【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】5面 at RETRO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:NAME OVER
19/04/24 19:33:59.50 8vTaen+p0.net
級ではダメだ

201:NAME OVER
19/04/24 19:45:44.22 KkY2WpHS0.net
じゃぁ・・・並ください

202:NAME OVER
19/04/24 19:46:22.82 lyKX01bcd.net
>>198
それだとMDは32bit機種(intel談)になるけど

203:NAME OVER
19/04/24 20:09:53.39 pTc4Nuxxx.net
40本全部判明してからWを予約しようと思ってたのに即日完売とかおまいらヒドイな…

204:NAME OVER
19/04/24 20:12:42.57 FDCYTnDa0.net
ひどいのはおまえの無能っぷり

205:NAME OVER
19/04/24 20:16:59.34 sDuy6GwdM.net
>>202
ひどい事言うなよ。
収録作品が全て発表されてから予約する方が、一般的に言えばまともだよ
ここでは違うかもしんないけどさ

206:NAME OVER
19/04/24 20:19:57.68 1crP/Mq00.net
5%還元で通常版本体を買って追加でパッドを買えばいいと思う

207:NAME OVER
19/04/24 20:20:15.38 FDCYTnDa0.net
一般的な人間はメガドラミニなんて買わない

208:NAME OVER
19/04/24 20:26:16.67 yDFtJqRH0.net
LAKKAでメガドライブROMの自動認識をOFFにして日本版モードでの起動に固定すると
マーク3が正常起動できなくなるのはこういう事情なのか。

209:NAME OVER
19/04/24 20:26:47.57 atPfWMpS0.net
セガは増産してくれるからそんなに心配しなくてもいいと思うがな

210:NAME OVER
19/04/24 20:30:14.76 +oazVsru0.net
増産してくれるのかね
ツイッターでも放送でも頑なに「お近くの実店舗探してください」というアナウンスを繰り返しいるが
全ての欲しい人に1台行き渡るぐらいがいいって言ってたしそんなに作る気ないのかも

211:NAME OVER
19/04/24 20:33:51.01 mupP6jMW0.net
>>205
だからこその神ラインナップなんだろうな
一般向けならPSミニみたいにメジャーなタイトルしか収録されないだろうし

212:NAME OVER
19/04/24 20:37:22.19 sqHY4jIra.net
えっ?(;゜Д゜)オオコケしたPSミニは作品選びが甘すぎてメジャーですらほぼなかっただろ…

213:NAME OVER
19/04/24 20:49:38.96 oUonhIv/a.net
サプライズはメガドラミニ完全新作
『King of MEGADRIVER '19』と見た
たぶんこっそり作ってるハズ

214:NAME OVER
19/04/24 20:56:45.46 M9gONGeFa.net
>>210
つーか、RPGが多すぎなんだよ
この手のミニハードはサクッと遊べるアクションやシューティングのが需要あんのに
最も出来自体がラインナップ以前の問題だったが

215:NAME OVER
19/04/24 21:05:27.79 1crP/Mq00.net
しかも収録本数が20本だし
パッドをPCに刺しても認識しないし

216:NAME OVER
19/04/24 21:07:33.85 sgk/W/6y0.net
クライマックス枠多すぎ
みんなランドストーカーやらないと思うの…

217:NAME OVER
19/04/24 21:07:46.41 ipJMi9TN0.net
古代祐三枠は層が厚い横スクロールアクションよりここまでRPGが無いからトアじゃないかなと思うんだけど
PSが入るなら千年紀だと思うし中裕司枠はやっぱり大魔界村かな
アイデアとは複数の問題を解決するものという任天堂の話を借りるなら、
レースゲーム枠、ポリゴン枠、テンゲン枠、エムツー枠を同時に満たすハードドライビンとガントレット
あと格闘枠、6Bパッド枠、復刻不可能枠で幽遊は決まりだと思う

218:NAME OVER
19/04/24 21:11:15.20 kKx/qN2m0.net
ハードドライビンなんて収録されててもやり込む人なんて居ないと思う
初めてやる人なら動かした途端に遅っ!と感じて即止めるわ

219:NAME OVER
19/04/24 21:11:47.43 4OJu77tpr.net
ほんとRPG SLGいらないわ

220:NAME OVER
19/04/24 21:12:23.85 RgvP6pBa0.net
復刻不可能と言われた幻のタイトルってそもそも何?
誰がいつどこで言ってたの
ゲーム図書館の事かね

221:NAME OVER
19/04/24 21:14:31.13 EcKvA2hE0.net
>>197
グラフィック周りは16bitだったからセフセフ

222:NAME OVER
19/04/24 21:15:44.66 wgMbbqyS0.net
サターンミニ出たら
ガーディアンヒーローズ、だいなあいらん、メタルブラック、レイヤーセクション2でpsミニ越えるやん楽々と

223:NAME OVER
19/04/24 21:24:31.06 cgSeoTWT0.net
>>212
RPGもそうだが、別にミニじゃなくても手に入るだろくらいの価値の無さ
FF7はまあ譲るとしてグラディウス外伝レベルのものを散らしたほうがよかった

224:NAME OVER
19/04/24 21:25:03.87 1crP/Mq00.net
レイヤーセクション2
単なるレイストームの移植と・・・

225:NAME OVER
19/04/24 21:35:00.81 7iSWWOdp0.net
>>216
ハードドライビンはある程度やり込むと、あの重い動作と古典的なポリゴンの世界にちょっと嵌まる
プレイ時間が短くて済むのもグッド

226:NAME OVER
19/04/24 21:36:57.23 iTpojchb0.net
>>214
ここにいるぞ
当時めっちゃ夢中になってやったゲームだし ミニ届いたらニコニコしながらプレイする
RPGっつってもアクションRPGだからOK

227:NAME OVER
19/04/24 21:42:16.42 mupP6jMW0.net
>>223
ハードドライビンはリプレイが全てですよ
カクカクポリゴンにシリアスなBGMのギャップが笑える
あと、サラっとジェットコースターみたいなコースなのも笑える

228:NAME OVER
19/04/24 21:44:59.68 Grrisp7x0.net
牛<モー
黒い蘭の花
生き残った奴の勝ちだ

229:NAME OVER
19/04/24 21:45:12.49 aRU0LTg30.net


230:NAME OVER
19/04/24 21:58:43.02 8GAN3Ta5K.net
ループの頂点から飛び出して飛距離を競うとかな

231:NAME OVER
19/04/24 22:06:35.25 7iSWWOdp0.net
>>225
車の動作はシムっぽいのに緩いギャグ感が漂う変なゲームで結構好き
テンゲン洋ゲー枠の本命はガントレットだろうけど、個人的にはピットファイターも推したい

232:NAME OVER
19/04/24 22:36:33.39 txc5PumH0.net
>>212
RPGもSRPGもSLGも必要だわ
特にメガドラミニはジェネシスソフト集が一杯出てるだけに、英語だと辛い系の収録が欲しい
って移植版出てる作品はあんま嬉しくもないけどさ、PS、フォース1、ラングとか。

233:NAME OVER
19/04/24 22:41:30.68 2b9+8T710.net
シャイダクあればかなり満足
でもやはりシャイニング・シリーズくくりなのかな?

234:NAME OVER
19/04/24 22:51:41.86 uCOZQBys0.net
>>215
枠に捕らわれすぎw
メガドラらしさで考えれば自然とタイトルが浮かんでくる

235:NAME OVER
19/04/24 22:55:23.73 kKx/qN2m0.net
隠しでゲームギアのファイナルコンフリクトがやりたい
あれって1の数年後が舞台でシャイダクに繋がってるんでしょ
そんな面白そうな様子ならMDで開発して欲しかった
1と全く同じシステムで構わなかったのに

236:NAME OVER
19/04/24 22:57:36.75 fSobymC/0.net
どうもあの辺りのデザインのキャラクターでは
感情が入れられないんだよぅ・・

237:NAME OVER
19/04/24 22:57:43.05 I96TTZ5g0.net
ループから飛び出る角度と速度を上手く合わせたらループの上に乗れたよな

238:NAME OVER
19/04/24 22:58:00.83 6s060yQI0.net
まー 予約状況みて増産、予約再受付するでしょ。発売はまだ先だし。

239:NAME OVER
19/04/24 23:00:46.29 6s060yQI0.net
>>214
クライマックス枠をランドストーカーに空けるため、シャイニングフォースは2にした方がいいと思うの。

240:NAME OVER
19/04/24 23:05:50.86 3Rbft1xS0.net
>>214
やるけど?
中断セーブなけりゃ厳しかったかもしれんけど

241:NAME OVER
19/04/24 23:10:07.90 3Rbft1xS0.net
>>216
ハードドライビンは好きなゲームだし入ってればすげーやると思う
どうしても入れて欲しいとまでは思わんけど
しかし自分がいらないからっていらないいらない言うやつ多すぎ
俺はシミュレーションのないメガドラとか考えられないわ
「いらない」じゃなくて欲しいものを書き込めよ

242:NAME OVER
19/04/24 23:11:37.61 YzHCZqvZ0.net
ビープレースでソダンを一時期脅かしたクソゲーもあったな
何だったかなあれ

243:NAME OVER
19/04/24 23:21:47.24 JR+mc/Vd0.net
シャイニングフォース2
バハムート戦記
かな?バハムート戦記はなにこれグラしょぼいって思ってやらないまま売却してしまったからやりたい。
2もクリアしてなかったと思う。

244:NAME OVER
19/04/24 23:21:56.70 XK25sZ4y0.net
四天明王かXDRかカースか他に名の売れたやつあったかな

245:NAME OVER
19/04/24 23:28:33.39 3Rbft1xS0.net
BEメガはワースト2位はXDRだったと思う
あとはラスタンとかウッドストックじゃね?(´・ω・`)

246:NAME OVER
19/04/24 23:33:50.82 MOI+ycXk0.net
ダブルドラゴンII、中嶋悟、スペースファンキーBOB(´・ω・`)

247:NAME OVER
19/04/24 23:34:04.68 I96TTZ5g0.net
帝王ドラクソス?

248:NAME OVER
19/04/24 23:35:11.01 2b9+8T710.net
ソダンの会社の新ゲームか。
どら・・・
クソす。

249:NAME OVER
19/04/24 23:39:11.08 CJ/DkyzO0.net
RPGもSLGも1,2本あれば十分だと思う
任天堂は収録タイトルのバランス調節が上手かったから
FCミニがメガドラの国内販売台数を軽く凌駕するほど売れたわけだし

250:NAME OVER
19/04/24 23:41:18.55 3a4dOhTr0.net
たしかにRPGもSRPGも軽い気持ちで出来ないな。
クリアしたらしばらく遊ばないかずっと遊ばないだろうしね。

251:NAME OVER
19/04/24 23:45:46.37 kKx/qN2m0.net
F1サーカスCDも低かったはず

252:NAME OVER
19/04/24 23:55:15.87 2b9+8T710.net
ま、ソダンは隠しで入ってたら歓喜するが、
40本の一つだったらキレるw

253:NAME OVER
19/04/24 23:58:05.53 iTpojchb0.net
ファミコンミニで何故か入ってた「アトランチスの謎」みたいなもんだな

254:NAME OVER
19/04/25 00:01:07.34 7PPmJib70.net
アトランチスは面白いだろ(´・ω・`)

255:NAME OVER
19/04/25 00:03:38.90 6qG7AxeXa.net
ゾダンは星をみるひとだろ
たけしの挑戦状みたいに面白さすらないクソゲー

256:NAME OVER
19/04/25 00:06:41.85 mQpVBmdl0.net
君はまだ本当のソダンを知らない(´・ω・`)

257:NAME OVER
19/04/25 00:25:34.80 bE+Oc3Fu0.net
AMIGA界隈では良ゲー扱いのソードオブソダン

258:NAME OVER
19/04/25 00:36:26.12 uzN94IF10.net
ラスタンUは爪付けて上攻撃すると面白いだろ!
曲も最高に熱いし、いい加減にしろ!!

259:NAME OVER
19/04/25 00:40:18.41 LlD1sHPe0.net
>>255
まぁ、あの頃はデカキャラを動かせるだけで楽しんでいる自分もいたけどねw

260:NAME OVER
19/04/25 00:42:18.95 7PPmJib70.net
ダブルドラゴンも3点台だった気がする

261:NAME OVER
19/04/25 00:50:51.06 bE+Oc3Fu0.net
>>257
まぁ、AMIGA版は動きも違うし背景も凝ってるし
堅いだけの敵が左右から突っ込んできまくるメガドラ版とはゲーム性が違うしなあ
メガドラ版はせめて序盤のステージで左から敵が出ないだけでも評価変わっただろうに

262:NAME OVER
19/04/25 00:55:20.75 M5jedB1Nd.net
ソダンも、行き当たりばったりではなくしっかりシステム理解してやればやりようはあるんだぜ?
とにかく無敵になること。無敵をいかに持続させるか、がこのゲーム攻略の肝だ。
なんか腑に落ちない?あの人数相手に一人で殴り込みしてるわけだから納得の攻略法さ。

263:NAME OVER
19/04/25 01:29:43.55 QhldWg/b0.net
何故そこまでして自ら苦痛を強いらないといけないのか

264:NAME OVER
19/04/25 01:30:50.76 HHNmstvv0.net
懐古にかられて10年ぶりくらいに開けた箱
中身はもう20年以上増えていない
空箱だと思ったメガCDに中身が入っていて
もう一台持っていたことに素で驚いた
20年も経つと本気で忘れている
なおコントローラー系はすべて未使用であり
今回Wを複数買うようなマネが果たして本当に
必要だったのか現実に目を背けるばかりである
URLリンク(i.imgur.com)

265:NAME OVER
19/04/25 01:36:07.48 52CpXhZl0.net
たぶんそういう癖というか病だから
メガドライブ の名を冠するものは全て購入して箱付き保管が諚なんだと思うよ

266:NAME OVER
19/04/25 01:36:12.62 mcB/Z3dW0.net
トア、ラグナセンティ、モンスターワールド、ダイナマイトヘッディー、リスターザシューティングスターのどれかは入れて欲しい

267:NAME OVER
19/04/25 01:58:30.15 2YmiakyH0.net
もうWは予約出来んのか?
追加予約の可能性はないのか。
 

268:NAME OVER
19/04/25 02:59:14.58 f/ZnVwvn0.net
可能性で言うなら無くはない。セガは何も発表してないから。

269:NAME OVER
19/04/25 05:06:44.50 14QGzARoa.net
>>262
業者かよ

270:NAME OVER
19/04/25 05:14:27.13 ifIge0b+0.net
>>264



271:フ辺から2、3本入ると思ってる



272:NAME OVER
19/04/25 06:24:03.59 48V9VIxH0.net
>>264
全部入りそうなチョイスだな

273:NAME OVER
19/04/25 06:51:59.20 804JvFEi0.net
それ+キャプテンラングだろうな
AC移植を控える方針っぽいから末期のハイクオリティゲームは突っ込んできそう

274:NAME OVER
19/04/25 07:26:33.13 FIy9teju0.net
メガドラ末期は良ゲー多数で貧乏人には辛かった
泣く泣く発売日ごとに1本2本選んで、スルーせざるを得ないタイトルがかなり多かったわ

275:NAME OVER
19/04/25 07:29:24.62 dN4UD67r0.net
>>262
未使用ならこれだけで10万以上行きそうね

276:NAME OVER
19/04/25 07:45:23.78 tmiGF+xw0.net
わりと綺麗そうだし良いなぁ
ウチの環境でダンボール保存なんてしてたら茶色いカビだらけになると思う

277:NAME OVER
19/04/25 07:52:41.18 oegOvnI90.net
>>253
BGMが鳥のさえずりという牧歌的な雰囲気のなかで
血で血を洗うバトルが面白いんじゃあないか

278:NAME OVER
19/04/25 08:12:04.01 kCLAs30ea.net
ソダンは斬りの特性と間合いを理解すれば意外と面白い
ホントにダメなクソゲーとは違う

279:NAME OVER
19/04/25 08:30:21.15 7PPmJib70.net
>>262
死蔵してるなら市場に回せよ(´・ω・`)

280:NAME OVER
19/04/25 08:32:19.70 7PPmJib70.net
>>269
全部入って欲しいけど、アクションRPGが多くなるからラグナセンティ外されそう(´・ω・`)

281:NAME OVER
19/04/25 09:08:13.70 Xm888Bkna.net
定番で来そうなのは
ゴールデンアックス
コラムス
シャイダク
ソーサリアン
スーパー忍
グラナダ
ダライアス2
フェリオス
大魔界村
ストライダー飛竜
トア
ラグナセンティ
モンスターワールドIV
ファンタシースター

282:NAME OVER
19/04/25 09:15:33.31 sa1xAK/J0.net
>>172
サントラも持ってるよ

283:NAME OVER
19/04/25 09:21:35.98 Ouj8Rre9d.net
>>265
アキバでも予約やってるとこあるよ
ゲームショップじゃないとこみてみ

284:NAME OVER
19/04/25 09:28:51.60 wa0iVOeYM.net
コットン頼むわ。遊んだことない。サターン版は他のゲームのついでに
予約して買ったけど湯飲み茶碗が付いてきた

285:NAME OVER
19/04/25 09:29:53.95 k+kX7Plrx.net
サプライズ枠でエイリアンソルジャー完全版とかやってくれ

286:NAME OVER
19/04/25 09:42:40.17 804JvFEi0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
こういうのはやっぱ海外版じゃないと入らないのかね

287:NAME OVER
19/04/25 09:59:24.83 9cBAe8wm0.net
2周り小さくしたゲームギアミニも出してえ

288:NAME OVER
19/04/25 11:12:06.79 ChqHrWPe0.net
未発売のゲーム入れて欲しいな
ミニスーファミのスターフォックス2みたいに

289:NAME OVER
19/04/25 11:30:38.22 l/LnIWCA0.net
よっしゃ、テトリスだな

290:NAME OVER
19/04/25 11:34:16.01 6nVReDyk0.net
いらん

291:NAME OVER
19/04/25 11:44:35.66 Hyb/7tehp.net
メガドライブのテトリスよりFCのテトリス2のほうが1000倍デキがいいし。

292:NAME OVER
19/04/25 11:47:48.74 3m6DFz5wM.net
他機種に出来が良いのがあるからってのは
俺的には、いらない理由にならないかな

293:NAME OVER
19/04/25 11:59:00.95 ZLAMgj/G0.net
大魔界村はもうお腹いっぱい

294:NAME OVER
19/04/25 12:01:21.72 YZ5iZkak0.net
>>262
padほすい…

295:NAME OVER
19/04/25 12:04:19.55 YhkekWyT0.net
大魔界村は難しくて全く進めなかったからいらない

296:NAME OVER
19/04/25 12:07:19.37 sD6ndlp10.net
どこでもセーブがあるから

297:NAME OVER
19/04/25 12:12:36.28 YZ5iZkak0.net
ソニックのアイデアのもとが大魔界村だから入らないとおかしいよ
これでメガドライブ買った人多いしさ

298:NAME OVER
19/04/25 12:12:42.58 AwSwLc5n0.net
>>292
8ドット進んでセーブ、8ドット進んでセーブと繰り返せばいつかは!

299:NAME OVER
19/04/25 12:16:29.24 Yy7dPkeTp.net
>>278
半分くらいは入りそうだな

300:NAME OVER
19/04/25 12:17:37.85 L0dZYUAH0.net
初期にメガドラを買った人間にとって大魔界村は救世主だったしね
裏技でステージセレクトや無敵なんかも出来るからクリアは簡単な部類だよ

301:NAME OVER
19/04/25 12:22:41.38 41Sn1Qcf0.net
火激は入るぞ

302:NAME OVER
19/04/25 12:24:00.76 YogDGGrRd.net
大魔界村の斜めの地面の処理を見習っただけだろ?
あれでループまで組んだらもうオリジナルだろ。

303:NAME OVER
19/04/25 12:25:52.85 uzN94IF10.net
音楽バグるのはACでもそうなんだろうか
オーム面で飛び降りて上から降ってくるとか出来るんだろうか

304:NAME OVER
19/04/25 12:28:40.09 Dw1D4H9yd.net
オームって剣だと詰む?

305:NAME OVER
19/04/25 12:42:18.01 Z7PUdN+tM.net
>>285
そこでローリングサンダー3ですよ

306:NAME OVER
19/04/25 12:53:56.19 k+AyrGzU0.net
ネタ的に、魔界村、ドラキュラ、魂斗羅のミニ皆勤賞ってやりそうだよね

307:NAME OVER
19/04/25 12:54:54.00 zBaAaLWw0.net
発売開発中止ソフトより
今の知識や技術を使って、メガドラ実機で動く新しいソフト入れてほしい
SYSTEM16版ファンタジーゾーンIIみたいなの

308:NAME OVER
19/04/25 13:03:02.23 2t6LyOvl0.net
>>285
ついに「妖精王の帰還」が・・・

309:NAME OVER
19/04/25 13:04:41.38 L7Lftomz0.net
大魔界村で難しいなら他のアクション遊べないだろ
無限コンティニューで親切設定やん…
どこぞのハードとは違って

310:NAME OVER
19/04/25 13:10:28.48 2t6LyOvl0.net
ところでゲームのかんづめのBGMはゲーム図書館版になるのかな?

311:NAME OVER
19/04/25 13:13:03.85 3m6DFz5wM.net
>>304
AGES「ちみぃ、ちょっとは私の立場を考えてもらわないと困るよぉ」

312:NAME OVER
19/04/25 13:22:10.13 oegOvnI90.net
>>306
他のアクションでは遊べるけど大魔界村は難しいよ

313:NAME OVER
19/04/25 13:24:46.08 7PPmJib70.net
大魔界村は無敵の裏技あるから練習し放題(´・ω・`)

314:NAME OVER
19/04/25 13:25:08.78 Dw1D4H9yd.net
あなたには功夫が足りないわ

315:NAME OVER
19/04/25 13:25:42.85 wm3PKhfA0.net
大とか超はアクションとしては丁度いい難易度だと思う
FCの魔界村みたいに理不尽に難しいわけでもない

316:NAME OVER
19/04/25 13:34:32.25 dbyTwCb00.net
SFCミニもMDミニくらい気合い入れてれば買ったんだがな

317:NAME OVER
19/04/25 13:43:22.41 Zd5ZxDbAM.net
>>307
セガチャンネル(ケーブルテレビ配信)版

318:NAME OVER
19/04/25 13:45:37.65 uzN94IF10.net
>>301
たしかそうだったと思うよ
当てようがないw
大魔界村難しいけど、ぶっちゃけ1面が一番難しいんじゃ?って気がする
あと2面だっけ、火の輪抜けるのが結構キツい
あの辺抜けたらあとはそんなに難しくないよ、信者曰く下撃ちだか上撃ちあるから楽勝とか

319:NAME OVER
19/04/25 13:54:26.01 k+AyrGzU0.net
>>313
今回のセガがおかしすぎるだけで、ノスタルジー商品としてはあれくらいが普通だと思う
何個かそれは違うだろってのが入ってるけどw
ただまあ個人的には、奮起した任天堂の64ミニやファミコンミニ2に期待してる

320:NAME OVER
19/04/25 13:55:51.19 Gh4H3zDfM.net
ちゃんと型番は続いてるんだな
HAA-2500 メガドライブ本体
HAA-2502 メガドライブ2本体
(HAA-2510 メガドライブ本体+パッド)
HAA-2520 メガドライブミニ
HAA-2523 メガドライブミニW
>>271
製造本数が少ないから発売時期逃すと買えなくなったりな
東京なんかでは見切り処分されたようなのもあるらしいが
地方だとそもそも入荷しないとかもあったりした

321:NAME OVER
19/04/25 14:25:07.18 7PPmJib70.net
2016年11月10日 ミニファミコン
2017年10月5日 ミニスーファミ
2018年7月7日 ミニファミコンジャンプ
メガドラミニ発売の辺りになんか出そうな気も(´・ω・`)

322:NAME OVER
19/04/25 14:35:57.08 tmiGF+xw0.net
ミニ64か
DDも含むかな

323:NAME OVER
19/04/25 14:47:41.31 CJyMRYUY0.net
>>318>>319
カードサイズくらいのゲームボーイウォッチでないかな
その次にGBAの薄型ミクロサイズ
それが売れたらゲームギアもでるかな

324:NAME OVER
19/04/25 14:47:59.24 zYGbofRVd.net
>>315
だからだと思うけどあの面では剣が絶対出ない仕様になっている

325:NAME OVER
19/04/25 14:48:00.07 AILjpy8td.net
一番いいラインナップのファミコンを頼む

326:NAME OVER
19/04/25 14:48:40.75 h+J0OZbs0.net
>>318
「令和最初のハード」の地位剥奪?

327:NAME OVER
19/04/25 14:50:06.78 uzN94IF10.net
>>321
なるほど、そんな配慮が
前にゲーセンでオームに剣で行ってる人いたけど普通にミスってたようなw
ネタプレイだろうけど、別の武器に持ち替えてた希ガス

328:NAME OVER
19/04/25 14:53:28.05 JaUDj7jIp.net
>>298
火激wwwww
存在すら忘れていたわ

329:NAME OVER
19/04/25 14:56:30.53 2t6LyOvl0.net
>>314
thx
HDMI接続できるゲームギアミニが出たら買わんでもない

330:NAME OVER
19/04/25 15:00:26.08 7PPmJib70.net
>>323
任天堂に邪魔されるセガとか当時のファンには胸アツ(´・ω・`)

331:NAME OVER
19/04/25 15:07:31.08 gG/DOi5ep.net
任天堂にもネタに参戦してちゃんと当時の有象無象を昇華して欲しいね

332:NAME OVER
19/04/25 15:09:13.07 dbyTwCb00.net
>>316
俺はサターンミニに期待してる
MDミニでこれならサターンミニに期待せずにはいられない

333:NAME OVER
19/04/25 15:14:25.16 l/LnIWCA0.net
>>295
詰んだ所でまたセーブしてギャフン

334:NAME OVER
19/04/25 15:15:11.11 aEKX4MGO0.net
>>318
ミニ系は他社と争って覇権とるような
製品じゃないのであり得んわ
>>323
令和最初はXbox One S All Digital Editionだろ

335:NAME OVER
19/04/25 15:16:12.54 l/LnIWCA0.net
>>323
そこに拘りはないからどうでもいいかな

336:NAME OVER
19/04/25 15:21:10.51 jV1Pc9sa0.net
ネタに真顔で対応するのが真のメガドライバーか…
恐ろしい…

337:NAME OVER
19/04/25 15:30:42.77 LlD1sHPe0.net
大魔界村って、無敵っぽい裏技無かったっけ?

338:NAME OVER
19/04/25 15:32:59.46 A3eYYtOdM.net
任天堂も洒落がわかるなら、逆にあの時代を再現するとか言って令和最初のハード戦争仕掛けて欲しいな
ゲームボーイ30周年なんでしょ?

339:NAME OVER
19/04/25 15:43:07.66 ieZFCQ2W0.net
洒落で商売してないから任天堂は今も生きてるんだよ

340:NAME OVER
19/04/25 15:44:16.20 zBaAaLWw0.net
ゲーム機戦争ってことで、わざとぶつけてほしい

341:NAME OVER
19/04/25 16:20:32.56 ieZFCQ2W0.net
争いに飢えてるねぇ

342:NAME OVER
19/04/25 16:24:59.00 tmiGF+xw0.net
カチコミじゃあ

343:NAME OVER
19/04/25 16:42:41.97 La8u/CxKa.net
そもそもの話ミニシリーズ自体が任天堂が始めたことだし何を言ってるんだろうか

344:NAME OVER
19/04/25 16:45:53.58 raCO4fW/0.net
プレイTV「そうですよね」
フラッシュバック「大きくてごめんなさい」

345:NAME OVER
19/04/25 16:57:20.81 wB85cu4x0.net
こんなところにケーキ屋があっ(ry

346:NAME OVER
19/04/25 16:58:44.54 tdOxOIY00.net
ファミコンミニはコロンバスのメガドラ互換機の後追いに見えるが
原点はメガドライブ3かな
そもそもジェネシス3の時点でかなり小さかった

347:NAME OVER
19/04/25 16:59:20.85 wB85cu4x0.net
SFCミニはサッカー何故入れたしくらいしか目立った批判はなかったはず
濃さはともかく遊べる内容かどうかで言えば十分なラインナップよ

348:NAME OVER
19/04/25 17:54:18.80 LHA7p6OP0.net
ア ド バ ン ス ド 大 戦 略
ア ド バ ン ス ド 大 戦 略
ア ド バ ン ス ド 大 戦 略
ア ド バ ン ス ド 大 戦 略 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


349:NAME OVER
19/04/25 18:02:21.91 zYGbofRVd.net
>>345
中身は弄らないって事はあの待ち時間も再現される訳だが

350:NAME OVER
19/04/25 18:13:09.47 jqRZGrWLp.net
ええい、こうなったら湯川専務をオカッパ頭にしてCMに出すんだ!

351:NAME OVER
19/04/25 18:16:05.57 Gh8TewESr.net
当時はスルーされたが、実在する・した兵器を出すと思わぬところからややこしい話になりかねないからで架空戦記のハイブリッドフロントなんじゃね?
スーパーとアドバンスはリスク回避でスルー。

352:NAME OVER
19/04/25 18:46:43.53 mP+TeDH5M.net
テトリスは権利的にはどうなの?
ブロックの色とか諸々を現在の仕様にしなきゃ駄目なの?
PS2のを持ってるんで、MDがクソ移植なのは知ってる。
でもM2だったらオプションで「アーケード版の操作性を再現したモードです」とかしれっとやってくれんかな。
そしてまた任天堂がぶつけてくるか。

353:NAME OVER
19/04/25 18:48:04.88 biTQfq4t0.net
>>285
RPG伝説ヘポイ

354:NAME OVER
19/04/25 18:55:44.82 PvXBlwhr0.net
テトリス
任天堂ミニにすら付けないから無理なんじゃね?

355:NAME OVER
19/04/25 19:00:23.14 HoIdt4dr0.net
スーパーモナコGPは入りますかのう

356:NAME OVER
19/04/25 19:27:22.56 kld1WCPGd.net
>>349
テトリスは数万本生産していたのに産業廃棄物で破棄したからな
相当な遺恨だから無理ぽ
ROMデータ流出して欲しいやつは持ってるし

357:NAME OVER
19/04/25 19:28:05.94 kld1WCPGd.net
>>345
オープニングのヒトラー修正版ならワンチャンあるかも

358:NAME OVER
19/04/25 19:32:46.18 PvXBlwhr0.net
流出版の操作性が悪い起動時にSEGAの文字が消されたテトリスってあれは完成版だったの?
極一部のマニアは
セガの純正版を持っているらしいが

359:NAME OVER
19/04/25 19:40:59.63 sD6ndlp10.net
令和最初というか出遅れて時代がかわっちゃっただけなんだが

360:NAME OVER
19/04/25 19:44:12.76 aEKX4MGO0.net
出遅れてなかったら@t games製の
PS classicの二の舞だったからセーフ

361:NAME OVER
19/04/25 19:56:40.48 aEKX4MGO0.net
誤解を招くな
@t games製の(クソ仕様で)
PS classicの二の舞

362:NAME OVER
19/04/25 20:48:50.34 YogDGGrRd.net
そういえば大魔界村って5メガと中途半端だけど、色々事情あって半端なサイズになったとかどこかで聞いた気がする。
つまり、市場に出たのは不完全版の可能性がある。
半導体の確保がなんらかの事情で上手くいかず、だからといって出荷本数減らすわけに行かないからと低容量版がリリースされたのではないか、と。
斜めのラインが段段だったりシールダーの片腕ないとかが修正済みのバージョンが実は存在していることはないだろうか…。

363:NAME OVER
19/04/25 20:52:06.38 9M7sKQ/fr.net
テトリスとかマジで言ってんのか
いらない頂点puzzle系
あとアドバンス大戦略いらね

364:NAME OVER
19/04/25 20:52:15.35 kG2ywlFL0.net
テトリスなんか今更だろ。
どうしてもやりたきゃPS4の買えよ。
セガ製品にこだわるのが意味不明だわ。
わざわざ版権料払ってまで怨念返しなんかセガに
してほしくないわ。海賊版のクソでもいじって
想い出に浸ってていいから、黙れ!

365:NAME OVER
19/04/25 20:55:22.50 ak6qlSmJ0.net
>>301,>>315
詰む。だけど、一応新設設計になっていて
洞窟の前半では剣が落ちるんだけど後半では剣が出ないようになってるっぽい。
だから前半で剣を取って何とか後半のオームまでたどり着いたんだけど剣が心臓に届かなくて
実験に付き合ってくれた友達と共に一瞬無言になった後に大笑いしたよ。
>>300
プログラムはAC版をそのまま使ってるかもしれない。
そのバグは知らないけど1面で梯子を上り切った後にレバーを上に入れながらジャンプすると
何もない空間を上るバグとかそのまま再現できる。

366:NAME OVER
19/04/25 20:55:24.16 kG2ywlFL0.net
>>359
へー、5Mには理由があったんだ。
確かに一部のグラフィックは簡略化されたけど
操作感覚はゲーセンそのままだよ。
スーパーグラフィックスの8Mの奴も買ったけど
グラ以外は差はないね。傑作移植だわ。

367:NAME OVER
19/04/25 20:58:07.88 48V9VIxH0.net
>>359
4Mにどうしても入らないから中さんが上に直談判して5Mにしてもらった気がする

368:NAME OVER
19/04/25 20:59:51.41 tdOxOIY00.net
「メガドラのテトリス」はメガドラのみならずゲーム史を語る上で外せないピースなのである

369:NAME OVER
19/04/25 21:00:09.84 6ah4loyN0.net
へー、そんな業界話知ってる人多くて凄い

370:NAME OVER
19/04/25 21:01:01.92 ak6qlSmJ0.net
パズル系と言えばメガパネルだなぁ。
対戦が結構楽しかった。ただ15パズルが苦手な人だとちっとも面白くないかもしれない。
あとはnamco版クラックス。海外だとTENGEN(ATARI?)版になるけど。
namco版の対戦がかなり暑かったな。
>>361
フェイスブックのミニゲームにテトリスが有るけど、やっぱり今やっても面白いよ。
ただ・・・SEGA製AC版を期待してMD版で遊ぶと殺意がわきまくる。2人で協力はそこそこ面白かった。

371:NAME OVER
19/04/25 21:02:04.30 kG2ywlFL0.net
>>283
俺も期待してるんだが、入らなそう。

372:NAME OVER
19/04/25 21:03:37.67 Ki9QWXTG0.net
斜め上でぷよテト16bitバージョン移植とか
ぷよシリーズ繋がりで、まずないけどw

373:NAME OVER
19/04/25 21:05:40.47 PvXBlwhr0.net
コラム素なんか1Mで十分だったが
贅沢に4M仕様の謎

374:NAME OVER
19/04/25 21:06:33.57 kG2ywlFL0.net
ゴールデンアックスとファンタシースター4は
もういいよ。お腹いっぱい。
セガ定番っていうけど、プレイTVやPS2、
メガCD、WiiのVCと、MD実機合わせたら
既に5回も同じゲーム売ってる。
もういらねぇよ

375:NAME OVER
19/04/25 21:08:13.57 VU2ol3Df0.net
4Mのバハムート戦記はOPデモに2M使ってるんだよなw
コンシューマーヒストリーだっけ?載ってたのって

376:NAME OVER
19/04/25 21:10:35.79 zYGbofRVd.net
>>359
海外DRAM工場爆発
SFCソフトが値上がりしまくったのもこれ

377:NAME OVER
19/04/25 21:13:47.06 zBaAaLWw0.net
ファンタシースターは3が一番記憶に残ってない
焼き直し多いし、RPG多いし、PS枠バッサリ切ってくれてオッケー

378:NAME OVER
19/04/25 21:14:44.32 oegOvnI90.net
コミックスゾーンは非常に異常に出来が良い(そして面白い)ので、これだけでも買いは決定だね。
止むを得ぬ仕儀で手放して爾来、ついぞ買い戻せなかった俺には福音だ。

379:NAME OVER
19/04/25 21:15:16.82 J4tu+gTs0.net
>テトリス
生産廃棄の元々のソースってちゃんと信用できるとこなのかな
あまりにも操作性が悪いから現存してる物は最終段階一歩手前のサンプル品なんかないかと疑ってる
あのまま発売されててもカース以下の評価でしょ

380:NAME OVER
19/04/25 21:15:18.55 Zd5ZxDbAM.net
>>352
リバティメディアがモナコグランプリの名称を使っていいよと言ってくれたら入るかも

381:NAME OVER
19/04/25 21:16:52.92 tdOxOIY00.net
モナコジーピーだからセーフじゃないの

382:NAME OVER
19/04/25 21:18:20.86 oegOvnI90.net
>>371
これからメガドライブに触れる人たちには必要さ
そして散々遊び倒した俺にも勿論必要だ

383:NAME OVER
19/04/25 21:18:22.63 ak6qlSmJ0.net
>>363,>>364
当初は4Mbitで作る予定だったらしい。32x32のキャラクタが24x24になってたり、
背景も端折りまくって同じパターンの繰り返しになったりと。
それでも入りきらずに1Mbitを追加してもらったらしい。
あとはコントローラーの問題。AC版の大魔界村って8方向じゃなくて4方向レバー。
AC版は物理的に斜めに入らなくなってる。プログラム的にも斜めの処理はされてなくて4方向。
左右よりも上下が優先されるから8方向レバーの場合は前方や後方にジャンプしたい時に斜めに入ると垂直ジャンプしちゃう。
左に流れる足場を右に進む面だと垂直ジャンプでの事故死が増える。
だからMD版はオプションでMDモードとして8方向対応になってたり。
MDのパッドってやたら斜めに入るからねぇ・・・。

384:NAME OVER
19/04/25 21:25:47.42 ak6qlSmJ0.net
>>370
いやいや、MD版コラムスは1MbitのROMだよ。
>>376
市場に出回ったのはプロト品なんじゃないかと自分も思ってる。
どんな経緯で流出したのかは謎だけど。わざわざSEGAロゴがつぶされてるんだよね。
URLリンク(i.imgur.com)
当時、秋葉原のメッセサンオーだったかな?で買った奴をテラドライブで読み出した。
それをエミュで実行させた時の画面。

385:NAME OVER
19/04/25 21:38:02.54 CJyMRYUY0.net
>>381>>376
セガエイジスのテトリスコレクションに入ってるのとは違うの?

386:NAME OVER
19/04/25 21:38:52.44 PvXBlwhr0.net
ジョイジョイキッドは家庭用ROMも出たよね
流石SNK

387:NAME OVER
19/04/25 21:38:59.87 s3FcpddgM.net
ここまで良い意味で予想外してるんだから、
ソーサリアンとかスタクルとか収録してくれ
テンゲンラインナップも待ってるで

388:NAME OVER
19/04/25 21:39:32.84 7PPmJib70.net
パズルは落ちゲーばかり入ってもなんなので紫禁城お願いします

389:NAME OVER
19/04/25 21:40:09.61 7PPmJib70.net
>>384
ソーサリアンはどちらかと言うと予想の範囲内では?(´・ω・`)

390:NAME OVER
19/04/25 21:47:11.42 s3FcpddgM.net
>>386
やったことないけど、MDのはシリーズの中でも
難しい方なんでしょ?
わかるやつだけわかれってMDらしいけど、
ダイナ2入れるくらいだから、ありかもね

391:NAME OVER
19/04/25 21:48:36.16 XxAWSCC30.net
>>372
忍者武雷伝説はOPに半分の4M使ってるらしいよ

392:NAME OVER
19/04/25 21:52:36.66 J4tu+gTs0.net
>>382
それそれ プレステ2版に収録されてる物を元に発言してる
こちらのバージョンはしっかりSEGAのロゴ出てたよね
>>376
×なんかないかと
○なんじゃないかと

393:NAME OVER
19/04/25 21:52:48.74 O8ZS6UEf0.net
>>381
当時、僕が持ってたのはロゴ潰されて無かったよ。
どんな経緯で出回ったかは謎だけど。

394:NAME OVER
19/04/25 21:54:53.31 VIMk0yz70.net
アドバンスド大戦略入っても投げるやつ95.4%
あれ思考時間もあれだけど連合国が強すぎだし、
進化使えるやつだけするようにしないと終わりだし。
難易度の面もあれ。あと累積度とかもきつい。

395:NAME OVER
19/04/25 21:55:51.23 PvXBlwhr0.net
あとランボーVとテトリスの2in1ってカセットも合った

396:NAME OVER
19/04/25 21:57:31.20 gtkin2w+a.net
>>392
すげえ組み合わせだなwww

397:NAME OVER
19/04/25 21:59:17.69 PvXBlwhr0.net
メガドラ本体の電源を入れ直すたびにテトリスかランボーVのどちらかが起動するらしい

398:NAME OVER
19/04/25 22:00:06.48 ErrAMjnN0.net
>>381
うちにあるのもそれだ
地元のゲームショップで中古として買ったわ
雑なパッケージの絵柄と中国語?でケースとカセットだけだった

399:NAME OVER
19/04/25 22:00:30.06 6L9S6W/xa.net
>>388
残りの4メガは坊主が死ぬシーンか

400:NAME OVER
19/04/25 22:04:26.91 PvXBlwhr0.net
起動時にセガのロゴを潰す行為なんか
セガの身内のメンバーしかやらないことだろ

401:NAME OVER
19/04/25 22:06:54.45 tdOxOIY00.net
俄羅斯方塊

402:NAME OVER
19/04/25 22:08:20.79 YogDGGrRd.net
うち持ってるのランボー3のやつ。
中古屋で売られてたわ。
接地の瞬間猶予なしで確定になるやつ。

403:NAME OVER
19/04/25 22:09:04.04 M4SaawyRr.net
>>372
ヴァリス3も8メガの半分はビジュアルだって
メガドライブファンかなんかで見た

404:NAME OVER
19/04/25 22:13:05.66 kG2ywlFL0.net
>>379
そんな層どうでもいいわ。
30年前の超ノスタルジー商品に新規顧客なんて
いらねーよ。PS4やってろ。その方が有意義だ。
散々遊び倒したって?
じゃあ、もうやらなくて良くね?
飽きるって感情知ってる?
まぁ、本気で遊びつくしてんなら、フツーは他の
メガドラゲーにも目が行くし、新規顧客の心を代弁
したりしねーよ。代弁するのは、メガドラ愛だろ。
新規顧客に愛はねーし、新規がどーだの言ってる
時点で、それしか知らねぇエセファン確定だよ。

405:NAME OVER
19/04/25 22:13:39.51 6fq6aLUm0.net
>>381
あー
何処かでこの潰れたSEGA見た記憶ある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1855日前に更新/248 KB
担当:undef