女神転生 FC版 Part. ..
[2ch|▼Menu]
431:NAME OVER
20/10/02 00:43:02.18 6LEDRTeP0.net
め……メデューサのかげ

432:NAME OVER
20/10/02 00:57:42.65 HTR3N1u40.net
>>422
スライムヘドロを生み出しそう

433:NAME OVER
20/10/02 07:26:02.64 Dq1c6GOer.net
セイレーン「………」
ハーピー「私達忘れられてるよね?」
アルケニー「女として思われてないみたい」
ランダ「私が>>415-425まで呪いをかけるわ」

434:NAME OVER
20/10/02 07:35:57.64 mb+qzMfVa.net
初代のセイレーン達は何かのの邪神像ぽくみえるからしゃーない
水木しげる画でよくみるガニ股な描写がグッド

435:NAME OVER
20/10/02 15:47:18.90 uhS3rg5d0.net
やっぱ女の絵で萌えたのはメガテン2からだよなー

436:NAME OVER
20/10/02 16:08:15.75 3QCBFFO7d.net
>>428
1の猫娘系、エルフ系の方が好きだったな

437:NAME OVER
20/10/02 17:00:47.61 Iq6iyvVUd.net
エルフだけウィンクのテンポが早いのもいい

438:NAME OVER
20/10/02 17:22:01.81 eMXHCv5u0.net
2だとピクシー、エルフ、ウンディーネ、ハーピー、カーリー、ボルボ、ネコマタ、ランダ、タマモノマエ、アルケニー、ヴァルキリー、クシナダヒメとこの系統以外あとなんかいたっけ?

439:NAME OVER
20/10/02 18:18:11.23 66F6+mqgr.net
サキュバスをカンデオンで倒したい

440:NAME OVER
20/10/02 18:57:19.47 6LEDRTeP0.net
>>431
ルサールカ、アプサラスなどなど

441:NAME OVER
20/10/02 20:38:38.54 lYUYE9y+r.net
>>430
しらんかった
お前すごいわ草

442:NAME OVER
20/10/02 20:43:12.71 oO0kPTw50.net
エルフも速いんだっけか
サキュバスとかナアスとかウィンクが速いやつは仲魔にならないみたいに思ってた

443:NAME OVER
20/10/02 20:52:59.33 Ay6epzQ1a.net
ってかメガテンて初代からこんな女悪魔多かったのな

444:NAME OVER
20/10/02 21:18:30.38 VYkhmEzm0.net
ロキのいるヴァルハラに女の魔物が集まってるとか
ヘミ通で見た記憶

445:NAME OVER
20/10/02 21:51:51.27 6LEDRTeP0.net
あそこはロキの近くだけ女だらけよ

446:NAME OVER
20/10/02 22:36:13.92 mRc1iaJQ0.net
>>429
ラミア系イチオシ
オチャメだ……

447:NAME OVER
20/10/02 23:03:40.63 lYUYE9y+r.net
さすが北欧神話のトリックスター、女の子にモテモテだな

448:NAME OVER
20/10/03 07:28:26.94 GZCOHwOsr.net
初代の女性悪魔で人気ランキングをやると、すったもんだでヨモツシコメが10位以内に入ってくるビジョンがとうとう見えた

449:NAME OVER
20/10/03 08:02:07.86 glyU61oJ0.net
>>440
でもロキってさ、メス馬に変身したときにオス馬にピーされちゃって、それでスレイプニルを産んでるんだよなぁ
>>429
かわいい系の初代とセクシー系の2で好みが分かれるよね
ちなみに俺は2派
ああ、フーリーちゃんのパイオツに埋もれたいでおじゃる…

450:NAME OVER
20/10/03 10:26:43.72 yCapogCv0.net
アスタロートは女性キャラに分類すべきか否か
あと敵キャラじゃないけどイザナミも忘れるな

451:NAME OVER
20/10/03 10:32:21.97 yCapogCv0.net
あと1のウィルオーウィスプは青と赤がいるが赤の方は女性という設定らしい
青よりも赤が若干強いのは女の方が執念深いからだとかなんとか

452:NAME OVER
20/10/03 10:53:45.60 b7vp/xpc0.net
アスタロートは女言葉だけど男では

453:NAME OVER
20/10/03 11:12:57.39 yCapogCv0.net
よくよく考えたらティアマットも女性キャラだったな
あとドリアードも
>>445
まあそうなんだけど一応イシュタル(イシター)と同一視されてるのでね
バアルとバエルとベルゼブブみたいに性も含め分離させられたという見方もできるけど

454:NAME OVER
20/10/03 16:09:20.49 3moN9NZj0.net
>>444
ラミア系でキヨヒメとか出てたっておかしくはなかったろう……

455:NAME OVER
20/10/04 02:06:31.69 Y7zvcE2V0.net
アスタロートは両性具有っぽいので性別アスタロートでいいのでは
(物理的に)女扱いにするにはアシュター成分を取り除かなければ…

456:NAME OVER
20/10/04 05:14:33.68 dR1UteAX0.net
FC版1についてまとめてみた
抜けあったらすまそ
伝承でも女性とされている(or女性とれていることの多い)悪魔
ヘカーテ メデューサ カーリー ランダ ラクシュミ
バステト ラミア ターラガ ゴーゴン アルラウネ
スキュラ ナアス アルケニー ファライ セイレーン
ハーピー ヨモツシコメ ヘケット ドリアード
どちらもいるがメガテンでは女性の姿にされている悪魔
プーカ エルフ ウェアキャット ネコマタ
伝承でも女性かどうか見解の分かれる悪魔(両性具有の可能性含む)
アスタロート バアル ヤシャ スフィンクス デュラハーン ケルピー
性があるか不明または微妙な物の怪系
メデューサの影 ウィルオーウィスプ(赤)
雌雄一体ずつ?
ゾマ
番外
イザナミ

457:NAME OVER
20/10/04 12:41:38.21 xKO+QsAv0.net
>>449
デュラハンは騎士なので男です

458:NAME OVER
20/10/04 12:58:46.27 eUnL8wwK0.net
>>450
アイルランドに伝わる伝承で妖精って記述があるよ。
女性の姿で現れる事もあるだって。

459:NAME OVER
20/10/04 13:10:18.05 xKO+QsAv0.net
>>451
それ伝承が混ざってる
騎士の姿なら男だよ

460:NAME OVER
20/10/05 00:30:10.08 VZOANwlv0.net
>>447
鬼女キヨヒメさんなら荒廃したFC2東京に…
なんかこう書くと某サッカーチームみたいだけどw

461:NAME OVER
20/10/05 00:38:45.21 7mXR7kFJr.net
ハンジャって般若?

462:NAME OVER
20/10/05 01:04:07.30 Wwx51jSV0.net
キヨヒメは嘆きの谷やろ

463:NAME OVER
20/10/05 17:31:17.06 PXqWB4amr.net
ハンジヤしほり

464:NAME OVER
20/10/05 19:56:19.19 bugLii2V0.net
初代でキヨヒメをラミア系として


465:出して欲しかったのです………



466:NAME OVER
20/10/06 11:19:29.02 v2nJOoVV0.net
蛇が鐘に巻き付いて火を噴いてる感じでな(瘴気だが)
破戒僧の色違いで安珍も一緒に出てたら

467:NAME OVER
20/10/06 18:37:33.68 Jus62sred.net
キヨヒメとアンチンを合体させてやるんですね

468:NAME OVER
20/10/06 18:45:36.52 tiBcYYOpr.net
鬼女は仲魔になりません

469:NAME OVER
20/10/06 19:09:51.32 rotVZAc5H.net
初代に登場する催眠術のお姉様を仲魔にしたいです

470:NAME OVER
20/10/06 19:51:51.19 zO+iCr1H0.net
あれ女か?どう見てもハゲ親父にしか見えないけど

471:NAME OVER
20/10/06 19:58:13.79 RVgq7Ep20.net
ビエン2Fに飛ばす女神像の事ちゃうん

472:NAME OVER
20/10/06 21:39:38.97 B8JbIhDZ0.net
序盤しか遊んでないと催眠術師=青いおっさんしか知らないという

473:NAME OVER
20/10/06 21:48:06.83 ten3tJY20.net
辺境の店の主人は男?女?

474:NAME OVER
20/10/06 23:07:55.53 tg/OZORF0.net
>>459
これでもうアンチンだ

475:NAME OVER
20/10/06 23:41:27.44 TzOGuY4mr.net
>>465
どうしたら男に見えるんだよ?

476:NAME OVER
20/10/07 00:12:18.47 uzt0NUKe0.net
実は男の娘だった!という未来を先取りした設定…………………うそ

477:NAME OVER
20/10/07 09:22:56.19 WsxNz522d.net
魔ッ貨が足りないと
「お金が足りないわ」と言ってくる
オカマでもない限りは女性で確定だな

478:NAME OVER
20/10/07 10:12:48.88 QrEGUoZCM.net
船って女性名詞使うからビエンも街自体が女性だな

479:NAME OVER
20/10/07 11:06:42.42 K1SqGhQx0.net
ピエン(´;ω;`)

480:NAME OVER
20/10/07 13:37:26.39 m8Ic7k3Or.net
>>469
見た目でわかるだろ

481:NAME OVER
20/10/07 19:10:17.13 4Er0cQyjr.net
コンクリートを撒くメデューサで石化する中島達は、固まるまでの約24時間、戦闘中律儀に立ち往生するのですか?

482:NAME OVER
20/10/07 21:35:14.61 uzt0NUKe0.net
だるまさんがころんだ の のろいをうけた!

483:NAME OVER
20/10/07 23:30:25.63 DafnoWgA0.net
魔法のコンクリートだぞ

484:NAME OVER
20/10/08 02:24:25.76 n7kUJibYa.net
>>475
ドライ◯ックかな?

485:NAME OVER
20/10/08 05:03:28.76 s/jzOKy10.net
ゾマが一生懸命コンクリートばら撒いてる姿嫌いじゃないよ

486:NAME OVER
20/10/08 06:29:11.75 JNad6L4Vd.net
イメージしてるのはコンクリートじゃなくてセメントだろ

487:NAME OVER
20/10/08 15:42:33.63 4AwAaK6Wd.net
無数のコンクリートの塊が身体にまとわりついて身動き取れなくなって石化するってイメージでいいのかね

488:NAME OVER
20/10/08 16:35:53.16 68yu9dhD0.net
外道ちんぴら
「石化にゃあよコツがあんだコツが、まずBINDして用意したドラム缶の中に放り込むんじゃ」
「そおしたらじっくりと半生状のモルタルいれてやんじゃ」
「そおコンクリでなくてモルタルじゃ砂利まで用意せんでええ」
「これなら確実に置物になるぜ」
「処理する時はどこぞのビルの基礎の下じゃ、海や山は案外見つかるんじゃ」
「ビルの下なら早々に見つからんししょっちゅう建て替えるこたぁねえからな」
「普通に働いとる連中の文字通り「縁の下」になれるんだから粋なはからいやろ?がッハッハ!」

489:NAME OVER
20/10/08 20:17:20.56 UjepsXe90.net
>>480
それもうちんぴらじゃなくて、やくざレベルの話じゃんw

490:NAME OVER
20/10/08 20:56:54.54 PG9VwxPrr.net
>>479
それは石化というよりBINDでは…

491:NAME OVER
20/10/08 23:31:49.04 68yu9dhD0.net
>>481
このようにドヤ顔でペラペラしゃべるのが手下として使われる三下ちんぴらレベルなのである

492:NAME OVER
20/10/09 15:18:21.07 lAqcmgfS0.net
ラスボス一同「せっかく時間かけて考えた計画なんだから聞いて貰いたいぞ」

493:NAME OVER
20/10/10 12:10:02.32 WLSWgoTrr1010.net
セメントに砂利を混ぜたのがコンクリートなんだな

494:NAME OVER
20/10/10 12:53:59.48 zHH0uZYz01010.net
素手で触ると皮膚がガビガビに荒れるから注意だ

495:NAME OVER
20/10/10 13:00:48.56 jaks/s0D01010.net
フヤフヤシワシワに指先がなるんだったな……暫く10年程弄って無いので少し懐かしい

496:NAME OVER
20/10/10 13:01:49.14 fWVcCtT+a1010.net
砂利を混ぜないまま使うのがモルタルだったか。
砂利を入れるのはコストを浮かせるのと、セメントは乾いて水分が抜けると縮んで罅割れるからそれを防ぐ意味もある。
まあどうでもイイけど。

497:NAME OVER
20/10/10 15:46:57.22 +bSPP27q01010.net
どうせ死ぬならサキュバスにドレインされまくってロストしたいもんだ

498:NAME OVER
20/10/10 16:34:50.43 jaks/s0D01010.net
>>489
ウィザーリィスレ向けじゃないか?その呟き……

499:NAME OVER
20/10/10 17:16:45.54 67KCPCG7r1010.net
こっちのサキュバスはカンデオンだからな

500:NAME OVER
20/10/10 19:20:47.76 jaks/s0D01010.net
噛んでオォン!と痺れる刺激できそうだ

501:NAME OVER
20/10/11 12:55:35.91 GZyOwoEHr.net
お前のレスはブリザトンだ

502:NAME OVER
20/10/11 16:11:05.98 RlQhUPlQr.net
えっ?コンクリートで壁に埋め込んでロスト?
そんなスレチな事は言えない…

503:NAME OVER
20/10/11 20:57:16.07 ivtBHnPC0.net
ロストは邪教で復活に失敗した時だけだからな

504:NAME OVER
20/10/11 20:58:30.59 zUdChSHI0.net
>>493
そんな事言うなんて冷てえなぁ

505:NAME OVER
20/10/11 22:36:19.74 cwXQVXT90.net
そういや、FC版の初代メガテンの仲魔って死んでる状態でパスワード聞いてリセットするとロストするんだよね

506:NAME OVER
20/10/11 22:38:01.99 U7ap/4PXa.net
>>493
恥ずかしさのあまり頬がボットしちゃったよ

507:NAME OVER
20/10/13 00:24:09.71 +DxuvFR80.net
俺にからむな!

508:NAME OVER
20/10/13 07:45:32.15 xP2BeGlGa.net
こうして或る夜、俺はいたたまれずにハキョウし野山を駆け巡った………

509:NAME OVER
20/10/13 20:28:18.99 czfi6yg7r.net
>>500
こうして或る夜、俺はいたたまれずにハキョウし野山を駆け巡って………コケた

510:NAME OVER
20/10/13 23:01:01.34 z0tkhS5Qa.net
厨二病患ってた時はグラフィックはメガテン2だよなーって言ってたが
改めてプレイすると1はおどろおどろしさと愛嬌が上手く同居してるようで良いな
ネコマタちゃん可愛い

511:NAME OVER
20/10/14 07:38:08.37 UT+01pY2a.net
>>501
なんというか、ジワルw

512:NAME OVER
20/10/15 11:57:02.85 umMM3/Aqa.net
<おどろおどろしさと愛嬌の同居
まさにノームやキャンサーとかそんな感じだな。
邪教の館BGMで見ると余計に。

513:NAME OVER
20/10/15 15:20:50.44 LfRGtUvNa.net
頼りになるクリシュナハヌマーンのガニ股構え………
いや、結構ガニ股で描かれてる神とか英雄とか武将とか世間でもよく見られるけどさぁ…
ちょっと締まらないな

514:NAME OVER
20/10/16 11:22:56.62 CaMPMQ590.net
正月仮面

515:NAME OVER
20/10/17 10:04:09.11 avKKBbH9r.net
>>502


516:ワカル ディーバとかヨモツシコメとか、じっと見てるとだんだん不気味に見えてくる 水木しげる的な魅力がある



517:NAME OVER
20/10/17 11:58:41.68 LK/AelpS0.net
>>505
全裸で寝そべってるだけの主神にそれ言えるのかね?

518:NAME OVER
20/10/17 17:15:31.95 jZpHvsTdr.net
O脚のへケットさんはセーフ

519:NAME OVER
20/10/17 17:20:10.26 uDhCW5zu0.net
ヨモツシコメは初見で怖すぎて夜のトイレに行けなくなったレベル

520:NAME OVER
20/10/17 17:56:54.53 k5v2Cm1pr.net
イザナミさんの最も信頼する部下やで

521:NAME OVER
20/10/17 18:52:23.86 SY1NkeEO0.net
ノームはあのまんまでねんどろいど化出来そうだ
(ねんどろいどってもゴーダムのあれじゃナイヨ)

522:NAME OVER
20/10/18 04:20:12.24 QvHMiJwRr.net
敵のMPってマカランダでゼロにできたっけ?

523:NAME OVER
20/10/18 05:32:28.77 R8EoT3Hv0.net
存在しない
ここはFC版のスレ

524:NAME OVER
20/10/18 06:42:51.03 LSLQ3wI3d.net
DDS2に普通に存在するぞ
ザラタンでアムドウシアスに連発されて
ただでさえ回復が貴重なのにMP枯渇して地獄になる

525:NAME OVER
20/10/18 13:56:42.27 R8EoT3Hv0.net
すみませんでした

526:NAME OVER
20/10/18 16:04:02.16 VR96KNwKr.net
どういたしまして

527:NAME OVER
20/10/18 17:28:38.20 sGF8RBlGr.net
ボス戦でマカランダでMPゼロにできるか試したい

528:NAME OVER
20/10/18 18:58:19.35 eDT3iLxc0.net
MP99って設定されてるあたりMP切れるはありそうだけども
ボスは通常攻撃のほうが痛いって言う

529:NAME OVER
20/10/18 19:18:21.69 8KYxH6MWd.net
ハーゴンやグールを迂闊にマホトーンで封じたらフルボッコでズタズタにされたのを思い出した

530:NAME OVER
20/10/19 01:43:00.66 XFyCEn3sr.net
その辺の挙動も気になる

531:NAME OVER
20/10/19 09:47:08.62 ADPmBWGp0.net
ヨモツシコメがちょいちょい話題に上がってるんで、
若干スレチで申し訳ないけど、気になってる事ちょっと聞きたい。
ifで女アクマと、ヤれるよね?
シコメも含まれるの?(ブス専)

532:NAME OVER
20/10/19 18:20:40.06 WCvrQKgpa.net
ifはおいらやってないなぁ
なんとなく合わない

533:NAME OVER
20/10/19 19:23:23.42 gg6BOyzJd.net
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 04:08:45.65 ID:PGD+oivw0 (1/3)
真1じゃなくてロリ設定はfc2からだろうが
自称懐古のくせに大丈夫かこいつ
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/21(金) 04:16:16.85 ID:PGD+oivw0 (2/3)
>>749
はあ?ロリコン設定初出はfc2からだっていってんだよバカ
ガイジが昔のメガテンの評判落とすなバカ


他所で知恵遅れの真4豚が大恥晒してたから貼っとくね


はいちゅーもーく、これは古参にバカにされて悔しさをこらえきれなくなった真4豚が脊髄反射で「ベリアルのロリコン設定は真1からじゃなくてファミコンの2からだ」などと低脳にわか発言しちゃった記録でーす
真4自体がにわかの知恵遅れゲームなのでたかってくるのも虫以下の知能の社会のゴミしかいませんと自ら証明しちゃいましたwww
これからも晒し続けるから覚悟しろwwww
ギャハハハハハハハハハハwwww

534:NAME OVER
20/10/19 21:25:48.92 5soKXM4ad.net
リメイクして欲しい気持ちもあるが旧約がアレだから
あんまり期待出来ないのがつらいところ

535:NAME OVER
20/10/19 21:34:02.54 QWOhwocp0.net
今、新世界樹の迷宮をやっているんだが、そこからすると、アトラスって、決してリメイクがヘタクソってわけでもないように思う。
しかし旧約に漂うやっつけ感よ…

536:NAME OVER
20/10/19 22:23:14.78 ADPmBWGp0.net
>526
旧約やった事はないんだけど、ちょっと考えがあって、気になって調べてみたら、
その旧約ってやらは、アトラスの開発じゃなかったわ。(オペラハウスってとこだってさ)
何が言いたいかというと、クソ移植と言われてるゲームは、
だいたい、開発元が「よくわからん所」だと言いたい。
ファミコンの魔界村とかが一例だね。
因みに、その新世界樹とやらは開発もアトラスだった。

537:NAME OVER
20/10/19 22:29:26.64 bU7XSotP0.net
マイクロニクスだな
あそこが手掛けるとどんな良ゲーもクソゲーになる

538:NAME OVER
20/10/19 23:00:43.42 vzw16vrd0.net
タイトルが有名どころとしても開発や手を掛けた奴がどーしよーも無いとこで元のブランドやタイトルに凄まじい傷がつくってのはあるよな
違う!元はクソゲーじゃない!といっても後の祭り………
彩京シューを移植したゼロなんとかとか
シリーズ自体を後続根絶やしにしたゾルなんとかとか…………
それを考えると旧約はファンには納得いかないかもしれんがあのレベルですんでよかった、と

539:NAME OVER
20/10/20 00:46:39.91 to1SGDa90.net
マカランダで敵のMPはゼロにできない仕様らしい
雑魚相手に試したが延々魔法撃ってくる

540:NAME OVER
20/10/20 03:37:31.88 m9COK9MO0.net
忍者くん阿修羅の章は良移植だぞ

541:NAME OVER
20/10/20 04:45:19.69 eVokXhI30.net
マイクロニクスはFCの処理能力考えないでアーケードの移植してたからなぁ

542:NAME OVER
20/10/20 16:26:23.29 DsK7UZuL0.net
ツールやマシンの性能を自分の実力と勘違いするメーカー(大抵は経営層が無能)は多いからね
チートパワーを得て他者にマウントを取り出す某異世界主人公たちと似たようなもの

543:NAME OVER
20/10/20 17:22:21.46 q3HY8nnEd.net
クオリティに影響したのは技術より予算や納期の方だぞ

544:NAME OVER
20/10/20 18:23:44.54 9w1W2rOX0.net
マイクロニクスもゾイドなんかは良く出来ていたがあれは別に移植じゃなかった

545:NAME OVER
20/10/20 18:35:21.21 y+zJWYNC0.net
ゾイドって久石譲が音楽で参加してたやつよね
1は細かい仕様がストレスフルだったが2は結構楽しめた記憶

546:NAME OVER
20/10/20 19:40:15.26 QNFaELdS0.net
>>534
ただし、勘違い野郎が運命を左右するのも事実
まあゲーム業界に限らず何処にでもいるけどね
部下や同僚、上司の力を自分のモノだと勘違いする奴ァな

547:NAME OVER
20/10/20 20:20:25.96 jZLo38760.net
尖りまくった変態技術者を束ねられる上司だけがそう自覚して良い

548:NAME OVER
20/10/20 20:33:08.04 gILol9CJa.net
実力云々はさて置くとしても、あの時代はたしかにゲームは紛れもなく開発者自身のモノだったよなぁ。

549:NAME OVER
20/10/21 06:24:29.25 tbJ705jZ0.net
サガは今でも河津神のものだからねぇ。
メガテンは誰のもの?って話になると、大司教のものとも言い切れないところに切なさがあるのよ。

550:NAME OVER
20/10/21 17:01:05.97 kxC7sWGC0.net
大司教はtwitterを見ると政


551:。への文句ばかりになっててゲームの話をあんまりしてないな



552:NAME OVER
20/10/21 17:57:52.61 KDNs5it20.net
大司教派が主流になってればサマナーもペルソナも生まれなかっただろうから
アトラスも滅亡してたかもしれない

553:NAME OVER
20/10/21 18:37:21.72 zk6VS1KR0.net
>>541
文句だけ言って本業をそっちのけの堕落した文化人気取りへの道まっしぐらじゃないか………
堕天する予兆だわあ

554:NAME OVER
20/10/23 02:23:58.71 JiFutF+ar.net
辺境の店っていうと、米・塩・味噌・酒・煙草位しか売ってない店を想像するんだけど(実際にある)、オーラのつるぎとかラインナップおかしくない?

555:NAME OVER
20/10/23 03:34:56.79 mjE04We/0.net
それは田舎の雑貨屋だろ

556:NAME OVER
20/10/23 04:31:35.21 SDIQ8/jP0.net
アルツール武器屋「お、そうだな。」

┏━━━━━┓
┃アイスソード     ┃
┃   完売しました。 ┃
┗┳┳━━━┳┳┛
 ┗┛        ┗┛

557:NAME OVER
20/10/23 15:23:44.27 C7elUUnYa.net
逸材はいつも辺境の地から発する……

558:NAME OVER
20/10/23 20:21:44.97 xWK9rH75r.net
そもそもアンフィニ宮殿の辺境の店に買い物にくる客とは一体誰なのか…

559:NAME OVER
20/10/23 20:33:49.52 QyrjRyHC0.net
アシュラあたりが盾壊れたりしたときに買い替えてるんだろう

560:NAME OVER
20/10/23 20:38:32.47 NmW3AfHb0.net
キングトロール「棍棒売ってないやん!どうしてくれんのこれ」

561:NAME OVER
20/10/23 21:29:08.02 MA0ugGoQ0.net
女主人「殿方は皆自身の棍棒をお持ちになっていると聞いておりますわ」

562:NAME OVER
20/10/23 22:38:50.65 3lhkHyYy0.net
アンフィニの店から出た瞬間にエンカウントするのはそういうことだったのか……

563:NAME OVER
20/10/24 00:09:03.19 5HmSOoqi0.net
そしていきなり「そのかわいいおんなのこがほしいんだ!」と棍棒を振りかざし(*´Д`)ハァハアいいながら交渉してきたら確かにじょうだんじゃないわ!になるだよ………

564:NAME OVER
20/10/24 11:48:27.75 xGiWdCVM0.net
>>526
いや、新世界樹は贔屓目に見ても失敗してるだろ
普通にバグ取りして、UIとグラフィックをパワーアップしてりゃ神ゲーになる要素は揃ってたんだけどなぁ

565:NAME OVER
20/10/24 12:11:03.44 oQtYJZGuM.net
旧約もアレだがメガCD版真1のほうが許せんわ

566:NAME OVER
20/10/24 14:36:24.15 c3B3MTd1d.net
メガCD版は増子肝煎りだぞ
大使館曲の劇的進化は白眉

567:NAME OVER
20/10/24 16:03:59.52 oQtYJZGuM.net
あんなメガCDのスペックでPCエンジン版なみの糞もっさり擁護不可能だわ
バランスも滅茶苦茶、魔石や剣が超貴重品、追加悪魔はチート級かクソゴミの2択
サウンドはまあマシ(少なくともファイナルファイトCDみたいな糞アレンジではない)が銀座は納得出来ん

568:NAME OVER
20/10/24 17:52:08.00 S/ueTmKC0.net
解析モノだけどニコ動にFC2の会話ルーチンの判定解説動画があがってるね
ちょくちょく判定がヘンなのはさすがのクオリティだが
まさか知力が低いほうが有利になってるとは思わなかった

569:NAME OVER
20/10/25 12:13:03.44 BY1CwjoB0.net
>>554
世界樹不思議のダンジョンも2でクソゲーと化して…
アトラスって後発の作品の方で失敗するイメージがある

570:NAME OVER
20/10/25 12:30:53.15 mcyJhcG70.net
>>559
そもそもの話、不思議のダンジョンと世界樹は噛み合わない気がする

571:NAME OVER
20/10/25 12:54:46.02 RuHJYzw50.net
世界樹って、マッピングが面白さのキモだよね。
ローグ系って、マップが入る度に変わるんで、そういう意味では相性良くないんだろうけども、先刻承知であえて出すからには、なんとかしたんだと思いたい、買う気まではないが。

572:NAME OVER
20/10/25 13:36:14.81 mcyJhcG70.net
>>561
あと不思議のダンジョンは単独行動が基本というのもある

573:NAME OVER
20/10/25 15:32:59.24 anV2RNZdM.net
ナムコットコレクションのDLC続報まだかな

574:NAME OVER
20/10/25 16:01:41.13 Xn/NuJN2a.net
第四弾は来ないんじゃないかなあ
噂によると最初にDLした本体にすべてのゲームが入ってて購入したコードで開放していく形式みたいで
解析した人が33タイトル(ワギャン、パックマンCE、ギャプラス含む)入ってたって言ってたらしい

575:NAME OVER
20/10/25 16:36:48.19 OVYAZ4Gy0.net
FC2こそ今の若い人にもやってもらいたい女神転生

576:NAME OVER
20/10/25 17:30:52.94 anV2RNZdM.net
マジかよFC2来ると思って先行投資したのに
バンナム許すまじ

577:NAME OVER
20/10/25 18:52:17.47 tnG52Hvcr.net
でも、FC1の弓子グラをもう一度みられるとは思わなかったから嬉しい…。あとケルベロスのふとましさも。

578:NAME OVER
20/10/25 19:07:19.14 mcyJhcG70.net
>>565
1はかなり厳しいと思うけど、2は救済措置多めだからプレイ自体はしやすいよな
それでもやり方を間違うと途端に厳しくなるけど
特にパラメータの振り方

579:NAME OVER
20/10/25 21:47:07.80 pGrMxvOy0.net
>>564
えまじかよー

580:NAME OVER
20/10/25 23:50:28.35 BY1CwjoB0.net
>>568
1はオートマップ付けるだけでもかなり違うと思う
星をみるひとがまさかの販売されたけどまんまの移植でその上にヘルプ機能が充実してるのであんな感じの移植というか機能を付加ならよかったと思う
>>564
あーなるほどなるほど
だからパッケージ版は1しか売って無かったんだな………

581:NAME OVER
20/10/26 00:05:35.96 bVy0QIyTr.net
携帯iアプリ版はオートマップにデビルアナライズもあってグラフィックとBGMはほぼ完全再現と素晴らしい出来だったな
オリジナルではほぼ無意味だった仲魔のパラメータもちゃんと反映されていたと思う
そして2はまさかのクソ移植だった

582:NAME OVER
20/10/26 10:55:34.74 2xEsesHLd.net
>>557
メガCDってハードDSP無いだけで音源SFCと一緒だから、
本体音源と合わせてどれだけ良くなるのか?と思ったら手抜きCDDAで萎えたわ
内蔵音源ろくに使わずCDDAは手抜きでホント萎える

583:NAME OVER
20/10/26 16:38:38.18 zJBUZwOcr.net
マカランダは持ってる魔法の組み合わせによるな
ラミアーはジオマとラクカジャがあるからまだいいが、
ハンジャなんてマジバブーラを撃つためにしか使えんからな
メディ系やダイン系なら活躍できるのに

584:NAME OVER
20/10/27 01:46:10.68 WnEXTE6G0.net
>>564
そういう内部情報を解析するってなんかカッコイイなぁ
特典ソフトも含めて入ってたってことは、本当にそれ以上はなさそうな感じだね
解析ってことで思い出したけど、>>558が言ってた動画シリーズもなかなか見応えがありそうだな
プログラムは全


585:R分からんけどw



586:NAME OVER
20/10/27 14:11:21.79 JUZnxRGO0.net
今の時代はユーザーに一切考えさせないって部分に力を入れてるもんなあ
逆に言うならメガテン的なアポカリプス状態になったら全世界の99%以上があうあうあー化するって事でもある

587:NAME OVER
20/10/27 14:19:04.22 aCvyyRQ30.net
LAW的なゲーマーが多数派を占める昨今

588:NAME OVER
20/10/28 00:55:17.80 ZyuIwwfv0.net
>>575
クーソーはアタマのコヤシです
の真逆だよねぇ………
何も考えずにつらつらプレイさせるほうがよいというなら相当現代人は精神的ストレスを抱えてるということに………

589:NAME OVER
20/10/28 02:39:55.02 klbR0few0.net
放置ゲー流行ってるしなー
パラメーターの数字が上がっていくのみてにやにやするようなゲーム嫌いじゃないけども
自分で操作する要素ないと飽きるんだよな
耐性パズルがっちがちすぎるのもきついけども

590:NAME OVER
20/10/28 03:30:47.74 fmcCNzIo0.net
LAW=何も考えない
ではないんだけど

591:NAME OVER
20/10/28 06:04:58.47 ldp4h7vp0.net
そもそもLAW的ゲーマーってなんやねん
運営とかメーカーとかに文句を言わずに、黙って従うということか?

592:NAME OVER
20/10/28 08:40:30.25 PDbwnqrP0.net
今のゲームは何も考えずに簡単に出来るとでも思ってんのかな

593:NAME OVER
20/10/28 13:03:50.47 BzrI2b2x0.net
ガチャ系のソシャゲは一切考えなくてもトップに立てる仕様なのは事実だしなあ
時間と試行錯誤である程度は上に行けるけど精々が上の下辺り
それ以上はカネ積んでサイキョー集めての札束鈍器合戦でしかない
ゲームは娯楽なんだから頭なんて使わせんなって思ってる人はそもそも娯楽をはき違えてると思うが
時代によって価値観は変わるし崩壊世界ならそれこそ虐めですら正義になるので難しいやね

594:NAME OVER
20/10/28 13:46:16.04 PDbwnqrP0.net
いつのソシャゲの話なんだか(笑)
札束積んでもお前みたいな老人はトップどころかランクインすら無理だよ

595:NAME OVER
20/10/28 13:50:27.52 4XMQ1KHor.net
老害が唾飛ばしながら必死で若者をこき下ろしている姿は憐れだな
レベル上げて殴れば全部解決してた時代だからしょうがないね

596:NAME OVER
20/10/28 14:33:20.41 klbR0few0.net
何故か年寄りと若者との構図になってる
思い込み激しいんじゃないの?

597:NAME OVER
20/10/28 14:35:55.91 O1v1/tJVa.net
なんか、深々と刺さったガキが唾を飛ばしてるみたいね(笑)

598:NAME OVER
20/10/28 16:03:55.61 ldp4h7vp0.net
スマホゲーなんざぁはなっからアウトオブ眼中よ!
だってサービス終了しちゃったら、すべて無駄になっちゃうじゃん?
メーカーからすれば金になるんで、一度手を出すとやめられないんだろうけどな
ただしうまくいけば、だが
さて、明日は真メガテン3のリマスター版発売か
でも俺がやりたいメガテンとはちょっと違うんだよな

599:NAME OVER
20/10/28 16:03:56.19 PDbwnqrP0.net
そもそもメガテンに考える要素なんてあるか?

600:NAME OVER
20/10/28 16:22:30.87 bOZ657m7a.net
>>578
カネ出してお手軽な電子版アクアリウムだと思えばよろしい
その手のやつはプレステ登場あたりから出始めたな……

601:NAME OVER
20/10/28 16:23:56.82 bOZ657m7a.net
>>588
逆に聞くがなんでメガテンスレにいるのだろうか?あんたは?

602:NAME OVER
20/10/28 16:36:59.75 PDbwnqrP0.net
>>590

FCメガテンにハマってたからだけど

603:NAME OVER
20/10/28 17:57:01.16 sxiyDCU8a.net
弓子のせいでこのスレにいるのぢゃ!
というおっさんはいるだろうな

604:NAME OVER
20/10/28 21:47:12.48 0P+pnEG/r.net
ネコマタとサキュバスの呪縛から抜けれない人の方が多数かもよ?

605:NAME OVER
20/10/28 21:48:37.28 ZyuIwwfv0.net
ナアスのロールミーされたい誘惑に勝てるかぁゐ!

606:NAME OVER
20/10/29 05:02:17.60 GTgnSun4r.net
どのレトロコンテンツにも必ず湧くけど老害は過去の思い出を語るに飽き足らずいちいち現在を貶すからねえ
国産最高峰のP5もBotWもプレイすることなく恨みながら死んでいくのだろうな

607:NAME OVER
20/10/29 07:31:45.61 HlerP9Uea.net
やりたいと思うかどうかは兎も角、いちいち貶す必要は無いわな。

608:NAME OVER
20/10/29 10:59:46.02 0SYkjPyf0.net
前の日の話題いちいち掘り返さんでも

609:NAME OVER
20/10/29 11:07:30.47 gcCvAjK90.net
FC2にも結構バグあったのか
実害はあまりないけど

610:NAME OVER
20/10/29 11:48:41.82 6Kc7z2IKd.net
>>595
スレの流れざっと読んだけども
この程度の内容で貶されたって騒ぎ立てるとか
匿名掲示板使わない方が心身健康に居られると思うぞ

611:NAME OVER
20/10/29 11:53:26.32 5WIBo50or.net
>>582の長文のことでしょう
娯楽の履き違えとか意味わからないし

612:NAME OVER
20/10/29 14:37:47.17 8035PtESrNIKU.net
オートパイロット解除でランダムエンカウントをしなくなるが有名か

613:NAME OVER
20/10/29 14:58:23.93 6Kc7z2IKdNIKU.net
バラムワープと王城バグ使うと顔様やダークヒーロー、各種ボスと雑魚エンカできるね

614:NAME OVER
20/10/29 17:16:43.42 bkljzZHlrNIKU.net
ザラタンってピラー取らずに外出ることできたっけ?

615:NAME OVER
20/10/29 18:03:30.11 gcCvAjK90NIKU.net
無理
出口にいるやつが拒否してくる

616:NAME OVER
20/10/29 21:32:12.67 w8ELSHJL0NIKU.net
鬼仕様だな
あのジジイ、バエルの手下じゃないのか?

617:NAME OVER
20/10/29 21:36:30.86 62v6PJQGaNIKU.net
>>605
ピラーを取らずに出たらマズいと思ったんやろ。
それを言うなら渡してくれと頼んだのに明らかに不自然過ぎる誘導したモーラの方が...

618:NAME OVER
20/10/30 01:56:37.75 mh8fUQ6m0.net
>>606
モーラも状況を全て網羅してたワケでは無いんだろう

619:NAME OVER
20/10/30 06:40:41.71 45db0DZX0.net
さっそくゾンビにしてやろう

620:NAME OVER
20/10/30 10:54:00.21 quidEq4wd.net
万死に値する

621:NAME OVER
20/10/30 13:48:29.02 tu23ZrzUa.net
万死ーはメガテン1、2には出ないのだが

622:NAME OVER
20/10/30 14:32:39.20 +X01yFCmr.net
ザラタンの主はバエル城に海から不正侵入しようとするヤツを
ザラタンに飲み込ませてるんじゃないか?
モーラが裏切ったとは考えにくい

623:NAME OVER
20/10/30 15:05:29.55 IDcpGri00.net
バグがちゃんと修正されたFC版女神転生2やりたかったなぁ

624:NAME OVER
20/10/30 20:12:58.43 R6F9kCRP0.net
普通にプレイする上で遭遇するような深刻なバグってあったっけ

625:NAME OVER
20/10/31 00:18:48.27 PMpmksI80HLWN.net
スクカジャが実はトラップ魔法(かけると味方の命中低下)とか
タルカジャかけすぎるとオーバーフローで攻撃ダウンは致命的では
キッズ当時はなんでスクカジャかけても命中しないんだよと不思議だった

626:NAME OVER
20/10/31 00:45:17.38 gwDSqg2c0HLWN.net
ここFCスレ

627:NAME OVER
20/10/31 00:52:34.55 0/uBzJCw0HLWN.net
>>614
それ真2では?

628:NAME OVER
20/10/31 01:01:44.76 D9Mk3lim0HLWN.net
真じゃなくて、ファミコン版の無印の女神転生2のことでしょ
オートパイロットバグ、ヒノカグツチ消失バグとかあったな
装備の補正込みでパラメータが35以上(パラメータに赤い部分がある状態で35に到達している)のときに香を使うと、素のパラメータのほうは上昇せずに香が無駄になったりもしたな
あとはなんかあったっけ? 特定条件下でハングアップするという情報もあるらしいが

629:NAME OVER
20/10/31 01:23:09.35 0/uBzJCw0HLWN.net
>>617
FC2に真2と同じバグがあるなんて初耳なんだが

630:NAME OVER
20/10/31 01:30:34.33 Dqvgmgax0HLWN.net
スクカジャなんて無えだろうがよお

631:NAME OVER
20/10/31 04:52:34.37 PPwqnRfz0HLWN.net
>>557
もっさりなんてイメージねえな
当時はあれが標準
あれ以上速かったら速すぎて入力しづらいって評価になる時代
エアプか?

632:NAME OVER
20/10/31 09:44:42.59 D9Mk3lim0HLWN.net
>>618
え? 俺はそんなこと言ってないけど?

633:NAME OVER
20/10/31 09:47:51.94 rJ9fxisw0HLWN.net
>>618
知能指数、大丈夫ですか?

634:NAME OVER
20/10/31 10:34:26.04 n3IhZkZG0HLWN.net
私のIQは53万です
ですがもちろんフルIQであなたと闘う気はありませんからご心配なく・・・

635:NAME OVER
20/10/31 11:27:33.39 wQNNJLQT0HLWN.net
「IQ53万」という言葉が逆にスゲーバカそうデツネ

636:NAME OVER
20/10/31 12:30:56.34 VcgmicYurHLWN.net
53万にマジレスするやつ初めて見た

637:NAME OVER
20/10/31 13:59:12.74 ExRi7Qq90HLWN.net
>>612>>617が言ってるのはファミコンの女神転生2のことであって、スーファミの真・女神転生2じゃない
メガテンライトユーザーはこの二つをよく混同するんだよな

638:NAME OVER
20/10/31 17:46:08.71 tU4aEG8lrHLWN.net
>>617
大したバグじゃない

639:NAME OVER
20/10/31 18:53:41.12 uuYBSmFT0HLWN.net
>>626
FC版ってスレタイに出てるのにそんなやつおらんやろー

640:NAME OVER
20/10/31 21:06:47.97 26aTotknaHLWN.net
>>628
スレタイ無視しとる奴たくさんおるがな……

641:NAME OVER
20/11/01 05:36:33.01 E3AcuhcE0.net
現実がメガテン2のような世界になったら面白いんだけどね、いやいやマジで

642:NAME OVER
20/11/01 08:15:53.28 3nOUaChmd.net
お前は真っ先に死ぬだろうけどな

643:NAME OVER
20/11/01 10:03:05.05 /NeDnh4Jr.net
ヘビメタのお兄さんもめっきり見なくなった

644:NAME OVER
20/11/01 10:32:21.74 mnMd3SFbr.net
>>630
あの時代は世紀末思想真っ只中だったから、世界が破滅したらどう生き延びるか、兄弟で話し合ってた。
え、今?
うん、流石にないかな

645:NAME OVER
20/11/01 10:41:48.65 6mIN/bZLa.net
ノストラダムスとかに本気で怯えたり面白がったりしてた頃は、本っっっっっ当に平和な時代だったんだとつくづく思う。

646:NAME OVER
20/11/01 11:09:42.11 Qy/iUFv60.net
令和以降のきな臭さを見ると本当に何か起こりそうで不安はあるな
起こりうるとしたら北が無慈悲な核ミッソーでポイントミスして東京に暴発パターンか
中国の台湾進攻絡みでの大戦勃発か…WW3は極東が発端になると指摘してる人は多いしなあ

647:NAME OVER
20/11/01 11:52:15.74 UdFHNy820.net
極東ヨリモ来週に始まるアメリカ内戦が一番可能性高いと思うケ


648:hネw



649:NAME OVER
20/11/01 11:52:59.33 UdFHNy820.net
イヤ、今日が日曜ダカラもう今週カw

650:NAME OVER
20/11/01 12:22:07.55 +Jsp6r0N0.net
中国の超限戦思想なら派手な事をせずに色々な手をまわして侵攻してるけどね………悪魔との交渉で買収するような
日本の水源とか千人計画で日本の人員すっぱぬくとか………
菅も学術会議連中が中国に買収されたも同然だから指名しないなんておおっぴらに言えんだろうしなぁ
ルシファー「い、いつの間にわしの配下が中島とかいう小僧の手下になっただと………」というリアル

651:NAME OVER
20/11/01 13:14:51.18 mnMd3SFbr.net
今思えば大友克洋のAKIRAの女神転生2って似てるよね、サイバーパンク感
で、更に浄化して千年過ぎればナウシカの世界になる?

652:NAME OVER
20/11/01 14:04:41.63 +Jsp6r0N0.net
今、どちらかというとスナッチャーな世界(ルシファーというウイルスが蔓延後の世界)

653:NAME OVER
20/11/02 02:47:38.26 0HVI28xQ0.net
核戦争かウイルスかっていうのが世紀末のよくあるネタだったなあ
2でアンドロイドならぬマシンが出てきたけど仲魔にならなくて残念だった

654:NAME OVER
20/11/02 08:01:30.06 iUiI7E9i0.net
メガテン2のタロスもマシンだったな
悪魔の缶詰で呼び出して、バフとデバフを積みまくって、1回の戦闘で20体ぐらい倒して大幅レベルアップを狙ってたわ
マシンに話しかけると、たまに襲いかかってくるけど、決して逃げることがないんで安心して増殖できる

655:NAME OVER
20/11/02 08:10:19.69 e6Dz9sBYr.net
弾数無限だとしてもワルサー1丁でゾンビだらけのシェルターやキョウジンだらけの地上で生き延びる自信は全く無い

656:NAME OVER
20/11/02 08:22:35.47 iUiI7E9i0.net
世界観というか雰囲気は最高に好きなんだけど、実際に生き延びるとなると今の世の中以上に大変だろうな

657:NAME OVER
20/11/02 14:39:57.73 PhnOf3dna.net
そもそも女神転生2で言うトコの“狂人”ってのは、この世で生きていくのに耐えられなくなって変貌したヤツらのカテゴリーだったと思う。

658:NAME OVER
20/11/02 16:58:24.54 S41jho2g0.net
リアル東京が意固地になって一極化をやめないのも割と有事を見据えてるせいかもな
後は何でも手が届く範囲に置いたほうが楽ってのもあるだろうけど唯一見誤ってるのは
隣国が共に核ミサイルを保有してて東京を余裕で射程内に入れてるって事か

659:NAME OVER
20/11/02 18:20:43.96 Kkp8DKARa.net
>>644
直接描写がないだけでもんのすごいおびただしい数の死人がゴロゴロ骸のまま転がってると思う
シェルターとかもストレスに耐えきれなくて自殺者多数だろうし
そう考えると主人公は選ばれし人間に相応しいタフさと納得する
現実も実際に今自殺者ゴロゴロ出てるし実感が無いだけではある
震災の時も日本のマスコミは流さないが海外のマスコミは死体が沢山流れていってるところを包み隠さず撮してる

660:NAME OVER
20/11/02 18:51:08.21 EZSbZUnq0.net
2の食料事情とかどうなってるんだろうね。
畑なんかないだろうし悪魔は倒すと消えちゃうんでしょ?

661:NAME OVER
20/11/02 19:23:19.14 0HVI28xQ0.net
シェルターではプラントを維持
上の世界では省略されてるけどそれなりに畑もあるんじゃないか
貨幣経済が維持されてるわけだしな

662:NAME OVER
20/11/02 20:32:04.27 heNLT4Ugr.net
最近のゲーム


663:ネらFalloutの世界がかなり近いんじゃないかな




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1166日前に更新/200 KB
担当:undef