PC-8801系ゲーあれこれ Part71 at RETRO
[2ch|▼Menu]
63:NAME OVER
19/06/16 17:15:29.93 peAP3P5U0.net
雑誌広告で窯から魔神が飛び出しているMac版ウィザードリィの絵を見て
内容はわからなかったけど当時相当ワクワクしたなぁ

64:NAME OVER
19/06/16 17:53:08.85 /JjUKZoBM.net
広告が読み物だったからな。PC雑誌の発売は8日と18日頃だったかと記憶してるけど
1冊買えば一か月は読んでいられた。背表紙とかしっかりしてたし紙質も良かったかな
でもゴミ出しが今ほど厳しくなかったからすぐに捨てちゃったんだなあ

65:NAME OVER
19/06/16 18:07:56.75 fzo5cZgD0.net
雑誌を穴が開くほど読み込だのは、それだけ新作ゲームに飢えてた時代と年頃だったのもある。

66:NAME OVER
19/06/16 18:13:48.19 ufMKDkK30.net
確かに広告の紙質は良かったw
Oh系は広告の方がページ数多かったような気もする

67:NAME OVER
19/06/16 18:19:56.29 jspQz5Yn0.net
日本マイコン流通センターは毎号載ってたよな

68:NAME OVER
19/06/16 18:59:53.46 HfcH1IaL0.net
後ろの方の白黒広告も今見れば味がある

69:NAME OVER
19/06/16 19:34:49.28 dQEC52UMF.net
ドクターキャッポー

70:NAME OVER
19/06/16 20:13:28.49 7/+JcQuS0.net
懐かしい
持ってたわそれ
なんかあやしい機械で勉強の集中力が上がるって奴で
本当に効くかどうか試しては勉強してたので結果的に成績は上がったと言う
似たようなもので聞くだけで英語がわかるっていう家出のドリッピーっていうのもあったけど
実際買ってみたら教科書みたいなのが付いてて「30回聞いても内容が分からない時はこの文法とこの単語を30回書き写して下さい」ってあって
そりゃそんなことしてたら英語力上がるだろって思った

71:NAME OVER
19/06/16 20:36:14.17 D0yJha5N0.net
そりゃよかった。甲斐あってな。

72:NAME OVER
19/06/16 20:43:20.57 9zRkRw+m0.net
>>69
あったね〜 少年誌や中1〜3コースとかの通販広告に載ってたわ
当時友人で買った奴がいて見せてもらったが、要するに機器に手をあててポリグラフみたいに心拍数とか脳波を計り
テープの指示通りに呼吸法を行いアルファ波が1番出てる状態に持っていきそこで勉強するという代物だった
>>70
今ならスピードラーニングとかだなw

73:NAME OVER
19/06/16 20:51:43.71 yELtg2MK0.net
昔はネットとかないから
広告を穴があくほど一ヶ月ずっと見てたわけだよな
巻末の方の中古の販売の広告とかあれが一ヶ月分の最新の情報だったんか

74:NAME OVER
19/06/16 22:08:04.75 vUM8rCcY0.net
I/OとかRAMなんて広告の方が多かった
末期のI/O見て、あまりの薄さに別の違う雑誌かと思った
ゲーム関係の情報はLOGINで、裏技関係の情報はTheBASICで入手していた

75:NAME OVER
19/06/16 23:22:14.19 NH2p+tHV0.net
昔のPCゲーム広告のイラストは今見ると
同人の中でもでもけっこう下のレベルのようなものが多いんだよな
少なくともその絵で金取れるレベルじゃないだろ、
それ系の専門学校の学生に依頼したほうがはるかにマシだろ、と思うものが多い
今見るとだけど

76:NAME OVER
19/06/16 23:34:44.53 9zRkRw+m0.net
>>75
岡田斗司夫と赤井孝美が昔出た本の蘇るPC-9801伝説でガイナックス時代のことを対談してたけど
PCゲーム業界はオーストラリアの新大陸で、僕等はアニメ業界のアメリカ大陸じゃ弱小かもしれないけど
オーストラリアなら最強になれる。だから「はっちゃけあやよさん」が最低ラインでグラフィックで魅せればいいと言ってたなw

77:NAME OVER
19/06/16 23:35:52.77 fzo5cZgD0.net
ゲーム雑誌を最初から最後まで読んで、最後から最初まで戻り、最初から最後まで…エンドレス

78:NAME OVER
19/06/17 00:10:23.75 ZaMI7Fwi0.net
IOはまだ16だからー

79:NAME OVER
19/06/17 00:33:49.64 uJlbvUxu0.net
88の全盛期が数年しかもピークはもっと短期間と考えると所詮ビジネスなんで作った者勝ち早い者勝ち
構想x年開発y年なんて大作作るところばかりじゃないし

80:NAME OVER
19/06/17 07:12:29.19 IzzRE/zer.net
>>74
RAMってそんなに広告あったか?

81:NAME OVER
19/06/17 07:57:20.25 uACxVP3v0.net
I/Oと記憶がごっちゃになってる可能性があるな

82:NAME OVER
19/06/17 11:02:58.18 IzzRE/zer.net
マイコンと間違えてるとか

83:NAME OVER
19/06/17 12:03:09.39 CdCJOG2mr.net
すがやみつる?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1820日前に更新/23 KB
担当:undef