【田中靖規】サマータ ..
[2ch|▼Menu]
68:愛蔵版名無しさん
22/08/30 21:44:08.21 8bgHKhFN0.net
すまんそういう事か
ただそれはそれで勝ったのを知ってても知らなくても
仲間内ではギスギスしてネット上では叩かれてで中々陰湿な展開になりそうな予感

69:愛蔵版名無しさん
22/08/30 23:07:17.59 CNmBJ4aa0.net
>>68
登場人物にはともかくネットで慎平叩かれまくるのは確実だなw
鎧の一部剥いで、竜之介出てロズギル来たけど瞬殺されました(10:50)ってのが個人的にモヤる
勝ったあとでアランの畑に誘導する影慎平の電話も物語的には面白いが
状況をよくよく考えると無意味だしさ
これがシデが負けたけどバレる前に早くループさせたいって意図なら個人的にすっきりする

70:愛蔵版名無しさん
22/08/31 04:56:42.15 hKV3udBPa.net
根津さんのライフルってM700でいいのかな
ボルトアクションって似たようなやつばっかりでマジで判別つかねえ

71:愛蔵版名無しさん
22/08/31 09:57:37.32 PYrl7mky0.net
>>69
ロズ瞬殺はヤマビコでってハッキリしてるけど
竜之介は戦力にならなかったのか?って所はちょっとモヤるな
リミッター無しで動けるからひづるの体より強いはずなんだが
武器が無いからどうにもならなかったのか、常世の時と同じように影縫いで対処されてしまったのか

72:愛蔵版名無しさん
22/08/31 11:54:32.37 YO4YipuTa.net
>>71
常世での対応はこのときの成果らしいから影縫いされてしまったのだろうね

73:愛蔵版名無しさん
22/08/31 12:24:09.01 jKRfR1Yl0.net
常世での成果は鎧泥への憑依を事前に知ってたから阻止できたことだろ?

74:愛蔵版名無しさん
22/08/31 12:44:04.28 qW1mtOzAd.net
>>71
トキちゃん離脱後に南雲先生だけ瞬殺されたけど
実はシデは竜之介と根津の狙撃に苦戦していて
ハイネが内心焦りながら慎平に早くループさせるために電話したと脳内補完することにするわ
トキちゃん離脱時点で竜之介が戦ってるって話にも矛盾しないし、もしかしてこれ正解か?
「よぉ、オレ(お願いループしてぇ!)」

75:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a2ce-YU1T)
[ここ壊れてます] .net
>>74
これこれ。元々こう解釈してたわ

76:愛蔵版名無しさん
22/08/31 13:52:58.69 QPEAw+CI0.net
ひづるが表に出てる時は竜之介の意識は無いけど竜之介が表に出てる時はひづるの意識はあるって感じでいいんだよね?
虎島で急に会話できるようになったのはなんでや

77:愛蔵版名無しさん
22/08/31 14:50:50.58 PYrl7mky0.net
>>74
少なくとも根津っちに苦戦したのは間違いないんだろうな
だから初手でライフル潰しに来たんだろうし

78:愛蔵版名無しさん
22/08/31 14:53:18.66 PYrl7mky0.net
>>76
まぁ、覚醒したでええやろ
別に元々人格入れ替え制なのも特に明確な理由があったわけでもないし

79:愛蔵版名無しさん
22/08/31 16:34:39.14 Ebb+eOz20.net
そのあたりの虎島1周目の戦いの最後は
原作でもう1話分かけてやっても面白かっただろうなぁ。
サブキャラの出番増えるし、見てみたい。

80:愛蔵版名無しさん
22/08/31 19:44:55.66 UkUKQzT90.net
>>76
竜之介と慎平が会話してる時先生が照れ隠しで顔面殴ったり虎島で「緊急事態だやむを得ん」と言ってるし
多分元々出来たけど脳?への負担も大きく
竜之介が2秒ズレてるからめちゃくちゃコミュニケーション取りづらいのもあってやってなかったんじゃないかと思ってる

81:愛蔵版名無しさん
22/08/31 19:54:41.29 NA80rF8rM.net
竜之介人格の時にひずるの意識もあるのは
メタ的に竜之介があんな事やこんな事をしちゃうのを防ぐ為かなやっぱり

82:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02b2-UTau)
[ここ壊れてます] .net
姉は恥ずかしかったんだと思いますで殴ってたからひづるには全部聞こえてるだろうね

83:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad2b-1iOq)
[ここ壊れてます] .net
竜之介でも1回は胸揉んで殴られてるよね多分

84:愛蔵版名無しさん
22/08/31 21:03:36.68 ZWgGD0C00.net
やむをえんって言ってるから都合のいい覚醒とかではなく
ひづるが意図的に竜之介の意識を制限してたんだと思うけどな
流石のひづるでもトイレやシャワーを見られたくはないだろうし
罪悪感から直接話せるとあまりに辛いとかあるかもしれん

85:愛蔵版名無しさん
22/08/31 21:20:08.09 VxqTadX2a.net
>>71
相手は疑似ループで竜之介がハッキングしようとするの分かってるわけだし、それだけ防げれば勝てるんだよな
ウシオいなくて疑似ループできないだけでもう負けてる

86:愛蔵版名無しさん
22/08/31 22:07:33.24 PYrl7mky0.net
>>85
ミオでもできるよ
ただ、ミオが慎平をスキャンするの拒否ってるだけで
菱形母もできるかどうかは子なのか孫なのか不明なのでよくわからんな

87:愛蔵版名無しさん
22/08/31 22:19:25.15 RJrGoERp0.net
>>86
なるほど、慎平のデータ読み取ればミオでも擬似ループはできるな。
というか、虎島はそもそも慎平観てないから>>85がいう擬似ループができる・できないってのは勝敗に関係なさそう。

88:愛蔵版名無しさん
22/09/02 00:28:01.67 yxsjNN7K0.net
来週アバンで拳銃自殺して10周目突入かな?
暑いぜ

89:愛蔵版名無しさん
22/09/02 00:35:00.88 cp0GISpE0.net
わい「ここから一気にラストステージに向かうとか原作未読組は予想せんやろなぁ」
WEB予告「せやろか」

90:愛蔵版名無しさん
22/09/02 00:58:32.42 awd8yHgi0.net
帰還
潮の帰還
ハイネの喉元への帰還
どんでん返しちゃりますわ

91:愛蔵版名無しさん
22/09/02 04:05:46.88 pauBDtroa.net
ウシオが死ぬ直前にシデの頭をスキャンして復活する方法を思いついた、というあたりがよく分からんwシデをスキャンしないと分からないことって何だっけ?

92:愛蔵版名無しさん
22/09/02 05:48:11.07 zF1wC6t1M.net
泥の中だと手形を隠せるんって何を見てそう思ったんかな

93:愛蔵版名無しさん
22/09/02 06:36:59.30 REel/lMYF.net
>>91
W影潮という発想が無かったってことじゃない?

94:愛蔵版名無しさん
22/09/02 06:42:42.64 J465yzbG0.net
うまいこと立ち回って24日に影潮回収して自殺すればループ回数の分だけ影潮増やせるのかな?

95:愛蔵版名無しさん
22/09/02 07:20:29.47 rZd8lgoX0.net
>>93
なるほど

96:愛蔵版名無しさん
22/09/02 08:45:24.39 DLCNfESM0.net
>>92
バラバラになっても復活するのをみてギルの中の仕様をトキちゃんに聞いたからじゃね?
作中でも言ってるように異空間なら隠せるかも、ぐらいの期待だとは思うが

97:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6124-BW+s)
[ここ壊れてます] .net
>>94
イベントホライゾンがあるから回数重ねてもあんま戻れないだろうしなー
初期の初期に気づいてたらってのはあるけど

98:愛蔵版名無しさん
22/09/02 12:53:27.88 DLCNfESM0.net
>>97
最低でも4周目終了後じゃないと潮にハッキング能力ないからなぁ
5周目にはハイネもループしてきて今回みたいにシデに妨害されるだろうし
無限増殖バグも成功させるのはなかなか難しそう
てか、ヒルコ洞突入でみんな放置してるけど10周目潮も海で漂ってるんだよな・・・

99:愛蔵版名無しさん
22/09/02 14:17:36.25 OPiU/u6Ja.net
>>98
奇襲は一度しか出来ないからしゃぁなし…

100:愛蔵版名無しさん
22/09/02 15:29:31.90 a4aj318b0.net
ハイネとシデが潮増殖バグを警戒していたからこそ一気に喉元まで侵入できたって事なんだよな
亜空間でマーカーが無効になるのは海で一発勝負はなく
事前にヒルコ洞に潜入して既に確認してるって事や

101:愛蔵版名無しさん
22/09/02 16:22:22.35 g7Gk9Y1Bd.net
>>94
シデとハイネが視覚共有して尚且つ記憶もループで引き継げちゃうから潮の漂ってる場所が2回目以降ばれてる可能性があるんだよな

102:愛蔵版名無しさん
22/09/02 19:20:15.00 awd8yHgi0.net
ギルに入ってヒルコ洞に侵入
ステルス機能ないならシデ・シンペイは神社から動く
ステルス機能ありならシデ・シンペイは神社から動かないって感じでテストしてたんじゃないかな?
それでそのテスト中に「ここにループして戻ってくれば」とか思いついたんじゃない?

103:愛蔵版名無しさん
22/09/02 19:24:30.60 Fg0QqsYHM.net
>>96
なるほど

104:愛蔵版名無しさん
22/09/02 20:09:57.43 DLCNfESM0.net
>>102
影慎平に狙いを気づかれるからぶっつけ本番一発勝負
失敗したら臨機応変って作戦会議で言ってただろ・・・
マーカー消せてなかった場合どうなってたかはどう対応しても詰みゲーだし
たぶん作者も考えてない

105:愛蔵版名無しさん
22/09/02 22:12:36.92 l5AGBW/i0.net
これくらい終盤になってくると原作絵の丁寧なリメイクって視点で番組を観てしまう
表情なんか原作のスピード感がいい方向にいってる場面もあるんだけどね

106:愛蔵版名無しさん
22/09/03 02:03:20.62 j/RKwqCJp.net
>>92
5周目の小早川家の前でウシオがシデをコピーして「あいつ中身が空っぽ」みたいな話してた
それが泥の中なら存在を遮断できるっていうことじゃないかな

107:愛蔵版名無しさん
22/09/03 10:06:10.66 wH+H/XFi0.net
>>105
コマ割りや演出は後になるほどどんどん良くなっていった印象があるけど原作終盤は絵が荒れてたからな…
原作絵の魅力は尊重し活かしつつ絵面が綺麗になってる感じで本当にいいスタッフに恵まれてると思うわ

108:愛蔵版名無しさん
22/09/03 22:33:07.18 iNs8qR2w0.net
汐見さんとアランって一緒に祭りにきてるし出来てるよね

109:愛蔵版名無しさん
22/09/04 07:28:43.99 850y5YfG0.net
原作読んでたときはそうでもなかったのにアニメで影ミオすごく好きになってしまった
作画も潮より澪(ミオ)の方が可愛く見える
慎平との再会シーンはすごく良かったけどなんか潮ゴツイなと感じてしまった

110:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-bXsv)
[ここ壊れてます] .net
最終世界線の澪は慎平に惚れてんのかねえ?
同じ家で育ってもないし看病イベントも起きてないんだよなあ

111:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87a6-JW9S)
[ここ壊れてます] .net
>>109
フィジカルも攻撃性も高目なのは一貫してる<潮
東京に出て戻ってこないと迎えに来る、但し生命の保証はないと脅せる程度には恐れられる女やぞ

112:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f35-1XmB)
[ここ壊れてます] .net
>>110
窓にワンチャンある世界…?
でも親同士が親友で頻繁に顔合わせてただろうし結局なんだかんだで慎平に惚れてる気がする

そういやあの慎平は両親健在だから俯瞰癖はないはずなんだよな
花火の時記憶戻って以降急に俯瞰俯瞰言い出して周りからお前どうしたとか言われてんのかな

113:愛蔵版名無しさん
22/09/04 09:20:38.53 sVLdIWbYK.net
>>110
港へのお出迎えも全く態度が変わってないし同居はしてないまでも似たようなイベントが発生してたんじゃね
慎平の両親が留守がちでよく小舟に預けられてたとか

114:愛蔵版名無しさん
22/09/04 09:21:42.96 hkbB6Tka0.net
朱鷺子も変なもの背負わされずにノーマルに育って
夏祭りじゃ
根津「青銅、窓も朱鷺子もしっかり育って男で一つで大したもんやな」
院長「いやいやいや私と窓は家のことは全然ダメで最近は朱鷺子がいろいろやってくれて助かってます」
根津妻「そういえば最近千登勢さんに似てきましたもんねえ朱鷺子ちゃん」
真砂人「それは大変ですねえ。悪い虫がつかないようにお祓いしませんとねえ」
一同「はっはっはっはっはっ」
こんな感じで

115:愛蔵版名無しさん
22/09/04 10:52:39.35 mAd9NyT30.net
うわあ…

116:愛蔵版名無しさん
22/09/04 20:47:15.90 IKxC/Hwz0.net
そこは真砂人やない厳やろ
銀坊も交えて祭りに臨んでるだけに

117:愛蔵版名無しさん
22/09/04 23:23:22.57 bf2Iit040.net
>>109
今回はスタッフが意図的に澪に力入れたと思うよ
特に告白シーンはこれでもかっていうくらいね
多分メタ的に言ったら澪はここが山場だからだろうね
潮はまだここで作画解放する時ではない感じ

118:愛蔵版名無しさん
22/09/04 23:50:12.62 EBAKSPmK0.net
ほらーっ慎平はーっ!?

119:愛蔵版名無しさん
22/09/05 07:42:58.65 55fOowNK0.net
ミオは作者の性癖を具現化したナディア世代にブッ刺さるキャラだからな、2巻の表示が一部界隈で評判良かったらしいし

120:愛蔵版名無しさん
22/09/05 08:23:43.23 Hyex/R9DM.net
作者は過去作でも褐色ヒロインだしてるからな

121:愛蔵版名無しさん
22/09/06 19:31:51.83 XuuFefP50.net
今回の公式ネタバレはネタフリになっててちょっと上手いな
普通の人にはわからんけど勘のいい人は気づきそうな塩梅

122:愛蔵版名無しさん
22/09/06 19:33:43.11 kzLcmgy+M.net
アバンだけで消化しそうな予告だな

123:愛蔵版名無しさん
22/09/06 20:22:17.71 YxS8FbFr0.net
アニメ組は前回のあの引きから速攻自殺するとは思うまい

124:愛蔵版名無しさん
22/09/06 21:27:12.60 bmvvsBKQ0.net
21話境内で影慎平と雁切が話してるシーンで「油断しすぎじゃね?」と言ってる人はいたけど
潮復活前提でいきなりあそこまで喉元に切り込む作戦遂行中でしたってのはなかなか考えつかないよな

125:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f15-Kibh)
[ここ壊れてます] .net
アドベンチャーゲーム出るんだってね
アニメは見てないけどゲームは買おうかな
如何にもゲーム向けの作品だし

126:愛蔵版名無しさん
22/09/06 23:52:42.42 GZunfQE50.net
島での戦いでシデとハイネが引上げたのは何で?
ウシオを警戒してだと思ったんだけど、次回でウシオ復活させないように頑張ってよくわからなかった。復活してないとわかってたらあの場でやった方が良かったんじゃない?
何か他に意図あったの?

127:愛蔵版名無しさん
22/09/07 00:03:38.46 mf7zhbd90.net
>>126
ウシオが生きてる可能性を考えたからだよ
海に出てきたのは、復活を阻止するためじゃなく、ハッキングできる状態の、厄介なウシオが二人に増える可能性を潰すため

128:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-59c9)
[ここ壊れてます] .net
アニメスレならまだしもこっちのスレで何故わからんのや案件

129:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-TXeE)
[ここ壊れてます] .net
>>127
そうだったのか。
結構自信たっぷりに何か語ってたけど、外れてたのか。

130:愛蔵版名無しさん
22/09/07 01:23:20.82 6SB5oeqY0.net
>>126
体育館で戦ったときに最後貝殻から出できた潮に
後ろからあっぽけパンチくらっただろ。
あれがあるから貝殻みたいな大きさでも警戒してた。

131:愛蔵版名無しさん
22/09/07 01:50:27.93 su/F/8jU0.net
シデは自分でやったくせに本当にやったか確信なかったのか。ラスボス前のセーブデータとか大口たたいてたのに。
ループにあたって、ハイネから共有する時は結構曖昧なのか?

132:愛蔵版名無しさん
22/09/07 02:21:15.52 kYeUDbJs0.net
>>131
潮はやられるまでずっと影の気配を気にしていたから少なくとも潮が消えるまではハイネは神社の近くにいなかった
なのでハイネは潮が確実に死んだかどうかは確認できてない
ハイネが確認できていなかったら当然ループ先でシデに教えることはできない

133:愛蔵版名無しさん
22/09/07 02:46:17.50 su/F/8jU0.net
>>132
なるほど。
セーブデータとかはウシオやってテンション上がって言っちゃったけど、ループ後に確認手段考えてなかったのは割と追い込まれてたのかな。

134:愛蔵版名無しさん
22/09/07 03:29:22.86 kYeUDbJs0.net
潮をうまく退治できてテンション上がっちゃったのは間違いないだろうね
ループ先で潮の体と気配が急に消えれば情報共有しなくてもハイネには潮を倒したことは伝わるし
ただ実際はあの一瞬で記憶データ残した潮が一枚上手だった
もちろん潮も復活の可能性を残すためにやったことが2回も窮地から救うことになるとは思わんかっただろうけど

135:愛蔵版名無しさん
22/09/07 06:52:33.61 uvz7tFzeM.net
二度も見逃してくれたのはご都合ちゃご都合だけど
体育館の件でハイネが潮に相当トラウマ持ったんだろうなってのもある

136:愛蔵版名無しさん
22/09/07 07:42:21.81 7thCD/vn0.net
>>131
確信はあったんだろうけどシデは影じゃないからウシオの気配を詳しく探知する事ができない
そして、直後にループしちゃったからループ後のシデは詳しい状況わからない
外のどこかでカラスハイネが観察してたんだとは思うけど

137:愛蔵版名無しさん
22/09/07 08:09:47.14 gLleIiiC0.net
後悔は無意味だから今をフカンしないとね

138:愛蔵版名無しさん
22/09/07 20:58:20.89 LCnW84aA0.net
次回の引き5択クイズ
1 慎平「涙・・・止まらへん・・・」
2 ミオ「バイバイ慎ちゃん」
3 ウシオのあっぽけパンチ「ゴバォン」
4 ハイネ「やめてえええっ!!」
5 その他

139:愛蔵版名無しさん
22/09/07 20:59:07.48 LCnW84aA0.net
>>138
1はウシオだった

140:愛蔵版名無しさん
22/09/07 21:41:33.58 GLa6gzRD0.net
帰還というタイトルが何を指してるのかだな

141:愛蔵版名無しさん
22/09/07 23:55:35.68 gLleIiiC0.net
ヒルコ洞で詰んだ時のセリフカットされてたのに
「言うたろ…いつまでも余裕ブッこいてられると思うなよ」言いそうなのが気になる

142:愛蔵版名無しさん
22/09/08 07:22:24.33 Z/Pgw0EOa.net
>>138
ウシオは根が優しいからハイネを直接殴れなかったんだよな

143:愛蔵版名無しさん
22/09/08 12:32:23.24 vDVDDpfOM.net
ミオが優しくないという風潮

144:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-6Xvz)
[ここ壊れてます] .net
なおシデのことは顔粉砕レベルで殴り飛ばした模様

145:愛蔵版名無しさん
22/09/08 20:11:12.28 i//p/1JV0.net
>>142
まさかとは思うが、女の子の姿をしたデコイを殴るのが可哀想だったから、代わりに壁の本体を殴ったんだ、とか思ってないよね?

146:愛蔵版名無しさん
22/09/08 20:27:38.31 Hv+mNhop0.net
>>143
影も本人の一部分だから
Fateの黒桜と一緒

147:愛蔵版名無しさん
22/09/08 21:01:01.72 v9n2ghbG0.net
今回で実質ハイネ卒業かあ

148:愛蔵版名無しさん
22/09/08 22:29:12.33 FPbnI3Ss0.net
実写化わりと楽しみだけど、ジャニーズと山﨑賢人と菅田将暉と北村匠海と広瀬姉妹と橋本環奈以外でお願いします

149:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:25:17.65 pYf16XoOH.net
なんかちょっと息切れしてる回だったなあ

150:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:28:41.27 GFpKfVti0.net
愛やなカット悲しい

151:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:32:45.97 9hXLcQwUa.net
原作でもここらへんは微妙なのよなw

152:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:34:04.17 8+NSVoDua.net
来週か?再来週か?楽しみやわここのセリフ
カットしないでくれよ頼むよ
URLリンク(i.imgur.com)

153:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:35:05.25 +Au73i2od.net
>>149
作画とアクションがちょっと怪しかったね
でも漫画よりも分かりやすくなってたし十分良い出来だったと思う

154:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:35:32.46 +Au73i2od.net
>>152
そこはキモのセリフなんでカットしないでしょ

155:愛蔵版名無しさん
22/09/09 00:54:03.01 4OzmSi3w0.net
エヴァも無かったしイマイチお得感の薄い回だったかな

156:愛蔵版名無しさん
22/09/09 01:36:09.63 l8XKvc2k0.net
>>150
(´・ω・`)

157:愛蔵版名無しさん
22/09/09 04:30:31.41 Y1QamG0X0.net
>>141
やっぱりこれ言いおった

158:愛蔵版名無しさん
22/09/09 04:36:52.09 l8XKvc2k0.net
ヤマビコはやはりなかったことにされそうだな

159:愛蔵版名無しさん
22/09/09 04:40:23.34 Y1QamG0X0.net
朱鷺ちゃんになじられる窓とか
地味なとこで慎平の着地受け止めたギルがニヤリとしてるとこ
可愛かったのにカットされてて尺の都合とはいえ残念

160:愛蔵版名無しさん
22/09/09 05:26:23.55 7sEjCEiA0.net
なんか変に間延びしてたよな。
潮が殴りに行くとことか慎平の銃パシャパシャとか
変なシーン使いまわしてたけど、
あんなん1回でいいから↑の場面一つでも入れてほしかったわ。

161:愛蔵版名無しさん
22/09/09 06:55:12.58 Y1QamG0X0.net
ハイネの全裸姿はやはり諸般の事情であかんかったか

162:愛蔵版名無しさん
22/09/09 07:02:43.06 TdaNY7sbM.net
23話で潮対シデの途中
24話でシデ死亡まで行けば
最終回エピローグにBパート丸々ぐらい使えそうだな
出来れば拡大版でもう数分欲しいけど

163:愛蔵版名無しさん
22/09/09 07:04:37.39 BfyfKJ31a.net
愛…やなはカットしないで欲しかった
シデの登場がエヴァ風なのはセルフの変わりかね

164:愛蔵版名無しさん
22/09/09 07:26:45.13 F8zhKOKe0.net
>>147
代わりに新ヒロイン「雁切波稲ちゃん」入りま~す

165:愛蔵版名無しさん
22/09/09 07:33:12.15 XU4jnxr2K.net
カットされた部分があるのにそれを前提とした部分は残ってるのとか
円盤でカット部分を追加しといてほしいものだがそういう特典はないんだよな…

166:愛蔵版名無しさん
22/09/09 08:01:10.31 BfyfKJ31a.net
>>163
×セルフ
○セリフ

167:愛蔵版名無しさん
22/09/09 17:47:32.83 Q+2oz9hzM.net
今更だけど4週目の根津さんの「狩りは常に臨機応変」と今回の臨機応変がかかってて
根津さんの気に入ったがあるのか

168:愛蔵版名無しさん
22/09/09 20:22:16.98 fT9mPhZKa.net
Twitterでもまだシデの目的がなんなのか分かってるアニメ勢はおらんようね
長生きのところも皮肉だと思てるみたい

169:愛蔵版名無しさん
22/09/09 21:14:37.08 tdjxRLAPM.net
>>164
最終巻のヒロインは実質竜之介

170:愛蔵版名無しさん
22/09/09 21:42:56.58 7DKPjeSla.net
>>162
流石にエピローグに1話丸々はないかな?

171:愛蔵版名無しさん
22/09/09 22:08:33.83 B5fF3N7d0.net
実写化の話はどうなりましたか(小声)

172:愛蔵版名無しさん
22/09/09 23:41:59.75 bNCtW0Oxr.net
スク水で戦ってくれる金髪碧眼美少女がこの世に存在するとお思いか?

173:愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbd-qGG+)
[ここ壊れてます] .net
アニメに凄く満足なので実写化は今更感があるなぁ
実写なら既出だけど2026の方がハマりそうだし
原作未読でも楽しめそう

174:愛蔵版名無しさん
22/09/10 00:18:40.79 /Dj/fqz20.net
実写なら泥男やるべきだわ
原作未読でも楽しめるし既読の人はキャストの違和感気にならないし一石二鳥よ

175:愛蔵版名無しさん
22/09/10 00:53:38.35 i+eA/Esxa.net
スク水で戦闘って実写化無理じゃね
リアルにどのレベルの女優もしくはアイドルがやるんや?

176:愛蔵版名無しさん
22/09/10 01:25:34.29 tgsnPUxc0.net
ジャンプマンガのヒロイン役と言えばハシカンやろな

177:愛蔵版名無しさん
22/09/10 01:41:56.14 6TM0+Wl5H.net
あっぽけー ポヨンポヨン

178:愛蔵版名無しさん
22/09/10 09:39:10.26 Om28QN4I0.net
実写化やる予算あるならスピンオフのアニメ化しろ

179:愛蔵版名無しさん
22/09/10 11:55:53.08 s8R+H4Q10.net
>>178
まだストックないから…
実写はあまり期待してはいないけど役者のおかげで無名の作品が人気になった!とか言い出す厨(ジャニオタとか)がついてる輩だけは使わないでほしい

180:愛蔵版名無しさん
22/09/10 11:59:01.24 tgsnPUxc0.net
ハイネやシオリ演じきれる子役がおるんかね
お遊戯会みたいになるのは勘弁やで

181:愛蔵版名無しさん
22/09/10 13:55:48.51 +fHQhvlwa.net
しょぼCGと組み合わせたタレントのコスプレ大会だけは勘弁
スク水ヒロインって時点でまともな実写化はやりづらい気がするけど

182:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d24-OXjB)
[ここ壊れてます] .net
まあ実写化したら普通に服着せることになるんやろね

183:愛蔵版名無しさん
22/09/10 14:23:43.06 WG+JrgxD0.net
最後にコピーした時の服を普通の服に変えればいいだけだしね

184:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a01-Qmea)
[ここ壊れてます] .net
原作もよく分からんかったけど、ウシオがハイネを倒して、ウシオの右眼が覚醒したやん
そしたら常世(ハイネの故郷)への入り口が開いたってこと?シデがそれを手に入れれば世界を終わらせることができるということ?やっぱりよくわからん

185:愛蔵版名無しさん (JP 0H2e-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
考えるな感じろ

186:愛蔵版名無しさん
22/09/10 16:04:10.57 1umgvW2x0.net
実写化するなら2026の映画が無難だよなあ

187:愛蔵版名無しさん
22/09/10 16:15:27.54 TKgK39jm0.net
>>184
常世への道はハイネが開いたんだと思う
あの時のハイネは瀕死でシデの操り人形みたいなものだし

188:愛蔵版名無しさん
22/09/10 17:14:52.81 u5daDZxa0.net
>>161
あの場面何で全裸だったんだろ?

189:愛蔵版名無しさん
22/09/10 17:25:50.38 +fHQhvlwa.net
>>188
精神世界とかそう言うイメージでは?

190:愛蔵版名無しさん
22/09/10 17:54:18.88 81iB0qrca.net
>>186
ただそんなコアファン向けな実写化はやらないと思うぞ
やるなら普通に本編でいろいろ改変してやるんじゃね

191:愛蔵版名無しさん
22/09/10 17:58:05.82 M+3UD9as0.net
Dysney+で海外でもこれだけ見られればどこかの国で実写化はされるだろう
インドとかいいんじゃないか?ヒンドゥーの神に設定を変えてさ

192:愛蔵版名無しさん
22/09/10 18:12:07.07 WG+JrgxD0.net
泥男実写化でいいじゃない
作中南雲竜之介の小説で実写映画化したやつってどれか判明してないんだっけ?

193:愛蔵版名無しさん
22/09/10 18:29:13.65 s8R+H4Q10.net
>>191
いきなり踊ったり歌ったりしそう(偏見)
バーフバリぐらい力入れて作ってくれれば改変バリバリでも少なくとも邦画よりは見応えありそうだけど

194:愛蔵版名無しさん
22/09/10 21:24:31.91 tgsnPUxc0.net
飼育淫実写化はよ

195:愛蔵版名無しさん
22/09/10 23:32:27.61 4YKQMPRa0.net
>>192
細かいところが気になってしまって申し訳ないが、さすがにそろそろツッコませてくれ
沼男、な

196:愛蔵版名無しさん
22/09/11 21:15:30.82 wHwWGP9t0.net
泥沼男

197:愛蔵版名無しさん
22/09/11 22:38:48.44 mHBS53Wga.net
23話でシデvs潮
24話で決着かな

198:愛蔵版名無しさん
22/09/12 01:02:23.94 S7O3A/Zp0.net
ひづるは虎島の闘いの時点ではミオを使って
免疫ゲットということを教えてもらった 

それ以前にハイネがスキャンはしたけれど
影は作っていなかったということでいいのかな?

199:愛蔵版名無しさん
22/09/12 02:07:32.00 FzVslK0M0.net
>>198
友達をスキャンする(コピーする)という思考はあの時点のハイネの人格にはなかったんじゃないだろうか、

200:愛蔵版名無しさん
22/09/12 08:58:04.33 QrXggW3J0.net
>>198
作ってないな
能力的には作れるんだけど、たぶん体力的な問題でコドモを追加できない状態になってるのかと思う
おそらくコドモの分娩はミオ(3周目まではシンペイ)で最後なのかも?
ただ、変身はできる気がするが、「免疫」ができると以前のスキャンデータはどうなるのかが謎

201:愛蔵版名無しさん
22/09/12 19:19:38.93 6pXcDWmhM.net
影を攻撃されると中の人にダメージがいくのに
なぜシデの時はダメージ受けないの?
ギルも骸の鎧も野良の影じゃないの?

202:愛蔵版名無しさん
22/09/12 19:54:09.08 +PnCBO+20.net
影の死体を纏ってるようなもんなので
死体はもう死んでるから大丈夫という仕組み

203:愛蔵版名無しさん
22/09/12 20:11:57.17 QrXggW3J0.net
>>201
ギルの肉じゃなく本体(影)を攻撃されるとシンクロしてる人にもダメージが行く
でも、シデの泥の鎧は肉(死体)しかない

204:愛蔵版名無しさん
22/09/12 22:05:36.71 PLTpdugaM.net
>>203
でも看護師の影も入ってない?

205:愛蔵版名無しさん
22/09/12 22:28:30.62 khMFO/3U0.net
>>204
取り込まれて死んでるんだろう
アサコたちは、吸収されてすぐだったからこそ、まだ生きてて火が有効だったのかもね

206:愛蔵版名無しさん
22/09/12 23:15:39.08 anFRQ3zp0.net
>>200
なるほど
筋の通った解釈だ ありがとう

207:愛蔵版名無しさん
22/09/14 10:15:46.55 Q3Mkj4EnM.net
>>205
そんな描写ある?

208:愛蔵版名無しさん
22/09/14 10:31:09.30 vUWtlFxS0.net
骸の鎧とギルのシンクロは性質が違うってだけだろ
そこで何をそんなに難しく考えるのかわからん

209:愛蔵版名無しさん
22/09/14 11:26:25.69 Rl+4aFHua.net
>>207
何者でも無いってシデさんが言ってましたね

210:愛蔵版名無しさん
22/09/14 12:26:52.17 U1leTDGeM.net
超魔生物と超魔ゾンビの違いだろ(適当)

211:愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-dMtT)
[ここ壊れてます] .net
今回はサイレンかよのツッコミで溢れるのかな

212:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a35-q6q7)
[ここ壊れてます] .net
多分今週シデとの完全決着までは行かないだろうし来週ヒルコ様消すあたりが一番そのツッコミ入ると思う

213:愛蔵版名無しさん
22/09/16 00:32:34.23 SkN1+pDXH.net
ヨモツへグイのくだりカットされてもうた
来週で決着つきそうだけど最終話まるまるエピローグなのかな

214:愛蔵版名無しさん
22/09/16 00:37:11.84 T973C2cM0.net
アニメあと2話らしいけどこれ来週で最後まで行くペースじゃない?2026でもやるんかな

215:愛蔵版名無しさん
22/09/16 00:40:10.53 9n9D6P/30.net
最初アニメ化話数足りないってゆわれてたのに尺余りそうってw

216:愛蔵版名無しさん
22/09/16 00:43:03.35 1u6kifAm0.net
最後総集編だったら笑う

217:愛蔵版名無しさん
22/09/16 00:44:27.98 T3RpIW780.net
最終回のサブタイは多分サマータイムレンダだろうから24話でエピローグまでは行かないと思う
アニオリでエピローグを盛る可能性もありそう

218:愛蔵版名無しさん
22/09/16 00:57:11.14 s5b8ynZK0.net
来週シデとの決着までやって、最終回は1話冒頭と構図を合わせてくるのが一番綺麗かな?
エピローグ増してやってくれるなら嬉しいわ

219:愛蔵版名無しさん
22/09/16 06:26:43.38 183g6M/WM.net
結構進んだなと思ったらヨモツヘグイと残された現世組が無かったんだな
来週はオリジナルでラストバトル盛らなければ300年前のヒルコ消去までいくんじゃないか

220:愛蔵版名無しさん
22/09/16 06:33:39.39 PGHDxEL+a.net
現世組はアバンとかでやりそうな気もする

221:愛蔵版名無しさん
22/09/16 06:42:45.00 9uX4y/+qp.net
エピローグでたっぷり一話使ってくれるなら嬉しいなあ

222:愛蔵版名無しさん
22/09/16 08:27:57.31 jvQRJM3eM.net
先週からそうだけどラストバトルに入って作画こそ綺麗だけどすっ飛ばし気味で演出とか余韻かイマイチなのが残念でならない

223:愛蔵版名無しさん
22/09/16 11:44:54.01 1u6kifAm0.net
原作ではセリフだけだったゲーム機の電源切るとこ
めっちゃ凝ってたのにはワロタ

224:愛蔵版名無しさん
22/09/16 12:14:31.41 PGHDxEL+a.net
>>223
今時の人には「ゲーム機の電源を切る」ってのが通じない可能性あるし…

225:愛蔵版名無しさん
22/09/16 13:25:02.97 KxN6LZAwd.net
>>219
サブタイトル的におっぱいダイブまで行きそう

226:愛蔵版名無しさん
22/09/16 13:44:44.56 KB9BnAXz0.net
>>217
たぶん25日までやるでしょ

227:愛蔵版名無しさん
22/09/16 20:58:51.19 LUx/8X3+0.net
これはおっぱいダイブまでやるな
エピローグで1話丸々使うアニメは名作

228:愛蔵版名無しさん
22/09/16 21:12:10.62 S2LWzlrEM.net
>>213
カットされたけど竜くんと会話してる時に
みかんがナメクジになる演出されとったで

229:愛蔵版名無しさん
22/09/16 21:56:04.56 bhzqpWPN0.net
本澪と凸村に一分でもいいからアニオリの出番を下さい
地上で信号の混乱で暴れ始めた影に驚くだけとかでもいいから

230:愛蔵版名無しさん
22/09/17 06:22:17.80 DvT5mGW90.net
もし来週おっぱいダイブまでやったら
最終回は慎平のモノローグからだから1話とシンクロさせる意味でOPはマカロニえんぴつ来るんじゃないか

231:愛蔵版名無しさん
22/09/17 11:11:32.35 aXwLo46i0.net
マカロニがいいあれのアウトロめっちゃいいから使ってほしい

232:愛蔵版名無しさん
22/09/17 11:22:50.51 UfjtkN+T0.net
星が泳ぐはラスサビの盛り上がりがすごいからフルでやってほしい
締めは回夏で
さすがにあのエピローグのラストで失恋ソング流すようなスタッフではないと信じてるが…

233:愛蔵版名無しさん
22/09/17 12:07:22.40 tCtvDV0n0.net
>>232
ほんとそれ
あの最後のあとに失恋ソング流したらいくらなんでもおかしい

234:愛蔵版名無しさん
22/09/17 12:14:05.01 Y3WPi2yHa.net
作中で使うって言っていたはずだから期待してる
失恋している場合じゃ無いんだよ!

235:愛蔵版名無しさん
22/09/17 12:37:58.28 +wtOhd8Ya.net
エピローグ丸々1話使うなら尺余裕そうだし星が泳ぐフルはあり得るかもな

236:愛蔵版名無しさん
22/09/17 12:39:41.89 fRXF+oIG0.net
星が泳ぐ~たくさん聴いて~

237:愛蔵版名無しさん
22/09/17 13:42:36.55 GD75FV+O0.net
シデのラストのセリフには笑っちゃう人もいるだろうなあ
最終回は回夏がいいなあ

238:愛蔵版名無しさん
22/09/17 13:45:00.75 b2mwADFsH.net
エピローグで失恋ソングをたくさん聴いて~とか流れたら噴飯ものだな

239:愛蔵版名無しさん
22/09/17 14:12:49.75 REKy0Kzn0.net
ラストはそもそも誰も失恋してないしなw
澪はとっくに吹っ切れてるぽいし
窓とトキコは...わからんが
花火のシーンは星が泳ぐ流して欲しいなあ
そこからしっとり回帰でスタッフロール流しつつ〆で頼む
とにかくまた1stOPED流して欲しい

240:愛蔵版名無しさん
22/09/17 14:38:43.06 uHMAX9kr0.net
浜辺で再会するところで失恋ソングが流れます
笑っちゃうね

241:愛蔵版名無しさん
22/09/18 02:09:52.96 1UfuSsGX0.net
失恋したのは澪なのに失恋ソング聞く潮
厭味か!

242:愛蔵版名無しさん
22/09/18 03:59:03.30 XlNNxbDN0.net
最終回ラストは潮の誕生パーティの続きの展開として
続々とコフネに集まる菱形南方小早川根津一家に凸村さん、
さらに中村さん汐見さんから三浦刑事までやって来て
みんなでカレーの律動大合唱しながらのスタッフロール来るぞ!

243:愛蔵版名無しさん
22/09/18 06:48:44.56 taHmsqxE0.net
最終回はあの花火のシーンで終わらせてほしいけど
潮の誕生日ぼ描写もほしい

244:愛蔵版名無しさん
22/09/18 08:51:11.75 yEOAkaJf0.net
花火を背に「おかえり!」からのタイトルロゴからのスタッフロールからの
顔出しを一切しない潮の誕生パーティの風景でフェードアウト
すごく映画的な余韻だった
存分に浸った後に潮の誕生日が世界の滅びを回避した翌日なんだと気がついて
今度は漫画的余韻に浸ったなあ
アニメでどう料理されるのか楽しみだ

245:愛蔵版名無しさん
22/09/18 16:11:05.13 U85xabj60.net
花火からEDでCパートで「7月25日」じゃねえかな

246:愛蔵版名無しさん
22/09/19 19:06:21.69 HeGU1pR9p.net
潮の誕生日、コミックスではモザイクだったけど
アニメではスマホロック画面の指の動きだけで示唆されてて凄くいい

247:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-dJ4j)
[ここ壊れてます] .net
①祭での浴衣の潮
②最終話で人間の潮に影のウシオの記憶がある
はやっぱり投げっぱなしなのかな?

248:愛蔵版名無しさん
22/09/20 06:48:18.18 5scXeFXu0.net
祭のはただ見えた気がしたとかそう言うレベルの話なんで
虫の知らせとかと同レベルのものだと思う
最終話で記憶が…に関しても投げっぱなしと言うよりかは
サービス的なもんで根拠とかないと思うなあ
全部忘れちゃったら本当に全部無かったことになっちゃうから寂しいし

249:愛蔵版名無しさん
22/09/20 07:30:17.61 5j4ygBAM0.net
祭の潮は影の澪も反応して追いかけちゃってるからな

250:愛蔵版名無しさん
22/09/20 08:38:28.31 JqVvZoamd.net
>>247
そこに理屈を求めるのは漫画の読み方が間違ってると思うわ
奇跡や不思議なことがあってもいいんだよ

251:愛蔵版名無しさん
22/09/20 08:46:26.96 n8eTgtpqa.net
スピンオフも本編ネタを散りばめたみたいなこと言っていたし、突然思い出したことに深い意味は無いでしょ
何もかも消えて慎平でさえも忘れているってのはちょっと寂しいし

252:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff01-1pAb)
[ここ壊れてます] .net
>>249
ミオが反応したのはスク水のウシオだよ

253:愛蔵版名無しさん
22/09/20 12:36:08.35 rfBRajdKa.net
>>247
①潮の霊が影ウシオの居場所を知らせてくれた
②影ウシオのイタズラ
と個人的には解釈している、読者が勝手に想像できる部分を残してくれるのもアリだと思う

254:愛蔵版名無しさん
22/09/20 16:14:34.75 5VeTIHid0.net
チトセさんは決戦前に自決した・・・ってことでいいのかな?

255:愛蔵版名無しさん
22/09/20 16:16:43.87 JqKpUfdm0.net
チトセさんも一緒に戦って欲しかった

256:愛蔵版名無しさん
22/09/20 16:46:33.55 wY7tvUA3M.net
>>247
未然事故物件で、まだ体験してないはずの未来で死んだ自分の霊が、今の自分にこれから起こる危機を教えてくれる話あったし
なんかそういう力が働いたんじゃない?
でも正直そこは色々理屈つけるよりも、死んだ潮愛おしさ哀しさ故のただの見間違えだったって言う方が好きだけど。

257:愛蔵版名無しさん
22/09/20 19:07:06.34 gBISLwlz0.net
アドベンチャーゲーム楽しみにしてたのに
オリキャラが出てくる時点で嫌な予感しかしない

258:愛蔵版名無しさん
22/09/20 19:10:35.96 wbAoyUVO0.net
キャラゲーはクソゲーっての前提でハードル下げていけ

259:愛蔵版名無しさん
22/09/20 19:24:07.52 gBISLwlz0.net
>>258
アドベンチャーゲームといっても
絶対潮以外のエンドも出てくると思うのだが
そこに更にオリキャラかよ〜って気分になる

260:愛蔵版名無しさん
22/09/20 21:30:41.09 WkDzZozT0.net
原作は慎平と潮の両思いが物語の根幹だからな
でもそこを折らないと紙芝居ゲームにならんし、根本的に別物ならオリキャラもありだろう
オリキャラルートで真エンディングみたいなのでも良いと思うわ

261:愛蔵版名無しさん
22/09/21 04:25:22.56 6rOvEwS70.net
なんとヒルコを攻略可能!とかでもまあ別線のゲームならみたいな

262:愛蔵版名無しさん
22/09/21 06:19:25.20 0cbFs9bYM.net
しおりちゃんのおにいちゃんになるゲームやりたい

263:愛蔵版名無しさん
22/09/21 08:21:27.51 qdUwvBgA0.net
ゲームは初報のやたらガタイのいい慎平見た時点で
何の期待もしてはいけない系だと悟ったよね

264:愛蔵版名無しさん
22/09/21 09:51:35.81 T6eW3fk5a.net
シュタゲとかは作品開始時点では恋愛感情無かったからどうとでもなるが慎平は一筋だからなぁ

265:愛蔵版名無しさん
22/09/21 10:10:00.66 cuIvIGPaM.net
テキストADVになるんか?
タイムギャルみたいな即選択間違えたら即死ゲーみたいなのじゃないと原作の緊張感が無いような気もするけどどうなるやら

266:愛蔵版名無しさん
22/09/21 11:46:25.21 vF/r0bPx0.net
>>264
お互い小学生の頃からの筋金入りだからな…
でもMAGES(5pbの方が馴染みがあるが)のゲームだしテキスト読んで選択肢選ぶだけ+ギャルゲー要素のあるゲームになると思う

267:愛蔵版名無しさん
22/09/21 15:20:49.19 txy98zzz0.net
サマータイムレンダアニメから入ったけど久々に面白いと思った作品だったわ

268:愛蔵版名無しさん
22/09/21 16:12:29.66 ozrCW5wP0.net
原作も紙と電子両方買うんだぞ

269:愛蔵版名無しさん
22/09/21 16:36:09.57 atLkwPRtp.net
まだ終わってないからちゃんと最後までな

270:愛蔵版名無しさん
22/09/21 20:32:35.35 6lwvd/e20.net
最終回は1期のOPもしくはEDが流れるだろこれ

271:愛蔵版名無しさん
22/09/21 21:26:17.43 a8FVXyro0.net
最終回で失恋ソングはないわな
今の展開にもあってはいないけど

272:愛蔵版名無しさん
22/09/21 23:17:37.35 6lwvd/e20.net
終わり見たいんだけど見たくないな
サマレンロスになりそう

273:愛蔵版名無しさん
22/09/22 07:40:39.77 aDTtNIFAp.net
>>247
ウシオが過去に飛んで、消える前になんやかんややりました。以外に無いと思う

274:愛蔵版名無しさん
22/09/22 09:01:31.36 MkCabK1id.net
ゲーム版は影澪ちゃんとイチャイチャできるのを期待してる

275:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfad-Zv9H)
[ここ壊れてます] .net
シナリオライター次第だな
ファンの求める妄想をちゃんと書ける人なら嬉しいけど
そうはならないんだろうな

276:愛蔵版名無しさん
22/09/22 22:09:10.39 nYnF1Hrpa.net
>>268
田中先生に自分の名前名乗ったらサインもらえますか?!

277:愛蔵版名無しさん
22/09/23 00:28:43.04 9NOlphzeH.net
まあだいたい予想どおりか
ここにきてEDがいい感じに聞こえるとはどんなマジック

278:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-Kx6E)
[ここ壊れてます] .net
EDアレンジだったからじゃない?よかったよ

279:愛蔵版名無しさん (スッップ Sdbf-zfsK)
[ここ壊れてます] .net
最終話丸々エピローグなので漫画版の補完を進めたのを期待してる

280:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1715-bPEN)
[ここ壊れてます] .net
最終回は潮や竜之介や慎平の両親が生きている事に対して初見でも違和感ないように構成されているかどうかで
今回アニオリであの夏を描き直すというセリフが追加されていて歴史の改変をはっきりさせているが後は視聴者側が納得できるかどうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

333日前に更新/136 KB
担当:undef