至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ30 at RETRO
[2ch|▼Menu]
1:NAME OVER
16/08/17 12:14:38.73 .net
他機種けなしは禁止。
比較に関してはある程度は仕方無いが、度が超えるようならスレチ。
荒らしをスルー出来ない耐性の低い人もお帰り下さい。
他機の争いは自分達のスレに戻ってやって下さい。
前スレ
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ29
スレリンク(retro板)

2:NAME OVER
16/08/17 12:50:37.47 .net
スレ立て代行依頼124
スレリンク(entrance2板:51番)

3:NAME OVER
16/08/18 00:42:27.13 .net


4:NAME OVER
16/08/18 07:06:56.76 .net
すれおつ

5:NAME OVER
16/08/20 11:37:51.72 iasJAwgU.net
あげ

6:NAME OVER
16/08/20 17:44:32.25 .net
おちるぞ

7:NAME OVER
16/08/20 17:45:27.02 .net
ほす

8:NAME OVER
16/08/20 17:46:37.71 .net
あげ

9:NAME OVER
16/08/20 17:47:01.94 .net
9

10:NAME OVER
16/08/20 17:48:03.79 .net
10

11:NAME OVER
16/08/20 18:30:30.42 .net
ボスコニアンの曲が良かったな

12:NAME OVER
16/08/20 20:12:19.67 .net
で、でたーwいまだに古代祐三のFLASH FLASH FLASHが最強のゲームミュージックだと思ってるジジイww

13:NAME OVER
16/08/21 02:25:25.58 .net
夏の扉を開けて〜♪

14:NAME OVER
16/08/21 09:27:26.64 .net
X68用ソフト 魔剣士KUMIKO (NEW SYSTEM HOUSE OH!) 1989年 #前編
URLリンク(koorogich.blog.fc2.com)
X68用ソフト 魔剣士KUMIKO (NEW SYSTEM HOUSE OH!) 1989年 #後編
URLリンク(koorogich.blog.fc2.com)

15:NAME OVER
16/08/22 12:33:38.09 .net
>>14
こ、これは、、!
あたし初めて見たけど、こんなサイトあるんだね。
レトロゲーム愛に溢れてて感動しちゃったな。。
お気に入りに入れて毎日、
チェックしなくちゃ!( ´ ▽ ` )

16:NAME OVER
16/08/23 00:54:27.71 .net
このオッサン懐かし漫画板でも自演してウザがられてたなw
なにがコオロギ養殖だよw

17:NAME OVER
16/08/23 09:24:37.31 .net
>>15
自演まで入れての様式美だとはわかっているけど、そこに「自演イラネ」も追加してほしい。
というわけで、

自演いらねー

18:NAME OVER
16/08/24 01:23:44.51 .net
金を出せば誰でも買えるようなブツじゃ自慢にすらならん罠
せめて同級生2のX68000版とか地球防衛ミラクルフォースのテストサンプルくらい
は欲しいけれど広く浅くやってるコオロギじゃ難易度高いかな?

19:NAME OVER
16/08/24 06:32:41.91 .net
やなはコオロギに嫉妬し過ぎ

20:NAME OVER
16/08/24 15:19:48.23 .net
さすがに自演とかは無いだろ。
ー実際見ればわかるけど、素晴らしいサイトじゃん。
初めて見て驚くのも無理は無いコレクションの数々は圧巻だしな。

21:NAME OVER
16/08/24 18:12:44.45 .net
>>20
自演いらねー

22:NAME OVER
16/08/24 22:22:23.41 .net
>>19
え?やなにコオロギが嫉妬してるの間違いじゃないの?

23:NAME OVER
16/08/25 06:15:11.78 .net
自演も百回やれば自演ではなくなる。
現実もネットも、声の大きい人間が勝つな。

24:NAME OVER
16/08/26 05:07:15.31 .net
>>22
PCE派の代表が、やなさんとコオロギ氏に嫉妬して荒らしているの間違い

25:NAME OVER
16/08/26 08:54:11.65 .net
八名に嫉妬する要素とかあるの?
コオロギ養殖氏はレトロゲーム愛に溢れてて
資料価値高いサイトを展開してるからわかるけどさ。

26:NAME OVER
16/08/26 11:33:08.10 .net
コオロギの自演いらねー

27:NAME OVER
16/08/27 06:34:03.22 .net
食材もペケロク素材も養殖モノより天然モノだよねw

28:NAME OVER
16/08/28 12:31:58.14 ynoszC9B.net
ANS-9010のお陰でシステム入れ替えやらバックアップやらも簡単になったんやなw

29:NAME OVER
16/08/29 21:29:24.02 .net
MIDIより内蔵音源オンリーが良い

30:NAME OVER
16/08/31 15:35:15.80 .net
MIDIはファランクスで絶望してジェノサイド2で見直すパターン

31:NAME OVER
16/08/31 15:37:59.52 WeZq+S6I.net
>>30
内臓音源+MT32はいいけどMIDIオンリーのはクソ

32:NAME OVER
16/08/31 20:18:16.19 .net
MIDIは調整が面倒だから当時の開発環境じゃ無理があったんだろうな
x68kで使えるハードMIDIは種類がないからその意味では内蔵音源と変わらなかっただろうけど

33:NAME OVER
16/08/31 22:19:32.68 .net
MIDIなんてしょぼいプリセット音でペロペロ鳴ってるだけのものが多過ぎだわ
FM+MIDIですごい使い方してるのドラキュラくらいじゃないの

34:NAME OVER
16/08/31 22:30:36.94 .net
お前の頭のデキがペロペロなだけなんやなw

35:NAME OVER
16/09/01 00:53:22.03 .net
ドラキュラはすごいよな
ジェノサイド2はMIDIで聞いたことないがすごいの?

36:NAME OVER
16/09/01 01:22:37.57 .net
まぬけな自作自演はやめるんやなw

37:NAME OVER
16/09/01 01:43:35.33 .net
自演認定士のほうがまぬけに見えるのには気づいてないようだな

38:NAME OVER
16/09/01 01:49:11.34 .net
>>34>>36みたく人を攻撃するだけでスレ荒らしてるやつより自演か何か分からんやつのほうがなんぼかマシだろw
こんなこというと俺も自演扱いされるんだろうがw

39:NAME OVER
16/09/01 01:50:31.25 .net
またMD代表が暴れてんのか

40:NAME OVER
16/09/04 21:24:52.73 Mw6NnuFE.net
060Turbo爆速なんやなw

41:NAME OVER
16/09/05 02:23:41.38 .net
060Turboにしたらドラキュラの噴水と歯車見て喜ぼうぜ

42:NAME OVER
16/09/05 20:38:08.96 .net
ドライバとかパッチが必要なんだっけ
ただたんに使い方を知らないだけじゃないかw

43:NAME OVER
16/09/06 09:44:47.58 .net
ちょっとおかしいなと思ったらググれば即解決できるのに
その程度の知恵すらないジジイばかりだからなw

44:NAME OVER
16/09/08 11:00:54.71 hbpT6QW3.net
見た目だけのゲームが多かったね
X68は幻想卿だった
高価なマシンはソフト売れんからコストはかけられないのが実態

45:NAME OVER
16/09/10 05:31:02.53 Au0j39v8.net
PC Erodojinはんエライ云われ様なんやなw

46:NAME OVER
16/09/10 11:26:29.65 .net
88の中古ゲームで遊びながら、ペケロッパやタウンズや98のきらびやかな世界に憧れてたわ

47:NAME OVER
16/09/11 15:18:29.10 .net
>>35
ドラキュラやグラディウス2はホントにスゴかったけど
ファランクスとかジェノサイド2はそんなにスゴくないと思った
むしろジェノサイド1のほうが好き
あれはホントに良かった。ドラムの音が最高。MIDI使ってないけど

48:NAME OVER
16/09/11 16:42:57.79 .net
このスレでそんなマヌケな自作自演はいらないんやでw

49:NAME OVER
16/09/11 19:02:10.96 .net
ファランクスはケムコ版の方が洗練されてて面白いからな
老害ペケロッパーは頑なに認めないんだよな。イデオロギーにがんじがらめ。哀れ

50:NAME OVER
16/09/12 02:36:54.30 .net
ファランクスは曲が歌謡サスペンスとか言われてたな
シューティングなのにやってる途中で眠くなるんだよなあ
シューティングならナイアスのほうが好きだわ
エグザクトのゲームはBOOT速くて快適だった
>>48おっさんが一人必死で自演認定してるの哀れだな

51:NAME OVER
16/09/12 02:56:01.57 .net
自演認定が生きがいのクズは2chには一定数存在する

52:NAME OVER
16/09/12 04:43:11.19 .net
エグザクトのゲームって新潟のしょぼいパソコンゲーム屋のPICって店の奥で作ってたな
自分の店で必死に売ろうとしていて笑ったw

53:NAME OVER
16/09/12 06:36:41.18 2JWS4Ny7.net
週末はネメシス90改と初代グラディウス、スターフォースを遊び倒したんやなw
スターフォースはジムダステギ近辺でドハマリして100万突破してしもうたんやな
クレオパトラまで遠い道のりなんやな
μ以降のビゴーラのデザインもまだ見てないさかい頑張ってウデageて拝むんやな
喜劇やなw

54:NAME OVER
16/09/12 07:10:08.90 mHtpur3U.net
>>46
俺はMSX2で我慢してたけど98は全くきらびやかな世界には見えなかったw

55:NAME OVER
16/09/12 07:15:34.30 mHtpur3U.net
>>47
ジェノサイド1のドラムの音ださくねえ?
M1のコキコキしたスネアドラムとか使ってるし。
作者も気に入らなかったのかCDではドラムの音を


56:サンプリングしなおした音に差し替えてた。 ドラムの音はラグーンが中々いいと思いますよ。



57:NAME OVER
16/09/12 13:07:49.04 .net
散々語られたネタはこのスレには不要なんやなw
ついでにおまえのバカ自演も不要だったんやなw

58:NAME OVER
16/09/13 11:11:40.58 .net
>>54
98はどちらかというと肌色な世界だった気がする。
あとはぷよぷよ通、森田将棋、パズルトピア、テトリス、BIO_100%、DiscStationくらい?

59:NAME OVER
16/09/13 21:45:19.01 .net
MSX全盛期なんてPC98はまだエロゲーマシンじゃなかったからな
ビジネスマシンだよ

60:NAME OVER
16/09/14 11:04:24.64 .net
ゲームマシンが吠えても…

61:NAME OVER
16/09/14 23:59:28.97 .net
まだアニメを裸で見分けるキモやなが暴れてるのか
いい加減働け

62:NAME OVER
16/09/15 01:12:22.56 .net
これまたエラいなものが出てきましたなぁ…
URLリンク(twitter.com)

63:NAME OVER
16/09/15 06:37:21.50 .net
URLリンク(www.torico.co.jp)

64:NAME OVER
16/09/15 11:04:39.50 .net
>>61
またコオロギ養殖かと思って脳内でスルーしてたら違ったのかw

65:NAME OVER
16/09/16 05:31:15.67 .net
>>61
こ、これは、、!
あたし初めて見たけど、こんなサイトあるんだね。
レトロゲーム愛に溢れてて感動しちゃったな。。
お気に入りに入れて毎日、
チェックしなくちゃ!( ;゚:;u;゚;)

66:NAME OVER
16/09/19 22:09:03.74 XbWN6XsB.net
今年の秋もX68kとメガドライブが大活躍の予感なんやなw

67:NAME OVER
16/09/20 01:48:30.46 .net
と思う無職中年童貞50年目の秋であった

68:NAME OVER
16/09/21 17:25:29.66 .net
x68のコスト賭けてないゲーム群みると
やっぱ高いパソコンなんてこんなもんだなと
ファミコンソフトがいかに手間暇かけてるかわかる 笑

69:NAME OVER
16/09/21 17:28:43.54 ePgxHJ4r.net
でもアミーガのゲームのへっぽこさと比べるとだいぶマシかと

70:NAME OVER
16/09/22 01:17:20.67 .net
見た目だけ立派なのんもどうかと

71:NAME OVER
16/09/22 10:23:24.03 6Cpgaxg3.net
URLリンク(www.youtube.com)
Amiga準拠やったガイジンのおっさんもX68kを目の当たりにしはってえらい
カルチャーショック受けまくりなんやなw

72:NAME OVER
16/09/22 13:07:10.85 wtZ3u+yB.net
>>70
アミーガのゲームは見た目も動きもしょぼいからねぇ。
20〜30年前アミーガユーザーがすげえすげえ騒いでたがYouTubeなどで気軽に動いてる様子を見れるようになると化けの皮が剥がれた。
全然凄くねえじゃんってw

73:NAME OVER
16/09/23 11:22:36.12 .net
X68は当時では後期の方だったから比較的ユーザー層は若い
2chに生息するよくいるキチガイじみたX68アンチはこの時代を過ごせなかった古いタイプの人間
88V1あたりの世代

74:NAME OVER
16/09/23 20:38:21.04 .net
自己紹介乙

75:NAME OVER
16/09/23 21:05:27.74 .net
古代がタリカンUをFMアレンジしたがはっきりいってしょぼい
アミガのクソゲーはアミーガで鳴らすのが一番だな

76:NAME OVER
16/09/23 23:06:29.38 .net
餌に該当馬鹿が反応してるw

77:NAME OVER
16/09/23 23:10:34.74 .net
みんなおまえのこと笑ってるぞ

78:NAME OVER
16/09/23 23:29:11.58 .net
ちからよわw 古い惨めな人間言われたのが図星で


79:鞄魔ネ悔しさだったんだなw



80:NAME OVER
16/09/23 23:30:34.61 .net
効いてるw効いてるw

81:NAME OVER
16/09/23 23:31:07.26 .net
X68000時代を学生時代に体験できなかった年増はそりゃ哀れでしょ

82:NAME OVER
16/09/23 23:32:08.27 .net
また自己紹介乙

83:NAME OVER
16/09/23 23:34:05.68 .net
単細胞発言しかできない該当年寄りww
これ該当する者しか悔しがらないし、こんな怒り出したりしないんだよね 浮き彫り

84:NAME OVER
16/09/23 23:34:40.53 .net
自己紹介乙

85:NAME OVER
16/09/23 23:38:11.68 .net
古いゴミゲーしか刷り込まれてない人かわいそう
本当は古いのにプライド持ってるのに隠して自分偽って立場ごまかさなければいけない…苦しいね
↓馬鹿だからまた単調悔しがり「自己紹介乙」

86:NAME OVER
16/09/23 23:38:58.42 .net
X68は当時では後期の方だったから比較的ユーザー層は若い
2chに生息するよくいるキチガイじみたX68アンチはこの時代を過ごせなかった古いタイプの人間
88V1あたりの世代
ちからよわw 古い惨めな人間言われたのが図星で相当な悔しさだったんだなw
X68000時代を学生時代に体験できなかった年増はそりゃ哀れでしょ
単細胞発言しかできない該当年寄りww
これ該当する者しか悔しがらないし、こんな怒り出したりしないんだよね 浮き彫り
古いゴミゲーしか刷り込まれてない人かわいそう
本当は古いのにプライド持ってるのに隠して自分偽って立場ごまかさなければいけない…苦しいね
>>72の自己紹介でしたw

87:NAME OVER
16/09/23 23:40:26.54 .net
本当の気持ち言っちゃえよ
「古いの馬鹿にされて悔しい、68に嫉妬してこれからも粘着してやる 今日は自分のプライドは隠す!」

88:NAME OVER
16/09/23 23:45:55.48 .net
>>84
バカの書いた文もまとまると汎用性あるね
テンプレにするわw

89:NAME OVER
16/09/23 23:46:46.54 .net
あはは笑える 相手の本音知ってる上で手足も出ない状態にさせてボコボコ殴り放題w

90:NAME OVER
16/09/23 23:57:36.28 .net
どっちが釣られているのかw
>>72のコピペには笑えるわ

91:NAME OVER
16/09/24 00:00:36.35 .net
俺が言ってるのと同じ立場ならそんなに怒り反応する必要ないじゃん
君をコキおろす内容を自分で言わなければいけなくなった状態哀れw
皆に泣いてるの見られながら必死に俺は笑ってる主張繰り返しw
なんで君は反応だしてこんなにいつまでも悔しがってるの?

92:NAME OVER
16/09/24 01:11:09.89 .net
お前らガキかよ

93:NAME OVER
16/09/24 01:28:33.17 .net
これがゲーム脳ですよ

94:NAME OVER
16/09/24 07:32:41.50 jxwY1fGx.net
あんさん達そうカッカせんとニュージーランドストーリーでもやって和むんやなw

95:NAME OVER
16/09/24 07:54:53.05 .net
SEX

96:NAME OVER
16/09/24 14:37:51.51 .net
6*J*_*** = h_t****

97:NAME OVER
16/09/27 09:20:08.31 .net
89 : NAME OVER
2016/09/24(土) 00:00:36.35 ID:???
俺が言ってるのと同じ立場ならそんなに怒り反応する必要ないじゃん
君をコキおろす内容を自分で言わなければいけなくなった状態哀れw
皆に泣いてるの見られながら必死に俺は笑ってる主張繰り返しw
なんで君は反応だしてこんなにいつまでも悔しがってるの?

98:NAME OVER
16/09/27 18:17:15.86 .net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお

99:NAME OVER
16/09/29 15:20:21.55 .net
おぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ

100:NAME OVER
16/10/01 06:48:20.40 kG5nGMsQ.net
アンソロジーのぶたさんも良いのやけれど、同年リリースのサイキック5も
移殖してほしかったんやなw

101:NAME OVER
16/10/01 09:09:10.41 .net
任天堂からファミコン復刻が出るけどおまえら買うの?

102:NAME OVER
16/10/01 10:18:58.68 .net
ワイはPCエンジンしか興味がないんやなw

103:NAME OVER
16/10/01 20:05:03.91 .net
x68k&PCE&NEOGEOがゲーマーの三種の神器なんやなw

104:NAME OVER
16/10/02 10:07:39.67 .net
負けハードばっかり・・w

105:NAME OVER
16/10/02 10:58:53.86 E1RGIx4P.net
せやなw

106:NAME OVER
16/10/03 18:24:59.56 .net
ですなw

107:NAME OVER
16/10/05 11:00:12.15 .net
ライフ&デスの盲腸の手術が一度もクリアーできなかった。

108:NAME OVER
16/10/08 07:47:01.11 d89R4nOn.net
あーほー

109:NAME OVER
16/10/09 07:06:30.85 .net
うんこ

110:NAME OVER
16/10/09 15:55:54.79 .net
うぎゃああああああああああああああああああああああああ

111:NAME OVER
16/10/11 21:58:02.31 .net
やな=PCE代表が確定したらしいぞ

112:NAME OVER
16/10/12 19:23:27.10 .net
>>79
俺は初任給だけじゃ買えなかったので
次の月の給料と併せてやっと買えたよ
自分で稼いだ金を好きに使えて、すごく嬉しかった記憶がある
ニッチなレトロゲーム最高
まあこういう話は趣味だな〜
間口が狭すぎて仕事にはならないけどレトロゲームの話は楽しいよね。
まあそれはそれとして、好きを仕事にしたいものです。

113:NAME OVER
16/10/12 19:26:04.88 .net
>>79
俺は中古で20万くらいで買ったと確か思ったけど
新品は40万くらいしたと思ったぞ
学生時代から持ってたってことは、親が買ってくれたのか?
昭和のお父さんは偉かったんだなあ(遠い目)

114:NAME OVER
16/10/12 19:44:36.26 .net
そういう頭のおかしい自演は不要なんやで
ついでにあんさんらも不要なんやなw
喜劇やなw

115:NAME OVER
16/10/12 23:47:00.79 .net
俺X68KXVI初期型 38.8万円一括払い モニタは既に98のがあったので本体のみ
TAKERUでジオグラフシール買ったら俺のXVIで誤動作する
エグザクトに電話すると「初期型XVIはハードにバグあるからシャープに連絡しろ」って言われた
今だその初期型XVIにバグがあるの意味がわからん ジオグラフシール以外は問題なかったし

116:NAME OVER
16/10/13 17:57:54.98 .net
あんさん達は早くワイを唸らせる名作ゲームを紹介するんやなw

117:NAME OVER
16/10/13 19:58:16.05 .net
XVIの中古って6万ぐらいで買えるんだな
2、3台買っておくべきか

118:NAME OVER
16/10/13 20:20:26.54 .net
自問自答は他のバカスレでやるんやなw
先に刺しとくでw

119:NAME OVER
16/10/13 20:26:37.20 .net
ハンダ修理できる自信があるならいいんじゃないかと

120:NAME OVER
16/10/13 21:38:02.50 .net
自分でできないことをわざわざ書くのもどうかと思う
もしかして俺かっこいいとでも思ってんの
バカじゃね

121:NAME OVER
16/10/13 21:50:29.44 .net
さすがX68ユーザー
性格悪いデスネw

122:NAME OVER
16/10/14 13:50:26.07 .net
中古ってコンデンサ系統がおわってるでしょ

123:NAME OVER
16/10/14 13:57:24.08 AEvRqMyC.net
やっぱゲームは16ビットじゃないとつまんない

124:NAME OVER
16/10/14 15:43:26.79 .net
何が終わってんの
君の人生?
ならそう書きなよ

125:NAME OVER
16/10/14 15:59:44.26 fHqTKLSX.net
ぼくはプログラムを組めません。お金もあまりないんで、ゲームソフトも買えません。
でも、でも、X68000が大好きです

126:NAME OVER
16/10/14 16:22:56.01 .net
68のスーパー大戦略、88版と比べるとマップが少ない。16しかない。納得いかーん。

127:NAME OVER
16/10/14 16:26:51.81 .net
Windows10か
IMEのバグ動き悪い

128:NAME OVER
16/10/15 08:26:35.52 .net
これがメガドライブスレの1、URLリンク(i.imgur.com)の素顔だ!!
【アニオタヘアー】      【アニオタ脳】
  一年に一回しか       萌えアニメを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【アニオタイヤー】
 【アニオタアイ】     (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 アニメの女ですら    (-◎-◎一  ヽミ|  今はセハガールの声しか聞こえない
 実写と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【アニオタ脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【アニオタペニス】        \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 45年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
 発電にも使えるぞ!

129:NAME OVER
16/10/16 12:12:11.58 RPHacE5z.net
X68000はまさにビジュアルショック、スピードショック、サウンドショックって感じだった

130:NAME OVER
16/10/17 19:04:07.26 .net
早くワイを愉しませるゲームを紹介するんやなw

131:NAME OVER
16/10/17 21:51:15.27 .net
>>128
PS4でも買っとけよカス

132:NAME OVER
16/10/18 21:03:49.57 .net
>>128
モニターをタテにしてドラゴンスピリットで遊ぶんだ!!
重くてめんどくさかったけど昔はよくやったな
タテにしてほっとくとモニター壊れるって聞いたけど壊れなかったな

133:NAME OVER
16/10/18 21:23:46.05 VSTu2+T5.net
>>130
縦置きやったら例のセンチュリー8インチモニターがお勧めなんやなw

134:NAME OVER
16/10/19 01:39:16.88 .net
うわっ
真上がくせぇ!

135:NAME OVER
16/10/19 08:59:02.42 .net
ほう、タテ出力できるの?

136:NAME OVER
16/10/19 15:20:33.67 .net
トリニトロンな

137:NAME OVER
16/10/19 23:33:12.95 .net
なんや

138:NAME OVER
16/10/19 23:43:10.89 .net
おまえら実機持ってないから関係ないじゃんw

139:NAME OVER
16/10/20 04:04:35.34 .net
昔、トリニトロンに消磁機使って壊した件

140:NAME OVER
16/10/21 16:10:11.20 .net
サラマンダは、ビッグコアのBGMはアーケード版と大分違うねぇ

141:NAME OVER
16/10/21 16:25:16.05 .net
そういう話題はこのスレには不要なんやでw
もそっと頭を使ってホットな話題を持ってくるんやなw

142:NAME OVER
16/10/21 17:12:02.86 7clH9NoC.net
>>138
そうだっけ?
ビッグコアのBGMだけROMから吸い出せなかったのかな。
いやでも未使用曲まで吸い出して収録してるぐらいだからそんなことはないな。

143:NAME OVER
16/10/21 17:18:38.62 .net
>>139
かまってほしいなら他の板にどうぞw

144:NAME OVER
16/10/21 21:34:42.12 .net
>>138
スレリンク(game板:553番)
のパクりなんやなw

145:NAME OVER
16/10/22 01:16:32.56 .net
Midiパワーにも沙羅曼蛇の起動音を入れようよ

146:NAME OVER
16/10/22 21:12:39.02 .net


147:NAME OVER
16/10/22 21:16:32.85 .net


148:NAME OVER
16/10/22 21:24:20.05 .net
てす

149:NAME OVER
16/10/22 21:43:21.02 .net
はげ

150:NAME OVER
16/10/22 21:47:04.46 .net
はげ

151:NAME OVER
16/10/22 22:00:17.65 .net


152:NAME OVER
16/10/22 22:03:43.26 .net
はげ

153:NAME OVER
16/10/23 00:52:12.07 .net
アールタイプもMIDIサントラ欲しいな

154:NAME OVER
16/10/28 14:10:23.78 E5+K4DkA.net
これアーケードですかね?

おしゃべりまちゃ
ものしりクイズ
URLリンク(www.youtube.com)

155:NAME OVER
16/10/29 16:55:24.23 .net
オマイラ赤札天国でgpd win ポチったが?これで昔憧れたハンディ68になる!

156:NAME OVER
16/10/29 20:51:11.85 7l3f3qeK.net
いいねこれ
おしゃべりまちゃ
ものしりクイズ
URLリンク(www.youtube.com)

157:NAME OVER
16/10/31 23:51:25.33 .net
スクランブルフォーメーションやスラップファイトも移植されてたらなぁ…

158:NAME OVER
16/11/03 17:38:36.27 .net
MARBLE MADNESSのbgmはAC版のほうがええかなぁ

159:NAME OVER
16/11/06 18:54:45.72 .net
ラリーXが電波で出なかったのが痛恨

160:NAME OVER
16/11/07 00:34:05.61 m63P+1bi.net
エアバスターと鮫!x3をひたすら待ってたんやなw

161:NAME OVER
16/11/07 00:46:09.77 .net
>>158
一生待てば?

162:NAME OVER
16/11/07 01:21:16.86 .net
やっぱ紫禁城が楽しかったんやなw

163:NAME OVER
16/11/07 07:05:28.86 m63P+1bi.net
NMKのサイキック5も欲しかったんやなw
ゲームは出来へんのやけれどMDXのサウンドデータだけはあるさかいそれで我慢なんやな
デモ画面のBGMは秀逸やけ、何度聴いても飽きないんやな
喜劇やなw

164:NAME OVER
16/11/07 08:40:01.48 .net
やなさんのx68はいまも動くの?

165:NAME OVER
16/11/07 09:51:09.31 .net
>>156
あのジワッとした音色が響く筐体、やばいよね。

166:NAME OVER
16/11/07 18:19:00.06 .net
大分=やな=キモニタ=PCE代表なのが浸透してきたようだな

167:NAME OVER
16/11/07 18:56:02.74 .net
>>164
お前のなかではな

168:NAME OVER
16/11/07 20:16:56.55 .net
否定したくて必死だなw

169:NAME OVER
16/11/07 22:54:22.11 .net
任天堂のファミコンゲームを移植してほしかった

170:NAME OVER
16/11/07 23:01:45.61 .net
勝手移植は多かったような気がするが

171:NAME OVER
16/11/07 23:14:02.03 .net
x68のスペックにファミコンのゲーム移植してもなぁ、、、

172:NAME OVER
16/11/08 07:11:47.80 NLl/cQCu.net
スターラスターみたいに超絶アレンジするんやなw

173:NAME OVER
16/11/08 08:22:42.94 .net
大分やなキモニタPCE代表の病気がかなり進行しているようだなw

174:NAME OVER
16/11/08 10:52:50.51 .net
一番印象に残ってるゲームって何?

175:NAME OVER
16/11/08 14:43:58.12 .net
付属金物で指切ったキャメルトライ

176:NAME OVER
16/11/08 15:59:24.56 .net
CTって専用コントローラーない場合はどうやって遊ぶの?

177:NAME OVER
16/11/08 23:20:41.75 .net
気合

178:NAME OVER
16/11/09 02:05:48.26 .net
アクアレスが好きだった。簡単だったというのもあるけれど。

179:NAME OVER
16/11/11 05:08:29.46 yyAZlCo30.net
キャメルトライはX68000でしか無理なんやなw
どこぞの7MHzの劣化パチモンハードでは回転拡大縮小が無理で移植できないんやなw

180:NAME OVER
16/11/11 14:47:35.04 pNNoCG9901111.net
キャメルトライはスーファミでも出てるよ
X68でしか出来ないとかバカがバレるから止めとけ

181:NAME OVER
16/11/11 15:39:08.42 gFf1Fxm7d1111.net
むしろSFC版の方ができがいいという

182:NAME OVER
16/11/11 18:43:06.64 RJlewXRl01111.net
>>177
PC Erodojinの悪口はソコまでにするんやなw

183:NAME OVER
16/11/11 20:35:35.35 djfZGQpm01111.net
やな とか ワイ とか
辞めたほうがいい
他人をむかつかせるだけだわ

184:NAME OVER
16/11/11 22:55:11.98 zF86zrpo0.net
x68k版のYs3音源も好きだぜ。ソーサリアンが出てくれればなぁ。
グラディウス2,パロディウス、ツインビー…本当に神ハードだったなぁ。

185:NAME OVER
16/11/11 23:25:58.70 kTALCp760.net
やな本当に気持ち悪いな

186:NAME OVER
16/11/12 00:41:28.09 Mj7EaK50d.net
>>182
勝手に移植ならあるぞ
よく考えたら、今なら違法しまくりハードだな

187:NAME OVER
16/11/12 07:05:20.49 Zm/x8oA/0.net
ファルコムが至高のマシンX68000にソーサリアンを出さなかったのが悪いんやなw

188:NAME OVER
16/11/12 10:06:29.84 Mj7EaK50d.net
電波が出す悲劇よりはマシ

189:NAME OVER
16/11/12 12:07:42.34 PVnhl47o0.net
>>185
語尾に やな とかつけるのは
辞めたほうがいいよ

190:NAME OVER
16/11/13 01:16:57.54 kmF0KBMx0.net
せやけど電波イース2は見てみたかったんやなw
リアル至高のリリアに出会って見たかったんやな
きっと伝説になれたと思うんやな
喜劇やなw

191:NAME OVER
16/11/13 02:20:02.18 Qwrr+Zt70.net
>>188
だから辞めれっての

192:NAME OVER
16/11/13 08:39:29.67 KTSYrfZ0d.net
時代遅れの語尾やなで満足してるんだよ

193:NAME OVER
16/11/13 10:46:58.92 AuyjZq+h0.net
イース2って電波新聞だったの?

194:NAME OVER
2016/11/


195:13(日) 12:29:56.81 ID:UFzrlqTX0.net



196:NAME OVER
16/11/14 06:42:00.12 J3yQYOJba.net
>>178
FM-TOWNSでも出てたよね

197:NAME OVER
16/11/14 07:17:51.59 czci7bbd0.net
ファミコン、メガドラとハードの復刻が続いて世の中プチレトロゲーブーム
再来の予感なんやなw
X68kもこの流れに乗って欲しいんやな
PC Erodojinはその・・・・がんばれなんやな
喜劇やなw

198:NAME OVER
16/11/14 14:32:09.33 TDgPmTDB0.net
x68はエミュが暗黙に認可されてるから
ロムが貴重やな

199:NAME OVER
16/11/15 16:10:01.27 2UiLiG8v0.net
専用モニターがバチバチいって
焦げ臭い臭いがしたのが2004年。
ディスクもよくはきだしてたな。
まだ置いてあるけど、動かない。

200:NAME OVER
16/11/16 09:17:15.26 zJ99Xxy60.net
3DSソニック最新作 初週2044本以下で集計不能wwwwwww
スレリンク(ghard板)
ソニック最新作1000本以下の大爆死なんやなw
MDは完全に死亡したハードなんやなw

201:NAME OVER
16/11/16 22:06:22.63 /FMRtcra0.net
PC Erodojinの悪口はそこまでにするんやなw

202:NAME OVER
16/11/17 11:42:07.45 6fe2NfbJ0.net
>>197
天外最新作が爆死して5年前にとっくに完全死亡してるPCEが何言ってんだか
ブラウザゲーム「天外魔境 JIPANG7」2011年4月12日に正式サービスをスタート
URLリンク(www.4gamer.net)
 ↓3ヶ月後
ブラウザゲーム「天外魔境 JIPANG7」が2011年7月26日サービス終了に
URLリンク(www.inside-games.jp)

203:NAME OVER
16/11/23 15:09:08.01 HCh8MXj1d.net
魂斗羅って移植されなかったね

204:NAME OVER
16/11/24 20:55:25.55 yzvU4v2AM.net
>>195
BIOSなんかも公開されてたし黙認レベルじゃないでしょ
>>197
×MDは完全に死亡したハード
◯3dsは完全に死亡したハード

205:NAME OVER
16/11/24 21:29:18.36 T01gFImtd.net
カセットテープは健在だがMDは終わったからな
DVD終わってVHSが健在とはいかんのに

206:NAME OVER
16/11/24 22:40:04.60 5UMAYi8AM.net
おまえら至高のマシンとやらの話をしろよw

207:NAME OVER
16/11/25 12:29:01.04 BYsZ65JD0.net
VHSの再生デッキ壊れて困ってる(´・ω・`)
中古でもほんと高いんだよなあ…

208:NAME OVER
16/11/25 13:17:31.55 fyfwU9jd0.net
X68にHDD繋げたいんだけど、すでにSASIのHDDはないな
現状スロットにSCSIボードが増設されてます
これに現代のSCSIのHDDはそのまま繋がるんでしょうか?
当時はここに外付けのSASIの100MB(当時15万)の外付けHDDを繋げていました

209:NAME OVER
16/11/25 14:54:27.91 kB0y0bFdM.net
現代にSCSIなんてねーよ
変換番長でも刺してろよボケナス

210:NAME OVER
16/11/25 16:07:46.16 fyfwU9jd0.net
>>206
情弱には聞いてないからその臭い口は二度と開くなw
まだ普通にショップでSCSIHDDは売ってる

211:NAME OVER
16/11/25 16:19:57.80 Cx4El2p+M.net
普通にSCSIが売られてるってどこでだよ
マジで教えてくれよ

212:NAME OVER
16/11/25 18:13:46.41 RRYmldmjd.net
ドスパラ

213:NAME OVER
16/11/25 18:34:48.43 GCsEYNJS0.net
確かに変換番長はSASI対応
当時はSUPER以前機種のSASIポートでSCSI機器使うのに
回路追加してた(SxSI?)気がする


214: SCSI機器なんてハドオフやオクで捨て値で売ってる SUPER以降の本体を買うかSCSIボード買うかするのも有りかな



215:NAME OVER
16/11/25 19:14:13.98 Y1f4/BNN0.net
とりあえずヤフオクで捨て値のSCSI HDDを買って、繋いでみ。

216:NAME OVER
16/11/25 19:52:39.52 64R6kFd3d.net
narrowSCSIではたかが知れてるがな

217:NAME OVER
16/11/25 20:23:08.27 Cx4El2p+M.net
今SCSIって書かれて売られてるのってSASかFCだろ
68ピンとか80ピンなら変換コネクタかませば使えるけど
今売られてるのはどっちも変換できないんじゃねーの?
変換番長ならSASIもSCSIも使えるんだから情弱こじらせてないで
それにすればいいんじゃないかね

218:NAME OVER
16/11/26 16:49:58.68 KPAMr87L0.net
「エラーが発生しました。リセットを押して下さい。」
動かなくなりました
エミュに乗り換えます(´Д⊂グスン
どれがオススメでしょうか?
有名な?高速版とかを試したら速くなったり遅くなったりして
音楽とかがグチャグチャでワロタw

219:NAME OVER
16/11/26 19:25:16.47 3dMyrQrjd.net
ソフトによって使い分け
エミュの常識

220:NAME OVER
16/11/26 19:29:06.70 mHVFj0zDM.net
根性ねーな

221:NAME OVER
16/11/27 12:38:16.33 cSjgspm00.net
>>214
今はMESS一択

222:NAME OVER
16/11/27 15:09:22.80 5W3U8xzf0.net
>>217
これ色々対応しているね!
試そうと公式のDLページ見てるんだけど
リンクないやん・・・
現在DL出来へんのか?

223:NAME OVER
16/11/27 15:11:03.54 5W3U8xzf0.net
ちなみに、リンクないっていうのはMESSのDL先
リンクあるのは本家のMAMEだけ

224:NAME OVER
16/11/29 17:00:06.93 C6wQsPY50NIKU.net
MESSはMAMEに統合されたから最新のMAMEを使えよ
もともとMESSはMAMEのリソースを利用して作られてる物だからな

225:NAME OVER
16/11/29 17:28:29.02 8JbczrRv0NIKU.net
こないだソフマップで36GB、72GBのSCSI HDD(80pin おそらく新品?)が500円〜1000円くらいで売ってて、
SCSI環境ある人でも80ピンのは買わねーわ!と思って帰ってきた記憶が。

226:NAME OVER
16/12/01 11:10:41.74 KO8emEI60.net
>>220
えっ?
っていうと、最新のMAMEではアーケード以外のレトロマシンも対応してるの?
X68000はもとより、当時のマシン全部???

227:NAME OVER
16/12/01 17:27:51.70 qC5kY+/x0.net
ツインタワーのX68000miniとかでないかな?
収録されるゲームを妄想。
グラディウス、グラディウスU、
源平討魔伝、ファンタジーゾーン、
ボスコニアン、イース、ジェノサイド1.2、
桃太郎伝説、悪魔城ドラキュラ、R-type、
ファランクス、サンダーフォースU、
生中継68、ラストハルマゲドン、ラグーン、
琥珀色の遺言、ドラゴンスピリット、
メルヘンメイズ、パロディウス、沙羅曼陀、
キャメルトライ、スペースハリアー、
ニュージーランドストーリー、レリクス、
ランス、闘神都市、スーパーリアル麻雀V、
ネメシス90改、ドラゴンオエスト1.2 、
るーみっくハリアー等々。,,,他何がいいかな?

228:NAME OVER
16/12/01 18:08:31.09 epiiXXG+d.net
>>223
権利で無理

229:NAME OVER
16/12/02 11:13:26.31 wL2rYyVm0.net
>>223
面白そうだけど、68は日本でのみメジャーであり
中国のマニアさんは動かんでしょうね
ファミコンミニみたいなのは任天堂が発売する以前から色々種類出てるね
もしかしたら、改造すればX68000も動くかも

230:NAME OVER
16/12/02 19:34:17.28 t


231:XCHWoKtM.net



232:NAME OVER
16/12/02 21:33:56.39 nQ/O4cSo0.net
>>223
SFXVI4.2

233:NAME OVER
16/12/03 12:29:37.37 kn0q9PoX0.net
>>222
だよ。
エレメカ、UFOキャッチャー、電子ゲームすら対応しはじめてる

234:NAME OVER
16/12/03 20:55:34.33 52YpuKSEd.net
>>223
フェアリーランドストーリー
バブルボブル

235:NAME OVER
16/12/04 01:14:21.44 tiEy7LJQ0.net
昔買った同人ゲームで、ダートフォックスそっくりのやつがあったんだけど
名前が思い出せん。分かる人いる?

236:NAME OVER
16/12/04 22:02:37.79 jGZ+K1ku0.net
一番売れたX68のパッケージ版ゲームって何?
やっぱイースかな?

237:NAME OVER
16/12/04 22:14:37.76 1znaV9KC0.net
なんでイースw

238:NAME OVER
16/12/04 22:23:30.02 eWH7DFlCM.net
X68で売れたゲームといえばやっぱ、パックマンかサークだろ
俺目線で

239:NAME OVER
16/12/05 10:57:25.63 EDDlqn0X0.net
パックマン?
パックランドは発売してたけどパックマンは無かったぞ

240:NAME OVER
16/12/05 11:07:48.90 Cisc4p6j0.net
パックマニアの中にこそっと入ってたな

241:NAME OVER
16/12/05 11:32:22.41 3jP2W+d5H.net
あれファミコンより出来悪かったような…

242:NAME OVER
16/12/05 21:40:57.74 hPMb3sAz0.net
>>230
それ遊んだ事ある・・・つうか俺が、そのサークルさんに頼んで作ってもらった
www

画面が回転するゴルフゲーム買って、その感想を書いた時に「このシステムで
ダートフォックス作って下さい」って書いたら・・・
買ったか(サークルさんから)貰ったか忘れたが、よく出来たよな。
 望んだのが、俺以外にたくさん居たのか、すでに計画にあったのか
知らんけどなwwwww

R3ゴルフの改善版は貰ったのは覚えてるんだが。

243:NAME OVER
16/12/06 13:21:32.86 JPwg3STJ0.net
チョット興味があるが
そういう同人物はネットにないな

244:NAME OVER
16/12/06 19:44:45.83 3jG96yFo0.net
>>238
ネットで漁ろうとするなよwwww
そう言えば、草の根ネットで同人ソフトの感想書いたら・・・
「ULして下さい」と何の面識も無いヤツらからメールが来てムッとした事
思い出した。
欲しかったら「連絡先教えて」と聞くのが普通じゃないの?

245:NAME OVER
16/12/07 06:11:35.45 PAdo+2D/0.net
blackFTZだっけ?コミケで見たときは買ってたけど
改善版ってたまに出るラスターの黒い隙間的なのが綺麗になってるとかそういうの?

246:NAME OVER
16/12/07 15:47:49.92 am43UFJz0.net
>>239
今も昔もコミュニティに参加する気がないなら黙ってれば?w
君の常識と世間の常識が必ずしも同じと考える時点でアスペルガーだろこいつw

247:NAME OVER
16/12/07 16:00:02.47 qRP5W6Ki0.net
239がそれほど的外れとは思えないが。
草の根BBSの頃の話でしょ?
今ならみんなしてうpうp言うだろうけど。

248:239
16/12/07 20:02:33.01 a56WpwNz0.net
>>241
例えに出して悪いけど、>>238みたいな書き込みしておいて
「くれ」と言うのはわかる。
(書き込みを)見たことないハンドルネームのヤツから、いきなり「くれ」と
言われて、高い電話代払って(そのBBSは約50km離れてた)ULするとか
君はよっぽど心が広いのだろうな。
ちなみに、3人メールよこした人間に、「往復ハガキで連絡とってみては?」
と返事を出した内、一人だけ「出してみます」〜「手に入りました。ありがとう」
と返事もらったよ。

249:NAME OVER
16/12/07 22:07:42.79 5GoluRox0.net
やなはまだ荒らしてんのか

250:NAME OVER
16/12/12 13:55:55.64 ZiX2ltqc01212.net
>>243
言い訳は見苦しいだけだよw
何を自慢したいのか?はたまた犯罪告白したいだけなのか?
くだらない能書きは自身のブログにでも書いてたらいいんじゃないの?

251:NAME OVER
16/12/12 15:59:36.54 +I/ukS4b01212.net
>>245
243は同人サークルを紹介しただけじゃないの?
草の根BBS時代の事を知らずに勝手な勘違いで犯罪自慢と言われてもね。

252:NAME OVER
16/12/12 16:24:41.47 +I/ukS4b01212.net
もうちっとその当時の状況について説明すると
・BBSサーバーにダイアルアップでつなぐので通話と同じように電話代がかかる。
 ルーターではなくモデム、転送速度は2400bpsとか9600bpsとか。1KBの転送に1〜5秒かかるかんじ。
 なので1MB超のデータなんて滅多にアップロードされない。
・全ての人間がメアドを持っているわけではない、持っていたとしても別のBBSのもので、BBSを跨いでのメール送信は出来ない。
 なので連絡を取るとしたら郵便が普通。往復はがきを使うのは返信に切手代がいらないように。
・パソコン通信やっている人たちは狭い世界なので、直接連絡が取れなくても、悪い話は人づてに伝わったりする。
 なので同人のコピー等はあまり良い顔をされなかった。
 知り合いが作ったソフトをコピーして遊んでいるって言われたら嫌でしょ?
X68000の実機を使っていた人なら、たとえパソコン通信やっていなくてもそれくらいの状況はわかっていたと思うんだけどね。

253:239
16/12/13 21:17:20.41 oxoo9giJ0.net
>>246
>>247
フォローありがとう
>>245
>>243読んで、犯罪自慢と思ってしまった理解力の君とは
言葉が通じないな。すまん。
それより、くだらない能書きと思ったら、くだらないレスなんかしないで
ネタ振ったら?

254:NAME OVER
16/12/13 23:20:09.49 Wc/aGbx+d.net
スラップファイトを移植してほしかったな

255:NAME OVER
16/12/13 23:46:22.86 Xys0UE6V0.net
マニア人気の高いゲームだったけど、出して採算取れるかというと、う〜ん……

256:NAME OVER
16/12/14 00:25:07.72 x/JMZIcMM.net
おまえらはまだ実機持ってるの?
おいらはXVIを一台だけキープしてるだけですよ

257:NAME OVER
16/12/14 10:05:34.00 QPbDnYNJH.net
スラップファイトはメガドラ版が出来良すぎて満足してしまった

258:NAME OVER
16/12/15 00:49:01.18 syjFe6ne0.net
古代曲か

259:NAME OVER
16/12/16 14:52:52.31 ZcBUGwbj0.net
ベラボーマン…

260:NAME OVER
16/12/18 12:15:19.38 +VmwZA/60.net
グラディウスが遊べるんだから
スラップファイトなんていらないだろ
グラディウスをパクってタテスクロールにしただけじゃん
>>251
捨てて後悔している
エミュじゃMIDIの曲はもう楽しめない

261:NAME OVER
16/12/18 17:51:48.53 Eck9Fnjc0.net
カネコの末期のラインナップがまんま実現していればなぁ・・・・
あと欲を言えば地元のゲーセンにあった妖怪道中記とサイキック5、
ヘビーユニットにタスクフォースハリアーが欲しかったな

262:NAME OVER
16/12/18 21:43:46.81 DdRLTzu5a.net
>>251
Windowsだと、VirtualMIDIsynthでMIDIのエミュレート出来るよ。
URLリンク(coolsoft.altervista.org)
音源はサウンドフォント使うので、SC55とかの実機とは雰囲気変わっちゃうけど。
MT32だと、Muntというのもある。
URLリンク(sourceforge.net)
昔に溜め込んだMIDIファイルを鳴らすのに使ってる。Windows標準だと音がショボくて。

263:NAME OVER
16/12/18 22:16:38.27 AE2/RRt6d.net
>>252
え〜っ

264:NAME OVER
16/12/24 01:19:52.92 CNv3CAYf0EVE.net
>>255
X68kのグラディウスなんか全然納得できる出来じゃねーだろ
PSかSS版でようやく満足できる移植だった
グラディウスはアーケード稼働当時はオーパーツレベルだったのかもな

265:NAME OVER
16/12/24 12:05:58.77 pIR3sQJ1dEVE.net
人それぞれ

266:NAME OVER
16/12/25 03:43:18.89 uuXfGHBX0XMAS.net
>>259
どの辺が納得できないの?

267:NAME OVER
16/12/25 05:55:06.11 v3yN1CB40XMAS.net
>>261
コナミのロゴが二期のやつだろ
あれはあかん

268:NAME OVER
16/12/25 16:44:51.74 ObiRiwbr0XMAS.net
>>259
でもグラディウスの店頭デモ見た時は
すごいと思ったけどな…。
家でアーケードゲームが出来る!って。

269:NAME OVER
16/12/25 18:19:05.73 uuXfGHBX0XMAS.net
何が不満だったのか知りたいな。レーザーをスプライトではなくグラフィックで表現したりして、スピードもアーケードより安定してたけど。

270:NAME OVER
16/12/26 19:06:46.58 iHCQ2XGl0.net
当時の他機種版に比べればピカイチだったけれどアケ完全再現という意味では
程遠いデキだったのは確かでしょ?
後に有志がアケ版に近づける為のパッチを提供してたね

271:NAME OVER
16/12/27 01:25:58.77 yIhrdhRs0.net
>>264
AC版グラディウス
URLリンク(www.youtube.com)
X68000版グラディウス
URLリンク(www.youtube.com)
音色が原曲と全然違うし出来が悪すぎる
これでX68k版いいとか言う奴は頭おかしい

272:NAME OVER
16/12/27 03:30:22.30 OeqlSTy00.net
つうかなぜシャープは外注にSPSを選んだのだろうか

273:NAME OVER
16/12/27 09:36:17.77 0bG4rZ1xa.net
>>264
レーザーはグラフィックじゃなくてテキスト画面だよ!
ビットマップテキストだから他機種からみたらグラフィックに相当するけど。

274:NAME OVER
16/12/27 09:40:22.95 bcjDVPP10.net
>>267
SHARP PROGRAM SERVICEだから。
MZ-2000の頃から縁があったらしいね。

275:NAME OVER
16/12/27 09:42:51.02 0bG4rZ1xa.net
>>265
コナミが非協力的でソースどころかグラフィックデータすらくれなかったみたいだから仕方ないのでは。
パソコンサンデーでグラディウス移植作業現場が流れてたけど
ビデオに録画したグラディウスを目で見ながらドット打ち作業や
動きのプログラミングを行なっていた。
制作期間もめちゃくちゃ短かったみたい。
4ヶ月ぐらいか?

276:NAME OVER
16/12/27 09:45:54.21 0bG4rZ1xa.net
>>267
栃木県シャープでX68000製造、福島県SPSでソフトウェア開発
同じ東北同士で近距離だったからでは。

277:NAME OVER
16/12/27 10:33:33.83 t9Qsvff30.net
「1ドットでも違っていたら腹を切る」と言ってたのは開発者じゃなくてOh!MZのライターだったような気がする

278:NAME OVER
16/12/27 19:13:27.96 glZYtpX+0.net
あの当時グラディウスがオマケでついてくる、MSXしか持ってなかったので凄い羨ましかったな〜

279:NAME OVER
16/12/28 03:04:12.12 JBVsOZVV0.net
>>271
たぶんキャリーラボ(熊本)繋がりだと思われる
キャリーラボはMZ系のソフトを多く出していて、オールマシン語であることを売りにしてたメーカー
SPSはキャリー傘下の一つで、シャープには技術力があるとでも思われて居たんじゃないだろうか
>>272
俺はそのセリフをログインで観た覚えがある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/204 KB
担当:undef