【KONAMI】PCエンジン ..
[2ch|▼Menu]
142:NAME OVER
21/01/01 01:44:37.59 Tq3Zgt3qd.net
PCエンジン姫始めは何にしようかな

143:
21/01/01 06:29:45.36 iPCQkbBQ0.net
ライザンバーIIを遊びます

144:NAME OVER
21/01/01 09:05:04.55 Tq3Zgt3qd.net
それじゃ姫初めにならない

145:NAME OVER
21/01/01 20:43:00.21 xxLLfbFia.net
FXユニット雪(2018)
ジェシー・イェーガー クレオパトラの呪い(2021)
どっちも最近のPCEギャルゲー

146:NAME OVER
21/01/01 21:41:40.36 FV3QjiU+d.net
そういやFXユキは買ってちょこっとやって積んでたな
姫始めるか

147:NAME OVER
21/01/02 13:17:45.13 ZHWUQEsq0.net
>>142
俺はサファイアだな

148:NAME OVER
21/01/02 18:24:08.86 bJf3MG1h0.net
スチームハーツで

149:NAME OVER
21/01/02 18:38:34.48 +PJMg/X30.net
未開封のわい箱を愛でる

150:NAME OVER
21/01/02 18:38:58.20 KAOKbmKu0.net
AV誕生

151:NAME OVER
21/01/03 08:08:49.60 +u+vYQJY0.net
安売りこねー

152:NAME OVER
21/01/03 14:07:06.15 ysR6ATdx0.net
安売りされないのはいいね

153:NAME OVER
21/01/03 15:40:04.61 H8wf7FPM0.net
まあもう1台欲しいんだけどどうしても安売り待っちゃうな

154:NAME OVER
21/01/03 18:06:37.59 DZwDb1n80.net
>>153
初売りでも10,705円という事は在庫もだいぶ捌けてきてるんだろうね

155:NAME OVER
21/01/04 02:02:18.95 r8WOYiY40.net
前のBFセールより売値上がってるね
今回はメガドラミニ買うか

156:NAME OVER
21/01/04 07:40:46.35 kJglODF80.net
そういえばMDミニはリアル店舗中古で売ってたけどPCEミニは見なかったな
都会なら普通に中古置いてるのかな?

157:NAME OVER
21/01/04 07:48:14.55 LFBrnHfAd.net
>>156
Amazon限定
中古は知らね

158:NAME OVER
21/01/04 07:57:47.73 3x6z91QZa.net
9月にアキバのスーパーポテトとまんだらけ行った時は見なかったな
駿河屋はコアグラあるっぽい(ネット通販サイトで店舗での有無が表示される)

159:NAME OVER
21/01/04 10:51:48.55 kJglODF80.net
>>157
それは知ってる、というか白買ったし。
MDミニ買うなら中古でもよくないか?と言いたかった
今更買うならそんな思い入れも無いだろ

160:NAME OVER
21/01/04 12:14:24.81 J/aXPlFV0.net
中古は嫌って人もいる

161:NAME OVER
21/01/04 13:08:15.43 Sf1Pmkm10.net
>>160
いるね。中古は嫌で店頭で買いたいって客層を切り捨ててるのはもったいない。

162:NAME OVER
21/01/04 15:36:54.72 pfARjLmN0.net
ワンダーグーでPCエンジンミニ見かけたよ
ネオジオミニが置いてある棚に三個くらいあった
あとデコゲーミニ筐体の誰得なモノもあった

163:NAME OVER
21/01/04 18:33:32.20 9jhLvILlr.net
>>161
新品をアマゾンでは嫌で、
今更新品を店頭で買いたい層とは?

164:NAME OVER
21/01/04 18:59:03.24 Sf1Pmkm10.net
>>163
店頭で見て初めて知る層だっているだろ?おまえみたいにレトロゲーム情報漁るためにネットに張り付いてるやつなんかむしろ少数派だぞ?

165:NAME OVER
21/01/04 19:01:16.62 2OVabXZX0.net
>>156
おとといGEOで見た 8980円だった
>>161
大コケしたくなかったんやろ
機会損失があってもたたき売られる方が怖いと

166:NAME OVER
21/01/04 19:13:30.70 QVCMX7unM.net
売り上げがほぼ読み通りで製造数がドンピシャだったから値崩れにもプレ値にもならない
買った人が手放さない程度の品質は保っているから中古流通が無い
海外版の在庫が無くなった時点からプレ値付いてるから白も在庫切れになれば追ってそうなるだろう

167:NAME OVER
21/01/04 19:21:25.29 9jhLvILlr.net
>>164
購入者が非常に限られる30年以上前の懐かし枠商品が、
アマゾンでの販売よりも店の片隅に置いてあった方が売れるとは、
お前の一般常識は訳が分からないな

168:NAME OVER
21/01/04 19:31:43.37 Sf1Pmkm10.net
>>167
だから、おまえみたいにずーっとゲーム続けてる奴ばっかりじゃ無いっつうの。そう言うタイプが偶然Amazonでこんな商品見つけないだろ?
おまえみたいな買い物はAmazonのみ、絶え間なくゲーム続けてました、って層以外にも需要あるだろ?

169:NAME OVER
21/01/04 19:47:56.59 6mooytLQM.net
某ミニのように新品ダブつきで値崩れ買取価格はPCEミニの半値以下なのに中古も市場に余りがちなのに比べたら健全な状態だと思うよ
流通量で中古価格は決まるとは言ってもこんなに小さくて収納を圧迫するわけでもなく買取価格も安いのに売るって事はよほど操作や表示に不具合があるか手元に置いておくのすら嫌になるほど内容がつまらないのかどっちかなんだろう

170:NAME OVER
21/01/04 20:09:16.23 BRw2bXfY0.net
単におまえがつまらないだけやろうね

171:NAME OVER
21/01/04 21:49:23.65 lNIL/RaO0.net
switchのホリパットでやると指が痛くならなくてすごい快適

172:NAME OVER
21/01/04 21:55:45.41 2+nV6q380.net
まーまー俺のためにケンカするのはやめてくれ
クレストオブウルフでもやってストレスを解消しようぜ

173:NAME OVER
21/01/05 03:02:16.48 7Abut6eB0.net
どれからやろうか迷ってスナッチャーにしたんだけど、いきなり首チョンパ見せられて夜中に始めたの後悔してる。

174:NAME OVER
21/01/05 06:57:29.96 /MgGbE5or.net
PC-88シリーズの最後を飾ったラストエンペラー「PC-8801MC」 - AKIBA PC Hotline!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
2021年1月5日 00:10
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
PC-8801-30とCDR-30を並べて撮影してみました。
見て分かるように、外観からはCD-ROMかCD-ROM2かといった程度しか違いがありません。

175:NAME OVER
21/01/05 09:56:45.43 7Abut6eB0.net
知らなかったやつでも面白いの多いな、一年余裕で遊べそう。

176:NAME OVER
21/01/05 15:11:43.92 P34v0JQI0.net
アマゾン縛りやめりゃいいのにな
リアル店舗でちょっと割引も結局売れるだろ

177:NAME OVER
21/01/05 15:39:18.47 mj5b+YKY0.net
PCエンジンミニ2は出ないのかな?

178:NAME OVER
21/01/05 15:51:22.21 10axl/eDa.net
コナミにやる気が無くてもホリかNECにまだ情熱があれば

179:NAME OVER
21/01/05 18:35:13.51 7Abut6eB0.net
スナッチャー面白すぎw

180:NAME OVER
21/01/05 18:40:34.86 4fssjlCk0.net
情熱でなんとかなったら世話ないわ

181:NAME OVER
21/01/05 21:30:10.48 1aGPXRt10.net
>>178
それはな、お前ら猿人が ここのレスを盛り上げる事が一番だと思うぞ。

182:NAME OVER
21/01/05 21:41:07.02 hVD5LZQi0.net
>>176
当初のminiFCの様に売り切れて手に入らず
プレミア価格で取り引きされてるんならそうかも
実際はそんなこと無いので無駄な赤字作るだけ
そしてPCEminiの販促や売り方を見る限り
危険な賭けをするようには全く見えない

183:NAME OVER
21/01/05 22:12:00.25 0ImnzB540.net
令和桃鉄が大ヒットしたのはPCエンジンminiのおかげと言っても過言ではないのにな

184:NAME OVER
21/01/05 22:56:12.02 POmLRqTp0.net
過言過ぎ

185:NAME OVER
21/01/05 23:10:04.47 hVD5LZQi0.net
そんな餌で俺様が釣られクマー

186:NAME OVER
21/01/05 23:38:33.72 0ImnzB540.net
でもさ、半ばネタではあるんだけどPCエンジンminiに桃鉄が収録されたのが布石になったのはあると思うんだよね

187:NAME OVER
21/01/05 23:45:50.54 qbPjqMHY0.net
そういやその内店舗でも販売するみたいな話なかったっけ?

188:NAME OVER
21/01/06 06:36:32.41 lOyzRJeV0.net
ネオジオミニかよw で乱発

189:NAME OVER
21/01/06 07:05:07.71 OPD3DFLa0.net
>>187
このスレでも以前リンクが張られてた、
どこかの根拠のない記事はあったな

190:NAME OVER
21/01/06 07:46:33.02 VKAIo4AeM.net
pcエンジンなんてマニアックなゲーム機が一般ウケするわけ無いだろ
アマゾン専売で正解

191:NAME OVER
21/01/06 08:15:58.03 toYNTJizd.net
ファミコンとは違うわな

192:NAME OVER
21/01/06 09:26:18.79 WpxGN2gq0.net
X68000ミニ来い

193:NAME OVER
21/01/06 12:46:20.65 P63XfUNw0.net
俺はPCエンジンミニの桃鉄をやってみて面白かったから、
スイッチ版を買った口。

194:NAME OVER
21/01/06 13:18:48.27 v5TiSbtb0.net
MSXミニはよ
以前に出た1チップみたいなのじゃなくてちゃんとキーボード付いてるヤツな

195:NAME OVER
21/01/06 14:51:38.60 mlKyxYL2M.net
MSXならFSA1GTminiがいいです

196:NAME OVER
21/01/06 18:07:29.30 F70aFUR8M.net
GT mini作るワ

197:NAME OVER
21/01/06 18:20:30.54 8R783dWUa.net
>>193
桃鉄が収録できて良かったなあ
桃伝は展開が絶望的なので逆に入れといて欲しかった

198:NAME OVER
21/01/06 18:48:59.30 kRUrsWnyd.net
桃鉄はファミコン初代しか知らないんだけど、収録されたのはシリーズ中ではどういう評価なの?

199:NAME OVER
21/01/06 19:06:05.36 j4LMA9Ji0.net
PCEミニ収録の桃鉄は一番バランスいいと思ってるけどな。

200:NAME OVER
21/01/06 19:25:15.40 O+h6m9Na0.net
フェリー移動時の待ち時間でイライラする

201:@ねこまんま
21/01/06 19:26:46.54 jwF/nF0c0.net
桃太郎伝説2は入れて欲しかったなあ。
当時桃太郎伝説1はファミコンでやってて買い直して再度プレイする気分ではなかったしな。

202:NAME OVER
21/01/06 20:50:19.60 4cIeJkkH0.net
PCEミニ収録の桃鉄は一番女湯がいいと思ってるけ

203:@ねこまんま
21/01/06 21:05:16.94 POOI8eob0.net
桃伝2はそんなに追いかけてるユーザ居ないと思ってたよ。
何回やっても桃太郎なんだもん。

204:NAME OVER
21/01/07 08:40:46.61 55vr4gRt0.net
新桃としてリメイクされてしまったし

205:NAME OVER
21/01/07 11:02:31.87 jK0ljjrYM.net
どこから切っても金太郎みたいに言うなよ

206:NAME OVER
21/01/07 12:39:21.25 T+OLzOyn0.net
>>198
キングボンビーが初めて実装されたのがスーパー桃鉄2
まだ出たばっかりだからキングボンビー対策がまだ無くてそこは運ゲーだよね
だいたい基礎はPCエンジンの時点で出来上がってたし
少なくともスーファミの桃鉄シリーズはPCエンジンの焼き直し

207:NAME OVER
21/01/07 21:15:57.87 5glCHhM00.net
焼き直しとかいう物に負けたPCE版であった。

208:NAME OVER
21/01/07 21:34:22.26 /T+bHumD0.net
インターフェースとCDドライブ側にCDROMのゲームてんこ盛りしたミニちょうだい
合体できるやつ
もちろんDuoミニ欲しいが

209:NAME OVER
21/01/07 21:36:22.06 KQop+S4B0.net
スーパー桃鉄2よりもスーパー桃鉄1の方が好きなんだけど、きっと少数派だろうなぁ。

210:NAME OVER
21/01/07 22:51:36.07 iVjB0pqx0.net
ディスプレイついたPCエンジンLTミニくれ

211:NAME OVER
21/01/08 00:09:32.96 7GC0BmYd0.net
>>208
メガタワーみたいなハリボテじゃないのが欲しいよね

212:NAME OVER
21/01/08 07:12:01.36 gHI/uRMs0.net
DUOminiどころかハリボテすら出ないよ

213:NAME OVER
21/01/09 11:57:31.29 BExrEFsC0.net
天外2はもともと他のCD-ROM2より快適だったけど、ひょっとしてPCエンジンミニではさらにロード時間短縮されてる?

214:NAME OVER
21/01/09 12:21:51.10 LUutLSSdM.net
されてる

215:NAME OVER
21/01/09 12:24:28.73 iVTSDvUlM.net
よかったね

216:NAME OVER
21/01/09 14:13:44.97 /DmEpLN1r.net
>>213
ROM2の物理的なロード時間(駆動時間)が0になってるんだから、そらそうよ

217:NAME OVER
21/01/09 15:37:25.57 dj9f3N7Ha.net
コアグラだからプレイは出来ないけど、高山祭でのスタッフロールの後の
1本目暗黒ラン出現シーンはロードの溜めが演出だからそこは一拍おくべきだと

218:NAME OVER
21/01/09 17:49:33.52 Tkjpzwfb0.net
miniは実機より色合いが暗いから
天外2もootakeで遊んだ方がいいな

219:NAME OVER
21/01/09 17:55:40.16 i3ADPmiB0.net
ootake、v3.00にアプデされてるね

220:NAME OVER
21/01/12 13:26:27.29 C7kXkZsA0.net
サファイアむっず、1面もクリア出来なかった。
可愛いキャラ絵だからそんなにムズくはないだろと思ったら。

221:NAME OVER
21/01/12 13:43:34.18 oedMia4H0.net
サファイアにはシューティング(仮) の時期があって、キャラ以外の部分が先に完成してた
ウインズオブサンダーとか作ったスタッフだから、シューティングとして難易度は高いほうだよね

222:NAME OVER
21/01/12 16:54:11.13 NTiXIUsi0.net
確か急にキャラを差し替えてできたのがサファイアだったか?

223:NAME OVER
21/01/12 17:31:25.37 gOZwWEku0.net
やっぱ普通に一面で死ねるよなサファイア
俺が下手過ぎるのかとも思ったけど

224:NAME OVER
21/01/12 19:44:12.63 POyqlhWG0.net
サファイアはスピード遅い機体だとかなりきつかったけど
PCEじゃもっと難しいSTGも珍しくないし普通だろう

225:NAME OVER
21/01/12 20:46:52.75 Uusb//hwa.net
いや、サファイアは縦シューなのに縦に短いからほぼ反射神経で敵の弾をかわさなきゃならんのが難しいのでは

226:NAME OVER
21/01/13 00:40:06.04 oobQgtt60.net
PCEオリジナルでサファイアより難しいSTGだと何があるかな
イメージファイトUとか?

227:NAME OVER
21/01/13 06:56:23.45 +Wn4xF9fr.net
ライザンバーII。

228:NAME OVER
21/01/13 08:44:24.70 2hmTKKpn0.net
功夫、ずっとやりたいと思ってて30年越しの夢が叶ったと思ったら超クソゲーだったこの感情のやり場は

229:NAME OVER
21/01/13 08:46:21.13 HaMVJOE/0.net
クリアへの情熱に変換しろ

230:NAME OVER
21/01/13 08:52:55.47 u0WhbAuh0.net
30年前のゲームに何期待してんだ

231:NAME OVER
21/01/13 09:45:01.53 4q+Lj2hL0.net
同時期に発売されてるビックリマンワールドやカトケンは今遊んでも名作だし

232:NAME OVER
21/01/13 10:49:36.28 lEn0Z7Sj0.net
>>228
クリアする事で長年の因縁をお前の手で終わらせるんだ…
俺はガキの頃にデパートの試遊台で遊んどいて助かったわ

233:NAME OVER
21/01/13 16:12:55.84 GQsFvw8va.net
サラリーマン

234:NAME OVER
21/01/14 00:47:59.41 yUpE83fua.net
イー・アル・カンフーと黄金の城を足して割って良質な部分を引いたのが功夫

235:NAME OVER
21/01/14 03:33:46.06 X0pW87/Ad.net
>>228
俺も同じこと思ったw

236:NAME OVER
21/01/14 06:09:59.86 Sx/rfmW80.net
>>234
それを言ったらイーガー皇帝の謎に近いかもな。

237:NAME OVER
21/01/14 06:10:21.81 Sx/rfmW80.net
逆襲だったw

238:NAME OVER
21/01/14 06:18:24.91 +ISeWcNs0.net
功夫、当時画面写真見てこれはキャラがデカいだけがウリのクソゲーに違いない!と思ってずっと避けてた
ミニでせっかく入ってるしやってみるかってやったらやっぱりクソゲーで安心した

239:NAME OVER
21/01/14 07:39:30.65 vtkv/m970.net
功夫よりはスパルタンXの方が数倍マシ

240:NAME OVER
21/01/14 09:55:45.07 ZyPd8irY0.net
功夫は、裸のにーさんが無言で体当たりされたり、石や小枝をぶつけられる、ハラスメントゲーム。
数々のハラスメントに耐えられなくなると、心が折れ、その場に崩れ落ちる・・・

241:NAME OVER
21/01/14 09:57:35.95 ZyPd8irY0.net
毎日、裸で散歩されてれば、周りも迷惑でああるが。

242:NAME OVER
21/01/14 11:02:50.50 WXMBLwC60.net
功夫はブルース・リー(みたいなキャラ)でジャッキー・チェン(のようなキャラ)と戦える夢のゲーム

243:NAME OVER
21/01/14 11:20:14.32 RD4/+tlEp.net
功夫って別にクソゲーでは無くない?短時間でサクっと遊べて楽しいけどな。個人的には今も昔も好きなソフトだよ

244:NAME OVER
21/01/14 11:24:15.91 /WOUZC2S0.net
出た当時にほかにどんなゲームで遊んでたかによって評価は変わるでしょ
子供だったらなおさら他人の意見より自分の感性で評価するし
その上で自分の当時の評価はクソだったよ
こんなゲーム買わなくてよかったと思った

245:NAME OVER
21/01/14 11:38:34.08 RD4/+tlEp.net
>>244
買ってないんかい!

246:NAME OVER
21/01/14 12:05:23.53 14mkvOkZ0.net
功夫は良ゲーやろ
多重スクロールで飯が3杯食えるぞ

247:NAME OVER
21/01/14 12:12:22.13 WXMBLwC60.net
だいたい功夫はPCエンジンの技術ベンチマーク的なゲームだったからな
ファミコン8bit時代にあれだけのデカいキャラをテレビで遊べるっていう

248:NAME OVER
21/01/14 12:44:50.39 OgK9S1Ko0.net
>>244
買ってない奴がろくに遊びもせずにクソゲー認定?ゴキみてえな奴だな?
自分には合わなかった、くらいの表現にしときゃいいのに

249:NAME OVER
21/01/14 12:46:31.17 qSaMo36dM.net
敵キャラも使えるようにしとけばyp

250:NAME OVER
21/01/14 16:00:45.52 /vcYDOMO0.net
ボス戦だけをやるゲームにしとけば良かったんだよ
ワケわからん色んなモノが飛んで来る道中は意味不明かつつまらないし
他は全部カットすればその分でボスキャラも増やせたし

251:NAME OVER
21/01/14 16:34:21.56 /WOUZC2S0.net
>>245
当時は人んち行ってそこの母親にそろそろ帰れと
言われるくらいゲームするもんだった
だからかぶらないように買ったもんだし、
逆におもしろかったら自分もこっそり
買ったりしてた
>>248
友達いなかったの?

252:NAME OVER
21/01/14 16:36:51.20 HNi0Fj3t0.net
サウンドはいいけどね、源平とかも

253:NAME OVER
21/01/14 16:53:02.25 vtkv/m970.net
だが功夫が無ければスト2が生まれることもなかっただろう(適当)

254:NAME OVER
21/01/14 17:44:04.03 Nho2IKbA0.net
功夫はHu7システムにソースが丸々付属しててリファレンスとして使われてたから、もし存在しなかったらいろいろ変わってたと思うよ

255:NAME OVER
21/01/14 17:49:11.69 d15sdO5p0.net
>>253
スト2を作る上で功夫を参考にした部分てあるの?

256:NAME OVER
21/01/14 18:44:36.74 htb6Al7+0.net
>>250
キャラデカイーアルカンフーかな?

257:NAME OVER
21/01/14 20:51:52.59 Et5azMXo0.net
逆に言えば工夫からスト2を作られなかったのがハドソンの限界だな

258:NAME OVER
21/01/14 21:05:33.69 Cg2t2vqDa.net
スパルタンXと功夫ってどっちのが早かったんだっけ?
スパルタンXって名前だけで実質ブルース・リーの死亡遊戯だよな……

259:NAME OVER
21/01/14 21:16:02.57 Et5azMXo0.net
そりゃスパXだろ

260:NAME OVER
21/01/14 21:18:13.92 wGPGQLuh0.net
聖拳アチョー?

261:NAME OVER
21/01/15 08:15:15.81 706YL0EkM.net
>>251
買ってもいない奴が偉そうにクソゲー認定すんなって話だろ?
乞食か?おまえは

262:NAME OVER
21/01/15 08:55:34.89 v9dCpzpA0.net
買わなきゃわかんねぇのかよって話だろ?
真性か?おまえは

263:NAME OVER
21/01/15 09:27:29.32 U4vZ1UL8M.net
最後までプレイしてから文句を言えって人もいるぞ

264:NAME OVER
21/01/15 09:30:20.13 8288Y9fKM.net
>>262
買ってない奴は客じゃねえだろ?わかろうがわかるまいが文句を言う権利が発生してない。

だっておまえ迷惑被ってないじゃん。しかも個人的に合わないって言うべきところを「クソゲーだ!」とか言い切っちゃう頭の悪さ。

265:NAME OVER
21/01/15 09:56:30.76 zEMR9kboM.net
やってから文句言え
文句言うならやるな
どうすればよいのか

266:NAME OVER
21/01/15 10:07:16.55 eAYchRrt0.net
うわぁ‥‥(ドン引き

267:NAME OVER
21/01/15 10:32:46.03 7lIv3G1W0.net
買わなきゃハドソン

268:NAME OVER
21/01/15 11:21:12.15 v9dCpzpA0.net
>>264
PCEmini買ったから客なんだけど? アホかな

269:NAME OVER
21/01/15 12:53:22.28 jHeQjMkQa.net
功夫か 3DSでも買った
結局リアルタイムではビジランテ買ってた
ミニにも入れて欲しかった
switchで買ったら難しくて萎えた
PCエンジンのはちょうど良かった

270:NAME OVER
21/01/15 12:55:09.01 1ieSCpVq0.net
>>269
ビジランテも名作だよなあ
P-47とかもそうだけど、今見てもワクワクするわ

271:NAME OVER
21/01/16 14:54:16.03 AOmR1ZN50.net
功夫よりビジランテを収録してくてたらな
クレストオブウルフですら功夫よりはまだマシ
功夫なんでいつも出したがるんだ

272:NAME OVER
21/01/16 14:55:57.66 CFPcrW6U0.net
ブラッディウルフ…

273:NAME OVER
21/01/16 15:54:45.54 h/rry34HM.net
>>268
何でおまえ当時の話と今の話混ぜてんの?当時買ってもいないのに友達に遊ばせてもらっただけで当時クソゲーだと思ったって自分で言ってるよな?つまり当時のおまえは買ってもいないのに文句だけ言うキチクレーマーだって事実は変わんねえよな?
PCEミニを買ったら過去が変わるのか?おまえの脳内では。都合のいい箇所だけミックスか?朝鮮人かよ?

274:NAME OVER
21/01/16 16:01:13.43 6z+zkoQlp.net
そもそも好きだって言ってる奴もいるゲームをいちいちクソゲー連呼するバカが悪い。自分が嫌いならそう言えばいいだけだろ?自分が嫌いなゲームは全員がクソゲーって思わないと気がすまない病気なんかねー?

275:NAME OVER
21/01/16 17:06:26.88 fI8IzH0k0.net
pcエンジンのボンバーマンって可愛いね赤ちゃんみたいで
声はアラレちゃんのきのこだし(笑)

276:NAME OVER
21/01/16 18:01:16.73 krXyfQEO0.net
>>273
当時はクソゲーだなと思っただけで
今はPCEmini買った後でここでクソと
発言したが、何か矛盾あんの?
なにか勝手に思いこんだの?
悪い病気流行ってるから養生しときや
遅かったみたいかもしれんけど

277:NAME OVER
21/01/16 18:52:38.46 G3KvsmF60.net
>>276
自分には合わなかった、程度にしとけよカス。おまえが嫌いなゲームはみんなクソゲーなのか?って話だよクズ。

278:NAME OVER
21/01/16 18:54:33.74 6z+zkoQlp.net
>>276
別に功夫はクソゲーでも何でもねえよ
てめえ一人がクソなだけだ。グジグジ一人でしつけえし

279:NAME OVER
21/01/16 19:01:48.82 krXyfQEO0.net
で、 当時はクソとは言ってなかった事に
気付かずに>>273 で長々無駄なことを
言っちゃう恥ずかしいミスをしたことは
忘れられそう? 暖かくして寝ろよ

280:NAME OVER
21/01/16 19:06:10.47 yweqIG2ja.net
功夫はクソゲー

281:NAME OVER
21/01/16 19:22:17.61 wCh9mWlHa.net
まぁクソゲーだよな

282:NAME OVER
21/01/16 19:24:58.07 ZtrH40KV0.net
功夫とかいう超クソゲーを貶されてムキになってるキモい粘着野郎がいるな。NGに放り込んだわ。

283:NAME OVER
21/01/16 19:25:29.09 2/nQWrHP0.net
>>275
皿田キノコってお父さんとお母さんがポコちゃんとペコちゃんだったな

284:NAME OVER
21/01/16 21:40:05.25 ledj5I140.net
いつまで功夫で喧嘩してんだよ

285:NAME OVER
21/01/16 21:46:50.64 mN/VFPoe0.net
マイルドに言ってクソゲー

286:NAME OVER
21/01/16 21:55:54.74 zvf+w9ew0.net
ローンチで巨大キャラ表示って命題があったのかな。
ベンチマークをそのままゲームっぽくした感じ。

287:NAME OVER
21/01/16 21:56:25.39 CFPcrW6U0.net
あなたたちには功夫がたらないわ

288:NAME OVER
21/01/16 22:29:05.61 DtT00h54a.net
うまいこと言ったつもりかもしれないが、スレ違いだ

289:NAME OVER
21/01/16 23:15:27.37 vBXOZ8uF0.net
功夫をクソゲーぽくした感じがたらないわ

290:NAME OVER
21/01/16 23:15:34.58 PGMXLQTy0.net
ざ・いさお

291:NAME OVER
21/01/17 03:24:59.41 739UC3eM0.net
ぶっちゃけ功夫で変換してるわ

292:NAME OVER
21/01/17 03:25:24.27 739UC3eM0.net
功夫(いさお)ね

293:NAME OVER
21/01/17 03:46:55.03 M2DRDpJoM.net
PCエンジンの話は荒れるから止めよう

294:NAME OVER
21/01/17 04:42:12.18 tqnrU3J9d.net
お前が消えればそれでいい

295:NAME OVER
21/01/17 07:16:44.05 rhZYXAyB0.net
功夫は確かにデカキャラでpcエンジンのパワーを感じられたけど、ゲームとしては駄作だと思うぞ
代わり映えしないステージ構成と単調で爽快感の無いアクション

296:NAME OVER
21/01/17 07:57:18.56 AoMr0MRV0.net
功夫はもともとクソゲーを作ろうとして
クソゲーになった感がある

297:NAME OVER
21/01/17 07:59:28.95 53vbvJjkM.net
>>293
お前メガドラミニの板にいると勘違いしてない?

298:NAME OVER
21/01/17 09:54:31.28 pUH9Qw0N0.net
功夫はファミコンよりも大きなスプライトが扱えるんだぞ!的なアピールのために作ったゲームじゃなかろうかと。

299:NAME OVER
21/01/17 10:11:40.97 IVpMEh4t0.net
その意義を讃えてmini入りか
ユーザーにとっては迷惑でしかない

300:NAME OVER
21/01/17 10:34:59.16 CLF9az+G0.net
>>298
ビックリマンワールドで事足りたよね

301:NAME OVER
21/01/17 10:41:20.39 F4zRQnT/0.net
でも無いよりはあった方が良いだろ

302:NAME OVER
21/01/17 11:39:27.97 739UC3eM0.net
>>297
向こうでさメガドラミニの話はやめようって言ってるから分かっててやってる

303:NAME OVER
21/01/17 12:00:48.94 TpPHFNFXM.net
>>297
向こうでもメガドラの話は荒れるからやめようっていってる奴がいるから、同一人物かと

304:NAME OVER
21/01/17 13:53:19.90 pUH9Qw0N0.net
>>300
キャラの大きさが違うんじゃね?あと色使い。

305:NAME OVER
21/01/17 14:25:46.83 HpUZOWzDd.net
功夫はアーケードの黄金の城が好きな人にはたまらない良ゲーなんやぞ
黄金の城どこも移植してくれないんよね

306:NAME OVER
21/01/17 15:41:03.15 xz1A2Ur/0.net
>>305
PS2のタイトーメモリーズ2に収録されてたじゃん。

307:NAME OVER
21/01/17 15:44:56.31 +Z5hfTrPa.net
黄金の城好きたちはPS2のそれが出るまで、功夫を遊んで我慢してたのか?

308:キバヤシ
21/01/17 16:07:35.36 DCxYIIJCM.net
グラは豪華なのにイーアルカンフーよりつまらない…
これは昨今のグラフィック至上主義に対する警鐘だったんだよ!!

309:NAME OVER
21/01/17 16:26:58.96 y0elr4uca.net
>>305
タイトーノスタルジアにも移植されてるぞ

310:NAME OVER
21/01/17 16:57:36.90 +Z5hfTrPa.net
いずれにせよ、20年近く移植されなかったんだな。

311:NAME OVER
21/01/17 17:32:45.51 i9uSLucnr.net
最後まで剥けない黄金の城に価値はあるのか?

312:NAME OVER
21/01/17 17:54:36.29 /Z7GY9yJ0.net
>>311
ノスタルジア版 剥けないのか。つまりおっぱいが見れないって事?知らんかった。

313:NAME OVER
21/01/18 10:16:07.48 RIe/+xI+0.net
>>308
まぁPCエンジンのビジュアルシーンだけ力入れた糞ゲーがそうだと言われてるからな

314:NAME OVER
21/01/18 10:20:51.62 dcVN3MVd0.net
ゼビウス他の遠藤が
功夫がつまらないから
ケルナグールを作ったと言っているな
まあ、あのデカキャラは
次世代機のアピールとしては
非常に成功したと思うが

315:NAME OVER
21/01/18 10:43:55.60 /+zpBWGc0.net
功夫は難しめのFlashゲームだと思えば結構遊べる

316:NAME OVER
21/01/18 12:01:18.76 KEzrnate0.net
というわけで功夫はクソゲーと言うことで

317:NAME OVER
21/01/18 12:02:40.44 JNA8+I+W0.net
アホが新しいオモチャを見つけた感じか

318:NAME OVER
21/01/18 12:13:25.26 VTymGQxr0.net
>>316
おまえ個人の脳内ではね

319:NAME OVER
21/01/18 12:21:53.82 +v8r8xcfr.net
下手な奴がクソゲークソゲー叫んでも説得力が無いな
コメ付き 【PCE版】THE 功夫 12:05くらい [ TAS]
URLリンク(youtu.be)

320:NAME OVER
21/01/18 12:38:24.27 Jtt0E5yFM.net
転載動画を貼るとか……

321:NAME OVER
21/01/18 12:41:23.57 ZpeFaM2J0.net
そのオモチャってのは令和の時代に
功夫にこだわるアホのことだと思うよ
おれも別のタイトル収録してくれたら派

322:NAME OVER
21/01/18 13:01:30.63 /+zpBWGc0.net
複アカで粘着してるちよっとおかしいヤツだから相手にすんなよ

323:NAME OVER
21/01/18 13:23:51.40 gSZV19rW0.net
タイトル発表時はなんで功夫なんだよと思ったけど、pceの歴史を語る上で外せないかと自分を納得させた

324:NAME OVER
21/01/18 17:37:48.72 XMGFP67IM.net
>>321
それを言い始めたらPCE自体…

325:NAME OVER
21/01/18 21:55:16.74 Fn/aM6dn0.net
>>319
その「TAS」は煽りですか?w

326:NAME OVER
21/01/18 22:12:50.07 xHqZ/pR20.net
クソゲーかどうかは世間一般の評価だろ
好きか嫌いかは個人の評価
あんなクソゲー好きなんて馬鹿だ
みたいな言い方は許されないけど
大多数に受け入れられなかったゲームはやはりクソゲーでいいと思う

327:NAME OVER
21/01/18 22:22:08.59 UmS1gTkx0.net
クソゲーといえば?

328:NAME OVER
21/01/18 22:30:44.65 GaPuoJ2U0.net
ゲッツェンディーナー

329:NAME OVER
21/01/18 22:54:49.55 szKv1pJ/0.net
広告は面白そうな見えたんだけどなぁゲッツェンディーナー

330:NAME OVER
21/01/19 06:30:35.72 V4C0TqqK0.net
ゲッツェンディーナーって評判悪いのか
意外と面白くて最後までクリアしたのに

331:NAME OVER
21/01/19 10:06:06.37 vXiKZeVNa.net
>>312
タイトーノスタルジア版は脱がせる
タイトーメモリーズ版は脱がない

332:NAME OVER
21/01/19 14:23:45.03 1UY8nYID0.net
筐体デザインは手抜きだけど移植作業はM2が結構力入れてるんだねPCEミニ

333:NAME OVER
21/01/19 14:48:44.15 VnAabK4N0.net
アストロシティミニのカルテット2の15面問題を見てしまうとM2の移植は本当にいい仕事したよねってなるな

334:NAME OVER
21/01/19 15:11:14.36 1UY8nYID0.net
瑞起に全部丸投げとはね

335:NAME OVER
21/01/19 15:31:18.36 gve6iP820.net
ときメモ久々にやったら終盤でボンバーマンになった
こんな難しかったかコレ?

336:NAME OVER
21/01/19 15:36:49.67 dHIaTkKp0.net
>>332-333
スーパーダライアスとかスナッチャーで音がずれてるし
画面も汚いし遅延もあるし、全然よくないよM2は。

337:NAME OVER
21/01/19 15:37:56.27 dHIaTkKp0.net
>>335
プレステ版よりかなり難しいで

338:NAME OVER
21/01/19 15:39:35.46 sBAsoVTK0.net
PCEミニでのM2の失態は>>2にまとまってる

339:NAME OVER
21/01/19 15:53:18.89 tAycE1IUa.net
>>337
ときメモはPCE>PS1>サターン
の順番で爆弾がぬるくなってるんだっけ?

340:NAME OVER
21/01/19 20:06:02.71 vAErQd3HM.net
結局実機が最強!

341:NAME OVER
21/01/19 21:44:01.21 rmxdGQVo0.net
>>331
ありがとう。

342:NAME OVER
21/01/20 01:26:26.30 QvJ7HD1yF.net
>>336
そうやってケチつけるだけでリスペクトが無いから日本人オタクはメーカーや開発者から嫌われるんだよ

343:NAME OVER
21/01/20 06:50:05.04 esooFjJH0.net
>>336
それでOK出したのはどこだろうね

344:NAME OVER
21/01/20 07:20:27.66 X1wtRPxr0.net
元のソフトが決め打ちでタイミングとってるせい
仕様と言いきれば通る仕様

345:NAME OVER
21/01/20 08:19:43.38 MwAi34XY0.net
>>342
M2が原作に対してのリスペクトが無さすぎるのでは。やっつけ仕事で。

346:NAME OVER
21/01/20 09:26:41.18 lbz28X3t0.net
M2は原作にない独自要素ばかり盛り込む事に注力して
肝心の再現性でケアレスミスする事が多いから
リスペクトが感じられないと言われても仕方ない
あとデフォだとムービー見てる途中で画面が暗くなるとかアホだろと

347:NAME OVER
21/01/20 12:12:03.70 gM8xVgEu0.net
M2はメガドラ派
PCエンジンに興味ない

348:NAME OVER
21/01/20 14:13:03.57 EmQFitkY0.net
逆恨みや被害妄想、お前らどんだけ歪んだ人生歩んできたんだよ

349:NAME OVER
21/01/20 15:27:00.69 4Ob9z7fn0.net
会社がメガドラスタートだからセガひいきなところはあるかもしれん
あと、会社の規模以上に仕事受けすぎなところも
ただまあ、エムツーが断って他所が担当してたとしても、現状より良くなっていたとも言いきれんし

350:NAME OVER
21/01/20 15:35:47.40 XzIZ4hVw0.net
M2だからって崇めすぎ
所詮あの程度の仕事しか出来ん

351:NAME OVER
21/01/20 17:51:23.18 tVELC+ri0.net
GGアレスタVは全然おもんなかったな
演出は凝ってるがSTGとしては駄作
BGMもクソみたいに悪い
なんであんな完成度で通ったのか疑問
一面一面が長すぎるしワンパターンでダレまくる
緊張感もないしBGMがクソ悪すぎてマジで途中でやめたくなるぐらいのクソゲーだった
ま、しょせんM2なんてその程度よ

352:NAME OVER
21/01/20 18:01:02.57 N8jlN4b70.net
GGアレスタ2の出来がよすぎて3を名乗るには力不足だったな
そもそもアレスタと言うより劣化ソルジャーシリーズみたいに感じたが

353:NAME OVER
21/01/20 18:03:24.00 +SS9VFp10.net
まあアレスタって一面が長いもんだしなあ

354:NAME OVER
21/01/20 18:06:42.39 KKnu0gcW0.net
M2に親殺された人がずっと居着いているよね

355:NAME OVER
21/01/20 19:40:01.07 pFwxsMoV0.net
いつもの人じゃないが、M2の話は荒れるから止めよう
わざと出して叩きに持って行きたい人もいるけど

356:NAME OVER
21/01/20 20:06:54.49 5vG7garoa.net
せやな、一瞬メガドラminiスレかと思ったわ。

357:NAME OVER
21/01/20 20:24:51.11 e4hp4Pzrr.net
>>355
別にM2の話題が問題な訳じゃ無いだろ
荒らすのが問題であってさ

358:NAME OVER
21/01/21 00:11:52.30 aDMvPgPT0.net
ヴァリス3やりたい

359:NAME OVER
21/01/21 07:12:57.91 RoZjBT4AM.net
はい、そうですね

360:NAME OVER
21/01/21 07:16:34.98 3nM0K3oG0.net
コアグラ2やりたい

361:NAME OVER
21/01/21 08:06:37.72 H8cbN4sN0.net
収録シューティングで一番面白かったのはR-type。
よくできてんなこれ。今でも全然遊べる。

362:NAME OVER
21/01/21 08:10:07.81 H8cbN4sN0.net
しっかしターボの方のジャケットはどれも酷いね。下手過ぎる。俺が描いたほうがマシ。
URLリンク(www.konami.com)

363:NAME OVER
21/01/21 09:00:51.25 bAUp1CKda.net
>>360
〇〇〇よりもコアグラ2やりたい

364:NAME OVER
21/01/21 09:29:58.06 RoZjBT4AM.net
アアッアッアッアア♪ アータイ♪

365:NAME OVER
21/01/21 12:15:45.83 UosHzYjoM.net
>>362
高橋名人の冒険島、ヒド過ぎる
が、R-TYPEとかダンジョンエクスプローラとかの初期のタイトルもアレだな
これって、こういうのが好まれてるの?それとも、単なるやっつけ?

366:NAME OVER
21/01/21 13:33:36.83 2hIfKGiR0.net
アタリ2600の頃のアタリにいた日本人デザイナーが
日本で見たマンガやアニメが役に立ったと言っていたけど
他の外人デザイナーにはそんな素養は無いし
その上の選ぶ人だって同じなんだから
まあ普通にやってこれなんだろう

367:NAME OVER
21/01/21 13:36:34.56 H8cbN4sN0.net
Dエクスプローラーとか小学生でもコレより上手く描ける子いるぞ

368:NAME OVER
21/01/21 13:37:58.57 RoZjBT4AM.net
TG16も元アタリ社員連中がやってたから
アタリクオリティってことか

369:NAME OVER
21/01/21 15:19:37.50 IEF91uvc0.net
ゲイモスのパッケイラストもなかなか
あとファミコン版エグゼドエグゼスは酷すぎる

370:NAME OVER
21/01/21 23:33:18.62 N+MZQ78Z0.net
そりゃ開発があの悪名高いマイクロニクス社だからなw

371:NAME OVER
21/01/22 17:38:07.68 pSXlJp7Z0.net
しかしそれを販売した徳間書店 スプライトオーバーのちらつきをフラッシュ攻撃とか説明書に書いてあったような。
CAPCOMが移植したらどうなったやら。 どうせやるならバルガスとか…

372:NAME OVER
21/01/22 18:20:12.69 O2x8BGYR0.net
マイクロニクスといえばもっともあぶない刑事が酷かったな
ローリングサンダーの出来損ないって感じ
ゾイド1.2はゾイド愛でなんとかこらえてクリアしたわ

373:NAME OVER
21/01/22 19:35:51.09 fYuW7uc1d.net
パッケ絵の話だと思った
ファミコンのエグゼドはオリジナルの雰囲気皆無なガキんちょ絵

374:NAME OVER
21/01/26 12:35:00.82 0pSL9t6P0.net
縦シュー、キャラバン系多過ぎ
究タイとか雷電とかの硬派系やりてー

375:NAME OVER
21/01/28 09:10:34.82 GnB2J2MAa.net
ドラスピで我慢しろよ
それにどうせならアーケード移植ものよりも
オーバーライド、サイバーコア、サイコチェイサーとか欲しい

376:NAME OVER
21/01/28 12:57:30.40 eg6ZkRFk0.net
>>375
オーバーライド、面白かったな
当時なんとなく中古で買ったけど、かなりハマった
シンプル系だとダウンロードもよかったと思う

377:NAME OVER
21/01/28 13:00:32.57 AJuDGAbH0.net
mini2はアウトライブたのむ

378:NAME OVER
21/01/28 13:03:59.24 xX99dXHmd.net
>>377
バグ修正されなければ辛いな

379:NAME OVER
21/01/28 17:14:22.47 6OyCOb+s0.net
アウトライブといえば 「ああああ」

380:NAME OVER
21/01/30 02:16:25.76 bk24skGB0.net
worksが互換機だすみたいだね

381:NAME OVER
21/01/30 07:20:20.76 reSDrBrQ0.net
>>380
違法にシステムカードROM内蔵なのはまず間違いないな

382:NAME OVER
21/01/30 07:37:23.09 O4inEgwR0.net
盗人猛々しいな
URLリンク(www.youtube.com)

383:NAME OVER
21/01/30 07:46:05.41 2FKsCB/tM.net
ポリメガ、スパコンX、MgEngine、アナDUO
PCエンジンもようやく選択肢が出て来た感じ

384:NAME OVER
21/01/30 10:22:13.05 94E47hEwM.net
>>382
ぬすっともうもうしい…

385:NAME OVER
21/01/30 15:58:45.40 kszEYDJw0.net
>>384
とうじんもうもうしいだろ
それぐらい読めるようになれよ

386:NAME OVER
21/01/30 17:06:12.66 Y1qQBUor0.net
>>385
おお!それは勉強不足ですまんかった

387:NAME OVER
21/01/30 18:40:58.56 8hSOk765d.net
>>385
デマ書くな

388:NAME OVER
21/01/30 21:13:16.35 xtKAbUKi0.net
おもんない流れ

389:NAME OVER
21/01/30 21:41:35.31 WiB0fEG90.net
この流れに爆笑したW

390:NAME OVER
21/01/30 21:57:09.89 YmtKWnfK0.net
またいつもの商売しとるな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

391:NAME OVER
21/01/31 04:12:04.72 uP5AQHRp0.net
この人ハドソンの社員であった事は無いんだよね?
まぁ当時の社員達も協力してるから部外者がとやかく言えるもんじゃないけど、はたから見ていてモヤるのも正直なところ

392:NAME OVER
21/01/31 05:59:15.60 iAyTq/VF0.net
もうこういう事でしか金を稼げないんだろほっといてやれ

393:NAME OVER
21/01/31 10:22:08.83 +vM1pku5F.net
当時の知られざる話をまとめてくれるのはありがたいけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1118日前に更新/171 KB
担当:undef