藤子不二雄A総合スレ56 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
779:愛蔵版名無しさん
23/02/25 23:39:08.36 XABuqSnwM.net
>>776
もめる要素ないしな
オバQはスタジオゼロの出版部門が資金稼ぎのため描かれた作品なんで所属の漫画家みんなで分担している
F…オバケ、正太のパパ・ママ
A…正太・伸一・小池さん
石森…ゴジラ・よっちゃん・ハカセ
つのだ…ゲストキャラ
赤塚(やまさき十三)…背景

新オバQの頃にはスタジオゼロは解散して藤子不二雄(コンビ解消後は二人)の著作物になった
同じスタジオゼロ合作の
わかとのはA先生の著作物
レインボー戦隊は石ノ森の著作物になった

780:愛蔵版名無しさん
23/02/25 23:42:23.39 UQtQL/vF0.net
オバQの作画が藤子二人と石森・赤塚の合作なのは誰もが知ってるんでわざわざ触れないぞ
スタジオ・ゼロの作品は誰の名義でも基本的に合作だろ

781:愛蔵版名無しさん
23/02/25 23:43:45.58 UQtQL/vF0.net
失礼
更新してなかった

782:愛蔵版名無しさん
23/02/26 00:14:28.22 Q+ZrdJh4d.net
>>777
ディズニーがそうだね
有名になったアニメーターも一部にはいるようだけれど、
商品イラストとか数多くの優秀なイラストレーターが支えている
ディズニー本人が亡くなっているから当たり前と言われればそれまでだが、
悪く言えば殆どが名前の出ることはない影武者

783:愛蔵版名無しさん
23/02/26 04:21:37.40 vDQiyfmC0.net
興味深いのはスタジオゼロで、いろいろ役割分担をした合作をやっても、
さいとうプロの小池一夫のような専業の脚本家は作らなかった事なんだよな
小池は、絵はド素人で最初からシナリオライターとして雇われたというのもあるが
さいとうの劇画工房仲間の漫画家だったK・元美津なんかも、のちに絵を捨てて?脚本専業に転向してる
基本的にゼロの漫画家たちは、ストーリー作りの主導権は誰にも渡したくなかったのと同時に
絵を描かずにシナリオ専門になる事を良しとしなかったって事なのか
藤子の二人だけに限定すると、オバQはF先生がプロットとネームを立てて、A先生や石森が描くって事はあったが、
逆パターンは無かったみたいだし、F先生はやっぱりストーリー作りが他人には譲れない自分の柱だと思っていたのかな

784:愛蔵版名無しさん
23/02/26 05:18:52.96 vDQiyfmC0.net
うろ覚えだが、トキワ荘メンツで、手塚の「ぼくのそんごくう」を代筆した時も
確かF先生がネーム担当だったっけ
若き日から、後年の役割と資質は開花していたって事なのか

785:愛蔵版名無しさん
23/02/26 06:27:16.32 MsJeFDig0.net
>>775
>手塚治虫のマグマ大使の途中からも絶版だっけ
「サイクロップス編」から井上智、福元一義の代筆になったんで
一度も単行本化されていない
秋田書店版コミックスでは「後半の原稿が紛失した」と理由を濁していたが
講談社の全集で「代筆だから収録しない」とはっきりと書かれていた

786:愛蔵版名無しさん
23/02/26 06:57:01.80 JMwx4EWP0.net
>>778
小澤は手塚からの影響の方が大きそう
特に後期の絵はマジで手塚そっくり

787:愛蔵版名無しさん
23/02/26 10:03:56.74 92WS9uC30.net
小沢サトルって異色の経歴なんだな

高校在学中に「製図ができるならベタも塗れるだろう」と、
修羅場中の手塚治虫のアシスタントを務めたことがきっかけとなり、
立教大学在学中の1957年『ルミ死なないで』で漫画家デビュー。
漫画業には興味がないところを編集者陣から必死の説得により、川口工業高校在学中から漫画を発表。
「夏休みと正月休みだけは外せない」と交渉し、一時は手塚治虫の数倍の原稿料を得る。
少女漫画、忍者ものも手がけていたほか、艦船ものについては
漫画界の先駆者といえる存在となった。
昭和38年に発表された『サブマリン707』シリーズで一世を風靡した。

788:愛蔵版名無しさん
23/02/26 10:04:37.35 92WS9uC30.net
1970年代に人気を集めた今井科学のプラモデル
・ロボダッチのキャラクターデザインと原作も手がけていた。
本業はエンジニアであり、漫画は副業だった。
新日本製鐵、日野自動車などの企業を渡り歩いて、主にシステムメンテナンスを担当していた。
その後十二指腸潰瘍を発症し、転業、転地療養を医師から申し渡された事から、
1970年代以降は漫画家としての仕事量を減らしている。
1983年に交通事故に遭い、エンジニアとしての本業も辞める事となる。
直後はペンすら持てないほどの半身麻痺状態であり、執筆活動を断念。
しかしその後、驚異的に回復し、1992年に『サブマリン707F(FUSION)』で執筆活動に復帰。

789:愛蔵版名無しさん
23/02/26 12:49:55.23 0lMCZmvr0.net
>>783
>藤子の二人だけに限定すると、オバQはF先生がプロットとネームを立てて、A先生や石森が描くって事はあったが、
>逆パターンは無かったみたいだし、
オバQは藤子A先生がプロット、ネーム、下描きまでやって
F先生はオバQだけ描いてる回が初期に何本かある。
その回では正ちゃんがフータくんばりに大暴れしたり
ゲストキャラもA先生が描いたりしてる。
A先生が他の連載で多忙になったこともあって
F中心の作業になっていったのだろう。
わかとのではFは絵描きに徹してるわけだし
藤子不二雄の2人はあくまでも対等で作業していたのだと思う。
オバQでA先生が描いてるキャラは他にはユカリさんがいるね。
オバケの親戚でも誰か1人いなかったっけ?

790:愛蔵版名無しさん
23/02/26 14:31:34.61 Q9k1hDe00.net
>>767
とり氏は劇画もギャグ絵も上手いなあ。

791:愛蔵版名無しさん
23/02/26 14:35:38.89 7l0WThYQ0.net
池沼のような絵しか描けずギャグのセンス以前に日本語能力が低い馬鹿に褒められてもw

792:愛蔵版名無しさん
23/02/26 14:40:27.30 cEcBY7hk0.net
>>790
時の流れに逆行するバカ。

793:愛蔵版名無しさん
23/02/26 19:11:08.06 vDQiyfmC0.net
>>792
意味が分からない

794:愛蔵版名無しさん
23/02/27 00:14:34.28 Z9BqzGgq0.net
ひねもすのたり日記読んでるけどイージー会の言い出しっぺはつのだじろうなのね

795:愛蔵版名無しさん
23/02/27 10:48:48.97 mp2BzcIP0.net
>>794
何度も書いたが
秋本治氏がしれっと混ざってるのに驚愕

796:愛蔵版名無しさん
23/02/27 13:45:41.95 e0nbBdDC0.net
>>795
秋本治が短期連載でトキワ荘にマネージャーと一緒にタイムスリップする
マンガを描いたけど・・・・ あれを掲載した時期がイージー会入会のころだったのかなぁ?
って思った 若手のパシリ担当でイージー会で活動してるみたいだねw

797:愛蔵版名無しさん
23/02/27 15:24:17.07 hLCK5Diu0.net
71歳で若手のパシリ状態ってすげーな
キャリア60年超えの80代後半の爺さんの中では小僧なんだろうけど

798:愛蔵版名無しさん
23/02/27 15:50:20.42 e0nbBdDC0.net
>>797
あと5年もすれば森川ショージとかもはいってくるかもw パシ担交代ね

799:愛蔵版名無しさん
23/02/27 16:13:42.19 eGc0jD7Oa.net
イージー会とか主にビッグコミック系の集会だから森川ショージはどうだろうね
ちばが長らく会長やってた日本漫画家協会なら既に森川ショージは加わってる
ダウンロード違法化とか漫画村関連でちょくちょくメディアなんかでも意見言ってた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

369日前に更新/219 KB
担当:undef