ファミコン探偵倶楽部 ..
[2ch|▼Menu]
597:NAME OVER
18/12/25 10:01:56.23 rwZCJBpEaXMAS.net
実写版のキャスティング始まってんのかw

598:NAME OVER
18/12/25 19:01:17.52 h5TLuDH00XMAS.net
本田翼で良いよ、しのぶは。

599:NAME OVER
18/12/27 21:18:09.43 UCGNYxk50.net
かずとの婚約者美人だよな
寝取りたい

600:NAME OVER
18/12/27 23:18:16.28 9y0cUdKp0.net
へいきちに寝取られる薄い本出してくれ

601:NAME OVER
18/12/28 01:26:32.89 yesXWrfed.net
へいきち乙
いい歳なんだから枯れたじいさんになりなよ

602:NAME OVER
18/12/28 01:29:26.47 +FqAC+vy0.net
あげ

603:NAME OVER
18/12/29 00:45:54.92 HWF3n6H5r.net
次回作があればあゆみちゃんと事務所でいちゃラブタイムあればいいな

604:NAME OVER
18/12/29 00:49:29.35 rVzm1h910.net
ないけどね

605:NAME OVER
18/12/29 10:41:51.86 qlOulbBj0.net
>>355-356

606:NAME OVER
18/12/29 17:01:03.68 0tg/hPJu0NIKU.net
巨乳婦警物語がいいです

607:NAME OVER
18/12/30 08:24:41.09 JYWua77k0.net
そこは、大西さんだろう

608:NAME OVER
18/12/30 10:29:16.64 CSig/mq+0.net
あのハニワならぶつ森にレギュラー出演してるよ

609:NAME OVER
18/12/30 18:43:48.20 JYWua77k0.net
なんだって?!

610:NAME OVER
19/01/01 20:10:07.56 aUOO9yw10.net
あけおめです
今年は消えた後継者に続き後ろに立つ少女が発売後30周年を迎えるわけですね
今にして尚不思議に思う事としては何故浅川しのぶの頭部にそれらしき損傷が
認められなかったのかなぁというところでしょうかw

611:NAME OVER
19/01/01 22:10:27.19 23/oQ5KL0.net
>>600
骨のヒビの入り方で一発目か二発目かってわかるみたいよ。

612:NAME OVER
19/01/02 03:03:56.24 taPAgSqHd.net
偽りの黒真珠、やっと配信スタートになるらしいね

613:NAME OVER
19/01/02 08:44:26.87 rLPP45xH0.net
ひとみはタバコに火をつけた…
だが、探偵くんに取り上げられた

614:NAME OVER
19/01/02 14:20:05.85 IeH6t1nS0.net
ようことしのぶがいとこどうしなら、ようこの母親としのぶはどういう関係になるの?

615:NAME OVER
19/01/02 14:29:11.15 6Vo6g+g9a.net
年離れてるけど姪なのか?

616:NAME OVER
19/01/02 22:04:22.58 IVCV2o2l0.net
いとこなら15歳ぐらい離れてるのなんてわりとザラ
俺も親父より10歳年上の、親父の姉の息子と17歳離れてるし
俺はアラフォーだが向こうはそろそろ還暦

617:NAME OVER
19/01/10 19:52:59.30 WzlI1LnQ0.net
た、たいへんだ!

618:NAME OVER
19/01/10 20:00:31.15 NezDAgGa0.net
じろうさまが…じろうさまが…!

619:NAME OVER
19/01/10 20:14:27.06 2kQauO4Ia.net
たいへんなことになったね、これはあやしろカンジだよ!

620:NAME OVER
19/01/10 21:41:51.16 3PKntl+v0.net
CMの少年今何しとるんかのぉ

621:NAME OVER
19/01/12 06:59:12.21 /MDPDan/0.net
げんしんさんは2019年現在もご存命です

622:NAME OVER
19/01/12 07:47:40.51 wHwMiL9I0.net
なんとなく亀仙人ぽいしな

623:NAME OVER
19/01/12 11:21:18.85 LFtRqvlq0.net
消えた後継者、スーファミ版のうしろに立つ少女のオープニングみたいに、もとことの会話をアニメで作ったら、さらに泣けてしまうだろう。

624:NAME OVER
19/01/12 12:15:45.55 Kh/t9PZwa.net
げんしんとやりたい
きっといい声で鳴いてくれるはず

625:NAME OVER
19/01/12 12:48:43.85 staUH7Pc0.net
なんと!墓の下にキクの遺体はなかった!
そこには>>614の遺体が…!

626:NAME OVER
19/01/12 14:06:27.33 JUghk5lSa.net
>>613
スーファミ版のアニメーションはセンスあるよね
怖さが無くなったとも言われるが、ラストの自白シーンが文章だけではないのは臨場感が全然違う
もとことの会話では父親がDQNをしばき殺すシーンや放火のシーンが映されるのか 胸熱

627:NAME OVER
19/01/12 15:05:48.22 GE7Yggdd0.net
まってください!
それは_ _ _ですね!

628:NAME OVER
19/01/12 21:02:41.35 kDN1JFfga.net
たっちゃんの同級生とかかなりエロ綺麗になってたからな
そりゃあずさもツンデレ美少女やおおにしかつこも脱埴輪に期待がふくらんじゃうよね

629:NAME OVER
19/01/13 07:31:44.53 lzKcZN8a0.net
むしろ雪子とあゆみがどうなるか見てみたい

630:NAME OVER
19/01/14 07:07:18.53 1QzMMoRK0.net
かつこの脱埴輪とか絶対に許さん
かつこは埴輪だから意味があるのだよ

631:NAME OVER
19/01/14 15:34:03.21 P7CeeQun0.net
フリゲの美樹本と日比野とゲンさんが出てくるゲームのタイトルなんだっけ?
あれ誰かもってたうpお願いしたいのだけど・・・。

632:NAME OVER
19/01/14 18:04:51.77 bw2kBtzgd.net
おっと↑にレスはごかんべんでさ

633:NAME OVER
19/01/14 23:09:06.05 LC4D6Nyaa.net
今年で何周年なの?初代は

634:NAME OVER
19/01/15 07:04:55.62 WPHSFAoLa.net
1988

635:NAME OVER
19/01/15 10:10:32.28 MWcYfn7y0.net
スーファミ版の、テキストと連動した細かい表情の変化とか
今のギャルゲーとかでさえあんなに凝ってないよな

636:NAME OVER
19/01/15 10:50:30.53 uDC5U8rQ0.net
ギャルゲーでさえというけど
ギャルゲー=手抜きゲーと言うイメージしかない

637:NAME OVER
19/01/15 14:32:54.64 3rFrKD4S0.net
そういう対立煽りは感心しない

638:NAME OVER
19/01/17 20:50:26.00 aQrJFU7J0.net
>>625
なんかわかるぞ

639:NAME OVER
19/01/17 21:47:15.89 78Qi0sAc0.net
表情で一番多いの田崎かな?
それとも一枚絵もあるあゆみか

640:NAME OVER
19/01/17 23:54:23.44 iehBpkJn0.net
睡眠薬のシーンのさりげない目の動きとかああいうのいいよね

641:NAME OVER
19/01/18 00:57:34.16 CLH7xEO40.net
ラストのお茶運ぶ動作とか他だったら絶対実装しないだろうな

642:NAME OVER
19/01/18 23:50:37.37 CLH7xEO40.net
!・・・
だれかに みられている・・・!

643:NAME OVER
19/01/19 00:27:28.75 wgzmazPQ0.net
VCのファミ探って1の方が高いんだな

644:NAME OVER
19/01/19 00:46:58.21 5bCLkK0I0.net
同じ値段じゃないのか
なんでだ?

645:NAME OVER
19/01/19 01:28:21.72 wgzmazPQ0.net
まぁ2はリメイクもあるから、両バージョン買う人への配慮なのかな

646:NAME OVER
19/01/19 06:32:35.05 4i9GEzOVa.net
ファミコンミニで両方手に入れた俺には関係無いな。
あ、リメイクはVC買うけど。

647:NAME OVER
19/01/19 16:09:32.93 v96iGZaga.net
星の王子 ニューヨークへ行く 88年公開
30年ぶり続編きてるやん



648:ィい任天堂さんファミ探もおんなじ88年やぞ



649:NAME OVER
19/01/19 18:39:03.11 wgzmazPQ0.net
坂本賀勇「だが断る!」

650:NAME OVER
19/01/20 11:35:58.71 JpYjF6dM0.net
みやほん「やってくれないかなぁ
岩っち「やりなさい
組長「やれ、いうとるんじゃあ!!

651:NAME OVER
19/01/20 14:04:43.48 /QVWhSTB0.net
消えた後継者のゲームブック版では神田=和人だと聞いて和人が犯人(悪人)なのかと思ってたが、そういう訳では無いのか

652:NAME OVER
19/01/20 14:14:55.08 Hn94esfxa.net
>>640
「思ってたが」、と言うか...まずは原作のゲームをプレイしてみたら?

653:NAME OVER
19/01/20 21:17:19.98 RKBJidQPa.net
>>641
原作ゲームやってて神田が犯人だという事を知っているからこそ、神田と同一人物なゲームブックの
和人はファミコン版からは想像が付かない位ガラリと変わって犯人設定なのかって想像しちゃうでしょう

654:NAME OVER
19/01/20 23:03:38.51 HyEm6EFNd.net
何言ってんだこいつ頭おかしいのかな

655:NAME OVER
19/01/20 23:12:26.71 YryterRB0.net
ファミ探のゲームブックは2冊とも持ってたけど最近処分したわ
どっちもかなり高く売れた

656:NAME OVER
19/01/20 23:39:28.80 b+SP2/uY0.net
へー、いくらで売れたの?
昔の攻略本て300円くらいで買えたよね。
俺みたいにソフト買う金ないから本買って買ったつもりになってた奴多かったな。

657:NAME OVER
19/01/21 00:46:23.70 7G2u0DHl0.net
神田が和人かもってのはうまいミスリードだったわ
子供の時は天地が怪しいとは微塵も思わなかったし

658:NAME OVER
19/01/21 01:39:00.84 bt2M4BVk0.net
天地を怪しいと思わないどころか田崎を本気で疑ってたピュアな自分に戻りたい

659:NAME OVER
19/01/21 01:44:39.24 NbYhkCKV0.net
人が良さそうな奴が犯人なのはミステリーの定番。
半年振りに書き込んだぜ。
仕事が忙し上、年も取っちゃったしな。

660:NAME OVER
19/01/21 02:23:51.31 8UjWLdFI0.net
ファミコン探偵倶楽部のゲームブック、駿河屋で1冊1500〜2000円くらいで売れた。

どうもイラストといいストーリーといい、微妙にゲームとちがう部分があるし、とくに思い入れも無かったので売った。

661:NAME OVER
19/01/21 11:15:05.53 aq/p7EPS0.net
>>645
設定資料系の原作キャラの絵載ってたり、オリジナルでキャライラスト描いていたりと資料の価値高かったよなー
今はデータは充実してるけど資料としての価値に乏しいと思う
逆に昔はデータ集としての価値に乏しかった

662:NAME OVER
19/01/21 22:13:24.15 Ubqqz9fx0.net
>>648
逆に、怪しいやつがそのままストレートに犯人なゲームとか無いかな?w

663:NAME OVER
19/01/21 22:33:07.67 3rO879Ea0.net
割と斬新かもな。
ひねりも何もないそのまんま結末まで進んだら…予想通りの展開。

664:NAME OVER
19/01/21 22:48:38.84 PcETFizE0.net
田崎、やっぱりお前が犯人やったんか

665:NAME OVER
19/01/21 22:49:43.37 2Y4K9Rfd0.net
ポリスノーツとか

666:NAME OVER
19/01/22 00:12:00.38 11z3/zdqa.net
>>649
駿河屋がんばりすぎやろw
2ならオクでも3〜5000やけど
1はどうがんばっても1500が関の山

667:NAME OVER
19/01/22 00:26:06.20 QxXvFsuc0.net
あるいは、全員怪しい推理ゲーム

668:NAME OVER
19/01/22 00:39:27.79 FK32+2Wda.net
>>656
推理モノならそれが当たり前とも思うが...「全員怪しい」と言う“フンイキ”を楽しみたいなら一柳和の受難シリーズがオススメ。

669:NAME OVER
19/01/22 00:42:16.96 7pUf/gc0d.net
雨格子しかやってないけど推理物としてもゲームとしてもダメだなあって感じだった
好きな人はスマン

670:NAME OVER
19/01/22 02:05:58.46 4sUSTgEN0.net
フォグ系はシナリオライターがなぁ…
あれほど読んでいて眠くなる文章を書けるってのも、一つの才能なのかもしれん

671:NAME OVER
19/01/22 02:09:58.39 QxXvFsuc0.net
スナック感覚で殺し合うゲーム

672:NAME OVER
19/01/22 02:33:17.01 FvCgp9Gh0.net
>>651
ゲームじゃないけど、金田一少年では流石に長く続きすぎて変化球が必要になったのか
そういうパターンも結構あったなあ

673:NAME OVER
19/01/22 07:36:19.01 K1mh0DhZ0.net
過去作からの身内再登場のやつは犯人じゃねえだろというメタを壊した時はおお!って思ったな金田一は

674:NAME OVER
19/01/22 08:26:31.47 LJw/JuHLa.net
自分を金田一耕助の孫だと思い込んでるサイコパスなキンダニ少年の事件簿は
大がかりなトリックを使うのに気を取られ過ぎてそのせいで最初から犯人絞られてしまうとこがクソすぎる

675:NAME OVER
19/01/22 14:35:39.87 rGrWkJ/V0.net
>>651
最初が犯人の独白から始まるタイプのこうして犯人は捕まった型とか
犯人は元々わかってて、しかし鉄壁のアリバイと強力な権力を持っていて
それをどうやって崩していくか?というパターンもあるよ
前者はもう確定だから若干違うかもしれないが、
後者はあくまで容疑者で状況証拠からこいつが犯人だって決め打ちしてるだけだからその時点では「怪しい」だけだからね

676:NAME OVER
19/01/22 16:46:03.32 FK32+2Wda.net
いわゆる「倒叙型」ね。

677:NAME OVER
19/01/22 20:18:21.96 rP1yfkeh0.net
>>662
何の話かタイトル詳しく

678:NAME OVER
19/01/22 22:07:55.58 QxXvFsuc0.net
PSの金田一少年シリーズはあの時期にありがちなポリゴン移動制で
決して快適なゲームじゃないんだけど、なんか嫌いじゃない
言われるがままにやってれば進んでいくのより好き

679:NAME OVER
19/01/22 22:25:24.18 X3tFcodp0.net
>>666
タイトル忘れたけど千家とかいうやつが犯人の回
過去作に出てきて二回目だか三回目に出てきたときにやっちまった

680:NAME OVER
19/01/22 22:40:40.24 j2DA3oD70.net
魔犬の森の殺人だね。

681:NAME OVER
19/01/22 22:45:29.22 SKx3kzTTd.net
記録係やってた佐木がぶっ殺されたのもあったな

682:NAME OVER
19/01/23 01:28:32.74 EBv733Mf0.net
双子みたいの出すなら殺さなくてよかったよな

683:NAME OVER
19/01/23 06:06:26.11 BMPXjTXA0.net
怪しい奴がそのまま犯人って、結局それは2なのと違うかw
日比野が犯人ってのはまさに>>652を狙ったんだと思うが
冒頭の河原での失言「こんなところで…」で、こいつ何かあるって
プレイヤーに即ロックオンされるし、常に挙動不審、ろくに質問にも答えない
田崎とは別の意味で怪しすぎて犯人とは思えないという
それで後半、金田親子への殺しの動機がどんどんはっきりしてきて、
日比野が金田親子を恨んで殺した、洋子にそれがバレたので殺したのだったら
何のひねりも無いやんけって逆にプレイヤーを惑わすも、本当にそのまんまだったという
まあ本当にそれだけの話だと、ただのクソシナリオなのでw
「真相はそのまんまじゃないかもよ…」「ひねりがあるかもよ…」
って感じにプレイヤーをミスリードさせるために校長がいるんだけどね

684:NAME OVER
19/01/23 06:25:33.45 z+qzvg/+a.net
>>672
このスレをガン見してるから言えるようなコトばっかだね。

685:NAME OVER
19/01/23 06:50:36.84 BMPXjTXA0.net
>>673
というより半分以上は俺自身が前に何度か書いたような事なんだよw
文体が同じだからすぐに同一人物だって分かるぜ

686:NAME OVER
19/01/23 07:59:48.11 0jWESeuQd.net
>>674
池沼くん乙

687:NAME OVER
19/01/23 08:30:46.87 BMPXjTXA0.net
なんだ、最初からイチャモンつけて喧嘩売るつもりだったのか
アホらし

688:NAME OVER
19/01/23 10:22:11.71 gwcy81cza.net
犯人が毎回変わるのもあったな
全パターン見たら終わりだけど

689:NAME OVER
19/01/23 10:43:23.99 bFSNHFTB0.net
遥か昔のタウンズ当たりでそのゲームを友達が持ってたわ
何も調べずに犯人特定して、外れたらまた最初からやり直してあてずっぽうで)ry
っていう何が面白いのかわからないプレイをひたすらやってた

690:NAME OVER
19/01/23 14:52:14.32 xOn0IOBb0.net
アガサ・クリスティはこういう語ってたそうな
URLリンク(i.imgur.com)

691:NAME OVER
19/01/23 14:52:47.40 xOn0IOBb0.net
〇こう語って  ×こういう語って

692:NAME OVER
19/01/23 16:52:56.12 HO9TbQgE0.net
ネタバレ


犯人はヤス

693:NAME OVER
19/01/23 17:51:00.88 iU+GaM6c0.net
猛吹雪で孤立した雪山山荘で起こった殺人事件は
丁度ニュースでやってた凶悪連続殺人犯の脱獄囚の仕業と見せかけて
本当に凶悪連続殺人犯の脱獄囚が犯人でしたが
実は正体は異次元宇宙から侵入したエイリアンに憑りつかれていました
と見せかけて実はTVのドッキリ企画でした
と見せかけて実は主人公が下着泥棒の犯人でした

694:NAME OVER
19/01/23 20:56:24.56 YsUJDh4H0.net
と、混乱させといて…
バカめ!死ね!!

695:NAME OVER
19/01/23 23:50:29.99 EBv733Mf0.net
フッフッフッ

696:NAME OVER
19/01/24 10:14:14.81 RZrqwKIV0.net
>>677
そういうのはネットが普及した今の時代にこそ良さそうだな
ネタバレ対策として

697:NAME OVER
19/01/24 20:08:31.80 FkiDuHuk0.net
犯人は誰か真相は何かあえて語りません
愛がなければ見えない( ー`дー´)キリッ.
とか言うのが最もクソだと思った

698:NAME OVER
19/01/25 03:09:57.01 Ub1Rclrk0.net
登場人物全員が犯人をかばいだして
客船という閉鎖された性質上身の危険を感じて
告発を取り下げるってのもあったな

699:NAME OVER
19/01/26 11:55:34.64 if++nvLJ0.net
数年ぶりに来てみますた

700:NAME OVER
19/01/26 12:49:39.12 QgktB1hX0.net
犯人が選択肢次第で変わるのだけはやめろ

701:NAME OVER
19/01/26 13:04:41.54 5AjlOnwYa.net
そういうのってストーリーとしてちゃんとそれぞれ成立してんの?
それなら大したもんだと思うけど

702:NAME OVER
19/01/26 14:56:53.42 lKEh2sBv0.net
弟切草みたいになっちゃう

703:NAME OVER
19/01/26 15:03:59.50 cxywLxSHa.net
そういうゲームはやった事ないけど、やろうと思えば普通に作れるんじゃないの?
例えばかまいたちにあったスパイ編とか幽霊編とかを全部別の殺人事件のシナリオにすればいいだけやん
どちらにしろそれをファミ探でやってほしいとは思わんが

704:NAME OVER
19/01/26 18:53:57.71 tWMB2GUHa.net
かまいたちは犯人間違いは間違いになるけど
かまいたち2は間違えても超展開で強引に犯人が変わる

705:NAME OVER
19/01/26 19:22:04.23 lKEh2sBv0.net
>>693
香山のおっちゃん犯人の分岐めっちゃ怖かったわ

706:NAME OVER
19/01/26 20:53:20.20 hIEAUY1n0.net
かま2は真理が美樹本に寝取られるシナリオが印象深い

707:NAME OVER
19/01/27 01:20:39.72 TMX8sCKr0.net
2ならマニキュアだろ
震えたわ

708:NAME OVER
19/01/28 18:02:39.45 feg2Wqpia.net
>>651
案外普通にある
ファミコンなら西村京太郎サスペンスの二作はどちらもそうだし
山村美紗シリーズもそんな感じだったようなw

709:NAME OVER
19/01/28 20:00:31.61 w2wUX9uP0.net
北斗星の女はファミ探と同じ製作だと聞いた

710:NAME OVER
19/01/29 15:06:05.71 cbBKCl6p0NIKU.net
さすがあゆみちゃん
URLリンク(i.imgur.com)

711:NAME OVER
19/01/29 15:38:2


712:0.26 ID:n9qf+E8u0NIKU.net



713:NAME OVER
19/01/29 21:26:58.25 PynzxrWJdNIKU.net
これはゲーム中のグラフィックではない
取説用のオフィシャルイラスト

714:NAME OVER
19/01/29 23:39:39.35 orYAWC0G0NIKU.net
>>697
やってみるわ。それは面白そう。
ここの人的には古畑任三郎的な最初に犯人が分かってて、
後に主人公が真相に迫るっていうパターンの話ってつまんねーって思う?
火スペみたいに犯行時に正体バラさない方が推理が楽しいのか…。

715:NAME OVER
19/01/30 00:00:24.49 Zm9ETuPS0.net
京都龍の寺ってどこかでハマったような記憶がある

716:NAME OVER
19/01/30 03:24:25.88 D6mukcNo0.net
>>702
金田一37歳が今回、その形式でやってたが、
倒叙ツマンネ、犯人当てがいいって書き込みが結構あったな
俺は嫌いじゃないがゲームだといまいちかも

717:NAME OVER
19/01/30 14:12:23.05 mgY5516r0.net
>>703
寺の中かなんか調べに行くとバグで出てこられなくなるって同級生に聞いた

718:NAME OVER
19/01/30 14:31:36.43 A3ASc0Bra.net
昔は仕様として簡単にクリア不可能になるのも結構あったな
ハマっても何のメッセージも出ないしw

719:NAME OVER
19/01/30 21:24:15.88 DmmFnwzqa.net
「まっ、おひとついかがン?」

720:NAME OVER
19/02/01 05:04:53.92 Vlrfd0bs0.net
京都龍の寺殺人はBGMだけならファミ探にも負けてない

721:NAME OVER
19/02/01 07:54:35.41 umxVc8sY0.net
そうかなあ

722:NAME OVER
19/02/01 18:54:02.14 Q0TLZ7ZD0.net
アレンジャーが全然いなくて寂しい

723:NAME OVER
19/02/01 22:58:37.69 m/oxqtzM0.net
死体の場面も音楽変わらないしな
なんか淡々としてんだよな龍の寺は
ハマりとか強制フリーズとかもあるしなかなか大味

724:NAME OVER
19/02/01 23:41:01.93 Vlrfd0bs0.net
キッズゆりちゃんって殴っておもちゃ横取りしてそう
横で殴られた子がわんわん泣いても知らんぷりしてそう

725:NAME OVER
19/02/02 20:09:29.95 8jz97dQHd0202.net
下働きの子供に馬になりなさいとか言ってウフフーって喜んでそう

726:NAME OVER
19/02/02 20:21:57.29 iVe4mWdd00202.net
Switchの偽りの黒真珠買ったら、任天堂からアンケートのメールが来てたので
なんとなく答えていたら、ついファミ探新作のことも書いてしまった

727:NAME OVER
19/02/02 22:49:48.97 I1ByYehr0.net
>>713
どこの沙織お嬢さんだよ

728:NAME OVER
19/02/03 21:55:01.49 5LumBkoU0.net
一緒に帰るのは友達に噂とかになりそうで恥ずかしいし…

729:NAME OVER
19/02/03 22:23:54.53 RwqET7nR0.net
それは鬼畜詩織だろ

730:NAME OVER
19/02/05 07:20:43.57 SDTX9dgDa.net
スーファミ版のグラフィック及び音楽そのままでフルボイスの後ろに立つ少女をプレイしてみたいな

731:NAME OVER
19/02/05 16:06:36.85 9MFl8il80.net
今までいろんなゲーム音楽を聞いてきたが、イントロの破壊力は1の殺人現場のアレがダントツだな

732:NAME OVER
19/02/05 16:14:26.47 PijUo2sP0.net
京都花の密室殺人事件もなかなか怖いぞ

733:NAME OVER
19/02/05 19:14:47.93 pj5QKk8ya.net
さんまの名探偵の曲が流れると弟が泣いた
なぜだw

734:NAME OVER
19/02/05 19:23:23.24 bHH1yhB60.net
さんまの音楽も地味に怖いんだよな

735:NAME OVER
19/02/05 20:44:41.30 sktuL85L0.net
さんまに限らずこういうADVでは
重要な情報を聞いた時、何かを発見した時、疑問を感じたような時に流れる音楽がやたら怖かったな
もちろんファミ探でも

736:NAME OVER
19/02/05 22:29:13.83 pLKxCJ350.net
殺意の階層リメイクして欲しい

737:NAME OVER
19/02/07 08:10:50.73 7JfucdESa.net
フルボイスを含め、今風のキャラデザでリメイクした後ろに立つ少女もプレイしてみたい気もするね
勿論、スーファミ版のグラフィックでも十分通用する

738:NAME OVER
19/02/07 08:29:28.13 Gfq+LrOE0.net
スーファミくらいのレトロさがいいんじゃないか

739:NAME OVER
19/02/07 09:25:18.17 yn1KEyix0.net
うしろリメイクのグラフィックはけっこうすごいよな。PSでこれ以下のグラフィックのゲームけっこうあるぞ

740:NAME OVER
19/02/07 12:02:44.38 iQwOwRn+0.net
久々来たけど雪リメイクどこまで進んだ?

741:NAME OVER
19/02/07 12:43:05.84 7JfucdESa.net
探偵クラブ以外の別作品だと、オホーツクに消ゆもPC98版にリメイクした時のグラフィックは良かったね

742:NAME OVER
19/02/07 12:54:01.68 zH0GsKk5a.net
オホーツクってキャプテンシステムでもあったよね

743:NAME OVER
19/02/07 13:31:15.50 LoSLaQmp0.net
グラフィックもそうだけど、後継者の殺害現場BGMがリメイクされるとどんな感じになるのか気になる

744:NAME OVER
19/02/07 18:25:57.53 VyySX2nFa.net
あればかりはファミコンだからこそBGM足り得た...と言うかあの音源じゃないとあそこまで脳髄に突き刺さるシロモノにはならんだろう。

745:NAME OVER
19/02/07 21:40:11.78 gFr3aYOs0.net
やったら任倫通過できんのと違うこw

746:NAME OVER
19/02/08 05:56:05.35 43oGVDMZ0.net
>>727
本来、SFCの時代はもうとっくに終わった頃に出したものだからな
今思うと書き換えとはいえ98年にSFCで出したのって凄いと思う
まあそれでもディスク版から10年は経って無いんだが

747:NAME OVER
19/02/08 10:03:25.02 j6+qq1TMa.net
ニンテンドウパワーもなんで今さらな
あの時期にやったのかよくわからんな
ローソンの店員も全然わかってないのもいて
オペレーション全部説明させられたりとかw
まあこれなりはじまりの森なり鬼ヶ島なりWizなり
それなりのソフトも出たんでいいけど

748:NAME OVER
19/02/08 16:44:51.35 JMDi/KhDa.net
あのリメイクは初代ファミ探リリースから10周年記念ってやつ

749:NAME OVER
19/02/08 20:17:53.42 S3ZXTe+q0.net
ロッピーはどの店員も操作がわかってなくて
この一帯でロッピー利用してる客俺しかいねーのかってなって悲しくなったな

750:NAME OVER
19/02/09 05:22:18.83 PvNr7Wua0.net
83年から91年ぐらいまでの10年近い長い長いファミコン一強期間を考えると、
ディスク版から任天堂パワー版までの10年間は色々あったなあ(多少被ってるけど)
ファミコンからスーファミへの王位禅譲、でもスーファミの時代も
その間に終わってしまい、任天堂以外の次世代機の時代へっていう

751:NAME OVER
19/02/09 07:26:45.59 TucMY4hUM.net
>>3
いきなりワロタ

752:NAME OVER
19/02/09 07:30:04.58 TucMY4hUM.net
>>32
ワロタ。空木さんの弾幕薄いよもよろしく

753:NAME OVER
19/02/11 17:47:09.41 107E79Tsa.net
うしろに立つ少女をやり直して思ったんだけど、前編ラストで探偵くんがコーヒーを淹れるよと言い出さなければ
あゆみちゃんはどうやって睡眠薬を飲ませるつもりだったんだろ
探偵くんが言い出したから、私が淹れるというのもまあ自然な流れになったけど
人の事務所で客側のあゆみちゃんが自分から飲み物いれるねとか言い出すのはさすがに不自然だし

754:NAME OVER
19/02/11 19:10:46.05 +a+5uiqsa.net
私が挿れるよ

755:NAME OVER
19/02/11 19:12:40.74 644wdIyEd.net
描写されてないだけで空木事務所に行く度にお茶やコーヒーが出されていたと考えられる

756:NAME OVER
19/02/11 19:20:23.92 JNqsnl+X0.net
と、思わせといて…
バカめ!眠れ!!

757:NAME OVER
19/02/11 19:41:09.59 q/8gd7iN0.net
黙って丸福村に行けばいいのに
わざわざ睡眠薬を飲ませる意味よ

758:NAME OVER
19/02/11 20:29:30.15 Fld/cbbrd.net
あゆみ「探偵くん、わたしのことは心配しないでね」
あゆみ「行方不明になっても心配はいらないからね」
あゆみ「絶対心配しないでね!絶対よ!」

759:NAME OVER
19/02/11 21:12:19.96 Fd4Sez/xa.net
ゲーム中で探偵君が「田崎を一人で問い詰めるために僕に睡眠薬を飲ませたのだとすれば...」と考えるシーンがあるが、端的に言えばそれまでの僅かな間もジャマされたくなかったってコトだよなw

760:NAME OVER
19/02/11 21:56:26.71 th+HBZ6Ra.net
メタ的には後半への引きの為だろうが今見るとさすがに無理があるよな
1やった人がほとんどだろうからあゆみが無事なのは確定済なわけだしよく考えると盛り上がりはしないんだよな状況が

761:NAME OVER
19/02/12 03:46:52.83 BmMy1P2k0.net
あゆみ(この睡眠薬、ちゃんと効果があるわね・・・もしもの場合は田崎さんにこれを飲ませて・・・始末する!)
だったのかも

762:NAME OVER
19/02/12 07:01:51.77 PCa+fQtcM.net
丸福村への交通費を眠っている探偵くんの懐から……

763:NAME OVER
19/02/12 23:21:37.03 qPHs4dPL0.net
探偵くんを眠らせなくても普通に「じゃあ私、帰るね」と言って事務所を出て
そのままアパート→丸福村に行っても探偵くんは気付きようがないんだよな
睡眠薬を飲まされたからこそ思い詰めたあゆみの意図に気づいた
一人で決着を付けたくて睡眠薬を使ったのなら完全に逆効果だったが
探偵くんが気づかなかったら、田崎と丸福村で無理心中だったろうけど
ところで、あゆみが丸福村での事を警察に訴えたら田崎は完全に
逮捕されてたよな
帰りの電車内での三人の会話をぜひ聞きたかった

764:NAME OVER
19/02/12 23:41:00.92 f0Qgj2T30.net
探偵君が来なかったら田崎はあゆみちゃん殺してたのかね
やっぱり出来ん…!で踏みとどまりそうな気もするけど

765:NAME OVER
19/02/13 07:09:46.39 ZOpZ9SZK0.net
探偵くんを眠らすのって犯罪じゃないのかな?
あの時のあゆみちゃん怖いわ

766:NAME OVER
19/02/13 19:02:27.90 VhDS0Vml0.net
>>745
たかがゲーム、いや子供向けのエンターテイメント作品全般において
いちいち荒探したりするアホ、なんとかならんかなあ
ネットの引きこもりに多いんだがさ。

767:NAME OVER
19/02/13 19:43:54.92 ueAN6NTH0.net
>>752
別に探偵くんの説得に応じてやめたわけじゃなかったんだし
来なくても結局は殺せなかったと思う

768:NAME OVER
19/02/13 20:08:56.10 z2kmfHpk0.net
殺せなかったら、一人で海に飛び込んで自殺かね?
自殺しなかった場合はあゆみちゃんは
「やっぱりあなたが犯人だったんですか?」と
その場で再度追求を始めるのか

769:NAME OVER
19/02/13 20:34:52.19 464oSoc90.net
あゆみがこんな顔だったとしても田崎は殺しませんかね?
URLリンク(i.imgur.com)

770:NAME OVER
19/02/13 22:29:23.25 QIEfCE5c0.net
逆に田崎がショック死しそうw

771:NAME OVER
19/02/13 22:51:05.42 YKozqHYta.net
>>757
むしろ田崎が殺すとかいうより勝てないまである

772:NAME OVER
19/02/13 23:55:37.80 Xsnu7My+0.net
こいつ男だろ?
男子高校生が老人に負けるわけねえ

773:NAME OVER
19/02/14 00:05:52.94 IBXoKjiUa.net
あゆみがこんな顔だったらって書いてあるのに…

774:NAME OVER
19/02/14 00:24:43.89 Pyke/zGK0.net
なによ しつれいしちゃうわね!プンプン!

775:NAME OVER
19/02/14 00:32:41.12 H8pHodp60.net
URLリンク(i.imgur.com)

776:NAME OVER
19/02/14 09:01:50.16 XTDllvTF0St.V.net
スクショは違法だぞ
もちろんコラもダメだ
通報されたいのか

777:NAME OVER
19/02/14 19:49:27.23 TlSGE+0t0St.V.net
炎上させようぜー
自分が炎上しましたw
町田の宮崎

778:NAME OVER
19/02/15 07:46:35.49 +i8KVqsFM.net
たのみこむとかで票をいれたけど、そろそろファミコン探偵クラブの続編出せよ。黒真珠みたいないい加減な他メーカーがやっちゃう前にさ

779:NAME OVER
19/02/16 06:43:11.70 4QM75sUM0.net
ファミコン探偵倶楽部って名前がね・・・
ずっこけ探偵みたいなイメージなのに中身がガチもんってのが。

780:NAME OVER
19/02/16 11:28:08.45 EsPbDB2I0.net
これに限らずジャンルごとほぼ死滅しとるからな

781:NAME OVER
19/02/16 14:19:41.80 EmUW4AOq0.net
1は「探偵倶楽部」なんて無いじゃんって抗議でもあったのか、
2はタイトルに寄せて行ったのかな

782:NAME OVER
19/02/16 18:45:56.00 F/w06k/Ma.net
「ファミコン探偵倶楽部」のタイトルは放課後にファミコンで探偵気分を味わって貰うコンセプトから名付けたって事だろう。

783:NAME OVER
19/02/16 19:09:38.50 zKZCFF1hd.net
プレイヤーたちが倶楽部の部員ってことだよな

784:NAME OVER
19/02/16 19:37:03.58 tkF2x3Hi0.net
ぼくらの探偵倶楽部は確かにあったんだ

785:NAME OVER
19/02/17 00:43:22.93 TW6FU5C90.net
そういやピカチュウ探偵倶楽部は売れたんかな

786:NAME OVER
19/02/17 00:52:46.95 wSe8GiEp0.net
確かに当時ファミコン探偵倶楽部ってタイトルを見て、こんなシリアスなもんだとは思わなかった気がするな
もっとこう、殺人じゃなく身近なちょっとした事件を探るような軽いノリのストーリーを想像させるタイトルに思えるw

787:NAME OVER
19/02/17 01:10:28.23 1uqGlYw/0.net
2であゆみと洋子の探偵クラブが出てきたのって、やっぱタイトルに合せなきゃまずいと思ったから?

788:NAME OVER
19/02/17 03:32:10.25 iL0HPevSd.net
当時は妖怪倶楽部や仮面ライダー倶楽部といった様々な部活動が立ち上げられていた

789:NAME OVER
19/02/17 07:17:40.79 1uqGlYw/0.net
変なクラブ・同好会だらけの学園漫画が流行ったのもこの頃だっけ?
それにプラスしてやけに権力を持っている生徒会とか
今はもう絶滅したのかな

790:NAME OVER
19/02/17 12:24:00.95 PhLf/CbGa.net
>>774
CM見てディスク書き換えに走った口やでそうは思わんかったわ

791:NAME OVER
19/02/17 13:03:58.96 tN2p69R10.net
>>777
連載は終了していたがな

792:NAME OVER
19/02/17 13:10:43.65 TW6FU5C90.net
>>774
CMでめっちゃ死体でてなかったっけ

793:NAME OVER
19/02/17 14:15:36.25 khwIu+Sl0.net
>>777
なんとか倶楽部って漢字で書くのが流行ってた時期だよなー

794:NAME OVER
19/02/17 14:26:21.79 B0t1Gv9ad.net
>>780
カンジの死体大写しになってた

795:NAME OVER
19/02/17 14:45:54.75 0fqTvM8F0.net
いまだに一年に一度は消えた後継者をベースとした恐ろしい夢を見てしまう。

796:NAME OVER
19/02/17 16:24:19.49 LRAOyLASa.net
それもすげえな
それもこれも新作なりリメイクが出ないからだ…!

797:NAME OVER
19/02/17 16:41:04.57 MtzEVXci0.net
>>783
キクさんの祟り

798:NAME OVER
19/02/18 00:41:48.24 l+G+kbC00.net
おそろしやー

799:NAME OVER
19/02/19 09:27:19.96 KaQGxE8u0.net
むかし思いっきり探偵団とかいう特撮?になるのか?ドラマみたいなのあったよな

800:NAME OVER
19/02/19 09:47:28.71 uGUDymXLa.net
おもいっきり探偵団覇悪怒組
いま東映チャンネルでやってる
ゲームもディスクで出たけど
ひどかったなありゃw

801:NAME OVER
19/02/19 14:44:43.94 ps1vSX6S0.net
あれはミステリーじゃなくて冒険活劇だな。推理要素はほぼ無い
江戸川乱歩の少年向け作品の「ワハハハハさらばだ明智くん」
みたいな要素だけを取り出した感じ
青山ならコナンというよりまじっく快斗と言ったほうが分かり易いか
ちなみにファミ探とはほぼ同時代

802:NAME OVER
19/02/19 15:17:48.49 PFf6YpnVa.net
見てた記憶はあるが内容が全く思い出せん
金属探知機とか売ってたよなこのシリーズで

803:NAME OVER
19/02/20 18:59:39.98 xIQtXHGrM.net
はあどぐみは先生が摩天楼だったはずだが最後までわからんかった。最終回担任の先生が異動になる。で、電車で去っていく電車の屋根に摩天楼が現れたのはすごい印象に残ってる。走行してる電車やで。あれな何線なんだろう。

804:NAME OVER
19/02/20 19:27:43.66 d6olIk2h0.net
>>790
俺も覇亜怒組の2年前にやったカミタマンの主役少年が竹輪が大好きなの覚えてるけど、
覇亜怒組は最終回以外覚えてないという
>>791
無茶だけど先生が変装して気球に飛び乗ってるとも思えたな
因みに摩天楼じゃなくて魔天郎ね

805:NAME OVER
19/02/20 19:36:23.85 qhB8rTjx0.net
ワゴンセールの覇悪怒組を買って
速攻ファミ探2前編に書き換えたなw

806:NAME OVER
19/02/20 21:06:13.98 Y771/bl30.net
俺はどっちかっていうと続編の魔燐組の方が落ちこぼれ感があって好きだった
ちなみにファミ探と同年
「探偵団」「探偵クラブ」といった言葉が「天然」で子供向けカルチャーに
存在した最後の時代って感じがする
今だと存在はしても最初からレトロ路線狙いって感じだし

807:NAME OVER
19/02/20 23:04:19.94 Tk7Px8Sz0.net
そう見せかけて
バカめ死ね!
って元ネタなんなの?

808:NAME OVER
19/02/21 10:50:41.74 URr4cXISa.net
ピストル大名

809:NAME OVER
19/02/22 00:01:24.54 ROmtO1PK0.net
FEの悪役の誰かだったような

810:NAME OVER
19/02/22 00:14:15.18 QW+BsP3Q0.net
紋章の謎のラング将軍

811:NAME OVER
19/02/22 02:22:31.78 ROmtO1PK0.net
そうだラングだ
自分より遥かに弱いジェイガンの一喝にびびって逃げるお茶目なおじさんだった
ファミ探とFEは結構スタッフ被ってるんだっけか?

812:NAME OVER
19/02/22 08:02:50.64 XlwUGdlud.net
チームしかまると言えばファミ探とカエルの為に鐘は鳴る

813:NAME OVER
19/02/22 15:10:32.84 ROmtO1PK0.net
>>794
といっても「倶楽部」と漢字にしたのはレトロ風味を狙ってたと思う

814:NAME OVER
19/02/22 15:14:02.15 /FwtDczu0.net
>>800
マ〜ヴェラスとか

815:NAME OVER
19/02/22 15:33:07.23 ROmtO1PK0.net
思えばファミ探ってポートピア、さんま、神宮寺、オホーツクなどで
推理アドベンチャーが世の子供に浸透しきったあたりで
任天堂もいいタイミングで出したなあ
それまでこういうテキスト主体のゲームって任天堂はほどんど出してなかったし
(前年の新鬼ヶ島がプレ・ファミ探になった気もするが)
内容も上記の推理ゲーでまだやってなかったものを上手く狙ったなって思う
田舎の因習ミステリーとか、学園ミステリーとか

816:NAME OVER
19/02/22 17:55:42.53 r6aXiEVSa.net
トキメキハイスクールのことかー!!!!!

817:NAME OVER
19/02/22 19:25:53.21 MR3rUD/Xa.net
ときめきハイスクールはラストの選択肢がどうしてもわからず投げた
表情と合わせるのがどうも苦手だった

818:NAME OVER
19/02/23 10:25:57.10 gwviHSfC0.net
age

819:NAME OVER
19/02/23 12:12:07.89 EvYTMnFDd.net
♪恋の呪文は

820:NAME OVER
19/02/23 12:24:16.51 uwuL0UhI0.net
上上下下左右左右BA

821:NAME OVER
19/02/23 12:26:21.96 12DzG0T6d.net
♪逆さに読んでも

822:NAME OVER
19/02/23 12:26:47.19 blkAoK2ua.net
カミカゼの術使いたいわ

823:NAME OVER
19/02/23 14:19:18.19 6mXX41hud.net
貴様ッ! パンチラを狙っているなッ!

824:NAME OVER
19/02/23 14:44:08.97 ZQVLCAfB0.net
wikiだと坂本が書いたファミ探の一作目にする予定だったストーリーを
急遽スクウェアから企画が持ち込まれたトキメキにスライドさせたって事になってるが、
それだと実際の一作目が「探偵倶楽部」という学園ミステリーっぽいタイトルなのに、
なぜか田舎の旧家という横溝風ミステリーなのか辻褄が合うな
二作目で学園が舞台になったのは本来の路線に戻ったって事か
ところでトキメキって1秒たりともプレイした事ないんだが
ミステリーっぽいストーリーなのか?

825:NAME OVER
19/02/23 17:51:35.80 EyMzMx9Cd.net
うぜえなこのタイトル粘着
何回グダグタ言ってんだ

826:NAME OVER
19/02/23 18:50:33.17 0iJC5+mA0.net
>>812
それこそwiki使って確認したらいいじゃない

827:NAME OVER
19/02/23 19:18:02.40 NOX4ecsq0.net
民明書房によると、一作目がリメイクされなかったのは
おおにしかつこのリメイクが困難だったかららしい

828:NAME OVER
19/02/23 19:28:07.74 2eYQqjJra.net
まじパネェな民明書房。

829:NAME OVER
19/02/23 20:05:05.79 ZQVLCAfB0.net
>>813
お前神経症と違うか?しかるべき病院でお薬貰ってきなさい
>>814
いやストーリーらしきストーリーは書いてない

830:NAME OVER
19/02/23 20:15:31.55 nTVvmLqOa.net
トキメキというタイトルでミステリーを連想できてしまうのか。まぁそういう人もいるよね

831:NAME OVER
19/02/23 20:55:19.72 ezvEIUsp0.net
>>817
中山美穂好きな少年が父の転勤の都合で転校し、
その学校内で高山みずほと名乗る眼鏡娘とぶつかり仲良くなる、
普段は地味で控えめだけど、良く見ると顔が中山美穂に似てる
要所で、主人公の親が女の子から電話有ったぞ!言いながら電話番号が表示し、
当時は中山美穂のヒント聴けて(今はトヨタ店とかに繋がるらしいんで注意)
みずほの表情を読み取りながら、正体を問い詰めないとグッドエンドorバッドエンド的な奴だよ

832:NAME OVER
19/02/24 00:23:39.51 g9dmgCGB0.net
ディスク青かったよなたしか
なんか意味あったんだっけ?

833:NAME OVER
19/02/24 01:00:15.04 plgBP62o0.net
青ディスクは黄色いディスクに書き換えられないとかそんなんだったかな

834:NAME OVER
19/02/24 02:03:51.81 Iz0Sh8kb0.net
青色ディスクは、大会参加用にデータ通信対応(ディスクファクス)
青色ディスクのゲームは、黄色ディスクには書き換え不可(逆は可)

835:NAME OVER
19/02/24 07:37:37.09 HTNWXtSg0.net
このスレには定期的に自称ゲームクリエイターとラング将軍がやってきます

836:NAME OVER
19/02/24 08:23:42.21 +ldB2kYLM.net
中山美穂に電話を掛けたらTOYOTAにかかったでござる。ワロタ

837:NAME OVER
19/02/24 08:26:00.36 +ldB2kYLM.net
>>507
お前はバカか。バッハがファミタンをパクったんだよ。

838:NAME OVER
19/02/24 13:18:46.59 g9dmgCGB0.net
他がオリジナルでなんであそこだけ既存の曲なのかなとは思ったけどな
あやしろけもこうちょうも

839:NAME OVER
19/02/24 17:03:03.31 7z51hvGF0.net
ウチのファミ探2後編は青ディスク

840:NAME OVER
19/02/24 17:08:17.74 PX9hDJ0X0.net
ディスクファクスで捜査進捗を送信するとあらたなあゆみちゃんがもらえるシステム

841:NAME OVER
19/02/24 22:16:19.06 Iz0Sh8kb0.net
これから新作出すとしたらダウンロード版1000〜2000円ぐらいじゃないとダメだろうな

842:NAME OVER
19/02/24 23:08:49.49 AO3en2o+a.net
青ディスクのゲームって全部で何作くらい出てたんだろうな、3Dホットラリーしか知らんわ。

843:NAME OVER
19/02/24 23:20:05.56 Rq8erK2l0.net
ゴルフJAPANコース、ゴルフUSコース、中山美穂のトキメキハイスクール、ファミコングランプリII・3Dホットラリー
青ディスク専用
ファミコン3Dシステム対応
ディスクシステム FCDISK ファミコングランプリ F1レース 3,500円 Amazon 駿河屋 Yahoo! 両面
書き換え500円
1987/11/14書き換え開始
青ディスク専用
ディスクシステム FCDISK リサの妖精伝説 3,500円

844:NAME OVER
19/02/24 23:25:58.54 Rq8erK2l0.net
↑編集ミス・・
ゴルフJAPANコース、ゴルフUSコース、トキメキハイスクール、
ファミコングランプリII・3Dホットラリー、ファミコングランプリ・F1レース、
リサの妖精伝説の6作
黄色ディスクには埃&傷防止シャッター付きにしなかったのは何故か・・
コストかかるのかな

845:NAME OVER
19/02/25 00:30:34.75 EUItCmHA0.net
壊れやすい
割れてるし……バネ外れてるし……

846:NAME OVER
19/02/25 04:18:20.35 zduib9NQ0.net
校長のバッハはマッチングしすぎ
色々策を練ったが結局私は愚かな道化でした感が出てる。

847:NAME OVER
19/02/25 12:56:46.58 0VTRRRqS0.net
>>826
むしろ既存曲しか使ってないゲームってあるんだろうか
確かマリオランドの無敵BGMもクラシックの曲を使ってたよね

848:NAME OVER
19/02/25 14:24:48.75 HQGaRVJca.net
>>835
美味しんぼ

849:NAME OVER
19/02/25 14:25:38.26 HQGaRVJca.net
と思ったが警官と戦うとことかがめおべらはオリジナルなのか?

850:NAME OVER
19/02/25 21:09:05.61 9CU53xGgd.net
昔のPCゲームとか既存曲そのまま使ってるイメージあるよなフラッピーとか
FCの時代でもシティコネクションとかチャレンジャー1面とか
全曲ってのは分からんけど

851:NAME OVER
19/02/26 06:51:14.97 bLn8XStIa.net
スーパーファミコン版うしろに立つ少女のキャラクターデザインは野々村病院の人々みたいな
18禁ゲームの雰囲気を醸し出していて、個人的には好みな絵柄だ

852:NAME OVER
19/02/26 15:32:37.59 58ILVZlf0.net
FE紋章から任天堂がアニメ絵に目覚めて、その流れって感じがするが
FE外伝からSFC紋章の謎まで2年足らずでスタッフも大体同じなのに
何があったのかってぐらい、いきなりアニメっぽいグラに転身したんだが、
うしろに立つ少女の絵柄の変化も似てる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1152日前に更新/189 KB
担当:undef