net
メガドラミニは神だったけどゲームギアミクロ、アストロシティミニで泥を塗った感じ

100:NAME OVER
21/06/09 07:26:46.47 zxewuFAP0.net
二匹目のドジョウは中々いない

101:NAME OVER
21/06/09 08:09:43.68 AvbJMx8cd.net
>>91
メルヘンメイズはシステムIだろ

102:NAME OVER
21/06/09 08:25:33.21 5tUnAG9Yp.net
>>96
失敗しなかったなら成功でいいじゃん。大成功ではなかった、って言いたいの?

103:NAME OVER
21/06/09 08:32:10.14 UCR/dYbO0.net
そこ噛み付く意味がわからん

104:NAME OVER
21/06/09 08:45:46.71 i8qQfi8Ld.net
>>98
ガワだけならエンジンミニより出来はいいよね

105:NAME OVER
21/06/09 12:29:25.96 7WUf11TJM.net
>>98
マルチタップの箱は異議あり
>>99
いつものSEGAだった
>>102
50を中央にして55〜60と言いたいんだよ
大成功が85〜くらいで

106:NAME OVER
21/06/09 19:50:23.52 2OuNWuOK0.net
またかよクッソ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

107:NAME OVER
21/06/09 23:45:26.75 oKPj7owc0.net
>>96
成功したからパート35スレにもなっているのだろ

108:NAME OVER
21/06/09 23:53:01.46 XhtT3Ei30.net
>>107
初期のしょぼラインナップで炎上
連射パッドのkonozamaで炎上
コアグラミニ沙羅曼蛇裏技で炎上
でほぼレスの半分以上が埋まった印象
炎上商法としては成功でした

109:NAME OVER
21/06/10 00:06:09.30 fmJjAV4I0.net
売れ残って夏の在庫処分セールにまた使われる時点でお察し。

110:NAME OVER
21/06/10 02:56:23.61 gWMRHFpoa.net
メガドラミニもそれで叩いてた奴おったな
こういう奴は常日頃叩くためのネタ探ししてるんだろうな

111:NAME OVER
21/06/10 06:47:30.30 bZ1pwWH20.net
>>107
スレのパート数 = 成功指数 って無理があるわ

112:NAME OVER
21/06/10 08:32:28.93 c7o904b6M.net
買った奴の大半が、そのモノ自体に満足すりゃあ成功でしょ?
PCEミニそのものを遊んで不満だった奴、そんなにいるか?売り方は別としてモノ自体には満足だけどな。
売り方は別として、であって売り方には全く納得いってないけど

113:NAME OVER
21/06/10 08:39:50.98 EchM34WkM.net
>>112
非日本語版の収録の多さに不満だけど?

114:NAME OVER
21/06/10 08:49:40.99 z82n2Eirp.net
>>113
それ完全に難癖だろ…

115:NAME OVER
21/06/10 08:50:49.88 c7o904b6M.net
>>113
あなたってきっと何買ってもケチつけるんだろうなあってのがその一文から良くわかります

116:NAME OVER
21/06/10 09:00:25.28 EchM34WkM.net
>>115
不満はないものとする
なお不満がある奴はそいつがおかしい
と言ってることを自覚してる?

117:NAME OVER
21/06/10 09:47:27.47 UvtwgUV/M.net
>>116
そんな事は一言も言ってませんよ?日本語読解能力ゼロですか?それとも言ってないことを勝手に妄想する統合失調症の方ですか?

大丈夫?あたま?

118:NAME OVER
21/06/10 09:48:46.98 z82n2Eirp.net
>>116
誰がそんなこと言ってんだ?おまえやばい精神構造してんな

119:NAME OVER
21/06/10 12:14:08.33 uzuVRpJga.net
満足度なんて個人の主観でしかない話よ。
それを正誤で論じてたら、いつまでたっても平行線だよ。

だからこの話はここでおしまい!

120:NAME OVER
21/06/10 12:33:45.89 kNyv80B00.net
>>117
言い方キモ

121:NAME OVER
21/06/10 13:05:36.74 Fqs55KeiM.net
>>120
悔しかったの?内容で言い返せよ

122:NAME OVER
21/06/10 13:16:27.84 kNyv80B00.net
言われた本人じゃないから悔しがるも何もないけど、ただ単にマウント取ろうと必死で煽る気満々で陰キャ感丸出しなのがキモいと思っただけ
個人の感想なんで悪しからず

123:NAME OVER
21/06/10 13:23:49.46 VV75VCLz0.net
>>117
>>112 で勝手に他人の不満を語ってるんだよおまえ
不満の例を挙げられることで水を差されたら
>>115 の様な根拠も何もない言いぐさ
言うに事欠いて統合失調だの話にならんわ

124:NAME OVER
21/06/10 14:37:02.18 SWxVmOKDM.net
>>122
キモいね、おまえ

125:NAME OVER
21/06/10 14:47:18.75 mFlnXgjr0.net
>>116の言う通りだな
オレも不満だらけだぞ
勝手に不満ないのが当然と決めつけんな

126:NAME OVER
21/06/10 18:32:45.78 Y9e/gFfJ0.net
どうせ買ってないでしょ

127:NAME OVER
21/06/10 18:37:27.24 4DqmKhBla.net
>>126
お前がそう思いたいだけだろ
ボコボコにされて必死で草

128:NAME OVER
21/06/10 18:41:05.28 mFlnXgjr0.net
>>126
キミと違ってプレミアム会員だから予約開始即前払いして特典のCDももらったぞ

129:NAME OVER
21/06/10 19:00:36.50 wDaK8HAL0.net
買ってないと言ってるのはおまえだけなのに
なぜ僕は買いましたーとか自己紹介始めてるの?
子供の頃から国語出来なかったの?

130:NAME OVER
21/06/10 19:19:44.36 mFlnXgjr0.net
日本語がまともに読めない使えないクンの自己紹介はいらんぞ

131:NAME OVER
21/06/10 19:27:31.28 DzNg9JB+0.net
くだらない事でこの荒れようww

132:NAME OVER
21/06/10 20:19:52.28 NJqjrHRJ0.net
久々に伸びてるかと思ったらこのザマか。
なんでレトロゲーマーなオヤジってこうマウント取りたがるんだろうか。あの頃のゲームが今の大画面TVにHDMIポン付けでお手軽に遊べるだけで万々歳じゃねえか。

133:NAME OVER
21/06/10 21:01:28.65 qaFR+79Ya.net
ほんと全くね

134:NAME OVER
21/06/10 21:12:13.80 kVV2x21/0.net
この一連の流れ全部自演なので気にしてない

135:NAME OVER
21/06/10 22:27:00.16 a3wWoJkq0.net
ゴキカスがPCエンジンminiにまた嫉妬しているのか

136:NAME OVER
21/06/11 08:20:29.92 y0rkL+pfa.net
>>132
バーチャルコンソールやゲームアーカイブスのが手軽だったな

137:NAME OVER
21/06/12 02:31:14.09 D02Gr6Ph0.net
ターボパッドまた再販されたな

138:NAME OVER
21/06/12 08:26:01.86 X5s8UByA0.net
ターボパッド瞬殺やんけ
てかコアグラミニ再販して欲しいわ
ニア曼蛇遊びてぇ

139:NAME OVER
21/06/12 10:06:39.10 74BSuOpNa.net
ニアっつってもPCE版曼蛇は縦スクロール面で下にミサイル撃てないのがなあ…
そのクセ下から攻撃してくるし

140:NAME OVER
21/06/12 10:20:19.66 BMJNhDe7M.net
そういやフォースも1個しか付かないよね
4個フォースやりたかったのに

141:NAME OVER
21/06/12 11:29:55.66 zvgD4Yh80.net
>>138
処理落ちが増えて、肝心の音もドラムがうるさくなってるからニア曼蛇は良いとこなしだよ

142:NAME OVER
21/06/12 12:01:35.08 H/+ck/CY0.net
この流れも全部自演なので気にしてないから

143:NAME OVER
21/06/12 14:02:58.67 D02Gr6Ph0.net
ターボパッドは見間違えだったかもしれん

144:NAME OVER
21/06/12 15:27:16.24 StdkwclQ0.net
沙羅曼蛇はもともとここだけ直せば!って出来じゃないからな
ニアるにも限界がある

145:NAME OVER
21/06/12 17:08:26.23 BMJNhDe7M.net
完全移植が手軽に遊べる現代だからこそアレンジ版に価値があるのです

146:NAME OVER
21/06/12 17:18:43.29 7qoBBZkG0.net
>>140
3個までつくよ?

147:NAME OVER
21/06/12 20:32:11.31 bCEels2w0.net
>>145
そういうことならPCエンジンでしか遊べない独自続編とかの
PCEオリジナルものはもっと価値があるはずだのに
たんなる劣化移植ものが多い

148:NAME OVER
21/06/12 20:39:27.85 k2wKqPoOM.net
移植ゲーム比較動画で「8ビット機の割によくやってる」「自分は好き」言われがち

149:NAME OVER
21/06/12 22:27:59.68 StdkwclQ0.net
オールナムコ版出せや
お願いしますから

150:@ねこまんま
21/06/12 23:11:33.88 WaibHdrV0.net
メーカーコレクションはアリだよなあ。

151:NAME OVER
21/06/13 00:55:06.08 S500sQHS0.net
つFXミニ

152:NAME OVER
21/06/13 07:20:30.72 JXQf20DVM.net
>>147
R・TYPEでアケと遜色ない移植が出来そうって幻想を抱き始めた時代だったからねぇ、劣化移植は確かに多いわ
その点、沙羅漫蛇は何故か可なりのアレンジが入ったので今では逆に新鮮で楽しい
>>146
ニアの方は付いたっけ……てっきり当時版と同じで1個だけと思い込んでたw
3個まで付くなら4個にしとけよと言いたい
後で遊んでみます、スマソ

153:NAME OVER
21/06/13 11:50:58.31 oJtm3dLB0.net
ドラスピなんて当時はまあまあの移植とされてたんだけど
今やるならファミコン版のほうが断然価値がある

154:NAME OVER
21/06/13 17:51:26.13 4ABorfLp0.net
これもあからさまな自演なので気にしてないし

155:NAME OVER
21/06/14 11:55:31.63 0TpqWsto0.net
プレ値だけどコアグラミニ買っちゃった
コントローラーの表面がペタペタしないでツヤツヤなのがいいね

156:NAME OVER
21/06/14 12:35:14.27 tLbrneu40.net
仕方ないとは言え思い切ったなぁw
ちなみにいくら?
以後は俺と一緒にコアグラ2mini待とうぜw

157:NAME OVER
21/06/14 14:32:50.45 0TpqWsto0.net
未使用未開封サントラ付きのヤツで2.4万ですね
ほぼ1本の収録違いとはいえボイス付き沙羅曼蛇が遊べたので満足かな

158:NAME OVER
21/06/14 17:26:39.71 LhbU2B9S0.net
お高いなー
最近何でもかんでも隙あらばプレミアやね

159:NAME OVER
21/06/15 00:58:34.34 5d+LEaNV0.net
白とコアグラ両方買って白を未開封で保存用にしてるけど逆にしとけばよかった。
けど白は連射なしだから使えんのよなー

160:NAME OVER
21/06/15 15:34:59.09 C/Ue39og0.net
8bitDoのワイヤレスコンってUSBケーブルを繋いでの操作は可能なの?

161:NAME OVER
21/06/15 19:24:24.63 p52ljiW/0.net
その発送はなかた

162:NAME OVER
21/06/15 20:49:22.32 zp+zoFSR0.net
ひでとし

163:NAME OVER
21/06/15 20:59:49.73 lKbRxgjd0.net
>>161
>>162
腹を抱えて最高に笑ったW


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1087日前に更新/34 KB
担当:undef