ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その92 at RETRO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:NAME OVER
16/03/17 11:09:49.73 .net
>>429
新作になるたびにアップデートされているので旧式の能力は非対応なのです

451:NAME OVER
16/03/20 14:02:19.19 1yThzjKN.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

452:NAME OVER
16/03/20 19:20:17.29 .net
クッパは毎回ピーチ姫をさらって特に何もしないのが理不尽です

453:NAME OVER
16/03/21 13:08:27.09 .net
>>452
1,2から3の間に子供が7人増えています
また、サンシャインではクッパジュニアが生まれています
さて、母親は誰なのでしょうか・・・

454:NAME OVER
16/03/21 15:55:08.69 .net
マリオの1UPのし方に少し疑問があります
コインを集めて1UPするのは命は金で買えるというあの世界観を示しているのでしょう
あとキノコを取って1UPするのは多分不老長寿の薬に使えるからだと思われますが
ノコノコを踏んづけまくって1UPするのは納得いきません
何故ですか?

455:NAME OVER
16/03/21 21:41:46.20 spB6ED+M.net
>>453
そのうち新キャラとして出てくるかもしれませんね。その子たちの母親。

456:NAME OVER
16/03/22 06:49:26.20 5NTrEe1L.net
>>454
踏まれまくってるノコノコが
「甲羅が持たない、もうこれ以上勘弁してください」
と1UPキノコを差し出してます

457:NAME OVER
16/03/22 19:35:37.85 .net
ドラクエなどのRPGでは当たり前のように武器・防具屋が存在していますが、
あれってのは商売が成り立っているのでしょうか?
街の人達が武装しているようにはみえませんし、購入者が全くいなさそうなのですが…。

458:NAME OVER
16/03/22 21:16:02.07 v2Wj+Gfq.net
>>457
ウィザードリィの場合は
それらの施設が、すべてCASTLE=城の中にあるため、
駅の売店のような感じで「国の財源が店をつぶさないための運営資金に使われている」と推測されます。

459:NAME OVER
16/03/23 12:10:50.85 .net
ならなおさらボッタクリ商店が理不尽や…

460:NAME OVER
16/03/23 20:07:16.81 .net
>>459
売値が買値の2倍程度なんて十分良心的じゃないですか。
例えどんな使い古しでも2分の1の値段で買い取ってくれるんですよ。
我々の世界と比べたらどれだけ高額で買い取ってくれるか。
(鑑定量は高いと思いますが。)

461:NAME OVER
16/03/24 07:14:56.86 .net
>>459
お売りくだっさーい

462:NAME OVER
16/03/24 12:53:36.70 .net
ボルタック商店はプレイヤーが売買しない限り商品の品揃えが変動しないのが理不尽です。
要するに客って自分達しかいないんじゃないですか?

463:NAME OVER
16/03/24 21:59:54.70 .net
>>462
学校の購買部や社内食堂みたいなものなので
「客が自分たちしかいない」でも十分でしょう。

464:NAME OVER
16/03/25 22:14:21.92 .net
>>462
彼らの本業はそれらの商品を複製し、まとめて転売することです
要は海賊版の売買ですね
プレイヤー達にはバレてしまうのでオリジナルを取引してます

465:NAME OVER
16/03/26 00:53:00.97 .net
どこまで理不尽なんだ…ボッタクリ商店の横暴ここに極まる
すぐに店主を討伐すべきです

466:NAME OVER
16/03/26 21:28:07.36 .net
>>465
ウィザードリィ4の一部バージョンでは倒産していました

467:NAME OVER
16/03/27 10:26:51.88 .net
>>462
当たり前です。
一般人に渡ったら命に係わる被害が出そうなアイテムばっかり取り扱ってるんですから、
客層は制限しないとまずいのです。
おそらく、訓練所でもらった冒険者としての身分証明を提示しないと
ローブ一着すら買えないのでしょう。
現代日本でいうと、コストコが会員制ですがこれと同じようなものでしょう。

468:NAME OVER
16/03/28 21:41:18.07 .net
スカイデストロイヤー
零戦が魚雷を搭載してるのが理不尽です

469:NAME OVER
16/03/29 13:00:09.96 .net
敵もさぞ驚いていることでしょう
向こうはまさかゼロが魚雷を撃ってくるとは夢にも思っていませんから魚雷一発で簡単に撃沈出来ます
これがいわゆる作戦勝ちってヤツですね

470:NAME OVER
16/03/29 21:07:58.88 .net
ずんずん教の野望に明らかに麻○が出てます
理不尽です

471:NAME OVER
16/03/29 21:25:13.69 .net
>>470
とんねるずの番組にも出た人なので、単なる宗教系有名人として扱っただけでしょう。

472:NAME OVER
16/03/30 12:07:24.54 .net
>>470
あいむそーりーの方が理不尽ですが?

473:NAME OVER
16/03/31 19:22:45.97 .net
>>468
その魚雷は人間魚雷です
特効の零戦と人間魚雷を合わせて戦争の悲惨さを作品で訴えてます

474:NAME OVER
16/04/02 08:55:38.26 .net
>>473
人間魚雷なのに当たりません
理不尽です

475:NAME OVER
16/04/02 10:21:09.63 .net
ファイナルファイトで
ハガーや
マッドギアの方達がナイフで刺されても一瞬で血が止まるのが理不尽です

476:NAME OVER
16/04/02 12:07:48.33 .net
マッドギアはもちろんのこと、闘う市長も市民をいくら犯罪組織の構成員とは言え下っ端まで一人残らずボコるような酷い奴です
まさに血も涙も無いとはこいつらのことです
無いものが出ないのは当たり前です
でもまぁ現実には血液が全く無かったら生命活動を維持できませんよね
実際のところちょっとは血も涙もありますので刺されれば血もちょっとだけ出ます

477:NAME OVER
16/04/04 19:12:00.27 .net
>>474
ステージ前に零戦パイロットが調子にのってインメルマンを何度もかましたので
乗り物酔いしてます

478:NAME OVER
16/04/07 12:06:32.83 .net
魚雷搭載可能な時点でかなり理不尽なのに
そのまま曲芸飛行とはあまりにも理不尽!
怪しいですなぁ

479:NAME OVER
16/04/07 13:53:32.03 .net
>>468
その技術が発展した結果が超神兵器ゼロイガーになります。

480:NAME OVER
16/04/08 04:45:45.10 .net
>>478
その超技術に怯えたアメリカが、叩き潰しました
今でもそうですよね?

481:NAME OVER
16/04/08 08:10:45.12 .net
マイト&マジック
ただの戦士に僧侶呪文が使えて、
神の為に戦う騎士が脳筋職なのが理不尽です。

482:NAME OVER
16/04/08 09:21:32.74 .net
>>481
アイスランドにキリスト教をもたらしたタングブランド宣教師は
キリスト教を鼻で笑うバイキングたちに
「俺と決闘しろ、俺が勝ったら俺の神の方が強いから入信しろ」
といってそこらじゅうで決闘をし筋骨隆々のバイキングを殺害しながら布教を進めました
そういう神官もいます

483:NAME OVER
16/04/08 20:03:42.01 .net
ファミコンウォーズ(FC版)
駆逐艦が存在しないのが理不尽です
隣接攻撃ができるまともな艦艇は存在しないのでしょうか?
あと戦艦が安すぎるのも問題です
艦これの例では大和を出撃させるのに
那珂ちゃん125隻の解体が必要なんですよ!?

484:NAME OVER
16/04/08 20:09:38.78 .net
>>483
隣接攻撃をできるまともな艦艇のない世界の戦艦ですから、押して知るべしでしょう
我々の常識で駆逐艦サイズのものがあの世界の戦艦なのです

485:NAME OVER
16/04/08 21:08:10.57 .net
>>481
原語版では戦士じゃなくてパラディン(騎士より格が上)ですので。

486:NAME OVER
16/04/09 14:04:52.06 .net
>>483
戦艦と読んでますがあれこそが駆逐艦てす
まあ戦艦と軍艦の区別ができないマスコミの悪い癖ですね

487:NAME OVER
16/04/09 18:23:08.91 .net
>>481-486
据置和ゲーがスマホゲーより低レベルになるわけですね

488:NAME OVER
16/04/11 12:36:57.48 .net
ウンコ臭いゲーム工作員乙

489:NAME OVER
16/04/11 19:09:13.48 .net
URLリンク(www.sankei.com)
あの殺人鬼ブレイビクがゲハの最悪派閥・GKだということが判明しました
理不尽です

490:NAME OVER
16/04/12 06:04:24.84 .net
創価創価

491:NAME OVER
16/04/12 10:34:10.75 .net
>>489
記事読むとGKなのはむしろノルウェー政府で
容疑者はそれに反発してる、とも解釈できますがその辺問題ないのですか?
余談ですが、昔セガは反ナチ主義者が見たら発狂しかねない
微妙なゲーム出してましたね

492:NAME OVER
16/04/12 16:55:29.61 .net
>>491
URLリンク(news.aol.jp)
ブタ箱のPSを3にしろとわめいてますけど?

493:NAME OVER
16/04/12 20:03:02.07 .net
>>489
これですか?
URLリンク(www.youtube.com)
チャレンジャー過ぎて理不尽ですなぁセガw

しかしかつてはこれとか提督の決断とか
ガチモノのミリタリーゲーが普通に売れたのに、
今は萌えを混ぜ込まないとミリタリーゲーが売れない
なんか理不尽ですなぁ…

494:NAME OVER
16/04/13 22:06:50.91 t5dK8CmJ.net
>>493
そういうのを好んでいた層は老いてボケるか亡くなるかそうでなくてもゲームから手を引いてるかのどれかだろうからね。

495:NAME OVER
16/04/16 08:53:33.41 .net
SFC版ロードモナークで兵力10000人の敵の王様がいる城
を32000人の兵力で城攻めしたけど
全員返り討ちにあい全員死亡しました理不尽です。
いくら城にいるからとはいえ全員殺されるなんて理不尽です。

496:NAME OVER
16/04/16 10:15:27.14 .net
攻者3倍の法則では互角の戦力です。負けても驚く程の事ではありません。

497:NAME OVER
16/04/16 10:17:06.52 .net
ロードランナーで銃で穴を開けるとこまでは、まあ認めるとしても
時間がたつと穴は元にもどり、しかも敵を生き埋めにもできる
どんな原理だ
平安京エイリアンの検非違使は一生懸命自分で穴をうめてるぞ

498:NAME OVER
16/04/16 10:19:14.16 .net
中途半端に手心を加えると自分が痛い目を見るのは歴史上明らかなのです
宋襄の仁とも言いますしね
ただ、全員殺されたのではなく、重傷を負って二度と戦場に立てない人も含めて死亡扱いにしているのでその点だけ気をつけてください

499:NAME OVER
16/04/16 10:43:21.55 .net
>>497
穴を掘っているのではなく、穴に当たる部分の構造物質を量子的に不確定の状態にしています。
落ちたロボットの構成物質が占有している部分は床の原子が戻るときに無として確定するため、
融合爆発の心配はありません。

500:NAME OVER
16/04/16 21:48:56.67 eVzX1Thz.net
FC版のロードランナーの箱の絵見た時に銃持ってて
アレでロボット撃てばいいのにと思ったことはあるけど
ロボットには効かないのかアレ

501:NAME OVER
16/04/16 22:46:19.25 .net
利かないからやむなく穴を掘っているんです

502:NAME OVER
16/04/16 23:06:14.78 GURpyFFk.net
>>500
壊してもどうせ復活しますので意味がありません。
(これを利用してクリアしなければならないステージすらある)

503:NAME OVER
16/04/17 02:40:30.96 .net
>>500
アイレムのアーケード版なんて
ロボット以外のもいたし

504:NAME OVER
16/04/17 03:34:23.69 .net
ルーンファクトリー2で船で移動して離島に行けますが
移動時間が0分なのが理不尽です

505:NAME OVER
16/04/17 06:51:14.92 .net
>>504
農民としてのプロ意識から生産性が低い時間は時間にカウントせず諸時間を削って無かったことにするストイックさの現れです

506:NAME OVER
16/04/17 16:42:55.36 .net
高橋名人がブームだった少年時代、
『高速振動ユニットをコントローラーのボタンに押し当てる事で高橋名人並の連射効果が得られる』
という売り込み文句の物理的な『連射装置』を近所の駄菓子屋みたいな店で買ったことがあるのですが
これってぶっちゃけた話、大人の特殊玩具、具体的に言えばピンクローtわにをするやめくぁwせd理不じこlp

507:NAME OVER
16/04/17 19:12:59.94 .net
連打とピストン運動にはつながるものがあるよ、とその駄菓子屋さんは教えてくれたんでしょう
何十年かたってようやくわかる真実ですね

508:NAME OVER
16/04/17 22:16:40.00 .net
ロードファイターで
敵車に当てて
破壊してるのにポリスが出てこないのが理不尽です

509:NAME OVER
16/04/17 22:48:46.64 P/wQb3Je.net
なんか名前負けしてるスレだなぁ

510:NAME OVER
16/04/18 02:47:11.31 bzeezlHT.net
>>509
既出の質問でも新回答が出るかもしれないのでまとめウィキとかは作りませんって方針があだになってる感じ。

511:NAME OVER
16/04/18 12:44:45.29 .net
ストリートファイター2
春麗にまでふんどし担ぎにならないかと聞く本田が理不尽です
アマチュアならともかく、本職の力士に女性がなるのは不可能なはずです

512:NAME OVER
16/04/18 12:53:03.08 .net
相撲の世界では
ふんどし担ぎにならないか=ドラクエでいう世界の半分をやろうみたいな意味になるので、
相手をたたえる意味があったりします。
本だとてその筋ではひとかどの人物ですから、リップサービスぐらいするでしょう。

513:NAME OVER
16/04/18 17:13:38.68 .net
>>511
ふんどし担ぎにならないか、という発言は
女性が力士になれないのを分かった上での軽口なので
何も理不尽ではありません。
女性である春麗にとっては、この上ない屈辱のはずです。

514:NAME OVER
16/04/18 22:20:15.34 .net
勝負の世界に男も女もありません。
ああ、そういえば、ストUの漫画で、
バルログの爪でチュンリーが胸部を裂かれたのですが、
最終的に観客の野次に対して彼女は
「私はファイター!さらし者の負け犬にはならない!」
的な事言って逆転勝利したエピソードがあります。

515:NAME OVER
16/04/19 00:12:11.12 .net
シティコネクションで事故ったらハートが飛び散りますが、
あれは事故った腹癒せにクラリス嬢があの陽気なミスジングルと共に
車の中で一人で○慰行為をやってると、
中学生の頃に思いました、おまいらもそう思いませんか?

516:NAME OVER
16/04/19 00:31:10.24 .net
>>515
クラリスだった肉片と
クラリスカーだった残骸が散る様を
あえてぼかしてる様に見えますが?

517:NAME OVER
16/04/19 01:36:19.49 M+kRw65U.net
ぐわんげの一面ボスが爆発の代わりに桜の花びら散らして死ぬようなものか

518:NAME OVER
16/04/19 01:37:51.91 .net
>>515
>>516
まあどちらも似たようなものですね
そういう意味では両者共に正解と言えるかと思います

519:NAME OVER
16/04/19 07:31:08.18 .net
ストUとかの格闘技ゲームて体力ゲージが全部真っ赤で
やられる一歩手前でも動き自体がピンピンしているのは理不尽です。
やられる一歩手前なら動き攻撃力ともに落ちないのは理不尽です。

520:NAME OVER
16/04/19 10:33:34.23 .net
魔界村シリーズで
大魔界村なら魔界町なのでは
超魔界村なら魔界政令指定都市なのでは
理不尽です

521:NAME OVER
16/04/19 10:36:24.22 .net
>>520
そうなるはずでしたが住民投票で却下されました
いわゆる大阪都構想みたいなものです

522:NAME OVER
16/04/19 10:52:36.79 .net
>>519
彼らは特殊な訓練を受けております
最初のアタリは強く後は流れでいけるのです
>>520
住人の増減が激しく村時代の台帳を使用しています
度々現れる半裸の男への対応で精一杯です、と役場職員が言っておりました

523:NAME OVER
16/04/19 11:18:26.06 .net
>>520
その論法だとたとえば小布施町は布施村になりますし、大槌町は槌市でないとおかしい事になりますよね
あれは大魔界、超魔界までが固有の地名なのです

524:NAME OVER
16/04/19 13:29:54.50 .net
>>508
ポリスだって暇じゃないということです
通報でも無い限りやって来ませんよ
勿論沿道住民は全員出払っています
レース中は騒音が酷くて家に居られませんからね

525:NAME OVER
16/04/19 14:59:51.53 .net
>>515
これで思い出したんだけど、GB版ゼルダでタヒんだ時に、リンクが股間を押さえながら尻餅を付いてるのは、
人間はタヒを感じた時に生殖本能的に子孫を残そうとする為に勃つらしいので、気を失って伏せて倒れる他の機種よりは
生命の危機の観点からみれば、トップクラスに深刻な状況だと考えたな
まったく理不尽じゃねぇな、でもカワイイよな、あの尻餅のドット絵。

526:NAME OVER
16/04/19 21:47:53.01 .net
>>520
意味合いが違います
大魔界村は大魔界の村であります

527:NAME OVER
16/04/19 23:06:55.63 .net
魔界村の話ならアーサーの無限に投げ続ける投擲武器はどう説明するんだ
槍でも斧でもナイフでも松明でも、チャージすることなくいくらでも投げられる

528:NAME OVER
16/04/20 03:17:47.11 8wwa52/8.net
>>527
魔法の武器(ショートソード+1とかのアレ)でよくある「飛び道具の弾数無限化」でしょう。

529:NAME OVER
16/04/20 13:14:02.61 .net
武器といえばファイアーエムブレムの三種の神器がたかだか20回使った程度で壊れるのは理不尽です

530:NAME OVER
16/04/20 13:57:42.80 .net
それ多分、観賞用とか奉納用なので
実戦に耐えられる様には作られてないんでしょうね

531:NAME OVER
16/04/22 19:03:29.98 .net
神は何故チェーンソー如きに屠られてしまいますか?

532:NAME OVER
16/04/22 19:15:03.75 .net
バラバラになったのは単なる依り代です
本体は異次元に存在しており、倒すのは困難ですが
少なくとも現世への影響力を排除できたので一応は勝利と言えるでしょう

533:NAME OVER
16/04/22 19:27:42.55 .net
質問の答えになってないので補足します
神の偶像を作ったのも、チェーンソーを作ったのも神です
要は設計ミスです。
特定ボスにはチェーンソーの即時効果を無効化するフラグをつけるべきでした
まあこの神は懲りずに
後継作もバグだらけにしてしまってますね
ロマサガとか

534:NAME OVER
16/04/22 20:40:44.19 .net
あれバグだったのか
ご丁寧に真っ二つになるグラまでついてるから
これこそ正解の一手だと思ってた

535:NAME OVER
16/04/22 21:12:08.13 .net
まともに戦っても勝てることは勝てるらしいからね。

536:NAME OVER
16/04/22 23:07:38.18 .net
正攻法でエンディングを見た後にチェーンソーで勝てると知ったときはそれこそ理不尽に思えた

537:NAME OVER
16/04/23 00:54:44.96 .net
本当は「相手の防御力を自分の攻撃力が上回っていたら」バラバラにするはずが、
「自分の攻撃力を相手の防御力が上回っていたら」バラバラにする判定にすり替わってる。
ゆえにカタい奴ほどバラバラになる不思議仕様と化した。

538:NAME OVER
16/04/23 02:29:18.37 8MtwMbDz.net
本来は弱い敵を確実にワンターンキルする=戦闘にかかるリアル時間を減らす
お便利機能的なものになる予定だったのか。

539:NAME OVER
16/04/23 07:42:58.76 .net
某挑戦状の主人公が人を殴っておいて自らがのたうちまわって葬式画面になるのが理不尽です

540:NAME OVER
16/04/23 09:02:43.32 .net
>539
理不尽さが売りのゲームなのに
理不尽とクレームつけるのはそれこそ理不尽ではないでしょうか?

541:NAME OVER
16/04/24 00:39:30.91 .net
>>539
作用反作用の法則です。

542:NAME OVER
16/04/24 03:32:45.73 .net
松本亨の株式必勝学で培った知識で
リアル株式をしたら大万損しました
理不尽です(T_T)

543:NAME OVER
16/04/24 10:19:02.69 .net
>>542
株式にしろ競馬にしろパチンコにしろ
「必勝」という言葉を安易に鵜呑みにしてはいけません。
自己責任でお願いします。

544:NAME OVER
16/04/24 11:49:14.20 .net
魔界村で2面の敵のゲロを受けただけで鎧を脱ぐアーサーが理不尽です
またカラスの特攻を受けただけで壊れる鎧が理不尽です

545:NAME OVER
16/04/24 12:05:07.54 .net
>>544
なんやかんや理由つけて脱ぎたいだけです

546:NAME OVER
16/04/24 12:33:27.48 .net
普通に考えてゲロまみれの鎧とか一刻も早く脱ぎたいじゃないですか

547:NAME OVER
16/04/24 16:47:21.72 .net
>>542
格ゲーの必殺技で相手が死ぬことはめったにありません
同じように株式必勝学も勝つことはめったにないのです

548:NAME OVER
16/04/24 17:22:58.40 .net
>>542
儲けたいならいただきストリートの知識を活用すべきでしたね

549:NAME OVER
16/04/24 19:00:41.67 .net
魔界村ならなぜ横水平方向にしか投げれないんだ
大魔界村でも上下左右の4方向だ、アーサーは何考えてんだ
斜めに自由に角度つけてもなげればレッドアリーマーなんてもっと簡単に倒せるだろ

550:NAME OVER
16/04/24 19:22:21.30 .net
>>549
必死で十字を切ることで
魔界にあっても主のご加護を受けようとしています

551:NAME OVER
16/04/24 20:08:21.98 .net
ゾイド中央大陸の戦いで
仲間のゾイドが傷ついてもうダメだという割にはずっと元気です
理不尽です

552:NAME OVER
16/04/26 01:33:01.78 .net
年中閉店セールやってる店みたいなもんです

553:NAME OVER
16/04/26 04:43:59.20 .net
ソニックウイングスシリーズで戦闘機が宇宙や水中を平然と航行してるのが理不尽です

554:NAME OVER
16/04/28 00:47:06.82 .net
>>553
そうそうたるSTG業界の先輩たちが難なくこなしていることですので、
うちら戦闘機だからそういうことしませんというわけにもいかなかったのです。

555:NAME OVER
16/04/28 15:25:40.35 .net
>>553
スワンボートは白鳥でしょうか?
見た目がそうだから、中身もそうだとは限りません。

556:NAME OVER
16/04/28 17:58:26.97 .net
>>553
ガチャピンですら行けますよ

557:NAME OVER
16/05/01 05:44:06.71 .net
魔界塔士サガで
族の鉢巻きの守備力がミスリル等の金属より異常に高いのが理不尽です

558:NAME OVER
16/05/01 12:46:08.04 .net
ドルアーガの塔31階で1pボタン押すと宝箱がでるのは
理不尽というより意味不明
ギルはいったいどんな行動によって宝箱だしたの??

559:NAME OVER
16/05/01 16:32:06.76 .net
>>557
鉢巻が固いと考えるから理不尽に思えるのです。
ゴールドやミスリルが羊羹みたいにヤワイと考えてみたらいかがでしょう。
>>558
常識を超えた行動により宝箱を発見しました。

560:NAME OVER
16/05/01 18:42:35.70 .net
1P→ワンプレイ→一人あそび
あとはわかるね?

561:NAME OVER
16/05/01 21:18:56.21 .net
>>558
初心を思い出しました
回想シーンから勝機を見出すのは漫画アニメでよくあることですね

562:NAME OVER
16/05/02 21:22:49.63 huIBt9YO.net
>>558
ファミコンにおいてはスタートボタンはポーズボタンでもあり、
「ちょっと休憩」のための機能ですので、
これをギルの行動に照らし合わせれば、野営の準備を始めたということなのでしょう。

>>560
それに関するあなたの考えを書かないそのレスでは回答とは言えますまい。

563:NAME OVER
16/05/04 15:42:46.19 .net
ファイナルファイトの地下鉄は誰が運転しているのでしょうか?
とてもゆりかもめみたいな自動運転車両には見えませんが

564:NAME OVER
16/05/04 16:15:09.52 .net
>>563
在りし日の名鉄パノラマカー等のように上に運転席があるのかもしれません
防犯的にも有効な気がします

565:NAME OVER
16/05/04 21:26:30.08 .net
便乗で
ファイナルファイトで市長が電車に無賃乗車するのが理不尽です

566:NAME OVER
16/05/04 21:41:49.56 .net
公務ですので公共交通機関は無料です。コーディーとガイは秘書扱いです。

567:NAME OVER
16/05/05 13:50:33.33 .net
>>585
知ってますか?電車の運賃って降車駅で払うこともできるんですよ?
よって、あの描写で無賃乗車してる!と確定するのは早計です。

568:NAME OVER
16/05/05 15:26:00.61 .net
>>565
キチンと手順を乗っ取って乗車しているので大丈夫です
シーン切り替えの時、画面が暗転するでしょう?演出として描写が省かれているだけで、あの間が切符購入したり改札を通っているのです
「無駄にテンポが乱れて理不尽です」と言うクレーマー対策です
ドラマや映画で切符購入、電車待ち、乗車中など飛ばして東京から大阪まで行けるのと同じです(重要な会話がある時にちょっと映る程度ですよね)

569:NAME OVER
16/05/07 10:51:49.00 .net
謎の村雨城で、主人公が使える攻撃の術に
「忍法飛車筋連射の術」「忍法角筋連射の術」というものがあり
前者は将棋の「飛車」と同様に上下左右に攻撃できるのですが
後者は将棋の「角」とは違い、前方3方向の攻撃なのが理不尽です。
(後方を攻撃できないので、角が成っていると考えても不十分だと思います)

570:NAME OVER
16/05/07 15:29:12.01 .net
>>569
縦シュー横シューならともかく、
ゼルダ形式のゲームで前方をガラ空きにして自キャラの斜め後ろ撃つて使い道ないと思うから
その仕様は正解じゃね?と思うのですが。
(自キャラの向きを固定できるなら飛車を45度ずらせばいいだけなので不必要度さらに増加)
…まあそれはさておき。

術が編み出された当時は
あなたのおっしゃるような仕様だったのですが、
実際の利用者の声を総合すると、「使いづらいだけの産廃」だったので改善した結果です。

571:NAME OVER
16/05/07 19:24:50.24 .net
>>569
スタッフが過去に将棋で
角を指すたびに「角さん、こらしめてあげなさい」と言う相手にボロ負けしたことがあり
角嫌いになってしまったので能力をダウンさせました

572:NAME OVER
16/05/07 19:38:28.89 .net
>>567
>>568
上半身裸で乳首まるだしなのにキチンと料金払うって
とんだ変態紳士じゃないですかーもうやだー

573:NAME OVER
16/05/10 16:48:34.73 .net
>>572
周囲の人たちも恰好的には同じようなもんなので、
あなたはメトロシティで暮らすのに向いてないんじゃないかと思います。

574:NAME OVER
16/05/11 04:43:42.74 .net
>>572
元プロレスラーですが何か?
リングでその台詞吐いてから言ってください。理不尽です

575:NAME OVER
16/05/11 12:00:00.73 .net
ファイナルファイトでハガーさんが拳銃を持ってマッドギアに立ち向かわないの理不尽です
素手で行くなんて蛮族と一緒です

576:NAME OVER
16/05/11 12:58:44.38 .net
それで勝てちゃうんですからいいんです
市長にとってマッドギアなど拳銃を持ち出すまでもない相手だということです
決してプロレスラーが拳銃も扱えない野蛮人だからじゃあないですよ?

577:NAME OVER
16/05/11 12:59:27.65 .net
ノアだけはガチですから

578:NAME OVER
16/05/11 13:56:03.58 jUvCys/p.net
>>575
海外製海賊版でもない限り、弾数制限のある拳銃なんかに頼ってたら勝てません。

ちなみに、私は近所のゲーセンにある無認可Nin1筐体で
ピストルだけは弾数無限に改変されたキャデラックス恐竜新世紀の海賊版を見たことがあります。

579:NAME OVER
16/05/11 20:20:55.22 F2+T9LJb.net
>>575
相手が素手なのにこちらが銃殺したら
さすがに市長と言えども電気イス送りです

580:NAME OVER
16/05/11 20:23:08.80 .net
>>578
ステージ3?の警官は弾数無制限どころかリロードすら不要な拳銃を使ってきますが、
あれを獲れれば十分戦えたような気が。
ところで同じく敵ボスのロレントが手榴弾をばら撒いてきますが、
ステージであるエレベーターはなぜ壊れないのでしょう?

581:NAME OVER
16/05/11 20:35:02.31 F2+T9LJb.net
>>580
自分も乗ってるからぶっ壊せば自分も転落しするから手榴弾など使えません
じゃああれは何かと言えば、後にスト0に出てるあたりを考慮すると
↓\→Pで手から出て来る飛び道具でしょう、警官の銃のようなものも

582:NAME OVER
16/05/11 21:21:38.24 .net
>>580
あのグラ通りのサイズの爆風だと仮定した場合、
爆弾としては子供だましレベルです。

583:NAME OVER
16/05/12 00:24:38.71 .net
>>575
マッドギアが警官以外銃を使ってこないところから
メトロシティの銃規制はかなり厳重と思われます
つまり、市長でもおいそれと銃を入手出来ないのです

584:NAME OVER
16/05/12 10:18:01.80 .net
イース1&2に出てくる吟遊詩人のレアは
ハーモニカを使って歌を作っていますが、
ここで一つ疑問があります。
口がふさがった状態で彼女はどうやって歌を歌うつもりなのでしょうか?
詩を吟ずる事が出来なければ吟遊詩人とは言えないと思いますが、いかがでしょうか。

585:NAME OVER
16/05/12 11:05:18.53 .net
作曲だけハーモニカを使っているのでしょう
実際は彼女にとってハーモニカを吹きながら歌うのは造作ないことなのですが

586:NAME OVER
16/05/12 11:47:02.31 .net
>>584
声とは結局の所、空気の振動です。
音なんて穴さえあればいくらでもでます。

587:NAME OVER
16/05/12 15:01:35.83 .net
Harmonica
URLリンク(www.youtube.com)
実際はこうなんでしょうか

588:NAME OVER
16/05/12 21:52:10.05 .net
>>584
腹話術の応用ではないかと思います。

589:NAME OVER
16/05/13 09:11:40.40 .net
>>584
URLリンク(i.imgur.com)

590:NAME OVER
16/05/15 15:16:18.16 .net
ウィザードリィのウサギは何故冒険者の首を狙う奴ばっかリなのでしょうか?
むしろあの歯で刈るのは相当難しいのではと思うのですが
爪でも生えてるんですか?

591:NAME OVER
16/05/15 22:35:58.30 .net
>>590
それは、かつて起こった現実の痛ましい事件を基にしています。
その事件の再現ドキュメンタリー映像がこれです。
youtube.com/watch?v=tgj3nZWtOfA

592:NAME OVER
16/05/16 03:32:30.49 .net
花のスター街道
町に落ちると奈落で死亡落とし穴がたくさんあり理不尽です

593:NAME OVER
16/05/16 07:11:19.76 .net
東京ってのはですね、そういう恐ろしい所なんですよ
スターなんて夢見ず、田舎で地道に暮らすのが一番ってことです

594:NAME OVER
16/05/16 10:08:12.03 .net
ザナドゥでMGRが100の状態から更にステータスが上がると5に戻るのが理不尽です。
それで一度終盤で詰んだことがあります。

595:NAME OVER
16/05/16 16:40:10.27 .net
過ぎたるは及ばざるが如しです

596:NAME OVER
16/05/16 19:01:59.98 .net
>>594
オーバーワーク

597:NAME OVER
16/05/17 14:14:43.19 .net
スーパー大戦略
空中給油機だけ空港と行き来させて補給を続けていれば、
戦闘機は理論上無限に空を飛び続けていられますが、
パイロットさんは何を食べてるんですかねえ。

598:NAME OVER
16/05/17 15:47:39.08 .net
無人戦闘機です

599:NAME OVER
16/05/17 18:07:08.48 .net
スーパーマリオの亀虐待や
ゼビウスのカンスト直前での無限増殖で自機を増やしたのに
一定数以上増やしたあとでミスしたら
それらの残機があるのに関わらず
強制ゲームオーバーになってしまうのが理不尽です

600:NAME OVER
16/05/17 20:30:25.18 .net
調子に乗って解雇もしくは処分しすぎました。

601:NAME OVER
16/05/17 20:51:03.98 .net
>>599
当時のアーケード基板やファミコンの中の人の仕事量を超えることを要求したために
その子たちがブチ切れてもう知らん!ってなりました。

602:NAME OVER
16/05/17 23:28:30.15 .net
>>599
順番待ちをしている次の人達は待合所にいます(そこらで待機とはいきませんよね)
あまりに増えすぎると、飽和して圧死してしまうのです
大きな花火大会で群衆が転倒圧死する事故を大きくした感じです

603:NAME OVER
16/05/18 11:18:21.54 fXMo0EQVp
>>599
実際の残機数には数に限りがあります。
それ以上の数が増えたら、後は書類上で水増ししてごまかすしかありません。
ミスらないうちはいいのですが、
1度ミスってしまうと水増し処理が発覚して社会問題となり、
本業どころではなくなってしまいます。
その、本業がストップしてしまった状態をゲームオーバーで表現しているわけです。

604:NAME OVER
16/05/18 22:38:14.97 0EtbyZtR.net
少年アシベでアシベ達が出演したクイズ番組は全問正解しないと賞品のネパールチケットをもらえないのに、
1問目で間違えても番組が進行するのはなぜですか?

605:NAME OVER
16/05/19 00:18:34.40 .net
番組だからです
一問目で不正解したからと言ってそこで番組を終わらせてしまったら尺が余ります

606:NAME OVER
16/05/19 05:59:20.65 .net
>>597
補給車同士で併走し、互いに補給し合っていくと無限に走行できる方が理不尽です。

607:NAME OVER
16/05/19 06:18:52.37 .net
ホキュウブッシも補給出来たっけ?

608:NAME OVER
16/05/19 10:55:15.02 .net
>>590
奴らは網タイツばっちり決めたバニーガールの姿で現れるのです
そして冒険者にしなだれかかり熱い吐息と共に首筋に牙を閃かせるのです
こんな誘惑に勝てる冒険者がどれほど居ると言うのか?!
私なら負けます

609:NAME OVER
16/05/19 13:29:44.57 .net
>>608
私は猫耳でお願いします

610:NAME OVER
16/05/19 15:52:51.76 .net
SD刑事ブレイダーではホテルに泊まると仲間の女の子も一緒に泊まりますが、
隣にベッドがあるにもかかわらず次の日同じベッドから出てきます
つまり一晩愛し合ったという認識でよろしいですか?
しかも話の途中でコジロウという元人間のサル(♂)も仲間になりますが彼も同じベッドから出てきます
つまり3Pしたという認識でy(ry

611:NAME OVER
16/05/19 16:11:28.81 .net
>>606
さすがに無限には走れないでしょうが、シナリオ中走り続けるぐらいの燃料は補給用に積んでいるということです
ならその補給用の燃料を自分に給油すればいいような気もしますが、設計上の問題によりそれが出来ません
補給車輌の用途は隣接するへクスにいる兵器への燃料等の補給です
つまり補給の対象は1移動距離分離れたところにいるのです
そのため補給車輌からは補給用のパイプが隣のへクスまでびろーーーんと伸びているのですが、これを曲げることが不可能なので補給パイプの先を自分の燃料供給口に接続出来ないのです
ホースのような曲げられる物を使えば良いと思うかもしれませんが、そうはいきません
剛性が足りないと移動時にズルズルと引き擦ってしまい肝心の補給時に破損してて使えなかったりします
かと言ってぐるぐる巻いて車輌に積み込むと、何しろ長さが長さなのでかなりのスペースを占有してしまい、補給物資を積み込める量が減ってしまいます
補給と移動の度に巻き取ったり伸ばしたりでは迅速な作戦行動にも支障をきたしますしね
それでもこの問題を解決する必要があれば開発陣もコストをかけて解決策を編み出したことでしょうが、プレイヤーの皆さんが気dyいた様に開発陣も「二台で併走させればいいじゃん」と気づいたのです
そのため解決策は特に講じられずコストは他の兵器開発に回されました

612:NAME OVER
16/05/20 10:52:23.64 .net
>>608
残念ながらその説は本編が否定しています…
(モンスターの見た目表示が普通の動物のウサギ)

613:NAME OVER
16/05/20 11:44:01.11 .net
ダブルドラゴンで
双載拳の旋風脚より只の肘撃ちの方が強いのが理不尽です

614:NAME OVER
16/05/20 11:48:02.55 .net
>>613
なにが理不尽なんです?
強すぎるから
ボクシングでもK1でもUFCでも禁止じゃないですか

615:NAME OVER
16/05/20 17:25:35.66 .net
>>612
牙が上唇からはみ出るほど進化しているので、アレはウサギではありません
超ウサギです。金髪逆毛のアレと同じです
ダンジョンに籠る中、進化したのです

616:NAME OVER
16/05/20 18:45:40.89 .net
>>612
正面から見ればそうですが、裏から見るとエロいバニーさんになってます
秘宝館のお土産とかでありがちな、一見普通の置き物だけど裏返すとやらしい、みたいなのと同じです

617:NAME OVER
16/05/20 19:02:39.47 .net
>>612
アナタも
「ウフフ、固いのはここだけじゃないのね?」
と奴らに股間をまさぐられてみれば判ります

618:NAME OVER
16/05/20 22:17:03.32 .net
>>610
ファミコン版ゴルゴ13でゲームのお泊まりシーンを勉強する事です

619:NAME OVER
16/05/21 03:18:44.98 .net
>>618
つまり、アトランティスの謎がいっきの農民なんですね。わかりますん

620:NAME OVER
16/05/22 21:25:22.97 .net
SFC版の
ウルトラセブンで
パンドンが
テレビではアイスラッガーを止めたのにゲームだと止めずに死ぬのが理不尽です

621:NAME OVER
16/05/23 13:54:58.70 .net
>>620
当時はまだスト2すらなかったころです。
スト1=ファイティングストリートがあったじゃん、と思うかもしれませんが、
あのゲームは、ガード用の受け止め判定が前腕部分にしかないので
足払いが事実上のガード不能技なんですよ。
ですので、当時のゲーム慣例として「素手での受け止め判定は前腕部分だけ」ですので
パンドンの前腕では受け止められないのです。
リンクの冒険とかみたいに盾でも使ってればねえ。

622:NAME OVER
16/05/24 02:48:04.47 .net
熱血硬派くにお君のひろしは何故あんなにも変な輩に絡まれるのですか
他校の不良やスケバン、暴走族はまだ分かるのですがヤクザにも絡まれています
しかも問答無用でナイフで刺されるとかタダ事じゃないですよね

623:一応公式設定なんだがね
16/05/24 08:26:03.54 .net
彼はかなり天然で、不注意に放った何気ない発言が
相手から怒りを買いボコボコにされてしまうのです。
みすずに襲わたのもみすずの体格を揶揄したのが原因で、
ある意味みすずは被害者です。
なお彼は議員の息子らしく、
ヤクザに狙われたのはそちらが原因のようです

624:NAME OVER
16/05/24 10:06:48.18 .net
>>622
それはもう痴情のもつれに決まっています
くにお君はああ見えて弟キラーなので寝取られたアニキ達に狂ったように襲われるのも道理ナノです
男と男の関係を甘く見るとアナタもくにお君になるかも

625:NAME OVER
16/05/25 23:08:24.62 .net
>>622
彼、ドMなんですよ…

626:NAME OVER
16/05/26 09:54:02.57 .net
>>625
あの白ランの下が荒縄かと思うと高ぶりが止まらないですね

627:NAME OVER
16/06/02 09:36:48.62 DTGDnv5g.net
キング・オブ・ファイターズでは3対3の勝ち抜き戦で
戦ってる2名の後ろで、チームの残り4名が試合を見学してますが
試合に負けてぶっ倒れてる選手も平然とそこに置かれてるのが理不尽です
明らかに意識のない選手もおり担架ものだと思うのですが

628:NAME OVER
16/06/02 15:02:51.71 .net
本当に担架ものだったとしたら普通に担架で運ばれてることでしょう
運ばれていないということは、つまりそう急を要する事態でもないのです
意識を失って倒れてるように見えて、実は失意に打ちひしがれて立ち上がる気力をなくしてるだけだったり、不貞腐れて起き上がるのを拒んでるだけだったりするのです

629:NAME OVER
16/06/02 16:51:26.79 .net
RPGの「街を出入りする」というシステムやトリックがが理不尽です。
本来はシームレスに街とフィールドが繋がっているはずですし、
それならフィールドからラダトーム城の東側に入れば
魔法の鍵を使わなくても太陽の石の階段に行けるはずです。

630:NAME OVER
16/06/02 21:24:12.60 D1EOTjJP.net
「今度は私たちが助ける番」カナダの山火事でシリア難民が支援活動
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
「真のムスリム」見てほしい 炊き出し支援500人分・モスクツアーで解説
URLリンク(www.asahi.com)
「別府に恩返しを」 ムスリム協 避難所で弁当配布
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
中東のクウェートとかいう超親日国!東日本大震災では400億円もの支援
URLリンク(okutta.blog.jp)
カタールさんありがとう=日本に80億円とLNG400万トン支援
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

631:NAME OVER
16/06/02 22:13:24.12 .net
>>629
あなたが街だと思っているのは全て地下シェルターで、
お城のマークや街のマークは階段の入口を示しています。
尚、街の中などで空が見えたり、天候があったりするのは魔法で作られた人工的なものです。

632:NAME OVER
16/06/02 22:38:21.57 DTGDnv5g.net
>>629
それはあなたがこれまで「街」から出たことがないからそんなことを言うのです
今の日本に歩いてて敵にエンカントするようはフィールドはなく、日本全土が「街」です
じゃあフィールドはどこかと言えば
いまでいうならイラク、シリアはフィールド化していて
あなたも、もしトルコから国境を越えて入国するなら「俺は町を出た・・・」と緊張することでしょう

633:NAME OVER
16/06/02 23:47:26.32 .net
DQ1で初めて見た「草原」地形の概念が
理解できなかった幼少時を思い出した

634:NAME OVER
16/06/03 08:53:04.98 .net
>>629
つ「エメラルドドラゴン」(ただしSFC版は除く)

635:NAME OVER
16/06/03 10:06:18.53 .net
MOTHER?

636:NAME OVER
16/06/03 11:42:59.35 .net
信長の野望で
鬼小島さんとか武闘派の教養のステータスが1〜9は理不尽です
仮にも兵を率いる一軍の将が猿やゴリラと一緒なのは理不尽です

637:NAME OVER
16/06/03 16:04:17.60 .net
闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光もシームレスですね

638:NAME OVER
16/06/03 19:27:15.65 .net
>>636
サルやゴリラの武力が1とか9ってのは、どこからでてきた数字ですか?

639:NAME OVER
16/06/03 19:27:42.44 .net
あ、武力じゃなくて教養だったか。

640:NAME OVER
16/06/03 19:50:15.74 .net
お前が猿だな

641:NAME OVER
16/06/04 05:31:19.19 .net
>>636
実はそれ、IQ 101 〜 109 ということなんです。
お馬鹿な武将に見えても、一般人に比べたら教養があるんです。

642:NAME OVER
16/06/04 14:25:08.37 .net
ドラクエで
女仲間が着た布の服が安いのが理不尽です
現実世界では高いのに…

643:NAME OVER
16/06/04 16:44:21.98 .net
>>642
値段相応の厚みしかないのです
レッツフィーバー!

644:NAME OVER
16/06/04 17:48:32.22 VQe49sZg.net
>>642
そういうところに価値観を見出す世代の出現より
ドラクエ3の発売のほうが先なので仕方ありません。

645:NAME OVER
16/06/04 18:29:51.61 .net
>>641
それでは北条幻庵さんはIQが200近くある事になってしまいます
ヤツには茶をたてる位しか出来ないんですよ?

646:NAME OVER
16/06/04 19:34:11.15 .net
>>645
当時の茶道を舐めてはいけません
葉隠れで「茶道とは死ぬことと見つけたり」と書かれてる通り
作法の手順を間違えたら切腹、畳の縁を踏んだら切腹、不味い茶を出したら一族さらし首
というすさまじい果たし合いでした
馬鹿にはできません

647:NAME OVER
16/06/04 20:44:22.32 .net
>>646
その通り
公儀茶道指南役ともなれば
茶葉が壺にあるうちに茶の味を知るという「無茶の茶」なる奥義を極めし達人でなければ勤まらない過酷なお役目でした
その指南役を巡る熾烈な争いが「子連れお茶犬」として伝わっています

648:NAME OVER
16/06/04 22:15:07.62 .net
信長の野望
武将風雲録で
同じターンで
最南端の薩摩でも最北端の奥羽でも
一瞬で今井宗久が来るのが理不尽です

649:NAME OVER
16/06/04 23:08:44.13 .net
>>648
つい先ほど私もご教授頂いたばかりなのですが、茶道の極みって凄いそうです
宗久さんも名高い茶人ですから朝飯前だったと考えられます

650:NAME OVER
16/06/05 04:38:01.21 .net
ドラクエ2で
レベルいくらあげても一人では危険だと言い通さない兵士が理不尽です
サマルがいても足手まといなのに…

651:NAME OVER
16/06/05 06:32:23.01 .net
ムーンブルクが滅んでパワーバランスが不安定な状態です。
それぞれローレシア、サマルトリアという国家の思惑も背負っているので、
抜け駆けしないよう相互監視的な意味で一人では危険だということです。
国家に真の友人はいません。

652:NAME OVER
16/06/05 09:27:12.06 .net
>>650
男一人なら大事な軍資金をぱふぱふに使うにきまってるでしょが!

653:NAME OVER
16/06/05 17:11:10.67 .net
>>651
DQ2の設定知ってる?

654:NAME OVER
16/06/05 18:52:45.57 .net
うーん、それよりドラクエUのローレシアの倉庫の宝箱の
中身がショボイのは理不尽です。
ロトのしるし
やくそう
キメラのつばさ
120G前後
仮にも一国家なのに酷くないですか?理不尽です。

655:NAME OVER
16/06/05 19:34:20.25 .net
>>653
ナントカの子孫だのの繋がりなど現実の厳しい国際政治の前では
「ああそんな設定もあったねえ」で軽く吹き飛ぶ幻想です。
武術も魔法もそこそこイケるサマルトリアの王子という飄々系など、
○の軌跡シリーズなら間違いなくシドーを倒した後に野望と本性を明かしてラストボス化です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2872日前に更新/247 KB
担当:undef