【持ってけ】柔道部物語十九段【おもしろかったぜ】 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:愛蔵版名無しさん
22/05/07 20:49:37.18 VeoTIp8m.net
大野は軽量級相手だと一旦腰に乗せる移り腰みたいな大外やるな

51:愛蔵版名無しさん
22/05/07 21:37:34 .net
初めて大野を見た時に「カッコいい髪型にした西野だ!」って思ったよ

52:愛蔵版名無しさん
22/05/07 22:25:59.13 .net
「その髪型がカッコいいと思ってるのか?俺はオリジナルチキン5個1000円パックが出るのを待ってたんだが今回の値上げでもう永遠に出ないなとガッカリしてるだけだ」

53:愛蔵版名無しさん
22/05/07 22:36:42.02 .net
庶民派西野もカッコイイじゃねえか

54:愛蔵版名無しさん
22/05/07 22:38:32.59 .net
身長差も体重差もそんなになさそうなのに
一二三が子ども扱いされてる

55:愛蔵版名無しさん
22/05/10 23:18:10.16 .net
今日、35-15っていうナンバーの車見かけたわ

56:愛蔵版名無しさん
22/05/11 12:45:58 jnM0F2z2.net
24-42

57:愛蔵版名無しさん
22/05/11 20:38:39.75 .net
そういうことか!
三五の名前はかけ算で西野の名前は足し算っていうのが伏線回収になってたんだな
なんで西野だけ千葉の地名じゃないのかと長年の疑問だった

58:愛蔵版名無しさん
22/05/11 22:08:36.99 xJ43qpSt.net
すごいこじつけw

59:愛蔵版名無しさん
22/05/12 02:19:27.49 IIrCnkeQ.net
>>57
はじめに西野の設定ありきで千葉というのはその後だろう
他の連中の名前は考えるのが面倒だったとしか

60:愛蔵版名無しさん
22/05/12 02:51:46.73 .net
上島竜兵さんコロナ禍に高校時代の恩師に電話してた
西野にとっての鈴木先生のような方だったのかな

61:愛蔵版名無しさん
22/05/12 11:17:51.01 .net
>>60
無理やりこじつけて芸スポの話題持って来ようとすんなよ

62:愛蔵版名無しさん
22/05/12 15:35:59.59 .net
三五五十嵐の関係よりはそっちか

63:愛蔵版名無しさん
22/05/12 15:52:38.82 .net
大脇)先生には1回相談にのってもらい助けてもらいました
山崎)1回じゃねえバカヤロ2回だ
大脇)え?

64:愛蔵版名無しさん
22/05/12 17:34:19.47 .net
三五が復帰してやる気にみなぎる中でも
手抜きの人間が普通にいるのが
他のスポ根モノとは違うよな

65:愛蔵版名無しさん
22/05/12 21:12:25.59 .net
岡がすっと戦力外される厳しさもあった

66:愛蔵版名無しさん
22/05/12 23:05:40.19 .net
河先輩・・・

67:愛蔵版名無しさん
22/05/12 23:15:27 .net
漢字一文字の名字のやつは弱い説

68:愛蔵版名無しさん
22/05/12 23:32:14.43 .net
楠、、、、

69:愛蔵版名無しさん
22/05/13 05:07:35 .net
星、、、、

70:愛蔵版名無しさん
22/05/13 05:42:00.52 .net
柏、、、、

71:愛蔵版名無しさん
22/05/13 06:28:22 .net
星はなかなかだろw
花形戦は熱かったぜ

72:愛蔵版名無しさん
22/05/13 07:11:06.86 .net
河「何がおかしい!!」

73:愛蔵版名無しさん
22/05/13 19:07:47.56 .net
「それがどうしたぁ!」

74:愛蔵版名無しさん
22/05/13 20:09:51.20 .net
>>70
柏は弱いだろw

75:愛蔵版名無しさん
22/05/14 01:00:19 .net
柏も弱くはない
オープン参加といえど
五人抜きしてたし
田丸が強すぎ

76:愛蔵版名無しさん
22/05/14 06:58:00.82 .net
やられ役ではあるが強い弱いで言えば間違いなく前者だな

77:愛蔵版名無しさん
22/05/14 23:09:31.90 .net
俺にとっちゃネラーなんざより
西野さんのしごきの方が恐ろしいんだ

78:愛蔵版名無しさん
22/05/15 00:01:42.90 .net
節子、それ松戸や
混同するのもわかるが

79:愛蔵版名無しさん
22/05/15 04:31:15.70 .net
柏と松戸を混同するなんて
きのう何か楽しいことでもあったんだろうか

80:愛蔵版名無しさん
22/05/15 10:59:21 T9xAmDLM.net
まったくジョウバンにもならない

81:愛蔵版名無しさん
22/05/15 12:44:16.96 .net
浦安の岡こと成田

82:愛蔵版名無しさん
22/05/15 14:41:53.57 .net
成田も柏も西野に半年間鍛えられたから弱いわけないんだけどな
今時の漫画なら浦安が勝ち上がっていく過程も描かれていただろうに

83:愛蔵版名無しさん
22/05/15 15:42:58.44 .net
成田がよく西野のしごきに耐えられたな

84:愛蔵版名無しさん
22/05/15 16:25:25.14 .net
成田下げの始まりであった

85:愛蔵版名無しさん
22/05/15 19:01:41.34 .net
西野の練習を見せず史村御大や鈴木先生のセリフから想像するしかない描写は良かったけどね
たしかに今なら書かされただろうな

86:愛蔵版名無しさん
22/05/15 20:04:14.79 .net
現在一気呵成に終わるマンガはなかなかないね
ファブルのファースト編は面白かったけど

87:愛蔵版名無しさん
22/05/16 20:32:21.40 .net
浦安なら成田が逃亡して4人になってもまだそこそこ行けそう

88:愛蔵版名無しさん
22/05/17 08:04:27.98 .net
ぶっちゃけ選手権や金鷲旗は西野1人で決勝まで行けるんじゃね

89:愛蔵版名無しさん
22/05/17 09:01:07.28 .net
西野 「 このまま全員オレひとりで一本勝ちすると、
・・ええと、45人抜きか・・
ようつべにも動画が貼られるな・・」

90:愛蔵版名無しさん
22/05/17 10:08:03.53 .net
全試合ノーカットでも30分以内の動画に収まりそう

91:愛蔵版名無しさん
22/05/17 12:12:49.55 .net
おととし死んだおじいちゃんにあったり先月死んだ猫に会ってきた銚子も強いんだからな

92:愛蔵版名無しさん
22/05/18 23:52:35.37 .net
水ダウで内股すかしドッキリやってたけどあれ見るとやっぱ三五ってすごいんだなと再認識したわ

93:愛蔵版名無しさん
22/05/19 19:50:31.27 .net
YouTubeになかった
どんな内容?

94:愛蔵版名無しさん
22/05/19 20:41:06.04 .net
女性格闘家とジャンポケ太田の社交ダンスの練習中に女性が内股を仕掛けたら不可避説→実は太田は知ってて内股すかしで返すという逆ドッキリ
しかし女性格闘家は内股すかしを仕掛けられるも咄嗟に対応して防いで最後にはチョークスリーパーで太田からギブアップ奪った

95:愛蔵版名無しさん
22/05/19 23:04:47.44 .net

見たいなそれ
井上康生が高一のとき内股透かしで負けてるんだけど
それが極上だった

96:愛蔵版名無しさん
22/05/20 05:46:40.30 .net

てめぇ
30秒で
俺を投げる
自信が
あったって
のか

97:愛蔵版名無しさん
22/05/20 10:07:59.14 N7rLOwvW.net
内股すかしといえば篠原ドゥイエだろ
あんな幼稚な判定でも一切言い訳しなかった篠原はかっこよかった

98:愛蔵版名無しさん
22/05/20 11:23:12 7ELpMhrd.net
飛崎は実質最初の関門で好きなキャラだったが
コーチや観客で中途半端に出てくるよりは完全フェードアウトした方がよかったかも

99:愛蔵版名無しさん
22/05/20 20:07:01 .net
完全フェードアウトさせる意味がないだろ飛崎は
それなら樋口の方が物語上の必然性もある

100:愛蔵版名無しさん
22/05/20 20:27:18.82 .net
飛崎と石川の実力差って10回やったら7回飛崎が勝つくらい?

101:愛蔵版名無しさん
22/05/21 11:29:24.44 .net
三五がヒロミのテレフォンパンティで復活するや飛崎樋口がカツ入れにきたところは胸熱だったけどな

102:愛蔵版名無しさん
22/05/21 11:51:17.51 .net
校長がくれた明治の文豪コンバヤシ雄一郎「闘魂の書物」が役に立ってくれたんだぞ

103:愛蔵版名無しさん
22/05/21 12:07:31.18 .net
ガサゴソ vs 今林

104:愛蔵版名無しさん
22/05/21 14:06:31 .net
サブタイいいね

105:愛蔵版名無しさん
22/05/21 17:31:28.71 .net
いや全然よくない
スレ見つけにくいしスゲー邪魔

106:愛蔵版名無しさん
22/05/21 21:24:23.61 .net
今林誠一郎
小林まこと
あっーそういうことか

107:愛蔵版名無しさん
22/05/22 22:48:08.20 idlAPpad.net
>>101
もちろん最初は俺もそうだったんだけどさ
だけど考えてみたら
飛崎は西野とは接点なくてコーチ役は樋口だけで十分だと思うし
飛崎には新しい生活・キャリアを進めていってほしいと思って…

108:愛蔵版名無しさん
22/05/23 02:29:41.79 .net
そういや、鷲尾や平尾は就職し小柴も大学生してるぽいが、
飛崎はヒマそうだが高校卒業後は何してるんだ?

109:愛蔵版名無しさん
22/05/23 05:52:23.17 .net
大学進学

110:愛蔵版名無しさん
22/05/23 05:58:07.11 .net
工業校卒だと就職か専門やろね

111:愛蔵版名無しさん
22/05/23 08:59:13 .net
インターハイ出場となると進学にも有利なんでねとか言ってなかったっけ?

112:愛蔵版名無しさん
22/05/23 09:11:37 .net
木場だから林業の高校だと思ってたw

113:愛蔵版名無しさん
22/05/23 09:16:26 .net
>>101
稽古中の三五に、樋口が袖釣り、飛崎が内股をそれぞれ指示して
最初は素直だった三五が混乱していき
「ちくしょーうるせえーほっといてくれー!」とキレるシーンが好き

114:愛蔵版名無しさん
22/05/23 15:56:40.43 .net
>>106
何がそういうことか知らんが小林まことは本名だぞ

115:愛蔵版名無しさん
22/05/23 22:54:49.33 .net
マンガ内の自己啓発本の著者名を
自分の名前のもじりにしてたって意味でしょ

116:愛蔵版名無しさん
22/05/23 23:24:09.03 .net
>>114
これは恥ずかしいw

117:愛蔵版名無しさん
22/05/27 13:14:48.81 .net
作中で言われたようにあんた以外誰が買うんだこの雑誌
柔道、拳闘、ソフトボールの専門誌が休刊へ 東京五輪も追い風ならず
2022/5/26 5:30
 ベースボール・マガジン社(本社・東京)が発行する柔道やボクシングなどの専門雑誌が、今夏にも休刊する方針であることが分かった。関係者によると、出版不況に苦しむ同社の経営再建策の一環という。
 休刊が決まったのは「近代柔道」「ボクシング・マガジン」「ソフトボール・マガジン」「コーチングクリニック」など。柔道、ボクシング、ソフトボールはいずれも昨夏の東京五輪で日本の選手が金メダルを獲得したが、追い風にはならなかった。インターネットの普及や競技人口の減少が売り上げに響いたもようだ。
 1956年に創刊された「ボクシング・マガジン」は日本で最も歴史の古いボクシング専門誌で、プロとアマチュア両方の情報を掲載していた。ボクシング・マガジンの元編集長で、現在は別のボクシング専門誌の発行などに携わる前田衷(まこと)さんは「休刊となれば非常に寂しい。ボクシングは競技人口が少なく、広告もとりづらい。うちも他人ごととは言えない」と話した。
 ベースボール・マガジン社は、週刊ベースボールや陸上競技マガジンなど、スポーツの専門誌を多数出版している。
URLリンク(www.asahi.com)

118:愛蔵版名無しさん
22/05/27 13:20:37.00 .net
この足俺なんすよ

119:愛蔵版名無しさん
22/05/27 19:52:23.24 .net
泉谷はクビか

120:愛蔵版名無しさん
22/05/28 06:30:17.36 Yv2B2GQb.net
近代柔道買ってたぞ俺
懐かしいな

121:愛蔵版名無しさん
22/05/28 09:02:33.87 .net
部員より顧問の教師が定期購入してそう

122:愛蔵版名無しさん
22/05/28 09:27:13.62 .net
「三五の背負いはたいしたことなかった」ってそんなインタビュー載せてやるなよw

123:愛蔵版名無しさん
22/05/28 09:53:38.98 7T6yCRLD.net
>>122
硬派な専門誌だろうし、対戦しての率直な感想だからしょうがないんじゃないの
ギャハハハハッ おれはべつに出なくてもよかったんだぜ! とかならマズいけど

124:愛蔵版名無しさん
22/05/29 00:12:20.04 .net
昔このスレで誰かが言ってた「天才ライバルを主人公が努力で倒す話かと思ってたら努力型のライバルを天才主人公が倒す話だった」っていう評価好き

125:愛蔵版名無しさん
22/05/29 05:09:40.70 pZaA4cPF.net
>>124
どっちも努力した天才だと思うが
三五もさらなる努力で最初は歯が立たなかった西野に追いついたし
西野にしたっていくら努力したって凡人にはたどり着けない域に達した時点で

126:愛蔵版名無しさん
22/05/29 13:33:20.81 .net
三五も西野も元々才能は持ってたんだよな
それを伸ばしてくれる先生と当たったのが運が良かった

127:愛蔵版名無しさん
22/05/29 14:00:44.78 .net
才能にも体格にも指導者にも恵まれなかったけど馬鹿みたいな努力で強くなった、みたいな触れ込みじゃなかったっけ?

128:愛蔵版名無しさん
22/05/29 14:49:28.84 .net
鈴木先生は五十嵐先生とは違う意味で大きな存在なんだろうな
ともにああしろこうするなとガミガミ言うタイプじゃなかった
山崎先生)……………

129:愛蔵版名無しさん
22/05/29 14:56:10.15 .net
「代表戦になった時点でこっちの勝ちは決まってんだよ」って言ってた時の鈴木先生人相違いすぎw

130:愛蔵版名無しさん
22/05/29 15:04:39.53 .net
十分人相悪いですよギャハハ

131:愛蔵版名無しさん
22/05/29 15:28:13.77 .net
どんなに才能があっても、優れた指導者の下で、優れた環境で練習しないと強くなれない
って山下泰弘が言ってた

132:愛蔵版名無しさん
22/05/29 17:27:32.69 .net
中3ではベスト8だったのに高1という最小学年で日本一になった樋口は高校でよっぽど優れた指導者に恵まれたんだね

133:愛蔵版名無しさん
22/05/29 17:59:15.94 .net
やっぱ樋口は4月生まれで西野は3月生まれだったりするのかな

134:愛蔵版名無しさん
22/05/29 19:17:42.83 .net
>>132
確かにかなり無理がある

135:愛蔵版名無しさん
22/05/29 19:28:32.21 .net
>>133
それは子供の頃以外は関係ないよ
子供の頃は何ヵ月違いの能力の違いがすさまじく、うまくできた4月生まれが何々ちゃん偉いね凄いねと持ち上げられてどんどんうまくいく
つまり子供を貶す親に育てられたらそれだけで相当なマイナスだし、誉めて気分よくさせてくれる親に育てられたらかなりのプラスになる

136:愛蔵版名無しさん
22/05/29 20:00:17.10 .net
樋口には山崎先生の指導が合ってただけかも

137:愛蔵版名無しさん
22/05/29 20:21:55.38 .net
東京の戸山高校でインターハイ準優勝して東大いった人は中高殆ど部員1人で出稽古で練習してたらしいな

138:愛蔵版名無しさん
22/05/29 20:34:02 .net
高橋か
今は石油発掘の仕事してるんだったかな?
小倉高校から九州大学、九電の人と阪大医学部行った奴、この3人は凄いな
でもさすがに最後まで両立は厳しいな

139:愛蔵版名無しさん
22/05/29 22:59:22.95 .net
関根に可愛い彼女はできたのだろうか?

140:愛蔵版名無しさん
22/05/30 01:42:15.63 .net
>>132
五十嵐先生の事を「あの人にそんな指導力はありません」とか全否定してたな

141:愛蔵版名無しさん
22/05/30 03:44:46.61 .net
山崎先生みたいな指導者は昔あちこちにいたな

142:愛蔵版名無しさん
22/05/30 05:10:45.59 xUS9YtFX.net
>>140
単なる男の嫉妬
指導者としては自分の方が遥かに上、というのが心の支えだっただけにw

143:愛蔵版名無しさん
22/05/30 06:34:06.32 .net
カーッ プッ
「こらー! もっと汗かいとけえー! バカヤロー!」

144:愛蔵版名無しさん
22/05/30 07:24:49 xUS9YtFX.net
>>139
寝技に持ちこめばこっちのものだが 問題は倒せるかどうか

145:愛蔵版名無しさん
22/05/30 07:45:18.15 .net
関根彼女「ベッドに連れ込もうとしたってそうはいくか!」

146:愛蔵版名無しさん
22/05/30 08:29:21.56 .net
関根はひろみのおかげで女性耐性はついてそうだよな

147:愛蔵版名無しさん
22/05/30 11:39:13.87 xUS9YtFX.net
>>146
ただしアーパーギャルにかぎる
そういう意味で関根にかぎらず目標とすべきは秋山さんだと思うんだが

148:愛蔵版名無しさん
22/05/31 12:29:49.63 .net
熊本の高校で『シメ』が問題になってるようだな

149:愛蔵版名無しさん
22/05/31 13:05:58 .net
鍋の終わりのことだろ

150:愛蔵版名無しさん
22/05/31 17:30:18.92 .net
それに柔道部は就職にもいいんだ!!は嘘ではなさそう

151:愛蔵版名無しさん
22/05/31 21:18:55.65 .net
七帝柔道部に入ればいいとこ就職できるぞ

152:愛蔵版名無しさん
22/05/31 22:24:21.84 .net
きっと熊本の高校にも河・岡がいたんだな

153:愛蔵版名無しさん
22/05/31 22:27:17.46 .net
江南と下農は練習は厳しいけど、セッキョやオハツはあったのかな?

154:愛蔵版名無しさん
22/05/31 22:53:01.33 .net
先輩後輩は
先生が厳しいとそこまででもなくて
先生が優しいと厳しくなるとかあるのかな
バトルスタディーズってPL野球部出身の作者が書いてる漫画は
先輩後輩が厳しく先生はいちいち言わない関係性で描かれてる

155:愛蔵版名無しさん
22/06/01 06:29:18.49 .net
>>152
球技ならともかく格闘技で弱い先輩が強い後輩をいじめるのは滅多にないことだよ
というよりもできない

156:愛蔵版名無しさん
22/06/01 06:51:22.59 .net
柔道部物語もセッキョとオハツのときだけよな
河は知らんけど岡は普段真面目な人だったし

157:愛蔵版名無しさん
22/06/01 10:20:56.23 oBShhQ9q.net
>>155
「入門したての頃はいじめて来る兄弟子もいたけど、ケイコでペシャンコにしたら何もされなくなったよ」
と小錦が

158:お前名無しだろ
22/06/01 13:13:39.67 .net
>>155
小川直也は明治で陰湿ないじめを受けたと言ってた

159:愛蔵版名無しさん
22/06/01 13:31:29.71 oBShhQ9q.net
メイジでイジメか
俺はひとつ下の一般学生だったが 
さすがに大学ともなればシカト・ぼっちなど平気だったなw

160:愛蔵版名無しさん
22/06/01 14:19:07.71 .net
明治体育会は星野監督か
怖そうだね

161:愛蔵版名無しさん
22/06/02 19:58:26.59 .net
飛崎兄が大将以外ばっかやってんのはやっぱ演出上の都合だろうか

162:愛蔵版名無しさん
22/06/03 09:08:13.21 NsO+tOJG.net
それもあるだろうけど
戦力事情が良くないチームだとエースが決勝点上げる前に負けが決まっちゃうから勝負所は中堅付近になる

163:愛蔵版名無しさん
22/06/03 09:16:24.14 .net
飛崎はDEENの池森秀一のイメージ

164:愛蔵版名無しさん
22/06/03 09:42:07.58 woinED6s.net
そんなの知らんが
実力も漢気も常識も茶目っ気もある飛崎が一番好き

165:愛蔵版名無しさん
22/06/03 11:44:04.90 .net
なんで全国レベルなのに進学校でも強豪校でもなさそうな工業高校の柔道部入ったんだろう

166:愛蔵版名無しさん
22/06/03 11:55:34.23 .net
柔道部物語─成人式編─
オリンピックを目指しますます逞しくなる三五西野
進学してスポーツ科学を修め体育の先生を目指す樋口
工務店で働きつつ一児ののパパをやってる飛崎

167:愛蔵版名無しさん
22/06/03 12:19:08.93 .net
>>163-164
正直この流れ好き

168:愛蔵版名無しさん
22/06/03 16:00:12.85 .net
同じ県下強豪でも下農は岡部や寺沢と粒がいたのに木場は飛崎のワンマン色強いな

169:愛蔵版名無しさん
22/06/03 19:18:13.10 .net
モロテ刈りの宮沢がいるじゃねえか!
鹿児島の木山、和歌山新宮山の先鋒、大脇、樋口、西野の5人ぐらいしか、
高校の三五に勝った選手はいないんだぞ!

170:愛蔵版名無しさん
22/06/03 19:18:34.70 .net
6人だった

171:愛蔵版名無しさん
22/06/03 19:51:50.44 .net
樋口は試合では勝ってない
2戦2敗
千代崎がいない

172:愛蔵版名無しさん
22/06/03 19:53:59.57 .net
この流れも好き

173:愛蔵版名無しさん
22/06/03 22:03:52 .net
樋口とは下農での合宿の試合形式乱取りで秒殺されてるぞ

174:愛蔵版名無しさん
22/06/03 22:04:57 .net
試合ではないだろ

175:愛蔵版名無しさん
22/06/03 22:10:59 .net
小柴も三五を絞め落としてたな

176:愛蔵版名無しさん
22/06/03 23:26:31.26 .net
ていうかまともなら指導者なら中学時代全国行ったやつと始めたてのやつを練習試合とはいえ相手させることなんてあり得ないw

177:愛蔵版名無しさん
22/06/04 03:34:44.20 Xq+tvhF7.net
いや、強い奴は投げるのも上手いから
初心者相手なら綺麗に投げて上手に受け身取らせてくれるよ

178:愛蔵版名無しさん
22/06/04 22:24:53.94 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
柔道着に憧れる女子もいるのか

179:愛蔵版名無しさん
22/06/04 22:30:12.32 .net
YAWARAがアニメで放送してた時は女子柔道部員が急増したな

180:愛蔵版名無しさん
22/06/05 12:55:01.49 .net
阿部詩とかがその世代なんだっけ?

181:愛蔵版名無しさん
22/06/05 13:41:19.34 .net
ヤワラのアニメ放送開始が1989年だから世代的には今の45才前後くらいかな
阿部詩のお母さん世代くらいになるかも

182:愛蔵版名無しさん
22/06/06 02:32:21 .net
ひょっとこで噴き出したスダレ審判何気に再登場してんのね

183:愛蔵版名無しさん
22/06/06 07:42:06.31 .net
大猿10倍加並みに消滅したひょっとこパワーアップ

184:愛蔵版名無しさん
22/06/06 10:18:44 .net
三大完璧に終わったスポーツ漫画
あしたのジョーキャプテン翼柔道部物語

185:愛蔵版名無しさん
22/06/06 10:26:42 .net
キャプテン翼のラスト知らない

186:愛蔵版名無しさん
22/06/06 10:32:15 .net
無印なら翼がブラジルに旅立って終わりだろ
続編は知らん

187:愛蔵版名無しさん
22/06/06 11:31:12.99 .net
キャプつばは少年向けサッカーファンタジーだから他二つと並列に置くのはどうか…

188:愛蔵版名無しさん
22/06/06 11:44:24.27 .net
というか超メジャー作品とマイナーを並べるのは…

189:愛蔵版名無しさん
22/06/06 12:35:06 .net
キャプテン翼より野球漫画のキャプテンの方がいいな

190:愛蔵版名無しさん
22/06/06 13:02:46 er3lLNQ7.net
ラテン語圏だと カピタン翼w

191:愛蔵版名無しさん
22/06/06 13:36:48 .net
イタリア語だとカピターノ・ツバサ
いや、ツバサが女性名詞だからカピターナ・ツバサになるのかな

192:愛蔵版名無しさん
22/06/06 13:37:56 .net
台湾だと隊長翼か

193:愛蔵版名無しさん
22/06/06 16:31:32.09 .net
樋口花形が健在だったら三五岬商最終バージョンでも勝てるかわからんかった気がするわね

194:愛蔵版名無しさん
22/06/06 16:34:40.48 .net
樋口・大脇・飛崎(弟)・花形・あと一人

195:愛蔵版名無しさん
22/06/06 16:38:01.16 .net
あと一人がアレだが内田関根じゃ大脇に勝てなそうでな

196:愛蔵版名無しさん
22/06/06 16:39:59.79 .net
普通に柔道部物語最強のドリームチームやん

197:愛蔵版名無しさん
22/06/06 17:28:40.72 .net
樋口と花形のいない江南なんて、
ただの強い学校だもんな!

198:愛蔵版名無しさん
22/06/06 18:34:02.48 .net
>>184
うっちゃれ五所瓦を入れてほしい

199:愛蔵版名無しさん
22/06/07 01:17:39 2nNK7ge/.net
>>198
しかも連載開始時からラストの構想が出来上がってて
それがタイトルに反映されていたなら なおすごい

200:愛蔵版名無しさん
22/06/10 22:08:36.26 .net
帯をぎゅっとねとか認める気になるかあれ絵面で無理

201:愛蔵版名無しさん
22/06/10 22:23:57.61 .net
>>200
絵柄の好き嫌いは個人的なものだからしょうがないが
作者は柔道やってたから柔道方面はそんなにいいかげんでもない>帯ギュ

202:愛蔵版名無しさん
22/06/10 22:44:40.52 .net
花マル伝の描いてた人は連載初期と最後のほうで絵柄が全然違うな
デビューがぼっけもんで種田山頭火描いたり単身日和とか作風が死ぬまで変わり続けた人だったな

203:愛蔵版名無しさん
22/06/11 01:07:49.21 4eUs4k30.net
>>202
スピリッツ買ってた頃に読んでた「ジパング少年」が唯一
当時はそれなりに楽しんだが 
いま思い起こせば終始一貫して迷走していた感じだ

204:愛蔵版名無しさん
22/06/11 08:19:11.94 .net
>>200
我が家の本棚には柔道部物語・帯をギュッとね・花マル伝が並んでいる

205:愛蔵版名無しさん
22/06/12 16:42:18.09 .net
ビバ柔道愚連隊
ホントに名前が出てこんな

206:愛蔵版名無しさん
22/06/12 18:06:46.01 .net
こせきこうじのああ一郎
ちばあきおのキャプテンっぽい柔道漫画だったな

207:愛蔵版名無しさん
22/06/12 18:40:47.79 .net
西田ひかるが主人公

208:愛蔵版名無しさん
22/06/13 13:22:34.08 .net
七帝柔道記も面白いな
終わりが尻すぼみ感あるけど

209:愛蔵版名無しさん
22/06/18 22:57:18.03 .net
海外のスポーツ中継見てたら試合後のインタビューで町田さんばりにポケットに手つっこんでる人がいたw

210:愛蔵版名無しさん
22/06/20 13:01:58.15 .net
きば工業と思ってました

211:愛蔵版名無しさん
22/06/20 18:13:06.33 .net
俺はひさきと思ってたわ
あとはこむらさき先輩w

212:愛蔵版名無しさん
22/06/21 08:21:03.51 .net
え?「きば工業」じゃないの?
飛崎は自分もずっと「ひさき」と読んでいたが弟登場の時に「と、飛崎?」というセリフがあってようやく分かった

213:愛蔵版名無しさん
22/06/21 11:08:40 .net
小紫か小柴か
似てるw

214:愛蔵版名無しさん
22/06/21 11:18:24.15 .net
いや全然

215:愛蔵版名無しさん
22/06/21 11:27:49.09 .net



216:愛蔵版名無しさん
22/06/21 13:42:52.46 .net
鷲尾(わしお)を鷺尾(さぎお)と読んでた

217:愛蔵版名無しさん
22/06/21 17:02:20.78 .net
「金鷲旗を金鷹旗だと思ってた」

218:愛蔵版名無しさん
22/06/21 17:08:30.83 .net
サギの方が難しい

219:愛蔵版名無しさん
22/06/21 21:37:20.75 .net
>>212
逆じゃなかったっけ
「とびさき」が正しいのに、
「ひ、飛崎?」というセリフがあった

220:愛蔵版名無しさん
22/06/22 01:25:33.82 .net
URLリンク(up.gc-img.net)

221:219
22/06/22 10:48:34.92 .net
>>220
すまんス
完全に勘違いだった

222:愛蔵版名無しさん
22/06/22 12:16:31.04 .net
樋口がいれば花形がやめなければ間違いなく最強なのに

223:愛蔵版名無しさん
22/06/22 21:55:30.41 .net
田丸vs飛崎、星vs花形、大脇vs関根
が、時と場合によるがまず五分五分として、
三五vs樋口、秋山(村井伏見)vs無名
でまず勝てないから、岬商以上と言うのは厳しいだろう。

224:愛蔵版名無しさん
22/06/22 21:56:08.51 .net
内田もいるの忘れたw

225:愛蔵版名無しさん
22/06/22 21:56:50.39 .net
山崎先生は全国制覇も夢じゃねぇとか言ってたけど県大会敗退とはずいぶん見誤ったね

226:愛蔵版名無しさん
22/06/22 22:20:03.11 .net
江南には引き分けの天才がいない

227:愛蔵版名無しさん
22/06/23 02:21:54.50 .net
樋口無事なら三五と互角レベルだろ
内田が大脇に負けるからむしろ岬商がやや劣勢

228:愛蔵版名無しさん
22/06/23 08:27:10.74 .net
樋口が怪我をしなかった場合は三五や岬商のコーチにならないわけだから
実力的には樋口≒西野>三五だし飛崎>田丸

229:愛蔵版名無しさん
22/06/23 08:55:03.58 .net
となると山崎先生は見えてたとも言えるのか

230:愛蔵版名無しさん
22/06/23 10:41:28.56 .net
大脇って初期はぶはぁとかしか言わない哀しきモンスター系のキャラだったのに最終的には「ちくしょー騙しやがったな!」みたいなことを言っちゃうようなキャラに変貌してたよね

231:愛蔵版名無しさん
22/06/23 11:18:14.83 .net
>>225
負けた相手は全国準優勝チームだから…

232:愛蔵版名無しさん
22/06/23 11:23:08.69 .net
樋口がどうであれ、マドンナの呪いがある限り、江南は岬商に勝てん。
山崎先生はクルマ乗らず合宿での原付通勤っぽいし。

233:愛蔵版名無しさん
22/06/23 12:27:00.89 .net
えなん高校

234:愛蔵版名無しさん
22/06/23 12:42:38.43 .net
カンナム高校

235:愛蔵版名無しさん
22/06/23 18:19:58 O2Gz71X0.net
>>230
ページの逆じゃないか
まあマジレスすると
おとなしい性格なので経験積んで部内のポジション上がるにつれ
自分を出すようになったということでは

236:愛蔵版名無しさん
22/06/23 18:23:08 .net
関根星の過大評価

237:愛蔵版名無しさん
22/06/23 19:13:59.10 .net
星はジェネリック鷲尾なんだろ
関根は岬商では特許新案

238:愛蔵版名無しさん
22/06/24 09:18:25.88 .net
三 五)関根はどこで寝業覚えたのだろう
ヒロミ)…………………………………………

239:愛蔵版名無しさん
22/06/24 11:38:13.13 kI3zDM6o.net
「ためしに関根とヤッてみろ!」
「す すいません… いいんですか…」

240:愛蔵版名無しさん
22/06/24 11:51:28.98 .net
>>238
絞めも一流ってマニアック過ぎるだろ

241:愛蔵版名無しさん
22/06/24 14:34:22.02 .net
むしろラッキースケベの押さえられ締められで覚えたのかも

242:愛蔵版名無しさん
22/06/30 23:01:24.50 .net
東京五輪からあるかと思ってたら意外と近年だった
スポーツ報知2022年6月29日 22時15分
URLリンク(hochi.news)
柔道の専門雑誌「近代柔道」(ベースボール・マガジン社)は29日、公式ツイッターを更新し、8月号(7月22日発売)をもって休刊すると発表した。
ツイッターで「1979年創刊以来、柔道の専門誌として43年の長きにわたりご愛顧頂きました近代柔道は、8月号(7月22日発売)をもって休刊することになりました。これまで愛読していただいた皆様、取材を受けて頂いた選手、関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます」と報告した。

243:愛蔵版名無しさん
22/07/01 06:12:09.49 cwGhUCg6.net
高校時代に柔道部だったけど近代柔道買ってたなあ
技の掛け方とか参考になる情報もいろいろ載ってた

244:愛蔵版名無しさん
22/07/01 12:02:46.78 QE83z0DV.net
「現代柔道」にリニューアル

245:愛蔵版名無しさん
22/07/09 00:07:13.16 .net
「おう安倍!ちょっと調子に乗りすぎじゃねーか?」
「あ?」

246:愛蔵版名無しさん
22/07/09 04:57:41.42 MjMoJocc.net
俺ってバカだぜ〜〜〜 は寝る前にやってはいけない

247:愛蔵版名無しさん
22/07/09 17:40:49.57 .net
この揺れてるとこが致命傷か
URLリンク(www.jikenjiko-hukabori.com)

248:愛蔵版名無しさん
22/07/09 23:57:26.57 .net
俺ってストロングだぜ〜からの爆睡はOK

249:愛蔵版名無しさん
22/07/10 16:55:40.21 NGURogB3.net
選挙になると柔道部物語を読み返したくなる

250:愛蔵版名無しさん
22/07/11 22:37:36.04 .net
鷲尾、青柳、河はガースーに投票
三五の父ちゃんは生稲晃子に投票
って感じ

251:愛蔵版名無しさん
22/07/12 00:46:02.30 .net
スレチ死ね
自演してんじゃねーよ

252:愛蔵版名無しさん
22/07/12 10:44:52 .net
この作品はスラムダンクの原作説とかあるらしい

253:愛蔵版名無しさん
22/07/18 02:43:04 .net
単行本で読んだ人間からすると
こういうの時代論作品論全くわからない

URLリンク(up.gc-img.net)

254:愛蔵版名無しさん
22/07/18 06:18:43 wiOBFPCL.net
>>253
同じく単行本派の俺から見ると的はずれすぎて
例の決める気などまったくないムダ技にしか見えない

255:愛蔵版名無しさん
22/07/18 06:52:02.62 .net
色々と頭悪そうだし本気で受け取るやつはいなさそう

256:愛蔵版名無しさん
22/07/18 08:29:27.78 .net
ヤンマガ読者だけに評価が高い、、、えっ?

257:愛蔵版名無しさん
22/07/18 11:37:33.23 .net
グランドスラム決勝で
阿部一二三片手背負い

258:愛蔵版名無しさん
22/07/18 11:38:18.67 .net
URLリンク(youtu.be)

259:愛蔵版名無しさん
22/07/18 21:41:39.74 .net
元ネタは古賀の吊り手背負い
URLリンク(www.youtube.com)

260:愛蔵版名無しさん
22/07/19 12:42:01.26 .net
むしろ引き手だけ持って投げてるから片手袖釣りみたいだな

261:愛蔵版名無しさん
22/07/22 23:32:05.52 .net
サタンクロス プリズマン オメガマン マンモスマンと比べるとラスボスチームなのに
銚子 柏 松戸 あと一人は思い出せない程度の存在感の部下たち

262:愛蔵版名無しさん
22/07/23 01:07:54.20 .net
でも松戸も結構微妙だよね

263:愛蔵版名無しさん
22/07/23 10:25:41.91 .net
成田は、顔だけならイケメンだったから、思い出せはする。

264:愛蔵版名無しさん
22/07/23 14:35:16 .net
成田がなんで西野のしごきに耐えれたのか謎だし、その割りには弱いままなのがもっと謎

265:愛蔵版名無しさん
22/07/23 17:24:40.05 .net
松戸は内田が「俺には引き分けがやっとだ」と言うくらいだから相当の強豪だろ

266:愛蔵版名無しさん
22/07/23 17:29:47.94 .net
西野≒三五>千代崎>寝技関根>銚子>松戸≒田丸≒内田
>星≧柏≒成田>立技関根

267:愛蔵版名無しさん
22/07/23 17:33:44.57 .net
松戸は足立区出身で浦安からスカウトされるというバリバリのエリート街道だからな

268:愛蔵版名無しさん
22/07/23 17:45:11.40 .net
内田でも引き分けを計算できるレベルなのはちょっと…

269:愛蔵版名無しさん
22/07/23 18:59:49.38 .net
キャリアは内田の方が上なんだ。
引き分けるぐれえ、訳ねえぜ・・!

270:愛蔵版名無しさん
22/07/23 19:19:16.59 .net
愛川より弱かったあの内田が…

271:愛蔵版名無しさん
22/07/23 22:25:38.57 .net
あの時の内田さんは鷲尾さんとやった時の銚子の戦術だったんだろう
団体戦の場合引き分けも作戦のうちだぜ!

272:愛蔵版名無しさん
22/07/23 23:50:52.35 .net
抜き試合だと先鋒田丸が何人か抜いて先行してしまうから三五まで出そうと思ったら副将内田はどうしても負けか引き分けになっちゃうよね、展開的に

273:愛蔵版名無しさん
22/07/23 23:59:04.86 .net
もし秋山が骨折しなかったら3年夏は内田とどっちが強いだろう?

274:愛蔵版名無しさん
22/07/24 03:14:02 .net
リタイア前で県ベスト8だから代表狙えるクラスだな

275:愛蔵版名無しさん
22/07/24 06:24:04.55 S4SoHSea.net
>>261
分布が偏っていて内房外房が無視されているな
と思ったけどかろうじて東金がいたか

276:愛蔵版名無しさん
22/07/24 10:18:10.25 .net
稲毛がいたろ
ってそれ違う漫画か
打ち込みでダブルアームやるような漫画家だったのに

277:愛蔵版名無しさん
22/07/24 11:45:36 /BCWcKZN.net
>>276
稲毛は総武線系統だから残念ながら違うんですよ

打ち込みでしかも他校の生徒にダブルアームw
稲毛の抗議も耳に入らず今のはロビンソン式だ、いや違うなどと

278:愛蔵版名無しさん
22/07/24 12:56:59.96 .net
何言ってるか全く分からん

279:愛蔵版名無しさん
22/07/24 13:38:01.86 .net
千葉県の市の名前か駅名だと思う

280:愛蔵版名無しさん
22/07/24 13:52:45.34 .net
アイ ライク ナカス!

281:愛蔵版名無しさん
22/07/24 15:38:45 .net
「アイ ライク 泣かす(生意気な高校生は俺がボコボコにして泣かしてやるよ)」

中州を知らない当時の自分はこう思っていました

282:愛蔵版名無しさん
22/07/24 21:28:33.81 .net
今や中洲産業大学卒だもんな

283:愛蔵版名無しさん
22/07/26 06:40:44.27 bfizmHCw.net
>>281
タケちゃんマンの歌で覚えたけどね
親にきいたら福岡の繁華街だよと
ヨシワラホリノウチはさすがに知らんとトボけられた

284:愛蔵版名無しさん
22/07/28 23:41:32.87 .net
花形飛崎大脇vs.銚子成田松戸柏
マンモスマンサタンクロスオメガマンvs.ビッグボディチームとは言わんがパルテノンバイクマンモーターマン万力マン
うん3人でも勝てる

285:愛蔵版名無しさん
22/08/02 18:13:00.90 .net
パワータイプが純粋に強い作品みたいなスレで「柔道物語」というレスがあったけどこの漫画のことかな?

286:愛蔵版名無しさん
22/08/21 16:46:59.72 .net
>>284
銚子に3人抜きされそう

287:愛蔵版名無しさん
22/08/21 17:11:06.68 .net
銚子に敗れた田丸と同格なのがその江南メンバー最強の飛崎弟

288:愛蔵版名無しさん
22/08/21 19:55:42.86 .net
西野を呼び捨てにできる数少ない浦安メンバーの銚子か

289:愛蔵版名無しさん
22/08/22 00:57:02.42 .net
でも銚子は死んだおじいちゃんや猫に会うような奴だから

290:愛蔵版名無しさん
22/08/22 06:02:16.07 .net
地上波でスポーツ漫画ランキングやってたけど上位にいなかった
悔しいな

291:愛蔵版名無しさん
22/08/22 06:18:06.93 .net
柔道漫画軒並み入らなかったのがな
柔道要素は冒頭でYAWARAが映ったのと、
ドカベンが最初は柔道漫画と言及されたのと、
柔道部物語の影響のはじめの一歩が入ってたのと、
初期柔道要素があって柔道部物語の影響あるスラムダンクが入ってたぐらい
柔道漫画のTVアニメ化が数十年無かったことで今の若者に影響力与えてないことが痛い
今度のもういっぽんのアニメ化で自体は動くか
それにしても今連載中の柔道漫画の母数が少ないのも
危機意識持った方がいい

292:愛蔵版名無しさん
22/08/22 06:56:39.73 .net
柔道まで読んだ

293:愛蔵版名無しさん
22/08/22 07:36:38.57 .net
おうよ

294:愛蔵版名無しさん
22/08/22 16:23:52.01 .net
サッ!

295:愛蔵版名無しさん
22/08/22 22:12:21.24 .net
ハンサムでもモテない部活だからしょうがないね

296:愛蔵版名無しさん
22/08/22 22:17:17.12 .net
ジャンクスポーツのスポーツ漫画ランキング観てたけど素人インタビューで柔道部のやつって出て来てたっけ?
陸上のやつがスラムダンク推してたりとかは観たけど、柔道部の奴が出てた印象がない
インタビューしてる部のジャンルがだいぶ偏ってたんとちゃうか?

297:愛蔵版名無しさん
22/08/23 09:28:01.40 .net
>>295
それはなぜですか?

298:愛蔵版名無しさん
22/08/23 10:21:31.75 .net
臭いしガニ股になるし、耳が餃子になるから

299:愛蔵版名無しさん
22/08/23 11:28:57.43 .net
鷲尾,小柴,平尾 「・・・・・・・・・」

300:愛蔵版名無しさん
22/08/23 13:39:31.96 .net
でも相撲部よりはモテるよね

301:愛蔵版名無しさん
22/08/23 13:51:40.55 .net
雑巾ダンス部

302:愛蔵版名無しさん
22/08/23 14:49:41.22 .net
強けりゃモテるって事だな

303:愛蔵版名無しさん
22/08/23 15:01:04.63 .net
お相撲さんってけっこうモテるんだよね
芸能人と結婚する関取多いし
どうやってイチャつくのか想像したくないけど

304:愛蔵版名無しさん
22/08/23 15:19:41.05 .net
それはプロになって稼いでからじゃないか?
プロになればタニマチから紹介してもらえるし、昇進するにつれて稼ぎが増えるから
女性が寄ってくるんじゃないかと思うけど
(もちろんみんながみんなそうとは言ってない)

305:愛蔵版名無しさん
22/08/23 16:13:44.17 .net
プロ野球選手に群がる女子アナ見てりゃようわかるわな

306:愛蔵版名無しさん
22/08/23 16:28:42.53 .net
芸能人と結婚した柔道選手は井上康生くらいか

307:愛蔵版名無しさん
22/08/23 17:54:04.80 .net
泉浩

308:愛蔵版名無しさん
22/08/23 18:44:25.19 .net
野球選手と結婚した女子柔道選手は表舞台に出てこなくなったな

309:愛蔵版名無しさん
22/08/23 19:04:44.32 .net
>>308
誰のこと?

310:愛蔵版名無しさん
22/08/23 19:53:50.11 .net
某元議員さんだろ
今何をしてるんだろう

311:愛蔵版名無しさん
22/08/23 20:32:20.70 .net
ラッシャー板前みたいな顔してたよね

312:愛蔵版名無しさん
22/08/24 06:11:52.53 .net
ラッシャー板前も柔道有段者だったな
スーパージョッキーでプロ格闘家といい勝負してた

313:愛蔵版名無しさん
22/08/24 12:31:58.36 .net
ケンコバ、有吉、ロンブー亮は柔道部物語読んでたって言ってた
あとバレーボールの元日本代表の益子直美とさまぁ~ず三村は1・2の三四郎大好きって言ってた

314:愛蔵版名無しさん
22/08/24 18:10:41.58 .net
今回のランキングは現役体育会系大学生による投票
若い世代への浸透度・影響力が低いってこと
2020年版の全年代での投票ランキングの際は入っていた
URLリンク(i.imgur.com)

315:愛蔵版名無しさん
22/08/27 19:48:19.84 .net
物語終盤、パワー=柔道の強さ、みたいな感じで描かれてる(実際そうなんだろうけど
西野がベンチプレスで150kg持ち上げてるとか
それなら、鷲尾だって2年の時に120kg持ち上げてるんだから相当強くてもおかしくなかったんじゃないか、と思う
でも清水や江南の連中に負けてる・・・
あと、三五が2年の時の夏の合宿はなくなってしまったのか?
まったくふれられていない

316:愛蔵版名無しさん
22/08/27 19:59:31.28 .net
鷲尾さんは集中力がないから

317:愛蔵版名無しさん
22/08/27 20:39:13.59 .net
西野はパワーと俊敏さとタイミングの良さが鬼だからな

318:愛蔵版名無しさん
[ここ壊れてます] .net
三五もパワーをなめちゃいかんのだみたいなこと言ってたから、バトル漫画にありがちな小さいやつが巨漢キャラを軽々倒すような描写に映らないようにしたんじゃないか

319:愛蔵版名無しさん
22/08/27 21:57:49.27 .net
最初は真面目なキャラだったのに途中で変えたよな西野
赤城でも同じことしてた

320:愛蔵版名無しさん
22/08/27 21:58:28.96 .net
>>315
山崎先生が合同合宿なくしたと思われ

321:愛蔵版名無しさん
22/08/27 23:41:45.90 .net
西野は初登場時は感情をなくした無口なサイボーグキャラみたいな感じだった
再登場した時にはギャハハ系にキャラ変してた

322:愛蔵版名無しさん
22/08/28 04:32:16.22 .net
先輩もいたしな
自殺未遂までしたイジメられっ子がやり返すなんて
自暴自棄なところもあるんだろ
決死の覚悟でお礼参りしたら案の定問題となるが何でか先生が守ってくれた
母子家庭育ちの高校生が初めて感じた父性だろうし
頼り方も甘え方もわからないから反抗的だったのだろう
急にキャラ変わるのも高校生らしく見えたけどな

323:愛蔵版名無しさん
22/08/28 04:33:52.47 .net
西野にはろくブルの葛西っぽさも感じるな

324:愛蔵版名無しさん
22/08/28 04:57:42.83 .net
西野鷲尾戦は驚いたな
パワー互角になるとスピードの差かな
短い手足が逆にスピードを生んでる的なこと
言われてたっぺよ

325:愛蔵版名無しさん
22/08/28 04:59:00.13 .net
>>297
柔道部だからだよ

326:愛蔵版名無しさん
22/08/28 05:11:10.75 .net
たぶん終わりを逆算してキャラ改変したんだろう

327:愛蔵版名無しさん
22/08/28 05:24:19.02 .net
先生も生徒同様試合する方向で頑張るスポ根って珍しいね
いかにも強豪校の先生って江南と下農くらいか

328:愛蔵版名無しさん
22/08/28 06:45:35.62 .net
西野クラスの練習についていくのはシゴキになってしまいそうだな
阿部一二三のライバルの丸山も
大野にばったんばったん投げられて強くなった

329:愛蔵版名無しさん
22/08/28 06:51:25.83 .net
鈴木桂樹は
夜12:00~2:55まで斉藤さんに特別稽古つけてもらい
朝6:00から朝練の生活だからな
特別稽古は最初はダルかったけど自ら求めるようになった
と言ってた

330:愛蔵版名無しさん
22/08/28 06:52:36.35 .net
バチバチって相撲マンガみんな好きかもよ
マンガbangで読めるでえええしかし

331:愛蔵版名無しさん
22/08/28 12:30:12.63 .net
小川直也は世界選手権で優勝した後に「寝技では山下さんに勝てない」って言ってた
山下ってどんだけ強いんだよ

332:愛蔵版名無しさん
22/08/28 12:36:47.78 .net
うちには寝技で山下に勝てるやつは一人もいないんだぞ

333:愛蔵版名無しさん
22/08/28 12:46:52.79 .net
高校から初めて19歳で世界チャンピオンになったあんたもスゴいよ

334:愛蔵版名無しさん
22/08/28 16:05:26.95 .net
幻想を守ってやったんだろ
ホイスが「兄は私の10倍強い」って言ったようなもんだ

335:愛蔵版名無しさん
22/08/29 17:32:37.23 .net
小川は剣道水泳野球を経験していて中学時代は野球部
柔道は高校から始めて高三で全国ベスト16
凄いなー

336:愛蔵版名無しさん
22/08/30 10:35:52.87 BGioUCpE.net
三五のチャリ通はジャンボ鶴田が高校時代
バス通からハードな坂と路面のチャリ通に切り替えたのにちなんでるのかもしれない

337:愛蔵版名無しさん
22/08/30 12:44:38.10 uGqpawWq.net
学生服にフルフェイス、中型以上ので通学 あんなのほんとにいたのか?

338:愛蔵版名無しさん
22/08/30 16:30:27.29 .net
>>337
小林まことのアシをしたこともある しげの秀一の「バリバリ伝説」という
80年代のバイクブームを作ったと言われる大ヒットした漫画があってだな…

339:愛蔵版名無しさん
22/08/30 16:59:41.62 .net
学生服ではなく私服の学校だったけど
原チャリから中免までOKだった
しかし原チャリでもフルフェイス絶対だった

340:愛蔵版名無しさん
22/08/31 11:32:13.95 M1qbjdBE.net
ふーん そうなのか
うちの県じゃあんなの見たことないから強烈に違和感あったが

341:愛蔵版名無しさん
22/08/31 12:51:41.10 .net
バイク通学は禁止だったけど、学校の近くの喫茶店にバイク止めて通学してた奴がいた

342:愛蔵版名無しさん
[ここ壊れてます] .net
確かに通学以前にフルフェイス学生服自体を見た記憶ないな…
何気にスルーしてたが

343:愛蔵版名無しさん
22/08/31 20:31:18.63 .net
その後の西野ってオリンピックで金メダルとったの?
三五はさんざんだったらしいけど・・・

344:愛蔵版名無しさん
22/08/31 20:50:59.91 .net
階級違うし、西野ならまず大丈夫だろうけど、
メディア受けが悪いから、引っ張りだこにはならないだろうな。

345:愛蔵版名無しさん
22/08/31 20:59:47.11 .net
西野も三四郎2の赤城も、石井慧とイメージ被る感じなんだよな
本人は非常に真面目な努力家なんだろうけど、一言多いというか、根が執念深そうな感じとか

346:愛蔵版名無しさん
22/08/31 22:57:26.73 .net
>>345
石井慧の発言を聞くとキン肉マンとか刃牙とかに影響されてる感じ

347:愛蔵版名無しさん
22/08/31 23:02:01.61 .net
柔道家が引退後に格闘に行くのホントやめてほしい

348:愛蔵版名無しさん
22/08/31 23:20:17.53 .net
篠原みたいなパターンはOK?

349:愛蔵版名無しさん
22/09/01 00:30:52.71 cOUg98Br.net
>>347
そうそう やっぱりプロレスの方が割り切れていいよな
世界一のルスカが前座なんだぞ〜〜おそろしい世界なんだ

350:愛蔵版名無しさん
[ここ壊れてます] .net
柔道続けてもカネにならないから仕方ない

351:愛蔵版名無しさん
22/09/01 03:00:17.67 .net
近代柔道で連載もてば一生安泰

352:愛蔵版名無しさん
22/09/01 05:17:53.83 HaSvjAFh.net
でも近代柔道廃刊しちゃったよね

353:愛蔵版名無しさん
22/09/01 05:21:36.83 .net
柔道家はテレビタレントになってチャラチャラするなよーと
石井は篠原から言われてたらしい笑笑

354:愛蔵版名無しさん
22/09/01 05:38:50.57 .net
>>353
篠原は世紀の誤審で負けた後、酷く落ち込んでたらしい
西野に負けた後の三五みたいに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

650日前に更新/62 KB
担当:undef