【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】5面 at RETRO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:NAME OVER
19/04/27 17:00:48.85 aZzTdg


651:9y0.net



652:NAME OVER
19/04/27 17:01:02.90 7kei53g10.net
>>627
え?ゲーム機を予約し損ねた人をそれだけで無能呼ばわり?
そして自分はその情報を事前にチェックしてて、予約済みだから有能って言いたいの?

客観的にみてその発想かなり幼稚でキモいよ
…狭い世界で完結してる人って怖えね

653:NAME OVER
19/04/27 17:03:59.66 pwwZzkmMd.net
あのタイミングで予約開始って情報あったの?

654:NAME OVER
19/04/27 17:08:56.49 Y7kNIaVd0.net
メガドラミニはW含めネットでも丸一日は予約出来たろ
セガ公式Twitterをフォローしてれば予約開始を教えてくれたし
予約出来なかった人はそれほど注意してなかっただけだろ

655:NAME OVER
19/04/27 17:20:02.86 kXYV1FzEa.net
まぁ2、3日は余裕あったとは思う

656:NAME OVER
19/04/27 17:29:41.87 Cgqc2aWh0.net
今のメガドラミニ状態なら出るまで様子見。
そもそも実機もってるし。
メガCDや32X入れないって記事みたからなぁ
ハッキング待ち。
ただ、標準でメガCDオープニング画面は動いてUSB−CDつなげば
ゲームが動くようにはしてほしいな。

657:NAME OVER
19/04/27 17:30:14.15 a+sulROQ0.net
確かに俺も事前にガジェット系サイトで情報をキャッチしていながら
予約開始から一日後にW買えなかったから
無能って言われもしゃーねぇな。
とはいえ、パッド単品2つとコントローラー1つを確保した。

658:NAME OVER
19/04/27 17:36:16.68 hpLbys1dr.net
>>643
そのまま永遠に様子見どうぞ

659:NAME OVER
19/04/27 17:45:24.72 lxMGAGZEr.net
お前らってガチで外でてないんだなw外界の現状知らないとか
お前ら自身が情弱なんやぞwそれに気づくことすら出来ない状況なんやろな
ヤバイにも程がある
お前らのレス見てて怖くなるわマジで

660:NAME OVER
19/04/27 17:51:36.53 kXYV1FzEa.net
どのレスについて言ってるのかは知らんが
外界に出てる奴ほどこの手の情報に疎くなる気が

661:NAME OVER
19/04/27 17:52:25.89 sRL5UA8u0.net
セガ製品がこれほどまでに世間の耳目を集める日が来ようとは・・
大丈夫、普通に買えるだろう。なぜってそれはセガだから
wのほうは知らんけど

662:NAME OVER
19/04/27 17:57:03.68 D8XjFl6W0.net
>>635
張り付く必要なんか無かっただろ間抜け
無能を棚に上げて転売呼ばわりとか無様w
>>639
え? ただ予約した程度なんだから普通だよ
普通が出来なかったから無能呼ばわりなんだよ
有能か無能か二択の狭い世界住人のおまえには
予約程度がそんなに困難だったんか?w

663:NAME OVER
19/04/27 18:01:29.45 a+sulROQ0.net
困難とかそういうことではない、無能呼ばわりがいやなだけなんです。

664:NAME OVER
19/04/27 18:04:40.85 ZirGFZnc0.net
普通に発売日に店で買えばいいじゃん
そんなに忙しいんか?

665:NAME OVER
19/04/27 18:07:42.42 DcwVG8hFd.net
欲しいならなるべくチェックをしとく、予約が開始したと聞いたらすぐに動いて予約を済ませる
これだけの簡単な事をここまでドヤれるのもまたある種の才能か
まあミニスーファミ同様発売日に普通に買えましたってオチになると思うがな

666:NAME OVER
19/04/27 18:08:46.20 0O0AiNlO0.net
俺は友達からライン来たよ
急いでアマゾンで予約して間に合って、1時間くらい後に見たら既にプレミアム価格になってた
持つべきもは友達だよ

667:NAME OVER
19/04/27 18:09:20.30 R9QGfYfNp.net
予約なしで当日店で買えんやろ
というか、どうしても発売日当日にプレイしたいってわけでもないからええんやけどねw

668:NAME OVER
19/04/27 18:10:01.00 ZirGFZnc0.net
発売日にハローマックにいけ


669:



670:NAME OVER
19/04/27 18:12:37.54 TbXQLwjZ0.net
94年以降のメガドラソフトじゃあるまいし
発売日に本体買えないとかあるんかな

671:NAME OVER
19/04/27 18:13:56.02 RGO6/rdod.net
予約数=生産数なんだよ。
生産しちゃったらもう金はかかっちゃってるから売らないと元取れない。
だから何個生産するかは予約数で判断するんだよ。
やたらに予約をあおるのはそのため。
どこの業界でも同じ。
発売日に買います、なんてのはメーカーからしたら苦笑いなんだよ。

672:NAME OVER
19/04/27 18:17:13.28 UT6gmn6Y0.net
何言ってんだ(´・ω・`)
予約数イコール生産数なんて
有り得ない
コントローラー1個版なら
予約しないでも実店舗で買えるでしょ
ここで煽られてる程現実社会では注目されてないし

673:NAME OVER
19/04/27 18:17:17.09 nP0UTzsI0.net
半年も前から予約受付るんだから、当面予約は受けるだけ受けて出荷台数決めればいいと思うけどねぇ、せめてセガだけでも。
予定ラインじゃ追いつかなくなったら発売日以降のお届けって断るなり。
ってもWじゃなきゃまだ探せば予約できるし、増産もあるだろうし、欲しい人は焦らなきゃ定価で買えるんじゃないかと。
予約中のコントローラー単品もamaじゃプレミア価格だし当てにならんね

674:NAME OVER
19/04/27 18:17:32.50 liAcXaU30.net
ネオジオミニは転売屋殺しをやってくれたなw

675:NAME OVER
19/04/27 18:19:06.80 ZirGFZnc0.net
そうなの?
こんだけ手間隙かけて初回生産だけとか凄いな

676:NAME OVER
19/04/27 18:20:30.97 liAcXaU30.net
セガには2本目の矢を射る力はもうないんだろ

677:NAME OVER
19/04/27 18:20:40.86 TbXQLwjZ0.net
行列はDQ3より少し短いくらいかなw

678:NAME OVER
19/04/27 18:22:43.53 nP0UTzsI0.net
会社休んでメガドラミニに並ぶとか明るい?ニュース見てみたいもんだね

679:NAME OVER
19/04/27 18:24:01.25 ZirGFZnc0.net
やべえハローマックが携帯屋になってたわ(´;ω;`)

680:NAME OVER
19/04/27 18:24:12.70 liAcXaU30.net
会社くびになっちゃう

681:NAME OVER
19/04/27 18:24:56.87 azygQlNep.net
先週ヤマダで普通に2台目のW予約出来たけどなぁ
全国で1500のうち残り100って言ってた
予約開始から2週間以上ロクに動きもしないで確保出来なかったとか言うヤツはさすがに行動力無さ過ぎ

682:NAME OVER
19/04/27 18:30:55.21 sRL5UA8u0.net
絶対に手に入れたいなら予約は必須だが
買うつもりだけど、買えなかったらそれでもいいや・・てスタンスの人も多いと思う
筋金入りのセガ人を自認していた人でも、後者のような人は一定数いるんじゃないかな。

683:NAME OVER
19/04/27 18:32:12.08 DIVd00pnd.net
>>657
んなわけねーだろw

684:NAME OVER
19/04/27 18:35:59.89 azygQlNep.net
>>668
当然前者に向けての発言だよ
買えなかったらそれでいい人なんてどうでもいいわ

685:NAME OVER
19/04/27 18:41:00.92 lddQ65It0.net
プレイTVって6タイトルだっけ
コンセプトは同じだけど、今は随分容量増えたんだな

686:NAME OVER
19/04/27 18:44:26.19 liAcXaU30.net
スト2ダッシュプラスと魔界村の2本ってのあるが
20メガと5メガか

687:NAME OVER
19/04/27 18:49:10.90 Y7kNIaVd0.net
>>668
後者のどこが筋金入りのセガ人なんだよ

688:NAME OVER
19/04/27 18:53:28.76 wpmY3VuQ0.net
>>668
ファミコンミニがそれだった
転売屋から買うつもりはなかったので、結局昨年の再販まで買えなかったわ

689:NAME OVER
19/04/27 19:01:48.48 VODCcEhp0.net
同じ人間に何個も売っちゃう小売店に問題があるんだよなあ

690:NAME OVER
19/04/27 19:02:01.06 sRL5UA8u0.net
>>673
「自認していた」・・と過去形
その男は間違いなくセガ人だった。コンゴボンゴの時代から
でもそのセガ人はプレイステーションを買ってしまった。ナムコミュージアムの誘惑に耐えられなくなってね。
悲しい男よ

691:NAME OVER
19/04/27 19:15:46.85 Ss2hLNMH0.net
ブルートとわんぱくこぞうとギャングスターとおさるのもんきちと
エマーソンとサンタで1台づつ予約した

692:NAME OVER
19/04/27 19:17:17.35 V3sqRHf30.net
>>668
俺もそっち派かな
まだソフトも持ってるからだけど
ここで書かれてたMegaSGの方に関心がある
でもこのスレは懐かしMDの書き込みが読めるのが楽しい

693:NAME OVER
19/04/27 19:47:07.65 DIVd00pnd.net
>>673
すでに実機環境(フレームマイスター等含む)とか揃えていて「遊ぶ環境は揃えている」人とかじゃないかな?
そういう人って遊ぶのが目的であってコレクターじゃない層もそれなりにいるしミニとか記念モデルより実機に拘りがあるのかもね

694:NAME OVER
19/04/27 19:55:36.05 liAcXaU30.net
15Khzのブラウン管映像でゲームを遊びたいんだよ

695:NAME OVER
19/04/27 20:04:32.94 DIVd00pnd.net
>>680
スレチになるな
それこそ実機にするしかない

696:NAME OVER
19/04/27 20:20:58.97 liAcXaU30.net
そういやメガドラのRGB出力って何の為にあったの?
電波のあれを買わないと使えないし
電波のアレ7000円 MSXケーブル3,000円で+1万円の出費hが必要だったよな

697:NAME OVER
19/04/27 20:36:59.06 DIVd00pnd.net
そもそもRGB対応モニタそのものがTVと比較したら倍以上の値段していたし、そんなの買える層にとっては安い買い物だろ

698:NAME OVER
19/04/27 20:42:58.09 /RRsSFEL0.net
後々AVマルチに繋げられるケーブル自作するまではコンポジだったわ

699:NAME OVER
19/04/27 20:46:08.17 WMXZcti8d.net
学研のまなぶくんで使ってたRGBモニターが余ってたから
電波のがもっと安ければ欲しかった

700:NAME OVER
19/04/27 20:47:29.82 nP0UTzsI0.net
>>677
TVパニックにもあるぞ!いそげ!
カメレオンクラブはまだネタに出来んらしい、頑張ってるなぁ・・

701:NAME OVER
19/04/27 20:53:54.66 WMXZcti8d.net
冒険島もまだあるのな

702:NAME OVER
19/04/27 20:58:21.80 +MxVNrM90.net
TVパニック、冒険島
懐かしいなオイw

703:NAME OVER
19/04/27 20:59:04.70 sRL5UA8u0.net
>>678
発売までは・・発売されてもしばらくは楽しめそう
Victory Wayでも聴きながら、朝が早いじじいはもう寝床につこう

704:NAME OVER
19/04/27 21:00:56.47 xRngrPLT0.net
そうかみんな潰れていったゲームショップかw
ドラクエの勇者をイメージキャラにしてた店もあったな

705:NAME OVER
19/04/27 21:12:09.58 Ss2hLNMH0.net
トップボーイかな

706:NAME OVER
19/04/27 21:22:43.10 5uYMi3Uo0.net
数年前のフィギュアーツとかメタルビルドとかTFとか予約開始数秒で終了とかザラだったもんな
そういうので鍛えらてるのなら今回は余裕だったけど、まぁ普通はなかなか難しいわな

707:NAME OVER
19/04/27 21:22:51.33 nP0UTzsI0.net
まだ中古ゲームなんて、放課後の登校路で変なお兄さんがワゴンにソフト並べて売ってるのを年に数回見る程度の当時、
オープンしたてのブルートの広告で「ヴァーミリオン 680円」を見て「こんな値段でゲームが買えるのか!」
と、朝食食べながら衝撃を受けたのがメガドライブを認知した瞬間だわ。
というわけでヴァーミリオンも収録よろしく

708:NAME OVER
19/04/27 21:26:58.20 3zjrJtWQ0.net
TVパニックで買ってた
店内で貰えたファミかんプレスって小冊子覚えてる人いるかな

709:NAME OVER
19/04/27 21:36:11.94 R+AvOlv7a.net
当時ですら680円のクソゲーヴァーミリオン。
想い出だからって、ウンコ食ったことさえ美談に
なるのは、ウンコを上書き


710:する経験が無かったんだろーね。それってウンコ好きであってメガドラ好き じゃないよな。



711:NAME OVER
19/04/27 21:41:21.41 R+AvOlv7a.net
しかし、ここにいる連中はゲームに詳しいヤツか
クソゲー自慢の無知野郎の2種類しかいないな。
クソゲーで商売が成り立つと思ってるのかね?
そりゃアダルトビデオにもスカトロがあるさね。
クソ喰らいには一定の需要があるのは認めるが、
だからって、よくもまぁ恥も外聞もなく語れる
もんだ。気持ち悪い。

712:NAME OVER
19/04/27 21:49:52.38 QokDR4yx0.net
カメレオンクラブ・・・生きていたのか
某駅デパ店は良く使わせてもらった
メガCDもそこで買ったし

713:NAME OVER
19/04/27 21:52:46.92 nP0UTzsI0.net
悪かった、アジア版の多言語対応に期待するだけにしとくから勘弁してくれよw

714:NAME OVER
19/04/27 21:55:18.08 azygQlNep.net
ウンコだスカトロだ言ってる方が恥も外聞もなく気持ち悪いヤツだと思うが

715:NAME OVER
19/04/27 22:01:34.34 Im2kcn1TM.net
俺は桃太郎で予約してきたぜ!
>>682
端子自体はMD以前からあった
Mk-3なんてFM音源ユニットを付けると(無改造だと)RGBで接続できなくなるというw

716:NAME OVER
19/04/27 22:02:58.50 Im2kcn1TM.net
>>698
いつもの彼だから気にしないでいいよ

717:NAME OVER
19/04/27 22:04:31.28 liAcXaU30.net
Mk-3(マスターシステム)のRGB端子は同期信号がどうのこうので
そのまま使えた筈

718:NAME OVER
19/04/27 22:05:31.28 VODCcEhp0.net
デジキューブで予約すればいいのに

719:NAME OVER
19/04/27 22:06:03.56 R+AvOlv7a.net
これが正解予想だって!
■レースゲーム枠(アウトランナーズ)
■格闘ゲーム枠(スト2)
■カプコン枠(大魔界村かロックマン)
■トレジャー枠
(エイリアンソルジャーかダイナマイトヘッディ)
■360°STG枠(グラナダ)
■縦STG枠(VVかスラップファイト)
■ファルコム枠(ロードモナークかソーサリアン)
■テクノ枠(デビルクラッシュ)
■セガ枠(エクスランザー)
■トップビューRPG枠(ラグナセンティ)
■ゴールデンアックス枠(エイリアンストーム)
■忍枠(スーパー忍1)
■ミニ、最後の収録ソフト(幽☆遊☆白書)
■JRPG枠(サージングオーラかPS4)
■横アクションRPG枠(モンスターワールド4)
■ゲームアーツ枠(アリシアドラグーン)
■癒やし枠(エコーザドルフィン2)
■M2希望枠(ガントレット)
■デコ枠(チェルノブ)
■ナムコ枠(スプラッターハウス2)
メサイヤ、タイトー枠は無し。
リスターは似たようなアクション多いから敬遠。

720:NAME OVER
19/04/27 22:09:16.13 nYMpgUVU0.net
>>682
メガドライブの周辺機ファミリーの展開図の中には
スーパインポーザーってのが有って多分それに利用する予定だったんじゃないかと。
まぁ、MK3にも同様にRGB出力が有ったからアナログ21ピンに接続する為でもあったとは思うけど。
スーパインポーザーってのはRFとかビデオとかの映像にMDの映像を重ねるもの。
AC機でLDゲームやVHDゲームでも使われていたけど、あの機能だね。
結局そちらは販売されずに、32Xの映像と重ねる為に使われてたけど。
それだと32XとMDの画像どちらを手前にするかの切り替えしかできないけどね。
ちなみに・・・RGBケーブルを自作するのであれば、
RGB21ピン用コネクタ、DIN8ピンU型、コンデンサと抵抗各3つで仕上げられる。部品代で1000円行かないんじゃないかな?
回路と呼ばれるような物は必要ないよ。
面白いのは・・・電波のXMDに使われているビデオエンコーダーICとMDの内部にあるビデオエンコーダーは同じもの・・・。
実機改造する気になればS端子も抵抗、コンデンサ、トランジスタで出来上がる・・・。

721:NAME OVER
19/04/27 22:12:20.37 nYMpgUVU0.net
>>702
MDの同期信号は反転してるから
反転に対応してないディスプレイだとそのままじゃ写らないんだよね。
だから同期信号の代わりにコンポジット信号を突っ込む。
MK3の場合同期信号はそのまま使えるけど、
映像信号が弱いからアンプ回路が必須に。

722:NAME OVER
19/04/27 22:12:51.80 TKEv3jWE0.net
>>656
ミニスーファミは大雨の中、早朝から行列に並んで大変だったわ
んで発売日に取りに行ったら普通に売ってやんの、あの苦労は何だったのかと虚しくなったわ

723:NAME OVER
19/04/27 22:17:27.63 5uYMi3Uo0.net
>>707
それな

724:NAME OVER
19/04/27 22:18:17.09 2BQBXgcr0.net
>>705
映像チップから信号自体は出てるので簡単な部品の追加でS出力も可能なんだよね
S端子入力を持ったテレビは割と普及したから、メガドラ2の辺りで付けといて欲しかったな

725:NAME OVER
19/04/27 22:38:05.94 nYMpgUVU0.net
>>709
そそ、改造をしない人の為にXMDシリーズが有ったというのか、そんな感じだね。
その当時だとパチンコ台から外した5インチ15KHzRGBのモニターがジャンク屋で売られてたんだよね。
捨てなきゃよかったなぁ…。こんな時代が来るとは・・・。

726:NAME OVER
19/04/27 22:39:47.12 nEpph2MF0.net
SEGA専門店サンタ
セール品も多かったし電話でよく注文したな
電話対応もお役所の人のように丁寧だったし、周辺機器の出来栄え見てもセガの関連会社だったんじゃないかと思う
ドリームキャストダイレクト、セガダイレクト、セガSTOREの元祖じゃないかな

727:NAME OVER
19/04/27 22:41:17.84 rueqiEUa0.net
>>692
今でも主役ライダー辺りは瞬殺されるぞ

728:NAME OVER
19/04/27 23:14:58.91 vMPeVCbh0.net
正直9月は先過ぎて待ち遠しくもないけど、来月の3弾発表までがつらいわ
自分にとってのメガドライブミニはすべての収録ソフトがわかった時点で終わりそうな気さえする

729:NAME OVER
19/04/27 23:17:03.64 V3sqRHf30.net
サンタはS端子ユニット発売してくれたので良かった

730:NAME OVER
19/04/27 23:30:36.10 exkF1BODa.net
>>711
だが誤植が多いのは何とかならんかったのかサンタ
シャイニングフォーカスだのリアルアバウト餓狼伝説だのわざとやってんのかいなと

731:NAME OVER
19/04/28 00:05:39.53 05tSnc4U0.net
リアルアバウトww

732:NAME OVER
19/04/28 00:45:20.64 pICCBmE30.net
>>715
リアルだか非リアルだか分からないね

733:NAME OVER
19/04/28 00:49:35.08 ORkUJ2re0.net
俺らの人生・・・

734:NAME OVER
19/04/28 00:51:40.90 4IQEWV7fd.net
>>700
ピンアサインこそ千差万別だけどコネクタそのものが世界共通規格だからな
わざわざ1穴減らし変態仕様にしたNECがおかしい(穴開ければMDとSGでモノラルTVならケーブル使い回せるけど)

735:NAME OVER
19/04/28 00:53:22.30 EsH3BtOM0.net
>>715
ゲーメストみたいな店だなぁw

736:NAME OVER
19/04/28 00:59:46.26 KWdNQCts0.net
サンタって店名覚えてないけどBEEP系の雑誌に広告出してた通販かな?
98年頃に秋葉原で見つからなかったテンゲンのソフトがまだたくさん残ってて
お値打ちに買えたのはいい思い出

737:NAME OVER
19/04/28 01:03:08.37 pICCBmE30.net
>>704
全然ダメ予想。正解はこれ!
■タントアール
■スト2ダップラ
■大魔界村
■ダイナマイトヘッディ
■グラナダ
■達人
■ソーサリアン
■餓狼2
■エクスランザー
■ラグナセンティ
■ゴールデンアックス
■エリミネートダウン
■バトルマニア大吟醸
■PS4
■モンスターワールド4
■クイズメガQ
■幽遊白書
■ガントレット
■ミッドナイトレジスタンス
■フェリオス
ゲームアーツとメサイヤは版権で大変そうだから無し。
リスターは似たようなアクション多いから敬遠。

738:NAME OVER
19/04/28 01:12:04.09 yzxLfxRa0.net
メガドラ実機無改造でHDMIできるぞ。尼で1万円くらい
RGBケーブル:メガドライブ用 ステレオ音声対応 RGB21ピン接続ケーブル Ver.2(穴場開発事業団)
RGB-HDMIコンバータ:RGB21-HDMI変換アダプタ RGBHDADP レトロゲーム対応 (サンコーレアモノショップ)

739:NAME OVER
19/04/28 01:47:40.00 jKUlnpkB0.net
ラングリッサーモバイルが配信されたばっかだから盛り上げようと収録されるとかないか

740:NAME OVER
19/04/28 01:50:33.77 ORkUJ2re0.net
ラングシリーズやったこと無いけど、どれか一本だけでもストーリーとか問題ない?

741:NAME OVER
19/04/28 03:11:06.93 iB44YPid0.net
ラングリッサーシリーズは後付けに後付けでシリーズにしてるだけだからな
旧作やってればニヤリとできる演出がある程度
(3だけはDQでいう3と同じ時系列なので以下略)
それにどんなハードでも信号自体は出てるんだから後付けで幾らでも拡張できるよね
最近になってPCEでもRGB無改造でできるってウレションしてた奴いたけど
そりゃ外部ユニットに色々詰め込めばできて当たり前だろって言うw

742:NAME OVER
19/04/28 03:21:04.12 n0SIBWAh0.net
> どんなハードでも信号自体は出てるんだから
> 後付けで幾らでも拡張できる
回路や信号の知識がないと
こんな恥ずかしいことも言える

743:NAME OVER
19/04/28 03:46:19.10 umNav1/5M.net
>>726
ならば、今すぐFCに(信号引き出しだけで)RGBを授けてみせろ!

744:NAME OVER
19/04/28 04:03:31.59 Aa88fisZd.net
まぁこのスレにいるのは少年ではなく師匠ポジションのマスタークラスの人間のみ。
素人なんて一人もいない技術者や職人の集まりだ。
若い人間からあがめられるような事を余裕でこなすのももはや前提条件。
人間としてもう完成した状態。今後成長することはもうないわけだからな。
全部できる人しかここにはいない。

745:NAME OVER
19/04/28 04:06:07.97 79Vbk3QT0.net
>>722
餓狼シリーズファンはネオジオミニで餓狼スペやってます。2は求めてないよ。先に言っておくけど、
ディップスイッチでバランス調整がされていようが
キャラの少ない格闘ゲームは嫌われます。

746:NAME OVER
19/04/28 04:07:44.07 79Vbk3QT0.net
>>722
あとフェリオスはクソゲーでしょ。
無理だよ。まだデンジャラスシードのがあり得るよ。

747:NAME OVER
19/04/28 04:08:32.30 79Vbk3QT0.net
>>722
ダッシュプラスもないよ。
普通にスパ2だよ。

748:NAME OVER
19/04/28 04:12:10.10 7eNlOhug0.net
ストリートファイターや魔界村マジいらん

749:NAME OVER
19/04/28 04:44:15.75 XTnVPSoo0.net
駄々っ子が湧く時間

750:NAME OVER
19/04/28 05:05:17.58 4IQEWV7fd.net
>>725
無い。やっておけば繋がりが解る程度
MD版1しかない要素は、指揮官が死亡する事(移植やリメイクでは撤退扱いで次の面で当たり前に参戦する)

751:NAME OVER
19/04/28 05:16:20.67 4IQEWV7fd.net
あ、後コケシさん無双ができる事かw

752:NAME OVER
19/04/28 05:42:05.48 WgFYv20T0.net
トージャム&アールが入ってないからやり直し

753:NAME OVER
19/04/28 07:13:30.51 7YzyFFKC0.net
これもテンプレにしてくれ
ゴキドライバーがホモスレへの投稿を誤爆した模様
958 NAME OVER[sage] 2019/02/03(日) 10:28:42.99 ID:KMwZbNzEK
>>312
アッチャー・・・
それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・
また言い負かされる前にすっこんどけガキが

754:NAME OVER
19/04/28 07:57:01.71 MlFAS6YT0.net
スーパーファンタジーゾーンのサントラを作ってみたんだけど需要あるかな?
高音質化した実機からの録音なんだけど。
>>728
RF画質のRGB出力なら付けられるから・・・。

755:NAME OVER
19/04/28 07:57:11.32 Whtuygfx0.net
こんな状態の品不足で急速に評判落としたんだよ、ドリキャスの時……
メガドライブミニ量産して!せめて年内にもう1回再販売!エビテンけでもいいから!

756:NAME OVER
19/04/28 08:30:31.60 uScqAHd70.net
>>731
フェリオスは移植とか意識しなければ面白いよ
後でアーケード版クリアしたけど
画面外で当てないと間に合わなかったりして苦行だった
メガドラ版はそんなことないからいい

757:NAME OVER
19/04/28 08:40:35.15 WEaWFX9A0.net
タイトーが来月末に奥成とか呼んでメガドライブミニのイベントやるから
次の発表でなんか来そう

758:NAME OVER
19/04/28 08:47:44.52 cs0kY4Ay0.net
フェリオスくらいでさえクソゲーとか、どんだけクソゲーのハードル低いのか

759:NAME OVER
19/04/28 08:49:56.87 DZj27hSQ0.net
>>742
まさかのインディダライアス収録くるか!?

760:NAME OVER
19/04/28 08:53:30.15 qPEyUfjIr.net
バハムート戦記入って欲しいけどおまいらの予想に全く入ってないので期待はしないでおく

761:NAME OVER
19/04/28 08:56:14.23 +mPdDUgT0.net
サンタって確か高島平になかったっけ?
実店舗に行った記憶が

762:NAME OVER
19/04/28 08:58:00.34 9T8sMFHnr.net
簡単だよSEGAさん
とにかく変なの入れんなってことよ変なの

763:NAME OVER
19/04/28 09:02:34.74 NbhA62AR0.net
モンスターワールドのどっちかとバトルマニアとコールデンアックスは来そうな気がする
達人は結構良い移植だったなぁ

764:NAME OVER
19/04/28 09:07:34.13 DcTJri/S0.net
>>744
と、期待させておいてインセクターXのグラフィックをアーケード版に戻した物が収録されますw

765:NAME OVER
19/04/28 09:16:12.64 EdKGDu4Jd.net
インセクターはオリジナルのコミカル路線とは真逆のグラフィックなのに弾撃つ音が「スポポポポポ」で、ずっこけた思い出( ´〜`)

766:NAME OVER
19/04/28 09:35:54.46 XCC3TIkDa.net
>>740
ドリキャスの時は半導体工場の確保ができなくて本体の生産が間に合わなかったんだよ
湯川専務がその責任取って降格した

767:NAME OVER
19/04/28 09:39:30.04 6KcBKgOV0.net
別売りコントローラの扱いがエビテン限定なのは予約時のみ?
発売後はネオジオミニみたく量販店でも買えるのやろか。

768:NAME OVER
19/04/28 09:58:43.06 +jXOPzT/0.net
>>743
フェリオス目当てでメガドラ買ったのに、アルテミスの糞さで涙した奴は多いだろう。

769:NAME OVER
19/04/28 09:59:53.48 4oKdDnBp0.net
>>742
タイトーがダライアスIIは復刻したばかりだからマスターオブウェポンを推してた

770:NAME OVER
19/04/28 10:22:20.95 C0p6mx2r0.net
マスターオブウエポンなんぞに割く枠はないよ…
ダライアス2がダメならタイトー枠はレインボーアイランドエキストラと魔王連獅子だな

771:NAME OVER
19/04/28 10:28:49.20 D3p6iOI+0.net
ダライアスIIは今はそれなりに評価されてるけど
当時は安


772:売りの常連だったね それで買ったし



773:NAME OVER
19/04/28 10:30:17.22 iB44YPid0.net
PCE版がゲーム性ダメ・BGMダメという詐欺ソフトだったからなw

774:NAME OVER
19/04/28 10:42:54.46 XCC3TIkDa.net
タイトー枠があるならダライアス2とレインボーアイランドエキストラ両方だろう
将来的にメガCDミニが出るとしたらタイトー枠が濃すぎてメガドラミニで入れられなかったからって余裕が無い。
同様にゲームアーツもな。アリシアドラグーン入れるなら今しかないで
あと、どれだけ枠が余ってもラスタンサーガはいりません

775:NAME OVER
19/04/28 10:44:16.93 4riGNIa80.net
それもそうなんだけど
SS版も変なズーム機能でゲームになってなかったし
PS2のクソエミュ詰め合わせも遅延酷かった
MD版の最終面のBGMの入り方が凄い良かったんだなって

776:NAME OVER
19/04/28 10:45:43.50 iB44YPid0.net
ぎゅわんぶらあがあるから・・・

777:NAME OVER
19/04/28 10:48:12.30 DcTJri/S0.net
>>756
俺は発売日に買ったけど後悔は無かったよ
出来の良い音楽がたまに消えるバグだけは残念だったけど、最終面の盛り上げ方とか本当に最高

778:NAME OVER
19/04/28 10:49:47.56 KWdNQCts0.net
ここまであまり移植物って入ってこなかったけど、3、4弾で移植もの枠あるのかな?
メガドラ独自色の薄いやつ入れるくらいなら魔王連獅子の方が嬉しいけど

779:NAME OVER
19/04/28 10:50:13.02 biZ/tr3R0.net
>>758
ラスタンサーガはよかったんや
なんでメガドラもPCエンジンも2を移植しやがった…

780:NAME OVER
19/04/28 10:50:21.30 C0p6mx2r0.net
安売りの常連ってことはそれだけ売れたメガドラを代表するソフトってことだから収録するにふさわしいと思うけどね
スト2や飛竜や大魔界村も同じ
こう言うとプレ値が付いたコアな作品だけ収録しろって騒がれるけど

781:NAME OVER
19/04/28 10:53:08.59 CBFeNsPG0.net
連獅子、リアルタイムでやってたけど、まあそんなにおもしろくはないよね
ベアナックルとかゴールデンアックス、エイリアンストームあたりがあれば要らない
どうせおもしろくないのなら、ラスタンIIのほうが
微妙なところなら、ニュージーランドストーリーの方がはるかに遊べる

782:NAME OVER
19/04/28 10:55:53.41 iB44YPid0.net
PCEのゲームの大半がそうなように、大魔界村やストラーダー飛竜は今じゃゲーセン版が気軽に遊べるからなあ
思い入れはもちろんMD版の大魔界村とかのほうが上なんだがわざわざ入れるか?と言われたら
そのタイトル入れるなら他のオリジナルタイトルに割いては・・・となるのは必然

783:NAME OVER
19/04/28 10:57:25.53 biZ/tr3R0.net
オリジナル遊べても、思い入れが強いなら入れるのは妥当というのもある
イースならPCエンジン版が至高というのと同じ

784:NAME OVER
19/04/28 10:58:03.33 vLCVduDl0.net
大魔界村、ストライダー飛竜消えちゃうけど
アーケード移植枠全部なくてもいいわ
サンダーフォースVだけグレーだけどセーフということで…
なければないで、メガドライブ発祥タイトルが増えるんなら
そっちのほうがいい

785:NAME OVER
19/04/28 11:07:57.40 8UBIrI7W0.net
バーニングフォースで、ギャルゲー否定論が燃え上がったよな

786:働かざるもの@ねこまんま
19/04/28 11:10:31.79 ETp87U2n0.net
サンタはファミ通町内会とかの白黒ページの一番ケツに広告出してた。
メガドライブはオイラもサンタで買った。

787:NAME OVER
19/04/28 11:10:43.46 y2U+AbzL0.net
ナムコは無理してシステム16のゲームを・・・

788:NAME OVER
19/04/28 11:21:47.89 D3p6iOI+0.net
レッスルボールというMDオリジナルのヒット作を第一弾に持ってくる
ミニスタッフの拘りに脱帽です

789:NAME OVER
19/04/28 11:22:40.47 W+pOkjH1p.net
アーケード移植を忌み嫌う奴いるけど当時のセガハード特色かつアドバンテージでもあるわけでコンセプト的には否定出来ないと思う
俺は開発陣の選定し


790:スタイトルなら何でも文句ないわ



791:NAME OVER
19/04/28 11:24:40.86 neT/K+lQ0.net
大魔界村、ストライダー飛竜はGENESISに任せておけばよい

792:NAME OVER
19/04/28 11:25:31.99 L/CbZoL6r.net
>>767
そらPCEとpc8801 なら前車のが優るところもあるだろうけど

793:NAME OVER
19/04/28 11:26:16.73 L/CbZoL6r.net
>>773
アケ枠はまぁどうせスト2は1つ確定してるしなぁ

794:NAME OVER
19/04/28 11:29:57.47 rdCWEQ2Qd.net
>>771
窓から投げ捨てるのか?

795:NAME OVER
19/04/28 11:30:58.29 4oKdDnBp0.net
やはりタイトーは内製のダライアスIIしか考えられないかな

796:NAME OVER
19/04/28 11:44:03.81 yAOZYJc5x.net
>>778
あれはナツメ製

797:NAME OVER
19/04/28 12:00:11.65 4oKdDnBp0.net
>>779
メガドライブ版 タイトー開発
マスターシステム版 ナツメ開発
なぜか間違った情報が定着してしまったみたい

798:NAME OVER
19/04/28 12:29:45.50 LcCGt5i70.net
大魔界村は確定だと思うが否定派もいるんだなあ

799:NAME OVER
19/04/28 12:49:19.79 YCezfXbnd.net
>>656
どのミニハードも中古屋に定価割れて売ってるから
100%定価販売される(エビテンのミニチュア以外)
ネオジオミニとPSミニはセールでたたき売りされていたから
慌ててプレ値で買うやつはいないだろうけど

800:NAME OVER
19/04/28 12:52:50.96 ORkUJ2re0.net
>>726
なるほど。
ならばゲームとして一番出来のいいやつが入ると嬉しいパターンですかね。

801:NAME OVER
19/04/28 13:25:48.78 rdCWEQ2Qd.net
>>782
あれは内容が悪すぎ

802:NAME OVER
19/04/28 13:45:55.01 fiLwxOpmr.net
TSUTAYA渋谷でminiFCjump2500円で叩き売りされてたぞ

803:NAME OVER
19/04/28 14:03:37.73 MlFAS6YT0.net
SUPER FANTASY ZONE のサントラ作ってみた
URLリンク(whitecats.dip.jp)
ミニ発売までの間に暇つぶしにでもどうぞ?
パスはゲームタイトルをアルファベットで書いた時の頭文字3文字。
ファイルサイズは大きいかも。
録音環境は高音質化したMDのライン出力からCREATIVE SBDMUPXのライン入力。

804:NAME OVER
19/04/28 14:04:01.66 MlFAS6YT0.net
大文字です・・・

805:NAME OVER
19/04/28 14:06:30.62 h/hiZ4iQ0.net
>>730
餓狼2はキャンセルのかかりが違うから別物と割り切れれば面白いよ
未だに仲間が集まった時にMD餓狼2と幽遊白書やろうぜと言われるし
キャラもスペで増えたのはダックタンギースでギース以外使う人そんないないから2でもそんな不満でにくいよ

806:NAME OVER
19/04/28 14:19:39.24 uTDdZAsFd.net
>>788
NEOGEO版になるけど餓狼2とスペシャルは見た目だけリニューアルだけど別物

807:NAME OVER
19/04/28 14:32:46.87 EdKGDu4Jd.net
それ以上に別物なのがMD版だから

808:NAME OVER
19/04/28 14:45:14.69 6Hmf0/ai0.net
超必殺技が別物なんだよな
ビリーゲイザーとか

809:NAME OVER
19/04/28 14:46:43.77 wMZiUxWI0.net
>>753
アルテミス様がゲームの90%位占めているからな、あれはない。

810:NAME OVER
19/04/28 14:47:10.75 W+pOkjH1p.net
>>786
しばらく上げておいてもらえるとありがたいです

811:NAME OVER
19/04/28 14:49:35.02 MlFAS6YT0.net
>>793
消えたら、言ってくれれば再アップするよ。
MCDからはディアマイフレンズという事でいま編集中。

812:NAME OVER
19/04/28 14:52:17.45 uTDdZAsFd.net
>>792
でもあれ兄妹なんだけどな
アポロンは妹に欲情する変態ストーリー

813:NAME OVER
19/04/28 14:52:30.63 BTTF+iT/d.net
フェリオスの最後の連打とかなんかなめられてる気がしたわ。
でもアーケード版にない下着姿の全身が追加されてるぞ。

814:NAME OVER
19/04/28 14:54:06.31 uTDdZAsFd.net
>>794
曲であれ勝手にうpしちゃいかんだろ

815:NAME OVER
19/04/28 14:55:27.62 wMZiUxWI0.net
フェリオスでこれだけレスつけられるお前らに乾杯

816:NAME OVER
19/04/28 14:57:55.03 mVsV4Bakd.net
今さらだけど
>>700の言ってる意味って、FMサウンドユニットつけたら8pin端子が埋まるから、無改造ではRGBケーブルが刺せなくなって出力出来ないって事じゃないの?
ピンアサインだの出力が弱いだのすぐに難しい話にするのはメガドライバーの悪い癖だな

817:NAME OVER
19/04/28 15:03:03.32 uTDdZAsFd.net
>>799
問題は通信速度でPSGと同時に鳴らせない欠点なのだが
RGBモニタ持ってるリッチな人はマスターシステム以降してるし

818:NAME OVER
19/04/28 15:03:29.56 1yG82oT80.net
フェリオスはアルテミスのドット絵もしゃがれた声も
正直…(´・ω・`)
まぁゲーム性としては良移植でしたが

819:NAME OVER
19/04/28 15:08:12.06 oLr10tjQ0.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

820:NAME OVER
19/04/28 15:15:11.48 wxOkeLcE0.net
ビクトリーサッカー

821:NAME OVER
19/04/28 15:18:33.18 gZFF8fVbM.net
>>799
その通り
>>800
それは別の話だけどな

822:NAME OVER
19/04/28 15:36:03.31 MlFAS6YT0.net
>>799
それこそ勘違い。>>705>>682に対して言ってるんであって>>700に言ってるわけじゃない。
同じく>>706>>702に言ってるんであって700に言ってるわけじゃない。
まぁ、702は700に言ってるんだろうけど。

823:NAME OVER
19/04/28 15:41:58.19 YCezfXbnd.net
>>786
サンソフトの著作物やで

824:NAME OVER
19/04/28 15:43:11.26 iB44YPid0.net
ストリーム再生サイトにうpするならギリセーフだけど
不特定多数にダウンロードで配布とか犯罪者が混じってるなw

825:NAME OVER
19/04/28 15:46:56.29 YCezfXbnd.net
自分が神とか思って、マンガやアニメを違法でアップしてる
犯罪者と同じ心理なんだろうな

826:NAME OVER
19/04/28 15:48:09.80 YCezfXbnd.net
>>784
PSは酷かったねぇ
M2だから移植には安心だけど、出荷数どうなんだろ
ファミコンミニは500万台出荷したようだけど

827:NAME OVER
19/04/28 15:51:33.94 /6e+mmagd.net
こういうのって販売時期限られるわけだろ?
再版になると最悪権利関係全部取り直しになる。
それでもめると収録タイトルに変更があったり。
基本、作りきり売り切りだと思うよ。

828:NAME OVER
19/04/28 15:53:27.33 MlFAS6YT0.net
>>799
MK3本体もFM音源ユニットも無改造でできるよ。たはず。ケーブルは自作する必要があるけど。
元々MK3のRGB出力って自作ケーブルが必要だったし。
>>800
MK3のFM音源ユニットはZ80のバスに直結してるから速度の問題はないよ。

829:NAME OVER
19/04/28 15:56:00.83 MlFAS6YT0.net
>>806
軽率だったな。削除したわ。

830:NAME OVER
19/04/28 15:58:47.63 YCezfXbnd.net
>>810
ディズニー版権とかは再販の度に再契約
ライセンス料15%
だから、タカトミとかのSWは再販はしない
売り切れて商機を逃すこともある

831:NAME OVER
19/04/28 16:00:24.86 YCezfXbnd.net
>>812
ひっそりと、つべにあれば聞くで
スーパーファンタジーゾーンの曲ってサン電子の歴代の人なんやね
セガじゃなくてもいい味してたわ
へべれけとか遊んだもんやわ

832:NAME OVER
19/04/28 16:56:16.41 MlFAS6YT0.net
>>814
うる星やつらも仕上がったらやってみるわ。

833:NAME OVER
19/04/28 16:57:36.71 1nTzcxH5


834:0.net



835:NAME OVER
19/04/28 17:18:03.51 y2U+AbzL0.net
ようつべにゲーム映像を公開するのは合法なのか?
つべのほうは投稿者に金が少し入るんだろ?

836:NAME OVER
19/04/28 17:43:30.10 jWs/BdPAa.net
発売まで待てないのでスーファミミニ買った
定価で買えるな

837:NAME OVER
19/04/28 18:30:45.15 ETp87U2n0.net
>>786
消えちゃってますね。残念

838:NAME OVER
19/04/28 19:28:21.08 UKWDyWeQ0.net
あと20タイトルか
上にも挙がってる「復刻不可能と言われた幻のタイトル」
「幻」だからね、期待してますよセガさん。

839:NAME OVER
19/04/28 19:34:05.41 rk5ZsOzu0.net
ゲーム図書館でも当てはまるけどね

840:NAME OVER
19/04/28 19:37:07.31 kKTEci0m0.net
幻といったらやはりテトリスかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1856日前に更新/248 KB
担当:undef